
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2008年11月11日 21:06 |
![]() |
1 | 8 | 2008年11月11日 19:56 |
![]() |
0 | 21 | 2008年11月10日 00:43 |
![]() |
1 | 18 | 2008年11月8日 19:34 |
![]() |
0 | 13 | 2008年11月8日 07:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月7日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
型番は古くなましたが40Dで頑張って撮影してます。
PC内のHDDにrawデータが貯まってきたのでDVDに保存したいのですが、フリーの書き込みソフトで、お勧めはありますでしょうか?
DVDドライブに梱包していたI・Oデータのソフトではrawデータは何故か移せなかったもので、
操作しやすい書き込みソフトを紹介頂ければと思います。
0点

>I・Oデータのソフトではrawデータは何故か移せなかったもので
駄目でした?
やり方が悪いような気もしますので、そちらのソフトの使い方を聞かれた方が良いような気もしますが。
書込番号:8622627
1点

neroを使ってますが簡単ですよ。
アイオーのドライブも持ってますがB`s Recorder GoldかDVD Movie Writerが添付されていると思いますが
そのメーカーのHPへ行くと使い方がわかります。
書込番号:8622782
1点


私もI・Oデータのドライブに付いてきたB`s Recorder Gold8で焼いていますけど、
データCD/DVDで必要なフォルダをドラック&ドロウするだけで大丈夫ですよ。
特別な設定は全く必要無いのですけどね。
書込番号:8622917
1点

レス遅れましてすいません。昨夜、添付していたDVD Movie Writer5を起動して試みたのですが、データを保存する項目が何故か消えていまして、できない原因はそれかと思います。もう一度、再インストールして試してみます。後日、状況報告致します。
書込番号:8625194
0点

アップデータがあります。
http://www.ulead.co.jp/download/update.htm#dmw
Vistaですとオーサリングソフトなしで書き込めます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/30/news078.html
書込番号:8625237
1点


DVD Movie Writer5
って、DVDオーサリングソフトだと思うんですが・・・。
ライティングソフトは他についてると思いますよ。
書込番号:8627436
1点

みなさん こんばんは〜
その後もアドバイス頂きまして感謝してます。添付のCDソフト再インストしまして
B`s Recorder Goldってソフトで無事書き込み完了できました!
先日、普段使わないをソフトなにげに削除していたので、失敗の原因だったようです。
ありがとうございました!!
書込番号:8627707
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
こんばんは。
買ったのは良いですが、さっぱり使い方が理解できず、常にオートで撮影ばかりしております。
カメラの講座や教室にでも通おうかと考えましたが、近くではやってませんでした。
通信講座もあると聞きましたが、どんなもんでしょうか?
体験したかたおりませんか?
また、テキストなどを本屋で買って、どんどん練習していくタイプの本なんてないでしょうか?
お勧めがありましたら教えてください。
闇雲に撮影しても上達できないと感じております。
0点

こんばんは
せっかくネット環境が使えるので使わない手は無いと思います
こんなところを見るだけでも結構勉強になりますよ
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/index.html
書込番号:8618308
0点

写真に関する基礎的な本としては以下の2冊が簡単で分かりやすく幅広くてオススメ。
あくまで写真に関する一般的な技術や理論についてかかれています。
雷鳥社 「写真の学校」の教科書 −基礎編−
http://www.raichosha.co.jp/photo/pt6.html
雷鳥社 デジタル「写真の学校」
http://www.raichosha.co.jp/photo/pt10.html
40Dオーナーなんちゃら・・・とか色々な本が有りますけど、
"レンズの写りがどーの"とか、"ダイナミックレンジがどーの"とか広告目的で
「それって写真の腕上げるには関係ないよね?」という内容。
上達するために読む本としてはオススメしないです。
でも、そのジャンルの上級者が公開してるHPを覗くのがタダで手っ取り早いです。
書込番号:8618373
0点

まずは、インターネットにつながっているのでネットのカメラ講座参考にしませんか。
自分もいくつか本も持っていますが本屋さんで気に入ったカメラの撮影法の本を買ってもいいです。カメラクラブに入るのも。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070606/1000338/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_tech.htm
googleで探すとけっこうでてきます。
書込番号:8618387
0点

和也パパさん、こんばんは。
私は最初に↓ここで勉強しました。rifureinさんご紹介のサイトも分かりやすいです。
http://www.aska-sg.net/ht_snap/index.html
講座で学んだりしなくても、基本的なことはほとんどネットで勉強できます。
(便利な世の中ですね〜♪)
まずは露出。つまり「絞り」・「シャッタースピード」・「ISO感度」の3つの関係が理解できればオート撮影を卒業できると思います。
かく言う私もまだまだヘッポコ野郎ですが(^^;
書込番号:8618400
1点

和也パパさん こんばんわ。
私は今日みたいに天気が悪い日にタシデレさんが紹介されたサイトで勉強しました。
ネット環境には他にも多数あるようで、結構便利です。
とりあえず、Pモードで撮影してみても良いかと考えます。
書込番号:8618731
0点

私もりゅうさんが推してる
雷鳥社 「写真の学校」の教科書 −基礎編−
をオススメします.
ベースができれば,後は各論ですから
ネットで撮りたい絵を撮ってるところのデータとかを
調べればいいかと思います.
あとは分野ごとに本がたくさんでているから
気に入ったのを読んでみては.
書込番号:8619364
0点

和也パパさん こんばんは。
遅レスですが…
みなさんからいろいろと参考になるサイトや書籍をご紹介頂けてよかったですね!
タシデレさんが仰っている通り、写真の基本はまず露出です。
かくいう私も、最初はオート撮影オンリーでした(汗)
そのうち、サーキットでレースを撮るようになってから、シャッタースピードくらいから勉強した次第です。
ハンドルネームから推察するとお子さん撮りが多いように思いますので、ぜひ絞りによる被写界深度の違いをまず勉強されてください。
いい写真が撮れたら、ぜひアップしてくださいね。
お待ちしています!!
書込番号:8627362
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして。
学生時代(もう10年以上前)にフィルムのEOS kissを持っていまして、それ以降はコンデジのみ使い続けていました。
今回、新しくデジイチをほしいと思い、価格帯から 40D または kissX2 かと迷っております。5Dや50Dがほしいけどちょっと高いし。
また以前のレンズも3本ほど残っているのですが、画角1.6倍ということらしいし、最近の手ぶれ補正機能付きも良さそうなので、買い直し?になってしまうかもしれません。ただ単焦点50mmは使えるかなぁ、なんて思っていますが。
ところで本題ですが、カタログ上では、40DとkissX2は、
大きさ(重さ)、画素数、記録媒体
の他には、ほとんど差がないように見えます。やはり一世代前とはいえ、上位機種(40D)の方が良いでしょうか?
長所短所のほか、違いをわかりやすく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

tkkcchさん はじめまして
下記のキャノンの比較比較表をご覧になったことはありますか?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=40d&p2=kissx2
連写スピード、ファインダーの倍率、重量など、個人的には
けっこう違うと思いますが・・・。
撮影目的を示された方が、皆さんからの的確なアドバイスが
もらえると思います
書込番号:8594487
0点

連写速度が倍近いのと40Dには背面にマルチコントローラー、サブダイヤル、親指AFボタンというのがあります。
マルチコントローラーはAFフレームを瞬時に変更でき、サブダイヤルは露出補正が瞬時にでします。Kissだとどちらも瞬時に変更できませんし、写真撮る上でかなり重要な部分だと思います。KissDXから買い増ししたときに使いやすさに驚きました。
書込番号:8594490
0点

連写速度、ファインダーの見易さ、AFの精度が40Dの方が上になりますね。
連写をしたいような撮り方が有るのであれば40Dになりますし、手軽にとりたいと言うのであればKissX2のほうが良いかと思います。
値段の差は小さいですが、Kiss系は入門機、40Dは中級機と言う位置づけになります。作りや耐久性と言う点でも40Dの方が上回っていますね。
書込番号:8594503
0点

使いやすさにおいてはやはり40Dでしょうね。
機能的にも40Dの方が上ですね。
ただ…動きモノをあまり撮影になければ持ち運びが苦にならないKiss X2でも問題ないかと思います。
画質的な評価はKiss X2の方がやや上のようですから。
書込番号:8594516
0点

キヤノンのサイトで製品比較ができるので、ひとまずこちらをご覧になってはいかがでしょうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=40d&p2=kissx2
実際に触ってみれば分かりますが、40Dは連射秒6.5コマを含めシャッターを切るレスポンスが非常にいいですし、ファインダーもとても見やすいですね。
使っていく内に分かりますがAFボタンやサブダイヤルなど使い勝手も非常にいいです。
KissX2の利点はなんといっても軽い所でしょうね。
といっても、そこまでこだわらなければ必要十分な性能を持っているカメラだと思います。
ひとまず、店頭などで手に取って色々確認してみるとご自身にどちらが合っているか分かりやすいかと思います。
書込番号:8594524
0点

みなさま、返信ありがとうございます。
キャノンホームページの比較表は何度もいろいろと組み合わせて見ていますが、この比較表を見ていて、あまり性能差が無いように見えて、40DにしようかkissX2かKissFにしようか、迷っていたのです。
連写が速いとかマルチコントローラーやサブダイヤルが便利で変更が瞬時であるとか、なるほどそういう機能が速いのですね。AF性能も速く精度も良いというのも魅力です。
ただし、⇒さんが書かれている「画質的な評価はKiss X2の方がやや上のようですから。」というのが気になりました。それに重量や持ち運びの点でも、kissかなあ。
あ、デジイチがほしくなった理由は、今もっているコンデジIXY900ISよりもっと良い画が撮れるカメラが欲しくなったのです。被写体はいつもは子供(3歳)で、旅行の時は風景や家族のスナップです。
予算から、40D か kissX2、あと手頃なレンズを組み合わせてと思っています。EF-S18-55ISのキットレンズでもよいかな?
書込番号:8595160
0点

すみません、楚良さんが先に載せてるのに気付かずキヤノンの比較表のことを書いてしまいました。
後は機種の選択に関しては実際に触って重さや操作感を比較し検討されるといいかと思います。
DIGICUの800万画素30Dと1000万画素KissDXを使用していますが、高感度画質は30Dの方が1段強い感じなので、それに限ってはKissX2より40Dの方が同じように強いかなとは思います。
焦点距離が必要十分なら最初の1本としてはキットレンズでいいと思いますよ。
なんといっても安いですし、他に欲しくなった時も予備として置いておけるので。
書込番号:8595233
0点

4cheさん どういたしまして
主な被写体が3才のお子さんでしたら、連写能力もそれほど
必要としないでしょうし、kissX2のダブルズームを買って
その後、広角の単焦点を追加されては、いかがでしょうか?
kiss時代のレンズもお持ちでしょうが、ISなしの望遠ならば
ダブルズームの方がお得だと思います
書込番号:8595312
0点

>いつもは子供(3歳)で、旅行の時は風景や家族のスナップです。
それなら楚良さんの言われるようにX2ダブルズームで良いと思います。
子供連れの時は小さく軽いカメラが何事にも便利だと思います。
書込番号:8595410
0点

X2の方がやや画質がいいと言うのは同時に見比べて、なおかつわかる人にはわかる程度の微々たるもので、パッと写真を出されてどっちでしょう?と聞かれてもまずわからない程度です。
確かに比較表ってかなりおおざっぱで、数字とか見せられてもわからないですよね。数字だけで想像つくのって重さと連写速度位だと思います。実際触ってみないとわからないことがたくさんあります。
AF性能は40Dは中心以外もバッチリ利きますし、ファインダーもX2に比べたら大きく、見やすいです。これって言葉だけじゃ何となくしか分かりませんよね。そこで実際触って感じ取るのです。どっちかいいかは触った本人のみぞ知るってとこです。軽さを求めるか、丈夫さを求めるか、とりあえずこれで大まかに的を絞れると思います。
書込番号:8595745
0点

写真の撮りやすさは間違いなく40Dです。
(AFスピード・精度、ファインダー視野率、背面コントローラーなどの各種ダイヤル・ボタン類などなど)
ただ、軽量さを重視されるなら間違いなくKX2です。
なので、ご自身が何を重視されるかによって機種選定が変わると思います。
あと、レンズ1本勝負で行かれるのであれば、高倍率ズームをお勧めします。
価格と焦点距離のバランスが取れていて描写にも評判が高いのはシグマ18-125mm(手振れ補正もついてます)ですし、予算が取れるならば純正のEF-S18-200mmがいいと思います。
書込番号:8595875
0点

重さや大きさが気にならないようであれば40Dの方が操作性に優れている(個人的に)と思うので40Dがお勧めです。40DはマルチコントローラーでAFエリアをダイレクトに選択できるのでとても便利ですよ。
BLOGにX2と40Dの外観などの比較画像を掲載してありますのでよろしければご覧ください→http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/2008-03.html#20080322
書込番号:8596119
0点

tkkcchさん こんばんわ。
フィルム時代に一眼レフを所有していたのであれば40Dが宜しいかと考えます。
軽くて便利なX2を購入後、しっくり感のある40D(50D)が欲しくなるような気がします。
書込番号:8596134
0点

こんばんは。
実機を持った感覚では、私は40Dの方が満足度は高いと思います。
私の場合KDXと比べて50Dは確かに重さを感じますが、手にした時の充実感がそれを忘れさせてくれています。
よっち〜♪さんも仰っていましたが、一度量販店等で実機を触られた方が良いと思います。
書込番号:8596202
0点

こんばんは。
みなさん、返信ありがとうございます。
迷いますねぇ、40DかkissX2か・・・レンズも含めると予算的にはこのぐらいが限界です。
画質についてはそれほど差がないのですね。
操作性や性能では40D、軽さではkiss、ということでしょうかね。
シグマ18-125mmなんて提案もありましたし、やはり一眼はレンズで悩むのが楽しいでしょうか。
うーん悩みます。また店頭で見比べながら、迷うことになるのでしょうね(笑)
こういう選んで悩んでいる時期が、一番楽しかったりするのですよね。
もう少し、迷って40D(50D)に決めた方の話や、kissに決めた方の話を聞いてみたいと思います。
書込番号:8596362
0点

こんばんは。
遅レスですが、私は7ヶ月ほど前に40DとX2で迷い、結果40Dにしておけば良かったと思ってます。
スレ主様がどの程度写真の世界(沼)に入っていかれるかだと思います。
私もコンデジからでしたので40Dの重さが気になったのと出てくる絵は変わらないとのことだったのでX2にしました。
が、今では40D+キットレンズより重くなっている時が多いです(笑)また、確かに出てくる絵は変わらないのかもしれませんが、そこに至るまで一つ手間がかかるように感じる時があります。
AFは40Dより迷います。40Dを店で触った程度の比較なのですが…
晴れた日に屋外で明るいレンズで解放で撮るとオーバー気味になるのでNDが必要?と思う時がたまにあります。X2は4000分の1まで40Dは8000分の1まで使えます。
露出の調整をしようと思ってもボタンを押しながらダイアルを回さなければならないので片手では操作しにくい(できない?)です。
他の方の書き込みを見る限り、高感度時のノイズは40Dの方が上のような気がします。
RAWで連写すると待ちが発生します。
私は手が大きい方なのでX2はホールドしにくいかもしれません。
私のような腕も目もない初心者が偉そうにつらつら書きました。もっと上手な方の意見が参考になるかと思います。
X2は良いカメラですし、軽さと機動性は40Dよりも上です。
ちなみに私の被写体も90%は子供です。お子さんに良い写真を残してあげたいですね!
書込番号:8597666
0点

tkkcchさん こんばんは。
私は昨年に40Dを購入したのですが、決定した経緯をお話しますね。
一眼レフカメラは20年以上使っていたのですが、デジタルへ移行しようと決意。
予算的には当時のKiss DX+レンズが限度、でも店頭で握りやすさとファインダーの見易さフィルム一眼の55に付いていた背面のダイヤルがある30Dが欲しくなる。
近所のキタムラの店長さんにも「お客さん位一眼を分かっていれば30Dじゃないと後悔するよ」と言われる。
お金が無いので30Dの値段を下がるのを待つ。
40D発売!発売当初からかなり安いのでしばらくしてから購入。
こんな感じです。
蛇足ですが、40D以上の機種に慣れていると上位機種も操作系が似ているので扱えます。
逆にKissが使いにくいです。
子供を連れて歩く時に、軽いKissがサブにあるといいなぁなんて思ったりもします。
でも私は40Dにして正解だったと思っています。
参考にならないかもしれませんがこんな感じです。
書込番号:8597910
0点

tkkcchさん、おはようございます。
私も子供(といってもまだ小さいですが)を撮りますが、40Dの連写は秒間6.5コマでも、1枚1枚顔の表情が違っていて、あって正解だと思いました。
あと、うちの親戚の3歳の子供を練習がてら撮影したことが何度かありますが、よく動きまわるので、AFの追従性にも助けられました。
KX2よりは失敗作が少なくなると思います。
書込番号:8598580
0点

みなさま、返信ありがとうございました。
週末にでも店で手にとって比べてみたいと思います。
軽さからkissかなぁと思っていますが、連写も試してみたいと思いますし、40Dのしっくり感?てやつも、手にとって感じてみたいと思います。
ただ、レンズも欲張ると予算がぁ・・・でも手頃な明るいレンズほしいですし。
もう少し迷いますね。
書込番号:8604938
0点

妻共々、kissX2と40Dと50Dを手にとって見比べてきました。
40Dを持って妻の一言「重すぎ!」
kissを持って妻の一言「これ、いつも持って出かけるの??」
やはり今までコンデジを使ってきたので、一眼は大きいようです。。。
重すぎと言われると家計的にも40Dは厳しいですし、なんとかkissX2+シグマ30mmf1.4の組み合わせを買います。
それで良い画を撮るよう努力します。
いろいろ御世話になりました。
書込番号:8618995
0点

tkkcchさん、奥様に「重すぎ!」と言われながらも、ご購入に逝かれてよかったと思います。
この画に奥様も満足されれば、更なる発展・・・?も望まれるでしょう。
是非とも頑張ってください。
書込番号:8620313
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
KDXレンズキットを購入して、約1年になります。
現在のレンズ構成が、EFs18-55・EFs55-250IS・EF50 f1.8・シグマ30mm f1.4・シグマ18-125・タムロン28-300VC(A20)・古いシグマのレンズで28-80mm・100-300mmの以上です。
今回の質問内容は、40Dボディー・EFs10-22のどちらを先に購入したらいいか悩んでいます。購入時期は、12月頃と来年8月頃、ボディーが先かレンズが先か?
EF135Lも頭にチラついています。
0点

何を撮るか、連写は必要か?
詳細が分かりませんが、10−22をオススメします。
書込番号:8608789
0点

赤い楓さん、こんばんは!!
撮影用途が分かりませんが、連写が必要ならば40D。必要ないならば、10-22か70-200F4L ISに逝きます。
書込番号:8608810
0点

こんばんは。
連写が必要だったり、レンズをよく交換するからその手間を省きたかったりするなら40D、撮影の幅を広げたい、広角が欲しいなら10-22ですかね。
ただ、本体はすぐ値下がりしますから、今回はレンズにして来年の夏に値下がりした50Dを狙うとより幅が広がる気もしますね。
書込番号:8608827
0点

被写体は、3人の子供(4歳・3歳・生後1ヶ月)・建築写真・花などです。
40Dの魅力として、高速連射・ファインダーの見易さです。
書込番号:8608837
0点

私ならレンズを先に買いますね。
ボディの価格は日々下がっていきますが…レンズは基本的に下がりませんから。
書込番号:8608858
1点

こんにちは。
運動会など二台体制&連写が必要ないなら10-22でしょうか?
購入時期を書かれていますが、例えば来年秋までは運動会がないなら、
この冬に10-22、来夏に40Dとかはどうでしょう?
ただ、来夏だと40Dは入手できないかもです。。。
運動会なんて関係ない方ならゴメンナサイ(^^;)
書込番号:8608863
0点

もたもた書いている間に・・・
建築撮られるのでしたら10-22は強い味方になりますよ。
書込番号:8608871
0点

40Dかな。
撮れる範囲が広がるように思います。
これから冬のシーズンはなに撮ります?レンズ買うと、間髪を入れず、ボディが、ボディを買うとレンズが欲しくなるかな。
書込番号:8608892
0点

こんばんは
>あなたなら?
との事でしたらお子さん撮影用にシグマ50F1.4を買います^^
10-20と40Dだったら私なら今回はレンズにしておきます
KDXと40Dは出てくる画は大差無いですから
書込番号:8608991
0点

ないもの優先で考えると10-22です。
ただ、来年8月に40Dは手に入らないでしょうね…
書込番号:8608997
0点

赤い楓さん こんばんわ。
>40Dの魅力として、高速連射・ファインダーの見易さです。
連写に魅力を感じられているなら40Dでしょう。
ただ、来年の8月頃であれば、50Dが今の40Dくらいに下がっているかも知れませんね?
レンズは値段が変わらないので、そのあたりを予想して、どちらを先に購入するか検討されると良いかと考えます。
書込番号:8609280
0点

こんばんは。
どうしても40Dが欲しいならばボディが良いと思いますが、夏まで待って50Dという方が良いと思います。
あくまでも憶測ですが、しばらく待てばキャッシュバックや値下がりが期待できると思います。
因みに40Dであれば1976号まこっちゃんさんも仰るように、今でないと在庫がなくなる可能性があります。
中級機を持った満足感はなかなかのものですが、待てるのであればレンズの方が良いと思います。
EFs10-22はとても楽しく良いレンズですので、撮影の幅や喜びが広がると思います。
書込番号:8609385
0点

赤い楓さん、こんばんは。
私なら40Dです。
他の方も仰られているように、来年の夏には40Dはもうないでしょう。
かといって50Dがここまで安くなっている保証もない。
かたやレンズに関しては、あまり値動きはなく、EF-S10-22mmのモデルチェンジも当分無いでしょう。
ここは先にボディに行った方がいいのでは?
ただ、来年夏頃、50Dが今の40Dより安くなってたらごめんなさい。
書込番号:8609537
0点

赤い楓さん、こんばんは。
レンズの構成を見ますと18-300mmまでありますので、多くの皆さんのおすすめ同様、
ボディーとレンズのどちらが先かと言われれば、
撮影の幅を増やすという意味で10-22がいいのではないでしょうか?
書込番号:8609600
0点

10-22で撮ってみたいものがあるならレンズかな。
ただ、赤い楓さんの場合、そろそろボディをランクアップしても
良い頃かとも思えます。
重いことを除けば、ぐっと使いやすくなりますよ。
書込番号:8609943
0点

こんばんは!赤い楓です。
返信遅れてすみませんでした。
皆様のアドバイス感謝しています。
EFs10-22を先に購入のアドバイスが多いですね EFs10-20の掲示板を見てきます。
皆様方、本当にありがとうございました。
書込番号:8613524
0点

赤い楓さん
連射が必要でなければ10-22をおすすめします。
大変写りが良く、迫力のある写真が撮れます。
http://tron1963.blog95.fc2.com/blog-entry-144.html
書込番号:8613584
0点

tron1963さん こんばんは!
きれいで迫力のある写真ですね。
自分も風景写真にチャレンジしてみます!とりあえず、今持っているレンズで!
沖縄の海を撮ってきます。少し時季はずれかな?でも、今日も凄い暑さでした。
いい写真が撮れたら、投稿しますね。
ありがとうございました。
書込番号:8613776
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
お世話になっております。
ここに書き込みをさせていただくには不適切かもしれませんが
皆様はカメラ資金をどのように捻出というか、貯金されているのですか?
私は毎月5000円〜10,000円をカメラ基金として貯めているのですが。
資金的余裕のあるかたは別にいいのですが、みなさまはどのような
やりくりをされているか参考にしたいのですが。涙ぐましいやりくりを
されている方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
0点

私の場合は毎月のこずかいは本業が終わってからバイトで稼いで、カメラなど趣味の分野はボーナスを半額ほど嫁からもらって購入資金にまわしてます。半年に一度ですが、欲しいものがあるときは即欲しい性格なので長いっすよ…。お気持ちよくわかります。
書込番号:8608024
0点

殆ど「無理やりヘソ」です。
年末調整が無かったとか、ボーナスはたったのこれだけだったとか・・・。
でも、「ZERO回答」と言う訳にも行かないので、アレコレ計算し、
敵もシブシブ納得できるであろう線を導き出し、(この部分に並々ならぬ苦労があります)
目処が立ったところで買います。
後は、その計画を狂わせないように精進します。
(なぜか時々、Pで計画が狂います)
書込番号:8608026
0点

ナフィオンさん、こんにちは!!
私の場合、小遣いが少なくて趣味にまわすほどのお金が殆どないです。
外貨の投資信託をしていて、利益が出たときに物を購入しているのですが、ここ数ヶ月間の急激な円高で、かなり元本割れしているので、今度はいつ物が買えるやら、といった感じです。
(T_T)
書込番号:8608200
0点

年俸制なので、インセンティブが出た場合、過少申告(笑)で
捻出してます。
書込番号:8608214
0点

毎月の小遣いから捻出してます。
カメラ予算は月0〜2万円かなぁ、どう頑張っても月2万円が限度ですねぇ。
コツコツ貯めて買ってます。
1D3購入では初めてローンを組んだのですが(下取り差額を無金利12回払)
やっぱりしんどかったです。もう二度とやらないと思います。(A^_^;
書込番号:8608279
0点

賞与の税込支給額の10%と小遣い、出張費から捻出しております。
月々で大体2〜3万貯まったらいい方ですね。
今年は夏賞与前に、夏分と冬分を前借しEF70-200mmF2.8L ISを購入したので冬賞与分は無い事になります。
書込番号:8608435
0点

こんばんは。
私も毎月の小遣いからちまちま貯金をしています。
小遣いが月2万円なので、最高に残しても2万円止まりです。^^;
書込番号:8608452
0点

皆様、お返事ありがとうございます。
まったく関係ない話かもしれませんが
私も出張費を削っています。朝食1,000, 昼食1,000, 夕食1,200, 雑費1,200で
東横イン宿泊の場合、朝食は無料、昼食は500程度、夕食はやはり1,000程度で
一日あたり2,900ほど得られます。展示会で火〜金になると4日x2,900 = 11,600です。
でも、このようなときに限ってフィルターを買ったりしてしまい貯金にはなりません。
皆様も苦労されていることがわかり、親しみがわいてきます。
ありがとうございます。
書込番号:8608476
0点

みなさん涙ぐましい努力をされていますね。私の場合は、自分のポイケットマネーでとりあえず買って、会社の経費にしています。仕事で写真も写すことがたまにあるので、会社の費用であってもおかしくないわけで、節税にもなりますし(会社経営なので自分の判断でやっています)。
書込番号:8609034
0点

ナフィオンさん こんばんわ。
>皆様はカメラ資金をどのように捻出というか、貯金されているのですか?
私はタバコを止めた頃にカメラを始めたので、吸わなくなったタバコ代が貯金となりレンズ資金になっております。
タバコを吸うより機材が欲しいので吸いたくなることも無く資金も貯まります。
書込番号:8609322
0点

ありがとうございます。
趣味は?と聞かれて、カメラ(写真)というと、贅沢な趣味といわれる所以がしみじみ分かる
今日この頃です。ゴルフはやっておりませんので、まあ奥さんには何も言われていませんが。
書込番号:8609590
0点

ナフィオンさん、こんばんは。
遅レスですが・・・。
私が40D+レンズ他を買ったときは、妻と交渉して10万だけ家計から出してもらい、はみ出した初期費用(6万円)は家庭内ローンにしてもらいました。キャッシュバックの2万円+毎月節約して1万づつ返済し、11月で終了予定です。結局は、CFとか色々買い足したので、その他に2万円位かかってますけどね。給料日前日に財布の中身が30円位って時もありました。(^_^;)
書込番号:8610643
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さま おはようございます。
先日レンズ等々大人買いの報告をさせて頂きましたが、最後の予算でマンフロット190CXPRO4+804RC2セットと純正ケースを購入しました。
SLIKカーボン810EXを持っているのですが、車移動はいいものの3段三脚は電車での移動時がちと厳しい。
これは4段三脚の方がが楽ちんと思ってエルカル645を候補にしてたものの、先日店頭でマンフロットのカッコよさと意外に安価なのに惹かれて逝ってしまいました…。
本当は055CXの方がよかったのですが、さすがに足だけで58千円くらいだったので190CXで我慢することにしました(Akibaヨドバシにて購入:190CXは脚部+雲台セットで44,800円+15%ポイントでした)。
ちなみにヨドバシのポイントが1万円ほど溜まったので、GX200とテレコン・ワイコン・アダプターを入れるためにDOMKE F-5XAをわずかなお金で購入することができました。ラッキー
で、前置きが長くなりましたが…
マンフロットの純正ケースが結構かっこいいデザインだったため刺激されたことと、SLIKカーボン810EXに付属していたケースがペラペラで持ち運びも不安定で不満があったことから、813EX用のケースを探しています。
純正の三脚ケースも見ましたが、機能的ではあるもののデザインがあか抜けていないので止めました。
DOMKEからも三脚ケースが復活してるので気にはなっていますが、他にもおすすめの三脚ケースはありますでしょうか?
「これは結構機能的だぞ」とか「これっておしゃれなケースだよ」とか、個性的な三脚ケースがあればぜひぜひ教えください。
よろしくお願いします_(_^_)_
0点

hirosan.rx-78-2さん、おはようございます。
三脚ケースですが、エツミApexのケースを使用しています。
エルカマーニュ645で使用しています。純正より値段も安く、実用的で使いやすいです。
肩掛けショルダー部分に肩当てパッドがついているのが気に入りました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=2&id2=27&id3=271
書込番号:8607046
0点

hirosan.rx-78-2さん こんばんわ。
あれ???先日、813EXを購入されたばかりなのに...
しかもベルボンと思っていたらマンフロットとは驚きです。
正に大人買いですね!
私も三脚ケースが欲しいのですが色々と迷っていて、未だに付属のレグポシェットです。
マンフロットの純正ケースは良さそうですが、価格に躊躇しております。
他の方の書込みを参考にさせていただきます。
書込番号:8609236
0点

Type-R.さん こんばんは。
エツミApex悪くないですね。
ただ、もう少し個性的なケースを探しています。
ベジタンXさん いつもありがとうございます。
>あれ???先日、813EXを購入されたばかりなのに...
>しかもベルボンと思っていたらマンフロットとは驚きです。
そうなんです。
9月に813EX買ったのですが、紅葉撮りは電車で行くことになりそうなので、4段を購入しました。
しかもエルカル645を狙って店に行ったら、マンフロットの方が若干安かったしカッコも良かったのでこちらにしてしまいました。
>マンフロットの純正ケースは良さそうですが、価格に躊躇しております。
910CXPRO4に合う純正ケースは4千円台で購入しましたから、そんなに高くはないと思いますよ。
夢のデアドルフさん お世話になります。
>FoxFireとかシンクタンクなんかかっこいいんじゃないでしょうか!
FoxFireはいいかなと思ってました。
でもシンクタンクから三脚ケースが出てるとは知りませんでした。
ちょっとHPで見てみます。
いい情報をありがとうございました。
あまり三脚ケースって種類が無いんですよね。
このスレはあまり盛り上がらないかも…!?
でも、今のところtamracも候補に挙がってきています。
どれがいいのかなぁ???
書込番号:8609449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





