EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SD-Wifiを使って

2013/09/16 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 smilepandaさん
クチコミ投稿数:13件

SD-Wifiを使ってi-padで画像を確認したいのですが出来るのでしょうか?出来るのであれば使用できるSD-Wifiの機種などを教えていただけないでしょうか?

書込番号:16595412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 40D ボディの満足度5

2013/09/16 20:38(1年以上前)

うーん、コンパクトフラッシュ使用ですが。

アダプター使うのですか?

書込番号:16595949

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2013/09/16 21:08(1年以上前)

40Dではないですが、1DX, 5DII, 7DはSANWA SUPPLYのCF変換アダプタADR-SDCF2を介して東芝のFlashAir SD-WC016Gは問題無く使えましたよ。
受け側はiPad miniとiPhone 5です。

ただしADR-SDCF2はTypeIIなので、TypeIしか対応してない機材には使えませんが。

書込番号:16596091

ナイスクチコミ!0


スレ主 smilepandaさん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/18 10:34(1年以上前)

自己解決しました。Youtubeで実際に使用されている方がいらっしゃって、それを拝見していたら出来る事がわかりました。
http://www.youtube.com/watch?v=oumYW7wlPMw

書込番号:16601816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

室内・夜間ステージでブレを抑える方法

2013/08/31 03:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ao55さん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

皆様、こんにちは。
先日40DとEF-S55-250mm F4-5.6 IS Uを入手しました。

昨夜、テストを兼ねて、ソウルの夜間ステージで踊るダンサーさんたちの画像を700枚ほど1時間くらい撮影しましたが、ブレが多く(7−8割ブレあり。動いているものはほぼブレてます。

特に思いっきり望遠アップで撮影しますとブレます)困っております。素人なので設定が甘いor間違っているのではと思っておりますが、改善するためにお知恵を賜れば幸いです。

もっと明るい高級レンズ&最新機種を購入すればよいと言われればそれまでですが、素人考えでは、シャッタースピートをあげれば、少し改善するのではないかと思っております。

こうした場合、Pモードや簡単モードも併用して(設定を時折変えたりしながら)使ってみた方がよろしいのでしょうか?

ほかの設定&撮影でアイディア・改善策賜れば、大変助かります。ありがとうございます。


設定:

モード:AVモード(F値少ない値ぎりぎりで撮影)
ISO:800-1600
ホワイトバランス:白熱電球 または 白熱蛍光灯
AEB設定:プラス3分の2段
ピクチャースタイル:スタンダート
AFモード:AIサーボAF
ドライブモード:高速連続撮影
AFフレーム選択:自動選択
記録画質:L(ラージファイン)
※ストロボ、三脚は未使用です。

書込番号:16526781

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/08/31 03:53(1年以上前)

>もっと明るい高級レンズ&最新機種を購入すればよいと言われればそれまでですが、素人考えでは、シャッタースピートをあげれば、少し改善するのではないかと思っております。

 シャッタ速度を上げればいいのですが、そうすると入ってくる光が減りますから、ISOを上げなければまともに写らなくなります。すると、粒子が荒くなりますから、写真としての品質は落ちます。最近の機種はだいぶ改善されていますが、40Dでは難しいかもしれません。

書込番号:16526785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/31 04:00(1年以上前)

ao55さん おはようございます。

設定はAvモード絞り開放で良いですがそのときのシャッター速度を考えられて、被写体ブレしない様に撮りたければ画質があれる事を覚悟されてISOを上げるしか無いと思います。

但し最近のボディに交換されると高感度はもっと良いですし、F2.8の明るいレンズならば2枚目の明るさでも1/250秒が切れかなり良くなると思いますので、今お使いの機材ではISO高感度の許容と被写体ブレとのどちらを犠牲にするかの二者択一になると思います。

ダンスなど動きが速い場合は最低1/250秒出来れば1/500秒以上、いくらでも早いシャッター速度が切りたいところだと思います。

今の機材ですこしでも良くならば2程度アンダーに撮られて、RAW現像で何とかすると言う方法も有るでしょうがRAW現像のスキルが無いと出来ないと思います。

書込番号:16526789

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/08/31 04:44(1年以上前)

別機種

ダンスなどでは、1/500sec は欲しいところです。
そうなると、一枚目では単純に 2+1/3 段くらいは
iso感度を上げないといけません。

それがイヤなら、レンズを明るくするしかないですね。


あとはですね、
音楽ものならは、動作の切替のタイミングでシャッターを切る、
というのがありますが、難しいです。

動作が予めわかっていればやりやすいのですが、
たとえば、
右 -> 左 -> 右 と動く場面があるとすれば、
その切替のタイミングでは理論上止まっている瞬間があるはずなのです。
それを狙うというわけです。
もしくは、キメのタイミングを狙うというのもありです。
それでもシャッタースピードは、最低 1/200 位は欲しいところです。
また、髪の毛はまず止まりません。


また設定は、自分でしたらマニュアルモードで撮ります。
照明が刻々と変るので、何が正しいのやらよく判りません。
ですので、何枚か撮ってみて、照明があたっている部分が
適切に写るような露出を探して、それ固定で撮ったほうがよいです。

具体的には、M モードで、
絞り F4(開放) 、シャッタースピード 1/400 くらいに設定して、
iso を 1600 位で撮ってみて、明るさは iso感度で調節するという感じです。

ただですね、
40D と EF-S55-250mm F4-5.6 IS でステージを撮るというのは、
直感的にはかなり難しい(満足できる結果は得られにくい)と思いますよ。

書込番号:16526823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/31 05:16(1年以上前)

ブレてない写真優先なら思い切ってISO3200〜ISO6400まで上げるのが手っ取り早いと思いますよ(笑)

それでもレンズの限界もあるので
出来るだけ明るい(解放F値の低い)レンズを使った方が良い・・・。


屋内では特に「画質とブレにくい」はトレードオフ。。


私は、画質が良くてブレてる写真より、画質が多少悪くてもブレてない写真を撮りたいかな(*´・д・)(・д・`*)ネー

高ISO感度時のノイズが気になるなら
いっそうの事、白黒写真に加工しちゃえば、そのノイズは逆に「いい味」になるし(笑)

書込番号:16526845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/31 05:50(1年以上前)

別機種

Kissx4のiso6400

こんにちわ

やはり皆さんおっしゃられているように
SSを上げて撮ったほうが良いですね

そして40Dは拡張を使ってもISO3200までですから
その拡張のISO3200セットで、さらにjpeg撮りではなく
rawで撮って 
露出補正を−1EVで撮ればなんとかSS1/250を確保出来るかと。。。

そしてrawデータをPCで現像時に明るさ補正を+1に補正してjpegに変換

っとすればなんとか。。。


でも実際40Dとキット望遠では厳しいかと思います


せめて中古のKissx4あたりまで頑張れば
iso6400が常用出来るので
かなり良くなるとおもいますが、、、

そのKissx4のiso6400の作例アップしときますので参考に(キット望遠です)





書込番号:16526872

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/31 06:24(1年以上前)

>もっと明るい高級レンズ&最新機種を購入すればよいと言われればそれまでですが
 実はその要素、非常に大きいのですが・・・。

 40Dの高ISO耐性って、現在の機種に比べて2段は劣っていると思っています。
 また、レンズの明るさの違いだけでもSSが稼げます。

 少しでも綺麗に取りたいのであれば、上記に加えて皆さんの対策でしょうね。
 昔のカメラで撮る場合だったらレンズは明るいものでその上で被写体の動きが遅くなるタイミング(リズムで分かります)で被写体を撮るとか、高感度撮影をRAWで行って現像でノイズを撮るとか、どちらかといえば苦肉の策を取るしかないと思います。

 気合で物理法則は覆せないと思っています。
 手軽にきれいに写したいなら、もっと明るい高級レンズ&最新機種を購入すればよいと思われます。

書込番号:16526908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/31 06:58(1年以上前)

解決方法はISO6400でも実用になるカメラに買い替えをお勧めします
このレンズでは室外明るい時用レンズですよ
機材にお金をかけましょういい道具は腕をカバーしてくれます

書込番号:16526972

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/31 07:09(1年以上前)

40Dと現行機種では高感度の違いが大きいので、iso感度を上げるとやはり画質は落ちますね。
iso感度を許容範囲内でシャッタースピードを上げ、開放で撮ってもやはり現状の機種とレンズではやはり限界があると思います。

この様なシュチュエーションではやはり高感度に強く、明るいレンズでシャッタースピードを早くし手ブレをカメラで側でカバーするしかないですね。

書込番号:16526999

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/31 07:34(1年以上前)

40Dだと感度拡張によってISO 3200までは上げることができますがそれがISOの最高値

絞り優先モード絞り開放、ISO 3200、RAWでの撮影
露出補整を少しだけマイナス側に振ってシャッター速度を稼ぎRAW現像時に持ち上げることくらいしか考えられません

出来ればレンズを買いなおすのがよいですが、50mmくらいでも良いのならタムロンの17-50mm F2.8を買うか
http://kakaku.com/item/K0000065674/

望遠なら明るくて安いズームならタムロンの70-200mmF2.8ですね
http://kakaku.com/item/10505511839/

書込番号:16527044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/31 07:35(1年以上前)

おはよーございます♪

いつものワンパターンレスでうんざりかもしれませんが??^_^;^_^;^_^;

シャッタースピード・・・ってのは自分勝手に速くする事が出来ないんですよ^_^;

何故なら・・・
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では、その豊富な光を一気にドバッ!と感光させる事で、「短時間」で写真が写る。
⇒シャッタースピードを速くして、「瞬間的」に写す事で、動く物体をシャープに静止させて写す事が可能。
2)室内照明や夜景等、光の乏しい場所では、チョロチョロと少しづつしか感光できないので、写真が写るのに「時間が係る」。
⇒シャッタースピードを遅くして沢山光を取り込まないと、写真が写らないので、その光を取り込む時間内に映像が動くと、その動いた軌跡(残像)が写る=ブレブレ写真を量産する。

この2つの法則が有って、この法則に逆らう事が出来ません^_^;
古今東西万国共通の法則で・・・フィルムでも、デジタルでも・・・一眼レフでも、コンデジでも、スマホでも・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、オリンパスだろうが・・・同じルール(法則)で写真は写る仕組みです。

光の乏しい場所で、シャッタースピードを上げる方法は3つ。。。
1)物理的に被写体を明るく照らす⇒照明を増設する、フラッシュを焚く。
2)”通称”明るいレンズで、光を掻き集める(集光する)。
3)ISO感度でドーピングする。

まあ・・・1)が出来ない・・・もしくは、やりたくない・・・と言う時は。。。
2)と3)でナントカするしかないんです^_^;

でもね・・・これまた、厄介な法則が有って。。。
1)絞りりを開けて光を沢山取り込むと・・・被写界深度が浅くなってピンボケし易い(ボケ易い)
2)絞りを絞ると被写界深度が深くなってピント精度が出るけど・・・シャッタースピードが遅くなってブレブレ写真量産
3)ISO感度でドーピングするとシャッターピードが速くなるけど・・・副作用(ノイズ)が出て画質が悪くなる。

この様に・・・アッチを立てれば、コッチが立たず・・・のジレンマの中で撮影する以外に方法が無いんです。
このジレンマの中で・・・「最大公約数」を見つけるしかないんです。

だから・・・この最大公約数を高いレベルにする為には・・・
1)開放F値がF2.8より明るいレンズ。
2)ISO感度でドーピングしても副作用が少ないカメラ
・・・この2つの道具が必要・・・って事です。

ご参考まで♪

書込番号:16527045

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/08/31 07:51(1年以上前)

70-200F2.8ISを購入すればお悩みの半分は解決するでしょう。

書込番号:16527072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/31 07:53(1年以上前)

こんにちは。
機材の追加なしで行きたいのなら、

なるべくシャッタースピードをかせぐために、
ISO上限の3200まであげる(画質がわるくなりますが、、、)
Av mode 絞り開放
露出補正を少しマイナスにしRAWで撮り、現像の段階で明るさとホワイトバランスは調整する

そして、動きの遅い場面を狙う
ライティングの明るい場面を狙う

このくらいでしょうね。
これで撮れる範囲で我慢する、というのが、安い機材で撮るときの心構えだと思います。

ーーー
機材を追加できるなら、もっと新しい高感度に強いカメラにする、明るいレンズを使う、というのが普通だと思います。
ーーー
うちは、カメラにお金をかけない(かけられない)方針なので 今年は中古のKiss X2 (ISO1600上限)+ EF85mm f1.8 USM (明るい単焦点レンズ)という組み合わせで子供のダンスの舞台などを撮りました(これで意外とけっこう大丈夫でした)が、この場合、ズームはできないので、舞台のすぐ近くまで行かないといけない、アップはあきらめる、など制約がありました。
お金をかけない場合、ある程度の割り切りが必要になります。

書込番号:16527077

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/31 07:58(1年以上前)

皆さんも言っていますが

室内の動きものは、難易度が高くそれなりの機材が必要です。

ブレを少しでも減らす方法として

外付けストロボを使用する。

シャッタースピードを上げるためには、
ISOを上げる。
絞りの値を小さくする。

UPされたものは
絞りはF4.5
ISOは1600
シャッタースピードは1/90

単純計算でシャッタースピードを上げるためには
絞りはそのままのF4.5として
ISO3200で
シャッタースピードは1/180

ISO6400で
シャッタースピードは1/360


動きを止めたいのであれば出来れば1/500は欲しいところ。
但し1/360で撮れば今より歩留は上がるはず。

あと今のボディでISO6400が許容範囲であるかです。

ストロボの同調が1/250ですから、
ストロボが使える環境でガイドナンバーの大きな物であれば、
今よりは良いものは撮れると思います。


私なら、撮影は諦めるか、
でなければ、明るい70-200F2.8のレンズを購入し、
ゆくゆくは最新のボディを追加するかと。

書込番号:16527085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/08/31 08:31(1年以上前)

>シャッタースピートをあげれば、少し改善するのではないかと思っております。

その通りです。
シャッター速度を上げる必要があります。

ただ、シャッター速度を上げるには明るさが一定の場合は

ISO感度を上げるか、絞りを開くかしかありません。

1.ISO感度を上げればノイズが増えます。
2.絞りは既に開放を使われているようなので、絞りを開くには、もっと明るいレンズに交換するしかありません。

一番いいのは2.で70-200mmF2.8に買い換えれば、今のF5.6に較べて2段分明るいので、シャッター速度を2段分高速にできます。
今、1/60のシャッターが1/250になるので、その分ブレが少なくなります。

1.のISO感度ですが、既にISO1600迄上げていますので、シャッター速度2段分となるとISO6400まで上げないといけません。
ISO6400にすれば、1/60が1/250まで上がります。

画質は大幅に低下すると思いますが、お金をかけずに、ぶれを減らすにはこちらの方法かなと思います。

書込番号:16527153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/08/31 09:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

照明があるとけっこう明るいです。SS1/800

条件が厳しいと、ピント(AF)も被写体ブレも厳しい

こういうパフォーマンスならスローSSもいけますが

ao55さん

わたしはよくこういうのをよく撮ってます!^^
結論からいうと、被写体ブレをおこさず撮るには開放F値5.6のレンズで撮る被写体じゃないです、、、(^_^;)

>もっと明るい高級レンズ&最新機種を購入すればよいと言われればそれまでですが

と書かれているのを承知で書きますが、今後ともこのようなステージものを撮るのであれば、ボディ、レンズとも更新する必要があります。動きを止めるのは設定の問題ではない(そのように設定しても撮れない)からです。

ただ、1、2枚目とも明るさは7EVくらいなので、条件としてはそれほど厳しくなく、むしろ明るいほうなので、それほど高い機材でなくても撮れそうですね。
1枚目の髪の毛を激しくあげるシーンは、シャッタースピード(SS)は1/800はないと止まりません。少なくても1/400〜1/640で、1/400より下からはぶれた感が目立ってくる感じです。
なかなか室内(人工照明下)で1/800をキープするのはできないのですが、7EVなら、SS=1/500、F値1.8、ISO1600くらいということになりますので、EF85mmF1.8USMあたりを購入すれば40Dでも撮れると思います。(複数の場合は全身が写るくらいの距離がいいですね。ピントの合う範囲が広がりますので)

ほかには
1.止めた写真ではなく、多少のブレが残る写真(躍動感を重視)
スローシャッターで連写で撮って、ぶれてなさそうなのを選ぶってことです^^
あとは、同じステージを撮っていくのであれば、そのうちどのタイミングで動きが止まるのかがわかってきますので、そこを狙うことですね。決めのポーズのときは一瞬でも演者は止まります。

2.外付けストロボを使用
場合によっては外付けストロボを使います。
もちろんストロボ撮影が許可されている場合ですが、有効なときはあります。
ただステージを撮る場合はいろいろと難しいですね。

では、もう1回ソウルに行って、リベンジしてきてください(笑)

書込番号:16527277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/31 10:16(1年以上前)

舞台の場合、私ならば、測光スポットで、シャッター速度を上げますが。
やっていたら、ごめんなさい。

書込番号:16527464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/08/31 10:24(1年以上前)

サッカーを専門に撮っています。
今回ブレは、手ブレでなく、被写体ブレですよね。
スレ主さんが、どのくらいのスキルかが、わからないので、中級くらいの前提で書きます。
自分は、Mモードしか使わないですが、スレ主さんが、無理なら、SS優先にします。
ある程度のブレを、止めるなら、1/500以上がいいです。
かなり止めるなら、1/1,000以上です。
これを基準に、ISOを合せますが、無理なら、AUTOで。
ホワイトバランスは、白熱蛍光灯でいいのでしょうか。
ここはAUTOを勧めます。
ある程度のスキルなら、現場で撮影後、ヒストグラムで確認し、数値を変更し、撮影を続けます。
撮影後、液晶の画像表示で、明るさの判断は良くありません。
表示は明るめに見えますので、確認はヒストグラムでです。
Mモードの方がいいのですが。

書込番号:16527493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/08/31 10:26(1年以上前)

補足。
ステージは、強い光が点きます。
測光方式は、部分測光を勧めます。

書込番号:16527503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2013/08/31 10:36(1年以上前)

私も40Dでデジ一の面白さを楽しみ、いろいろ勉強しました。適度な画素数で軽いファイルサイズがパソコンに優しく、また連写性能も当時の中級クラスでは素晴らしいものがありました。

が、暗所での画質等性能にはやはり限界があり、F2.8クラスの望遠ズームの購入を検討しましたが、F4クラスとはSSが一段分しか違わないことや、財布のひもと相談するとムリと言われてしまい(w)、結局6Dを購入しました。

今でも連写性能やAPS-Cの望遠効果を利用した屋外スポーツでは40Dを使用しますが、それ以外では40Dよりも軽くてコンパクトな6Dを使っています。

室内暗所での動きの激しいダンスシーンでは1/250〜1/500くらいないと、シャープな動きの一瞬を切り取るのは難しいと思います。

皆さんが書かれているとおり、新しいカメラ本体の購入を検討して40Dとの使い分けをされた方が精神衛生上よろしいかと・・・ただ、6Dの連写性能は40Dより若干劣るので、シャッターチャンスをモノにできる腕を磨く必要はありますが・・・

また、もし適当なEFレンズをお持ちでないなら、24-105のレンズキットを購入し望遠域が不足する場合は、印刷サイズにもよりますが、トリミングで対応する方が画質の劣化も少なく経済的だと思うのですが・・・

書込番号:16527543

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

40Dか5D

2007/08/21 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 40D ボディの満足度5 GANREF 

いよいよ出ますね。そろそろ2台目が欲しいと思い30Dのラストを狙っていたのですがやはり40Dが発表されるといいなと思いますね!
いままではKDNで頑張っていたのですが、妻も興味を持ち始めたのでもう一台購入したいと考えています。
5Dと40Dで悩むのですが客観的にどちらが良いか皆様のアドバイスをいただけると参考になりますので宜しくお願いします。

レンズはEF-S10-22,EF24-105F4LIS、EF70-200F4LIS、EF28、50、85F1.8
の6本です。今後100マクロかEF-S60マクロのどちらかを購入しようとも考えています。
撮影はポートレート、犬、風景、スナップ、料理写真(家内)がメインです。


書込番号:6663385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 13:33(1年以上前)

こんにちは。
撮影の目的から考えると、5Dが良いように感じますが・・・
マクロはファインダーが見やすい方が良いですし。

書込番号:6663400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 13:41(1年以上前)

20Dと5Dを使っていますが、昨日、サービスセンターで40Dと1Ds3を触ってきました。
特に1Ds3のノイズの少なさは圧倒的だったので、この技術が5D後継機に導入されると
全く違った画質になると感じました。

40Dと5Dを比べると高感度ノイズでは、まだ5Dの方が上でしたし、今でも第一級の
高画質なのですが、半年程度我慢できるなら5D後継機を待った方が良いと思います。

書込番号:6663416

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/21 14:00(1年以上前)

>30Dのラストを狙っていたのですが・・・
>5Dと40Dで悩むのですが客観的にどちらが良いか・・・
単純に2倍ぐらい値段が違う物ですから、予算があり画質に拘るなら5Dの方が良いと思います。
ただ、30Dのラストを狙うぐらいコストをシビアに考えておられるなら、初値も安い40Dで宜しいのではないでしょうか?
5D後継は期待大だと思いますが、半年間も悶々とするよりも40Dと奥様用レンズを購入してご夫婦で写真ライフを楽しまれた方が、精神衛生上も宜しいかと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6663457

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/21 14:05(1年以上前)

横スレ失礼します。
ぷーさんさんへ、こんにちわです。
>昨日、サービスセンターで40Dと1Ds3を触って・・・
おお!素早い行動力ですねぇ〜
ちょっと個人的に気になるので、教えてくださいませ。
1Ds3のシャッターフィーリングは、1Ds2と比べてやっぱり変わっちゃってましたか?
予約はしたものの、そこだけが非常に気になっているんですよねぇ〜(><;; 
出来れば何処かでレポして頂ければ幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:6663465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 14:10(1年以上前)

Eosu30Daiさん

1Ds2は触ったことが無いのですが、確かちょっと高目の音だったようですね。今回の
1Ds3はちょっと渋めの音です。シャッター音で快感を感じる音では無いと思います。

シャッターの押し込みのフィーリングについては、浅くも無く、深くも無く、力が
入る感じでも無くという感じでした。私個人としては良かったです。

書込番号:6663476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/08/21 14:12(1年以上前)

kiki.comさんこんにちわ。
私と同じようなレンズ構成でしたので書き込みさせていただきました。
現時点でこのレンズ構成では、来年にも後継の発売が噂されている5Dの選択肢はないと思います。
EF−S10−22は5Dには使えませんし、24−105F4Lとの2本体制は、超広角から中望遠までカバーできるので40Dにベストマッチです。
当面は40Dをメイン、KDNをサブとして使い、5D後継が発売されたら5D後継をメイン、40Dをサブおよび奥方用にすればすべてのレンズが活用できます。
またEF−S60マクロは私も使っていていいレンズですが、フルサイズには使えませんので、購入予定のマクロは5D後継の購入時点まで待った方がいいと思います。

書込番号:6663484

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/21 14:25(1年以上前)

ぷーさんです。さんへ、レスありがとうございます。
上でお名前間違えてました、ごめんなさいですm(_ _)m 慌てていたもので(><;;
>1Ds3はちょっと渋めの音です・・・
なるほど〜その気にさせる音だったのですが、変わってしまったのは非常に残念です、でも事前にお話を聞けて助かりました。自分で触った時にショックを受けなくて済みます(^^;; 貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m 横スレ大変失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6663512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/21 14:35(1年以上前)

カメラも良く似た形、レンズも同じ物(デジ専以外)を使えることから、APSとフルサイズでお悩みの方が多いと見受けますが、銀塩で言えば35mmと中判のようなもので、迷うこと事体がおかしいと(あくまでも私見ですが)

>妻も興味を持ち始めたのでもう一台購入したいと考えています。
>撮影はポートレート、犬、風景、スナップ、料理写真(家内)がメインです。

5Dです。(もしくは後継機)

書込番号:6663527

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/08/21 15:19(1年以上前)

費用的に問題ないならやはり5Dは魅力的です。5Dは30Dのフルサイズ版といえると思いますが、開発時期が重なる5D後継機は正に40Dのフルサイズ版となりそうです。40Dの進化を見れば5D後継機の姿も見えて来るのではないでしょうか?

書込番号:6663624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 16:31(1年以上前)

>40Dと5Dを比べると高感度ノイズでは、まだ5Dの方が上でしたし、
非常に気になる書き込みなのでお伺いしたいのですが、
等倍ピクセル等で見比べられてのお話でしょうか?
購入の参考にさせて頂きたいので
どういった状況で見比べられたのかお教え願えればと思います。


次期フルサイズ(5D?)は
クロップ搭載でEF−Sレンズが使えるとの噂が出ていますね。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2622/craw-nlig-70821

書込番号:6663781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 17:21(1年以上前)

タイスローロリスさん

サービスセンターの展示機の背面液晶の最大拡大での実感です。同時に1D3、1Ds3と
撮影しました。画像はJPEGです。5Dと1D3と20Dは、所有していますので背面液晶での
ノイズ感については感覚として分かります。

ISO800では、40D・5D・1D3・1Ds3は横一線というか、ノイズが暗部でも感じられません。
ISO1600では1D3>5D>40D 1Ds3は確認する時間無し。
ISO3200では1Ds3>1D3>5D>40Dでした。 1D3と5Dは僅差ですが、40Dでは暗部のノイズ感
はかなりあります。ことノイズだけを取れば20Dと同じくらいですから、緊急避難用かな?

ただし、1Ds3、1D3、40Dについては、ISO3200のカラーバランスが崩れず、明部のノイズ
は目立たないので、小さなサイズのプリントでは充分実用になると思います。

感じたのはISO800までの使用なら、全ての機種で全く問題ないと思います。それ以上の
高感度であれば、流石に上位機が強いですね。

私個人の感想としては、ローノイズの1D3より、ISO3200でかなり上回る低ノイズを実現
した1Ds3を見てしまうと、それ以上の低ノイズを実現しそうな5D後継機に期待してしまい
ます。





書込番号:6663886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 17:25(1年以上前)

>次期フルサイズ(5D?)は
>クロップ搭載でEF−Sレンズが使えるとの噂が出ていますね。

これはミラーの問題で難しそうですが、EVFにしてしまえば可能ですかねぇ〜。
技術的に可能なら、出てきて欲しいです(笑)

書込番号:6663895

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/08/21 18:06(1年以上前)

本日40Dを予約しました。今は5Dと20Dを使ってます。
5Dは風景や花に、20D望遠系鳥専用。
身近なものやポートレートだったら5Dが良いのでは。
70−200f2.8ISとの相性は最高です。

書込番号:6663996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/21 18:53(1年以上前)

>撮影はポートレート、犬、風景、スナップ、料理写真(家内)がメインです。

5Dです。

書込番号:6664105

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/21 20:53(1年以上前)

私も似たような悩みを抱えています。
今は20Dのみ、24-105+70-200+1.4エクステンダー という態勢です。

撮影の対象は風景とワンコ。

ワンコは20D+70-200で5連写がマッチします。問題は広角側の不足。
評判の良い10-22をずーっと考えているのですが、5Dの評判の良さから
なかなか踏み切れずにいました。

でも、ここのところのフラッグシップ2機種の素晴らしい完成度から、
にわかに5D後継への期待が膨らんできました。そうすれば、

20D + 70-200(場合によってエクステンダーをかます) → ワンコ用
フルサイズ + 24-105 → 風景用

という使い分けができるようになります。必要に応じて17-40とか16-35を
買い足すようになるんでしょうか…。細かいところを見れば見るほど40Dの
完成度の高さに決意が揺れ動いてしまいますが、ここはぐっと我慢。


ところで、CANONのページのどこを見てもカスタム設定の中身がわからないの
ですが、どこにありますかね?

書込番号:6664483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 21:00(1年以上前)

ぷーさんです。さん、早速のレポートありがとうございます。
40DもISO3200でカラーバランスがこわれないのであればかなり使えるのではないかと思います。
どうやらAPS-Cでは最高レベルの高感度と考えて良さそうです。

書込番号:6664513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/21 21:12(1年以上前)

連写性能や内蔵ストロボが必要なのかどうかという点が、まずはキーワードで
しょう。多機能多彩という意味では、40Dのトータルバランスが光ってます。
(レンズバリエーションもEF-Sがある分、幅広いですし・・・(笑)

世代ギャップがあるかも知れませんが、フィルムに慣れている者としては、
5Dに魅力を感じます。高感度の点でも、フィルムではカメラを2台用意
しておく必要があるので、高感度にも強い5Dは夢のカメラです。
ファインダー像のサイズなんかも、気分的な違いを大きく感じます。
それだけに5D後継機にも期待が高まりますね(^^;)

24-105ISなんかも、5Dのためにあるようなレンズですね。

書込番号:6664581

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 40D ボディの満足度5 GANREF 

2007/08/21 21:53(1年以上前)

皆様貴重なアドバイス等々ありがとうございました。
やはり皆さんの意見を冷静に判断すると、5Dか後継機まで待つ方が良さそうですね。
24-105は確かに広角側では不足感があったので、5Dなら使いやすそうだなと思っていました。
40Dの魅力に引き込まれそうですが、しばらくは我慢して待ってみます。
でも、店頭で40Dを触ってみると危険かもしれませんね!
時々衝動買いしてしまうので・・・

書込番号:6664773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 22:23(1年以上前)

ぷーさんです。さん

使っているセンサーから考えても
高感度は格段に良いかもしれないですが、
基本的な画質はKDXよりやや良い程度の様ですね。

これだけの機能を搭載して
この価格ですから納得できる範囲かと思います。
本命は5D後継機ですが、
サブ機として明日にでも予約にいってくる予定です。

ご返答頂きありがとうございました。

書込番号:6664891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/02 16:50(1年以上前)

私も5Dを使っています。40Dは中古でまだまだ二万円位です。

50Dと迷っています。

書込番号:16536604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

キャノン40Dと50Dで迷ってます

2008/11/12 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:22件

1歳になる子供がいます。

コンパクトカメラでは限界を感じ、一眼レフの購入を考えています。

40D、50D両方のカタログを見るのですが…。まったくちんぷんかんぷん。

新しい50Dのほうがいいにきまってるのかもしれませんが。

アドバイスよろしくお願いします。

うちの子の、ちょろちょろ動き回る瞬間を早く残してあげたいな。

書込番号:8632876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 23:24(1年以上前)

40Dです!!!

書込番号:8632916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/11/13 00:00(1年以上前)

りきまる.comさん こんばんわ。

予算が許せば50Dですが、40Dでも十分かも知れません。
40Dを購入されて50Dとの差額で、お子様用に室内用の明るい単焦点(EF35F2)を購入されると良いでしょう。

>うちの子の、ちょろちょろ動き回る瞬間を早く残してあげたいな。
1日も早く入手されて可愛いお子様の記録を残しましょう!

書込番号:8633159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/11/13 00:23(1年以上前)

りきまる.comさん、こんばんわ。
女性で初1眼でしたらX2も候補に上げても良いと思います。3台で検討された方がご自身の用途にあったカメラを購入できると思います。
初めてでしたらX2か40Dでレンズにご予算を当てた方が良いと思います。
>40D、50D両方のカタログを見るのですが…。まったくちんぷんかんぷん。
でしたら、少し「絞り」「シャッタースピード(SS)」「露出」などを勉強して、量販店などで触り捲くってみて下さい。
参考に→http://kordie-ld.hp.infoseek.co.jp/course_top.html
少しづつ勉強していって納得の1台を購入してくださいね!

書込番号:8633312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/11/13 00:53(1年以上前)

ボディーなんかどうでもいいんです!
35mmのレンズと(ズームでも良いです)ストロボ・バウンスを習得してください。
きっと、良い撮影が出来ますよ。

書込番号:8633431

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/11/13 00:56(1年以上前)

りきまる.comさん、こんばんわ♪

実際に電気店で見比べても恐らく液晶のきめ細やかさぐらいしか分からないと思います。
初めての一眼でしたら液晶が気にならないのであれば、40Dで十分かと思います。財布にやさしいですし♪
室内でお子様をキレイに撮りたいのであれば、このキットレンズとは別にEF35F2かEF28F1.8USM等の
レンズを追加で購入しておきますと、お子様くっきり、背景ボケボケの一眼ならではの
お写真が撮れる事と思います。

書込番号:8633451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/11/13 09:20(1年以上前)

私も40Dにして、余った予算をレンズに廻した方が得策だと思います。

まずは40D+EF-S17-85mmのレンズキットにされ、シグマ30mmF1.4、EF35mmF2などのF値の明るい単焦点レンズを追加されるのもいいと思います。
F値が低い(=明るいレンズ)と、光量が少ない室内でもフラッシュなしで撮影できたりしますし、いわゆる“ボケ”と言って背景をぼかした写真を撮ることができます。

その後、お子さんがある程度大きくなったら望遠ズームを追加されるといった形で、順々にシステムを構築されてはいかがでしょうか。

40Dは旧モデルとはいえ、ぜんぜん十分なスペックを持っているカメラですから、ご安心してご購入ください(笑)

書込番号:8634127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 photohito 

2008/11/13 23:41(1年以上前)

40Dユーザーです。私はこの夏、50Dが出る直前頃に40D 17−85レンズキットを購入しました。
そして、17−85ISをドナドナし、中古17−55 F2.8ISに変えたのを始め、SIGMA20F1.8やEF100MACRO、SIGMA 70−200F2.8 HSMと中古で揃え、40Dから持っているレンズEF70−300ISと合わせ、ついに5本となってしましました。フラッシュも380EXをドナドナ、430EXへ変えました。ボディ以外は全て中古または新古品となってしまいましたが、まずまず満足しています。

確かに50Dは魅力的ですが、デジック4は出たばかりで高画素に対するノイズ対策が充分ではないと感じました。ノイズ、PCへ取り込んだときのレスポンスは40Dの方がいいと思います。従いまして個人的には60D?を待った方が良いかと。。

ボディだけでは写真は撮れないですし、レンズバリエーションが豊富な方が撮影可能範囲が広がります。

例えば、子供さんを撮影する場合でも暗い部屋の中での撮影となれば明るい広角レンズの方がSSも稼げますし、成功率が高くなります。逆に新型ボディのISO感度を上げ、キットレンズで撮影するとなると、感度を上げた分ノイズが。。。ノイズ低減機能を使えば自然性が。。。となります。

50Dと40Dの機能、性能差はそんなにありませんし、浮いたお金で明るいレンズを購入した方が幸せになれると思います。

余談ですが、防湿庫がない場合、ホームセンターで格安クーラーボックスを購入し、押し入れ用湿気取りを入れ、防湿庫代わりにすれば一番安上がりでしかも黴対策に効果絶大です。

程度にもよりますが中古で充分。レンズを増やす方がいいですよー。。



書込番号:8637133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 photohito 

2008/11/13 23:46(1年以上前)

訂正:「40Dから持っているレンズEF70−300IS」→「以前から持っている・・・」

書込番号:8637172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/13 23:54(1年以上前)

当機種

40D+EF35mmF2

りきまる.comさん、こんばんわ!!
私でしたら、予算がおありでしたら50Dレンズキット+EF35mmF2で、少しでも出費を抑えたいようでしたら40Dレンズキット+EF35mmF2あたりがいいかと思います。
ちょろちょろ動き回るようですので、50Dや40Dの連写は威力を発揮すると思います。

書込番号:8637222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 プロフィール 

2008/11/14 12:53(1年以上前)

>40D、50D両方のカタログを見るのですが…。まったくちんぷんかんぷん。

将来的に簡単ゾーンでお気軽に撮りたいのであれば、より小型軽量で扱いやすいX2が良いと思います。
予算に余裕が出るので、X2ダブルズームキット+外部ストロボ+三脚+パソコンの強化等。

なお、凝った使い方をするなら40D、とことん凝るなら50Dです。

例えばファイルサイズは40DをJPG 5MB、RAW 15MBとすると、50Dは1.5倍以上となります(1.5倍分綺麗で、トリミングに余裕が有るとの考え方も出来ますが)。

当然パソコン作業もそれなりの性能が必要となるので、コンデジのようにいかない可能性を考慮する必要が有ります。

書込番号:8638747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/11/15 20:05(1年以上前)

りきまる.com さん

こんばんは。
スーパーの付く亀レスで申し訳ありませんm(__)m

で…少々、厳しいお話を…
沢山の諸先輩方からのレスを頂いているようですが
その後、一切の反応がないのは…どうかなぁ〜(^_^;)と。
せっかくアドバイスを頂いたのですから…
(私の様な初心者が言える立場ではありませんが…少々、気になったので)

…本題…
>コンパクトカメラでは限界を感じ、一眼レフの購入を考えています。
 どの辺が限界なのでしょうか?
 私は40D+Lレンズを以てしても妻愛用のパナソニックのTZ−5(通称きみまろ)に
 負けることしばしば…(汗)
 どこかに長〜〜〜〜〜いスレがありましたが、
 一眼レフだから…綺麗にとか上手くとかって中々、難しいですよ。
 車で例えるなら、オートマ免許しかなくてオートマしか乗っていない人が
 いきなりマニュアル車を運転するような感じで…。
 スレ主さんの撮影スタイルや用途において、どの辺が足りなくてどの辺を改善したいのか?
 その為には、どの様な機材(カメラ本体以外)が必要で、どの様に写したいのか?
 そしてその機材を体力的に『持っていられるのか?』などをご検討されれば
 割と絞れるのでは無いでしょうか?
 私もこちらでアドバイス頂き、今年の夏に相棒(40D)を手に入れて
 撮影する度に、あーでもないこーでもないと試行錯誤の連続です(汗)
 すぐに納得のいく写真が撮れるかと言うと、さにあらずで結構な奥深さです(^_^;)
 それこそ、こちらの諸先輩方はご存知ですが、きみまろ(パナ)に私は良く負けてますよ(汗)
 単衣に技術と知識の不足、それと経験不足とでもいうのでしょうか?
 最近のコンデジも侮れないものが多いので、それを超えた素晴らしい写真となると
 デジ一でもオートマティックでとはいかないようですよ。

 ま、その反面ではありますが、その試行錯誤するところが非常に楽しいのですが…!!!
 
で、結論は…?何でしたっけ?
そうそう、40Dと50Dでしたね…。私ならコストパフォーマンスに優れた40Dを
お勧めさせて頂きます!
ご予算があれば、室内用に明るめの単焦点レンズ…を追加して頂いて…。
また、実機を販売店などで15分以上、持ってみましょう!
その重量が後々の不満になる事もあるようですし、もしそれで重さがネックになるのであれば
X2が宜しいのでは?と考えます。
 ↑ の事は詳しくは知りませんので、どなたか…バトンタッチ…(汗)
ちなみに最初は私もX2が候補にはいましたよ。
でも、40Dを持ってみて重さは気にならなかったことと、連写スピードの問題で40Dでした。
今は、40Dにして大変、満足しております!
非常に良いカメラだと思いますm(__)m

〜草々〜

追伸…
 長文、大変 失礼いたしました。

書込番号:8644866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/15 21:02(1年以上前)

山中湖は涼しいョ♪さん こんばんは。

亀ですがお帰りなさいませ。今後も良い作品&レスを楽しみにしております♪

>沢山の諸先輩方からのレスを頂いているようですが
その後、一切の反応がないのは…どうかなぁ〜(^_^;)と。
 スレ主様はマルチポストのため40D板を削除しようと考えられたようで、もしかすると
 ご覧になってないのか、書き込んで良いものか思案れているのかもしれません。


>その後、一切の反応がないのは…どうかなぁ〜(^_^;)と。
せっかくアドバイスを頂いたのですから…
 これも実はマナー違反なのですよね。お気持ちは良く分かります。(涙)
 全般的にレスの真意も分からず指摘ばかりしたり、言葉荒く書き込んだりと、最近は本当に多くなりましたね。
 少し落ち着きは見せてきていますが、特に50D板は読んでびっくりすることもあります。(私も50Dユーザーですが… ^^;)

書込番号:8645183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/11/15 23:23(1年以上前)

スレ主さん

横レスで失礼いたします。m(__)m


anakin1973 さん
こんばんは!

マルチとは知りませんでした(涙)
明日は我が身と思い気を付けます!

ところで…50D買われたのですね〜
いや〜おめでとうございます!
近いうちに50Dの板も覗いてみます!
※でも…怖そうですね(汗)

最近は多忙で作例…全く進んでいません。
少しHPの方で入れ替えをした程度でして。
まぁ、諸先輩方の作例に比べればひよっこなので
参考になりませんが、自己満足の世界に入りつつあります(^_^;)


〜草々〜

書込番号:8646049

ナイスクチコミ!1


GENE1208さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/19 15:08(1年以上前)

今までアナログ一眼レフのユーザーでしたが、デジイチデビューに際して、私もキャノン40Dと50Dで迷った末、結局40Dを購入しました。型落ちによる4万円余りの差はやはり大きいです。私のようなアマチュアが使う分には、40Dと50Dとの性能に大きな違いは感じませんでした。4万円浮かせた予算をどうしたかというと・・・念願のLレンズ購入費用に充てました!(それでもまだ足が出ましたが)

書込番号:8662333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/01 22:17(1年以上前)

私も 40D と50Dで迷っています。 また書き込みます。

書込番号:16534308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS40Dの次に購入するとよいカメラ

2013/08/23 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:10件

2009年にEOS40Dをつかいはじめましたが、8か月ほど前にどこかのねじが撮れて、レンズをのぞいてもなにもみえず、シャッターを押せば物は写るといった状態になり、すっかりカメラをいじっておりません

しかし、やっぱり一眼レフで撮りたいとおもい、次のカメラを購入しようと思ってます。

40Dよりできあがりの写真の質は落としたくないのですが、40dは持ち回りをするのに少しおもたかったなぁと。

40Dから浮気するつもり全然なかったのですが、もしかしたら、時代がすすんでいて、もう少し軽くて40Dに劣らない(腕がいまいちなのでカメラの力に頼っているところもありますが)機種を教えていただけたらと。

主に、海際で使います。

是非アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。

書込番号:16499103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/23 17:02(1年以上前)

機種不明

わたしもネジ撮ってみました

29日に発売される70Dって、40Dより、ほんのちょっとだけ軽いみたいだよ。  /(・。・)

書込番号:16499149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/08/23 17:04(1年以上前)

月が昇る頃さん、こんにちは。

EOS 40Dより軽いとなると、EOS Kiss X7かEOS Kiss X7i、これらのカメラをチェックしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16499154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/23 17:12(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。

主に、波乗りシーンと、音楽のライブシーンを撮ることが多いかと思われるのですが、
KISSラインは波乗りシーンも大丈夫でしょうか?
性能は40Dよりあがっているみたいですね。
カメラに頼れそうですが、、、

軽いに越したことはないのですが、、、

70Dが近くでるのですね、すっかりカメラから遠のいていたので知りませんでした。
海際で使うことがおおく、砂と潮との戦いで、
新品を買うのはちょっとびびりそうですが、、、、悩むところです。

40Dがとてもお安くなっているのにもびっくりしました。

また40Dを購入するならやはりえい!と70Dなのでしょうか、、

書込番号:16499171

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/23 17:26(1年以上前)

こんにちは。

40Dからの買い替えですと7Dがいいとは思うんですが、ひと回り大きく
重くなるのがどうかですね。
AFの食いつきがいいですからサーフィンにも向いているでしょうし、
一応防塵防滴(簡易みたいですが)ですから、海岸での使用も少しは安心かな?

http://kakaku.com/item/K0000055429/

ただし高感度画質は40Dからは劇的な変化はないかと思います。
おそらく1段分程度かと。

書込番号:16499203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2013/08/23 17:28(1年以上前)

画質だけを考えればX7が小さく軽いです

連写性能やAF性能も考慮すると今安価になっている7Dか今度発売される70Dが良いでしょう
7Dは40Dより大きく思いです70Dは40Dより多少小さく多少軽いです

7Dは操作系が40Dに近いです

もし予算が厳しい場合は今60Dがバーゲン価格です
但し連写速度のみ40Dより少し遅いです

僕だったら波乗りシーン重視の場合7D、音楽のライブシーン重視の場合70D
どちらも・・・の場合 悩んだ末70Dかな

(70Dはまだ発売されていないので発表さえれているスペックと期待値です)






書込番号:16499207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/23 17:33(1年以上前)

こんにちは

新しく出る70Dが一番いいかな?
防塵防滴ボディですしね

7Dも防塵防滴ですが重たいですし
kiss系や60Dでは、防塵防滴では無いので・・・

新しく70D良いと思いますよ♪

書込番号:16499215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/08/23 17:41(1年以上前)

BAJAさん、gda_hisashiさん、うちの4姉妹さん

貴重かつ分かりやすいアドバイス有難うございます。

7Dか70D。
音楽シーンより波乗りシーン、海際がおおいので7Dを1度お店で手にしてみます。
どれくらい重いのだろう、、、、

40Dが撮ってるあいだはそんなにきにならないのですが、持ち運びが不便でした。
やっぱり重さが、となったら70Dを奮発するってところでしょうか。

みなさんのお蔭で、まるでわからないところから、絞れてきたのですごく嬉しいです。

これから海際にいってしまうので、しばらくこちらを訪れられませんが、

重ねて有難うございます!!

書込番号:16499231

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/23 17:42(1年以上前)

ボディは70Dでもレンズを換えると軽くなる場合があります。ダブルレンズキットは軽いと思いますが、今ご使用のレンズは何でしょうか?

書込番号:16499235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/23 17:46(1年以上前)

用途的には70Dでしょう。
軽くなってるようだし…SDでよいなら(笑)!

書込番号:16499244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/08/23 17:48(1年以上前)

波乗りシーンの撮影とのことですが、さすがに撮影者自身が海に入るわけではなく、浜辺からの撮影ですよね?
それでしたら、撮影中はタオルを巻いて、潮や砂をカバーして、撮影が終わったら、すぐに固く絞った濡れタオルで拭く、などの対策をされれば、Kissラインのカメラでも十分に撮影は可能です(一眼レフカメラに、海辺の風は大敵ですので、防塵・防滴構造のカメラであっても、このような対策は必要かと思います)。

書込番号:16499253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/23 17:49(1年以上前)

松永さん

ご返答ありがとうございます。
SDでいいなら、、、というのは??

すみません、無知で。

書込番号:16499258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/23 17:51(1年以上前)

あ、SDカードのことですね!
40Dをつかっていたので 大丈夫です

書込番号:16499261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/23 17:56(1年以上前)

spacexさん

レンズはEF50mm F1.8ll
EF100mm F2.8 マクロ USM
とシグマの魚眼です。

書込番号:16499276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/23 17:58(1年以上前)

secondfloorさん

確かに海には入りません。
実は、まだ望遠レンズすらちゃんともってないので、
レンズも購入しないとと思ってる次第です。

いつも、友達のレンズをかりるか、防波堤の先まであるいてとってます。

書込番号:16499280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/23 17:59(1年以上前)

皆さま

アドバイス本当にありがとうございます。
そろそろ、PCの前からはなれないといけないので、、、、

火曜日また訪れさせていただきます。

感謝です。

書込番号:16499287

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/23 18:02(1年以上前)

こんにちは。
40Dの後継でしたら、素直に70Dとなるでしょうね。
今の40Dで重いとなると、7Dはもっと重いです。

また防塵・防滴ですが、防水ではありませんので過信なきよう…。
特に海の潮風や潮水は、通常防水とあっても大敵です。

撮影場所が、海岸でも時間が短くてめったに行かないなら、現状でもあまり影響はないでしょうけど。
ただこの内容からすると、きちっとボディなどはタオルなどで防護しておいて、使用後は固く絞ったウエスなどで拭く。
そんなような場所の気がします。

後々のことを考えましたら、こちらの対策もご一考ください。
とすると、重いのは避けられたほうが良いですね。手入れだけでくたびれてしまいかねません。

いずれにせよ、70Dが登場してからですね。

書込番号:16499294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/23 18:09(1年以上前)

性能が40Dよりも良くて軽いとなると皆さんの仰るように70Dですね
比較表を張っておきます
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=40d&p2=70d

書込番号:16499315

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/23 18:12(1年以上前)

EOS40DはCF…コンパクトフラッシュかマイクロドライブですよね。
まぁ、低速や実用的なSDなら安いですけどね。

書込番号:16499319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/23 18:58(1年以上前)

ちょっと気になったので・・・
>2009年にEOS40Dをつかいはじめましたが、8か月ほど前にどこかのねじが撮れて、
>レンズをのぞいてもなにもみえず、シャッターを押せば物は写るといった状態になり、
すっかりカメラをいじっておりません

どのような状態なのでしょう?
ファインダーを覗いても何も見えた無いって言う意味なのかな?
ファインダー↓
http://img.kakaku.com/images/magazine/014/p02_photo02_l.jpg

それとも、レンズを外して覗いてみてもネジは見えないって意味(これは違うと思うけれど)

書込番号:16499433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/23 20:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490111089_K0000484119

X7が軽くていいと思います。

書込番号:16499819

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

40Dの300mmレンズ

2013/08/20 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ao55さん
クチコミ投稿数:4件
別機種

はじめまして。
はじめて投稿します。

40D(ボデイのみ)を先日中古で購入させていただきました。
今までKiss Digital N+Cannon Zoomlenz 55-200mm 1:4.5-5.6 USMUで撮影してきました。
韓国にKPOP撮影しにいくことが多いため、200mmでは足りず、300mmの中古レンズを購入しようと思っています。

また、初心者モードで撮影してきたことが多いせいかもしれませんが、
室内や暗い所のブレが多かったので少しだけでも改善できないものかと考えております。

予算はそれほどありませんが、おすすめのレンズはございますでしょうか。

当方カメラ初心者ですので、ご教えていただけますと大変助かります。
ご参考にKIss Degital Nで撮った画像貼り付けておきます。
ご多忙のところ、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16489350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2013/08/20 15:38(1年以上前)

EF70-300 f4-5.6 IS USM は、中古でも手頃だと思います、軽いし、携帯性もいいですよ=Nには!
300mm→420mmになりますし、私も使用していますが手ぶれの音が少しうるさいですが
慣れれば気になりません。

純正以外は興味がないので、わかりませんが、おすすめです!

書込番号:16489373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/20 15:41(1年以上前)

>予算はそれほどありませんが、

上限はどれくらいなのでしょうか?

書いておかないと、とんでもないのばかりになるような?
サンニッパ(300mm F2.8)とか。

まずはネットで、マップカメラやキタムラの中古を調べてみては?
その候補について質問する、というのもいいと思いますけど。


あと、画像が誰かわかりませんが、権利関係とかはアップしても問題ないのでしょうか?
たぶん芸能人でしょうから。

書込番号:16489377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2013/08/20 15:43(1年以上前)

追伸
40Dでの望遠撮影は、風景かプログラムAEでシャープネスを4に設定すると望遠でポートレート向きに、
個人的感覚もありますが・・・参考までに。

書込番号:16489381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/20 15:48(1年以上前)

へたなレンズを中古で選ぶよりは、値段で選ぶのならEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIだと思いますし、これなら新品でも買えるかと思います
http://kakaku.com/item/K0000271169/

ダブルズームから抜いた白箱ならモット安く手に入るかとも思いますし200mmとの違いは50mmですが35mm換算で80mm違いますし、値段の割りに画質の良いハイコストパフォーマンスのレンズだと思います
なお1型と2型の違いは外観のみなので、画質は同じです

書込番号:16489393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/08/20 15:56(1年以上前)

今後への投資の意味も含めてLレンズを1本いっときましょう。

EF70-300mm F4-5.6L IS USM などいかがでしょ。 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141302/

書込番号:16489410

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/20 16:00(1年以上前)

ao55さん こんにちは

300oまでのズームでしたら タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VCも良いかも知れません

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC

http://kakaku.com/item/K0000150561/#tab

書込番号:16489415

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/20 16:26(1年以上前)

とにかく予算次第でしょうね

3万円近く出せるならタムロン70-300mm VC USDの中古か新品
予算が2万円以下ならEF-S 55-250mm の新品か中古だと思います

書込番号:16489479

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/20 16:39(1年以上前)

こんにちは。
私も300ミリで予算が限られているという条件なら、タムロン SP AF 70−300 VC USD に一票です。
ただ、このレンズは安い割りに性能が良いので、できるだけ新品での購入をおすすめしたいです。

これでも厳しいのなら、純正のEFーS 55−250 IS しかありませんね。
中古市場で新品同様のものが多く見受けられますので、安価で容易に入手は可能かと考えます。

大体のご予算が明記されておりませんでしたが、この2本を推奨させていただきます。

ただし、室内で暗い場所という中での撮影であれば、かなりの出費になってしまいますので今の様子では厳しいかもです。
F2.8以下のクラスのレンズになると、相当高くなってきますので。

書込番号:16489507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/08/20 17:04(1年以上前)

ao55さん

下記リンクの、シグマの70-300f4-5.6を昔、20Dで使っていた事が有ります。
http://kakaku.com/item/10505011422/

画質は値段なりで特に発色は薄めでしたが、しかしテレ端でも割と色ずれが少なかったです。
画像の後処理次第ではまあまあのレンズだと思います。

あと、中古ではROMがデジカメに対応していなくて、絞りを絞ってシャッターを切るとエラーになる物も有りますので、
中古を買う際には必ずお持ちのカメラに付けて動作確認をしてやって下さい。

書込番号:16489563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/20 17:14(1年以上前)

ao55さん、ソウルでしたら南大門のカメラ屋街で探して下さい。
電卓があれば値下げ交渉は簡単です。
日本で発売中止になったトキナーの古い大口径レンズも円高の頃は
超激安だったと聞いております。

http://zx11itinerary.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/nikon-fe-----in.html

書込番号:16489588

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/20 18:03(1年以上前)

こんにちは。

私も皆さんが推されるFE-S55-250mmISかタムロン70-300mmVCが
いいとは思いますが、

>室内や暗い所のブレが多かったので少しだけでも改善できないものかと考えております。

これが少し引っ掛ります。
今の使い方にもよりますが、ブレの軽減にはレンズの手ブレ補正が有効ですので、
上記のレンズにすることによって、おそらく手ブレは軽減されます。
しかし、被写体の動きが激しい場合は被写体ブレというのがおこります。
これを軽減するにはシャッター速度を上げる必要があるのですが、それには
「F値の小さいレンズを使う」ことや「ISO感度を上げる」ことが求められます。

F値の小さいレンズ(大口径レンズ)は高価で大きく重くなりますので、
経済的・体力的負担が大きくなります。で、手っ取り早くシャッター速度を上げる
にはISO感度を上げるといいのですが、おそらくKissデジN(KDN)ですとISO400以上は
画質的に厳しいのではと想像します。

ご予算が分かりませんが、もし可能ならもう少し新しいボディのWズームキットを
狙われてはどうかと思います。

最新機種は高いですが、このあたりならKDNより高感度が強いボディとEF-S55-250IS、EF-S18-55ISが
セットでお買い得なお値段で購入できますね。
各機種の評判などは掲示板やレビューを参考になさってください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000226438_J0000001527_K0000168320
※Kiss X50はセンサーのゴミ取りがありません。ただし致命的な欠点ではないとは思いますが・・・

ご参考まで。

書込番号:16489722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/20 18:05(1年以上前)

あーーーー!失礼しました。
40Dを買われていたんですね。よく読まずにレスしてしまいました。
私のレスはスルーしてください(^^;)

書込番号:16489728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2013/08/20 18:29(1年以上前)

予算次第ですね

一番安価には
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)
新品でも14000円以下くらい
中古なら10000円以下
但しAFは遅いしテブレ補正がありません

1番お勧めは
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
netでキットバラシとかなら12000くらいで入手可能
但し250mmです

多少予算があれば
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
新品が35000円くらいで入手可能
この程度予算があればこのレンズはCP高いかと思います

よれより予算があれば予算に合わせてご自由にと言う感じです

書込番号:16489778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/20 18:59(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えると、
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC が
ベストになるでしょうね。

先に断っておきますが、自分は使ったとこがないので悪しからず。

後から、使ったことが無いレンズを無責任に薦めるとか、
キヤノン製にして置けばいいのに、レンズメーカー製の物を
無責任に薦めるとか言う人が出てくるかと思いますが、
予算があることでしょうし、その点はご自分で御判断くださいね。

書込番号:16489873

ナイスクチコミ!2


スレ主 ao55さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/20 19:10(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
SP AF70−300 VC USDかEFーS 55−250 ISになりそうです。

軽さ・価格では純正がよさそうですが、機能・外観・CPでいくと
SP AF70−300 VC USは本当にいいレンズみたいですね。
悩みますが、じっくり考えて選びたいと思います。





書込番号:16489912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 20:24(1年以上前)

望遠だけでいいのなら、タムロン(A005)に一票!

書込番号:16490141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/22 00:53(1年以上前)

当機種

気合の手持ち

私もタム70-300mm F/4-5.6 Di VC USDをオススメしまっす。

タムロンのVCの手ぶれ補正は強力ですよ〜
下手な写真でお目汚しして申し訳ありませんが、
VCの性能とやらをお見せします。

と言っても、普通はこのSSではブレてしまいますので、
あくまでも、参考ということで。

書込番号:16494320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング