EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

このたび、EOS40Dレンズキットを購入しました。〔現在まで銀塩EOS−5を使用〕
 昨日、エツミの液晶保護フィルム40D専用を貼り、試し撮りをしたところ、本体とフィルムに脂汗の汚れがつきました。一応新品のめがね用クロスでふき取りましたが、デジ一先輩諸氏はどのようにしていらっしゃいますか。
 また、レンズ保護として、銀塩にはUVフィルターを常用していたのですが、デジ一には
専用プロテクターがあるようですが、皆さんどうしていらっしゃいますか。
 アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:6734948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/09 16:20(1年以上前)

私は、汚れに対しては、最初にブロアーでホコリを飛ばして、カメラ専用のクロスでふきます。

カメラを最初に買ってからしばらくは、レンズを買うときは必ず保護フィルターも一緒に買っていました。しかし、C-PLフィルターを使うようになってから、保護フィルターの上に、C-PLフィルターを付けると、外しにくくなるし、広角側でフィルター枠にけられてしまいます。ですから、保護フィルターを付けるのを止めました。

書込番号:6734997

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/09 16:34(1年以上前)

剣の健ちゃんさん デジ一デビューおめでとうございます。

>本体とフィルムに脂汗の汚れがつきました。
僕はアルコールかけて拭くだけです。拭くものは特に気を使ってるわけではないですがフィルムは傷つきやすいので眼鏡用でいいんではないでしょうか。
僕はフィルムも付けてませんけど。

レンズの保護フィルターも高いレンズか寄るレンズにしか常時は付けてないですね。
埃がすごいところに行くときは付けたり、強い光源がある可能性があるときは外しておいたり臨機応変にしています。
傷、汚れは気にしだすと限がないので気にしないようにしています。
アルコールかけて拭くだけです(笑)ホントはよくないんでしょうか??

書込番号:6735024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/09 16:35(1年以上前)


剣の健ちゃんさん、はじめまして。
鉄道写会人と申します。

この度はご購入、おめでとうございます。

さて、お尋ねのレンズ保護フィルターの件ですが、私は常用しておりますレンズの
すべてにデジタル用のプロテクトーフィルターを着用しています。
理由としましては、やはり前玉を保護するためです。

尚、着用することにより画質の劣化というようなことは認められません。
最近のは薄型になり使用に関して神経質になる必要はなさそうです。

書込番号:6735029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/09 17:00(1年以上前)

>本体とフィルムに脂汗の汚れがつきました。

普通に使っていれば普通に付きますので気にするほどのコトではないですね。

ハクバのトレーシーなんかが評判ですね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/36739630.html

書込番号:6735092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/09 17:13(1年以上前)

液晶の脂は、Tシャツで拭いちゃいます。
保護フィルムだし、本液晶にキズが付くのではないですから。

プロテクトフィルターは、前玉を守る為に常用しています。

デジタル専用の物を、付けてるレンズも有りますし、ただのUVを付けているのも有ります。
そんなに、変わらない様な気がします。

書込番号:6735128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/09 17:52(1年以上前)

保護フィルムは汚れたらクロスとかで拭いています。
あまり汚くなったりはがれそうになったら新しい物と交換です。
液晶が傷つくのを保護してくれればOKって考えています。

プロテクトフィルタは一応付けています。
付けていてレンズを落としたときフィルタだけ壊れて前玉は大丈夫だったことがあるので常用です。
自分で買う時はデジタル専用とかいうのを買いますが、レンズにおまけでついてくる時(値引きのかわりに)は普通のタイプが多いですね。

書込番号:6735238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/09 17:58(1年以上前)

デジ1デビューですか、おめでとうございます。

私はもう保護フィルムも保護フィルターもあまり使いません。価格.comでは少数派だと思いますが。
機材の保護を気にしていてはきりがありません。多少の傷は勲章?です。(笑い)

書込番号:6735261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/09 18:05(1年以上前)

皆さん、早々のアドバイス有難うございます。
15年ぶりの購入のため、恐るおそるの取り扱いです。
今後、ファイル管理や画像処理等の問題も出てくると思います。
今後ともよろしくご指導願います。

書込番号:6735286

ナイスクチコミ!0


winstoneさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/09 19:09(1年以上前)

はじめまして!質問に対する質問で恐縮ですが、私も、銀鉛のEOS5を使っているものですが、持っているレンズを考慮して新しく発売された40Dを考えております。使用してみてどんな感じでしょうか?(例:EOS5と比べてみて)また、デジカメ初心者で恥ずかしいのですが、既存のレンズを用いてもできばえに問題ないのでしょうか?ちなみに、ニコンのD80の後継機種も気にはなっています。明日は仕事が休みなので、秋葉原の量販店にいこうと思ってますが、メモリーの種類について気をつけることなどありますでしょうか。

書込番号:6735488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/09 19:49(1年以上前)

winstoneさん 

>質問に対する質問で恐縮ですが、

別にスレ建てした方が回答は一杯きますよ。
また質問時には。お持ちになっているレンズの種類とか具体的に書かないと返事は出てきませんよ。

書込番号:6735618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/09 19:49(1年以上前)

 はじめまして、winstoneさん

 EOS-5は、これからも使ってゆくつもりです。
 もちろん、40Dにしたのは、EFレンズの併用も考えたからです。本当はEOS5を
狙っていたのですが、大蔵大臣の許可が下りなかったためです。
 まだ、10枚以下の試し撮りですので、1.6倍の感覚がつかめません。
これから使っていく上で、すこしづつ慣れていくと思います。
 EOS5では、28-105mm、75-300mmの2本を使っていました。今年末には、28mmか50mmの明るい単焦点レンズを手に入れたいと思っています。

書込番号:6735619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

風景を撮るレンズについて

2007/09/08 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3件

最近40Dを手に入れた初心者です。
去年買ったKDXをほとんど使うことなく40Dに乗り換えてしまったのですが、先日サーキットでバイクを撮ってみてハマりそうな予感がしている者です。

来週2連休をとって、知床方面にバイクでツーリングしながら風景を撮ってみようと思っているのですが、皆さんにレンズについてアドバイスをいただきたいと思っております。

現在シグマの18-200mm手ぶれ補正付の一本だけしかレンズを持っておりません。
レンズの所の書き込みを見ると、EF-S17-55mm F2.8 IS USMというレンズが評判いいようですが、どんな風に撮れるのかすらまったく予想がつきません。
もしかしたら、風景を撮るには関係のないレンズなのかもしれませんが、書き込みを見ているうちにほしくなってしまいました。
撮ろうとイメージしている写真は広大な風景なのですが、どのレンズが適しているのか今のレンズで十分なのか、ご指摘いただければと思います。

予算としては10万円前後が精一杯です。
室内撮りは今のところ、ほとんどありません。
ぜひご指導お願いいたします。

書込番号:6732317

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/08 23:04(1年以上前)

>知床方面にバイクでツーリングしながら風景を撮ってみようと思っているのですが

 知床良いですよ〜。知床五湖も良いし、野外センターから散策路を歩いても豊かな自然に巡り会えます。

 ワタシも毎年行ってますが、今夏はEF35oF1.4LとEF135oF2の2本をメインに使いました。(アルバムにもアップしてあります)

 広大な自然を撮るのには、やはり広角レンズが重宝します。
 「こういう写真を撮りたい」という明確なイメージがなければ、ズームで対応した方が良いでしょうね。
 ただし、18-200をすでに持っておられるので、広角はこのレンズに任せて、マクロレンズで接写をしたり、風景を切り取ったりするとバリエーションが増えるでしょう。

書込番号:6732399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/08 23:13(1年以上前)

三脚立てて本格的に風景撮られるのでしょうか?
でしたら、広角単焦点も良いかもしれませんが、
そこまでこだわらないのであれば広角ズームでもよいのではないでしょうか?
40Dであれば

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

という評価の高いレンズもありますよ。

書込番号:6732447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/08 23:22(1年以上前)

EFS17-55はとにかく解像力が高いようなので風景でもディテールなんかで差が出る気がしますね〜。
ただちょっと高級なのでバイクツーリングだと壊しそうで持っていきにくいかも?

書込番号:6732500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/08 23:23(1年以上前)

シグマの18-200mmとEF-S17-55 2.8 ISは人物や暗所では差がでるとは思いますが、風景ではあまり変わらないかもしれません。それより、325のとうちゃんさんが仰るとおりEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMは扱いが難しいとは思いますが、風景用に適したレンズでお持ちのレンズとはまた違う写真が撮れて面白いと思います。オススメです。

書込番号:6732507

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/08 23:30(1年以上前)

EF-S17-55mm F2.8 IS USMは40DなどCanonのAPS-Cの一眼レフで使う標準レンズとしては最も優れたレンズと思います。お値段は高いですけどね(^^;

少し絞れば風景用としても素晴らしいパフォーマンスを発揮しますし、開放付近でのポートレートや、ISを生かした夕暮れ時、室内での撮影など〜55mmと望遠側が少し短いですが、17-55mmという焦点距離の中ではこの上なく便利なレンズです。

もう一つ、風景を撮るならEFS10-22も捨てがたいですね。
私はほぼ同じ焦点距離のSigma10-20を選びました。このレンズは純正より1.5万円ほど安いですが、解像感はもしかしたら純正より良いのではないかとも思えます。

いろんな選択肢があると思いますが、最高の1本をというなら
EFS17-55F2.8IS がいいでしょう。

室内や、夕景の撮影はあまりないというときは
タムロン17-50F2.8 + EFS10-22 なら10万円でお釣りがくると思います。
出来るだけやすくということなら、シグマの10-20との組み合わせもありと思います。
純正と同じ超音波モーター(HSM)で音も静かですし。

EFS17-55F2.8+Sigma10-20F4-5.6のサンプルを載せておきますね!
http://www.imagegateway.net/a?i=w9JlbaV3r4
http://www.imagegateway.net/a?i=LDplbaV3r4

書込番号:6732557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/09/09 00:01(1年以上前)

こんばんは。

EF-S17-55mm F2.8 IS USMを常用してます。
先日まではEOS KissDN、最近はEOS 40Dに装着してます。

http://photo.space.rakuten.co.jp/ZjA0NzQ1ZmEwYzhj/

で、EOS KissDNに掲載中の写真が、ちょうど北海道に行った時のものですので、
よかったら参考にしてください。
他のスレッドでも書いていますが、おすすめだと思いますよ。

書込番号:6732716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:419件

2007/09/09 00:31(1年以上前)

やはり風景を撮るならEF-S10-22mmでしょうか…

EF-S17-55mmISもいいですが、風景を撮るならお持ちの18-200mmだと焦点域がほとんどカブってしまいますのでEF-S10-22mmの方がいいと思います。

ツーリングで少しでも荷物を減らしたいと考えられるのであれば現状で十分ですよ。

書込番号:6732876

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/09/09 01:18(1年以上前)

きん太40Dさん

私もEFs10-22mmの方に、1票です。
18-200mmをお持ちで、風景など撮られるのでしたら、
特に開放で使う事も少ないでしょうから、
同じ距離が被る17-55mmよりも、更に広く撮影できるEFs10-22mmの方が良いと思います。

書込番号:6733078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/09 01:20(1年以上前)

こんばんは

私はシグマ10-20mmをD200で使って風景を撮っています
キヤノンでしたら、EF-S10-22mmが良いと思います
ほぼワイド端(ニコンだと15mm相当)しか使いませんが、非常に満足しています
先月、富良野に行ったときの作例です
等倍にはなりませんが、超広角の画角等の参考になれば幸いです
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200707/31/
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200708/04

書込番号:6733085

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/09/09 01:33(1年以上前)

EF-S10-22 広大な風景というと、まずはこれを推薦します。

一般的な風景であれば、18-200 をカバーざれているので、
もうそれで一通りのものは撮れると思います。

あまった予算は貯金しておいて、
旅行の結果、不足を感じた部分を補うような使いを
されたらいかがかと思います。

書込番号:6733140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/09 06:33(1年以上前)

今お手持ちは18-200mmですから、風景撮りならやはり焦点距離の違うEFS10-22mmをお勧めします。
数あるEFSレンズの中で最もお勧めできるレンズですよ。
EFS17-55mmF2.8ISもいいですけど、広大な風景ということなら是非EFS10-22mmを試してみてください。

書込番号:6733523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/09/09 07:31(1年以上前)

今もってるレンズでいろいろ撮って見たらどうでしょう。

18-200だといろいろな焦点距離試すことが出来るわけですから。
その中で風景撮りで自分にあった焦点距離が自然と決まってくるかもです。
広角だけが風景写真でないですし。私は50ミリとか200ミリで風景撮ったりします。
広角側が足りないと感じたら、そのとき購入を考えたらどうでしょうか?
バイクだと、高倍率ズーム便利そうですけどね〜。
(バイク乗ったことないですが・・・)

書込番号:6733604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/09 17:11(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスを頂く本当にありがとうございます。

特にお勧めの多かったEFS10-22?を、今かってきました。(仕事をぬけて)
ついでにバイクに積める大きさの三脚も買っちゃいました。

yasu1018さんにお勧め頂いたマクロレンズも買ってしまう暴挙に出ようとしましたが、
財布の中身が(カードの限度額が)なかったので、泣く泣く断念してしまいました。

もう今から知床が楽しみで、わくわくどきどきです。
みなさんアドバイス頂き本当にありがとうございます!!

書込番号:6735122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディ剛性アップ?

2007/09/09 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

この夏の酷暑が嘘のような過ごしやすい晴天の中、色々と試し撮りをして40Dの性能に改めて感動した一日でした。

先ほど30Dと40Dのカタログを読んでいた時に気が付いたのですが、30Dと40Dにそれぞれ金属ボディの素の写真が掲載されてますが、30Dは右手グリップの部分が何もない(製品としてはこの部分はプラ?)のに対して、40Dはボディ全周がシッカリとマグ製ボディになってます。40Dのカタログの22ページに誇らしげに素ボディの写真が一面に掲載されてますが、何気にキヤノンもやってくれましたね(^^)ボディ剛性も大きく向上しているような?気もしますね。本体重量が若干増したのはこの部分の金属化の影響があるのでしょう。こういう改善に伴う重量増なら個人的には大歓迎ですよ!

もしかしてグリップ部も金属となったためにシャッター振動がグリップへ伝わりやすくなった(30Dはプラ部分で振動を吸収?)ために、シャッター振動が大きくなったと感じる人もいるのかな?

書込番号:6733133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/09 08:33(1年以上前)

ほんとだ、カタログじっくり眺めてなかったので気づきませんでしたが、グリップ部分が30Dとは違ってるんですね。
それで納得。

ボディ剛性は確実にアップしてると思います。

30Dの時はゴーヨン付けて手持ち撮影するとグリップ部分で軋み音がしたりとしてましたが、40Dでは感じません。
CFの蓋が防滴性能向上のために丈夫になったからだと思ってましたが、ボディ全周が金属になったことの方が大きいみたいですね。
キャノンさん、値段据え置きか値下げなのに、頑張りましたね。

書込番号:6733736

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/09 08:51(1年以上前)

キヤノンももっとアピールすれば良いのに(^_^;)
振動に関しては、チャージ用のモーター及び駆動系があやしいと思うのですが。

書込番号:6733781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/09 14:32(1年以上前)

黒だけじゃなくて、透明の塗装をした、マグネシウムむき出しのモデルも欲しいのですが。
カッコいいですよね。。。
シボ皮の黒が栄えて

書込番号:6734714

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/09 16:36(1年以上前)

>マグネシウムむき出しのモデルも欲しいのですが
ほっほしい・・・・

失礼しました。

書込番号:6735034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ISOオートについて

2007/09/09 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

私は20Dを使用しており、表題の機能に興味があります。
風景撮影に出かけるとか、イベントでの撮影には不要ですが、
スナップなど、刻々と変化する状況では有効だと思われます。

どうやらデフォルトが400らしいですが、十分な明るさが
あれば、100までシフトするのでしょうか。極端な話、
2.8のレンズを、「屋外・晴れ・絞り開放」で使用した場合に、
当然のように100になってくれますか?
また、実際に使ってみた感想をいただけると幸いです。

応用ゾーンのみに限って教えてください。

書込番号:6733932

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/09 10:22(1年以上前)

先日40DデビューをしてKDNとの2台態勢になりました。
スゴク久しぶりの書き込みです。

お尋ねの件ですが・・・
基本的にISO400が設定されます。
暗いところでは、ISO感度が1/3ステップで上がっていきます。
ただし、明るいところでも基本的に400です。
マニュアルを見ると、露出がオーバーした際にISO感度が下がるようです。
ただ露出がオーバーするシチュエーションはそんなに多くないと思いますけど・・・私の場合。
私個人的にはISO200を基準にしてもらうと良かったんですけど・・・

「P」の撮影時、プログラムシフトをしてもISO感度はシフトしませんでした。
最初に設定されたISO感度のまま変更されません。
ISO感度もシフトしてくれると、幅が広がって嬉しいなとも思いますが・・・

本題ではありませんが・・・
ISO感度の切り替えが、ロータリーではないです。
つまり、AUTO→100→・・・1600の間で切り替えをするタイプです。
AUTO→1600のように逆回しができないのは少し不便でした。

書込番号:6734080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/09/09 10:23(1年以上前)

でこぼこフレンドさん こんにちは。
100にはシフトしません。
ただし露出オーバーになるときだけ100にシフトしてくれます。
PENTAX K10Dは自分で範囲を設定できたので便利でしたが
40Dは高感度でもノイズが少ないので特に不便とは感じませんね。
風景の場合、最初から100に設定しておけばいいわけですから。

書込番号:6734086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/09 10:26(1年以上前)

でこぼこフレンドさん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。

ISO:Autoの件ですが、興味があったので実験してみました。
「P」「Tv」「Av」「M」と試してみましたが(天候:晴れ、日が差すベラン
ダからテスト)、結論としては、
「ISOが400未満になることはなかった」
です。
日陰に向けますとISOが640とか800になり、また「M」ではSSを遅くし
ますと露出インジケータが最プラス寄りで点滅しけしてISOを下げようとはしま
せんでした。

実験が悪かったのか?
皆様は如何ですか????

書込番号:6734094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/09 10:45(1年以上前)

>ただし露出オーバーになるときだけ100にシフトしてくれます。

えっ? 本当ですか!?
もう一度実験してみました。

「P」
400に固定されたまま。プログラムシフトしてもSSと絞り値が変わるだけで
400以外には設定されなかった。

「Tv」
100になりました!
但し、『 100 =< ISO <400 』になるのは「Tv」だけの様です。

「Av」
F2.8から順に絞っていっても、ISOは400以上に上がっていくだけ。

「M」
SSを徐々に遅くしていくと、露出インジケータの矢印が徐々に+2に近づき
やがてそこへ到達。
さらにSSを遅くしていくと+2で点滅するだけで、けしてISOを下げよう
とはしなかった。

以上が実験結果になります。

書込番号:6734148

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/09/09 11:33(1年以上前)

取説の58ページに出ているのが正しいのではないでしょうか。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos40dcug.pdf

書込番号:6734271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/09 11:54(1年以上前)

>swd1000さん。

あっ、本当だ。
この部分は読んだことがありませんでしたし、ISO:AUTOは使うことが
なさそうなので・・・・。

でも。。。。
どう頑張っても「P」と「Av」では400未満になりませんでした。
太陽にレンズを向けてみたのですが・・・・。
(良い子のみなさんはマネしないように。)
滅多矢鱈にSSが速くなるだけでした。

書込番号:6734323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/09 12:31(1年以上前)

おもしろそうなので、僕も実験してみました。

Pモードでは実証できる明るさがないので、ISOが400よりも下がることはありませんでしたが、絞り開放で1/8000秒でも露出オーバーとなればISOが下がるのでしょう。
ISO400、F8、1/8000秒の明るさの場合、Pモードで電子ダイヤルを絞りをあける方向に回しても絞りはF8のままで、ISOを下げてまで絞りを開くことはできませんでした。

Tvモードは、鉄道写会人さんの実験の通りで、シャッタースピードを遅くしていくと、1/80秒のところでF20やF22まで絞ったところでISOが400から320に下がりました。F20でもISO320になることがあるので、絞りきってからISOを下げるというほど厳密ではなく、少し幅があるようでした。

AvモードもISOが下がりました。絞り開放F2で明るいものに向けると、1/6400秒〜1/8000秒のところでISOが320〜250に動きました。こちらも少し幅があるようです。

ISOがAUTOで400よりも下がるのは、かなり極端な明るさのときのようなので、ISOを下げたい場合は、あらかじめISOを100とか200に設定してから撮った方がいいようです。

書込番号:6734420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2007/09/09 13:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
実験までしてくださって恐縮です。

400の次は800みたいな変化の仕方を想像してましたが、もっと連
続的に変化するようですね。

しかしながら、絶対安心なシャッタースピードを確保することを
最優先する考え方のようで、このアルゴリズムだと、「考えて」
写真を撮る人は、旅行のときのスナップくらいしか利用しないで
しょう。

ただし、レンズのISあるなしの問題や、個人の求めるものが
あまりにも違いますので、このあたりが妥協点なのかも。
それに、こちらが考えているほど100と400の差がないのかもしれ
ませんね。

書込番号:6734534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信55

お気に入りに追加

標準

シャッターを切った後の音

2007/09/07 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
久しぶりに書き込みをします。

6月頃よりずっと待ち焦がれていた40D。
発表と同時に予約をし、購入!台風も過ぎ去り試し撮りをしに近くの公園へ。
そこで質問です。

このページにも時々書き込みがあるのですが
シャッターを切った後「カシャ」の後に「ブビョン」と言うような
音と共に振動が伝わるような感触があるのは
おかしいのでしょうか?初期不良なのでしょうか?
購入した店で取り替えてもらった方が良いのでしょうか?
40Dを購入した皆様はシャッターを切った時
このような感触はありますか??

書込番号:6726594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/07 15:32(1年以上前)

特に違和感は無い感じですね〜。
ただシャッター音はさほどかっこよくは聞こえない機種なのかも?

書込番号:6726621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/09/07 15:40(1年以上前)

自分のは、切っている最中に若干の振動はありますが切った後は特にありません。
個体差があるようなので、出来るなら店頭の展示品と比べてみる方がいいと思います。

書込番号:6726631

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/07 15:42(1年以上前)

一眼は 通常そんな音はしない筈ですが? 仕様とは思えないですね。
購入店で確認されてはと、思いましたので…

書込番号:6726636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/07 15:43(1年以上前)

感じ方には個人差があります、40D3台触ってみましたが
全て同じでした。シャッター音(振動?)は写りに影響
しませんので気にしない方がいいようです。

書込番号:6726640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 16:24(1年以上前)

例えば、レンズ側モーター駆動のレンズでフォーカス時にジージーと五月蠅い音がします。それは変な音だから、故障なんでしょうか。
そんな類の物です。

書込番号:6726746

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/07 16:25(1年以上前)

過去にもスレがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6707011/

やはり個体差なのでしょうか?

書込番号:6726748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 16:28(1年以上前)

上記は駆動にDCモーターを使ったメーカー製レンズ等の場合です。もちろん写りには関係ないですね。そんな類の話が繰り返されているだけです。

書込番号:6726757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 16:37(1年以上前)

せんまん太郎さん

お使いのカメラのシリアルナンバーは03で始まりますか? それとも04でしょうか?

書込番号:6726783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/09/07 16:47(1年以上前)

固体差はありますよ。
僕は40D所持していませんが、違う店舗で40Dと同じEF-S 17-85mmレンズを装着した
カメラ2台を触ってみましたがシャッターを切った時か、内蔵ストロボをアップ
した際の音、手に伝わる震動が明らかに違っていました。
どうしても気になるようであれば、購入したショップで相談される事をお薦めします。

書込番号:6726799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2007/09/07 16:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=1#6723037

昨日ここでいろいろとカキコミがありましたので参考に

書込番号:6726805

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/07 16:56(1年以上前)

30Dと比べると全然違う感覚ですが、不具合と感じるようなものではないと思いますが…
個人的はオリンパスのE510とかの感覚と似ている気がします。

書込番号:6726813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/07 17:53(1年以上前)

30Dはシャッターチャージとミラー駆動が1つのモーター
40Dはシャッターチャージ系とミラー駆動系2つのモーターを搭載
だそうですが
これは関係ないのでしょうか。

書込番号:6726974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:30件

2007/09/07 18:21(1年以上前)

どうやら、シャッター後の振動及び音が酷いものが存在するようです。
シリアル番号だけでの判断は難しいようですし、どこまでが不良なのか
判断しかねるような問題ですから、通販に手を出しづらい状況ですね。

中には、写真の出来には関係ないと切り捨てる方もいらっしゃるよう
ですが手持ちがほとんどの人の場合は、気にして当然だと思いますし、
10万以上の買い物ですから、モノとしての価値も気になるところです。

2ちゃんねるではスレの名前が「びよよ〜ん」になっているほどです。

書込番号:6727060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 18:42(1年以上前)

あの振動は、本当に気持ち悪い振動ですよね
シャッターを切った後に指先に何とも言えないお釣が帰って来るようで
感じ方は、人それぞれで製品の差もあるようですが
私には、我慢できない振動です

私が40Dを手に入れるまでに対策で来てると良いな

書込番号:6727124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 18:50(1年以上前)

本日また触ってきました。
今度はシリアルNoにも注意して見ましたが、
残念ながら04のものでも同じものは同じということが分かりました。
03でも優秀なもの(ショックが小さいもの)はありました。

書込番号:6727158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 19:30(1年以上前)

発売日に40D購入してて、シリアルは03始まりですが、ワタシの40Dは、シャッターの後に、全く振動も音もしませんよ。
相当な当たりを引いたってことなんですかね?

皆様のレス見てると、逆に振動無いことが不具合に思えてきた…。

書込番号:6727280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/07 21:14(1年以上前)

全く振動も音もしないなんて、羨ましいです。
私のカメラはハズレ。シャッター音は、カシャッではなく、ボヨン、という音。
音はともかく、シャッターを切ったあとの振動が最悪。こちらの板の書き込みを読むまでは、鈍感なのか、その振動には全く気づかなかったんですが、自分のカメラはどうなのか確かめてみると、あきらかに、シャッターを切った後に、指先にビビッと振動を感じます。立て位置グリップを使ったときも、カメラ本体にビビッと振動を感じます。20Dと比較すると、その違いがあきらかで、はっきりいって異常です。
こういう仕様だとあきらめて、気にしないで使おうと思えば、使えないこともないんですけど、初期不良ということで、交換してもらえたらいいな、と思っています。果たして、販売店の方にわかってもらえるかどうか、わかってもらったところで、交換してもらえるかどうか、不安ですが。この件をキャノンのほうで公表してくれると、販売店にも堂々と持っていけるんですけどね。どなたか交換してもらえた方はいらっしゃるんでしょうか。

書込番号:6727647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2007/09/07 21:41(1年以上前)

こんばんわ。近くのキタムラで試写してみましたが,ぶよーんという音というか振動のようなものがはっきり感じられます。写りに関係ないと言えるのでしょうか?一種のブレのような影響はないのでしょうか。キャノンにおいてはっきりと改善が望まれる問題と思います。購入しようと思っているので早く解決して欲しいですね。D200の縞ノイズのような問題なのではと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:6727770

ナイスクチコミ!1


Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 21:49(1年以上前)

私も40Dを狙っていた者の一人です。。
が、振動問題(初期不良?)が怖くて二の足を踏んでいます。

本日、新宿の有名店数店舗の展示品のシャッターを押して、
実地調査して振動を確かめました。

振動大(チェーンソーみたい) 1台
振動中            2台
振動小            1台
振動微小           1台

あくまでも体感なのですが、5分の1の確立で当たりが出る模様。

更に、買うときにチェックさせてもらえる店舗は4件中2店舗、
うーん、、どうしましょう??

困りますよ、どうしましょう!

書込番号:6727816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/09/07 22:06(1年以上前)

カメラ店に交換の約束を取っています。
#交換する旨一筆書いてもらいました。
本来は今週末に交換するはずだったのですが、キヤノンから入荷数が少ないとの
事で販売を優先され、来週に持ち越しです。

交換の件ですが、自分はカメラで異常な振動が発生する事自体許されない事だと
考えていますので、強く交換を要求しました。
最初、お店にあるデモ機と比べてほぼ同じ振動だったので仕様にて片付けられそう
になりましたが、友人が持っている全く振動しない機体と撮り比べてもらい異常で
あることを認めてもらいました。
個人的主観ですが、カメラ店店員であの振動を本心で正常と考えているならば
店員をやる資格は無いと思います。あなただったらこのカメラを使い続けますか?
と説いてあげます。

ただ、ヤマダ電機(有名店なので名前を出させて頂きました。意図はないです)等の
非カメラ専門店だとどうでしょうね。
こんなものです、で片付けられそうでかなり怖いです。

書込番号:6727914

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

40Dの液晶に

2007/09/08 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:7件 SAF1応援ブログ! 

今日、初めて登録しました。

EOSKISSDをずっと使ってたんですが、今回の40Dの発売をきっかけに、やっと買ってもらえました。
嬉しくて嬉しくて、毎日いじくってます。

ところで、写真を撮りに行くとカメラの背面の液晶部分に白っぽいカバーが付いている人を見かけます。たぶん、保護カバーだと思い、今回手に入れた40Dに付けたいと思っているんですが、名前も売っている所も分かりません............。
どなたか、教えていただけませんでしょうか?
説明下手で伝わりづらいと思いますが.....よろしくお願いします。

書込番号:6732354

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 23:01(1年以上前)

保護カバーを付けているのはニコンユーザーだと思います。Canon用はあまり聞いたことがないですね。

書込番号:6732388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/08 23:05(1年以上前)

それってニコン機じゃないのかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/23/1573.html

折りたたみ式のも売っているけど、撮影する時にたたまないといけないし意外と不便だったりしますね。

書込番号:6732406

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/08 23:06(1年以上前)

キヤノン機にはそういう樹脂の液晶カバーは付きませんし、売ってませんね。

 ハクバなどから発売されている保護フィルムで十分ではないでしょうか。

書込番号:6732411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/08 23:09(1年以上前)

不便だと思うけど液晶シェード

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513465/61970055.html

書込番号:6732429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/08 23:09(1年以上前)

私もわざわざ保護カバーいるかな?
と思います。
保護フィルムで支障ないと思いますよ。

書込番号:6732431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 SAF1応援ブログ! 

2007/09/08 23:12(1年以上前)


ありがとうございました。
胸につかえていた物がスッと取れた気分です。

書込番号:6732440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/08 23:16(1年以上前)

まちがってニコン用の液晶シェードを(^^;

でも、30D用は売っているけど40D用の液晶フードはまだ販売されてないかも。

30D用
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513465/61970054.html

書込番号:6732464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 23:21(1年以上前)

以前D80ユーザーでしたが、保護カバーは使用せず、
保護フィルムを使用していました。

ものすごく強い衝撃には保護フィルムでは役に立たないかもしれませんが、
通常は十分だと思います。

保護カバーと本体は完全にずれないように固定されているわけではないので、
こすれる可能性があり、砂などが噛んだらと思うと・・・使う気になれませんでした。

書込番号:6732496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/09 00:21(1年以上前)

ニコンのプラ液晶カバーはティシュで拭いただけで白いキズがサーと付きました
使用時間3分で捨てました
保護フィルムが見易くて脱落したり鼻に当たったりしず良いですよ

書込番号:6732821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/09/09 07:20(1年以上前)

以前、ニコンD70使っているとき、すぐはずれて困りました。
で、はずれたのを踏んづけて割ってしまって・・注文したら結構高い(^_^;)

D70s以降ははずれにくくなったって聞いたから、今はそんなことはないでしょうけど。
ただ、ゴミは侵入しますね、液晶とプラスチック板の間に。

衝撃に対する強さはニコン式がいいんでしょうけど、実用的には保護フィルムで十分かと。
汚れてもすぐふけるし。

書込番号:6733587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/09 10:46(1年以上前)

私もD70で液晶カバーを使ってましたが、某水族館の暗いところでレンズ交換してるうちに
紛失してしまい、それ以来、保護フィルムを貼っています。

書込番号:6734149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング