EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

いまいち・・・では?

2007/09/01 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 BAD_nameさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

新発売で賑わっている最中、水を差すようで申し訳ありません。
以下のサイトでのレポートの中で、物凄く気になる行を目にしました。
「高感度撮影時のノイズ低減を“する”に設定すると、連続撮影枚数が大幅に少なくなってしまうという副作用がある。通常はJPEG最高画質で75枚(ISO100時)の連続撮影枚数を誇るが、高感度撮影時のノイズ低減を“する”にすると、連続撮影枚数はわずか6〜7枚まで落ち込んでしまう。連写スピードが6.5枚/秒と速いので、わずか1秒で連写が止まってしまうのだ。スポーツやポートレートなど、連続してシャッターチャンスが訪れる撮影ではこれはかなりの制約だ。」
※レポート本文より抜粋

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/30/6929.html

40Dの「ノイズ低減あり・なし」と30DのそれぞれISO1600の画像比較で、ノイズ低減の効果が大きいだけに、残念です。

スポーツシーンに特化しているのがAPS−Cの良さだと感じております(特にCANONの場合)ので、主な使用目的がスポーツ写真である私にとっては購入の動機を削ぐ最大の要因になってしまいました。
高感度時での画質が大きく変わらないのであれば、30Dで十分。
ましてやISOの上限も据え置き・・・・
物凄く残念です。

書込番号:6704906

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/01 21:43(1年以上前)

1DVの感度アップ技術が採用されなかった様で、同じく残念に思います。
1DVはメーカーのコメントによると従来比50%感度アップしたということです。
感度性能ということでは独占状態だったので、あぐらをかいていたのでしょうか。
ニコンD3の発表で、キヤノンは目が覚めたと思います。

書込番号:6704950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/01 21:50(1年以上前)

DPPのノイズ低減処理のサンプルを見て、どう思われますか?私は必要なら後からNRを掛ければよいと思っています。

書込番号:6704997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/01 21:57(1年以上前)

BAD_nameさんこんばんは

>「高感度撮影時のノイズ低減を“する”に設定すると、連続撮影枚数が大幅に少なくなってしまうという副作用がある。

1D3でも同じことが言えるのですが、現実の撮影スタイルから考えると、連写が必要(可能)な時というのはそれなりの光量がある場合が多いのではないでしょうか?
その場合にISO感度は高感度である必要もなく、むしろ低感度側を多用したい場合が多いように思います。
そう思えば現実面ではこの副作用が出てくるシーンというのは少ないのではないでしょうか?
もし、仮に高感度撮影で連写が必要だとしても、後でDPPでノイズ処理は出来ますから、買う前に余り敏感になるより、まずはどうやって対処するかを考えたほうがよろしいかと思います。

ただ、個人的な感想からいえば40Dの場合はISO1600ではノイズ低減処理が欲しいかなとは思います。ISO800であれば問題ないレベルでしょうね。

書込番号:6705040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/01 21:59(1年以上前)

設定で枚数は変わるようですので、レポートが間違ってますね。

まあ、NR効かせて連射が可能であるのもすごいとも言えます。・・・連射には興味ないですが、重視したのであれば、NRオフで使うと思いますよ??

書込番号:6705049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/01 22:00(1年以上前)

ん〜室内でペットを撮る時は結構、高感度で連写使うので、そう言う用途で検討してる人からすると残念かも。

書込番号:6705054

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/01 22:03(1年以上前)

機能からすると連写枚数が減るのは仕方ないでしょうね。
ただ、NRはそれだけ負荷が大きい作業だってことなんでしょうね。

書込番号:6705077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/01 22:04(1年以上前)

NR無しでも充分と思うのは、私だけでしょうか。

書込番号:6705080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/01 22:11(1年以上前)

価格見合いで十分な性能かと。

私も「DPPのノイズ低減処理のサンプルを見て、どう思われますか?私は必要なら後からNRを掛ければよいと思っています」に強く賛同致します。

関係ないですが、D300の場合、40D標準の14bit処理すると連写速度は2.5コマ/秒まで落ち込むそうですよ。8コマ/秒は12bit処理の場合だそうで。

なかなか完璧ってのは難しいですね。

書込番号:6705108

ナイスクチコミ!5


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/01 22:19(1年以上前)

・・この板で迷惑をお掛けした私が言うのも何なんですが、
>40Dの「ノイズ低減あり・なし」と30DのそれぞれISO1600の画像比較で、ノイズ低減の効果が大きいだけに、残念です。
・・についてと言う事なのでしょうか?

・・・少なくても、30D→40Dの意味(メーカーがやった)、あると思います。
「この値段でこのクオリティーは、なかなかの物・・・。
と、思っています・・・。」

>主な使用目的がスポーツ写真である私にとっては購入の動機を削ぐ最大の要因になってしまいました。

・・・でしたら、う〜ん!余裕があるのなら、1Dお買いになればどうでしょう・・?。
BAD_nameさんの手持ちとか、状況が判らないので失礼があればお詫びいたします・・。
・・BAD_nameさんが、この板で私の様にならない事を祈っています・・・。

・・ちなみに、私はここに顔を出させて頂いてよいのやら・・・。

書込番号:6705168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/01 22:29(1年以上前)

「何故か30Dと比較してノイズが....だから意味がない」という話が出がちなのですが、
画質に関しては、もう一つ「高輝度側・階調優先」によるダイナミックレンジ拡大が有るんですけどね。
30Dのノイズレベルを保ったまま、レスポンスを落とさずに、ダイナミックレンジを200%拡大したのが40D。

書込番号:6705216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/01 22:40(1年以上前)

325のとうちゃんさん

航空機の撮影において天候に関係なく出動しているので高感度、高速シャッターは
絶対です。航空自衛隊の戦闘機ともなると尚更です。
夕方の曇り空だとISO1000程度が最低必要になりますから、
私は逆に低感度の方が興味がありません。多分空撮してる人は皆同じだと思うのですが?

書込番号:6705267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/01 22:52(1年以上前)

ノイズ低減処理っていう奴は処理能力を結構食うので連続撮影枚数が減ってしまうのはある程度仕方無いですね。
30Dで十分であれば次の機種まで待てば良いでしょうね。
ニコンが頑張って来たのでキヤノンももう少し頑張るかもしれませんし。

書込番号:6705328

ナイスクチコミ!1


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/01 23:29(1年以上前)

EOS20D酷使さんのレスを読みまして、反省しています・・・。
スレ主さんの質問の意図を確認しないまま発言した事をお詫び致します・・・。

EOS20D酷使さん、そうですね・・・。
私の友人、A氏も、機材と空撮(A氏の仕事)の兼合いでいつも愚痴を言っています・・・。
(まぁ、A氏は、奥さんに内緒で最近カメラを買い替えたそうですが・・・)

そして、「お互い、これはもう、自分の腕と機材の、いわゆる”適材適所”だな〜。」
なんて事に行き着いています・・・。

スレ主さん、安易にコメントした事をお詫び致します・・・。

書込番号:6705516

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAD_nameさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/02 01:42(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。

実は先日まで買い替えを検討しておりました。
それは激しい室内スポーツを被写体のメインとしている私にとって、高感度撮影は避けて通れないもので、特に「高感度ノイズの少なさ」+「連写性能」の2つの性能はカメラに求める需要な要素と言えるからでした。
加えて「AF性能」についてはかなり期待している点でもあります。

40Dの「高感度ノイズ低減あり」参考画像を見て「ここまでノイズを抑えられるのか!?」と、その効果の大きさを知ってしまっただけに、それが連写性能と天秤に架けざるを得ないもどかしさから出た言葉であります。

とはいうものの30Dは明らかに違う「階調表現」の深さ、「低減なし」モードでの30Dのノイズ特性を維持したまま飛躍的にアップした連写性能、“親指AF”に対応した操作系の進化・・・・などなど。
現時点で30Dを所持していなければ、迷わず40Dを購入します。

ただ、30Dからの買い替えまでの動機に至らない理由・・・そう理解していただければと思います。

確かに1DV等のフラッグシップモデルへのステップアップは極論と言えますが、現在のところ私にとってはあくまで“最後”の選択肢です。^^
投資に対して、ボディーの進化が早すぎます。
しばらくは1D系ボディーではなく、レンズ資産へ資金を回す予定です。^^

「DPPのノイズ低減」ですが、申し訳ありません!上手く使いこなせずにおります。^^;
と申しますか、あまり良い効果を実感できません。
画像データが粗雑になるような印象を受けております。

撮影後の処理と40Dの撮影時の処理とでは画像の“出来栄え”に変わりは無いのでしょうか?
40Dオーナーの方のご意見を伺えれば幸いです。

また、40Dを手にされて暖かい気持に浸られておられる方々へ、不快感を与える事は意図しておりません。
40Dのどの点をみても30Dより進化していることには間違いないことですから・・・。
どうぞ発言の意図をご理解ください。

BAD_NAME

書込番号:6706054

ナイスクチコミ!0


±さん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/02 06:38(1年以上前)

「関係ないですが、D300の場合、40D標準の14bit処理
すると連写速度は2.5コマ/秒まで落ち込むそうですよ。
8コマ/秒は12bit処理の場合だそうで。」

12ビットと14ビットでたった15%程の情報量増なのに
8コマ/秒が2.4コマ/秒におちるのですか・・・・・・?。
まるで約4倍の階調表現差をそのまま計算しているような値。
まさかネ!?

書込番号:6706418

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2007/09/02 07:07(1年以上前)

40Dユーザーです。

30Dから乗り換えました。スポーツ撮影にこだわるなら余計に40Dは買いだと思います。

高感度撮影時のノイズ除去ですが、6コマまでは連写できます。つまり1秒弱です。
スポーツ関係は全く撮ったことが無く、子供撮り(予測できない動きとくるくる変わる表情という意味ではAFと連写性能を要求する被写体です)が、連写1秒では足りませんか?

高感度度は大差ないと思いますが、AF性能UPは中央以外の精度で実感してます。
中央以外でのピント精度が確実に上がってます。また向こうからこちらに迫ってくる場合の追従性もアップしています。

そして肝心の6.5コマ秒ですが、たったの1.5コマしか増えてませんが、30Dが力ずくで5コマを達成している(20Dから進化していない)のに対して、40Dはスムーズに動かしている感じで、ファインダーの消失時間が体感として短いと感じます。(バランサーの効果でしょうか、シャッター音は既出のようにパコパコ系に変わりました)

40Dの連写を体感した後は、30Dの5コマはコマの間に僅かに一呼吸おくのが分かります。それぐらい違います。

40Dがノイズ除去処理なしで高感度ノイズが同じ性能だとしたら、AFと連写性能UPだけでも、スポーツ用途に対して十分な性能UPではないでしょうか?

30Dは20D世代でKissXと同じAFセンサーです。40Dはこれらの世代よりも、確実に快適性が1ランク上がっていると感じます。

書込番号:6706453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/02 08:30(1年以上前)

>12ビットと14ビットでたった15%程の情報量増なのに
>8コマ/秒が2.4コマ/秒におちるのですか・・・・・・?。
>まるで約4倍の階調表現差をそのまま計算しているような値。
>まさかネ!?

A/D自体は14bitでも、14bit出力時はセンサーの読み出し方法が変わるために、最高2.5fpsに制限されるというような話です。

書込番号:6706600

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/09/02 08:31(1年以上前)

風景や人物等をメインに撮られる方と違って、APS−C機を買い使われる方はその1.6倍というメリットを享受できる飛行機や鳥など望遠レンズを使って撮影される方が多いと思うのですが、
そういう方々は撮影条件においてSSを稼ぐためにISOを上げて撮影することも多く、高感度ノイズは大変気になります。また連写機能も多用します。
なのにノイズ低減時に連写能力が落ちるのはちょっと・・・という気になるわけです。
ならば高速連写1.3倍のAPS−Hのマーク3があるじゃないか?となるわけですが、高価であることと0.3倍の差でも少しでも望遠になるAPS−Cがいいということで使う方も多いと思います。

キヤノンにはそういう意味でもフルサイズ機同様かそれ以上に、ユーザーはAPS−C機こそ高感度ノイズ低減には期待していると思いますので、がんばって欲しいと思っています。

書込番号:6706601

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/02 10:59(1年以上前)

BAD_nameさん、こんにちは〜!
・・そうですか、そういう事だったんですね。失礼致しました。
私も、30Dを所有しておりますが、展示品の40Dを触っての感想ですが、
確かにAFは速くなっているようです。
モニターも、3インチになって見やすくなりましたね。
ライブビューも、私にとってはありがたい機能です。
バックアップが旧KDで、ちょと力不足だったので、D300と悩んで、40Dを発注しました。
連写性能は、確かに野球など多少予測が付くものに関しては1秒位有ればよいのかもしれませんが、バレーや、バスケットなど室内ボール競技ではちょっときついかもしれませんね。
BAD_nameさんはバックアップ機お持ちですか?
お持ちで無いのであれば「買い足し」、お持ちでしたら、画質と連写を重視なさるようなので、そのまま30Dでも良いのではないでしょうか・・。

書込番号:6706967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/02 23:06(1年以上前)

12bitと14bitは、2進数で2桁の差があるということなので、
情報量は15%増ではなくて4倍だと思いますが。

書込番号:6709533

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラユーザー設定について

2007/09/07 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

皆様はカメラユーザー設定(C1,C2,C3)をどのようにお使いでしょうか?
そしてどのように設定されていますか?

私は基本的にRaw撮りですが風景撮影中に突然稀有の鳥や動物が現出したことを想定して
パラメーターを決めています。


書込番号:6726276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 16:55(1年以上前)

C1にデフォルト、C2にライブビュー時の設定を割り当てています。

書込番号:6726810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/07 17:23(1年以上前)

よく自分が使う設定で、動き止め突然用として
天候により分けて設定いたしました。

晴明るい時の高速シャーターと絞り
晴暗時高速シャーターと絞り
曇時の高速シャーターと絞り

書込番号:6726874

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/07 21:29(1年以上前)

私はまだ、入手してないんですが(10日に入荷予定です〜。)・・

晴天外、
室内、
暗い場所(コンサートホール、夜間の屋外など)、
コレにできればモニターの明るさもセットしたいです・・。
”暗い場所”の場合、PCでみたら「うゎ、アンダーだよ〜」なんて事ありますので・・。
どちらにしても、レークランド・テリアさんのおっしゃる通り
”明るさ等に合わせての振り分け”は、私も重要視したいと思っています・・・。

書込番号:6727704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/07 21:52(1年以上前)

私は通常モードでは、高輝度側・階調優先をONにしていますので、

C1:上記OFFで ISO3200に設定。
C2:ライブビューあり設定。(通常モードはセットボタンを記録画質選択に割り当てています。)
C3:ピクチャースタイルをモノクロに設定。

です。

まだあまり撮影していませんが、しばらくは上記の設定で使ってみようと思っています。

書込番号:6727838

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/07 23:27(1年以上前)

十割蕎麦さん,レークランド・テリアさん,harockさん,お〜えむキャノンさん

レス有難うございました。
皆様夫々に工夫して設定しておられますね。
自分の設定にも参考にさせて頂きたいと思います。 

書込番号:6728334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

一眼レフ デジカメ 初めてです

2007/09/04 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kumanyanさん
クチコミ投稿数:81件

初めて一眼デジカメを購入したいと考えています。

あまり予算もないので、比較的安いもので
お勧めはあるでしょうか?

使いやすくて室内での撮影に適したもので
いいものがあれば教えてください

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:6714111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/04 02:51(1年以上前)

やはり、ボディは最新型のEOS-40Dが良いと思います。

室内撮影ですので、明るいレンズがよいでしょう。単焦点の方が明るいですが、使い勝手がむずかしいので、ズームレンズで、安価なものはサードパーティのシグマからでている、18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM が私的には良いと思います。最短撮影距離も20cmと被写体にグッと寄れます。

書込番号:6714119

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/04 04:11(1年以上前)

この板に書かれているということは40Dが気になっているということですよね。
重さに問題がなければ40Dは不満がほとんどなく使えそうな気がします。
何を撮られるかわかりませんがレンズキットよりも明るいレンズを買い足すほうが良さそうですね。

書込番号:6714171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2007/09/04 04:48(1年以上前)

40Dは間違いないと思います(^^ゞあとは在庫が世の中から無くならないうちに30Dを抑えとくとか・・・。室内撮影なら黄金パターンで50mmf1.8か35mmf2も押さえておくとばっちりですよ★私も触ってみて40Dは欲しいと思いましたよ〜(*^_^*)室内とか暗いところでのAF性能が羨ましいかぎりです。

書込番号:6714179

ナイスクチコミ!0


100backさん
クチコミ投稿数:47件 ねじってナンボ! 

2007/09/04 05:08(1年以上前)

他の方と同様、40Dが一押しなんですが、予算がいくらかにもよります。
「レンズ込みで10万以内」とかだったら、KissDXダブルズームレンズキット+EF50mm F1.8Uかな?

書込番号:6714188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/04 05:15(1年以上前)

値段でいけば、Kiss DXがキャッシュバックキャンペーンもやっているし良いのではと思いますが、40Dも新製品だけあってものすごく魅力的なカメラで私もほしいなぁと。

どちらの機種にしろ、キヤノン機は高感度特性が良いので、室内での撮影には向いているカメラですが、室内撮影の為には明るいレンズも必要です。
室内での撮影で何を撮られるのか分かりませんが、子供さんの撮影ならEF35mmF2を。犬、猫などの小さめのペットなどならEF50mmF1.8IIが良いのではと思います。

書込番号:6714191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/04 05:38(1年以上前)

予算がないということですが、具体的にどれくらいでしょうか。
それとどいういう物を撮る予定でしょうか。
それによってカメラもお勧めが変わると思います。

カメラは40Dが抜群にいいですけど、撮りたいものが幅広くて標準ズーム一本でまかなえないならKDXにしてレンズを充実させた方がいいですしね。

書込番号:6714202

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/04 06:45(1年以上前)

予算があまりない、、+室内の撮影なので、本体は 40D として、
レンズの選択ってことになりますね。室内での被写体にもより
ますが、子供とかなら 35mmF2 や ちょっと長いけど 50mmF1.8
でしょうか? ズームのほうがよければ 17-50/F2.8...

または、ストロボ撮影するなら EF-S18-55mm も安く手に入ります。
あと1ヶ月待ては EF-S18-55mmIS も比較的安価で出ますよ。

書込番号:6714247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/04 07:14(1年以上前)

室内撮影ということであれば、
レンズは、標準ズームではタムロン17−50F2.8又はシグマ18−50F2.8が良いと思います。
また、さらに単焦点レンズを購入する余裕があるのなら、EF28F1.8かEF35F2を追加購入されるのがベターではないでしょうか。

本体ですが、最新機種の40Dが12万〜13万円前半で、機能、ボディの質感等を考えれば一番良いかと思いますが、一方、入門機では、キッスDXが5万円〜6万円の価格であります。ボディの質感が気にならないのであれば、こちらを選んで、その分レンズに投資する方法もあろうかと思います。

書込番号:6714280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/04 08:44(1年以上前)

初めて一眼で40Dはオーバースペックと思いますが
室内での撮影、高感度がほしいならこれになります
家庭内なら広角レンズ、
明るいレンズ。F値が小さいもの
↑坊やヒロさん お奨めのレンズ

書込番号:6714408

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumanyanさん
クチコミ投稿数:81件

2007/09/04 08:55(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

キャノンに限ってるわけではないのですが
やはり10万以内でレンズ込みがいいですね

レンズ付が分かりやすいですが
他のメーカーも含めていいものがありますか?

書込番号:6714430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/04 09:28(1年以上前)

http://kakaku.com/itemlist/I0049000000N101/

この中のレンズキットで10万円以下のものを比較してみればいいと思います。
だいたい発売時期が新しいほど進化しています。

書込番号:6714498

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/09/04 09:50(1年以上前)

>やはり10万以内でレンズ込みがいいですね

すると、40Dは無理ですね。CANONではKDX、NIKONだとD40,D40x、PENTAXのK100DSuper、SONYのα100、OLYMPUSのE410,E510あたりの、各社エントリーモデルのレンズキットが射程距離になると思います。中級機が欲しければ、30Dの中古を探すというのもありそうですね。

書込番号:6714528

ナイスクチコミ!0


sattoさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/04 10:16(1年以上前)

むすてさんの意見と同感です。
私にとってのD40は連写と価格を重視してみるとコレしかないのですが、連写が必要なければcanonでしたらXの方でも十分だと思います。
ましてはレンズの方が重要な気がします。

書込番号:6714604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/09/04 11:44(1年以上前)

どうしても10万以内なら仕方ありませんけど、デジタル一眼はとても楽しい世界なので、
しばらくすると物足りなくなり上級機種が欲しくなったり・・
上はかなり高額ですが、先々を考えると40Dが良いのではないですか?
結局は安く楽しめると思いますよ!

書込番号:6714770

ナイスクチコミ!0


パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/04 15:20(1年以上前)

40Dが気になって、予算が少ないのなら
ソニーのα100 DSLR-A100あたりが
仕様だけみると遜色ないような気がします
価格も6万以下ですし・・

レンズもミノルタレンズとかも使えるようですし・・

書込番号:6715231

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/09/04 17:22(1年以上前)

きわめて個人的なオススメですが。。。

何しろ安くかつ良いものを・・・との観点で、
「EOS 20D」
もちろん新品はないと思いますが、程度良い中古を5万円くらいで買えれば、
これが最高にC/P高いとボクは思ってます。

これにレンズは
・TAMRON17-50-2.8で3万円
・EFS55-250IS(3万円くらい?)
欲を言えばさらに
・EF50-1.8
この3本でほとんどどうにかなりそうです。
ちょっと10万円出てしまうので、
レンズは3本同時でなく、2本を先に買って1本は後回しで。

多分ココのみなさんは、「デジイチボディの中古は良くない」とおっしゃると思いますが、
メーカー保証つきの程度良いのを見つけられればと思います。
我が家のKissDNは中古購入後2年になろうとしてますが、もちろん現役バリバリです。

20DをKissDNにすれば、さらに2万円ほどカットできそうです。

書込番号:6715521

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/09/04 17:28(1年以上前)

自己レス追記で恐縮ですが。。。

新品なら、少し足は出ちゃいますが、
「NIKON-D40+レンズ18-200VR」
もかなり良いと思います!

書込番号:6715544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/04 21:02(1年以上前)

どうも、キスデジ鉄道です。

>>あまり予算もないので、比較的安いもの

とのことですが、新品と限ったとしてもそれなりのものは出てきています。
また、一眼は初めてとのことですが、一眼でSDを仕様とするものはCANONではありません(詳細なところはありますが、EOS-1Dシリーズのため除外します)。
ということで、CANON製ではSDカードが使えないのが現状です。
撮るものがわからないのでなんともいえませんが、一番お得なダブルズームキット/レンズキットの値段で比較させてもらいます。

機種 - 値段(画素数,付属レンズ,メディアタイプ,1秒あたりの連写コマ数,液晶の大きさ)
CANON:
EOS Kiss Digital X - 9万(1.0MP,EF-s18-55mm+EF55-200mm,CF,3コマ,2.5inch)
EOS Kiss Digital N - 6.5万(0.8MP,EF-s18-55mm+EF55-200mm,CF,3コマ,1.8inch)
EOS 40D - 15万(1.2M,EF-s18-55mmIS,CF,6.5コマ,3inch)

NIKON:
D40 - 6-7万(0.6MP,AF-S18-55mmG+AF-S55-200mmG,SD,2.5コマ,2.5inch)
D40x - 7-8万(1.0MP,AF-S18-55mmG+AF-S55-200mmG,SD,3コマ,2.5inch)
D80 - 10万(1.0MP,AF-S18-70mmG,SD,3コマ,2.5inch)

PENTAX:
K100D Super - 7万(0.6MP,DA18-55mm,SD,2.8コマ,2.5inch)
K100D - 5万(0.6MP,DA18-55mm,SD,2.8コマ,2.5inch)
K10D - 10万(1.0MP,DA18-55mm,SD,3コマ,2.5inch)

SONY:
α100(W ZOOM) - 9万(1.0MP,DT18-70mm+75-300mm,CF+MS,3コマ,2.5inch)
α100(高倍率) - 9万(1.0MP,DT18-200mm,CF+MS,3コマ,2.5inch)

OLYMPUS:
E-410 - 9万(1.0MP,ED14-42mm+40-150mm,CF+XD,3コマ,2.5inch)


…となっています。
以上はダブルズームキット/レンズキットなので、ボディのみの購入であればあと1万〜2万ぐらい安くなるかと思われます。
ゴミ取り(ダスト除去)機能が付いているのがEOS Kiss digital X,EOS 40D,K100Dsuper,K10D,α100,E-410です。
E-410はCCDのサイズが小さいので、広角に弱いです。
NIKON,CANON機には手ブレ補正ついてないですが、レンズによっては手ブレ補正のつくレンズもあります(末尾にIS,VR)。
「このカメラを使用してステップアップの土台にしたい」と、上級機へのステップアップをお考えになられていたら、CANON.NIKONがいいと思われます。
どうしても手ブレ補正がついていないと不安なら、PENTAX,SONYがおすすめです。SONYは上級機が出るらしいですが、PENTAXは後先不明です。

ご参考までに^^;
長々と失礼しました。

書込番号:6716199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/09/07 21:58(1年以上前)

kumanyanさん
こんばんは

たまたま見たCoolpixp5000の板でお困りの様でしたので、ちょこっと辿ってくるとこちらにスレが立ってましたので書き込みします。

P5000での相談に対して、NikonのD40のレンズキットをオススメしようと思ってました。
たぶん、デジイチだとどのタイプを購入されても、もの凄く満足されるんじゃないかと思います。

私もPanasonicFZ30で同じように悩んだ時期がありました。

なぜ、室内でクリアで透明感のある写真が撮れないのかと。

答えはコンデジに有りました。(私の場合ですが)


NikonのD40のレンズキットとニコン スピードライトSB-600でどうですか?
10万でお釣りが来ると思います。

そこにちょこっと追加してSigma30mm/F1.4の明るい単焦点レンズなんか買うともっとうれしくなると思いますが。


的外れな回答だったらごめんなさい。


書込番号:6727871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

充填時間

2007/09/06 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1470件

こんばんは、
KKKM2と申します。
宜しくお願いします。

BG-E2Nのマニュアルで長時間使用しないときは、
バッテリをBG-E2Nからはずすように記載あります。

1週間くらいは平気なんでしょうか?

ちょっと気になりました。

これはもしかして、よく髭剃りとかの
決まり文句のことでしょうか?

また、BG-E2Nの本体のON-OFFは
もちろんOFFにしないと電池消耗しますか?

買ったらかったで、
難しいです。


書込番号:6723813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/06 21:41(1年以上前)

1週間位なら取り出さない方がいいです。
機種は違いますが1月、2月でも取り出していません。

電源offでも微弱電流は流れてるかと。

書込番号:6723850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/06 22:17(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

こんばんは、KKKM2です。
早々、ありがとうございました。

運動会で使用したく、
機材強化のため購入しました。
まだ、横の箱の中にあります。

なんかもったいないような気がして、
おそらく、今日は装着しないで、
土曜につけてみます。

ご指導、ありがとうございました。

PS)マニュアル見るまで電池ふたの収納がBG-E2Nにあるとは、知りませんでした。

書込番号:6724088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/06 22:18(1年以上前)

40Dはまだ購入して7日目ですから何とも言えませんが、
前機種KissDNの場合では、もう一年半ぐらいは付けっ放しです。
その間数週間使わなかったことがありますが、弊害を感じたことはありません。

因みに40D用のBG-E2Nも併せて購入しましたが、バッテリーグリップの電源は
KissDN時同様、OFFにはしておりません。

書込番号:6724092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/06 22:21(1年以上前)

鉄道写会人さん 

はじめまして、KKKM2と申します。

有益な情報、ありがとうございました。

OFFにしておけば、
とりあえずOK何ですかね。

土曜に装着してみます。
ちょっと、楽しみです。

書込番号:6724117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/06 23:15(1年以上前)

バッテリーの過放電 液漏れを防ぐのが目的でしょう
常時電気は流れますが、時計と同じで微々です。
8ヶ月、1年とか放置する場合はバッテリー外した方がいいでしょう

書込番号:6724489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/07 18:43(1年以上前)

みなさん
ありがとうございました。
今日は早帰りで、
今から30DにSETしてみます。
初めて、30Dのバッテリのふたをはずしました。

2本、バッテリを入れておけば、
1日運動会はOKでしょうね。
バッテリの帰るタイミングが、
意外と難しいんですよね。
そういうときとか、
いいショット、
見逃しました。

では失礼します。

書込番号:6727128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/07 21:38(1年以上前)

先ほど、装着しました。

かなり大きくなりますね。
正面から見ると、
ほぼ正方形ですね。
5Dのバッテリーパックと比して、
プラなので少々、引けますね。
価格がそうなので仕方ないですね。

EF70-200F4L USMが小さく見えました。

所有してないですが、
最近のEF85やEF50でも非自然さはないですかね。

装備すると、かなりでかいですね。


縦撮影(ポートレイト)では、
左目で通常撮影ですので、
自分は右手が上にきます。

ちょうどいいです。

なんかHOLD感もいいし、
縦も横撮影も安定してます。

かなり気に入りました。

もう少し、早く購入すればよかったです。

感想でした。






書込番号:6727755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶プロテクター

2007/09/06 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ZERO-NOBEさん
クチコミ投稿数:55件

はじめまして。初めて書き込みいたします。
本日、40Dを購入しました。
30Dからの乗り換えですが、さすがにシャッター音だけは
ムムム・・・という感じですね(笑)
他は満足しております。

本題に入りますが、ボディーと一緒に40D用の液晶プロテクターも
購入したいと思ったのですが、お店にはまだありませんでした。
で、コンデジ用の3インチ用の液晶プロテクターを購入したら、
液晶の発光部(内側の枠(?))しかカバーできず、
一回り小さかったです。残念・・・。
これからご購入予定の方はご注意ください(汗)

40D専用のプロテクターを購入せねば・・・と焦っております。
すでに40D用の液晶プロテクターは販売されているのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
同様のスレが発見できなかったので、重複の際は
お許しを・・・。

書込番号:6722980

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 18:21(1年以上前)

保護シートなら・・・・EOS-1DMk-III用を買いましょう。
背面液晶部分はサイズがぴったりですよ。

軍艦部の液晶に使うには、一回り小さいですが、ちょっと貼っておくには
良いサイズのが附属しています。

書込番号:6723014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/06 18:24(1年以上前)

販売されていますよ。でも、近所のヨドバシでは40Dの発売当日に完売したみたいです。

確か、ハクバとケンコーから出ていると思います。入荷については、この週末あたりが狙い目ではないでしょうか。

書込番号:6723026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2007/09/06 18:43(1年以上前)

私はハクバのものを買いました。
本体購入の際、ケンコー完売でしたが、ハクバはギリギリ残っていました。
ケンコーは無色透明、ハクバはコーティングされていて、少し紫が入っていますが、色味は良好です。
早速取り付けましたが、簡単にきれいに仕上がりました。
購入店は吉祥寺のヨドバシです。
この週末も148000円ポイント13%還元やっています。

書込番号:6723083

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/09/06 19:23(1年以上前)

ヤフーオークションで販売している「morienr3910」さんのオリジナル製品は安くて貼りやすい。ここのおじさんは面倒見がいいです。

書込番号:6723218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/06 20:20(1年以上前)

見え方ならエツミがお勧めです。まっ、高い物じゃないので、いろいろ買って試してみるのもアリかと。

書込番号:6723422

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 20:29(1年以上前)

>同様のスレが発見できなかったので、

 この掲示板で検索すればすぐ出てきますが「6674377」
 本当に探せないのだろうか・・・。

 なお、私はケンコー製を使用中です。
 30Dまではエツミ製でしたが、発売日当日店で売ってたのが
ケンコーだけだったので。
 30Dまでは、エツミのが一番綺麗な感じですが、貼り易い
というか失敗しにくいのは、ケンコー製ですね。

書込番号:6723478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 20:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 20:50(1年以上前)

先ほどヨドバシ梅田にエツミがおいてありましたので、購入。ハクバより大分薄く信頼性に欠ける気がしますが、液晶の見え方は良好です。\1180でした。

書込番号:6723548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/06 21:23(1年以上前)

ヨドバシ梅田、昨日行ったときはなかったのに・・・。
手ぶらで帰るのも何だったので、ついWiiを買ってしまった。

明日の会社帰りのぞいてきます。もし、ハクバとケンコーの製品もあればどれが良いのでしょう?保護フィルタを貼るのは初めてなので、貼りやすいのが良いです。

書込番号:6723729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 21:51(1年以上前)

坊やヒロさん

もしヨドバシ梅田に行かれるのでしたら、明日AM9:30頃TELで取り置きをしてもらった方が
良いと思います。店員さんの話では昨日数十枚入荷したらしいのですが、もう結構数少ないとのことでした。私も確認しましたが、ハクバとケンコーはありませんでした。

書込番号:6723913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO-NOBEさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/07 00:06(1年以上前)

こんなにレスが付くなんてびっくりです。
皆様、ありがとうございました。
早速、ハクバの物を注文してきました。

入荷までしばらく掛かりそうですが、
40Dを使えるのがしばらく先になりそうなので
気長に待ちます。

40Dを眺めてるだけでウキウキしますね(笑)

書込番号:6724842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/07 07:36(1年以上前)

まんじゅろうさん、アドバイス有難うございます。

できれば電話してみます。うちの会社、朝から会議になることが多いので、できるかな?

書込番号:6725517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/07 21:30(1年以上前)

電話はできませんでしたが、買えました。
エツミはすでになく、ケンコーのフィルタがありました。
明日の朝、子供が寝ている隙に貼ろうと思います。

書込番号:6727711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

EP-EX15 アイピースエクステンダー

2007/09/06 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 irene101さん
クチコミ投稿数:8件


みなさんの書き込みを参考にしながら40Dを購入しました。ありがとうございました。

今はマニュアルを見ながら試行錯誤中でございます。こんな時間も楽しいです。

本題なのですが、EP-EX15 アイピースエクステンダーを購入したのですが、装着してみたら、見える範囲というか、視野範囲が狭く(という小さく)なってしまいます。
大きくするよい方法はないのでしょうか?
愚問で申し訳ないです。

書込番号:6721205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2007/09/06 04:49(1年以上前)

カタログに書いてありましたが、
それをつけると、ファインダー倍率が
0.5倍になった記憶があります。
私もかつて、使用したことがありますが、
買うんじゃなかったと、後悔した記憶があります(^_^;

で、どのくらいの倍率になるかと言うと

0.94x0.5=0.475

と言う、トンでもないファインダー倍率に
なってしまいます。
(キスデジタルの約半分w)
一部の話では、内部のレンズを前後入れ換えると
拡大出来る、なんて話もありましたが、
実際に私が試してみると、ファインダー
がボケボケになるだけで、全く効果が
有りませんでした。
曰く、
「完璧に調整を合わせると、マグニファイアリングアイピースとなる」
とか書いてありましが、あんなの合わせられませんw

なので、素直に取り外した方が良いかと
思います(^_^;

書込番号:6721302

ナイスクチコミ!1


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 06:43(1年以上前)

そうなんですか!?

私は液晶画面に鼻がくっつのが厭で取り寄せてもらうよう
予約したばかりなのですが(^_^;)

書込番号:6721359

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/06 07:21(1年以上前)

自分も過去にキスDNで使用した事がありますが逆に見づらくなった経験があり、あまりお勧めは出来ないですね。純正品ではないですが、今はこれを使用しています。

http://www.ircube.jp/main/product/mea/17kd.html

多少四隅はケラレますがMFなんかがし易くなりますよ。

書込番号:6721390

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2007/09/06 07:52(1年以上前)

40Dの場合はライブビューという強力な武器があるので
あえてアイピースエクステンダーを使う必要が無さそうですね。
そのライブビューの液晶の見易さにおいて賛否両論がある点が気になっています。
自分の目で確かめてみるしかなさそうですね。

書込番号:6721435

ナイスクチコミ!0


f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 07:53(1年以上前)

私は30Dでも40Dでも使用していますが、視野が狭くなったとは感じません。
ファインダーで見えている視野は外しても変わりませんが?

書込番号:6721440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/06 09:02(1年以上前)

アイピースエクステンダーのレンズをはずして使うという方法も良くやられてますよ。

書込番号:6721551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 12:20(1年以上前)

オリンパスのME-1が良いですよ。
拡大されて、見やすくなります。標準倍率の、1.2倍になります。
値段は、4200円と高いですがオススメです。
キチンと、キヤノンカメラにもフィットします。

少しだけ、下部をカッター等で削る必要が有りますが。

かって、損はしませんでした。

書込番号:6722014

ナイスクチコミ!0


スレ主 irene101さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/06 17:49(1年以上前)

みなさん、色々と教えて頂きありがとうございました。

ライブビューを使えば解決するかもしれませんが、ファインダーを覗いて写真を撮るのが好きなんです!

オリンパスのME−1を試してみようと思います。

書込番号:6722906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/06 23:50(1年以上前)

もう閉めてしまった後のようですが・・・

KissDNから40Dに乗り換えた者です。
KissDNではペンタックスのO-ME53を若干加工して使っていました。

http://shirosame.net/archives/2007/01/o-me53canon-kissdn.html

40DはKissDNよりもファインダーがはるかに見やすいのですが、せっかくO-ME53を持っているのでそのまま40Dで使っています。

以前、友人が30Dで使っていたME-1を覗かせてもらいましたが、個人的にはO-ME53のほうが接眼部がソフトなのでこちらの方が好みでした。

書込番号:6724739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 12:43(1年以上前)

閉まっているのにしつこくてすいません・・・
(今後、キーワードで検索される方のためになればと)

40DにO-ME53を装着している写真をブログに上げました。
ご参考になれば幸いです。

http://shirosame.net/archives/2007/09/40dome53.html

書込番号:6726173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 13:18(1年以上前)

横レスですが、
keep in touchさん、私もペンタでこの拡大アイカップを使っているので、40Dにもなんとか付けられないかと考えておりました。

細かい部分の画像も見られて大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:6726275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 20:44(1年以上前)

>そこじゃさん
参考になったみたいでよかったです〜。

Picasaのウェブアルバムに掲載されているイルカの写真、カワイイですね〜。
観覧車のお写真もきれいです!
あんな感じの写真、撮ってみたい・・・

書込番号:6727508

ナイスクチコミ!0


βcellさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/07 21:13(1年以上前)

EOS Kiss DN用にオリンパスのME−1を購入し、ファインダーがとても見やすくなりました。
しかし、40Dや5Dに装着してもDNほどの効果は感じられません。
できれば、実際に確認してから購入した方が良いかも知れませんね。

書込番号:6727642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング