
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月5日 22:55 |
![]() |
0 | 17 | 2007年9月5日 21:10 |
![]() |
7 | 8 | 2007年9月5日 20:18 |
![]() |
1 | 8 | 2007年9月5日 19:48 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月5日 15:27 |
![]() |
17 | 24 | 2007年9月5日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
30Dを使っておりますが、ホワイトバランスを太陽光にセットして晴天の屋外で撮影するとかなり青く写ってしまいます(オートのほうがむしろ大外しは少ないようです)。で、ホワイトバランス補正を使ったり色温度を5200ケルビンより上げてみたりしております。
因みに職場で無補正プリントをしたものと我が家のモニターでほぼ同じ色になっているのでモニターはそこそこ合っていると思われます。
40Dのホワイトバランスはいかがな物でしょうか?特に30Dと併用の方のお話を伺えるとありがたいです。
もしホワイトバランスが良くなっているのであれば一寸考えちゃおうかなあ?なんて考えてます、あまり評判の宜しくないシャッター音は私はむしろ気に入ってしまいました。
そう言えば以前使っていたD30はめちゃめちゃ黄色かったですね(懐かしい〜)。
0点

ふぉとカフェが参考になるかも。以下抜粋記事。
『目視による観察では、同じピクチャースタイルを採用しているEOS 40DとEOS 30Dでは色再現傾向はほぼ同様であるが、チャート上C-3やF-3、E-4あたりの青から紫にかけての青で若干赤味を帯びる傾向が見られた。EOS 20DとEOS 30Dでは現像パラメータとピクチャースタイルの違いがあるが、EOS 20DよりもEOS 30Dの明度が若干上がっているようにも見える。しかし色再現の傾向はほぼ同じといえる。そのためEOS 40DとEOS 20Dの違いも同じ傾向にある。EOS 10Dは、EOS 20Dが現像パラメータ2の鮮やか目の色再現であるのに対して、現像パラメータ1の素材重視の色再現傾向である。そのため、4機種の中では最もソフトな調子再現だ。色再現傾向も青から紫にかけてがEOS 20Dよりも若干赤味を帯びていて、この部分はむしろEOS 40Dに近いといえるだろう。』
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/08/eos_40d_color.html
『作例では青空のカットが少ないが、山荘方面を撮影した絵柄ではやや赤味のあるクリアな青空の色が見られ、EOS 30Dとはわずかに空の青の発色の傾向が異なるようだ。』
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/09/eos_40d_field.html
書込番号:6720111
0点

写真日和さん、こんばんは レスありがとうございます。
ご紹介いただいた記事は昨日見ました。
>EOS 30Dとはわずかに空の青の発色の傾向が異なるようだ
とあるのですが私が気なるのは青の色再現性ではなく、青かぶりの問題なので・・・同一被写体の比較が無いためあまり参考にならないのです。
カラーチャートを比較すると40Dのほうが良い方向であることは分かるのですが・・・
書込番号:6720406
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、関係ない話題を出してすみません。
こちらの書き込みとかで特価情報になるのか分かりませんが、たまに難波のキタムラで購入するのにシティカードとかミナピタカードとかで購入すると10%オフになると書き込みしてあるの見ます。
私は岸和田に住んでいるのですが、よく難波のヤマダに買い物に行きます。その近所にキタムラがあるのを知りました。
こちらの書き込みにあるキタムラ難波シティ店は同じ店だと思うのですが、安く買い物ができるならそのカードを作りたいと思います。
そこで以下の事が分からないのですが、教えて貰えませんか?
1.このカードは現地で作る事が出来るみたいなんですが、直ぐに使えるのしょうか? また、普段は5%オフなんですか?
2.何かの葉書かで10%オフの案内がくるのでしょうか? それは平日のみでしょうか?
3.ポイントとか貯まったものはこのキタムラで使えるのでしょうか? また、キタムラポイントも同時に貯めれるのでしょうか?
4.別の店とかでこのカード(クレジットが付いていると思うのですが)でポイントを貯めてキタムラ(難破店)で使えるのでしょうか?
5.その他で効率よくポイントを貯める方法はありますでしょうか?
今回40Dが出て、結構安く買われているのを見て、直ぐには無理ですが、私もポイント等を貯めて安く購入できたらなぁって思っています。
ネットで調べてみたのですが、いまいち良く分からないので、実際に使っている方で、この様にしているとかありましたら教えてもらえないでしょうか?
こちらの機種と直接関係無い内容の書き込みをしてすみません。 やはり高い買い物で少しでも安くする方法を検討していますので書き込みをさせてもらいました。
宜しくお願いします。
0点

ミナピタカード、シティカードとも機能は同じです。通常は
5%OFFですが、年に数回5%+5%OFFのセールが行われ
ます。それは難波シティと難波パークス全体が共同のセール
を行う場合と難波シティのキタムラだけが行う場合があるよ
うです。そのようなセールは今までの経緯では金〜日か土〜
日で行われています。カードの発行はセールが行われている
期間は即日発効も可能です。ミナピタカードかシティカード
を作成したらDMのはがきが届きます。しかし、キタムラだ
けのセールの場合はキタムラで買い物をしてポイントカード
を作る必要があると思います。自分の経験で回答しています
ので間違っている可能性をお含み下さい。
書込番号:6713034
0点

1.当日発行(仮カード)当日使用可。
2.10%OFFではなくて、買い物をすると10%のお買い物券が貰えます。
案内は来ません。
限られた土日だけだったと思います。
3.4.5.?????。
シティカード時代よりミナピタカードの方が、機能が便利でポイントも有利になっているようです。
シティカードは年会費無料でしたが、今はミナピタカードに変わり、1年間利用が無い場合は年会費が要ります。
私は何度もミナピタカードへの切替え案内が来ましたが、地場じゃないのでシティカードのまま放ったらかしています。
書込番号:6713079
0点

r1150rs0716さんの情報の方が信頼できます。
書込番号:6713094
0点

r1150rs0716さん・花とオジさん、有難うございます。
r1150rs0716さん、今はミナピタカードとシティカードが一つになったかと思うのですが、シティカードのみでも出来るのでしょうか?
また、キタムラカードだけでも10%オフがあるって事でしょうか?
あ!でも、シティカードだと他の店でもポイントが付くのでこちらの方が得でしょうか?
花とオジさん、教えて頂いた情報は少し前と考えてよろしいでしょうか?
今はr1150rs0716さんの情報の様になっているんですかね??
書込番号:6713279
0点

シティカードは、新規は受け付けていないハズです。
私の所にも、かなり前ですが「廃止になるかも・・・」と言う案内が来ました。
でも、未だに「廃止が決まりました」と言う知らせはありません。
書込番号:6713324
0点

私も、最初はシティカードを作りましたが、最近ミナピタカードに切り替えました。キャンペーンで入会するとナンバシティで使える1,000円分のギフト券と、500ポイントのミナピタポイントがもらえました。ショッピングでためたポイントは1000ポイント以上、500ポイント単位でギフト券に交換できます。南海電車沿線にお住まいでしたら、ピタパカードで電車に乗ってもポイントがたまりますので、お得ではないでしょうか?
詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.minapita.jp/
書込番号:6713335
0点

花とオジさん、R100GSさん、有難うございます。
花とオジさん、今は両方入らないといけないって事ですかね?
R100GSさん、私は残念ながら南海の使用がありません。 だから出来ればシティカードだけで良いのですが、駄目そうですね。
教えて頂いたサイトは見ていたのですが、どうもいまいち内容が分からないんです。 ポイントが貯まるのは分かったんですが、ミナピタポイントは南海の割引に適用されるならあんまりメリットがないと考えますし、そのポイントもキタムラで使えるならポイントを貯めたいと思ったりします。もしキャンペーンが今もしているなら今度の土曜に難波のヤマダに行きますので、その時に作りたいと思います。
逆にキャンペーンで無くても作った方がメリットがあるんですかね??
書込番号:6713453
0点

今はミナピタカードになると思いますが、カメラのキタムラのナンバシティ店でのセールは2種類あります。
通常のセールはカードの引き落とし時に通常5%オフなのが、10%オフになるセールです。これは年に5回ぐらいあると思います(もっとかも)。キタムラの価格は新製品等はヨドバシ価格のポイントを引いた価格ぐらいです。その価格が更に1割引になるわけです。また、何でも下取りもだいたいあります。今回の40Dでも5000円引きでした。
9月にも2回ある予定と聞いています。
また、年に2回は金券セールがあります。これは購入価格の10%分の金券がもらえるセールです。また、通常時期と同様に引き落とし時に5%オフもされます。
このセールは年に2回だったと思いますが、一番安く購入できる手段です。私は5Dの購入時にこのセールを利用しました。高額商品ほど価値が高いです。
また、金券で購入してもまた、1割分の金券がもらえます(なので他店のポイントより有効に使えます)。
キタムラのポイントカードはまた別に作ります。購入時に1%のポイントがたまりますが、これを5年保証(1回限り)に振り返ることが出来ます。私は今まで購入したものはすべて5年保証を付けました。
書込番号:6713459
0点

hata3さん、有難うございます。
色々なサービスがあるのが分かりました。 この金券は期限があるのでしょうか?
お金を貯めて、この時に色々欲しい物を買うと結構お得みたいですね。
さすがに10万もする物をポンと買うのは無理ですが、値段が下がってきた物でもその時に購入できれば大きいですね。
やはりミナピタカードを作ろうかと思います。
書込番号:6713518
0点

のほほんV2さん
岸和田にお住まいとのことなので南海沿線かと思いました。
ミナピタポイントはギフト券に交換して使用します。例えば、10万円のカメラを購入すれば、1000ポイントがたまります。これを1000円分のギフト券に交換してもらえます。
私は京都在住で、南海電車にはめったに乗りませんが、この度のセールで、40Dとバッテリーグリップ・フォーカシングスクリーンを購入しました。今までのポイントを合わせると、2000ポイントはたまっていると思います。これで2000円のギフト券になり、京都からの交通費と昼食代位にはなります。但し、ギフト券への交換はカード決済後、ポイントが加算されてからになるので、次に買い物に行く時しか使えないのが難点です。
書込番号:6713588
0点

難波キタムラで聞いた話
キタムラのポイントカードは廃止、ツタヤのTポイントに
なると聞きました。
ミナピタポイントは、南海の特急指定券の交換かミナピタの商品券に交換
ぐらいだと思います
書込番号:6713593
0点

今はシティカードは発行していませんが有効です。キタムラ
の店員さんの話では過去に行った金券10%セールは販売店側
の負担が大きいいので今後は廃止されるかも知れないとのこ
とです。キタムラだけのセールはあります。9月1日〜2日間
10%OFFセールはキタムラだけの企画でした。その内容は
全品10%OFF、更に記録メディア、インク、フィルム、
バッテリー、CD&DVDなどは更に10OFFでした。高額
なショッピング時にはかなりお得なカードです。
書込番号:6714189
0点

1.セールの日にはキタムラ前にも入会受付場所ができています。ただし、夕方18時以降(正確ではありません)は、即時発行できませんので、なるべく早く行かれることをお薦めします。19時以降だったかもしれません。不確かです。
3.4.5.ミナピタポイントはミナピタギフト券に換えて使用できますが、すごく安く買えるほどミナピタポイント(カードポイントのこと)はたまりませんよ。私も南海沿線ではないので。効率よくといっても、VISAが使えるところでひたすらミナピタカード払いするしか方法はありません。このカードとキタムラのTカードは別物です。ミナピタポイントにはポイント有効期限がありますが、ギフト券に換えれば期限はありません。セール時のなんばCITYの還元チケットは有効期限ありますよ。
他の方が言われている通り、カードは2枚一組ですよ。
書込番号:6714462
0点

みなさん、有難うございます。
R100GSさん、南海(海側)とJR(山側)の間ぐらいに家があれば南海で通うんですが、私とこはJRよりさらに山側にあり、JR通勤なんです。 なのでさらに遠い南海はJRが不通になる時ぐらいしか使いません。
後、ミナピタポイントで10万使って千円ですか。 これは他の買い物で使ってもポイントは貯まるのでしょうか?
国道170号の近所さん、
>キタムラのポイントカードは廃止、ツタヤのTポイントに
って事ですが、私の住んでいる所の近所にあるキタムラで最近KDXを買ったんですが、この時にTポイントになっていました。
このTポイントはキタムラでは使えないのでしょうか?
r1150rs0716さん、やはり10%オフはいいですよね。 私も作りたいです。今度の土曜に取り敢えずキャンペーンを行っているかわかりませんが、作れるところを探してみます。
CP使いさん、キタムラで購入する時にTポイントカードを出して、ミナピタカード払いにしたら両方共ポイントが貯まるのではないのですか?
みなさんの意見を拝見して、どうもこのカードで買い物をする時はお得ですが、ポイントまで貯めて+αって使い方は少し難しそうですね。
でも、かなり作る方が良さそうなので土曜に作ろうかと思います。
有難うございます。
書込番号:6716142
0点

のほほんV2さん
>後、ミナピタポイントで10万使って千円ですか。これは他の買い物で使ってもポイントは貯まるのでしょうか?
はい、VISAで決済すれば貯まります。
>キタムラのポイントカードは廃止、ツタヤのTポイントにって事ですが、私の住んでいる所の近所にあるキタムラで最近KDXを買ったんですが、この時にTポイントになっていました。このTポイントはキタムラでは使えないのでしょうか?
使えます。全国共通ですから。また、キタムラなんばCITYでカード払いにした場合、ミナピタポイントとTカードのポイント両方貯まります。
ただし、ミナピタポイントは、現金引き落とし後にポイントがつき、500ポイントでギフト券交換ですから、その場で使うことはできません。またキタムラのポイントも1%還元で100000円で1000ポイントです。これぐらいは貯めても仕方ないので、私の場合は5年間延長保障にあてています。
>みなさんの意見を拝見して、どうもこのカードで買い物をする時はお得ですが、ポイントまで貯めて+αって使い方は少し難しそうですね。
そうですね。また疑問点は質問して下されば、誰か答えてくれるとおもいますよ。もちろん私も答えれられば助言いたします。
書込番号:6717819
0点

CP使いさん、有難う御座います。
40Dほしいなぁって思ってポイントを貯めれたら安く買えるかなって思っていたのですが、諦めました。
お金を貯めて買います。
でもミナピタカードは作ってきたいと思います。
有難う御座います。
書込番号:6719721
0点

9月1日、2日が10%OFFでした。私はキタムラ難波店にてEF50mm F1.2LU USMを購入しました。EOS40Dを購入されている方も結構多く見られました。
書込番号:6719860
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんこんにちは。
購入の方、ぜひぜひ教えてください。
田舎者なので、まだ実機を手にしていません。
主な仕様については既に理解済み。並の店員よりも熟知しています。
「メニューの構造が違う」と、あちこちのブログや掲示板で確認しました。
つまり、D30〜30Dの一覧表示では・・・ないのですね。
ということは、キスデジ、PS、IXYタイプなのでしょうか。
通販一発勝負には、この一点だけが気がかりなのです。
よろしくおねがいします。
0点


fmi3さん、こんにちわです。
>D30〜30Dの一覧表示では・・・ないのですね・・・
>キスデジ、PS、IXYタイプ・・・
下位機種と同じだと嫌なのでしょうか?(^^;;;
フラッグシップであり現在発売中の1DMKIIIや、これから発売される1DsMKIIIもこの形式ですから、気にする事はないと思いますよ。ではでは(^^;;
書込番号:6718755
2点

ichibeyさん、感謝です。
カタログのみを熟読していました。
先月はなかった。(あたりまえか)
おお、キス系とも違うのですね。
タグ?がいっぱい。
Coshiさん、そうですよね。
10D、20D、30Dを所有していまして、継続併用するつもりです。
他の方の書込みで「併用は難しそう」とありましたので、操作の互換性?が気になっているのです。ほかにも背面のボタン配列にも戸惑っています。
1D3、1Ds3は別の理由で選択対象になっていないのです。
素早い対応に感謝です。
書込番号:6718844
0点

fmi3さん こんにちは
>「メニューの構造が違う」と、あちこちのブログや掲示板で確認しました。
つまり、D30〜30Dの一覧表示では・・・ないのですね。
ということは、キスデジ、PS、IXYタイプなのでしょうか。
30Dまではサブ電子ダイヤルをぐるぐる回して変更項目を探すのですが
サブ電子ダイヤルですと立て列(5項目位)だけ変更出来ます
40Dではマルチコントローラーを使えば事足ります!
項目が立て列と横列にキッスデジタル系と同じ様になってます
立て列は下に倒し決定は押し込み
横列は横に一回ずつ倒して選びます
慣れればやりやすい感じがします
書込番号:6719013
1点

fmi3さん、こんにちは、
何も気にさせることはないでしょう、買ってから新しさを感じればいいのです
他の機種をいっぱい使っていらっしゃるfmi3のことですから
この前、久しぶりにCNに行ってきました、又会えることを楽しみにしています
書込番号:6719081
1点

エヴォンさん、感謝です。(5Dに追加購入なのですね)
キス系とPS、IXYには十字ボタンがあります。
二桁D系でのメニュー横移動操作がイメージできないので悩んでました。
まさか? 10Dの縦横切り替えボタン復活か? と探しましたよ。
PDF説明書のP34あたりから勉強しているのですが、メインダイヤル、サブダイヤル、の記載はありますが、マルチコントローラーの役割が説明不足ですね。
何気に、右肩の液晶のレイアウトが少変更してますね。
アイコンは不要かな。色分けで十分。気になったのは「マイメニュー」☆の下の一部、切れないようにしてほしい。細かいですが。スパナと金槌の絵が逆? しかもこれも切れてる・・・。
粗探しをしているのではありません。
近々購入しますが、と同時に熟知状態が理想なのです。
たらこのこさん
げほ。みつかった。
何もここで業務連絡しなくても・・・。了解です。
機材選定は重要ですよ。事前調査は命懸けの真剣勝負です。ん?
書込番号:6719374
0点

右肩の液晶とボタンの配置は、シャッターに近い方から使う可能性の
高いボタンを割り当てているそうです。
タブ+上下移動構造?は、EOS-1DMk-IIIから上位機にも採用されましたし、
これで全EOS〜IXYまで統一した操作性にするとの事のようですね。
てか、10D/20D/30D保有/40D購入検討ですか!
こら、中古でD30とD60も加えて全シリーズ・・・
ゴホンゴホン(^^;
書込番号:6719580
1点

fmi3さん
>5Dに追加購入なのですね
40Dは買っておりません!欲しいです(笑)
店頭で長時間独り占めしていじくり回しておりました
操作系がちょっと変わってもキヤノンは判りやすくて直ぐに操作出来ました
書込番号:6719642
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
430EXを使っていますが、40D本体でストロボ制御が出来ません。
外部ストロボカスタム機能設定でSETボタンを押したら「このメニューは表示できません。未対応のストロボであるか、ストロボの電源が入っていません」と表示されます。
皆様のカメラは如何ですか?因みに430EXを二本持っているので両方確かめましたが同じ表示です。
0点

580EXとかじゃないと対応してないのかもしれないですね〜。
書込番号:6717215
0点

対応してるのは 580EXII じゃないでしょうか?
書込番号:6717238
0点

550EXで試して見ましたが、外部ストロボカスタム機能設定は使えませんでした。
でも普通には使用できますから特に問題はないと思います。外部ストロボ機能設定は使用可能で、E-TTL IIは使えます。
書込番号:6717551
0点

photo1965さん
外部ストロボカスタム機能設定ってCFn-7AVモード時のストロボ同調速度の事でしょうか?
私は1/250に設定しAVでも問題無く作動しています。
ストロボは430EXです。
あるいは別の事を仰っているのでしょうか?
書込番号:6717565
0点

取扱説明書P102の外部ストロボの設定についてでしたね。
勘違いをご容赦ください。
書込番号:6717585
0点

photo1965さん おはよう御座います
40Dのカタログにある580EXUのところ(P27)には
ストロボの各種設定を40Dの液晶モニターで操作可能と書かれておりますが
隣の430EXには書かれていませんので
580EXUだけかもしれませんね!
書込番号:6717776
0点

現時点で580EXIIだけですね。430EXIIとかが出るといいですね。
書込番号:6718316
0点

canonに問い合わせたら580EXUだけが対応だそうです。
CANONの戦略ですね。
書込番号:6719556
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dを購入予定なのですがCF(サンディスクのエキ4−4G)も画素数増加に合わせて購入予定
現在は30Dでサンディスクのウルトラ2−(2G)とエキ3(2G)を使用しています。
キャノンのSCでこの2枚のCFを持ち込み連射テストさせてもらったところ
結果はどちらもJEG-L+RAWの設定でウルトラ2(2G)では15.5枚、エキ3(2G)では16枚でした
ちなみに他の設定ではやりませんでした、
個人的にはあまり変わらないのでわざわざ高いエキ4買わなくてもエキ3で十分という結論です。
みなさんはどう思いますか、また40Dでエキ4お使いの方がいましたらご意見お願いします。
0点

Ultra IIの方が、かすかにExtream IIIよりも書き込みが遅い気がします。
私が、RAW+Lで七枚連射でアクセスライトが消えるまでの時間を簡単に計った所。。。
書込番号:6713322
0点

40Dでは対応はまだのようですが(間違っていたら済みません)、今後のことを考えれば、UDMA規格対応の方が良いと思います。すでに、新しい1D系は対応していますので、中級機にもいずれ(すぐ)対応するでしょう。先日、レキサーUDMA300倍速4GBを購入しましたが、まだ非対応の5Dでテストしたら、サンディスクエクストリームV2GBよりかなり速かったので、UDMAに対応してくるであろう次期5Dで使うのが楽しみです。製品サイクルの短いデジカメより、今や大容量CFのほうが永くつきあうことになると思いますので、将来を見越した選択がベターかと思います。
書込番号:6713761
0点


僕はエクストリーム3の8Gを21000円で買い足しました。
エクストリーム4は将来的にいいかもしれませんが、
来るべき時には、きっと今より1万円以上安くなっていると思います。
確か去年の今頃だと、エクストリーム3の4Gが2万数千円だったと
思うので。。。
RAW撮影を多用すると、40Dはさくさく連写できるので
あっというまに4Gぐらい使い切りますね。
書込番号:6714924
0点

Johnson Macさん、zen28さん、MLDMONYAさんご意見ありがとうございます、
今回はエクストリーム3の4Gを購入することにします、
おそらく、将来もっと早いのが出ると思うし少ない投資で40Dの性能が
十分に発揮出来そうなので、個人的な意見ですけど。
月末には40購入しますのでまはこちらで報告させて頂きます。
まだまだカメラ歴が短いのでカメラ買うと必ずCF購入しています
KissDN ウルトラ2の1G、2G
30D エクストリーム3の2G
40D エクストリーム3の4G
これだけ有れば当分大丈夫だと思います、個人的にサンディスク好きなので
フラッシュメモリーサンディスクですね。
書込番号:6715962
0点

エクストリーム 3が価格的にも、信頼性もベストだと思います。
私も、今日4GBのエクストリーム3を買ってきました。
書込番号:6716181
0点

私も価格を考えてExtremeVで十分だと思います。
同じ8GBのExtremeWも買って試してみましたが
通常使用ではほとんど差がわかりませんでした。
書込番号:6718936
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
キッスDNを所有していますが、今般40Dを買い増しし2台体制にしました。
これまでキッスには1GのCFカードを使っていましたが、40DではRAW撮りにすると75枚程度しか撮影できません。しかも無駄に連写してしまいますし。
そこでCFカード買い増ししようと思うのですが、1,000万画素を超えるデジ一を使用している方々は、4Gを使用している方が多いのでしょうか?それとも2G?
実は、ウルトラUの2Gが4,515円で、エクストリームVの4Gが11,500円程度売っていました。
2Gを2枚買った方が安いのですが、4Gも魅力的だし。ちなみにエクストリームVの2Gは5,900円程度でした。
上記の価格帯であれば、どれがお勧めでしょうか?
ホントくだらない質問かとは思いますが、ご参考までにお願いします。
0点

僕は20DでエクストリームV4GB使用しています。
2GB2枚だと決定的なチャンスに容量不足になるかもしれませんよ。
でも2台体制なら2GB×2の方がいいかもしれませんね。
書込番号:6716201
1点

5DをRAWで撮っています。
CFは8Gが2枚です。
予備に4G・2G・1Gが各1枚です。
書込番号:6716210
3点

4GBを2枚使っている方が多いですが
私は8GBを何枚か使ってます
1日に1000枚以上撮る時もありますので…
書込番号:6716237
1点

トランセンドのTS8GCF266(8GB 266倍速)使ってます。14bitRAWはファイルサイズが大きいので、これからは8GB使う人が増えるよ。
書込番号:6716266
2点

早速のレス有難うございます。
只今4つのご回答いただきまして、うち3名の方々が8Gですか!!
2Gと4Gで悩むのではなく、普通は4Gと8Gで迷う場面だったのかも…。
話は横にずれますが、CFカードの将来性というか…、今後もデジ一の中級機や上級機にはSDカードではなくCFカードが採用されるのでしょうか?
ニコンD80でSDカードが採用したとき、これからのデジ一の記録メディアはSDが主流になるのかと思いましたが、D300ではCFカードが採用されました。やはり高速連写機にはSDカードは転送速度の関係で向かないのでしょうか?
書込番号:6716281
0点

5DをRAWですが
1G×2プラス2G×1です。 少ないでしょう。海外でもこんな程度です。メモ写真は撮らないので。一応ストレージは持って行きますが。
書込番号:6716282
1点

以前8GBも使いましたが、DVD(4.8GB)に保存するのに4GBが便利かな…と思って
4GBX2をRAW設定で使っていますが、DVDには一度も保存せずもっぱら外付けHD保存です。
書込番号:6716310
1点

当方機種が「40D」ではなく「5D」なのに「40D」にレスを入れてしまいました。
書込番号:6716332
0点

ADATAの8Gを使ってます。
120倍速のを2枚、266倍速のを1枚使ってますが、特にトラブルに遭ったことはないです。
120倍速のであれば、1万円でお釣りがくるかも。じゃんぱら通販で8000円くらい?
266倍速ので1万2千円くらいでした。(秋葉原店頭)
書込番号:6716347
1点

>当方機種が「40D」ではなく「5D」なのに「40D」にレスを入れてしまいました。
良いんじゃないですか。5Dも40Dも共通の問題です。
書込番号:6716368
0点

普段は、最大で何枚位撮るのでしょうか?
私はD200なのですが、2Gでイベントなどでは足りません
4Gを2枚買い足そうかと思っています
書込番号:6716413
1点

CFを何枚も持ていると、入れ替えのときに落としたり、
間違ってフォーマットしたり・・・、などのトラブルが無いように、
私は、8G×2にしました。
書込番号:6716466
1点

自分はトランセンド 266倍速 8Gがメイン。
予備でサンディスク エクストリームV 2Gです。
トランセンドは安いし、永久保証なので良いですよ。
書込番号:6716478
1点

みなさん有難うございます。
>普段は、最大で何枚位撮るのでしょうか?
子供と近所の公園を散歩するときは100枚程度ですが、ちょっと遠出したときなどは250枚程度撮影することがあります。
4GのRAW撮影で約280枚ぐらいですよね。それぐらい必要かもしれませね。
書込番号:6716494
0点

最高でも1日200枚くらいですね。
宿泊などをしたら4Gだと厳しいかもしれませんね。
書込番号:6716559
1点

イルカと飛行機の写真を撮っています。
30Dから40Dへの乗り換えです。
6GのMDを2枚使っていましたが、バッファフルからの回復が異常に遅いとわかり
エクストリーム3の8Gを買い足しました。
イルカショー1回、30分で約100ショット
航空祭では800ショットぐらいかな。
航空祭と水族館の1泊2日旅行で1200ショットぐらい撮ります。(汗
参考になるかしらん。
書込番号:6716643
1点

有難うございます。
40Dになると連写を制御することができず、撮影枚数も今以上に増えるかもしれませんね。
それを前提に考えて、さらにカード交換を省くことを考えると4G以上が良いみたいですね。
有難うございました。
書込番号:6716735
0点

Lexar Pro 133倍速2GB x1
Lexar Pro UDMA300倍速4GB x1
Sandisk ExtremeV 133倍速2GB x1
Sandisk ExtremeW 266倍速4GB x1
Transcend 120倍速2GB x1
を30Dで使っていた時は良かったのですが
40Dになってから一枚あたりの容量がRAW+JPEGで15.9MBと
大容量になり4GBCFでも240枚程しか撮影出来ないので
近日4GBか8GBを追加購入するつもりです。
書込番号:6718193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





