
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2016年11月4日 00:47 |
![]() ![]() |
40 | 25 | 2016年9月27日 01:09 |
![]() |
13 | 17 | 2016年7月7日 03:07 |
![]() |
10 | 11 | 2016年5月27日 10:34 |
![]() |
51 | 30 | 2015年10月23日 12:27 |
![]() |
12 | 9 | 2015年10月2日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

たうとさん こんばんは。
株式会社ヒガサカメラサービス。
キヤノン製品を修理しているお店です。
部品があれば修理できるようです。
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://www.higasacamera.com/kakaku.html#digicame
書込番号:20357930
7点

>たうとさん
修理するより新しいの買ったほうがいいと思います。
書込番号:20357969
1点

カメキタ中古で、40Dボディのみ、程度ABで17000円程です。
修理代見積もり次第では、やめた方が良いかもです。
書込番号:20358033
1点

40Dによほどの思い入れがあるのでしたら別ですが、
7D当たりの中古に買い替える方が良いと思います。
今回壊れた所を直したとしても、すぐに違いところが
ダメになる可能性がありますから・・・
書込番号:20358363
1点

(断られたあとでしたら ごめんなさい。)
ダメもとでメーカーに出してみてはいかがでしょうか?
大概 中古の方が安く上がりますが、、
お気に入りでしたら是非。
ホットシューを春に直してもらいました。
底のゴムを無くしていたのですが、こちらも在庫がありました。
17ー55F2,8のUSMユニットと込みで3万ちょっとだったと思います。
書込番号:20358638
1点

ありがとうございました。
修理するより違うのを買います。
書込番号:20359159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
当方一眼レフは未経験です。
デビューをしたいので色々触って調べた結果、8000Dを買おうと思ったのですが、ここへ来て40Dが候補としてあがってきました。
前提として、私が今持っているコンデジで絞りやシャッタースピードが変えられたのである程度は分かりますが、大体オートで撮影しています。
撮影するのは風景や人物がほとんどで、動きの早いものは特に撮影しません。
また初めて買う一眼レフは、長く使えてタッチオートフォーカスが早く動画も撮れるものか、数年で買い換え前提で安くてとりあえずコンデジ以上の写真が撮れるものにしたいと思っています。
ある程度長く使えそうということで8000Dを買う予定でした。
そこでご質問がいくつかあります。
1、初心者の1台目としては操作性などでハードルが高いのか、オートである程度取れるのでしょうか。
2、画素数は現行機の半分程度ですが、パソコンで管理する分には問題ないでしょうか。
3、ヤフオクではEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMとのセットでしたが、もし40DからまたEFマウント系のカメラに買い換える場合はレンズは流用出来ますでしょうか。
4、メーカーサポートがあと一年と聞きましたが、修理用品の供給がなくなるという意味でしょうか。
私が気になったのは以上ですが、それ以外に初心者の私の用途で40Dを使う場合の注意点があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20205103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40Dは修理期間が終了しているのでオススメはしません。
8000+18-135oSTMキットが良いと思いますね。
書込番号:20205122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS40D
とりあえずメーカーサポートは今年5月で終了しています。
書込番号:20205124
2点

>魔神ふじむらさん
40Dですと、夜景撮影の「手持ち撮影」は、ISO感度が最近の機種より弱いので、難しいです。
書込番号:20205132
1点

40Dは初心者が今さら買うような機種ではないと思いますよ。
また、液晶画面が画素数が低く、最新のものと比べるとかなり見劣りします。
>数年で買い換え前提で安くてとりあえずコンデジ以上の写真が撮れるものにしたい
値段にもよりますが、kissX4とか60Dの中古なんかどうですか?
1、2は問題ないと思います。
3ですが、EF-sレンズはフルサイズ機(1D系、5D系、6D)には装着できません。
APS-C機(kiss、二桁D、7D系、8000D)はEF-sの他、EFレンズも装着できます。
4ですが、部品が残っていれば修理を受け付けてもらえるかもしれませんが、期待薄です。
書込番号:20205157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1、初心者の1台目としては操作性などでハードルが高いのか、オートである程度取れるのでしょうか。
オート、あるいはPモードで撮れると思います。
露出やピント合わせは少し勉強、練習すればすぐに理解できると思います。
2、画素数は現行機の半分程度ですが、パソコンで管理する分には問題ないでしょうか。
パソコンへの負担が少なくて扱いやすいと思います。
大伸ばしにしなければA3くらいまでなら問題ないかと。
3、ヤフオクではEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMとのセットでしたが、もし40DからまたEFマウント系の
カメラに買い換える場合はレンズは流用出来ますでしょうか。
EF-SマウントのカメラにはEFマウントとEF-Sマウントのレンズがそのまま使用できます。
EFマウントのカメラにはEFマウントのレンズがそのまま使用できます。EF-Sは装着不可です。
※EF-SマウントはAPS-C機(40DやKiss系など)、EFマウントはいわゆるフルサイズ機(5D系、1D系)
4、メーカーサポートがあと一年と聞きましたが、修理用品の供給がなくなるという意味でしょうか。
前述の通りサポートは終了済み。修理部品があってもなくても修理しないと聞いたことがあります。
真相は不明です。
>初心者の私の用途で40Dを使う場合の注意点があれば教えてください。
取扱いの注意点はそんなにないと思います。ISOオートも付いてますし。
個人的にはある程度リスク覚悟で古い中級機で1年くらい練習してみるのは
いいんじゃないかと思っています。不便もありますが扱いの練習になると
思うんですよね。
ただ程度の良い個体を初心者の方が見極められるかはちょっと気になりますかね。
書込番号:20205176
0点

40Dはだいぶ前に使っていました。前機種の30Dがセンサーダスト対応でなかったので買い換えました。当時としては良い機種でしたが古いので現行品をお勧めします。
>1、初心者の1台目としては操作性などでハードルが高いのか、オートである程度取れるのでしょうか。
→撮れます。ただ自分の意図したような画像にするには積極的にシャッター速度や絞り値に拘ったほうが良いです。
2、画素数は現行機の半分程度ですが、パソコンで管理する分には問題ないでしょうか。
→問題ないです。
3、ヤフオクではEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMとのセットでしたが、もし40DからまたEFマウント系のカメラに買い換える場合はレンズは流用出来ますでしょうか。
→EF-Sレンズシリーズはフルサイズ機で使用できません。参考↓
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=%3C%21--+%25PRODUCT_CATG_CODE%25+--%3E&i_cd_pr=%3C%21--+%25PRODUCT_CODE%25+--%3E&i_cd_qasearch=Q000008798&i_cl_form=%3C%21--+%25FORM_CL%25+--%3E&i_tx_search_pr_name=%3C%21--+%25PRODUCT_SEARCH_WORD%25+--%3E&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Feosd&i_tx_contents_file=8798-1.html&i_tx_keyword=%3C%21--+%25KEY_WORD%25+--%3E&i_tx_qasearch_url=%3C%21--+%25QA_SEARCH_URL%25+--%3E&i_cd_transition=%3C%21--+%25TRANSITION_CODE%25+--%3E&i_fl_edit=%3C%21--+%25EDIT_FLAG%25+--%3E
4、メーカーサポートがあと一年と聞きましたが、修理用品の供給がなくなるという意味でしょうか。
→部品交換を供わない修理でも制限があります。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html
書込番号:20205182
0点

いまだに(シャッター音が好きで)40D使っています ^^;
40Dは低照度は三脚を使う、使用の程度がよくて・・・短期間の勉強代・・・と割り切れるならよろしいのでは?
ただ、ヤフオクは止めたほうがいいと思います(出品者の判断コメントが甘すぎるかも)。
書込番号:20205193
2点

40Dだってちゃんと撮れるよ。
わたしの知ってるジイチャンなんて、40D+タムロン便利ズームで国展に出してるもん。 v(^^)v
書込番号:20205254
14点

皆さんが言う通り、40Dはサポートが切れています。
どういう事かと言うと、故障しても修理してもらえないということです。
これでは安心して使えませんよね?
それから新しいカメラと古いカメラ、使い勝手の上で決定的に違ってくるのは高感度撮影です。
もう少し具体的に言うと、屋内でフラッシュを使わずキレイに撮影できるかどうか・・・です。
古いカメラっていうのは新しいカメラと比べて、この部分が劣っています。
下手したら、となりで撮影している人の最新コンデジではキレイに撮れているのに、自分のはブレブレでノイズだらけだった・・・ってことが有り得ます。
でも、逆に言えば日中の屋外など、明るいシーンでは新しいカメラも古いカメラも大きな差はありません。
修理不能という深刻なリスクがある以上、アドバイスする側としてはおすすめとは言えません。
でも以上のリスクを承知した上で、自己責任で手を出すなら全然アリですよ。
なんだかんだ言っても予算ありきですしね。
書込番号:20205337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者の方が最初の1台に古い機種の中古を相談した場合、
たいがい意見が分かれるように思います。
1.もしかするとすぐに飽きるかもしれないし、最初は壊れるの覚悟で旧機種の中古でもいんじゃない。
2.中古はリスクがあるからお勧めできない。初心者こそ最初は新品を。
3.中古でもあまり古い機種はNG。もう少し新しい年代の機種から選べば?
だいたいこんな感じですかね。
どれを選ぶかは相談者さん次第です。
でも最終的にはこの掲示板では2.に落ち着くことが多いような気がします。
書込番号:20205340
1点

魔神ふじむらさん こんにちは
デジタルカメラは 家電と同じようになり 使い続けるためには修理が必要になりますが このカメラの場合修理可能期間が過ぎていますので 故障したら もう使えないと考えていいと思います。
その為 初めて購入する一眼レフでしたら 故障しても安心な 8000Dの方が安心して使えると思いますよ。
書込番号:20205358
0点

>魔神ふじむらさん
こんにちは。 40Dとは中々お目が高いです。
確かにサポートは終了しておりますが、販売店によって半年から一年の保証をつけており、
メーカー以外でも修理対応が可能です。
最低でもその期間は使用するという意味で、そういったお店を選択されることをお勧めします。
1、初心者の1台目としては操作性などでハードルが高いのか、オートである程度取れるのでしょうか。
操作性は、5D等のフルサイズ機や7D2と同様になり、ランク的には 60Dから80Dよりやや上位となります。
オートはフルオートでもオッケイですが、この機種を使うならPオートにしてプログラムシフトと測光モードを
よく理解すれば良いと思います。
2、画素数は現行機の半分程度ですが、パソコンで管理する分には問題ないでしょうか。
全く問題ありません。 尚、800万画素あればA3ノビまでなら十分と言うのが一般的な見解です。
3、ヤフオクではEF-S 17-85mm1 F4-5.6 IS USMとのセットでしたが、もし40DからまたEFマウント系のカメラに買い換える場合はレンズは流用出来ますでしょうか。
EF-Sは、EFに使えないので、
@ 割り切って安くなった 18−135STM等の美品を購入するか、
A 広角は諦めて最初からEFレンズにするかと言う事になると思います。
4、メーカーサポートがあと一年と聞きましたが、修理用品の供給がなくなるという意味でしょうか。
サポート終了後でもメーカーで修理を受け付ける場合も有りますし、修理業者が部品を保有している
場合も多いいです。
尚 上手く行けば2−3年使用後 ヤフオクで購入時とあまり変わらない額で売れる可能性も有ります。
私は昨年2万5千円でAランク品を購入いたしましたが、今見たらマップカメラで1万9千円とお安くなっています。
レビュー等を見ると7Dより写りが良いという方も多くちょっと手放せません。
使っているうちに本当に欲しい機種が大きく値下がりするというメリットもございます。
書込番号:20205526
1点


数年使うつもりなら最新の80Dがよさそう
書込番号:20205662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクでサポート期間の経過した中古ボディの購入?個人的にはあり得ません!
メーカーサポートが切れたしても、修理業者では修理できる可能性があるので、大手のカメラ店で半年から一年ほどのカメラ店独自の保証が付くなら、まだ検討の余地はあるかもしれませんが、オークションはないでしょう。
40Dは発売当時は高速連写が売りで私の友人も長く使ってましたが、それだけに、外観は良くても、中身は相当劣化している可能性もあります。手元に届いて、何枚か撮影しただけで故障したらどうします?
さらにもう8年も前の機種ですから、高感度性能は下手をしたら今のコンパクトデジカメより劣る可能性があります。
素直に8000Dを購入するのがいいと思います。
書込番号:20206518
1点

好きなカメラだし、十分なカメラですよ。
初心者が使うにも、ベテランが使うにも十分o(^o^)o
ただ、個体差も大きいだろうし…初心者が中古で買うのに向いてるか?ってなると…ハードルガ高いと思いますよ♪
空シャッター2回で故障…メーカー修理不能でバイバ〜イ…でも自分の判断として納得できるタイプなら大丈夫o(^o^)o
書込番号:20206545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉確かにサポートは終了しておりますが、販売店によって半年から一年の保証をつけており、
メーカー以外でも修理対応が可能です。
部品があればの話だな。
発売が2007年、だから約9年修理対応してきた。
部品保有期間を考えても長い方だと思う。
長く使うことを考えて8000Dをオススメしたが、中古で狙うなら70Dがベターではと思うね。
書込番号:20207279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論でましたか?
修理サポート切れの40Dを今更はやはりお勧めしにくいです。
シャッターボタンに接触不良の持病を持っていますので、不特定からの中古はやめた方がいいです。
ワンオーナーで、メンテ完了の40Dを頂けるのなら、「あり」かもしれません。
1000万画素機ですが、私は全紙にプリントしてますよ。無問題です。
プリントが大きくなれば鑑賞距離も離れますから、そんなにシビアな問題ではありません。
もちろんオートで撮れますが・・・ISOオートの初期値は400なのでこれはちょっとかな。
EF-S 17-85mmは当初のキットレンズだったと思います。
レンズの能力としては、もう一つの印象のレンズでした。
EF-Sレンズですので、フルサイズ機のEFマウントには装着できません。
私は40Dの出す色とかが好きなので今でも現役で使いますけど。それは物好きのすることかも・・・
一般的に考えれば、現行機種をお選びください。
>コンデジ以上の写真が撮れるものにしたいと思っています。
コンデジやスマホでは撮りにくい写真といえば、被写界深度の薄い写真です。
装着するレンズの絞りの値が低いモノを選んでください。
ズームはできませんが、50mmF1.8STMとかなら人物撮影でのボケは楽しめると思います。
スマホやコンデジで撮れそうなモノは、デジイチにキットレンズでフルオートで撮るとそんなに代わり映えはしないかも。
スマホやコンデジの現像はなかなかの優れものだったりします。
デジイチのキモは「レンズ」と「現像」、過度の期待はしないほうがいいです。
>長く使えてタッチオートフォーカスが早く動画も撮れるものか
M5が出るみたいだけど・・・ミラーレスは?
書込番号:20213704
1点

>レビュー等を見ると7Dより写りが良いという方も多くちょっと手放せません。
デジカメは皆同じようなものなんやろ?
デジカメは新しいほどいいって言ってたやん。
書込番号:20214073
3点

魔神ふじむらさん
昨年HARD OFFで15,000円(税別)で購入し故障も無く快適に使用しています。
ちなみに3ケ月保証付(返金保証)で故障については安心でした。
また、今年キタムラ中古でEF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STMを19,800円(税別)で購入しています。もちろん保証付です。
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 ISはUSM(STMの前機種)も使っていて、こちらも十分でもっと安く買えると思います。
なお40Dは3台目になります。
8年前に40D+EF-S17-85mmキット購入(15万円)が30万ショットを超えた時にそろそろ休ませようと思って追加購入しています。
40Dは絞り優先モードにオートブラケット3枚撮りに、こまめにサブ電子ダイヤルで露出補正してJPG撮影する方法を基本としています。
なお「高輝度・階調優先」が白飛びを効果的に抑えてくれるのが良く、使ってみた7Dや7DMKUよりも優秀と感じています。
ヤフーオークションは初めて見てみましたが、広角側が使い辛いズームレンズ(かなり古い!)とセットにしたりと唖然としました・・・。
購入するなら、初期不良に対応してくれる店舗が良いと思います。Amazonの中古店もかなり魅力的です。
40Dは使いこなす迄多少時間が必要ですが、使いこなせるようになれば最高のカメラになります。
秒6.5コマ、カメラユーザー設定(C)が3つできる事、マルチコントローラーとメイン電子ダイヤルが独立している等操作性も最高です。
1010万画素はA3ノビ印刷でも十分で、扱い易いファイルサイズなのも良いです。
書込番号:20228785
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
2年前にヤフオク購入した、40D 2年前の花火大会開始直前のError99が出ていらいずっと放置したままです。
花火大会のとき、もう一台40Dを持っていたので花火大会の撮影はできました、、、が、帰ってからいろいろ、あれこれ調べてみました。
シャッターユニットが原因だとは思うのだけど、、、。
完全に撮影ができないのか調べてみると、ライブビューでの撮影は可能です、ただ、ウッスラと影のような、、、シャッターの影だとはわかります。完全に撮影が可能なのはライブビューでのバルブが撮影かのうかと思います。
ただ、40D以外に5D、7D、5Dmark2があるので困ることではないのですが、ただ、この40Dをどうするかサポート期間のある内にCANONにだすか、ジャンクとして手放すかで悩んでいます。
捨てるにしてはもったいない気もします、修理と言っても配送料など含めると中古で買うのと同じか以上かかる可能性もあるので、一人カメラ好きの人にただで上げて修理出させて使わせてやろうかとも思うのです。
この40Dのシャッター回数は10000回ほどで、あまりシャッター切ってないみたいでして、もうひとつは、なんと7000回ほどとこれも少ない、今更ながらの機種ですから。
どうしよう。
0点

残念ながら…40Dは先月で修理対応期間終わっております…
書込番号:19989418
1点

EOS SINYAさん おはようございます。
デジタルボディは消耗品だと思います。
捨てるかあげるかされた方が良いと思います。
書込番号:19989432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一人カメラ好きの人に・・・・・使わせてやろうかとも思うのです。
捨てたほうがいいと思います。
書込番号:19989470
2点

藍川水月さんが仰る様に、40Dは先月で修理対応期間は終了している様です。
キタムラの「なんでも下取り」用に取っておきましょう。
書込番号:19989587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2年前にヤフオク購入した、40D 2年前の花火大会開始直前のError99が出ていらいずっと放置したままです。
最初っから故障品を掴まされたんじゃないの。
部品が残っていたら修理してくれるかもしれないけれど、今さら高い金出して修理してまで使うような機種でもないと思う。
書込番号:19989624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理した方が良いのでは・・・
シャッターだとそのまま放置して使用していると
さらにひどくなるような気がします。
>この40Dのシャッター回数は10000回ほど
この「シャッター回数」っていうのは、総レリーズ回数なのですか?
EOSの場合は、SCで調べて貰うかユーティリティを使うかしないと
簡単には確認できないと思いますが。
訪韓部品が残っている内は修理可能だと思いますので
早目にメーカーサポートまで連絡してみてはどうでしょう?
書込番号:19989641
0点

↑
御免なさい間違いました。
「訪韓部品」 ⇒ 「交換部品」 です。
訂正してお詫びします。
バカですね、私は・・・
書込番号:19989644
2点

メーカーに電話…
書込番号:19989650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品があれば修理対応してくれる可能性はあるかも知れませんが修理必要を考えたら現状維持で良いのではと思いますな。
逃げろレオン2さんが書き込みしているように『キタムラ何でも下取り』のために保管するのが良いと思います。
無料でも修理前提でエラーが出ているカメラを譲りのはオススメしません。
書込番号:19989988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポート期間も終了してますし、タダでもらっても困ると思うので・・・
なんでも下取り用に置いておく方がいいのかも。
それとも・・・もう一台の部品取り用に置いておく?
40D、私も今でも好きですよ。昨年ホーバーホールしたくらいですから。
ただ、40Dにコストをかけるのは、我ながらよほどの物好きだとも思っていたりします。
書込番号:19990129
2点

みなさん、コメントありがとうございます・・・。
CANONホームページを調べました、先月でサポート期間が終わったのは気づきませんでした・・・・ので、この40Dはこのままおいときます、もう一台の部品用にと思っても、不器な私には、出来ませんし・・・。
この40D、届いた届いたのは一昨年の1月ごろで、花火大会は11月23日まで問題なく撮影が可能でした、長野市の「えびす溝煙火大会」に突然のことでした・・・。
シャッター回数を調べたのは「EOS INFO」でそらべたのですけど・・・違うのかなあれは・・・、どの道使用不能ですので、このままにしておきます。
書込番号:19991507
0点

EOS SINYAさん
EOS kiss DNですがErr99が頻繁に出たことが有ります。
原因はレンズとの通信不良でEF-S 18-55mmの絞りの故障・・・絞りが動かなくなった?・・・のが原因でした。
また40Dでは真夏の炎天下の高熱?でErr99の経験が有りますがバッテリーの抜き差しで直りました。
なので、「Err99=シャッターユニットが原因」とは限らないと思うのですが、どうでしょう!?
例えばレンズやCFカードとの相性、接点不良等です。
何と言っても「この40Dのシャッター回数は10000回ほど」というのは少なすぎます・・・あるいは私の運が良いだけ!?
私は40Dを3台(新品1台8年目と中古2台2年目程度)を使っていますが、
1台は31万ショットを超えてますし2台目は10万ショット超え、3台目も最近調べてないけれどかなりの枚数と思います。
ちなみにEOSinfoと保存枚数を比較したらほぼ同じでしたので間違いないと思います。
7Dも良いカメラですが、40Dは白飛びに強いのが利点と感じます。是非もう1台の40Dを使い倒してください。
書込番号:19991786
1点

TSセリカXXさん・・・
バッテリーの入れ直しは、花火大会のときにすぐさまやりましたが、改善されませんでした・・・。レンズ側のエラーもないです、古いEFレンズばかりですが、これまでどの機種でもエラーは出ていません。
手持ちレンズは EF 28-70mm 3.5-5.6 EF 75-300mm U EF-S 18-55mm ですがエラーは出たことがないです、絞りの不具合によるエラーは、EF 28-105mmとEF 100-300mm で被写界深度を確認するボタンで改善させたり、スイッチの入れ直しで改善して使っていましたから。
寿命は寿命です、カメラの宿命みたいなものでしょうね、シャッター回数の少なさからみて使用率の少ない方の購入だったんでしょうね、趣味で購入したのではなく、子供の運動会やなんかの記録写真目的の使われかただったんだと思います。
それか、すぐさま50D、5Dmark2、7Dなどにすぐさま乗り換えたのかも知れませんね・・・。
あと7Dの白とびですが・・・気にしていません、そんなこと気にしていたら写真を撮る楽しみがなくなってしまいますし、また40Dは40Dとして7Dは7Dです・・・。
相変わらずの下手な適当写真ですけど・・・ネ。
書込番号:19992015
1点

サポート期間が終了したモデルでも修理してくれる店は沢山あります。
私は地方ですが市内だけで2件あります。
修理したいと思うのだったらGoogle先生に聞いてみると良いです。
書込番号:19992382
0点

日研テクノなら修理を受けてくれると思いますよ。
書込番号:19994423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月になってerr99が出現したので、大阪のヒガサカメラサービスに修理に出し、シャッター交換で戻ってきました。費用は約1.5万かかりました。お店のHPには、err99は治る可能性が高いって書いてありましたね。(基盤の原因だとダメですが)
書込番号:20016414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40Dは、ドライボックスへ入れときます。
コメントありがとう(v^-゚)ございます
書込番号:20017475
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
久々に使おうと思いまして電源を入れましたら CFカードが初期化されておりません、このカメラで初期化してくださいと 警告が出ます、カメラからカードの初期化を行いましたが 初期化できません、CFカードを交換してくださいのメッセージがでるようになりました。パソコンでカードを初期化してカメラにセットしても同様です、カードを色々変えてもすべて同じです。CFカードはPCでは撮影した画像が見れます、これはカメラ側の問題でしょうか。
0点

以前に40Dで問題なく使えていた複数のCFで、PCでの使用には問題なく、どのカードでも、同じようにエラーメッセージが出るなら、カメラ側のトラブルの可能性が高いと思います。
書込番号:19873006
0点

カメラの中でピン折れてたりとかはないですか?
書込番号:19873013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで40Dで使っていたCFかつ他のカードでも同じ症状ですからカメラの故障だと思います。
基盤交換等が必要ではと思います。
2016年5月で修理期間が終了ですから、使うならキヤノンに修理依頼を急いだ方が良いと思います。
このタイミングでの故障、修理期間ギリギリってのが凄いですね。
金額にもよりますが修理期間ギリギリ間に合うので、修理して使うってのも良いかも知れないですね。
書込番号:19873020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅い時間に皆様からコメントをいただきありがとうございます、早速明日購入をしましたカメラ店に持ち込んでみます。
書込番号:19873044
1点

カメラ店じゃなくて、直接キヤノンへ相談した方がベター。
ひょっとして、内部のFPC --- コネクタ間の緩みか? (ニコン旧機で事例あり)
書込番号:19873481
0点

エアダスターなどで一度エアブローしてみては?
それでだめなら修理へ。
今月末でサポートが終了になるので急いだ方がいいですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS40D
書込番号:19873557
1点

追加のコメントありがとうございました。
今朝ほどCANONの修理センターへ連絡をさせていただき、引き取りサービスをお願いしました。
今月末までの修理期間で助かりました。
書込番号:19873654
1点

>律男の星空探検さん
修理に間に合い良かったですね。
書込番号:19874298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理ができて良かったですね。
40Dは発色も好きだし、連写も効くし、軽快な使い心地のボディーで気に入っています。
だから、私は昨年オーバーホールしました。
末永くかわいがってやってください。
サポート期限が過ぎる・・・なんか寂しいなあ〜
書込番号:19876461
1点

追加でのご回答皆様ありがとうございます。思い出のカメラなので修理をして末永く愛用したいと思います、もうそろそろカメラの引き取りに業者様が訪問される予定です。
書込番号:19876551
1点

この度は皆様方のご助言で修理が無事に終わり昨日戻ってまいりました。末永く大切に使用したいと思っております。ありがとうございました。
書込番号:19908291
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
中古でも40DDを見かけるので気になっているのですが、現在SONYのα550を使っているのですが、AFの遅さにCANONが気になっているのですが40Dの年式ダウンに乗り換えはどうでしょうか?
因みに現在は純正レンズの18-55 シグマの18-70 タムロンの70-300を使っています。
安いレンズのためAFが遅いのもあるでしょうがCANONに乗り換えたら体感は変わるでしょうか?
スポーツや鳥を撮ったりしてSONYのAFjんじょ遅さに気がつきました。
あまり高いのは買えないので、SONYをすべて手放して少し足して乗り換えられれば良いかなと思ってます。
2点

AFが遅いのはレンズの影響もあるでしょう
キャノンにしてもレンズによりAFが早く成らない場合も有ります
あと40Dは金成前の機種なので故障などの不具合リスクも覚悟が必要です
それでも40Dと言う事でしたら
40Dは良い機種です
書込番号:19215558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理可能期間が切れるの、そろそろではなかったでしょうか?
せっかく買っても、故障を直せなくなるのでは、ソニーを売ってまで購入するメリットってあるのでしょうか?
書込番号:19215573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


40Dを使ってる友人がいますが、航空機撮影などに未だに現役で使っていて、なかなか良さそうです。ただ、流石に古くなってきていて買い替えを口にしています。サポートが来年で切れることも考えれば、70D位を考えたほうが無難だとは思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#c
あと、やはりAFの速いレンズを選ばないとボディだけでは何ともならない面はあります。
書込番号:19215595
1点

あちゃ、MiEVさんとダブってしまった<(_ _)>
書込番号:19215599
2点

CanonのAF速度はレンズで決まります。
折角Canonに乗り換えても、お金が無いからと言って安価なサードパーティ製レンズばかり使っていたら意味無いかも。
書込番号:19215653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

壊れたら 買い換える ということで
40D と Canon用レンズ 一式 購入
40D が 故障したら 50D、60D、70D、もしくは Kissシリーズ に 買い換える
APS-C いまからなら SONYより Canonの方が 良いと
( ̄ー ̄) 思います
書込番号:19215691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
レンズつきで買うとして中古で25000円+αで買うとすればメーカー問わずどれがお勧めでしょうか?
SONYを得rんだのは過去のレンズが使えるということで選んだのですが過去のレンズはやはりソフトフォーカスの気がしてなんか微妙でした。
書込番号:19215853
0点

キヤノンも祖父とフォーカス
Σのレンズは色乘り悪いが シャープ
書込番号:19215882
0点

>コンチャソさん
アウトレットの新品でNIKON D3300のダブルズームキット(18-55&55-200)が、49800円です。
http://item.rakuten.co.jp/nikondirect/vbk330mj/#vbk330mj
望遠が200oまでですが、2400万画素ですので、トリミングして対応すればよいかと。
または、KISS X7のダブルズームキット(18-55&55-250)が5万円+αですので、こちらもよろしいと思います。
あと、中古で同じSONYのα57ダブルズームキットも3万円+αで購入出来て良いかもしれません。
α55は使ってましたが、AF速度もかなり早いと思ってました。
書込番号:19215915
1点

今手元に40Dがありますけど・・・
○ あの世代としては中級機で連写性能に人気がありました。なので、中古だとシャッター(レリーズ)回数が多い個体が出回っている可能性があります。外見だけでは判断できませんが、そのあたりの目利きはできますか?
○ この機種は発売当時、シャッターまわりの故障がかなり報告されていました。幸い私の個体は今のところ大丈夫ですが。メーカーの部品保有期限が迫っていますが、それを過ぎると修理が難しくなりますが大丈夫ですか?
○ AF性能を重視するなら、すでにみなさんがお書きのように、レンズに由来する部分が大きいです。安価なサードパーティ製レンズだと遅いですよ。純正ならUSM、シグマならHSMなどの超音波モーター搭載レンズじゃないと不満が出るかも。
○ 高感度には弱いです。ISO800あたりでノイズが目立ち始めます。
>過去のレンズはやはりソフトフォーカスの気がしてなんか微妙でした
過去のレンズというのは、ひょっとしてフィルム時代のMFレンズですか? だとしたら、デジタル時代になってからのレンズと比べるとコーティングなども含めて設計が古いので、それも「味」と許容できるのでなければどのメーカーの一眼レフで使ったとしても結果はあまり変わらないのでは。
書込番号:19215941
1点

ありがとうございます。
やはり予算オーバーですね。
希望からすと中古で動画撮影は要らないがサブ液晶があったほうがありがたいですね。
KISS系を使うなら今のカメラを使いたいって感じです。
ニコンもどうかなと色々ありすぎて迷いますね。
カメラ屋さん曰く7SONYにミノルタレンズを使うとやはり一昔前の画質になるそうです。
書込番号:19215943
0点

70-300はA005ですかね…
A005であればそれなりのAF性能はもっていますので、
ボディをα57とか77Uに変えられる予算があればそこそこのものは撮れるかと。
かといって、現状Aマウント自体の将来性が見えないのもありますからね…
さらにファインダーがEVFですからね、慣れも必要ですし…
他のマウントに乗り換えるとして、
スポーツや鳥さんと言っても
何をどう撮るかで、求めるAF性能も変わってきますからね…
中古ですか…
目利きは大丈夫ですか?
25000+αでどんなレンズを考えているか分かりませんが、
それなりのレンズもそろえるとなると、たいしたものは買えないかと。
予算を少なくとも倍増以上にしないと難しいかとも…
書込番号:19215951
1点

こんばんわ。
私、αからキヤノンへ変更しましたが、イロイロと良くなった部分が多く感じてます。
具体的に何処がどうって言い表せませんが、感覚的に良いと感じてます。(^-^)
スポーツ写真は撮りませんが、連写性能や予算で考えると、EOS 40D,50D,60DにタムロンA005となるでしょうか?
後は中古価格もこなれてきたα77に70-300 Gとか(^^;
悩みますね(^-^;
では良いお買い物を。
書込番号:19215953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
タムロンはhttp://kakaku.com/item/10505511529/このレンズです
スポーツはサッカー中心に取りたいですね。
SONYのレンズの将来性は不安ですし、ミラーレスはやはり違和感はありますね
書込番号:19216003
0点

ありゃ、そのレンズでAF性能を云々されるのはいくらなんでもα550がかわいそうです。
もし機会があれば、量販店等でA005をお試しください。
http://kakaku.com/item/K0000250580/
同じタムロンでもAF性能・描写ともに雲泥の差と感じられるでしょう。
下手にボディを40Dに買い換えられるよりもよっぽど効果的だと思うのですが。
書込番号:19216040
6点

A005に一票♪
α550がα380と同じAFと仮定するなら
α55以降でグッと良くなるかと…DXOによると高感度はα77Uまではα550のが良かったかも?(記憶です要確認)
α57はバランスに選れますがISOオートで高い設定になりがちとか?
α55は、その点は良かったです(ま、結果α57は見送りました)
小学生の運動会ぐらいはα77(無印)にシグマのAPO70ー300でも撮れましたが、それ以上のスポーツでは使っていません(翌年からはD800にシグマの50ー500で楽していますw)
書込番号:19216528
1点

タムロンのA17は持ってますが…使いません。
AFが遅い!
解像しない!
近距離だとコントラストも低い!
暖色が優しく出て、寄れて、めちゃくちゃ安いのはありがたいですが…それが全てのレンズです。
A005を愛用しています。
AFは格段に速くなってます。
解像、コントラスト共に必要充分なクオリティー!
暖色系の温もりある色彩は健在!
ただ、それなりに大きくて重いですけど。
α550…愛用しています。
まだまだ現役ですよo(^o^)o
書込番号:19216745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コンチャソさん
70-300(A005)に変えるだけでAF性能は変わってきますね。
書込番号:19216772
0点

言っちゃなんですが予算不足だよ。
中古大好きなので40D良いと思います(自分も欲しい)
只40Dでもレンズ付きだと買えない、修理期間終了すると更に価格が下がるから買えるのは来年だね。
レンズは純正EF-S使えばソコソコ早いしタムロン(A005)よりコンパクト、中古価格も高くない。
この時代?の機種ならキヤノンのほうがAFは早く使い勝手が良いよ。
書込番号:19216808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dを長年愛用してきて何のトラブルもないのですが、オーバーホールしようかどうか迷います。基本料金で済めば良いのですが、シャッター交換となると合計数万になりますからね。それでは動かなくなったら新機種に変えたほうがと迷います。最近オーバーホールした方、費用的にはどうでしたか?
書込番号:19189909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーバーホールのみで、3.5万と言われましたよ。
シャッターユニットを交換したあとにも関わらず。
書込番号:19189938
2点

高い!
やはり、現状維持かな。
ありがとうございます。
書込番号:19189949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
来年の5月までですよね〜・・・・。
今の所は私の40Dは好調ですが、35kは悩みますよね・・・・。
書込番号:19189985
0点

写真道楽うん十年さん こんにちは
気に入れているのでしたら センサークリーニングのついでに 簡易点検に出して見たらどうでしょうか
異常があれば見積もりだしてくれると思いますし。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/cleaning-check.html
書込番号:19190006
0点

センサー清掃のついでに、簡易動作確認したら、どうですか。
シャッター交換するくらいだと、ミラーユニットも痛んできています。
交換せず、買い換えがいいでしょう。
書込番号:19190022
1点

写真道楽うん十年さん こんにちは。
デジタルボディはここ数年物凄く進歩していますので、オーバーボールより壊れるまで使って最新機種に交換を考えられた方が良いと思います。
いくら気に入られていても最新機種を使用されると、何で早く交換しなかったのかと思われると思います。
書込番号:19190086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
現状維持で、使えるまで使います。それまでは可愛がります。
書込番号:19190271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は変わり者なのか・・・
7Dと5DIIIが常用になっていますが、折に触れて10Dと40Dも使ってます。
新しいほどいいとも思わない発色とかがあるので・・・
ちなみに40Dはオーバーホールしました。
レリーズボタンの交換など2万円と少しでした。
私は40Dのオーバーホールをする価値があると判断したのですけど・・・まぁ人それぞれだよね。
レリーズボタンは持病がある個体が多いようなので、シャッターユニットも含めて考えた方がいいかも。
40Dが特別好きでないのなら、新しい機種に予算を回した方がいいとも思います。
書込番号:19190524
3点

写真道楽うん十年さん
2008年から40Dを使用し、2013年にはもう1台中古購入して2台体制で使用しています。
短期間ですが、70D、6D、5DMKV、そしてつい先日7DMKUを借りて40Dと共に女性の写真を撮影しました。
私は40Dの肌色が気に入っていて新型が出るたびにそれ以上を期待するのですが納得出来たのは5DMKVと7D(ただし白飛びし易いのが×)くらいで、
期待の7DMKUは7Dの様な白飛びは抑えられている反面、独特の色合いでとても違和感の有る肌色のため、
40Dがいまだベストでずっと長く付き合いたいと感じています。
なお7年目となる40Dはシャッターユニット交換無しで30万ショット超えで撮影中ですが、シャッターボタンとメインダイヤルが20万ショット辺りで渋くなって交換しています。
写真道楽うん十年さんの40DもEOSinfo(フリーソフト)で調べてどうするか判断するのが良いと思います。
ちなみにオートブラケット3枚のJPG撮影していてショット数が多いですが(撮影シーンとしては実質1/3)、
色調と明るさ等はPhotoshop7.0で調整して記憶色に仕上げTIF形式に保存しています。
書込番号:19191531
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





