EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ選択で困りまくっています

2007/08/30 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

はじめまして。
この度、40Dでデジ一デビュー予定の「不器用ですから...」と申します。
というのも、9月,10月とイベントが固まっており、是非この機会に購入したいと思っていた矢先にEOS40Dの発表!
早速この機種を予約し、31日に手に入る予定になっております。
(Nikonも考えましたが、D300は11月という時点であきらめました)

発売までこのクチコミ等を参考にレンズ選びを楽しんでおりましたが、あれもこれもと思っているうちにあと2日となってしまいました。
何しろコンデジしか使ったことのない一眼初心者なので予備知識もなく、自分で考えてもわからなくなってきたので皆様のアドバイスをと思った次第です。

まず使用目的ですが...
(1)9月上旬の海外旅行(日中夜・室内外)
(2)9月中旬のお祭り(夕方〜夜)
(3)10月上旬の3歳の娘の運動会(日中)
(4)10月下旬の七五三(日中)
(5)室内での娘の撮影
などです。

現在候補としてあがっているレンズは...
(1)Canon EF-S17-85mm IS USM
(2)Sigma 18-200mm DC OS
(3)Tamron SP AD17-50mm F/2.8
の3つです。
最初は、最初の1本でオールマイティーに使えるSigmaを考えていましたが、重さと望遠の必要性(運動会では使ってみたかった)が疑問になり、CanonとTamronを候補にあげました。
Canonは全部入りで適度な焦点距離ですが、広角側の評判が良くないし、さらに明るくない。(キット購入すればお買い得感はあるかも)
Tamronは評判は良いし明るいが、手振れ補正がないのと望遠側が足りない。
本来は用途で替えるのが良いのでしょうが、そのようなお金もなく、旅行を考えると1本と思っています。(次第に追加はしていきたいと思いますが)

悩んでいることは...
(1)望遠200mmの必要性はあるか?
(2)通常の旅行で望遠50mmは足りるか?
(3)50mm程度の望遠で手振れ補正は必要か?
(4)USMのありとなしとでは大差あるか?
(5)室内で解放F値3.5や4は使えないのか?
などで、どれかを犠牲にするとしても基礎知識がないので良くわかりません。

そこで質問ですが、もしこのような状況であれば、皆さんはなにを選択されますでしょうか?
上記以外でもお勧めがありましたら、是非アドバイスをお願いします。

ちなみに、今回の購入は妻がお金を出してくれるので、少しでも高い方が...なんて思ってるところもあります(笑)7万くらいが限度ですが...

ありがちな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:6694599

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/30 01:31(1年以上前)

不器用ですから...さん

運動会が含まれているのでしたら、
EF70-300mmISを薦めたいところですが、
レンズ予算が7万円とレンズ1本でいきたいとのことなら、
運動会で使う事も考えて、
(2)Sigma 18-200mm DC OS ですね。

本当なら
タムロン17-50mmF2.8とEF70-300mmISなんですけど。

書込番号:6694669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/30 01:53(1年以上前)

高倉健さんのファンでしょうか?すみません関係ありませんね。m(__)m

さて本題です。
ご自分でもお分かりだと思いますが、書き出された五つの使用目的を一本のレンズでこなせる物があったら私も欲しいです。
候補に挙がっているレンズでしたら、シグマ18-200OSが大半の撮影をこなしてくれると思います。
しかし、屋内、夜間の撮影は動かない物以外は難しいですね。
そこで、もう一本EF50mmF1.8を同時購入するというのはどうでしょうか。
もう少し予算の都合がつけば、EF35mmF2をお勧めしますが、予算重視ならちょっと無理ですよね。
以上は、予算、用途から考えた私の意見です。

(1)望遠200mmの必要性はあるか?
少なくとも運動会では必要でしょう。

(2)通常の旅行で望遠50mmは足りるか?
風景、スナップ撮影が中心なら足りると思います。

(3)50mm程度の望遠で手振れ補正は必要か?
撮影者の技量によるところ大ですが、あればヒット率が上がるでしょうね。

(4)USMのありとなしとでは大差あるか?
動き物を撮影する場合は概ねAFスピードがあがるので、差はあると思います。

(5)室内で解放F値3.5や4は使えないのか?
そんな事は無いですよ。ISO感度を上げる事などで対応は可能です。がやはり明るいには越した事はありませんね。

書込番号:6694717

ナイスクチコミ!0


kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件

2007/08/30 01:58(1年以上前)

室内なら一般的にはF2.8はいると思います。

全ての使用目的を1本では苦しいと思いますけど、
とりあえず1本なら「Tamron SP AD17-50mm F/2.8」と思いますけど、
いずれは望遠が必要になると思います。

どうしても1本なら、一番目的達成できそうなのは、
「シグマAPO 50-150mm F2.8 EX DC HSM」くらいでしょうか。

書込番号:6694723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/08/30 02:32(1年以上前)

(1)〜(5)のすべてをカバーできるレンズがあると、本当に便利なのですが、中々ないですよね。
逆にレンズをあれこれと交換できることが、デジ一眼の良いところというか、楽しいところ
でもあるような気がします。もちろん、お財布には優しくないですが(^^;。

さて、本題ですが、

室内や暗いところでは、やはり最低でもF2.8の明るいレンズが欲しいところです。
この条件であれば、タムロンA16ですが、50mmでは心配されるようであれば、タムロンの
A09(28-75mm)という選択肢もありますよ。

また、小旅行や日中の撮影であれば、広角から85mmまであるEF-S17-85mmが便利かと思います。
初めてのデジ一眼であれば、純正の方が何かと便利かと思いますし、ISも付いています。
そして、レンズキットで購入すると単品で購入するより安いという、メリットもあります。
このレンズは、便利な一本だと思います。

運動会ですが、やはり200mm以上。色々な書き込みを見ていると、幼稚園までは200mmで
間に合うが、小学校以上は300mmは欲しい、といわれています。
(もちろん、グランドのサイズや撮影ポイントで大きく変わります)。
例えば、最初から旅行、室内、望遠とご予算中でいきなり揃えるのではなく、徐々に
揃えていかれてはいかがでしょうか?

じゃ、運動会はどうするの?ということになりますが、今年はレンタルする、という方法もございます。
ご参考までに。

http://www.rakuten.co.jp/maprental/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/

どの条件化(屋外、屋内、望遠)が一番使用頻度が高そうなのかを考えて、
ご購入されてはいかがでしょうか?

どのレンズがいいのか助言が出来ずに、本当に申し訳ございません。

書込番号:6694777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/30 02:35(1年以上前)

不器用ですから...さんこんばんわ
生涯キヤノンと申します。
お勧めはとりあえず17-85のキットレンズと55-200IS無しですかね?
旅行やスナップにはAPS-Cの場合17mmは欲しいです。
運動会では200mmUSMは欲しいです。(USMの合焦速度です)
ISの恩恵は大事かもしれませんが、ISOをあげれば大丈夫でしょう。
40Dなら多分ISO1600とかもいけると思います。
望遠ズームは将来的に下取り交換して、70-200や70-300へランクアップ
したくなるかもしれませんが、3歳のお嬢様の運動会でしたら、
それ程、グラウンドも広くないでしょうし、小学校あがられたら、
奥様に新しい望遠レンズおねだりでも良いのではないでしょうか?
レンズやアクセサリー増えても大丈夫な大きめのカメラバックもお忘れなく・・・

書込番号:6694780

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/08/30 02:45(1年以上前)

こんばんは。

まずはTamron SP AD17-50mm F/2.8を購入すれば9月のイベントには対応できるかと思います。
(その後の室内での撮影でもF2.8どおしは心強いと思います)
そして10月の運動会に向けて望遠レンズを購入されてはいかがでしょうか?
望遠ズームは私もEF70-300mmISをオススメしたいところですが、総予算7万円ということでEF55-200mm F4.5-5.6Uか
シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROあたりがいいのではと思います。
(とりあえずと割切って中古にすれば、より予算も抑えられます。運動会ならUSMはあったほうがいいかもです。)
でもブレ防止に一脚や三脚を別途購入することなりますね。

書込番号:6694794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/30 06:22(1年以上前)

とりあえず一番要求を満たしそうなのがタムロン17-50mmF2.8ですね。
手ぶれ補正はあればうれしいけどこの焦点距離ならそんなに劇的ではないです。
USMも付いていればAFが速いという訳ではないですし、この焦点距離のレンズならUSMじゃなくても結構大丈夫だと思います。

運動会だけはどうしようもないですね。
予算もありますし今年はEF70-300mmISあたりをレンタルしてお金を貯めて後日EF70-300mmISにするというのが良いかなと思います。

書込番号:6694902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/30 06:43(1年以上前)

予算7万円と言わず、あと4万円程度を工面して、

標準ズームはタムロン17−50F2.8を、そして望遠レンズにEF70−300ISをご購入ください。長い目でみれば一番安くつく選択と思います。

(1)、(2)、(4)、(5)はタムロンで対応できると思います。ただし(2)のお祭りはISOを上げて、しっかり構えて撮影することが必要ですが。私は、今年の夏祭りのとき、シグマ18−50F2.8で我が娘を撮影しましたが、何とかなりました。
(3)は70−300ISで満足行くと思います。

とりあえず標準ズームを購入して、一杯素敵な写真を撮り、その写真を大蔵省である奥様にみせて、運動会までに望遠レンズの購入を交渉されてはどうでしょうか?

書込番号:6694921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/30 10:42(1年以上前)

 こんにちは。「タムロン17-50mmf2.8」は用意されたら宜しいかと思います。
屋外なら暗いレンズでも良いですが、室内や夕方等条件の悪い所ではf2.8の
明るいレンズが役立ちます。40Dは2.8センサーがありますが、f2.8より明るいレンズを
付けて初めてAF速度精度が一層高まりますから。手ブレは高速シャッターを切れば
防止出来ます。広角はレンズが小さいのでしっかり構えたらある程度は大丈夫ですよ。
普段のスナップ程度なら50mm迄で十分です。シグマにも同じようなレンズがあります。
 
 運動会は望遠が必要です。予算上、55-200mm等が宜しいかと。純正でなく、
タムロンやシグマだと安いです。1万円台で買えるでしょう。
資金が出来たら「EF70-200mmf2.8」を薦めます。屋外は勿論、室内の発表会や
室内スポーツでも威力を発揮します。中古のボロで6万-7万です。
200mmで足りないと感じたらテレコンを追加すればと思います。
室内撮影を考えていないなら構いませんが。高めなのと重いので一脚あると便利です。
古いですが、「EF80-200mmf2.8L」や「EF100-300mmf5.6L」も描写が良いです。
メンテが厳しいですが、Lレンズなのに随分安いですよ。

書込番号:6695318

ナイスクチコミ!1


pingutkさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/30 11:19(1年以上前)

最初のレンズは悩みますね。
予算7万円ということで考えてみると、すべて1本でいくとなれば
Sigma 18-200mm DC OSで良いと思います。
これに余裕があれば室内用としてはちょっと長めですがEF 50 F1.8を
追加すれば良いのではとおもいます(七五三なんかはこれを使うと良
いですよ安いですし)。
私も、18-200使っていますが、写りは高倍率ズームにしてはまずまず
良いと思いますしで20Dですが付けたときのバランスも良いです、AFは
十分な速度かと思いますよ。
室内、夜は暗いレンズなのでISOをあげるのが必須になりますが40Dの
高感度サンプルを見る限りではそこそこ使えると思います。
ただ、ストロボを使うとなると内蔵のでは役不足なので、外付けの物
が必用となるかもしれません、距離によってはケラレが出ます。
(他のレンズでも必用になる物があると思いますが)

他のレンズでは望遠を組み合わせないといけないので予算的には厳し
いですね。
2本で良ければ、標準でTamron17-50かA09、運動会用にEF-S55-250mm
F4-5.6ISでしょうか、これが一番予算に近く実用的な組み合わせかな?。
でも、EF-S55-250の発売は10月下旬ですから運動会には間に合わない
ですね、練習も必用でしょうから。

書込番号:6695403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/08/30 12:39(1年以上前)

とりあえず旅行用には、Tamron SP AD17-50mm F/2.8とコンデジの2つでいいと思います。
・本格的に夜景を撮影されるなら三脚を(20cmぐらいのミニ三脚がいいと思います)。
・望遠はコンデジにまかせる。

あとは帰国後にご検討を…
おそらく単焦点レンズあたりに落ち着くはずです。

書込番号:6695589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/30 13:26(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見、本当にありがとうございます。
初心者にとっては分からないことだらけで、先輩方のご意見が大変勉強になります。

ただいま仕事とあって、一人一人の方々にご返事が出来ませんことをお許し下さい。

今、自分の中ではタムロン17-50mmに気持ちが向いています。
せっかくの一眼ですし、レンズ交換もしていかないともったいないと思っています。
とりあえず、この2ヶ月のイベントをと思って1本考えていますが、後々望遠を考えると
シグマ18-200mmではかぶってしまうかな?とも思っていました。

Canon AE-1さんのおっしゃるとおり、レンタルと言う手もあるんですね!
コンデジ使っていてあまり望遠側を使用した記憶もなく、運動会では使ってみたいな程度でしか
ないのが正直なところです。ですので、運動会においてはこれも考えて見ます。

やっぱり通常使用では、明るいレンズの方がいいですよね?
ただ、初心者なのでやはり手ぶれ補正もあった方がいいのかな?と未だ心揺らいでおります。
Canon純正の17-85mmもお手ごろ間あるし...

こんな優柔不断な私に、最後の後押しを是非お願いします!

書込番号:6695703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/08/30 13:39(1年以上前)

不器用ですから...さん こんにちは。

私もコンデジから一眼へ移行して2年半が経ちます。
私の場合はタムロンA061(28-300mm)を購入しその後徐々にレンズを揃えて現在に至ります。

最初のレンズ選びとしてネックなのは運動会ですね。
なので数名の方がおっしゃるように望遠レンズは今回はレンタルして
標準ズームの購入が宜しいかと思います。
娘さんの室内撮りもということなので少しでも明るいTamron SP AD17-50mm F/2.8が宜しいかと思います。
(環境によって変わりますがF2.8でも暗いことが多いです。なので私はIS付きのEF17-55mmF2.8SIを購入しました。但しこれは被写体ブレには全く効果が無いので注意が必要ですけど)

別案としては最初は高倍率ズームのSigma 18-200mm DC OSを購入するのも良いと思います。
(高倍率ズームは総じて画質が犠牲になりますがそれでも普及タイプのコンデジに負けることはありませんので今よりは良い画が撮れると思います)
18-200mmあれば大抵のものは撮れますので数ヶ月〜1年程はこれ1本で頑張ってみて
これで撮れない物は特殊なものだと割り切って今後必要に応じてレンズを追加又は買い替えするのも一つの手かと。

また、参考として写真ブログなんかを見られるのも良いと思います。(私がそうでした)
ブログによっては使用レンズなどを記載されている方も沢山いらっしゃいますのでどの焦点域でどんな写真が撮れるかなどの参考に出来ると思います。
私のブログもレンズ毎に見れますので宜しければご参考までにどうぞ。

書込番号:6695736

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/30 13:39(1年以上前)

EF50mmF1.8IIがお奨め。

後は予算次第ですが、EF17-40mmF4L。
旅行などで重宝すると思います。

運動会では200mm以上の望遠ズームが便利。
一脚があると手ブレの心配も大幅に減るので安心です。
運動会で、グラウンドのトラックを走っている写真を撮らないなら標準ズームで十分です。
撮影ポジションに制限がないなら足で稼ぎましょう。


予算の都合もあると思いますが、EF50mmF1.8IIはあると重宝します。(私は持ってないけど(^^;欲しいレンズの一つです。)

書込番号:6695737

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2007/08/30 13:51(1年以上前)

こんにちは。
皆さんも仰っていますが一本ですべてをまかなうのは難しいでしょうね。
出来れば標準+望遠の二本体制のほうが、結局は満足のいく撮影が楽しめるのでは
ないかと思います。というわけで、最初の二本として・・・

私も標準ズームにはタムロンの17-50/2.8(A16)をお薦めします。
開放F2.8通しは条件が悪くなるほど威力を発揮し、助けられる場面が多くあります。
開放の描写もしっかりしていますので、室内でもISOを1000程度に上げればノイズは
多少増えますが、ノーフラッシュの子供撮りでも成功率が増えます。

望遠側にはタムロン55-200/4-5.6(A15)はどうでしょうか?
お安いレンズですが写りはバカにしたものではないと思います。AFも遅いですが、
大デフォーカスにさえしなければ、幼稚園の運動会程度ならあまり問題はないと思います。
最短も95cmと短く、この焦点距離域は公園などで少し離れたところから子供の自然な
表情を追うのにも適していると思いますので、運動会だけでなく普段使いにも使用
できると思います。また、A15は55〜135mm域がF4通しなのも魅力のひとつです。

この二本ですとおそらく予算が余りますので、残った分は信頼性の高いCFカードの
購入にあてるのが吉だと思います。

書込番号:6695776

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/08/30 14:19(1年以上前)

私も、標準ズームはTamron17-50/2.8、望遠ズームはEF70−300ISが概ね満足できる選択だと思います。
どうしても予算が工面できないときは、EF70−300ISをSigma18-200mmOSに置き換えですね。旅行には高倍率ズームが重宝するので、後からEF70−300ISを買い増ししたとしても、Sigma18-200mmOSはつぶしの効くレンズだと思います。
しかし、Tamron17-50/2.8+Sigma18-200mm DC OSでも予算7万円では厳しいですね。どうしても予算以内にという事であれば、まずはTamron17-50/2.8を購入し、望遠はまた改めて予算を組み直して検討した方が良いと思います。中途半端に妥協してレンズ選びをしてしまうと、返って後悔する事になると思われますので。

書込番号:6695844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/30 15:34(1年以上前)

こんにちは。にわかキャノンファンと申します。
 皆さんおっしゃっている通り、いろんな要求を満たすレンズはなかなか無いものです。何を一番重視し、何を妥協するかは実際に使ってみないとわからないものですしね…。

おいそれとは行けない海外旅行、失敗の許されない娘さんの撮影ということを考えるといろいろな場面、悪条件にも対応可能な17-85ISを推します。
ただ、手ぶれ補正の有無に関わらず、どれくらいのシャッター速度がご自身のボーダーラインかは把握しておいた方が良いと思います。絶対手ぶれしないわけでは当然ありませんから。

USMの有無については以前使っていましたシグマ18-50は特別遅いとは思いませんでしたが、タムロン70-300はかなり遅いと感じましたので、望遠ズームはUSMがあった方が良いかもしれません。

書込番号:6696053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/30 19:18(1年以上前)

一つ別案を思いつきました。予算は7万をちょっとオーバーしますが、この案ならかなりカバーできるし後々レンズを買い足しても無駄にならないと思います。

でレンズ構成ですが、タムロン18-250mmとEF35mmF2と一脚(ベルボンのRUP-43あたりはどうでしょう。)です。
一脚まで入れて8万くらいでしょうか。

まず、室内はEF35mmF2があれば概ね撮れます。
タムロン17-50mmF2.8より一段明るいのがうれしいです。しかも軽いし寄れるし開放からバリバリ使えます。

運動会ですが、タムロン18-250mmを一脚付きで使いましょう。
手ぶれは一脚でカバーします。
AFはあまり速くないですが、多分3歳児くらいなら大丈夫です。
運動会での200mmと250mmの差は結構効くと思います。
広角もレンズ交換無しに使えるので、ホコリっぽい校庭ではある意味EF70-300mmISよりシャッターチャンスに強いかも。

旅行も七五三もこのペアでかなりカバーできると思います。
暗所や描写よく撮りたい時はEF35mmF2を使えばいいし、便利に行きたいときは18-250mmを使えば良いです。
しかもこの二本は両方軽量なのもうれしいですね。

書込番号:6696630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2007/08/30 19:36(1年以上前)

>タムロン18-250mmとEF35mmF2

Sigma 18-200mm DC OSとEF35mmF2を勧めようかと思ってました。
くろちゃネコさんにかなり近い感覚です。
旅行にこれ1本なら高倍率でしょう。
ファインダーが暗い以外は何とでもなりますからね。
それをカバーするのにF2。似たようなことを思い付く方はいるものですね。

書込番号:6696688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/31 01:22(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
返事がとても遅くなり申し訳ございません。

仕事から帰ってきて、皆様の助言をもう一度(何度も?)読み返し、ようやく決めることにしました!

今回は最初と言うこともあり、一番お勧めが多かったタムロンにしようと思います。
正直2本体制であればもう少し幅も広がったのでしょうが、まずは1本でいっぱい撮って練習します!
運動会はとりあえずレンタルと言うことで...
その間にお金を貯めて、足りない焦点を補えるレンズを揃えていきたいです。

色々なご意見をいただき、また新たなレンズなどをお勧めいただき、レンズ選びの難しさや楽しさを教えていただきました。
今後もまた悩むことがたくさん出てくると思いますが、その時は是非またアドバイスをいただければと思っています。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:6698292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
KISS DN と シグマDC18-200 を所有しています。
カメラに関して、インターネット等でいろいろ知識は得たつもりですが、実践はシロウトです。
写すのは、子供(小3と年長)のイベントオンリー、8割くらいがサッカー、後は体育館でのフットサル、運動会、学習発表会の撮影用です。
ここの過去の書込みを参考に まずは屋内用に中古のEF70-2002.8LISなしを購入しました。
肝心のサッカー撮影用には迷った末、清水から飛び降りてEF100-400を、決めかけてたとこに40Dの出現。
連写性能とかの方が先に自分には必要なのかな、400mmは後でもいいのかなと、またまた苦悩の日々。
そこで 質問させて下さい。

1) 当初の予定通り EF100-400 を購入
2) 40D と EF70-200用にテレコンバーターを購入
3) 40D と EF70-300 F4-5.6 IS USM を購入

40DとEF100-400の同時購入は家庭崩壊につながります。
腕が伴ってきたら、自分の子供だけじゃなく チームみんなの写真をとってあげたいと思っています。
どの選択がベターでしょうか。

書込番号:6693297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/29 20:13(1年以上前)

とりあえず私なら2番です。
なぜなら、EF100-400mmISは今回はリニューアルされなかったですが、春にはもしかしたらリニューアルされるかもしれないから…。
というのも一つですが、とりあえずEF70-200mmF2.8とEF1.4Xがあればかなりカバーできるし、40DはAF性能、簡易とはいえ防滴に気を使っている、連写などスポーツ撮影には魅力的な機能アップが多いですから。

書込番号:6693308

ナイスクチコミ!1


kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件

2007/08/29 20:20(1年以上前)

@をオススメします

自分は、
たとえニコンがD300を発表があったとき、
少しキャノンユーザーからニコンに変わろう揺れましたけど、
キヤノンに100-400がある限り、
キヤノンユーザーはやめれないと思ってます。

マウントは、キヤノンは大きいし、
100-400は長く使えると思います。
40D買っても、いずれは100-400が欲しくなると思いますよ。

100-400→→40D の順番がいいかと

書込番号:6693331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/29 20:26(1年以上前)

パパサポさん こんばんは

かなり難しい選択ですね
ただ、ボディが変わると嬉しさも手伝って撮影枚数も増えるので
チームみんなの写真を撮るのも更に増えて喜ばれるのかな?とも思います

EF100-400もいいレンズですが
ここはパパサポさんも楽しくなりそうな
40Dを買われて、レンズはEF70-300は焦点がかぶるので
エクステンダーEF1.4のほうが良いのかな?と思います

書込番号:6693350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/29 20:30(1年以上前)

迷わず1です。
連写なんて使わずに、1発必中の方が良い写真を撮れますよ。

書込番号:6693368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/29 20:38(1年以上前)

パパサポさんこんばんわ
生涯キヤノンと申します。
お勧めは2)です。
KissD→20D→40Dとデジタルは移行しています。
KissDは知人に里子に出し、20Dと40Dの2代体制の予定です。
100-400は所有しておりませんが、今年の春息子達(小学5年と2年)の運動会
に向けて70-200/2.8IS無しを購入しました。
ケンコーの1.4テレコンも所有してます。
息子達もサッカーをしております。小学校のグラウンドが狭いので運動会もサッカー
も70-200/2.8&テレコンで対応できてます。
70-200/2.8は多点側距のイオスの場合中央一点のみとカタログに表記されてますが、
大丈夫です。競技場とかでサッカーの場合70-200/2.8&1.4テレコン
はつらいかもしれませんが、40D6.5コマは捨てがたいでしょう。

書込番号:6693388

ナイスクチコミ!0


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 20:43(1年以上前)

はじめまして。
ボクが提案するならば、EF70-200mm F2.8L USM用に「EF1.4X U」のみを購入して、40Dを買った「つもり貯金」をオススメします。

とみかく、お子さんをドアップで撮りたいというのであれば仕方ないですが、サッカーの写真の醍醐味って、アップだけはないと思うのですよ。
KDNでの200mmは320mm、それを1.4倍すれば448mmです。
撮り方や表現を変えるとか、足で動いてズーム域をカバーできると思います。

そうしている間に新しいレンズの情報などが入り、本当に気に入ったときに「つもり貯金」を使うほうが良いのではないでしょうか^^

書込番号:6693407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/08/29 20:48(1年以上前)

私なら、(1)ですね。
IS付きのEF100-400で決まりでしょ。私も余裕があれば欲しいです。

書込番号:6693436

ナイスクチコミ!0


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 20:49(1年以上前)

あ、サッカーやフットサルはお子さん(小3と年長)のことではなかったのですね(汗)
失礼しました。

う〜ん、でもやっぱりEXTENDER EF1.4XUのみでしのいだほうが得策かと。

書込番号:6693438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/29 21:06(1年以上前)

こんにちは。
私は1番です。

70-300を買われても、いずれは100-400がほしくなるでしょうし、200mmに1.4倍をつけても280mmなので400mmには程遠いし、100-400mmで連写に頼らず一発必中で良いかなと思います。

書込番号:6693490

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/08/29 21:07(1年以上前)

2) 40D と EF70-200用にテレコンバーターを購入

KissDNと二桁DはAF精度の差が大きいので2の組み合わせがサーボの追従性能も良く、納得できる写真が撮れそうです。

書込番号:6693492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/29 21:15(1年以上前)

私なら迷わず(2)ですね。

テレコンを購入すれば、これまで以上に70−200F2.8の活躍の場ができますし(高いレンズなので沢山使ってあげませんか)、またキッスDNを残しておけば2台体制になり、レンズ交換なしで、広角から望遠までの撮影が可能になります。これは子供の行事では非常に大きなメリットと思います。

書込番号:6693526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/29 21:24(1年以上前)

KISS DNは持ってませんが、70-2002.8L IS、328IS&ケンコーの1.4xテレコン又は、100-400ISの1本だけを持って、Jリーグや息子(小1)のサーッカー(練習風景等)時々を撮りに行きます。

サッカーが小学生のお子さん、そしてお子さんの各種イベントなら、まだ40Dの実践での各性能は正確には解りませんが30Dより数段上がっていると仮定して、また、連写を多用しないにしても、2)案のほうが色々な面で成功率高くなると思います。

サッカー撮影が、Jリーグや大学、高校なら100-400に軍配が上がると思いますが、ナイターでスタンドからの撮影となると、1、2ではどちらの案でも厳しいかもしれません。


「どちらを買うか」でなく、「どちらを先に買うか」と、言うことになってしまうような気がします。

20Dの場合ですが、100-400LISと70-200L(IS付ですが)+1.4xテレコンだと、後者のほうがピントの追従性が良いように感じます。(あくまで主観です)

あまり良いアドバイスになってなくて申し訳ないです。

書込番号:6693558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/29 21:31(1年以上前)

パパサポさん サッカーって手持ち撮影ですか三脚使用ですか。

KissDNと70−200の200(320)でばっちり撮れますか。
自分はぶれて難問です。技量の問題だと思いますが・・・。

長玉の三脚使用であれば良いと思います。が手持ちであれば100−400を進めます。
古いISですが利きます。また直進ズームは役に立つと思います。

色々悩んでください。
40Dには惹かれますが我慢して撮るほうを優先はどうでしょうか。

書込番号:6693583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/08/29 21:39(1年以上前)

パパサポさん、こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。

私も現状では、2の案をお勧めします。
屋内行事やフットサル用にEF70-200 F2.8Lを購入されたのは正解だと思います。そしてこのレンズをお持ちなので、1.4倍テレコン(できれば、キヤノン純正EF1.4xEXTENDER)を加えるだけで、レンズ的には現状のサッカー撮影はできると思います。
まず、お子さんが小学3年生と年長とのことですが、この年代だとサッカーグランドに比較的近い場所から撮影できるのではないでしょうか。その場合、200mm(フィルム換算320mm)では、年長はOKでも小学3年生では物足らなくなります。やはり、300mm(フィルム換算480mm)くらいが欲しくなると思います。EF70-200 F2.8 Lに1.4倍テレコンを使えば、ほぼ要求通りの焦点距離は確保できるので、経済的には一番のお得かと思いました。また、1.4倍テレコンは一つ持っておけば、いろいろに使えますし。
しかし、お子さんが小学校高学年になると、公式戦も増えるでしょう。公式戦では、そんなに近くから撮影できるとは限りませんし、スタジアムでの試合ではまったく近づけません。この場合は、やはり400mmクラスのレンズが欲しくなると思います。また、この年代は学年が上がるにつれ加速度的に試合中のボールスピードも上がります。その時に、テレコン使用によるAF速度の低下が気になるかもしれません。ただ、それまでにはまだ時間的余裕がありますので、当面は1.4倍テレコンで、というのが私の私見です。
なお、一脚は使った方が良いと思いますので、安価なものでも一脚の購入もお勧めします。

書込番号:6693610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/29 22:51(1年以上前)

私は2をお薦めします
テレコン付けたり付けなかったりと、屋内・屋外ともに使い道が広い為です

書込番号:6693990

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/08/29 22:54(1年以上前)

いろいろなアドバイスがあって迷いますね。。。

 ワタシも100-400を使っているので、これをお勧めしたいところですが、まだお子さんが小さいことを考えると、今回はテレコンの追加で良いのかな?と思ってしまいます。

 今回の40Dは30Dと比べても非常に大きな変化があり、AF性能などは精度、速度ともにKISSDNと比べると大きく向上しているのではないかと思われます。
 動きものの撮影には、大きくなったファインダーや連写速度、タイムラグの短縮などは非常に有効だと思いますし、高感度特性の向上は室内撮影で威力を発揮しそうです。

 ただ、40Dはまだ正確に評価は出来ませんので、少し様子を見てからでも良いかもしれません。

書込番号:6694007

ナイスクチコミ!1


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/29 23:12(1年以上前)

私は、レンズ100−400を推奨します。お子さんが大きくなると絶対に近くで撮れません。レンズを購入してその後に本体です。その頃には、本体も今より値下がっていると考えられます。また新しい本体が出てきます。でもレンズは、なかなか新しくなりませんから・・・

書込番号:6694092

ナイスクチコミ!0


kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件

2007/08/29 23:18(1年以上前)

そうですねえ
いろいろ意見ありますがどっちも正当だと思います。

考え方を変えてみると
おそらく自分の様な素人の多くは、例えば、
ボディーに18万円出せても、レンズに18万円は躊躇すると思います。
ついカッコよくて買いやすいボディーに手が出てしまいます。

その壁をいつかは越えなければなりません。
高めのレンズは欲しい時に買わないと、
次もまた50D新発売の時に、今回同様に迷ってるかもしれません。

書込番号:6694136

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/08/29 23:45(1年以上前)

パパサポさん、はじめまして。
私も小学生のサッカーを撮っています。

私が購入した順序を書きますと・・・
1.KissDN+高倍率ズーム
2.EF70-200mmF4L
3.エクステンダー1.4*
4.30D
5.EF100-400mm
となっています。

パパサポさんの現状と、これから行こうとしている方向にそっくりですね。(笑)
同じ被写体を追いかけているから、自然とそうなるんですね、きっと。
で、そんな経験から申し上げますと、お勧めは2)です。

70-200mm+エクステンダー1.4でかなりのものは撮れます。
しかしボディがKissDNでははっきり言ってつらいです。
AF能力とファインダーが大きく違います。
30Dでも劇的な変化がありましたから、それが40Dなら尚更なはずです。

それと、一脚必須というジュニアユースさんのご意見に一票。
ISはなくとも一脚がなくては・・・。

書込番号:6694265

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/08/30 00:47(1年以上前)

70-300IS を運動会などで使っていますが、100-400には憧れています。
なので、(1) が良いかなぁと思います。

書込番号:6694546

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

一足早く届きました。

2007/08/30 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:16件

皆さん、はじめまして。明日発売予定の40Dが本日届きました。某有名電気店YのWEBショップで予約したところ本日届きこれから開封するところです。ところで傷防止の液晶保護フイルムが発売されている情報が有ったらぜひ教えてください。調べてはいるのですが判りません。宜しくお願いします。

書込番号:6697869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/08/30 23:51(1年以上前)

売ってます。

書込番号:6697885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/08/30 23:55(1年以上前)

Johnson Macさんへ
はじめまして、早々のご回答有難う御座います。40Dは液晶画面が大きく傷も付きやすいので出来れば液晶に貼り付け後外へ持ち出したいのですが、保護フイルムはどのメーカーからどこで販売されているのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6697908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 23:59(1年以上前)

KenkoとHAKUBAから販売されていますよ。
どちらも2.000円前後です。

書込番号:6697938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/08/31 00:01(1年以上前)

ハクバとケンコーから販売されています!
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0102film/309140.html

ヨドバシならば、(取り寄せになってますが。。)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/74666789.html

書込番号:6697948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/31 00:07(1年以上前)

40D 保護フィルムは、ケンコー、ハクバあたりが現在出してますが、そのうちエツミからもでるのではないでしょうか?

書込番号:6697985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/08/31 00:08(1年以上前)

お〜えむキャノンさん、Johnson Macさん、回答有難う御座いました。2社から発売されているとは知りませんでした。2日前にそのメーカーのHPを確認したのですが出ていなかったように思いました。まだしばらく発売しないのかと思い、皆さんのお力をお借りしたく質問させていただきました。本当に有難う御座いました。

書込番号:6697994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/31 00:12(1年以上前)

このプロテクターですが、

HAKUBAは「極薄タイプは不安」と記載していて、少し厚めになっているようです。
対して、KENKOは「超極薄」をうたっているようです。
みなさんはどちらを選ばれますか?

書込番号:6698016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/08/31 00:14(1年以上前)

まあ、アクセサリーメーカーも必死やと思うんで、直ぐに色々なメーカーから出るんじゃないですか。
エレコムとかもあり得るかも。
あと、iPodを入れるケースみたいな、カメラ全体を覆うシリコンジャケットとか。

個人的には、早く折りたたみ式液晶フードが出て欲しいのですが。。。

書込番号:6698024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

標準

AIサーボの追随能力について

2007/08/27 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:41件

現在、30Dで走る小型犬を撮影しています。

レンズはEF70-300F4-5.6ISを使っていますが、どうにもうまくいきません。
可能な限りssを稼ぎ、かつ可能な限り絞って、なるべく天気のいい日に、と
工夫を凝らしているつもりですが、ジャスピンのカリっとした描写に程遠いです。
ローアングル可能な三脚にビデオ雲台、レリーズも使ってるんですが・・・

で、もちろんレンズの描写力もあるとは思いますが(元々300mm端はボヤっとしてます)、
AIサーボの追随能力に少し疑問を感じ始めています。

AIサーボのまま、走り出す前の犬を撮ると、走っている最中のカットよりは比較的
シャープな写りでした(本来こういう時はAIフォーカスなんでしょうけど・・・)。

AIサーボの原理をよく理解できていないのですが、40DになりAF精度が向上して、
追随能力も強化されるものなのでしょうか?
もしそれが適うなら、すぐにでも購入予約(買い替え)しようと思ってます。

さほど変わりないようでしたら、30DのF2.8センサーを生かすべく、EF200F2.8Lを
購入しようかとも考えており、限られた予算の中、悩んでいます。

まだ製品も出回っていないのでわからない部分ではありますが、
もしこういった技術的な事に詳しい方がおられたら、ご意見を伺いたいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6685735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/08/27 16:28(1年以上前)

かん太♂さん
こんにちはハングルアングルと申します

ワンちゃん可愛いですね
>AIサーボの追随能力に少し疑問を感じ始めています
と言うことですがお写真を拝見する限りほぼ追えているように見えますが?(1369.1376を見て)
>ジャスピンのカリっとした描写に程遠いです
を求めているとするとこの写真だと
1.300mm使用で絞りが1/3段しか絞っていなくほぼ開放に近い
2.日中で太陽光線が強く当たっているところとそうでないところの差が結構ある
等から
レンズによる描写への不満ではないでしょうか?

ご存じだとは思いますがAIサーボは不規則に動く被写体が苦手です
この辺りも信頼の置けないポイントなのかも知れませんが
40Dになってもあまり変わらないと思います
1系だと大きなAFエリアで被写体を追えますので買い換えも良いと思いますが
お値段が.......チョット違いすぎますね

今回のご不満点は「レンズを変える」の方が幸せになれそうな気がします

以上
私見ですので的を射ていなかったらすいません

私も40DのAIサーボにはチョット期待していますが
追いかけているのがトリさんなのであまり期待はしていません(被写体が小さいので)
........................でも」買いますよ

書込番号:6685795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/27 16:30(1年以上前)

かん太♂さん こんにちは

動体予測の能力は40Dにされてもさほど変わらないと思います
そちらを求めるなら1D系もしくは5Dにならアシストセンサーがついていて
中央から少し外れても追いかけてくれます

書込番号:6685805

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 40D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2007/08/27 16:30(1年以上前)

ピンは来ていると思います。

ヒストグラムを確認し山の両側あるいは片側が空いていませんか?
こちらのサイトが役に立つかも! ちょっとレタッチするとカリッとなります。

http://journal.mycom.co.jp/column/sweet/003/index.html

70−300は時々ドッキリする絵を出してくれるはずです。

EF−200 f2.8LUは使っていますがこいつはい〜いです!!! L単は実力一枚も2枚も上です。

参考まで

書込番号:6685808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 17:16(1年以上前)

皆さん即レス有難うございます!
ピントに関しては、これで及第点なんでしょうかね・・・。

>ハングルアングルさん
絞りに関しては、試行錯誤の中このカットはあまり絞ってませんでした。
場合によってはF8までいける時もあるんですが、それでもあまりパッとしません。
1系は・・・高嶺の花ですね。高嶺にありすぎて現実味がわきません・・・。

>エヴォンさん
アシストセンサー、二桁D系にもついて欲しいです。

>melboさん
ニーニッパいいですか!!
本当なら70-200F2.8LISか300F4が欲しいところなんですが予算が・・・ってことで。
AFも70-300より速いでしょうし、解像感は別次元でしょうね。
今手元に新品同様の17-85ISがあるので、それを下取りに出して買いますニーニッパ!

実は自分でもレンズを買ったほうがいいかな?と思ってたんですが、
皆さんのおかげで決心が付きました。有難うございました。

・・・って言いながら、結局冬ボーナスで40Dも買ってそうな予感がしますが・・・。

書込番号:6685903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/27 17:49(1年以上前)

>・・・って言いながら、結局冬ボーナスで40Dも買ってそうな予感がしますが・・・。

やはり購入の意思はほぼ決まっておられたのですね?
背中を押して欲しいので板をたてられたのでは?

購入しょうというお言葉が2度出ておられたので
もしかしたらと思いました(笑)

趣味で撮られるのですから
喜びいっぱい楽しく撮られる方がいいですよ
40Dとニーニッパ買っちゃいましょう!

書込番号:6685995

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/27 17:55(1年以上前)

こんにちは

アルバム拝見しました、掲載されてるのは成功例かと思いますが、ズームとしては十分シャープでカリット上がってると思います。
動体への追尾はカメラに取っても難しい被写体ですから、100%成功を期待しないで、連写などしてその中からいいものを選ぶとか。
あとは単焦点ですが、これもサーボはズームと同じと思いますが、焦点が合えばズームより
キレは良くなりますね。

書込番号:6686009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 18:24(1年以上前)

>エヴォンさん
40Dは冬ですね。とすれば思い切って30D残しーの2台体制のー・・・って、
これ嫁サンに見られたら大変な事になりますよ!
でも、それなら将来二桁D系にアシストセンサーが付くのを待ってみるのも良いかも知れませんね。

>里いもさん
おっしゃるとおり、成功例しかアップしてません・・・。
100ショット中1〜2カットが関の山です。本当に難しい。

少なくとも単焦点望遠レンズ購入は決めました。L単は憧れの存在でしたから。
ニーニッパの予定ですが、・・・一応、300F4についても少し勉強してみます。
ニーニッパだったら、ちょっと短いかな?でもF2.8欲しいし、って感じです。

さすがにサンニッパに手を出してはいけない、っていう自制心は持ってますので・・・。

書込番号:6686084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/27 18:32(1年以上前)

本ご質問とは関係のないお話で恐縮なのですが、EF70-300mmF4-5.6ISって一部300mm付近での描写力
に問題があり、一時期キヤノンが無償対応していましたね。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1

リリース情報では縦位置とありますが、縦位置で目立つということであり、横位置でも問題が発生
するようです。既に無償修理対応の期間は終了しておりますが、修理済みあるいはその対象商品と
ないということでよろしいでしょうか。

さすがに上位レンズのように300mm側でカリッとしている訳ではありませんが、本来ボヤボヤして
いるようなレンズでもありませんので… (^_^;

さて、わたしもいくつかのレンズを試用してみて、動体追従能力というのはボディよりもレンズの
方に大きく左右されるように感じています。

極端な話、EOS-1Dmk3にEF70-300mmF4-5.6ISを使うより、EOS30DにEF70-200mmF2.8LISを使う方が追従
しやすいように感じています。EF70-300mmF4-5.6ISはきびきびAFが動く感じはないのですが、
EF70-200mmF2.8LISはほぼ瞬時にAFします。

個人的にはEOS40Dへの買い換えよりも、EF70-200mmF2.8LISへの買い換えの方が効果が高いと推測
いたします。

書込番号:6686104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/27 18:35(1年以上前)

すみません。
不具合情報のリンク先間違えておりました。
正しくは以下です。 m(_ _)m
# http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html

書込番号:6686112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 18:45(1年以上前)

>クリアグリーンさん
失礼しました、リロードしてからレス頂いてた事に気付きました。申し訳ありません。

所有の70-300は、実は最近買ったばっかりです。もちろん対策品です。
合焦点が遠い場合、どうもシャキッとしない気がしています。

・・・で、そうなんですよ、究極は70-200F2.8LIS、欲しいんです。
ただ、現状先立つものがない(夏前に大散財してしまって・・・)ので、まずは安い
ニーニッパをと考えてます。でも、いずれ近い将来70-200ISは購入します。
やはり200mm端での解像感は単焦点の方が良いでしょうし、うまく棲み分けできそうですし。
70-300も使い方によっては十分綺麗に写るレンズなので、今後も大切に使っていきます。
・・・どんどん望遠レンズが増えていく、逆に標準域が手薄になっていきます。

非常に心強いご意見有難うございます!何かモヤモヤしたものが吹っ切れた感じです。

書込番号:6686138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/08/27 18:47(1年以上前)

EF200mm単はすばらしい描写をします。
しかし、ISが付いておりませんので動体撮影には注意が必要です。
320mm相当になりますのでブレとの戦いになります。

ズームだとEF70-200mmF4LISUSMなんてどうでしょうか?
軽くてとても使いやすく、ISもかなり効きます。
私も、鉄道や競馬撮影では必ず使っているレンズです。
300mmF4LISも持ってますが、どうしても望遠域を使いたい時に使うだけなので
汎用性ではこちらが勝ると思います。

書込番号:6686141

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 40D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2007/08/27 19:01(1年以上前)

クリアグリーンさん 今晩は

私は70−300を本年2月に購入しました。対策後生産品ですので安心して75−300ISから入れ替えたのですが、テレ端最後の50mmはいまいちの気がしました。これだけビローンと伸びるのですから、精度の問題かなと感じました。
私も70−200(ISなし)を使っていますが、こちらは全域カリッといきます。70−300は今は100−400になりましたが、100−400はやはりLだからでしょうか全域カリッといきます。
腕だけはいつもフニャ!!ですが・・・ (ーー;)

書込番号:6686188

ナイスクチコミ!2


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/27 19:41(1年以上前)

こんばんは

お写真拝見しました。
可愛いワンちゃんですね〜 (^^
設定ですが、F8まで絞ってみてはいかがでしょう?(ssは1/1000確保で良いと思います)
最新のEFレンズなら十分な描写をするはずです。
あと、三脚をお使いなら、動体予測MFされてみてはいかがでしょう。
ワンちゃんの動きは、カメラより買主さんの方が予測しやすいかも?
連写は無理ですが、ワンショットで(← (^^ゞ)ばっちり決まると、ホント気持ち良いですよ (^^v

書込番号:6686288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/27 20:33(1年以上前)

綺麗に撮れてると思いますよ。
いろいろなレンズを使ってきた経験上ズームは200mmから先は画質が悪いです。
200mmまでなら破綻は余り感じないと思いますが如何ですか?
あと犬の動きを止めるには1/500〜1/1000辺りで十分じゃないのかなとも思います。
絞りすぎるとCMOSのゴミが写るのでケースバイケースですが。

書込番号:6686444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/27 21:04(1年以上前)

EF200mmF2.8はAF速度はL単にしてはそう速い方ではないですが、EF70-300mmISよりは速いと思います。
描写はEF135mmF2にはやや劣りますけど、色のりが良くて素晴らしいです。

書込番号:6686563

ナイスクチコミ!2


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2007/08/27 21:41(1年以上前)

みなさんこんばんは。
参考になればと思い、ワンコの写真アップしてみました。
カメラは1D2ですがレンズは70-200F2.8ISです。
データを見ていただければいろいろ分かってもらえると思います。
フォーカスポイントは中央一点だったと思いますが良く覚えてません。

書込番号:6686776

ナイスクチコミ!1


Pilot TIさん
クチコミ投稿数:124件

2007/08/27 21:41(1年以上前)

はじめまして、
僕はkissDNを所有しています。

写真を見させて頂いたのですが、
他の方々同様にピントはきていると思いました。

カリっとした描写を求めているという事ですが、
僕だったらという前提で書かせていただきます。

まず、SSは1/2000とか出ていますので、
マニュアルでISOは200に設定すると思います。
ISO400辺りから結構エッジが鈍ってきますので、
ISO800はかなり勿体無い設定だと思います。

余裕があれば更に一段絞ってSS1/250。

IS付きですし300mmでの撮影なら手持ちでもこなせるSSかと思います。
三脚を使用されているとの事ですから大丈夫だと思いますよ。

描写の良いレンズで撮るととても幸せな気分になりますし、
明るいレンズを買われる事は良いと思いますが、
折角なので70−300もこんな設定で試されては如何でしょうか?

余計な書き込みでしたら大変失礼しました。

参考になればと書かせて頂きました。

書込番号:6686777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/08/27 21:56(1年以上前)


かん太♂さん、はじめまして。
鉄道写会人と申します。

最後の写真「コタローくん♂」、いいですねぇ〜。
左上に何気に人間の髪の毛が写ってるところなんか、何だかニクイ気がします。
目や鼻は写っていなくても、額なんかが写っているともっと良かったかも・・・。

さて、AIサーボについてですが、私は40Dになって精度(追随能力)がUPする
ことを期待しています。
と申しますのは、30DよりAF精度がUPする、という話しを聞きましたので、
その恩恵(?)でAIサーボの能力もUPするのでは!? と・・・・。

でも、エヴォンさんがお書きになられたように、それほど期待できないのかなぁ〜。

でも、「これは間違いない!」というのがあります。
私が今使っているKissDNよりは確実にUPすると思います。
その期待を込めて、私は40Dを予約しました。

書込番号:6686853

ナイスクチコミ!1


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2007/08/27 22:42(1年以上前)

かん太♂さん
100-400ISですが、多少でも参考になればと思いわんこの写真UPしてみました。
5月に旅行先の御前崎で大会やってたので撮影しました。
全部手持ちです。
この後子供が犬欲しがって大変でしたが。。

書込番号:6687121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/27 23:55(1年以上前)

鉄道写会人さん こんばんは

>その期待を込めて、私は40Dを予約しました。

ご購入おめでとう御座います では、板たてましょう!

書込番号:6687504

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズは何がよいか

2007/08/30 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Fe1さん
クチコミ投稿数:27件

初めてです。どうぞ宜しくお願いします。
今まで無趣味で過ごし退職後なにかと思い最近写真の勉強を始めたところです。
この板は随分知識見識のある方々が出ておられるので躊躇していましたがおもいきって皆様に相談させていただきます。

KissDを使って3年経ちました。それまでは一眼カメラを扱ったことはありません。最近欲を出してもう少し格調高い綺麗な写真を撮りたいと思っていたところ40Dが発表せれ予約しました。最初はs17-85のキットを注文をしたのですがレンズについては少し検討してからが良いと判断しボディのみに変更しました。
写真は主に風景・孫などです。綺麗に撮るのは機材だけじゃないとは思いますが矢張り機材もそこそこでないとと思っています。もともとセンスはありませんが。

そこで質問ですが次に買い足すレンズはどのようなものが良いでしょうか諸先輩のご意見を伺います。
現在持っているレンズは
EFS18-55.EF55-200、シグマ20 1.8、タムロン11-18 4.5-5.6、18-200MACRO 3.5-6.3です。



書込番号:6696042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/30 15:58(1年以上前)

 こんにちは。撮る被写体によりますけど、明るいレンズやマクロはどうでしょうか?
例えばシグマの18-50mmf2.8やタムロンの17-50mmf2.8。純正は高価です。
マクロならタムロンの90mmやシグマの50mmや70mm、100mm。
マクロレンズは花や人物を撮るには最適ですよ。
それから明るい単焦点レンズを開放気味で撮影すると画質の良さに驚きです。
予算が少ないのであれば、「EF50mmf1.8U」を薦めます。
1万円以下で買えますし、1.4やI型に比べると安っぽい作りですけど、
描写自体は劣らず秀逸で単焦点レンズの素晴らしさを体感出来ると思います。
勿論絞ってではなく、開放やf2等で撮って下さいよ。
人物を自然光で撮影するには最適です。
写真の好みは人それぞれですが、最初は雑誌や本で好きな写真を真似することで
近づけるのではと思います。人の作品を沢山見ることですね。

書込番号:6696103

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/08/30 16:09(1年以上前)

とりあえずTamron17-50F2.8を使えば殆どの物は撮れますし、次にどのようなレンズが要るかも見えてくると思います。

書込番号:6696135

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/30 16:18(1年以上前)

単焦点なら・・・
標準レンズ代りに、EF28f1.8USMもしくはシグマの28mmf1.8EX DGマクロ
中望遠用に、EF50mmf1.4USMもしくは、EF-S60mmマクロあたりも面白いかもしれません。
望遠用は、EF85mmf1.8USMかEF135mmf2L USMをお勧めしておきます。

ズームレンズが難しいですね。
ご予算があるなら、広角ズームをお持ちのようですので、
タムロン28-75f2.8やEF24-105f4Lなどは如何でしょうか?
お孫さん重視なら、そんなに広角側は要らないと思いますので
普段使いのレンズとして如何でしょう。

書込番号:6696160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/30 17:16(1年以上前)

上から順におすすめです。

1.EF-S17-55mm F2.8 IS USM ...描写も明るさも値段も横綱級
2.タムロン28-75mmF2.8    ...描写に定評、広角端が不足するけどポートレートに最適?
3.タムロン17-50mmF2.8    ...APS-Cの標準として最適

書込番号:6696294

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fe1さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/30 17:20(1年以上前)

早速多くの方々からレスいただき感謝します。
ご意見を参考に良いレンズの購入を心がけます。

ひまわり17さん
>明るいレンズやマクロはどうでしょうか?
私もそのように思いF2.8のものを調べていました。
あと孫が小学の3年ですので運動会のレンズとして
EF70-300isはどうでしょうか。

xii12さん
Tamuron17-50F2.8は候補として検討していました。

TAILTAILさん
私のシグマのレンズは単焦点ですがこれは昨年オーロラを
撮るには明るいレンズが良いといわれ買ったのですが
冬のアラスカが−40ということで健康上の理由で取りやめ
レンズだけが残ってしまいました。

書込番号:6696303

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fe1さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/30 17:47(1年以上前)

北のまちさん

レス有難うございます。
下に書いたように純正がよいかレンズメーカーがよいか
価格と品質?(画質?)をどのように判断すれば良いのか
迷います。
アドバイスをお願いします。


>1.EF-S17-55mm F2.8 IS USM ...描写も明るさも値段も横綱級
>2.タムロン28-75mmF2.    ...描写に定評、広角端が不足するけどポートレートに   最適?
>3.タムロン17-50mmF2.8   ...APS-Cの標準として最適

EF-S17-55は候補として検討中ですがシグマ18-50F2.8やタムロン17-50と比べると価格が
2.3倍します。この価格差ぐらい純正品が良いということでしょうか。


書込番号:6696377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/30 18:08(1年以上前)

私は純正派です。
でも、タムロンもシグマもあるにはあります。

家電製品でもあるデジカメは故障等の不具合も往々に生じますが、この場合純正なら同一メーカーですから世話がありません。

昔はレンズメーカーのものはひどい物も結構ありました。(今は大丈夫と思いますが)そんなことでアレルギーもあります。

以上が純正派の主な理由です。

書込番号:6696433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/30 20:19(1年以上前)

焦点距離は概ねカバーされておりますね。
予算はわかりませんが、お孫さんのポートレートと花を撮るのにEFS60mmF2.8とかはいかがでしょうか。

書込番号:6696840

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fe1さん
クチコミ投稿数:27件

2007/08/30 21:30(1年以上前)

皆さんから短時間の間にいろいろなご意見を頂き大変参考
になりました。
有難うございました。
先程外出先から帰ってきたら横浜の依頼店から留守番電話が
入っており明日40Dを引き渡してくれるそうです。明日購入店
に行ってレンズも確認してきます。

明日への伝承さん
くろちゃネコさん

今は純正品に傾いています。
とりあえずEF-S17-55かEF-S60を最初に加えたい気持ちに
なりました。17−55を買えば60はカバーできる気がしますが
少し心配な財政状況を検討です。

書込番号:6697113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

40Dの予約はしましたが迷っています。

2007/08/28 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在、20Dを新発売時に購入し、3年が経過し、これまでなに不自由なく使い込んできました。
当面、20Dを愛用し、将来、フルサイズの5D後継機を購入したいと思っていました。
しかし、30Dの新発売を知り、やや衝動的に、40Dの予約をしてしまいました。
5Dの後継機はおそらく30万円はするでしょうから、12万円程度で20Dから格段と機能アップした40Dは魅力ですし、この40Dでさらに3年程度楽しんでから、その時、完成され、価格がこなれた、フルサイズに移行するほうがベターではないかと考えたからです。
若いころは、フイルム一眼で花などを中心に、最近は、主に、20Dを、年に2回ほどの海外旅行で使用しています。
果たして、私の40D購入は正解でしょうか。年末と噂されている5D の後継機の発表を待つべきでしょうか。

書込番号:6690234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/28 22:13(1年以上前)

5Dの後継機種はいつになるやら。。。
ワタシ的にはまだ出て欲しくありません。3月に買ったばかりなのでもっと使い倒して貯金して。。。
他にも欲しいモノがあるし。

>私の40D購入は正解でしょうか。
正解だと思われます。20D/30D→40Dと確実にレベルアップしていると思います。
20Dを早々に処分して30Dで一息ついて、40Dの内容見てワタシも「いいなぁ〜」と思い始めました。

書込番号:6690285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/28 22:25(1年以上前)

>花の中年さん
こんばんは!!

ニコンのD300がどれぐらい販売面でばんばるかが大きいとは思いますが、私は5D後継機を来年春、実売価格25万円程度で予想します(評価サイトなどでの実売予想は30万円、本当の意味での実売価格25万円程度という感じじゃないかなと・・・)。

しかし、EOS 40Dを今買うというのは悪くはないと思います。
30Dの発売後の中古価格の推移を見ても、仮に来年春にどうしても5D後継機が欲しくなってしまった時に40Dをオークションで売ったとしても2万〜3万の損で収まると思います。
半年40Dを使った期間を買ったと思えば安いものではないでしょうか。

書込番号:6690345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/28 22:25(1年以上前)

フルサイズが40Dくらいの価格になるのはもうしばらくかかるでしょうね。
それならとりあえず進化した40Dでもうワンスパン待つというのもとても良いと思いますよ。

書込番号:6690347

ナイスクチコミ!1


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/28 22:27(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

40Dが最初から約131,000円
5Dが発売2年を迎えようとして約271,000円
1D3が発売したばかりで約443,000円

5Dの後継機や5Dの廉価版モデルの噂は絶えませんが、現在の5Dの価格を見直して・・・
実売200,000円と300,000円のフルサイズが発売になってもおかしくないですよねぇ。

D60(実売300,000円)の直後に10Dが198,000円で登場したセンセーショナルな事実を踏まえると、フルサイズの新たな動き(低価格化)があってもいい頃かもしれませんね。

あ、でも今なら40Dの購入に1票です^^

書込番号:6690358

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/28 22:27(1年以上前)

花の中年さん こんにちは

20Dでの3年、さらに40Dでのこれから3年、とても素晴らしい買い替えサイクルですね。
3年使うとすべてを知り尽くし、機械の限界を極め、次期機種が検討課題になりますでしょう。
機械にとっても十分満足でしょうし、旧機種にも再販価値が高く残り、とてもいいご判断と思います。
その内、5D後継機が出ますでしょう、それからでも遅くはないでしょう。

書込番号:6690362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/28 22:35(1年以上前)

私はなぜフルサイズとAPSで迷われるか理解できません(笑)

ですが、迷われたら、迷うことなくフルサイズです。(笑?!)

書込番号:6690403

ナイスクチコミ!2


SkyBrahmaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/28 22:36(1年以上前)

私も、20Dを新発売時に購入し、3年が経過し、これまでなに不自由なく使い込んできました。そして40Dを予約しました。
フルサイズに移行しようなどとは思いません。 それほどフルサイズにこだわる必要があるでしょうか? フルサイズはフィルム時代のひとつの大きさに過ぎないのではないでしょうか? 確かに画角は違いますが、そういうものだと思えばそれでよいのでは・・・(よほどプロ並みに画角が染みついているなら別ですが・・・)

APS-Cサイズには利点も多いです。 ボディもレンズも間違いなくフルサイズより小さく軽いものができます。 そして安いものが・・・
今後、画像センサーがさらに良くなれば、APS-Cサイズが主流になることも考えられます。

書込番号:6690413

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/08/28 22:41(1年以上前)

5Dの後継機種はちかじかでると思います。
それはそれ。
40Dは手元にまだ届きませんが、活躍してくれるものと信じています。
5Dのマクロやボケ味は別物ですが・・・

書込番号:6690440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/28 22:57(1年以上前)

花の中年さん こんばんは

とりあえず、ご予約おめでとうございます
私はマリンスノウさんより更に後で5Dの購入です!

後継機が出てもフルサイズはフルサイズ!これ以上にはなりません
どうせいつか買うなら早いほうが良いと思います

40D購入された後も引きずりそうでしたら、5Dまたは後継機を買われて満足するのかを
考え合わせて一度キャンセルされて
じっくりと考える時間をとられたほうが良いのではと思います

書込番号:6690516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/28 22:58(1年以上前)

>私なぜはなぜフルサイズとAPSで迷われるか理解できません(笑)
>ですが、迷われたら、迷うことなくフルサイズです。(笑?!)

わたしもそう思います。
迷う必要無しです。
今5D買って後継機がでたら2台体制は如何ですか?

書込番号:6690523

ナイスクチコミ!0


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/28 23:00(1年以上前)

こんばんわ〜
センサーサイズに関しては適切な画素数であれば小さい事にもメリットはあると思います。
いままで20Dで楽しめたのであれば40Dでも楽しめると思います。
>私の40D購入は正解でしょうか。
これはフルサイズに移行する時まで40Dで楽しめたら正解だと思います。
私も40DかD300の購入を検討していましてその時に思うのが
今使っている30Dってホント良いな〜って事です^^

書込番号:6690535

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/08/28 23:39(1年以上前)

私は 20D を発売日から使っていますが、40D には行かない予定
です。。まだまだ 20D でがんばります。

書込番号:6690757

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/28 23:46(1年以上前)

私もEOS20Dで暫く静観ーーーですね。
正直、ライブビューやAF性能のアップ諸々、ひじょーーに興味大ですが
EOS20Dでも秒5コマでAF性能も他メーカに比べれば・・・(^^;
RAWが最大6コマで息切れする事ぐらいで、まだまだ現役続行です、はい。

まあ年末までにはEOS40Dと20Dの体制になりそうですけど(苦笑)
少なくとも、そこいらの価格帯で売れている秒3コマ・1000万画素
クラスにはまだまだ、負けません!

書込番号:6690797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/28 23:57(1年以上前)

花の中年さん、こんばんは。

>これまでなに不自由なく使い込んできました。

なので、一段と性能アップした40Dではそれ以上に不自由はないかと思います。
フルサイズへの憧れは次の後継機まで大事にとっておきましょう。

書込番号:6690851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/08/29 00:12(1年以上前)

今の20Dに何を不満・不足に思い、40Dに魅力、不満部分の解決の糸口が見えたかで決められたのですよね?

・・・特に不満を感じないのであれば、今の5Dでも良いし、後継機を待つのもありです。

書込番号:6690917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/29 00:15(1年以上前)

 こんにちは。当方も20Dを使っています。40Dはかなり改良していますから、
満足するのではと思います。正解かどうかは本人次第ですし、キリがないですよ。
フルサイズは憧れであり、40Dを手にしても気になる存在と思います。
5D後継機は年末あたりと推測していますが、結構グレードアップしてくるでしょうね。
20万円台で連射能力を落とした40Dのフルサイズ版?かなと。
40Dを予約されたのですから、5D後継機が出た頃に値下がりした5Dを買うのも
宜しいかと思います。5Dに期待している方は多いでしょうね。
私は安くなった1DMark2か今更これより40Dの方が良いのではと感じたり、
5D後継機を待つか色々悩みます。フィルム時代はカメラ自体の価格が低く長く使え
陳腐化にしくいのですが、デジタルは高いのとすぐに後継機が出て値下がりし
陳腐化するので、あまり新製品に飛びつかないようにしています。

書込番号:6690930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/08/29 00:23(1年以上前)

詳しいことは言えませんが、5Dの後継機は年内には出ませんよ。いかんせん他機種の製造でフル活動中なんで。

なので5D後継機が出るのは来年春ないし秋です。因みにまだキヤノンでも発売時期は決まっていません。
40Dは、Nikonのお陰で、キヤノンとしても利益率結構厳しいんで、逆にユーザー側からすれば今までになくお買い得な機種だと言えるんでないですかね。

書込番号:6690981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/29 00:45(1年以上前)

20Dと40Dの機能を比べて、真に自分にとって魅力がある付加価値を見出せれば、それは40Dの買い物は素晴らしくコストパフォーマンスが良いという事でしょう。
 しかし、過去にフィルム一眼を使われたとなると、恐らくファインダーエリアの広さなんかに不満をお持ちなのでは・・・と思ってしまいますがいかがでしょう?
更に、今度の5D後継機は、高い確立で視野率100%の機能をつけてくるように思います。 撮影時の気持ちよさ(確実さ)をどこに求めるかも、検討されたらと思います。
5D後継機には、価格を超えた魅力が搭載される事を願っております。

書込番号:6691084

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2007/08/29 01:00(1年以上前)

その選択は正解だと思いますよ♪
実は私自身も同じ事を考えていたくらいですから(笑)
私も今は20Dを使っているのでまずは40D、後日5D後継機が出たら20Dを下取りに放出。
通常の撮影は5D後継機をメインにして40Dをサブに。
スポーツ系など連写が必要とされる撮影があれば40Dをメインに、みたいに考えています。

書込番号:6691150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/29 13:17(1年以上前)

カメラの機能として、写りとして、それは20Dや30Dとは大き進化しているからこその、フルモデルチェンジですから、40Dを予約されたのは大正解です。はやく山歩きにつかいたくてうずうずしています。

D,N,Xそして5Dと使ってきまして、APS-Cサイズのデジカメの機動力の高さと、これで十分じゃないとおもわせる写りには満足してきました。

特にXになってからは、解像感においては、文句いうことはないかなぁなどど感じています。

しかし・・・重い5Dで写してしまうと・・・次元が違うのです。山で緑の森を写してしまうと、はっきりわかってしまうのです。解像感と、階調の豊かさなのです。かつてコンパクトデジカメの写真を見ると、ぱっと見では十分な写りなんだけども、デジカメ一眼と比べると、作った色、団子状態の解像度ってわかってしまったのと同じ状況があります。Xの画像で十分まともだけれども、5Dの作り出す画像を見ると・・・ってことです。

でも、40DはデジックVってことで、きっと5D並以上の階調を見せてくれると期待しました。

ということで、40Dの予約は正解!超実用的な、しかも、満足のいくカメラ!!!

さらに、5Dもいっちゃいましょう、今一番安定して、満足のいく写りを見せてくれる頼もしい相棒ですから・・・重くたって、沢でつるっとすべったって、こいつが一番よい!!

書込番号:6692309

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング