
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2007年8月23日 21:16 |
![]() |
1 | 5 | 2007年8月23日 19:28 |
![]() |
4 | 25 | 2007年8月23日 15:54 |
![]() |
2 | 6 | 2007年8月23日 11:09 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月23日 09:57 |
![]() |
3 | 22 | 2007年8月23日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
超初心者です。
40Dでデジタル一眼レフデビューするつもりです。
娘や風景など楽しみたいと思っています。
標準レンズとしてEF-S17-55F2.8IS USMを買おうと思っていたのですが、同じような値段でEF24-105F4Lを購入できることを知り、欲しくなりました。
Lレンズの憧れと、カバーできる範囲の広さは便利なのではないかと考えています。
よくわからないのは、クロスセンサーのF2.8うんぬんです。F2.8以下の明るいレンズでないと、AF機能が十分に発揮しないということでしょうか?
よく教えていただいて、納得して買いたいと思っています。
ちなみに明るいレンズは単焦点レンズをそのうち購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

爆笑田中似さん こんばんは
EF24-105F4Lは私も使っています
5Dで使うと周辺は確かに暗いですがAPS-Cなら問題ありません
この倍率は便利ですのでついつい着けっぱなしになっています
F2.8以下のレンズも持っておりますがF4だからAFが遅いとは感じません
EF-S17-55F2.8IS USMは単焦点に近いシャープな画質です
画質やAFで選ぶならこちらですので
便利さをとるか画質をとるかです
書込番号:6667917
0点

EF24-105F4Lは周辺光量落ちの目立つレンズですね。
EF-S17-55F2.8IS USMはAPS-C用だからLレンズにならなかっただけで隠れLレンズだと思います。
書込番号:6667941
0点

こんばんは
EF24-105F4Lは、持っていませんが・・・
これを40Dに装着した場合、焦点距離がみかけ1.6倍になりますから、38.4mm〜168mmとなります。中望遠系はいいとして、問題は広角側ですね。
一般的なコンデジと一緒の画角になってしまいますので、爆笑田中似さんの希望するような風景となった場合にはおそらくすかっと撮影することは難しいかもです。
部屋の中で家族で写真を撮るときも、不便じゃないのかなって思います。
EF-S17-55F2.8IS のほうだと、17*1.6で、27.2mmになりますから、一般的な広角レンズのスタートと一緒になり、風景や室内での撮影では有利になります。
ということで、EF-S17-55F2.8IS をオススメします。
書込番号:6668016
0点

AFセンサーですが、F2.8が使えないときはF5.6相当で動作するように
なってますから、問題が出るというわけではないですよ。せっかくF2.8
センサーが付いているのだから・・・という考え方はできますが、それば
かりがレンズ選びの要ではないと思います(^^;)
レンズは、将来を見据えた選択をなさった方が良いでしょう。
書込番号:6668033
0点

将来フルサイズまで考えるというならですが、40Dで使う事を考えるとEF24-105mmF4ISよりEFS17-55mmF2.8ISの方が広角が広くまたF値が一段明るい事から使いやすいと思います。
24-105だと広角が38mmからでこれ一本だけしかレンズが無いなら風景とか撮るにはちょっと広角が物足りないんですよね。
書込番号:6668050
0点

さっそくのレスありがとうございます。
クロスセンサーの件、安心しました。
画質より便利さを選んでしまいそうです。
F4でISで、体育館でのダンス撮影は可能でしょうか?ある程度近づくことはできるので、単焦点レンズも考えてはいるのですが。
書込番号:6668157
0点

>F4でISで、体育館でのダンス撮影は可能でしょうか?ある程度近づくことはできるので、単焦点レンズも考えてはいるのですが。
厳しいと思います。
経験上体育館での動体撮影はF2.8は欲しいところです。
書込番号:6668347
0点

爆笑田中似さん 再びです
>F4でISで、体育館でのダンス撮影は可能でしょうか?
どの程度の明るさか存じませんが
40Dも高感度に強いと思われますのでISOを上げてみてください
手振れ補正が付いておりますが、手持ちではしっかり構えないと
105mmで1/30秒までかと思います
書込番号:6668383
0点

40Dを予約した30Dユーザーです。
24-105F4Lは所有していたことがありますが、現在はEF-S 17-55F2.8ISに落ち着いています。私の撮影対象では24mmからの画角では使いにくかったからです。現在は望遠にEF70-200F4L ISを導入してこの2本で沼から脱出しています。
APS-Cで24mmはコンデジと同じ36mmぐらいからの画角になります。パナのコンデジなどで28mm相当を「便利!」と思って使っているならば、24-105は使いづらいと思います。
でも3倍ズームのコンデジで「もっと望遠が!」と思っているなら、24-105は悪くない選択です。中望遠の圧縮効果を楽しめます。
レンズの味という意味では、24-105はLレンズのこってりとした描画です。私は子供取りがメインですが、ピクチャースタイルでポートレートにしなくても良かったぐらいでした。
EF-S17-55はクリアでカッキリです。その分ピクチャースタイルが良く反映される印象です。
EF-S17-55をメインとするなら、これに望遠系を足せば良いことになります。
EF24-105をメインとすると、広角系としてEF-S10-22または標準系として今回の新製品EF-S18-55ISを足せば良いことになりますが、たぶんしばらくすると200mmクラスの望遠ズームがほしくなるでしょう。
その意味では、EF-S17-55をメインとして、望遠の押さえとして今度出るEF-S55-250でしばらく凌ぐという手もあるかもしれません。
画角による使い勝手と今後のレンズラインアップを考えて(考えるのも楽しい)選んではどうでしょうか?
どちらのレンズでもISの機能と描画には必ず満足すると思います。
書込番号:6668781
0点

みなさんのレスから、どちらのレンズも十分素晴らしいレンズであり、広角側の使い勝手が選択のポイントであることはよくわかりました。
ところで、最初からこんな高価なレンズを買うつもりだったわけではなく、タムロンのA09あたりが候補でした。価格コムで知った情報、また友人が純正を強くおすために、この二つから選択しようとしています。IS USMはとても魅力があります。しばらくはレンズ一本つけっぱなしの状態だと思います。
A09とEF-S17-55F2.8、EF24-105F4Lの写真の写り、AFの速さと精度は違いがあるのでしょうか? また、体育館でのダンスの件ですが、多分APS-Cで85から135ぐらいの距離です。単焦点を購入しようと思ってみいるのですが、単焦点を使ったことがなくイメージがわきません。EF100F2USMや85F1.8は、素人が使っても扱いやすいのでしょうか?
長々とすみません。もしこの書き込みをみた方がいればアドバイスお願いします。
書込番号:6669566
0点

こんにちは
あくまで、私の主観ですが
EF-S17-55F2.8IS を友人に借りた時の印象です
F2.8の明るさを生かして撮影すると、大げさですが単焦点っぽい写りです
17mm域F8で撮影したものを拡大してみたら
遠くにあった信号機の文字がくっきりと写っていました
ただ逆光に弱そうでフレアーが出まくっていたのが印象に残っています
EF24-105F4は単焦点やEF-S17-55F2.8IS 等と比べなければ
コントラストが高く、またシャープでこの倍率は超お便利レンズです
EF85mmF1.8はEF100mmより7000円安かったのでそちらにしました
開放ですと被写界深度が浅くてどこにピンを置いて撮るかがけっこう迷います
ポートレートで目に合わせても反対側の目はボケていますので
1.5段絞った位のが私の妻とかど素人目にはいいようです
AFの速さはこの3本はほぼ同じ位です
書込番号:6670731
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん今晩は。
AFですが、ファインダー内には9点の測距点がありますよね。
で、カタログ等にはAFセンサー配置図というのがあります。
この2つを比べて、どことどこがマッチングしているのかよくわかりません。
また、鳥撮りの場合、ファインダー内の中央1点のマークと同じぐらいか少し大きいぐらいの鳥をAFでピント合わせをする場合、今回新たに配置された千鳥配列2ライン等がひっかかるのかというか機能するのかよくわかりません。つまりこれらの測距ラインは中央にはあるがある程度大きなものに対しては有効で、とても小さい被写体には機能しないのではないかと思えるからです。(AF配置図中央部に4つある赤の斜めのF2.8光測対応クロス測距センサーで囲まれた部分(範囲)はどれくらいの大きさなんでしょう?ファインダー内の中央の円よりも大きいのか小さいのかよくわかりません)。
詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
もちろんMFで行なえばいいというのは重々承知の上です。
0点

計算速度に差があるかどうか分かりませんが、
鳥と飛行機は全てのAFセンサーを使います。
一発勝負より、連射をしたいですので、
今は中央一点に拘らないタイプです(両側にF/2.8クロスが欲しかったです)
書込番号:6668915
0点

こんばんは、KKKM2です。
>今は中央一点に拘らないタイプです(両側にF/2.8クロスが欲しかったです)
>
ほしいところですね。
ただ中央が、今のところ、一番感度がよいと
近所のプロに聞きました。
EXTENDER×2で機種限定で中央部のみAFがきくとLENS CATALOGに記載ありました。
やはり中央が優位にできているのでしょうかね。
書込番号:6669006
0点

おはようございます
カタログなどの「AFセンサー配置図」は中央部のようです。
9点全部の配置は↓の「測距センサーの配置」のようです。
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/08/eos_40d_03.html
328、428なら迷わず中央1点ですね。
それ以外は。。。どうなんでしょう? (^^;
書込番号:6669480
1点

KKKM2さん、うる星かめらさん、そしてEV±0さん
大変ありがとうございました。疑問点がすっきりと解決しました。
特にEV±0さんからの紹介ページに掲載されている図を見て安心しました。
鳥撮りにも期待できそうで大変満足しています。
書込番号:6671204
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いままでフィルムオンリーで
EOS620&EOS100を使ってきました。
5Dの後継機を狙ってデジ一デビューをしようと思っていたのですが、待ちきれず40Dにしようかと
考えているのですがいかがですか?
広角好きなので、フルサイズ!とは思っていたのですが、MARKVには当然手が出ませんし・・・
5Dの後継機が出るまでじーっと我慢するのか、それともそれまで40Dで刻むべきか・・・
40Dを&EF-Sレンズを買ったとして、いずれフルサイズに買い替えしたら、
そのレンズは無駄になっちゃうかもしれないし。。。悩みどころです。
広角でポートレートを撮ったり、風景を撮るのが主な僕の写真ライフです。とはいっても、腕前は
さほどでもない、アマチュアにちょっと毛が生えた程度のものですが、
デジは全くの初心者ですんで、ご意見を頂ければと思います。
0点

>広角でポートレートを撮ったり、風景を撮るのが主な僕の写真ライフ
5Dをお勧めします。
5D後継はいつになるかわかりませんからねぇ。
40Dがいくら進化しても35ミリフルサイズに変わるものではないですから。
5D、だいぶ安くなってきたようですが・・・。
書込番号:6664709
0点

ヨドバ氏さんこんばんは
私はデジカメ一眼は10Dからとなりますがあの当時ボディーだけで18万しましたが使用しているうちに不満が出てきてそれを解消してくれたのが20Dでした。
あの当時から思えば今の40Dは最高かと思います。
5D諦めて40Dを予約しました。
書込番号:6664722
0点

5Dの後継なんていつ出るか分かりませんよ。
5Dで充分だと思いますが、どこが不満なのでしょうか?
使用用途からだと5Dがベストマッチなような気がしますが…
書込番号:6664728
0点

お持ちのレンズ群が判らないので何とも言えませんが、
来年春の5D後継機発表までの限定で刻むならKDXがお勧めだと思います。
価格は40Dの半額。
記憶媒体もCFがそのまま使えると思います。
5D後継機は秒4〜5コマ。ライブビューは搭載されて来ると予測します。
書込番号:6664738
0点

気持ちお察しします。
自分は5D後継機待ちですが40Dの6.5コマ魅力です。
風景、ポートレートがメインなので必要ないかもしれませんが…。
5D後継機遅くとも来年2月には出てくれないかな。
書込番号:6664795
0点

ヨドバ氏さん こんばんは
私は5D後継機がまちきれずに買ってしまいました
私が5D後継機に望むものは5連写以上ですが
可能性が低いのと連写はサブ機でまかなえばいいかなと思いました
買ってから思いましたが、いつかはフルサイズと考えておりましたが
そう思っていたのだからもっと早く買っておけばよかった・・・
今ではそのように思います
まず、ボケが違います 広角レンズが有効に使えます
AF性能も違います 高感度が充分に使えます
私にとって5Dの問題はパソコンの性能が悪くて
10DやKDNに比べて画像処理に時間がたっぷりとられること
とっても重そうに動きます
今のパソコンでこれ以上の高画素化はとても無理っぽいです
書込番号:6664806
0点

ヨドバ氏さんこんばんわ。
銀塩から乗り換えるのならば40Dではなくて5Dがよろしいかと思います。
やはり画角が同じですから。広角レンズで撮影した風景などはAPS-Cとは
一線を架します。5D後継を待つのも手ですが現行5Dはとてもよく出来ているので
新型が出てもすぐに色あせることはないと思いますが。
書込番号:6664812
0点

私も5Dが十分良いカメラと思います。
ですが、APS-Cをやめる理由は見当たらないと思います。末永使いたいです。
フルサイズはなくても全然困らないですが。
書込番号:6664867
2点

>私が5D後継機に望むものは5連写以上ですが
可能性が低いのと連写はサブ機でまかなえばいいかなと思いました
本当ですか…。
自分も5コマは欲しいです。
現在KDXなので40DへのステップUPも良いかなと思うんですけど
APS−CからフルサイズへのステップUPUPの方が〜。
書込番号:6664889
0点

5D、発売してから年月がたったとはいえ、その実力は他の追随を許さないものがありますね。APS-Cに回り道することなく5Dで良いのではないでしょうか。
書込番号:6664959
0点

用途を考えるとフルサイズの方がいいでしょう。
すぐにでも欲しければ5Dを、待てるなら5D後継がいいと思いますね。
書込番号:6665044
1点

あくまでも、小生の個人的意見ですが、
広角が好きでしたら、迷わずフルサイズをお勧めします。
フィルムからの移行であればなおさらです。
5Dにするか、その後継にするかは、ご自信で判断されると良いと思います。
小生は、5Dに「ありがとう」と言いながら使っています。
広角が好きであれば、APS-Cの機種を購入しても、いずれフルサイズになると思います。
今お使いのEFレンズもそのままの画角で使えます。
小生は、高校時代に買ったミノルタXDから、キャノンの5Dに移りました。
その当時は20Dとの比較でしたが、ファインダーを覗いたときの見え方などで、フルサイズにピンと来てしまいました。
また、ISO1600に切り替えて、夜景を撮った時、デジタルの強みを知りました。
フィルムをコロコロ替えられる感覚は、フィルムには無かったものです。
まだ覗いていませんが、40Dはファインダー倍率が高いので、ピンと来るかもしれません。
これまでの一眼レフのレンズなりの画角にはこだわらない、
スポーツも撮りたい!という場合には、スペックを見ると、40Dは最高ではないでしょうか?
AFの精度が5D並みによければ6.5コマ/秒は威力を発揮するはずです。
また、ライブビューも魅力的です。
30Dでは、ピクチャースタイルに切り替わったものの、マイナーチェンジでしたが、今回の40Dはフルモデルチェンジと言えるのでは。。。
最新のデジタルカメラを使いたいという要求であれば、40Dは間違いないチョイスです。
まずは、両方触ってみることをお勧めします。
また、upされている作例を比較するのも手です。
これも、フィルム時代には無かった文化です。
小生は、203さんやヒロひろhiroさんやEosu30Daiさんなど作例に背中を押された記憶があります。
書込番号:6665052
0点

超広角レンズはあまり使わないですが、EF-S10-22は最高な一品だと思います。
書込番号:6665214
0点

こんばんは
40Dがなかなか魅力的なので迷いますね。
高感度のでき次第では総合的にいい選択の一つとなるのではと感じています。
ただ、銀塩一眼からの円滑な移行と、無駄のないレンズ選び、広角の活用ではフルサイズが適しているでしょう。
予算があるのですから、ここは5Dないしはそれの後継機をおすすめしておきます。
5Dを導入してから、銀塩一眼の併用は終わりました。
(機材はまだ持っていますが)
書込番号:6665329
0点

40Dを購入されれば良いと思います。
EF-Sの広角レンズは必要ですが、フルサイズに移行する際に、40Dと一緒に売却という手があります。
とにかく、デジ一眼レフを早く手にされたいなら、40Dがお勧めかと思われます。
書込番号:6665366
0点

5Dの後継にもゴミ取りとリモートライブビューが乗っかってきそうな気がします。
40Dを今から使って、5D後継が出たとき買い換えればいいことですよ。
ゴミを考えた場合。
5D後継用にEF−Sは買わなければいいのですから。
ゴミさえ気にしなければ現行5Dでいいんじゃないでしょうか。
5D後継が出たとき買い換えればいいことですよ。
書込番号:6665422
0点

価格コムへの初めての質問でしたが、みなさん、ご親切に意見を言って下さいって、うれしいです。
40Dで刻んじゃえという気持ちで満たされつつありましたが、やはりフルサイズを諦めない方が
後々良いのかもしれないと、考え直しているところです。
FE-Sを買わずに40Dにして、5Dの後継機を迎えるというのも手でしょうが、懐が追いつきませんね。
40Dを買っちゃったら、すぐに買い替えはできないから、
しばらく使うことになると思うし、やはり思い切って5Dでしょうか。
でも、5Dの後継を1年以上待ったし、後、半年の我慢で5Dの後継機が出るなら(確信はもてませんが)、
もう少し銀塩を続ける方が吉なんでしょうかね。
悩みます。。。
書込番号:6665557
0点

> もう少し銀塩を続ける方が吉なんでしょうかね。
私の場合、20Dも十分銀塩レベルだと思います。
APS-Cを使えば使うほどその良さが分かり、銀塩以上楽しいですよ。
フルサイズって何を仰ってるんですか?もうフルサイズに戻れないと思うぐらいです。
書込番号:6665594
0点

まあ結局予算次第かと・・・新品2台EOS40Dを購入しても、EOS5D1台分にも
なりません。秒6.5コマなり動体性能を優先したいのか、フルサイズと画質を
優先したいのかだと思いますけどね・・・
うる星カメラさんの言うとおり、APS-Cの40Dでもまず不満が出る事はないです。
ただ、将来的にフルサイズも・・・・と言うならAPS-C用レンズへの過度の投資
はせず、EF-S10-22を足すか、シグマの12-24などを購入しておくのが
ベターではないでしょうか?
書込番号:6665614
0点

こんにちは、現在40Dの購入を考えているものです。
私の場合、銀塩EOS55を売却しニコンD70を購入しましたが満足できずレンズともども売却し、現在40Dの購入準備に入りました。
銀塩EOSのレンズ資産があり風景がメインならば、フルサイズに行くべきだと思います。ただ、デジタルの良さもなるべく早く体験してもらいたいです。
5Dの後継はまだ先でしょうから、5Dの中古を購入して銀塩と比べながら使用して、納得できたら銀塩を処分して5Dを使用しながら後継機待ち、納得できなかったら5Dを処分して後継機待ちが良いと思います。
私は早々と銀塩を処分して乗り換えたことを少々後悔しております。
書込番号:6666560
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

シャッター速度が点滅して警告はしてくれます。
書込番号:6669578
0点

3Dでは絞りを自動的に調整してきます
たぶん40Dでも同じだと思います
書込番号:6669583
0点

SkyBrahmaさん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。
まだ40Dは手にしていませんが、お尋ねの「自動的にISO感度を下げる」に関しては
そうはならず、応用撮影ゾーンでのISOはユーザー任意設定だと思います。
只単に、SSの最高速度「1/8000」が点滅するだけだと思われます。
書込番号:6669590
1点

現在使っている20D、5Dでもあるので
当然40Dでもあると思います。
カスタムファンクションの「セイフティシフトの設定」
という項目でご希望の設定が出来ます。
AvでもTvでも機能します。
書込番号:6669595
1点

カタログP9には下記記載があります。
「新たに、応用撮影ゾーンにもISO感度「AUTO設定」を追加。
はじめにISO400に設定され、明るさに応じてカメラが自動的に設定します。
詳細は不明ですが、これまでのセイフティーシフトとは別の機能がついているようですよ。
書込番号:6669614
0点

皆様 早速のご回答ありがとうございます。
20Dでも「セイフティシフトの設定」があるとは知りませんでした。 (^^;;;;
それに、セイフティシフトとは別の機能もあるようなので大丈夫そうですね。
では、予約しましょう。
書込番号:6669727
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして。
40Dでデジ一デビューしようと思っているものです。
予算があまり無いので本体とレンズは焦点範囲の広いシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OSを1本購入しようと思っています。
9月末に子供の幼稚園の運動会があるのでそこで使用したいのと、それ以外は日常の子供の撮影と空や海などの自然風景を撮りたいと思っています。
前置きが長くなりましたが、シグマのレンズは純正のものと比べるとAF速度が多少遅いと他のスレで拝見したことがありますが、40Dの秒6.5コマの連写には適応できるのでしょうか?
また、上記の様な用途で使用する場合、他におすすめのレンズがございましたらおしえていただけると幸いです。
本来であればレンズのスレに書き込みするべきでしょうが、こちらのほうが多くのレスをいただけると思い書き込ませていただきました。
先輩方のアドバイスをお願いいたします。
0点

>40Dの秒6.5コマの連写には適応できるのでしょうか?
絞り開放なら可能かも知れませんが、正確な所は分かりません。
月末〜来月には入手された方からレポートがあるでしょう。
書込番号:6668416
0点

papico222さん はじめまして^^
ボクのデジイチデビューは、10Dの時でした。
購入目的も、子どもや自然スナップが目的だったので、papico222さんの動機と似ています。
時は流れて、papico222さんのデジ一デビューが40Dということは、ごく自然な選択に感じます。
このSIGMAレンズの評判や描写は分からないけれど、そんな焦点範囲の広い18-200mm F3.5-6.3 DC OSを選択することもごく自然なことだと思います。
レンズ交換が面倒になって、撮るのをためらうようになってはつまらないですから・・。
せっかく、運動会シーズンに間に合うよう8月末の発売にしてくれたのも何かの縁ですよ。
ちなみに10Dは秒3コマですが、TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR DiやSIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALを使用しているときに、少ないコマ数になって悩んだことはありません。
F3.5(広角)時ならともかく、夕暮れや室内でのF6.3(望遠)時はどうなんでしょうね。
すいません、答えになってませんが、動機が似ていたので書き込んでしまいました(汗)
ちなみに40D、ボクは買いますよ(^^)v
書込番号:6668472
0点

EOS20Dの時は、USMレンズのみ秒5コマ・非USM時秒3コマ、
EOS30Dになって、非USMレンズでも秒5コマのAIサーボ性能を
うたうようになりました。
今回、40Dでは非USM/USMの比較はしておりませんが、
30Dより遅くなる事はないでしょうし、非USMであっても、
秒5コマクラスまでは期待しても良いのではないでしょうか?
書込番号:6668502
0点

AFはわかりませんが
絞りは今まで所有していたEFレンズでは(かなり古いもの)で最高速で使用できると思います。
1Dや1Vでは最小絞りで約7コマ弱まで連写が落ちてました。
6.5コマでは大丈夫でしょう。
EOS3ではほとんどわかりませんでした(7コマ)。
書込番号:6668556
0点

皆さまご返信ありがとうございます。
望遠端や絞りを絞った時にはどうかな?といった感じでしょうか。
いずれにせよまだモノが手元にありませんのでこれから楽しみながら経験を積んでデジ一の世界にハマっていきたいと思います。
書込番号:6669602
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
発投稿させていただきます。
現在、EOS KISS DNとEOS-3を併用し、写真生活を楽しんでいるのですが
EOS 40Dの発表で心が揺らいでおります。
KISS DNに満足できず、かといってEOS 30Dにはそれほど心惹かれなかったのですが
EOS 40Dを見ていると買い換えたいなぁ、という思いがあったりします。
いつかは35mmサイズのデジ一を購入したいとも考えていますが
APS-Cと35mmの違いも楽しめるので、APS-Cサイズも捨てたくありません。
なにより35mmデジ一は現在の当方の身分では高価すぎて、購入には相当の度胸と覚悟が必要と考えております(苦笑
使用レンズですが
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
Canon EFS 60mm F2.8 Macro USM
Canon EF 50mm F1.8U
Canon EF 28mm F2.8
SIGMA APO 70-300mm f/4-5.6 DG MACRO
下の3本はEOS-3とで併用しております。
ポートレートや風景・植物などを撮ることが多いのですが、基本的に何でも撮ります。
何を撮るか、どういう状況で撮るかで現在自分の腕を磨いている最中であります。
写真を撮ること自体が好きなので。
KISS DNから40Dに変わることで、当方の写真ライフに変化はもたらされるでしょうか?
もしよろしければ、アドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。
0点

M-yatyuさん こんにちは。
私も、何でも撮ります。
これからも色んな物に挑戦したいので、40Dにとても興味が有ります。
10Dと5Dを持ってますが、秒間6.5コマに非常に惹かれます。
もう少しして価格がこなれて来たら、頑張って購入したいと思います。
家内は、10Dと40Dの区別は付かないから大丈夫です。
10Dは、家内も良く使いますから、防湿庫の中に紛らせておきます。
くだらない話、失礼しました。
書込番号:6666967
0点

M-yatyuさん、こんにちは^^
まず、KDNの不満な点は何でしょうか。
その辺から整理しないと、答えは見つからないような気がします。
現在の撮影スタイルでKDNの不満なところが、40Dに変えて解消されるなら買いだと思いますよ。
40Dは今から発売されるカメラです。これからも2年ほどは発売され続けると思います。
今、慌てて買わなくてもOKですよ^^
といいつつ、物欲だけで買うのもありとは思いますが・・・^^;
まぁ、じっくりと考えていきましょう^^
書込番号:6666969
0点

>KISS DNから40Dに変わることで、当方の写真ライフに変化はもたらされるでしょうか?
これは、あなた次第ですね。ですが、
>写真を撮ること自体が好きなので。
この気持ちがあれば十分ではないですか?
是非40D、イッて下さい。
30Dの時より、キヤノンの気合が入っているのは確かです。
切り取られる「写真」のみを重視するのであれば、KDNでも十分かもしれませんが、趣味には所有する喜び、満足感みたいなものもあって良いと思います。
それを考えると40Dにはきっと満足されるのではないでしょうか?
写真を撮るのがもっと楽しくなるのではないでしょうか?
書込番号:6666979
0点

>EOS 40Dの発表で心が揺らいでおります。
趣味の世界での物欲、予算があるなら迷う必要はありません。
ここに書込みなさっているということは、殆ど”買い”でしょう? ドンと背中をお押しさせていただきます。
書込番号:6667000
0点

M-yatyuさん 今日は
今は仕事の途中ですが、スレ拝見したら書き込みたくなりました。
早朝の橋の上から、三脚に据えた40Dで、川の流れの向こうに連なる山の稜線に徐々に朝日が当たってゆく様を、ライブビューでフレーミングとピントと露出を何度も確認しながら、一枚一枚パシャッ・・・・・・パシャッとシャッターを切ってゆく 缶コーヒー(ブラック)の温もりを片手に感じながら・・・・・・・
いーじゃん これ逝きましょう・・・逝っちゃいましょう
私もKDN使ってますが、これではムリ (ーー;)
もう予約は済んでます (^。^)
書込番号:6667020
1点

こんにちは
>基本的に何でも撮ります。
何でも撮ると言うことは、デジイチをいじりまわして撮影すること自体が楽しいのでしょうね。
40Dを買って、KDNで味わえなかったライブビューとか秒間6.5コマの世界とかの新しい機能を楽しむというのもありでしょう。
書込番号:6667036
0点

こんにちは
明るいレンズを複数お持ちですが、KissDNでのピン合わせ(AFもMFも)難しくないですか?
40Dなら、×F2.8センサーや大きなファインダーが大活躍しそうですね。
なんて。。。的外れだったかしら?? (^^;
いずれにしても、不満を抱いたままでは精神衛生上よくないですよ〜 (^^
書込番号:6667065
0点

>北のえびすさん
現在予定価格が値引きこみで13万弱、30Dよりも1万ほど安いのには驚きですね。
5Dは実にうらやましい限りです、いつか頑張って購入したいものです。
来年(?)の5Dの後継機にも興味はありますが・・・(笑
>MAOPONさん
KDNの不満な点ですが、やはりまず画素数が気になります。
写真を引き伸ばそうとするとどうしてもその荒さが目立ってしまいますし・・・
ピクチャースタイルがついてないのも残念というか。
ぜひ使ってみたい機能の一つですね。
そういう意味では、40Dはかなり期待できそうなきもしますので
・・・飽きてしまった、というのが本音なのかもしれませんが・・・(苦笑
>ROLEチカさん
所有する喜び、これにはとても共感できます!
いったん欲しくなると、何が何でも欲しくなったりしてしまいます。
実際、今みなさんの返答を読ませていただいて、ますます欲しくなりました!
>明日への伝承さん
そうですね、ここに書かせていただいてる時点ですでにほぼ心は決まっていたのかもしれません。
他の方々の共感が得られることにより、いっそう前に進めるという感じでしょうか。
しかしながら、本当に趣味の世界では物欲が耐えないものですね(笑
>melboさん
『缶コーヒー(ブラック)の温もりを片手に感じながら・・・・・・・』
すばらしいですね、最高すぎます♪
今年も琵琶湖へ初日の出を撮りに行ったり、しまなみ海道で夕日に向かって1時間ほどカメラ向けたりしていました。
デジタルながらも、その撮影では自分が満足いくまで1枚1枚、いろいろ設定を変えながらどんな写真にめぐり合えるのかと、わくわくしながら撮ることを幸せに感じます。
やはり40D、行くべきなのでしょうね!(笑
>北のまちさん
幅が広がれば、もっと様々な『写真』という作品に出会うことができると思うと、楽しみで仕方ありません。
デジ一をいじりまわすのが本当に好きで、大抵の場合時間を忘れてしまって時間切れやバッテリー切れになることが多いです(苦笑
みなさん、ご返答本当にありがとうございます。
ここまで押していただけるとは思っておりませんでしたので、とてもうれしく思います。
早速明日明後日にでもいくつかお店を回ってみようと思います!
書込番号:6667079
0点

たぶん、アップグレードされた方がいいと思います。
スペックを見るに、40Dはかなり満足度が高いかと…。
防塵防滴に秒6.5コマですし…。
あらゆる面で、KISSDXを超えていると思いますし…。
私も何でも撮るんですが、やはりS5機種等の上位機種の方が気持ちがいいと思います。
私もKISSDNから、30Dとステップアップしてきました。
満足しています^^
書込番号:6667084
0点

>EV±0さん
返信ありがとうございます!
確かに、ピン合わせはあまり簡単ではありませんね(苦笑
慣れてしまったといえばそうなのかもしれませんが。
ファインダーなど、実際に40Dを早く触って確かめてみたいと思います。
不満がたまると精神衛生上よくないのは確かに(笑
撮影中、『もっとこうだったらなぁ・・・』と、いろいろ後悔するときがありますが、ストレスがたまってしまうときもありますので。
せっかくの楽しい時間が薄れてしまいかねませんね(笑
書込番号:6667097
0点

> KISS DNから40Dに変わることで、当方の写真ライフに変化はもたらされるでしょうか?
-----
他の方も書かれているように、お気持ち次第かと思います、が、すでに「EOS 40Dの発表で心が
揺らいでおります」と状態は、すでに写真ライフに変化が起こっているんだと思いますよ!!
ちなみに私も以前KDNを所有しておりましたが、KDXの発売日前に売却し、KDXを発売日に
購入しました。KDNからKDXだけでも、AFの精度や上位機種と同じセンサーが搭載された
こともあり、歩留り(失敗の確率)がかなり減りましたよ。従って、KDNから40Dだと、
レリーズタイムの違いや、AFの精度が格段(たぶん)に上がりますので、写真ライフが、
変わると思いますよ。何を隠そう、KDXからKDXに変えただけで、腕が上がったように錯覚
したくらいですから(笑)。でも、失敗が少なくなったので、KDNのときは数打てば当たる作戦
でしたが、KDXではじっくりとカメラを楽しめているような気がします。
さあ〜、私はどうしようかな。予約入れようか迷っております。すでに2店舗で金額を
聞いてきてカタログもそれぞれの店から頂きました。KDXを売って、40Dの足しにする
つもりでしたが、二束三文でレンズ代にもなりません(涙)。
書込番号:6667099
0点

またまた返信ありがとうございます!
>あげぜんスウェーデンさん
やはり良いカメラで撮る方が気持ちいのでしょうね。
慣れ・飽きが来るとステップアップしたくなるのはやむを得ないことなのでしょうか(笑
>Canon AE-1さん
当方はKDN購入後、KDXも考えたのですが、レンズを優先したがためにアップグレードは先送りにしました。
しかしながら知人のKDXを借りたときにはやはりそれだけでモノ欲しさ心がくすぐられたのを思い出します(笑
撮り始めたときは、数で勝負していましたが、バッテリーの消耗も激しくなるでしょうし、EOS-3と併用を始めたことで1枚1枚大切に撮るようになりました。
そうしているうちに写真を『撮る』こと自体が楽しくなったんだと思います♪
しかし、KDNを売ってもそんなに足しにならないんでしょうねぇ・・・(泣
書込番号:6667118
0点

「迷う」という言葉が、自分を映しているかのようで...(^^;
こっそり?書き込ませて下さい。(しっかり仕事中だったりしますから)
私は、10D,20D,30Dのユーザーです。
5Dが前々から気になっていまして
でも、5Dを買える資金が貯まる前に
レンズに放出!(笑)昨年4L(24-105、70-200)を2台買ってます。
今回、40D発売の情報(スペック等も)を知り
5D購入の資金にと取っておいたお金(約半分くらいですが?)の
使い道に「迷いました」
でも、気が付くと20日にキタムラで予約を入れてる自分が居ます(^^;
はっきり金額が出てませんが、と言う店員を気にせずにね(14万はしないと思っていたし)
フルサイズの魅力もさることながら
今まで使っているAPS−Cの魅力から脱出、出来ない自分が居ます。
発売前と言うことで、まだキャンセルがきくと
思う自分と只今格闘中?です。
でも、40D!良いですよね!やっぱぁ欲しい...!(^^)
格闘中の自分への言い聞かせのつもりで書いていたりしてね。
書込番号:6667164
0点

> しかしながら知人のKDXを借りたときにはやはりそれだけでモノ欲しさ心がくすぐられたのを思い出します(笑
-----
その気持ち、良く分かります。私は知人から30Dを借りましたが、欲しくなりました(笑)。
人間は欲深い生き物なので、40Dを買っても、すぐにレンズや後継機がほしくなるんでしょうね(^^;。
> しかし、KDNを売ってもそんなに足しにならないんでしょうねぇ・・・(泣
-----
当時(KDX発売直前)は、確か4万強だったと思います。ちなみに他でも書きましたが、
40D発売前のKDXは3.5万(まだ1店舗しか確認していませんが)。40D発売後に市場で
KDXがダブつけば、もっと下がるようなことを言われました(涙)。この値段なら、
手元に置いておきます。KDXの新品も、かなり安いようですので、仕方がないですが・・・。
書込番号:6667178
0点

>KISS DNから40Dに変わることで、当方の写真ライフに変化はもたらされるでしょうか?
連射やISO感度ノイズ等や変化もたされると思います。
私も30Dから買いかえ予定なのですがカタログの作例みていたしら
意図的にだと思うのですが、ISOかなりあげているのを利用してるので
実際30Dより気軽にあげられて撮影の幅も広がりそうです。
書込番号:6667449
0点

皆さんとは意見が違いますが、「私」が「M-yatyuさん」の立場であれば、そのレンズラインアップから見ると、明るい、且つ、135フォーマットに対応する望遠レンズを購入するでしょう。
そして135フォーマット機が求め易い価格になったときに135フォーマット機を「買い足す」という選択肢を選びます。
でも、人の価値観はそれぞれです。M-yatyuさんの価値観で決断が吉だと思います。
書込番号:6667476
0点

本日サービスセンター梅田で触ってきましたが、第一にやはりファインダーが大きく見易くなってますね〜
となりに置いてあったKDXのファインダーがより小さく感じました。
AF精度等はさすがに使い込まないとわかりませんが、全体的に相当完成度の高いモデルであると感じました。
しかしDNの800万画素で引き伸ばしに不満があるのでしたら、1000万画素の40Dでもほぼ違いはわからないと思いますので、その辺りは新しい40Dにしたからといって綺麗になると、過剰な期待はしない方が良いと思いますよ。
書込番号:6667761
0点

>ポートレートや風景・植物などを撮ることが多いのですが、基本的に何でも撮ります。
『何でも撮ります。』
40Dで今までに出来なかった撮影をやってみてください。
風景・植物などではリモートライブビューはものすごく役に立つと思いますよ。
書込番号:6667870
0点

KDNからの買い替えなら40Dはとても魅力的だと思います。
マクロも撮られるようなのでライブビューなどはKDNよりもよりピントの精度高く撮影できるようになりますし、連写やAF性能が向上する事で違うものも撮れるようになるかもしれませんからね。
書込番号:6668250
0点

Canon AE-1さん>私はKDXを売却して40Dを予約しました。KDXはヤフオクでなら5万円くらいにはなりますよ。
書込番号:6668436
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





