EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:71件

EOS40DにBORGのレンズを使っています。マニュアルフォーカスになりますので、
純正のものはピントのヤマがわかりにくいのでスプリットマイクロフォーカシング
スクリーンに交換しようと思っています。
これを使用されている方はおられますか?
おられましたら使用感などをお教え下さい。
価格もこんなものでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/japanbattery/331745/1833103/1833120/

電子マウントアダプタも使っていますが、フォーカスエイドが100%有効でないので
このスプリットマイクロフォーカシングも検討しています。

書込番号:9231046

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/12 00:47(1年以上前)

カメラは違いますが電子アダプターもスプリットも使ってます。
電子アダプターでは後ピン、スプリットでは若干前ピンになります。
値段はオークションでもう少し安く出品されてる場合もありますがそんなもんだと思います。

書込番号:9231202

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/12 07:12(1年以上前)

ライブビュー撮影で5倍か10倍にして見た方がいいと思いますが
ジャスピン簡単に撮れます・・ただし40Dモニター見にくいのでモニターフードは必要ですが!

書込番号:9231702

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/12 11:45(1年以上前)

f値の暗いレンズで使うと、スプリット反面がけられてしまい、使えない場合多々あり。

結局は周囲のマット部分を使う事になる。

マイクロプリズムも同じ。

ファインダーは暗くなるけど、フィルムMF一眼時代のマットスクリーンを改造・加工して使うのが山は出易い。単眼前提です。露出も補正必要な場合もあると思います。

書込番号:9232387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/03/12 23:52(1年以上前)

G55L さん
情報ありがとうございます。
そうですか、カメラの違いがありますが前ピンですか。
私の場合は電子マウントで少し前ピンのように思います。

ξ^_^ξ さん、
ファインダーを覗いてのフォーカスばかりで、ライブビューは今まで
使ったことがありません。
ライブビューでのフォーカスにも慣れることも一案ですね。

E30&E34 さん
暗いレンズだと逆に使いにくいこともあるのですね。

返信いただいた皆さん、ありがとうございました。
以前、ニコンのNew FM2 を使ったことがありました。
そのときはファインダースクリーンはスプリットマイクロでした。
ピントあわせがうまくいってたように思ったので、EOS40Dでもうまく
ピントあわせができるかなと思った次第でした。




書込番号:9235605

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/13 00:15(1年以上前)

暗くて使えないほどケラレるってF4以上ですよ、
F4以上のレンズだとスーパープレシジョンマットも使えないし何やってもMF厳しいですよね。
F1.4〜F2.8のレンズをお使いならお奨めです。

書込番号:9235777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信35

お気に入りに追加

標準

ミニバス撮影用のボディを検討中です

2009/03/04 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:13件

父から古い一眼レフを譲り受け、子供のバスケの撮影を始めました。
本体は  EOS 55
レンズは EF28-80mm F3.5-5.6 V USMとEF75-300mm F4-5.6 III USM です。
     
掲示板で、このレンズはF値が大きすぎて難しいとわかっていましたが、どれもブレがひどく(手ぶれもあると思います)暗い写真ばかりでした。
ISO1600のフィルム代と現像料、CD書き込代もかかるので、
デジイチ購入を検討しています。
手持ちレンズを生かして、予算はなるべく抑えたいです。
購入案にアドバイスお願いします。

@ ボディはKISS X2購入、EF135mm F2購入し二階から撮影

A ボディは40D購入、EF85mm F1.8購入
  二階からの撮影時はISOをあげて手持ちレンズを使用する

B ボディは50D購入、にEF85mm F1.8購入
  二階からの撮影時はISOをあげて手持ちレンズを使用する

C ボディは手持ちのEOS55を使用(デジイチはもう少し我慢)
  EF70-200mm F2.8L USMを購入
  ISないので手ぶれが心配ですが、予算的にこちらしか無理です
  初心者女性がいきなり使いこなせるでしょうか?

手持ちレンズは10年前のもので、ISも付いていませんが
日常使い用にレンズキットを買いなおしたほうがよいでしょうか?
旦那があまりカメラに興味なく、手持ちレンズも使えるからという理由でデジイチを購入してよいことになりました。
なのでCはないかなと思ってます。

書込番号:9190050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/04 11:35(1年以上前)

一番可能性のない候補にデジ一
デジ位置にする理由はランニングコストを考えると
後々安くつきそうな、
ISがないようなら一脚の使用も考えてみては。
明るいレンズで少しでもシャッタースピードを稼がないと
手ぶれもそうだけど被写体ブレも軽減できます。
135mm等は短すぎて使い物にならないと思いますが。

書込番号:9190069

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/03/04 11:56(1年以上前)

本来ならば40D+EF70-200mmF2.8のコンビがベターな選択だと思います。
ISが無い分はISOと一脚を使うことである程度のブレはカバーできるかと思います。
APS-Cにすると28mmスタートのレンズでは広角側が不足してしまいます。
室内の場合はボディよりレンズに明るいレンズに投資されるのが良いかとは思います。

書込番号:9190155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/04 14:55(1年以上前)

50Dと40Dの高感度のノイズの多さは、ほとんど違いがありません。画素数が必要なければ40Dの方が良いでしょう。

とりあえずボディだけ買って試し撮りをして、その後レンズを考えてはいかがでしょうか。フィルムと違ってISO1600のノイズ(粒子の粗さ)は少ないはずです。その分ISO3200が耐えられる画質となる可能性が大きいです。あと実際にファインダーを見るとずいぶん狭く感じます。そのあたりも練習が必要です。

レンズキットのレンズはスナップに便利です。ISも付いているしEFS17-85をお薦めしますが、ワイド側の端っこの画質はちょっと???です。EFS18-55の方も捨てがたいですが、このレンズは使った事が無いので評価できません。

書込番号:9190858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/04 16:14(1年以上前)

僕もゼロヨンマンさんに賛成です。
ボディはKissX2よりも40Dの方が絶対いいです。
40D+お持ちの75−300で2階から撮ってみて、SSだけじゃなく距離も確認できますから、それからレンズを決めてもいいと思います。
その際、ISOは躊躇無く3200で撮ってみてください。
SSが上がらなければ、Mモードで1/320にしてみてRAWで撮ってみてください。
体育館の条件によってはなんとか行けるかもしれませんし。

書込番号:9191136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2009/03/04 16:58(1年以上前)

体育館のフロアで撮影する事もあるのであればBもありですが、2階からの撮影
に限るとするとAがよろしいかと・・・
2階のエンドライン側から85mmだとトリミングを考慮してもリング下くらいし
か狙えません。

40Dと50Dも確かに性能面での差はありますが、本体はいずれまた新しいの
が出れば欲しくなると思いますし、まずはレンズ重視でどうでしょうか?

ISO感度についてはフィルムを使われているのであればあまり気にしなくてよい
程度かもしれません。そもそもプリントすること自体があまりなくなるし 
(;´Д`A

ミニバスに限ればフロアでの撮影が多いのでCP面から85mmをお勧めすると
ころですが・・・

書込番号:9191314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/03/04 17:03(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます♪

ぼくちゃんさんへ
135mmで二階からは無理でしょうか?
後からトリミング覚悟です。

Kazuki__S さんへ
40D+EF70-200mmF2.8が理想です。予算が・・
手持ちレンズだと広角側が不足するんですよね。
まずは室内のミニバス撮影第一なので
スナップは今あるレンズで我慢しようとおもってます
ISなしで手持ちスナップ撮影すると、手ぶれ起こしますか?
室外だとシャッタースピードがあがるので
EOS55で何とかとれています。

ゼロヨンマンさんへ
ボディのみ5ODにして、今あるレンズでISO3200で撮影すれば
すこしは改善されますか?
レンズキットのほうがお得なんですよね
でも、IS付きのレンズ使ったことないのでわからないのですが
その差額を明るいレンズ用に廻したい・・。
ボディのみ買おうかなと思い始めてます。

十日坊主さんへ
私も連写機能で40Dか50Dかなと思ってます。
先ほど電気店をのぞいてきました。
X2と比べて大きくて重い!
旦那の反対に遭いそうですが、性能の違いを説明します

書込番号:9191332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/04 17:33(1年以上前)

ちゃああさんへ 

返信ありがとうございます。

>体育館のフロアで撮影する事もあるのであればBもありですが、2階からの撮影
に限るとするとAがよろしいかと・・・

というのはなぜでしょうか?
近くから撮るなら50Dということですか?

フロアでも撮影可能ですが、応援の保護者や子供達が多く
場所を確保したら自由に移動はできません。
また母たちは応援に必死なので、横で撮影するのは気を使い
(ビデオ撮りの父は多いのですが、母はみんな応援に専念中)
二階のほうが移動自由でよいかと・・
大会などはすべて二階です。

書込番号:9191449

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/04 18:20(1年以上前)

50D がいいと思います。
高感度では1段ISOを上げられます(DIGIC III と比較して)
また、15MP あるので、トリミングで少し大きくもできますし。

書込番号:9191651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2009/03/04 18:24(1年以上前)

すいませんAは85mmじゃなくて135mmと勝手に勘違いしてました。

@はご予算の都合での組み合わせだと思いますが、連射に頼らなければ
悪い組み合わせではないと思います。(女性なら尚更)

私は40D+85mm・135mm・70-200mmISを主に使っていますが、連射はほとん
ど使いません。2階からは85mmでは遠くてAF面でも辛いと思いますよ・・・

因みに40Dで撮れてX2に撮れないものはないですが135mmで撮れて
85mmで撮れないものがバスケでは結構あります。
(前述の通り85mmはCP含め好きですが)


応援席や目立つところでの撮影は、特に撮影し始めの女性はなかなかい
ろんな抵抗が最初あるようですが、一番大事なのは場所取りなのでまず
その壁を取り除く事が大事かも・・・
良い写真をみんなにあげればきっと何の気遣いもいらなくなりますよ!!

せっかくお金かけて挑むんですからいいもの撮りたいですよね。

書込番号:9191675

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/03/04 18:38(1年以上前)

久しぶりの通りすがりです。
応援風景、目に浮かびますねぇ〜
私は、バレーボールだったんですけど。

ボディーは、kissでも40Dでも50Dでもいいとおもいます。
でも、連写の味を知ってしまうと、40D50Dをお勧めしたくなりますね。
私は40Dしか使っていないので、50Dはよくわからないですけど。
Kissから40Dにしたら、やはり良かったと思いました。

レンズは、画角の自由度のあるズームが便利であるとは思います。
ただ、開放絞りが2.8でも、1/320以上でシャッターを切るのが難しい明るさもあったりしますので・・・
私は、70-200F2.8のズームより85mmF1.8の出番が一番多かったです。
バレーボールはコート内の移動が少ないので、これでいけましたが・・・バスケットはどうかなぁ・・・

70-200F2.8はIS無しを使っています。
確かにISはあった方がいいですけど・・・
一脚と併用すれば、シャッター速度も極端に遅くないので対応できたと思います。
でも、このレンズ、腕力はいりますよ。重たいですから。
レンタルできたらレンタルという手もあるかも・・・一度使ってみる・・・

失敗写真の画角、或いは焦点距離から、どのくらいのところが多いかを判断されてはどうでしょう・・・
コスト的には、85mmか135mmのどちらかの単焦点になるような気がしますが・・・・

それと・・・ナトリウム灯の下でのホワイトバランスは難しいです。
かなり、雰囲気といって許してもらいましたが・・・

思いのままに失礼しました。

書込番号:9191739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/04 19:40(1年以上前)

AかBで悩むところですが…
価格.comの今現在の最安値を比較すると
40Dボディが\66,100 〜
50Dボディが\91,138 〜   ですので
もう少しレンズにお金をかけられるなら40Dですが
トリミングまで考えてるなら
画素数が多く高感度に強い50Dがよいかと思います。

それと他の方も仰ってましたが
一脚があるとブレ対策には効果があります。

書込番号:9192017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2009/03/04 21:02(1年以上前)

こんにちわ。
自分もバスケ等の屋内スポーツを撮ることを目的にデジタル一眼の世界に足を
踏み入れた1人です。
体育館の中の暗い中ではISO1600程度が標準となります。残念ながらフィルムの
世界ではこの感度で鑑賞に堪える写真を撮ることは難しいかもしれません。
またスポーツ撮りでは「数を撮って使えるものを選ぶ」ということが現実的と
言えますので、ランニングコストの面からデジタルで撮られることをお勧めします。

ちなみに私はこの2年ほどの間で30D→40D→50Dと3台のボディを使っていますが、
正直なところ、高感度域での画質と言う面では『新しいものほど高性能かな?』
と感じています。

室内スポーツ撮りは、ありとららゆる撮影ジャンルの中でも特に難しい分野
と言えるかも知れません。なかなか難しい世界ではありますが、それでも
数百枚に1枚とかな確率で「これだ!」という1枚が撮れたときの感動は、
それはもう天にも昇る気分だったりもします。
共にがんばりましょう!^−^

書込番号:9192468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/04 21:50(1年以上前)

皆さんが言っているように、室内スポーツの撮影は難しいものです…

まずは、光量が問題ですね^^;;
普段、目視する範囲では十分明るいとは思うんですが、カメラを通すと大変です。家で、子供を撮影するようなのであればスピードライトを買えばいいだけのことですが、スポーツにスピードライトはご法度です!(スポーツでとっていいのは相撲とか、野球とかかな…室内は相撲ぐらいしかないんじゃ…)理由は、分かっていると思いますが眩しいからです。選手の視界に影響が出るからです。

どうすればいいかというと、「光を多く取り込む」ということに尽きると思います。そのためには、F値が低いレンズを買うことが重要ですね^^単焦点は、比較的F値が低いですから単焦点を買えばいい。ということにはなるんですが、スポーツ撮影…それもミニバスのような激しいものになると被写体をとらえにくくなります…

そうすると、ズームレンズを買えばいいという結論に至るわけですが、基本的F値が大きいのがズームレンズの宿命です。F値を低くしようとすると、大口径になりますね…二次スペクトルの問題も出てきます。=手間がかかる。ということです。

だから、F値が低いズームレンズ、また、F値が固定のズームレンズは高いわけです。

ミニバスのような激しいスポーツは連写性能が大切だと思います。そうすると、自然に@の選択肢は消えますね^^;;135mm単焦点も難しいです…

また、ISOが1600のようなフィルムになると値段も比較的高いですし、デジタルのCD書き込みをしたらフィルムのアナログの意味がないですね^^本末転倒です…^^;;

よって、Cは無くなるでしょう。

そうすると、AとBが残ります。

EOS 40Dと50Dは画素数の違いやISO感度の違いがありますが、ここは、比較的安いEOS 40Dを購入し、残りをレンズにまわしたほうが無難でしょう。

純正のEF 70-200mm F2.8 USMや、EF 70-200mm F2.8 IS USMもいいですが、タムロン等の他社メーカーもあります。

プリンターなどもそうですが、本体は比較的価格を安く設定しています。しかし、無くてはならないレンズやインクを高くし儲けるという方法をとっています。良く考えて、あれぐらいのインクが1000円程度で、本体があんなに安いわけないじゃないですか〜…

しかし、他社メーカーは違います。本体の分の損出がないですから、レンズの利益が直結します。だから、純正レンズのように価格が高くないんです…

まずは、下に価格コムの比較を載せておきましたから参考にしてみてください。
>http://kakaku.com/prdsearch/prdcompa
re.asp?PrdKey=10501010046.10501010047.10
505011911.10505511839.10505011543

本体のEOS 40Dか50Dかは、これからの用途で変わると思います。
夜景とかを撮ろうと思っているんだったら、ISO感度が高く設定できるEOS 50Dでしょう。



長くなり申し訳ございません。また、乱文で申し訳ありません。

書込番号:9192836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/04 21:52(1年以上前)

お〜〜うまくリンクがはれてませんでした…

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010046.10501010047.10505011911.10505511839.10505011543

これでいいですかね…

書込番号:9192849

ナイスクチコミ!1


samekeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/04 22:31(1年以上前)

自分も子供のミニバスを撮影しています。
機材は40D+EF85F1.8です。

1Fの応援席又はコート周辺からの撮影であれば、85mmでも結構イケますよ。

書込番号:9193166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/04 22:35(1年以上前)

こんばんは。
私でしたら40Dにタムロンの70-200F2.8あたりでいくと思います。
単焦点は慣れないと使いにくいと思います。

書込番号:9193205

ナイスクチコミ!1


samekeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/04 22:37(1年以上前)

連投すみません。

主催者側が手配したと思われるカメラマンも、いつも自分と同じ40D+EF85F1.8で撮影してます!

書込番号:9193225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2009/03/04 23:25(1年以上前)

みなさん仰るように連射ってそんなに大事かな?

私はKissNから40Dにランクアップした時確かに連射性能に驚き、当初頻繁に使っていましたが

1/6秒でも肝心なところが抜ける事が多いです。あと余計なところ(たとえばフリースローの

モーション中)でパシャパシャ音響かせてる方を見てから気になって・・・

あと女性の場合やはり大きさと重量の問題は占めるウェイトが大きいと思います。

一脚使用というのも最もな提案ですが、2階席からバスケを一脚で撮るのってむしろ結構難し

いです・・・

書込番号:9193629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/04 23:50(1年以上前)

黙って三脚使えばいい…
手持ちのほうがいいような気もするけど…

EOS 40Dが大きくて、重かったらフィルムのEOS 55はどうなるんでしょう?

俺が使っているNIKON F3にMD-4を付けた…はどうなるんでしょう…

KX2は軽すぎると思うんだよな〜

書込番号:9193837

ナイスクチコミ!1


sw1973さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/04 23:59(1年以上前)

はじめまして…
私もミニバスの写真を撮っています。
実のところ、私も本体を購入しようかと思い数日前からこの掲示板を拝見していました。

使用機材は、
・EOS Kiss Digital
・EF200mm F2.8L USM(旧型)使用率95%
・EF50mm F1.8(旧型)使用率5%

自分は主に、2階からの撮影が主なので、ほぼEF200mmを使用しています。
1階応援席の場合はEF50mmとEF200mm(コート端から撮影)を併用しています。
皆さんが、投稿していますが、体育館はとても暗くほとんどがISO1600です。

このスレを拝見して、過去に自分が撮影したものを確認しましたが、
シャッタースピードは、1/125〜200と言ったところです。
自分のKiss Digitalでは、AFがとても遅いので、最近はマニュアルで撮影してます。
ヒット率は5%くらいですが (TT

こぶたぬきつねさんのお子さんが、6年生でなければ、まだまだ大会があると思いますので、AかBでよいのかと思います。
2階からの撮影は、ちょっと厳しいかもしれませんが、トリミングでなんとか対処できるかと…。
後ほど、EF70-200mm F2.8L USM購入してもよいのではないでしょうか?

書込番号:9193894

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 
当機種
当機種
当機種
当機種

ヒメグルミの顔です

庭の蝋梅をアンダーで

サクラソウ マラコイデス

ふきのとうが顔を出してました

みなさん こんばんは
私の住む地方はまだ寒い日があったりするんですが、季節は早春ですね。
で、私もぼちぼちと春らしい被写体を撮りためているんですが、なかなか思うに任せず…みなさんはこの季節に何を撮っておられますか?(^^)

おおっ、そんなのがあったか!と目から鱗の被写体があればぜひご教示下さいませ。m(_ _)m

書込番号:9194184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/03/05 01:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

嫁が見てます(^^;)

もうじき旅立ちますかね?

今年は何にも撮ってません(涙)。
昨年はつくしと福寿草を撮りました。

カメラが違っていてすいません(^^;)

書込番号:9194250

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 02:08(1年以上前)

光る川・・・朝さん こんばんは〜。
つくしと福寿草…なるほどその手があったか(笑)、と納得させていただきました。
うちの近くではつくしにはしばらく間がありそうですが、タンポポはもう咲いていそうな…。

オナガガモは先日、あちこちへいって撮ってきましたよ〜。

書込番号:9194461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 バラ園 ナナ 

2009/03/05 08:20(1年以上前)

安穏君さん。おはようございます<(_ _)>

  私は我家の庭に咲く草花や木を撮っています。
  ほとんど花ですね!!

  まだ寒いですから出て行きたくありません〜!!(笑

書込番号:9194884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/03/05 09:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

これとか  5D

これとか  40D

これとか・・で梅ばっかり  RICOHR10

お早うございます。

今は、とりあえずこんなとこです。
失礼しました。

書込番号:9195020

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/05 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一眼レフで撮りたかった・・涙

愛人(桃ちゃん)邪魔者 

桜の花と撮りたく・・つぼみ膨らむ・・

公園の桜 名は?

おはよう御座います

桜の咲くのに合わせて 一眼レフの練習しています
ワンちゃんと一緒行かされるのでデジスコで頑張ってますが
留まりものか無理でチャンスを逃して泣いてます
もう一台 一眼レフ(50D)欲しくって堪りません
鬼婆の小遣いで2ヶ月先に買ってやると言ってますが待てません・・

カワセミの親子 親離れ(発情)・・母親が子を追い払いのところ一眼に300mmセットで撮りたかった ・・涙です  

書込番号:9195487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/05 13:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おひな祭りのちらし寿司

花がまばらで寂しかったのでトリミングしてあります。

椿・・・だったっけ・・・。

こんにちは、まだ寒いのですが少しだけ「春」と言うようなものがとれたので。
花二つはトリミングしてあります。

書込番号:9195781

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/05 13:35(1年以上前)

やんぼうまんぼう さん

それはサザンカですね!
花びらが分かれてるのはサザンカ
筒状になってるのが椿ですね! 

お子さんの写真と花 思いでいっぱいに撮って下さい

こちら 娘達から電話も来ない 子離れ出来ない寂しい夫婦です・・

書込番号:9195872

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/05 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すみません

今日撮ったのが有りましたので 貼らせて下さい
同じ株からで永く咲いてます

綺麗でいつか盗もうっと・・・思いつつ

書込番号:9195959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/05 14:22(1年以上前)

〉ξ^_^ξ さん
ありがとうございました。さざんかでしたか。ありがとうございます。
お恥ずかしい・・・。
これからまた何か被写体を探してこよーっと。

書込番号:9195999

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 21:03(1年以上前)

当機種

ちょっと前のジャコバサボテン

ナナ大好きさん こんばんは
私もまだ寒いので出て行きたくなくて、近所に咲く草花や木を撮っています…ご同輩ですな。(苦笑)

ああっ、そんなことも言ってられない…ブログ更新しなきゃっ!(^^;)

  

書込番号:9197596

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 21:18(1年以上前)

当機種

うーん、私の撮った紅梅のつぼみはこんなの。(^^;)

北のえびすさん こんばんは&ご無沙汰しています
梅づくしですな…羨ましい。(^^)
長浜の盆梅はシーズン中に撮りに行ったんですが、外のはまだ撮れてません。白梅が3〜4歩咲きくらいでしょうか。庭の紅梅の古木はチラホラ咲きといったところですね。

書込番号:9197675

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 21:27(1年以上前)

ξ^_^ξさん こんばんは
デジスコでカワセミいいですねえ…私は飛びものが苦手でして、鳥撮りはジッと木にとまってるオオワシと琵琶湖の鴨・ハクチョウばかり撮って、へたくそ写真をブログに上げて遊んでます。しかし、それもシーズン終了ですね。(^^;)

>鬼婆の小遣いで2ヶ月先に買ってやると言ってますが待てません・・
言い奥さんじゃありませんか!うちの嫁はもう一台一眼レフ欲しくても、自分の小遣いで2ヶ月先に買ってやるとは口が裂けても言いそうにはありませんな。(笑)
  

書込番号:9197736

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 21:31(1年以上前)

ナナ大好きさん
ジャコバサボテン…ちょっと前って、お正月に撮った画像でした〜。(笑)

書込番号:9197763

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 21:37(1年以上前)

当機種

庭のネコヤナギを逆光で。

やんぼうまんぼうさん こんばんは
な〜るほど!散らし寿司ですか!これはいいですねえ…如何にも春らしいです。
梅もサザンカも素敵ですねえ。私も椿かと思っちゃいました。(^^)

ところでξ^_^ξさんの撮られたサザンカは一本の木にいろんな色の花が咲くのでしょうか?

書込番号:9197796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/05 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

40D+300f2.8×EF1.4

40D+70-200f2.8

40D+16-35f2.8

安穏君さん
こんばんは。
私も40D撮影の写真をUPさせて頂きます。

現状40Dは安定して快調に働いてくれています。

書込番号:9198232

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/05 23:16(1年以上前)

安穏君 さん

中央に雄花が円してますので椿ですね!・・・たぶん?
一本の木から公園に咲いてます 枝を切ってきて刺し木してみたく思ってます
大輪で綺麗ですよ・・三脚立てて 花用にカメラ設定して取り直してみたい位です

書込番号:9198513

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 23:26(1年以上前)

本城rikimaruさん こんばんは
作例UP感謝です。(^^) しかしカワセミやメジロ、いい雰囲気ですねえ。如何にも春って言う感じがしますよ〜。とにかくボケが美しくってうっとり…作例やブログに上げた画像を見ていただけるとわかってもらえるかと思うんですが、私の作風とは対照的で非常に羨ましいです。(^^)

じゃ、あなたもそうすればいいんじゃないのって声が聞こえてきそうですが、何故か私が撮るとアンダーでこってりしたのになっちゃうんです。(^^;)

5DMK2そろそろキャッシュバックしないかなあ…。

書込番号:9198581

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/03/05 23:29(1年以上前)

ξ^_^ξさん 再度こんばんは
そうですか、この木は椿なんですか。一本の木からこんなふうに咲くなんて、ちょっと信じられない気がします。ぜひ、枝を切ってきて刺し木して下さい。(^^)

書込番号:9198610

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/06 08:47(1年以上前)

安穏君 さん

50D・CB 今日かららしい・・僕 風景・花など どうも絵の才覚無いので
フルサイズ5DMK2要りません  でも連写・AF重視の1DM3は欲しいけど 
                  金銭才覚無し50D CBで我慢します

書込番号:9199825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/03/06 11:34(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

レンズベビーで遊んでみたら。。。

楽しそうな板ですね!
参加させて下さい〜!!

もうすぐ地元の寒桜を撮りに行く予定なんですが、今年は早いですね。
週末、リバーサルで撮ってこようと思ってるんですが。。。

今の所、梅ばっかり撮ってます。
レンズベビー使ったりコンデジ使ったり、色々で。。。(^^)

それにしても、40Dは調子いいです。
浮気心が起きなくて、助かってます〜(笑)

書込番号:9200326

ナイスクチコミ!1


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

RAW画像の後始末

2009/03/09 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件

はじめまして!

最近高感度撮影を扱っているので、粒子処理や露出補正するのでRAW画像を扱い始めました。

皆さんはRAW画像現像処理や露出補正終わった後、RAW画像はどう処理されていますか?

外付けHDD500Gを購入しましたが、すぐに容量不足なりそうです。

依頼主の確認が終わっていないので、とりあえずPCに保存していますが、どうされていますか?

今はとりあえずHDDに保存していますが、将来不安です!

書込番号:9215729

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/09 00:43(1年以上前)

今晩はHDDとDVDへの保存を並行して行ってます。
年始め、買って1ヶ月使っていないHDDがトラブルで30GBほどの画像が消えてしまいました。
DVDに焼く直前でした、そこでHDD買い換えました。
保存は最低でも二重に。

書込番号:9215775

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/03/09 00:46(1年以上前)

>今はとりあえずHDDに保存していますが、将来不安です!

HDDは1TBでも1万円でおつりが来ます。

2台(以上)に同時保存しておけば、心配もないかと・・・。
2台同時に壊れる(火事or地震)の場合は無理ですが・・。

DVDは保存に時間がかかるし、検索するのにも時間がかかります。
100枚のDVDから探すのと、HDDから探すのでは比較になりません。

書込番号:9215798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/03/09 00:51(1年以上前)

そのまま保存してます。今は内蔵なら1TBで9000円切るほど値が下がってるのでそんなに懸念することはないと思います。外付けにする箱も安いのだと2,000円くらいで、組み立ても簡単ですので製品のものを買うより安いですよ。

書込番号:9215825

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/09 01:00(1年以上前)

>将来不安

是非RAID10で。

書込番号:9215858

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/09 01:08(1年以上前)

HDDの容量が心配なら納品後に削除されてはwww

書込番号:9215887

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/03/09 02:12(1年以上前)

念のため依頼主にRAWデータも焼いて渡せばどうでしょう?
僕は愛のない写真のRAWは渡して消すようにしています。
いくらHDDが安く大きくなってもいらない容量は少ない方がいいですからね。

書込番号:9216103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/03/09 08:24(1年以上前)

mal1971jeさん おはよう御座います。

私は、内臓HDと外付HDですが、データ保存の不安って
心配しだすと際限ないですよね。

HDも一杯になってきたら、DVDに焼こうと思ってます。

書込番号:9216545

ナイスクチコミ!1


スレ主 mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件

2009/03/09 10:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

お一人ずつのレスは混乱するのでまとめてします。

私のRAW使用頻度の場合、当面は外付けHDDと1ヶ月に一回DVDのバックアップしようと思います。

500G外付けHDD+内蔵HDD160G体制を始めたばかりでPCのリカバリーをしたばかりでまだ余裕が幸いあります。
RAW画像は外付けHDDとDVDにとって、撮影依頼者はJPEGのみ必要との事なので、定期的にPC環境を見直してHDD増強等考える事にします。

HDDも万能ではないので困らないように考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9216800

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/09 19:16(1年以上前)

家族のスナップなどは現像したあとは削除してます。
作品として撮影した景色などは RAW を含めて HDD で保存してます。
(HDD は 2台でミラーリング)

書込番号:9218773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 11:04(1年以上前)

RAW のまま HDD 内部に保存しています。
量が増えていきますので、ほぼ 1/10 か 1/50 位まで消去してしまいますが。
まあ、気に入らないもの、ぼけてるもの、露出が変なもの、白飛びや赤飛び
があるもの、どんどん消します。

残ったものは PC の中にある 1TB の HDD に保存です。 PC には もう一つ
1TB が入っていて、そこに写真全部のバックアップを取っています。

引き伸ばして印刷するものは 300 枚に一枚ぐらいかな。
人にあげるものと写真屋さんに渡すもの以外は JPG にはしません。

書込番号:9222525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/10 13:58(1年以上前)

私は1回撮影に出かけると、RAWで500枚くらい撮りますが、
帰宅後画像を見て、「これはいい!」と思えるのを5枚くらい
残して、あとは全部消去してしまいます。
多くてもせいぜい10枚くらい。
選択眼のトレーニングにもなるかと思います。

書込番号:9223105

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/10 20:03(1年以上前)

これからはブルーレイが良いのでは?

書込番号:9224387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2009/03/09 02:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

只今一眼レフを購入しようとまよってる者です。

ここで質問なんですが、今現在 フィルム一眼レフCANON F-1に使っているFDレンズがあります。35mm単焦点 1:2 S.S.Cレンズなのですが、これはEOS 40Dで使うことは可能なのでしょうか?
FD→EF変換アダプター?みたいなものはあるのですかね?もちろんAFは使えないことは承知しています。
もしFDレンズがアダプターを付けて40Dで使えるなら検討しようと思います。
よろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:9216133

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/09 02:42(1年以上前)

アダプターありますけどレンズ一枚入るから本来の写りより劣りますよ。

書込番号:9216164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/09 06:15(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機のG1なら補正レンズなしのアダプターで使用可能ですね。
でも一眼であって一眼レフではないですが...

書込番号:9216343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/09 07:52(1年以上前)

yamato21 さん: お早うございます。

お尋ねの件ですが、以下のURLをご参照下さい。
意外に安くアダプターは入手出来るようですね。
電子版もあるようです。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm

では、また。

書込番号:9216471

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/09 08:25(1年以上前)

40DなどのAPS-CならミラーBOXが比較的広いので

マウントアダプターがあればFDレンズの装着は可能です。

FD−EFはあります、今値引き中でしたよ。

ただし、レンズにより無限遠がでなかったりするので注意が必要です。

画質が落ちるか向上するかはつけてみないとわかりません。

フィルムのときに駄目と評価されたレンズがデジタルだと良い評価を

受けたりするのでこればかりはお試しを。

5Dなどのフルサイズはミラー自体が標準サイズなのでレンズにより

撮影時にミラーとレンズの干渉を起こすことがあります。

アダプターメーカーの注意書きに書いてある場合もあるので

ご一読下さい。

FDレンズなら5Dの中古をお勧めします。



書込番号:9216546

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2009/03/09 09:47(1年以上前)

>G55Lさん
レンズが入りますね^_^; まぁしょうがないですよね。

>Frank.Flankerさん
G1ですか((+_+)) パナ好きの俺にとって気にはなってたんですが一眼レフじゃないのがどうも??で^_^;

>よっちゃん3さん
 1万円程度で買えるのですね(^−^)電子版もおもしろそう。ありがとうです<m(__)m>

>AEJさん
どこが値引き中でしたぁ?
 つけてみないと画質はわからないですね。
 どのように写るのだろうか(^u^)まだ買ってもないのに変なドキドキ感がw


みなさんありがとうございます。よくわかりました(^−^)
もうひとついいですか?

FD 75-200mm 1:4.5 簡易マクロ付きの望遠ズームもあるのですが、マクロ撮影時、接写専用アダプターじゃなくても通常のアダプターで撮影できると思いますか?
マクロ専用レンズじゃないので大丈夫ですかね?
よろしくお願いします。

書込番号:9216741

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/09 11:37(1年以上前)

エレフォトですが、値引き終了したみたいですね。
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/

近代インターナショナルかエレフォトをお勧めします。

書込番号:9217031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/03/10 00:06(1年以上前)

これまでの例では、あまりオススメではない模様ですね。特に短焦点は。
純正品は大変希少品ですが、仮に見つけても、使えませんからご注意ください。
純正は望遠レンズ、それもLがつくような大きな、長い、高いレンズのみに使用可能です。

私も何かいいのがあればなぁ、とは思っているのですがね。
最近はEFレンズより、FDレンズのほうが増殖率が高いです(^^;)\(ーー;)

書込番号:9220878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/10 06:59(1年以上前)

久しぶりに見てみたら雰囲気がかなり違ってましたが、デジ研ネットに倶楽部FD-EOSというページがあります
FDレンズをEOSを使ってみたいならここも参考になるかも

http://www.digicame.com/camera/fdeos.html

書込番号:9221859

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2009/03/10 08:00(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

カメラやさんもあまりお勧めしないということもあり
実は他機種を購入しました。

お世話になりました<m(__)m>

書込番号:9222012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

以前は5DU+24-105、24-70/2.8のクチコミで色々と相談したり決まったと宣言してみたりしてました。
皆様の貴重なご意見ありがとうございました。
が。最終発注の時期を迎えて、多少の迷いが残っていることも事実でございます。
ボディーは将来のフルサイズ移行を見据えつつ現行据え置きという決意で
ここに書き込みました。

案@ EF24-70/F2.8L+F70-200/F2.8LIS+1.4テレコン  予算+870円
絶対的な高品質確保
標準ズームに手ぶれ防止無、70mm域でのレンズ初期選択の迷い
撮影の自由度は高いが機材は重い。

案A EF24-105/F4LIS+EF70-200/F2.8LIS+1.4テレコン+EX580U(GN58のストロボ)  予算+1,120円
バランス的にはこっちかなぁって最近思いはじめました。
へたくそ分もカバーしてくれそうな組み合わせ!!

案B EF24-105/F4LIS+EF70-200/F4LIS+EF100-400/F4.5-5.6LIS 予算+15,020円
機動力+爆発力重視
 
こんな3案を2週間ほどひとりで悶々と考えておりました。
ちなみに現有勢力は40D+BGにEFS10-22、EF28-105/3.5-4.5T(10年もの。他は2007-2008購入)、EF70-300IS(非DO)です。鉄5+スナップ4+ポートレート1です。

書込番号:9176991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/01 22:16(1年以上前)

こんばんは。

撮影スタイルからAが良いように感じました。
スナップも比重が多いように思いましたので軽くて機動性重視で70-200F4が
向いているのかなと思います。

欲を言えばF2.8コンビの方が使い回しが利くと言いたいところですが、、
私自身は宝の持ち腐れとなっています・・・。

書込番号:9177089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/03/01 22:48(1年以上前)

こんばんは

案Aに一票!
案@も魅力的ですが、標準ズームがかなり重量級です。

書込番号:9177325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/03/02 00:24(1年以上前)

まずは、小三元でいいんじゃないですか?


40Dに小三元では、少しノイズが気になるところですが、
鉄道写真で2.8はちょっとトロけ過ぎて使いにくいところですし、
撮影地までの移動を考えれば、小三元が妥当なところです。


で、カメラボディ買い換える頃には、カメラが高感度対応で、
ますます小三元が使いやすくなっているはずです。


100-400は鉄道にはあまり緊急性ないでしょう。

書込番号:9177926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/03/02 02:00(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

70-200F2.8LISまたはF4LIS+1.4テレコンで70-300を凌駕できるんでしょうか?
70-200F4LISもここでカリカリの爆速見たいなレビューがあって気になる1本ではあるんですが

バックに広角+標準+望遠+小物でALLマイティにこなせればと思い
キャノンのちょっと前のレンズカタログのLANDSCAPEのところに並んでた
10-22、24-105、70-200(2.8)ISそろえてって思ってます。
鉄撮で70-200F2.8LISって絞ってもカリっとこないんですかねぇ。

実は案4.5ってのもあって

EF17-40F4L+EF24-105/F4LIS+EF70-200/F4LIS+1.4テレコン+EX430U
EF-S17-55F2.8LIS+EF24-105/F4LIS+EF70-200/F4LIS+EX580U(70-300がテレコン資金)
ってのも考えては、いたんですが70-300は、別資金にまわせればって思っていたんで・・・

書込番号:9178306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/02 07:38(1年以上前)

おはようございます。
私でしたらEF24-105F4LIS+EF70-200F4LIS+テレコン+EF300F4LISなんかがいいと思います。ちと予算がオーバーかな?

書込番号:9178675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/02 16:28(1年以上前)

24-70は、IS付き新型の噂があります。

書込番号:9180213

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/02 20:20(1年以上前)

ノーマルでいくと案2と思いますが、例えば、撮られる被写体がどうしても
400mmあるとうれしい場合、案3になったりします。
案2か案3かなぁ。。(笑)

書込番号:9181243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/03/03 07:58(1年以上前)

70-200/2.8L ISは絞ればピリッとします。
開放ではふんわりしてますけど…。


私が70-200/4.0L ISをお薦めしたのは、鉄道では絞るのが基本であることと、
軽くないとロケが不便かな?という老婆心、
来年には高感度ボディに買い換えてるだろうという推測からです。


正直、40Dでは24-105/4.0L ISの出番が少なかったですが、
5D Mark IIに買い換えてからは、どんどん使い倒しています。
レンズは長持ちしますから、先の先を読むことも大切だと思います。
高感度ボディにしてしまえば、70-200/2.8L ISは要らないでしょう。


もし、スレ主さんが野鳥や怪鳥撮りでしたら、70-200/2.8L ISですね。
あちらは薄暮の時間にエクステンダー装着で使用したりするので、
4.0ではちょっと苦しいと思います。

書込番号:9183873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/03/03 21:11(1年以上前)

さまざまなご回答ありがとうございます。
70-200をF4LISにした場合予算的にもう1本いけそうなんですが
将来を見越したEF17-40F4Lか
今をより快適にのEF17-55F2.8ISを足すといいんでしょうねぇ

書込番号:9187047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/03/04 00:47(1年以上前)

試算してみたら
小三元+1.4テレコン+EF50/1.4(またはEX430U)がいけそうです。
案Aとけっこう悩みそうです。

書込番号:9188582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/03/06 20:31(1年以上前)

発注しました。

24-105F4LIS+70-200F2.8LIS+50D

入手後40D+28-105T+70-300IS非DOドナって1.4テレコン入手予定です。

最後の最後で92万画素のモニターやらAF調整やらなんやらかんやら

なくてもいいものなのでしょうがくすぐられてしまいました。

色々なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:9202349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング