
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年5月4日 00:16 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月2日 23:42 |
![]() |
6 | 16 | 2009年4月28日 09:43 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月19日 20:24 |
![]() |
4 | 16 | 2009年4月19日 17:48 |
![]() |
5 | 17 | 2009年3月20日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さま初めまして。3月末にPowerShotS5ISより40Dへステップアップしたyutani_poclainと申します。
高校生という身分上購入までになかなか時間が掛かってしまいました(^^;
主には自衛隊イベントへ出撃し撮影を行っております。他にも撮影をやっているのですが被写体がマイナー過ぎるものでここで話してもほぼすべての方が分からないと思います(汗
おかげで周りからは変な奴だったり危ない奴と思われております(笑
話が逸れてしまいましたが先日ありました陸上自衛隊第14旅団創立行事で使ってみてでの感想です。
当日はF-4EJ改が悪天候の中祝賀飛行でパスしたのですがこの際AIサーボがとても役立ちました。ストレスなく楽に撮影でき満足しております。今までではとてもじゃありませんが追えませんでした・・・
また6.5コマの連写性能のおかげで決定的瞬間も多く収める事が出来改めて40Dの素晴らしさを実感した次第です。砲焔はその代名詞です。
コンデジからデジ一に変えて改めて良かったなと思っております。
レンズは
EF 100-300mmF5.6L
EF 17-85mm IS U
TAMRON A14
その他に使う機会はあまり無いのですが祖父の資産としてサンニッパやEF 70-200mmF2.8L IS USMなんかを使っております。
次なるは航空機撮影時の代名詞?の100-400mmLを狙ってバイトをし倹約生活を送っております。
皆さまよろしくお願いします。
0点

100-400 早く手に入るといいですね。
書込番号:9482546
0点

yutani_poclainさん、こんにちは。
>被写体がマイナー過ぎるものでここで話してもほぼすべての
方が分からないと思います(汗
いえいえ、わかりますよ(笑)
私は専門で追っかけているわけではないのですが、たまたま
2年前に行った千僧駐屯地の創立記念行事で、すっかり戦車の
音にシビれてしまいました・・・
初めて戦車を間近で見ましたが、思ってたよりずっと機敏な
動きにまず驚き、ひゅーひゅーというタービン音?を聞いて
「なんて格好いい音だ〜!」と二度ビックリしました。
完全に男心をくすぐられましたね(笑)
ちょっとシャープネス効かせすぎの駄作ですが、そのときの
写真を貼っておきます!
書込番号:9482641
0点

おおっ、これはそごい!
こういうのは見に行ったことがありませんが、空砲とはいえ戦車が人前でぶっぱして
しまうんですね。 良いものを見せてもらいました。
100-400早く買えると良いですね、バイト頑張ってください。
といいつつ我が子と同年代だと勉強の方も心配になります、そちらも頑張ってください。
書込番号:9483280
0点

100-400/4.5-5.6L ISまでバイト代を貯めるのは大変ですし、
なにより勉学に、そして撮影にも時間が割けずにもったいない話です。
70-200/2.8L ISや、300/2.8Lを使えるということであれば、
エクステンダー1.4だけ買って運用した方が、
価格の面で有利ですし、何より画質も良いでしょう。
要るか要らないか、しっかり見極めるのも大切な能力ですよ。
それが出来ない私は、だからへっぽこカメラマンなのです。(笑)
書込番号:9483436
0点

皆さまおはようございます。
>mt_papaさま
気長にこつこつやって行こうと思っています。
>BAJA人さま
自衛隊の方は皆さん分かるんですけどもう片方の被写体を言うと「は??」って感じされちゃいます。男性なら誰しもが幼少期に興味を持つはずなんですけど(苦笑
千僧ですか!伊丹を始めあの周辺は大きな行事ばかりですよね。一度行きたいとは思っているんですけどなかなかなんですよ。行けない距離じゃないんですけど・・・
74のエンジンは甲高いですね。乗るとなると非常にじゃじゃ馬っぷりを発揮してくれましたが
(^^;
>denki8さま
戦車並びに榴弾砲(いわゆる大砲です)が数発ずつかなりの回数を撃ったんですけど砲焔が入ったのはこの一枚のみであとは発射後の煙が数枚です・・・
学業本分なので学業優先でがんばってます。まぁなかなか上手くいかない事だらけですけど(汗
自分に出来る事をしっかりやって行きたいと思っております。
>ぽんた@風の吹くままさま
気長に学業優先でやってるとどうしても時間が掛かってしまうのは分かっています。
確か祖父の防湿庫にエクステンダー×2.0が恐らくあったと思います。仰るとおりそれを使うのも手かなとは思ったのですが、100-400mmF4.5-5.6L IS USMの直進ズームに惹かれています・・・。今使っている100-300mmF5.6Lも直進だから選んだようなもので。。。
こういった望遠を使うことがあるとすれば航空祭へ出撃時なので直進のほうが使いやすいと感じています。
すぐに買える物と思っていませんのでゆっくりと考えたいと思っております。
書込番号:9483644
0点

ナナヨンの発砲はジャストですね〜
八尾でもFH-70、ナナヨンの発砲タイミングが難しくて・・・
去年、八尾に行こうと思っていたのですが、都合がつかなくて・・・AH-64Dが来ていたのに〜
飛び物メインの私としては、明野に一度行ってみたいです。
(富士の総火演は無理そうなので)
EF100-400mmは、非常に使いやすですよ〜
望遠系の単を使用できる環境であれば、Kiss系を追加して2台体制も良いかもしれませんね。
私も航空祭の時には2台体制で非常に重宝しています。
書込番号:9483745
0点

yutani_poclainさん、おはようございます。
74式、見事なシャッターチャンスを捉えましたね。カッコエー(゜o゜)
でも、個人的には89式小銃に見入ってしまいました。う〜ん、いい!
年はとっても男子ですので(笑
航空祭とか自衛隊の行事とか、小牧とか浜松が割と近いので行きたいけど、子供が女の子なのでちょっと興味がなさそうで・・・(泣) 航空祭なら何とかなるかなぁ。うらやましいです。
100-400L、がんばって貯金して実現してくださいね。
ところで、3枚目も自衛隊関連??
書込番号:9483990
0点

>Panyakoさま
74やFH-70は空砲発射の前に赤旗をあげて合図するんですがそれでもなかなか砲焔を収めるのは難しいですね。
お仲間4人と同じ位置から撮影しましたが撮れたのは僕だけでした。
アパッチの重厚感はたまりませんよね!明野も進出したい駐屯地の一つです。実は去年総火演予行に参加するはずだったんですが私の都合で泣く泣くキャンセルしました・・・。今年も枠が貰えそうなんで今年こそは行きたいですね。
やっぱり100-400mm使いやすいですか!さすがは飛行機レンズというだけあって使われてる方も多いですよね。ますます物欲が・・・(^^;
2台体制必要になれば祖父の40D調達してみようかと(笑
>もももも〜さま
89式小銃と隊員の画は式典前の整列時に写しました。装備が近代化されてるのでほぼ89が配備されてるんですけど新隊員教育隊は64でしたね。
小牧に浜松羨ましいです。小牧はC-130H・浜松はエアパークと見所がそれぞれありますよね。こちらで最も近いのは美保ですね。C-1が飛び回ります(笑
今年の美保は行って来ますよ。航空祭なら女の子も興味持ってくれるかもしれないですね。先日の14旅団創隊行事では女の子も多かったですよ。特に74はいつものようにジャングルジムです(^^;
3枚目は現在地元で行われている都市緑化おかやまフェアで写した物です。男臭い写真を薄めようかと(笑
書込番号:9486070
1点

yutani_poclainさん、こんばんは。
最寄が美保基地ですか。ならば明後日5/5は岩国フレンドシップデーですヨ!
お祖父様のサンニッパをお借りして行っちゃいましょう!(笑)
私は空自専門ですが、戦車、迫力ありますねえ。写りも鮮明ですね。
私もいつかは富士演習にも行ってみたいと思ってます。
がんばって早く100-400買えるといいですね。
・・・キヤノンさんはレンズラインナップが豊富でいいなあ(^^;
書込番号:9487860
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
最近カワセミに興味が出て撮影しています。先日は70-200F4にテレコンかまして撮りましたが、今日はシグマの120-400を使ってみました、やっとダイブが撮れたので満足しています。作例はアップできないので よろしかったら私のブログを覗いてください。http://ameblo.jp/rosso7184/
0点

スレ 主 様: お早うございます。
鳥を専門に撮影している者です。私も最近カワセミ撮影に嵌っております。
レンズは、EF100-400mm、500mm、800mmを使い分けておりますが、未だに
ダイブシーンなどは撮影できておりません。ブログ拝見しましたが、この
ようなダイブの瞬間にレンズを向けることが出来ないのです。
運動神経の問題でしょうかね?
もう少し練習が必要ということかもしれません。
お互いに頑張りましょう。
では、また。
書込番号:9469566
1点

撮りたいシャッターチャンスをものにしたときはかなりうれしい
ですよね。。(笑)
書込番号:9469571
1点

よっちゃん3さん おはようございます。ブログにもあったように昨日は人出が多く前回とは撮影ポジションが違っています。ケガのこうみょうというか かなり追えたので、気分転換にポジションを変えてみられるのもいいかもしれませんね。
書込番号:9469649
0点

mt_papaさんおはようございます。ダイブが撮れたのは嬉しかったですね、ありがとうございます。
書込番号:9469673
0点

遅レスですが、本日撮影したカワセミです。
カメラ:40D レンズ:EF400mmF5.6LUSM
飛び込んだ瞬間とかは、撮影が難しいと思います。
今日は、止まり木に置きピンして撮影していました。
書込番号:9482066
1点

こんばんはtron1963さん カワセミは なかなか難しいですね今日もタイミングが合わず辛かったです。今少し寝てしまったのでブログの更新は これからになります。
書込番号:9482691
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんこんにちは(^^)/
あちこちでチューリップが盛りを過ぎつつありますね。昨年はチューリップを撮るのに花の付け根だけを狙ってみたのですが、さて今年はどう撮ろうかと考えて、LEDライトでライトアップしてマクロ撮影してみることにしました。(^^;)
ホームセンターの売り場へ行ってみるとLEDライトはいろんな種類があるんですが、迷わず一番明るい1Wのものを購入。
ところでLEDライトは発光ダイオードを使用していますので、従来の懐中電灯などの光源と比べていろんな利点があります。
1,無色の光が得られる
2,ペン型だと筐体が小さいのでチューリップの花の中に入れられる
3,ほとんど発熱しないので花を痛めない
4,ダイオードそのものも電池も長寿命
今回使ってみて補助光としてはかなり使えそうな手応えです。しかし…夜中に一人真っ暗な花畑に潜り込んで、左手にLEDライトを持って花を照らしつつ、右手だけで40D+タム90mmを構えてのマクロ撮影はしんどかったです。せめて照明助手が欲しい。あ、ついでに三脚も。(笑)
http://senbeino.exblog.jp/
3点

安穏君さん おはよう御座います。
新技完成、おめでとう御座います(笑)
3枚目のオシベのシルエット良いですね!好きな写真です。
LED使えそうですね。
益々の技の完成に向け、またUPしてください!
楽しみにしています。
書込番号:9449557
0点

望彩悠正さん おはようございます
3枚目誉めていただいてありがとうございます。(^^)
新技というほどのこともない単なる思いつきでしたが、やってみるとこれが結構面白かったです。今回は本当にイージーなお試し撮影でしたが、ちゃんと三脚立てて照明係もつけてセッティングすればいい写真が撮れそうです。しかし、公園の花畑で夜中にこれやってると不審者モード全開ですな。(苦笑)
書込番号:9449719
2点

こんにちは。チューリップ、面白いですね。参考になりました。
私も3枚目が好きです。
私もLEDを小物撮り用にスポットライトとして使ってみたりしますが、野外ではないです(^^;
熱を持たないですし、いろいろ便利に使えますね!
書込番号:9449750
0点

安穏君さん おはようございます
LEDライトはコンパクトでカラーも色々選べますし
様々の状況で使えそうですね
単なる照明だけでは無く物撮りでの雰囲気作りにも活躍しそうです
しかし夜中にお花畑でペンライトで撮影はかなり怪しいです(笑
って言うかライトを持ってくれる人がいないとカメラのホールドが難しかったでしょうね
三脚に取り付けフレキシブルタイプのアームで先端がクリップになって
ペンライトが取り付けできる物を自作すれば屋外でも便利そうですね
お疲れ様でした
書込番号:9449923
0点

HeartTimeさん こんにちは
3枚目誉めていただいてありがとうございます。(^^)
LEDを小物撮り用にスポットライトとして使うシュチエーション…いろいろありそうですね。私なら何に使うかな〜。あれだけ強い光源ですと日中でも充分使ますしね。
書込番号:9449992
0点

rifureinさん こんにちは
>夜中にお花畑でペンライトで撮影はかなり怪しいです(笑
いつも思うんですが、どこであろうが撮影してる姿っていうのは人様から見ると怪しいんですよね。それがこの状況下ですともう職務質問されても言い訳できないくらい不審者モードです。(^^;)
カメラのホールドかなり大変でした。おまけに左手を一杯に伸ばしたところまでしかワーキングディスタンスがとれませんから、自ずと画角が制限されちゃうんですね。というわけで、三脚にライトを取り付けて照明スタンドとして使う手は有りだと思います。ライトのおまけについてたクリップもありますから今度使ってみようっと…。
書込番号:9450036
0点

安穏君さんこんにちは。
新しい表現手段ですね。
>カメラのホールドかなり大変でした。おまけに左手を一杯に伸ばしたところまでしかワーキングディスタンスがとれませんから、自ずと画角が制限されちゃうんですね。
三脚は必須のようですね。
私はキヤノンではなくオリンパスです。
赤外リモコン(RM-1)をよく使いますが、キヤノンのリモートコントローラーRC-1はお持ちではないのでしょうか?
三脚とこれが有れば、一人で照明係とシャッタ係を兼ねられると思いますが…。
書込番号:9450978
1点

影美庵さん こんばんは
>キヤノンのリモートコントローラーRC-1はお持ちではないのでしょうか?
>三脚とこれが有れば、一人で照明係とシャッタ係を兼ねられると思いますが…。
リモートコントローラー持ってました!そうかその手があったかと目から鱗の私です…って、今まで何で思いつかなかったんだろう?思いださせていただいてありがとうございます。(^^;)
書込番号:9452927
0点

RC-1は残念ながら40Dに未対応です(T_T)
書込番号:9453338
0点

dai_731さん こんばんは
>RC-1は残念ながら40Dに未対応です(T_T)
キヤノンのリモートコントローラーRC-1は以前使ってまして、40D用には使えませんのでRS-80N3を昨年購入しております。これで何とかなるでしょう。しかし…今夜は強風でチューリップが揺れて撮れませんでした。(^^)
書込番号:9454009
0点

おはようございます。
キヤノンのアクセサリー(リモコン)を改めて見直しました。
40D対応の安価なワイヤレスリモコンは無いのですね。失礼しました。
最初最も安価なRC-5に目が行きましたが、2秒後レリーズのみで断念、RC-1を見たところ、即レリーズにも対応していて、こちらをアップしてしまいました。
最も肝心な、機種対応表を見ていませんでした。重ねて申し訳なし。
しかし、安穏君さんが有線ですが、RS-80N3 をお持ちと言うことで救われました。
オリンパスのRM-1は前世紀産の機種〜最新機種まで(対応機種なら)全て使えます。(オリンパスには、赤外リモコンとしては、これと1ch版のRM-2しか有りません。)
キヤノンにもRC1/5が使える機種が増えて欲しいですね。
5DMkIIが対応になったようですから、今後は中〜上級機種にも広がるのかな?
書込番号:9454658
0点

影美庵さん こんばんは
重ねてコメントしていただきましてありがとうございます。恐縮しております。m(_ _)m
さて、今夜はRS-80N3+三脚で出陣しましたが、風が…。(笑)
書込番号:9457568
0点

安穏君さん こんばんは。
LED使えそうですね。
今月のコマーシャルフォトに「LEDライトへの期待」と題して特集されています。
チューリップの部分アップは綺麗ですね。
以前花を外灯の明かりで撮ったことありますがまた違った味わいがありますね。
しかし、三脚使っても風が・・・・・(--; ↑
書込番号:9458678
0点


夢のデアドルフさん おはようございます
>今月のコマーシャルフォトに「LEDライトへの期待」と題して特集されています。
え、そうなんですか?知りませんでした〜。こういう発想って誰かがどこかで同じことを考えてるんだろうなあと密かに思ってましたが、特集されてるんですね。(苦笑)
雨にも負けず 風にも負けず…昨夜もちょっと撮ってきました。(^^;)
http://senbeino.exblog.jp/
書込番号:9459319
0点

安穏君さん おはようございます。
発想とかではないのでご安心ください。
LEDは冷たい光源ですね。熱を出さないので花撮りにはもってこいです。
光源利用としては光ファイバーなども利用出来ると思います。
これからの作品作りを期待します。
>雨にも負けず 風にも負けず…昨夜もちょっと撮ってきました。(^^;)
おまわりさんと仲良くしておかないとね。
ではでは。
書込番号:9459644
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
殆どフラッシュは使わないフラッシュ初心者です。
この度、価格とスレーブ機能が魅力で Di622 を買い、EOS 40D で使用してみました。
まあ、私の場合はたいていドテカンで、詳しい(正しい?)論理的な使用方法は判っておりません。
1枚目が天井バウンスですが、スローシンクロで室内光も残して、良い感じに影が消えてくれました。
2枚目は右の壁・天井からバウンス。 ISO100 f4.5 1/125sec ですから殆どストロボ1灯の照明になると思います。
3枚目は左の壁バウンス。
このほかに Di622 を壁際に置き、内蔵フラッシュのスレーブでも試してみましたが、内蔵フラッシュの処理が
うまくいかず惨敗、もっと工夫が必要でした。
小さなクリップストロボでバウンスしながら、スレーブをうまく使えばいいのかなと思いました。
モデルは歌手の亜希欄(あきら)さん、撮影許可・公開許可ともいただいております。
0点

GALLAさん こんにちは
フラッシュ撮影で 室内光や照明とか有る対象を撮る場合、ホワイトバランスもポイントに成ると思います。
雰囲気は出ていますが 少し赤被り気味でしょうか、調整で良く成ると思います。
書込番号:9416183
0点

robot2さん
ご指摘ありがとうございます。
お説ごもっともですが、下記理由によりすこし赤気味にしております。
1.当然室内は電球照明ですが、その場にいた方の視覚による印象を尊重。
2.暖かみを残したい。
3.できるだけフラッシュ臭を消したい。
フラッシュは殆ど使ったことがない者の拙い照明です、ご指摘・ご指導歓迎いたします。
書込番号:9416412
0点

フラッシュ色を消したいお気持ちわかります。
私も 20D/50D + 580EX バウンス撮影をする機会も多いですが、ストロボ
撮影は設定が多すぎて使いこなせていません。(笑)Pモードの出番が
多くなっています。
書込番号:9416799
0点

mt_papaさん
コメントありがとうございます。
最初に書きましたように、私はフラッシュの細かい設定とかか TTL の使い方など殆ど判っておりません。
フラッシュ閃光では、シャッタースピード(シンクロ速度以内)は露出に影響しないので、周囲光を
取り入れたいときはスローで、そうでないときは 1/125〜 という程度の認識です。
あとは絞りと ISO をいじりながらドテカン・マニュアル露出で撮っております。
【訂正です】
最初に書いた 「歌手の亜希欄さん」 は間違いで 『亜希蘭』 さんが正解です。
(シンガーソングライターの川上彬子さんと同一人物です)
書込番号:9418161
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
このボディは良いですね、連写で撮るとこんな画像も入ります。
翡翠や鳶を狙っていますが、練習に手近なカモメと海猫を狙いました。
画像を貼り付けます。 少々ピンボケです、次回にはジャスピンを貼り付けます。
初心者ですからお手柔らかにお願いします。
2点

こんにちは
迫力溢れる画像ありがとうございます。
最初の捕獲者は右側でしょうか?それに対し左側が目をむき、羽根を垂直に立てて奪おうとしてるよに見えます。
左の羽が迫力を物語ますね。
書込番号:9388710
0点

里いもさん。今日はkgwです。
瞬間の事なのでどちらが先かは解りません。
船頭さんが投げる小魚に寄って来たのでシャッターを切るのに精一杯でした。
純正のレンズならジャスピンでしょうがね。高くて買えません。
定額給付金がもう一桁上なら買えたのにね。残念でした。
後は、宝くじに頼るだけです。
書込番号:9388811
0点

kgwさん、こんにちは
とっても良いシャッターチャンスをものにしましたね。
また良い写真が撮れたらお見せ下さい。
書込番号:9388880
2点

Frannk.Flankerさん。 今晩はkgwです。
お褒めを頂き有り難うございます。このボディには純正レンズを使えば綺麗な画像になるのに
下町暮らしでは、レンズメーカー製品しか手にすることは出来ないしね?
まあー練習有るのみです。 褒められついでにもう一枚画像を貼り付けます。
海猫が飛び立つ瞬感なのでフレームから切れました。悪しからずご容赦を
書込番号:9389091
0点

良いシャッターチャンスをものにされていますね。
レンズメーカ製でも、ここまで使いこなしていれば問題ない
ような。(笑)
書込番号:9389180
0点

いい瞬間が撮れましたね。
>定額給付金がもう一桁上なら買えたのにね。残念でした。
次の皐月賞で狙いますか?(冗談ですが)
書込番号:9389257
0点

いやぁー 2枚目もすごい。
普通ならカメラをかまえるのを忘れ、鳥を見てるだけです。
写真展へ出品されては。
書込番号:9389511
0点

mt papaさん。 今晩はkgwです。
皆様から褒められて、今晩は興奮しぱなしで眠れないでしょう。
子供の頃から褒められた事がないので、今夜はどうしようかな?
じじかめさん 今晩は。
賞よりも、お金が欲しいです。
EF100-400F4.5-5.6L IS USM 172000円が欲しいです。
レンズ。レンズ。と呪文を唱えれば効果が有るやもしれないので寝られないなら呪文を
唱えます。 (笑い)
書込番号:9389548
0点

里いもさん。今晩はkgwです。
再度のお褒めを頂き有り難うございます。
写真展には出しません。
金を出して格付けして貰おうとは思いません。こうして写真の愛好者からのお褒めだけで
充分です。
ますます、今夜は寝られないぞ。困ったな。(笑い)
書込番号:9389615
0点

こんな素晴らしい写真なら、ここで発表するだけではもったいないです。
引き伸ばしも高くないので、是非第三者の評価を求めるべきかと。
書込番号:9389661
0点

mt papaさん。 kgwです。
このレンズは、シグマのAPO150-500mmF5-6.3DG OS HSMです。
年金を貯めて家内には、中古のレンズと称してごまかしました。
今度は172000円をどのようにして捻出するかが問題です。
この件でも考えると不眠症になります。
書込番号:9389683
0点

レンズだけでも1.8Kgこれをゆれる船から手持ちで支える腕前はたいしたもんです。
書込番号:9389709
0点

GOLF R36さん。 今日はkgwです。
>鳥って、難しいですよねー。
動く物の撮影は、そのチャンスに巡り会えるかが決め手ですね。
私のこんな画像は二度とは写せないでしょう。 最高の幸運でした。
鳶が下降して獲物を捕まえる瞬間をイメージしていますが、なかなか、そんなチャンスには
出会えません。
しかし、必ず写して見せます。 只この根性有るのみです。
お互いに粘って、良い写真を残して生きましょう。
書込番号:9392645
0点

里いもさん。 今日はkgwです。
>引き伸ばしも高くないので、是非第三者の評価を求めるべきかと。
息子が、EPSONの設計部に従事しているので、PX-5500を買って貰いました。
地元の写真クラブには、何時もA3の写真を提示して批評を仰いでいます。
仲間から県展に出せ出せと言われますが、高額の金を出して格付けをして貰おうとは
思いません。
このコーナーの皆様の批評だけで充分です。(お褒めの言葉だけですけどね。(笑い)
強いて言えば息子の会社の写真展くらいかな?
その内に考えが変わるかも知れませんね?
書込番号:9392728
0点

じじかめさん。 今日はkgwです。
>次の皐月賞で狙いますか?(冗談ですが)
何気なくTVを見たら、皐月賞を放映していました。 放送を見るまで、皐月賞を解読不能でした。
この皐の字は9画で私の手持ち辞典には掲載して無く、音読みも不明で返事に迷っていました。 悪しからずご容赦願います。
皐は略字のようですね。さつきしょうと打てば出ますが、本字は11画ですから辞典に出ないはずです。
また一つ賢くなりました。 有り難うございました。また宜しく願います。
書込番号:9417434
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

後継機も発売されてますが、メーカーからの製造終了の発表はまだのようですね?
書込番号:9269816
0点

じじかめさん。今日は
製造終了はまだですか、安心しました。
後継機の50Dを買うより、噂の60Dがどんな物か、これに期待します。
でも、うちの嫁さんの許可が下りるか心配です。
書込番号:9270065
0点

こんにちは
生産から全て順調に行くと来年の3月に60Dが発売って感じですか?
書込番号:9270356
0点

shuuyaさん。 今日はkgwです。
>生産から全て順調に行くと来年の3月に60Dが発売って感じですか?
60Dにお目にかかるのは来年3月頃ですか?
その間レンズを集めようかな。
有り難うございました。
書込番号:9270426
0点

kgwさん こんにちは。
30D→40Dは衝撃的だったですね。
40D→50Dは正常進化みたいな感じに受け取れて。
50D→60Dは、動画機能とかですかね。
40Dは、まだまだ使い続けますよ!
お金ないんで(笑)
書込番号:9270449
0点

皆さんこんにちは。
私もお金無いので60Dよりもっと先の70Dぐらいですね(笑)レンズはそのまま使えるんですかね?おそらくは使えると思いますが。
書込番号:9270504
0点

望彩悠正さん。 今日はkgwです。
私だけが金欠と思ったら世の中広いですね。金欠の仲間が増えました。(笑い)
動画は必要ないです。いるときは、安いビデオを買えば良いからね。
shuuyaさん。
あなたも恐妻家ですか?それとも倹約家?(薄ら笑い)?
定額給付金が待ち遠しいです。家内の分も、チョロマカソウと考えています。(笑い)
有り難うございました。
書込番号:9270695
1点

他人の分をちょろまかせれば最高(?)ですが、敵もサルモノ、逆にちょろまかされないよう
ご注意ください。
書込番号:9270901
0点

じじかめさん。 今日は
>他人の分をちょろまかせれば最高(?)ですが、敵もサルモノ、逆にちょろまかされないよ うご注意ください。
注意が肝心ですね。
先日、家内に息子を名乗った振り込み詐欺の電話が有りました。
我々には関係ないと思っていましたが?
宝くじには縁遠いが、こんなモノには身近すぎます。
くわばら、くわばらです。(笑い)
書込番号:9271043
0点

皆さ〜ん、給付金はもともと買う予定の品物に使ったら駄目ですよ!それでは消費の拡大にはなりません貯金と同じです、新しく考えて使ってください。例えばフランス料理を食べるとか、急に車を買い換えるとかに使って下さい。麻○の回し者ではではありませんが・・・駄スレ失礼しました。
書込番号:9271408
1点

kgwさん。今晩は<(_ _)>
高速連写が欲しくて40Dを購入しました。
100Dまで使う気で〜す。!!!(爆笑
今は貯金貯金です。フルサイズに向かって!!(^^♪
でもあのレンズこのレンズ???気になって
貯まるのかな〜。
書込番号:9271670
0点

Canoファンさん
ご心配なく。
給付金相当分は、とうの昔に既に使っちゃってます…orz
結局、このご時世だから、貸金業者が潤う(みんなが1万円ずつ返してくれる)だけだと思うなぁ…
駄レスすいません。m(__)m
書込番号:9272767
1点

私は 20D -> 50D ときたので、次は 80D です。(笑)
書込番号:9273331
2点

ナナ大好きさん。 今日はkgwです。
>高速連写が欲しくて40Dを購入しました。
>100Dまで使う気で〜す。!!!(爆笑
返信有り難うございます。
レンズを買うなら嫁さんを手なずけましょう。 私も早速コンデジを買って嫁に持たせて
カメラの趣味に引き込む手法を計画しました。
明日注文したコンデジが届きます。
嫁さんは、手植えした欄の花を撮影するそうです。
その後、私のマクロレンズで撮影したモノと比べてレンズの価値を認識させます。
うまくいけば、EF300mmF4L IS USMが買える予定です。へ。へ。へー(笑い)
書込番号:9275627
0点

kgwさん こんにちは!
40Dの生産完了は寂しいですね、連射力も描写力もまだまだ現役ですよね。
お互いしっかり使い倒しましょうね^^
書込番号:9276276
0点

odachiさん。今日はkgwです。
>40Dの生産完了は寂しいですね、連射力も描写力もまだまだ現役ですよね。
>お互いしっかり使い倒しましょうね^^
返信有り難うございます。
貴方が言われるように描写力はA3ノビにプリントしても充分ですから満足しています。
連写も6.5枚写せると、この価格では金欠の私にすれば最高のカメラです。
しばらく、カメラのボデイは考えないで家内を洗脳してレンズ資産に励みます。
お互い頑張りましょう。日本経済復活の為に。 有り難うございました。
書込番号:9276380
0点

chuuya30さん。 今日はkgwです。
>生産から全て順調に行くと来年の3月に60Dが発売って感じですか?
ネームの30を付け忘れていました。 大変失礼しました。
これからは気をつけます。あしからずお許しください。
書込番号:9276532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





