
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 21 | 2009年2月7日 10:33 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月3日 00:40 |
![]() |
11 | 14 | 2009年2月1日 13:35 |
![]() |
2 | 41 | 2009年1月31日 00:33 |
![]() |
11 | 12 | 2009年1月27日 10:29 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月26日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
高感度に強い40DとEF17-40mmF4 Lの一本勝負で夕方の雪まつり会場を回ってきました^^
所要時間は大通り西11丁目から大通り西1丁目(テレビ塔下)まで撮影しながらの往復で1時間半くらい
ただし私はカメラで撮影しているわりには結構急いで回っているほうだと思うのでゆっくり回れば大通り会場だけで2時間以上はかかると思います。
また昨日の日中は+1度くらい(?)と暖かく、雪まつりの初日にしては随分と雪像が溶けてたので写真を撮るには雪像が補修されるであろう今日以降のほうがましかもと思いました。
本題です
昨年まではEF35mmF2やタムロン17-35mmF2.8-4の広角端側の明るさを利用して撮影してきましたが、40Dの高感度の良さもあって今年はF4とおしのEF17-40mm F4 L一本でISO 1600で挑戦してみました。
結論からいえば一部でシャッター速度が稼げなくてキツイ場面もありましたが、F4とおしのレンズでもISO 1600にすればほとんどの雪まつり会場の被写体はカバーできますね。(でもF2.8だったらなぁと思うことも)
ただノイズが許せるかどうかは人それぞれだと思いますが、私的には問題ありません。
また夕方は曇りとの天気予報と違って雪が降っていたのでレンズのプロテクターは外さずに撮影しました。
夜景なのでテレビ塔を写したときなどはゴーストが少しだけ出ましたがレンズ前玉に雪がつくよりはマシかなと
ま、気に入った写真は腕のせいもあって撮れてはいませんが、参考までにアップさせていただきます。
4点

モードダイヤルC3に、ISO 1600、ワンショットなどを記憶させていったんですが、設定前に誤ってISO感度拡張をしないに変更し記憶させた為、撮影途中でISO 3200を使おうと思ったら設定できなくて、そこでISO感度拡張をするに変更して撮影したりしましたが気がつくと何度かISO 1600に戻ってました。
家に帰ってから確認しましたがC3だとISO感度拡張はしない、でもAvモードにするとISO感度拡張はするになったままです。
私の記憶のさせ方が悪いのでしょうか?
書込番号:9048045
1点

お姉さん方、腕出して寒そうですね。雰囲気はバッチリ。
たしかに、20Dの頃からISO1600は、かなり使ってます。綺麗です。
F4レンズとの組み合わせも、相性は良いですね。
書込番号:9048292
1点

Cモードは一時的に設定変更して撮影できますけど、電源落とす、モード変更してからまたCモードに戻す、しばらく操作せず(ファインダー内の表示が消えるまで)またシャッターボタン半押しなどでカメラを起こすと記憶させた状態に戻っちゃいます。
なお上記のことは一連ではなく個々での動きです。
要は設定変更したら休むことなくひたすら撮り続けないと元の設定に戻っちゃいます。
書込番号:9048304
1点

Frank.Flankerさん
雪祭りの撮影お疲れ様でした(^-^)
良いですね〜
僕も一度は行ってみたいです♪
ISO1600でもノイズはそんなに(僕的には)気になりませんね♪
書込番号:9048307
1点

neko-konekoさん、こんにちは
>お姉さん方、腕出して寒そうですね。
そうですね
まだ昨日は暖かかったので少しはマシだとは思いますが、ほんとに寒いだろうなって(^^;
>たしかに、20Dの頃からISO1600は、かなり使ってます。綺麗です。
私は昨年まで10Dでしたので、F値が2.8より小さなレンズにISO 400というのが日が暮れてからの雪まつりの撮影スタイルでした。
ISO 1600が使い物になるのはホンとにありがたいですね。
感度は上げてるけど昨年よりも綺麗に撮れてる写真が多いみたい(^o^)
うん、腕じゃない、カメラだ、 40Dは最高!
書込番号:9048541
0点

よっち〜♪さん
設定に関しては昨年の沖縄の鍾乳洞では問題なかったんですが、今回は急遽雪まつり会場内で変更したのと、設定方法を正しく理解していない為うまくいかなかったようです。
よっち〜♪さんの助言を参考に、後で試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9048543
0点

自然が1番さん
レスありがとう
雪まつりは、寒いけど良いですよ〜♪
出迎えはできませんが
一度は、さっぽろ雪まつりを見にいらして下さい(^^)/
>ISO1600でもノイズはそんなに(僕的には)気になりませんね♪
そうですね、私的に夜景、イルミはISO 1600が定番になりそうです
書込番号:9048551
0点

こんにちは。
今年は暖かいですね。
どの写真も雪祭りの雰囲気が伝わる写真ですが4枚目のは特にいいですし、
撮影条件等も難しいですがよく撮れてます。
撮影、ご苦労様です。
書込番号:9048619
0点

4枚目の写真まずくないですか?事務所所属の方なので・・・クリームオンステージの写真ですよね?
書込番号:9048661
0点

Frank.Flankerさん、寒い中(暖かい中?)お疲れ様でした。
撮影条件が厳しくなればなるほどいろいろな経験が活きてくるものですね。
私も一度は雪まつりを見に行きたいものです。
書込番号:9048946
0点

Frank.Flankerさん、こんにちは。
さっぽろ雪まつり。。。。
残念ながら今年も行くことが出来ません。一生に一度は行ってみたいです。
さてさて、私も40D+EF17-40mmF4Lでよく撮影しますが、これまでISOは上げても800止まりでした。
今後は1600でも使用してみたいと思います。
そう思わせる作品の数々、ありがとうございました。
書込番号:9048997
0点

Frank.Flankerさん,撮影お疲れ様でした。
ISO1600でも結構綺麗ですね!
手持ちしか使えない環境では、心強いです。
私は札幌出身なので、
懐かしい気持ちで作品を拝見させて頂きました(^^)
書込番号:9049107
0点

>ニコン富士太郎さん
いつも暖かいお言葉感謝です^0^
>にこじいじさん
まずいですか
まずいという声がおおいようなら画像削除ですかね(ToT)
>ゆーすずさん
>鉄道写会人さん
こんにちは
そのうちに一度は雪まつりをぜひ見に来てください。
私は最近毎年のように見に行ってますが、もしデジイチで撮影目的がなければ毎年は見にいかないでしょうね。
>今後は1600でも使用してみたいと思います。
私もF4とおしズーム一本で大丈夫かなと、少し自信はなかつたですが、40Dの1600は見事期待に応えてくれました^^
あとRAW撮影で、DPPにより処理していますが、ノイズ処理は一切おこなっておりません。
まぁ、縮小しているからノイズは目立たなくなってますが...
書込番号:9049153
0点

DEじろうさん、はじめまして
レスありがとうございます。
私も昔、東京にいたとき北海道に関することを見聞きすると懐かしく感じたのを思い出しました。
書込番号:9049211
0点

Frank.Flankerさんこんばんわ!
ニュースでちょこっとみました。いいですね〜雪祭り!!
とても綺麗です!
一生に一度でもいいので行ってみたいです!
書込番号:9051450
0点

写真はまずいことはないと思いますよ。まずかったらまず撮影禁止にすると思いますから。その上で撮影して掲載したなら大問題ですけど、そんなわけないですよね?
書込番号:9051602
1点

pocket92さん、こんばんは
意外にも、雪祭りを見たことない人が多いようですね。
ぜひとも一度はいらしてくださ〜い(^o^)
今日、札幌は大雪でした(^^;
昨日までは雪が少なかったのに
今日見に来た人はたいへんだったかも...
書込番号:9051666
0点

よっち〜♪さん、こんばんは
>まずかったらまず撮影禁止にすると思いますから。
そうですよね
みんな写真撮ってましたし、撮影禁止にはなってませんでした ( と思う ステージの下に近寄って連写して写真撮ってる人の邪魔にならないようにすぐにその場をはなれたので...)
書込番号:9051745
0点

雪まつり 綺麗ですね
これから安心して1600を使うことにします。
確か、ISOは1000、1250とかもありましたが、どうなんでしょうね。
リサイズは1024ですか?
書込番号:9052076
0点

最終的には価格.comが決めてくれるでしょう。<それでいいのか?(^^;)
が、撮影可能であることと、それを広く公開していい、ということとは、違う気がしますが。
※この写真を保存し、きれいにプリントし、ブロマイドにすることも、できるわけですから…
すると、実際に私製ブロマイドを作った方の分だけではありますが、グッズが売れなくなるわけです…
今回は、「せっかくのお祭りですから、撮影して、個人的に所有するだけなら黙認しましょう」という
粋な計らいだったのではと思われますが、いかがでしょう。
…で、この方々は誰なのですか?(火暴)<芸能人にスペシャルスーパー超疎い人σ(^^;)
書込番号:9052358
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dユーザーの皆様こんにちは。
時々話題になるようですが、AFの調整に出し、本日戻ってきました。
夏前にピントチェックしたところ、ずれているレンズが多く(合っていたのは100mmマクロのみ)、調整に出そうと思いつつ今になってしまいました。
1月17日に銀座のSCに40D含むカメラ3台(保証期間内2台)、レンズ8本(保証期間内3本)出し、本日宅急便で厳重な梱包+精密機器扱いで届きました。妻な人に次のゴミ出しが大変だと文句を言われるほどの梱包です。
無料でしたが、下の方のスレで保証期間を過ぎてもピント調整は無料という書き込みもあります。私は保証期間内のカメラ、レンズがあったため当然無料と思っていたので、ピント調整が全て無料になったのかは確認しませんでしたが、保証期間なので配送料は無料にしてもらいました。しかもSCに持参したカメラバッグも、持ち帰るのは邪魔になるだろうと預かってもらい、一緒に配送してもらいました。
40Dはストロボポップアップエラーが時々出ていたので、部品交換をしてもらいました。ファインダーマットとセンサー清掃は当然ですね。
さてピントはカメラ3台の基準を合わせてもらい、それからカメラに合わせてレンズ側を調整してくださいとお願いしました。早速手持ちで新聞を撮影してチェックしたところ、単焦点はジャスピン、ズームは望遠側はジャスピンで広角側はやや後ピンという結果でした。この方が理に適ってるんでしょうね。カマラ間(kissX2、5D、40D)の差はほとんど無いようです。
とにかく以前はピントを合わせたところを等倍で見ても、ずれているレンズが多かったのですが、撮る楽しみがまた増えました。でも使っているうちにまたずれてくるのでしょうから、そのときはまた調整に出そうと思います。
早速明日は100-400mmで白鳥撮影に行ってこうようかと思います。
以上、報告です。
0点

ファイルNo.を見て気がついたことがあります。
調整で切ったシャッター回数ですが、5Dは約140回、40Dは約20回、kissは約30回でした。
おそらくカメラ3台を合わせ、5DでEF-s以外のレンズを合わせ、40DとkissはEF-sと1、2本のレンズのチェックだけしたんでしょうね。
書込番号:9021041
0点

dai 731さん、こんばんわ。
AF調整出し御苦労さまでした。
なるほど、カメラ複数台ある時はその様に調整するのですね。
疑問を抱いていた点であったので参考になりました。
書込番号:9021919
0点

こんにちは
ジャスピンで帰ってきたようで良かったですね♪
私の40Dもいま調整依頼中です。
昨年購入したEF28 F1.8が開放からF11まで段階的に絞っていってもどうにもピンがこなかったためです。
ボディとこのレンズ以外にも前ピンや後ピン傾向のある4本を送りました。
5本のレンズの内3本は保証期間内です。
早くスッキリとした気持ちで撮りたいと待ちわびているところです。
書込番号:9023624
0点

こんにちは。
私は昨日ピント調節から帰ってきました。
EOS40DとEF24-70mm以外は保証期間外でしたが、完全に無償扱いでしたよ。
ということで、調整に出せるなら出した方が良さそうですね。
白鳥楽しみにしてます(^O^)
書込番号:9023994
0点

ryotyさん、孫にKissさん、yu-mi@kakakuさん
どうもありがとうございます。
調整は出せるなら出した方がいいですよねぇ。
ところで今日館林に白鳥を撮りに行ったのですが、ものすごい強風であまり白鳥もいなくて、写真どころではありませんでした。それにAIサーボで追いかける動きものって、ピント調整よりもカメラのAF性能とレンズのスピードで決まりますよね(笑)。
でもあまりピント調整結果が参考にならない写真を貼り付けておきます(爆)。40Dと100-400mmの組み合わせです。
書込番号:9026579
0点

dai_731さん、こんばんは。
ピント調整後のEF100-400のテレ端・絞り開放は如何ですか?
私も40DにEF100-400を付けていますが、ピクチャースタイルのシャープネスを5にしてもF8以上に絞らないとボヤっとしていてピント調整に出して見ようかと思っているのですが、参考までに教えていただけませんでしょうか。
できましたら、ピクセル等倍で見れるように1024ピクセル以下にトリミングした画像をアップしていただけると有難いです。
書込番号:9027903
0点

TRUEWAYさん、こんばんは。
開放で撮った写真がほとんど無かったので、あまりいい例ではありませんが。
ピクスタはスタンダード、シャープネスは5です。
中央測距を中心として横1024ピクセルで切り出しました。
はっきり言って、解像度は低いです。EF70-200mmF4LISを購入したときのような感動はありません。
私は直進ズームIS付きの便利レンズと割り切っています。
書込番号:9030732
0点

dai_731さん、こんばんは。
とても同じレンズとは思えません。
やはりピント調整に出して見ようと思います。
有難うございました。
書込番号:9032638
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
去年末からクランプラーの旧型が安売りしていることで、この板もだいぶ盛り上がっていましたが、遅ればせながら本日7ミリオンダラーを購入しました!
購入することになった動機は、去年の大晦日にTAMRONの70−200mm F2.8を購入したのですが、これをボディに付けたまま収納するバッグがロープロのミニトレッカーAWしかなく、このレンズを常用する際はやはり出し入れがネックになっていました。
これを付けたまま収納できるバッグとなると、かなり大きいカメラバッグになるかなーと思いつつビックカメラを覗いたところ、ウワサのクランプラーが!
内寸を見たところSP AF70−200mm F2.8を付けたままで十分入ります!
新型も初めて見ましたが、旧型の安さ(9980円ポイント10%)には到底かなわず、旧型を購入しました。
早速家に帰り、仕切り板を外して収納してみたところ、かなりの余裕です(^◇^)これなら出し入れラックラク!!
仕切り板を組み替えを工夫すれば、もう1本はレンズが入りますが、もうこの時点で3kg超えてますからね〜。これ以上収納するのならリュック型と割り切っております。
ミニトレッカーAWならフード付きで収まりますし!
そろそろ、在庫も無くなってきたようですので、検討されている方はお早めにどうぞ!
1点

ららぽーと豊洲さん こんばんは。
購入先は藤沢のビックカメラです。
7ミリオンは赤と水色が在庫ありました。
書込番号:9020441
1点

旧ミリオンダラー7購入されたんですね
6ミリオンを使っていてF2.8レンズを2本入れるといっぱいいっぱいだったので半年ほど前に7ミリオンに買い換えました。しかもミニトレッカーAWの組み合わせだと僕と同じですね。
スナップには7ミリオン、登山にはミニトレッカーAW、そして結婚式または旅行にはトゥルーリープロと使い分けてます。
最近は単焦点一本勝負のスナップ用に新型5ミリオンを購入しようか悩み中です。
密封にはならないので埃が入りやすい、サイドポケットの不便さ、内仕切りレイアウトを頻繁にするとマジックテープの破片(?)の出やすさが解消されていればいいのですが…
書込番号:9020444
1点

藤沢ですか〜
ちょっと遠いですな。
有楽町だったら良かったのに・・・
でも有楽町にあるかもしれないので探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9020481
1点

1976号まこっちゃんさん
知らず知らずのうちに、1976号まこっちゃんさんを参考にさせて頂いていたりして(*^_^*)
確かに取り出しやすいだけに密閉性が無いので、運動会など砂ぼこりが出そうなシチュエーションではミニトレッカーAWを使おうと思います。
レンズ同様、それぞれの状況にあったバッグを使い分けるのが良いようですね。
バッグ売り場を見ているだけでも結構楽しめました(笑)
書込番号:9020663
1点

ネット通販では、\8980(送料込み)で売られております。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz208612/
書込番号:9020867
1点

彩ショーさん こんばんは。
私も昨年末に7ミリオンを購入し、スレを賑わせた1人です。
(バイクのメットインに入らず、6ミリオンも追加購入)
>早速家に帰り、仕切り板を外して収納してみたところ、かなりの余裕です(^◇^)これなら出し入れラックラク!!
ですね!
今日は天気が悪かったので、カメラ機材を暇つぶしに撮影して遊んでました。
結構、入りますよね?!
書込番号:9020988
1点

9年選手さん こんばんは
今後購入される方には有益な情報ですね!
ベジタンVさん こんばんは
この収納方法がまさしく正しい使い方ですね(^◇^)
私の場合なんかデロ〜ンと横たわった状態で・・・
でもアクセス性はサイコーですね!
レンズの先端が浮いてるのは、その下に標準レンズが入れられるように仕切ってみたからです(*^_^*)
書込番号:9021208
1点

ビックでしたら何処でも同じ値段で売っています。
私が仕事中に散策したところ、川崎ラゾーナが結構色・在庫があるみたいです。池袋本店よりも全然多いです。
書込番号:9021286
1点

カメラバッグの作りでそれなりにお洒落なバッグがあるのですね!
私は、いかにもカメラバッグというデザインが気に入らないので、Hakkin.itという鞄にしきりを入れて使っております^^;
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:9021770
0点

彩ショーさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます♪
旧モデルまだまだイケますよね〜安いし。
私は6ミリオンですがお気に入りのバッグです。
お散歩用として5ミリオン買い増ししちゃいそうです♪
書込番号:9021884
0点

ゆーすずさん おはようございます。
ネットでもいろいろ在庫を見てみると色がそろそろ限られてきているようですね・・・
サンローランさん おはようございます。
私もインナーケースも持っていて、ふつうのトートで使用しております。
クランプラーもいいのですが、他の方も仰られているように100%満足できるものでもありません。カメラバッグも結構奥が深いですね(*^_^*)一回大型カメラ店でカメラバッグコーナーをご覧になってみてください。結構楽しいですよ!
ryotyさん おはようございます。
5ミリオンもいいですよね〜
私も大人買いしそうになりましたが、以前アウトレットで買ったBEAMSのカメラバッグがあるのでグッとこらえました(涙)
書込番号:9022642
0点

彩ショーさん おはよう御座います。
ご購入おめでとう御座います。
私も年末の騒ぎに乗じて購入したクチです。7ミリオンです。
EF70―200F4LISを40Dに装着して
入るバッグという事で購入です。似てますね。
私の組み合わせだと、仕切りはずさなくても、縦に入ります。
その他レンズ3本と、小物も。
見かけもシンプルでお洒落ですよね。
ちなみにブラックです。
お出かけ、楽しみになりますよね!
ご購入おめでとう御座いました。
書込番号:9022988
0点

望彩悠正さん こんにちは。
7ミリオンは確かにEF70―200F4LISにピッタリのようですね。
EF70―200F4LISはフルサイズでは私にピッタリの距離ですのでフルサイズ購入の際には是非欲しいレンズです。
軽いですし私の標準レンズになるでしょうね!
書込番号:9024111
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、今日は。ご無沙汰しております。
さて、今年も40Dをお供にスキーに行ってきました。行き先は例によって信州ですが、今年は温泉にはいりたかったので、野沢まで足をのばしました。先週末はお天気も上々で絶好のスキー日よりならぬ、撮影日和でした。(笑)
今年のメインレンズはEF100-400oとシグマ 10-20mmの2本。
EF100-400oつけた40Dを首からぶら下げて滑ってきましたが、さすがに重かったです。ターンするたびに首がもげそう…。(^^)
出先ですので画像は後ほど〜。
http://senbeino.exblog.jp/
0点

安穏君さん こんにちは!
スキー良いですね〜♪
しかも100―400とは! かなりの前傾姿勢が想像されます(笑)
首廻り、太くなってませんか?ブリッジして鍛えたみたいに。
お写真UP、待ってますね〜♪
書込番号:9007635
0点

撮影ご苦労様でした。
スキー場で撮影するときに素手で居たら10分もしないうちに指先の感覚が無くなったことがあります(冷汗)
手袋はどんなのをされましたか?スキー用のはカメラの操作が辛いので、気になりました。
私はその後、グローブにインナーが付いているのを買いましたので、インナーは着けたままで撮影します。少し楽です。
体験など有りましたらお聞かせ下さいm(_ _)m
書込番号:9007800
0点

雪の表情が多彩ですね。
望遠は重そう。首や肩が注意ですか。
書込番号:9007824
0点

こんにちは。きくちです。
撮影お疲れ様です。カメラ首にかけてスキーなんて大変でしたね。ぜひ、お写真拝見したいです。
でも、私が小さい時に私のお父さんは私を背負ってスキーを滑ったそうです(笑)
ホントスキーいいですね〜。行きたくなりました
最高潮 真冬の恋 スピードに乗って♪♪
広瀬香美さんのこの曲大好きです♪
書込番号:9008359
1点

昨年の70-200-4から、またパワーアップですねー!
一番怖いのは転倒ですねー!転倒はしませんでしたか?
僕もボーゲン卒業者とはいえ、カメラを抱えての滑走は、さすがにカメラが気になってまともに滑れそうにありませんー!
書込番号:9008666
0点

100-400 下げてスキーとは、恐れ入りました。(笑)
書込番号:9008994
0点

安穏君さん こんばんは。
私は寒いのが嫌いなのでスキー場にカメラを持って行くなんて・・・、
って感じですが、ブログ拝見させて頂きました。
素適な写真満載ですね。勉強させてもらいました。
ありがとうございます。
書込番号:9009452
0点

安穏君さん こんばんは
100-400首にかけてスキーですか、すごいですねぇ〜
私もスキーをしますが(最近は年に1、2度ですが)、40D自体を持ち出そうかどうか迷い、結局コンデジで済ましています。確かにスキー場周辺って撮影ポイント有りますよね。
でも、100-400首にかけてスキーですか、すごいですねぇ〜
書込番号:9009719
0点

安穏君さん、こんばんは!!
100-400をぶら下げてスキーをされるとは、何かのトレーニングかと思ってしまいました。私も転倒しない自信はありますが、勇気がありません。
(;^_^A
思えば、標高の高いスキー場の山頂とかに行くと、展望が開けて絶好の撮影スポットが結構ありますね。それ以外にも樹氷やらの被写体もありますし。
勇気があったら試してみたいですね。
書込番号:9009877
0点

安穏君さん こんばんは! お久しぶりです。
私も今年初めて家族でスキーに行きましたが
私は滑れないので、子供の滑っている姿をひたすら撮影していました。
しかし40D+EF100-400oをぶら下げて滑降とは恐れ入りますね。
私は慣れない雪の上を
KDX+EF70-200mmF2.8L ISを持って、うろうろするだけで大変でしたよ。
書込番号:9010403
0点

安穏君さん こんばんは。
野沢温泉とはイイですねぇ〜♪
オリンピック開催年(古い)まで、毎年スキーに通ってました。
今では北陸方面に出かけた帰りに温泉に立ち寄る程度ですが...
1/15の火祭り(道祖神祭り)は最高です。
当日はスキー場で振舞い酒をいただき、毎年大変なことになった事を思い出しました。
書込番号:9010603
0点

望彩悠正さん こんばんは
早々にレスいただきながら、お返事が遅くなって申し訳ありません。今帰宅しました〜。(^^;)
今回ぶら下げて滑った100-400はさすがに重かったです。
首廻り、太くなってませんが、振り子のように揺れるのでターンの度に身体の重心がそっちへ持って行かれそうで大変でした。(笑)
写真、取り敢えずUPしてみましたので、ご笑覧下さい。
書込番号:9010657
0点

毛糸屋さん こんばんは
手袋は普通のスキー用です。今年行った野沢はかなり温かかったとはいえ、日中でも氷点下ですので、カメラは思いっきり冷たくなってますので、とても素手では…。
手袋をしてシャッター切るのはどうということないんですが、困ったことはレンズのIS切り替えボタンなどの小さなスイッチ類がなかなかうまく操作できないことですね。
グローブにインナーが付いているのっていいかも知れませんね。来年はそれにしようっと。(^^)
書込番号:9010668
1点

neko-konekoさん こんばんは
雪の表情は本当に多彩でした。私はコントラストの利いた逆光写真が好きですので、作例も人が真っ黒につぶれた失敗作品ばかりです(笑)が、雪面は一枚一枚表情が違っていて撮っていて本当に楽しかったです。(^^)
書込番号:9010676
0点

neko-konekoさん 追記です
>望遠は重そう。首や肩が注意ですか。
滑っているとそう来ている感じはしないんですが、やっぱり気を遣って滑ってますので、いつもと違う部分が痛くなりますね。私は夜、温泉でほぐしてました。(笑)
書込番号:9010695
0点

きくち795さん こんばんは
カメラ首にかけてのスキーは今年で2度目です。作例いくつか上げさせていただきましたので、ご笑覧下さい。ブログの方はボチボチとUPしますね〜。
>でも、私が小さい時に私のお父さんは私を背負ってスキーを滑ったそうです(笑)
私にとってはカメラよりこちらの方が緊張しそうです。(^^;)
広瀬香美さん、私も好きです。
書込番号:9010708
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは
昨年の70-200覚えていただいてましたか。レンズはパワーアップしましたが、写真の腕の方は恥ずかしながら一向に上がってません。(^^;)
>一番怖いのは転倒ですねー!転倒はしませんでしたか?
今年は転倒1回だけです。ま、雪にスキーをとられてコロンと転げただけですから、カメラは無事でしたが。私もとても上級者とは言えないスキーの腕前ですので、っていうか、撮影中はほとんど低速滑降で安定第一ですのでボーゲンで充分ですよ。
書込番号:9010719
0点

安穏君さん
こんばんわ(^-^)
すごいな〜
100-400をぶら下げてのスキーか〜
想像しただけで大変そうf(^_^;
休憩の時もロッジの中とかは、スト−ブの熱と部屋に充満した水蒸気でメガネなどはすぐに曇ってしまうのですがレンズは大丈夫なんでしょうか?
画像楽しみにしています(^-^)
書込番号:9010726
0点

mt_papaさん こんばんは
>100-400 下げてスキーとは、恐れ入りました。(笑)
昨年は70-200でしたのでまだ軽かったんですが、今年はさすがに重かったです。(^^;)
でも、滑っている間はほとんど重さを感じませんよ。ブラブラするのを左手で支えながら、どこでもストック無しで滑ってきました〜。
書込番号:9010808
0点

浦友さん こんばんは
ブログご覧いただいてありがとうございます。私の写真はあれやこれやといじっておりまして、かなり絵画的です。アンダーな逆光写真ばかりですのでので、写真としてはあまり誉められたものではありませんので、参考になりますかどうか…。これからしばらくは野沢で撮ってきたスキーの写真ばかりになりそうですが、またぜひおいで下さい。m(_ _)m
書込番号:9010819
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
カメラのキタムラで先週末に、念願の40Dを購入しました☆
価格は(不動カメラ下取り込み)で\89,800でした。
別でカメラバックと液晶保護フィルム・レンズフィルター・花形フード・5年保証を無料サービスで付けてくれました☆(キタムラの店員さんありがとうございましたm(__)m)
思い起こせば去年の11月から色々なメーカー、機種を検討し、どれにするか頭を抱えてきましたが、最終的にはかなり満足のいく買い物ができました(^^)
これからは、技術的な事もコチラで勉強させて頂きたいと思います。m(__)m
0点

ご購入おめでとうございます。
昨年夏に私が買った時はボディのみでそのくらいの価格でした。(+CBがあったけど)
昨年末より悩んだ甲斐があってかなりお安く買えたのではないでしょうか。
これからはガンガン撮って楽しんでください。
書込番号:8992851
1点

kurumihiroshiさん
ご購入おめでとうございます(^-^)
たくさんのオマケもいただけたようで、かなりお得感がありますね♪
素敵なカメラライフを楽しんでくださいね♪
書込番号:8993069
1点

kurumihiroshiさん こんにちは。
ご購入おめでとう御座います!
色んな物付きでこの価格であれば、納得ですよね。
おめでとう御座います。
もう悩む事無く、シャッターに専念ですね!
良いカメラですよ〜♪
私も、まだまだ使い続けます!
ちなみに、私はボディのみ12万6千円での購入でした。
書込番号:8993187
1点

kurumihirosiさん。こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
安くなりましたね〜。私が購入した時よりも2万円も安いです。
どんどん撮って楽しんでください。
追伸 沼にはまらないよ〜にお気お付けください。
書込番号:8993226
1点

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
いろいろオマケがついてこの金額。お買い得ですね!
いろんなシーンの撮影楽しんでください。思い出たくさん残りますよ!
書込番号:8994086
1点

kurumihiroshiさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます♪
納得の買い物でしょうか?
これからはどんどん撮影して楽しんでくださいね(^o^)/
書込番号:8995106
1点

kurumihiroshiさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます!スレタイからも喜びが伝わってきます。満足のいくお買い物ができてよかったですね。今後は、40Dで満足のいくカメラライフをお楽しみ下さい。
で、89,800円ですかぁ。別スレで他の方にキタムラネット89,800を紹介した身ですが、いざ後購入された話を聞くとちと複雑 ^_^;。私は昨年7月末にキタムラで129,800円にCB ▲20,000円とカメラバッグ、Tポイントの5年保証でした。そこから更に▲20,000円とフード、フィルター、フィルムお得ですもんねぇ。
いや、この半年の間に40Dだから撮れた写真がいっぱいあるからいいんですけどね。いや、羨ましくなんてないですょぉぉ.
書込番号:8995233
1点

ご購入おめでとうございます。
安いですね!
とうとう9万円を切ってしまいましたか...
おまけもたくさん貰えて良かったですね。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8995354
1点

スレ主様
ご購入おめでとうございます。
サービス品をそれぞれ単品で買うと結構バカになりませんので
相当おトクだったと思いますヨ。
↑ あと、もももも〜様、お世話になりました(^^)
>この半年の間に40Dだから撮れた写真がいっぱいあるからいいんですけどね
その通りだと思います。
シャッターチャンスはおカネでは買えません。
書込番号:8995384
1点

ご購入、おめでとうございます。
僕は 40D+EFs17-85IS のレンズキットを、発売日に\198,000- (ポイント10%)で購入しました。今となっては信じられないでしょ(笑)。こんな値段が付いていたこともあるんです。
40Dはとっても良いカメラです。使い倒してくださいね!僕も40D使いとして、一緒に40D板を盛り上げて行きたいです。
書込番号:8995466
1点

おはようございます。
私も1年と3ヶ月前にDXを下取りに出して、100,000円で当時は購入しました。
今はかなりお安くなりましたね。
私もキタムラでしたが、レンズフード、フィルター等をサービスはとうていしてくれません。
キタムラによって、対応が違うのでしょうか。
書込番号:8996809
1点

早々に皆さんからのたくさんの温かいご返信いただき、ありがとうございます!!!
Frank.Flanker様
>昨年末より悩んだ甲斐があってかなりお安く買えたのではないでしょうか。
はい!かなり安く購入できたのですが、その間クリスマスやお正月とイベント盛りだくさんだったので、その間40Dを使えなかったのは後悔してます(><)
これからは遅れを取り戻すべくガンガン撮っていきます☆
自然が1番様
>たくさんのオマケもいただけたようで、かなりお得感がありますね♪
はい!今回はかなりキタムラの店員さんにがんばってもらいました(^^)
多分去年から何回も店頭に来てたんで、店員さんも哀れんだのかもしれません。
望彩悠正様
>もう悩む事無く、シャッターに専念ですね! 良いカメラですよ〜♪私も、まだまだ使い続けます!
本当に良いカメラですね〜♪(^^)カメラを見てるとホレボレします☆悩んだかいがありました☆
ナナ大好き様
>追伸 沼にはまらないよ〜にお気お付けください。
大丈夫です!そこは【嫁】という最強のクサビがありますので、はまりたくともはまれそうにありません・・・(^^;
ドルフィンライダー01様
>いろんなシーンの撮影楽しんでください。思い出たくさん残りますよ!
はい!楽しみです(^^)基本は家族撮りなので子供の成長をこのカメラで残せる事がすごい嬉しいです☆
バスケットが大好きです様
>納得の買い物でしょうか?
はい☆何年かぶりにかなり納得できる買い物となりました(^^)
もももも〜様
>昨年7月末にキタムラで129,800円にCB ▲20,000円とカメラバッグ、Tポイントの5年保証でした。
たしかにこの時より2万円安いですが、私には2歳半の子供がいてまして、すぐにカメラに触りたがるので、気を紛らわす為におもちゃ+DVDを購入、嫁にも後々ケンカをしたときに、あんたばっかり物買ってと言われない為に洋服代をプレゼントしましたら、あっというまにプラス2万円になりました(^^;
ベジタンV様
>とうとう9万円を切ってしまいましたか...
そうなんです(^^)だいぶ私みたいな庶民でも購入できる金額になりました☆助かります☆
☆Libra☆様
>サービス品をそれぞれ単品で買うと結構バカになりませんので相当おトクだったと思いますヨ。
そうですよね。本当にカメラのアクセってどれも高いですよねぇ!いい買い物でした(^^)
♪F4Lズーム沼の魔王♪様
>40D使いとして、一緒に40D板を盛り上げて行きたいです。
私も一緒に40D板を盛り上げて行きたいです(^^)新参者ですが今後とも宜しくお願いします!
パソコン大好様
>キタムラによって、対応が違うのでしょうか。
違いました!実は購入を決めてから、4店のキタムラに足を運んだのですが、4店共にサービス内容は全然違いました!中にはまったくサービスが無い店舗もありましたよ(^^;
今後とも皆さん宜しくお願いします☆
書込番号:8997294
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは。
BORG(天体望遠鏡)を望遠レンズに選択し何回かテスト実施しココでもご紹介してきましたがも本日ようやく実践投入出来ました。
まだまだ操作方法や露出補正方法に自分自身での改善の余地もあり、メーカサイトに掲示されているような写真や、本格的に使いこなしている方々のようなレベルにはありませんが、数回さわっただけのシロウトでもこの程度は撮れるんだ、と言うことを見て頂ければ幸いです。
サンプル載せますので検討されている方は参考にして下さい。(プログにも少しあります)
※3枚目は過去に2枚目と同じ場所で撮った写真で2枚目(896mm)とのサイズの比較用として載せました。
1点

bob_kさん
こんにちわ(^-^)
へぇ〜
こんなやり方があるんですね♪
おもしろーい♪
EF600mmクラスのレンズだと値段がすごいですから、この方がかなり安く済むようですね♪
書込番号:8992452
0点

自然が1番さん、こんばんは。
財力・体力があれば純正レンズがベストな選択だと思います。私も絶対そうします。
でも、BORGという選択肢を知って、サンプルを見せて頂いて、使っている方の感想を聞いて、実際に使ってみて、自分で撮った写真を見て、納得しました。
「今の自分にはこれがBESTな選択だ!」(^^)
コツのいる使い勝手だって「じゃじゃ馬を馴らす楽しみ」だと思えば良いワケですし、その分、スゴイ写真が撮れたときの感動も違うと思うんですよ。なんていうか、昔の絞りもピントも自分でセットするオールドレンズを使っているような感じ....と言えば雰囲気が伝わるでしょうか?
これからしばらく使い込んでみて、皆さんに「ぎょぎょ!」って思って貰えるのが撮れたらまたご報告したいと思います。(笑)
書込番号:8995110
0点

bob_kさん
再びこんばんわ♪
じゃじゃ馬レンズなんですね♪
使いこなす楽しみがありそうですね♪
撮れたじゃなく、撮った〜♪と思える充実感が味わえそうですね♪
ぎょぎょ♪と思える写真を楽しみにしてます(^-^)♪
書込番号:8995397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





