
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 21 | 2008年12月3日 17:22 |
![]() |
0 | 13 | 2008年12月4日 23:53 |
![]() |
0 | 10 | 2008年11月30日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月29日 11:05 |
![]() |
4 | 22 | 2008年12月2日 02:24 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月27日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
午前中は息子の幼稚園のイベントがあり遠出できないので一思案。
秋と言えば?と自問自答した結果、競馬と紅葉!
両方満足できる場所が近くにあるので、いざ府中の杜へ!
機材はタムロンA16(久しぶりの出番)、EF75-300 F4-5.6 USMV&AV-1+NFD50mmF1.2を、
7ミリオンに突っ込んで出かけました。
2時過ぎに到着したらすごい人・・・。
お馬さんの撮影は諦めまして、10分で6レース分の馬券を買って、
後は競馬場内を散策しながら撮影しました。
空もきれいに晴れていてちょっと遅めでしたが、紅葉も十分に楽しめました。
今日は構図よりも光線の具合に重点をおいて撮影しました。
お目汚しでございますがアップさせていただきます。
今後の為に厳しいご意見も歓迎いたしますので、皆様のご意見を承りたいと存じます。
0点

最後のお写真がきれいです… PSトワイライトですね?
ちなみに私の写真は、7年前に友人に呼び出されてなんたら賞を京都に見に行った際の、
「淀の夕景」です。
一応私のトワイライトも貼っておきます。(^^;)
書込番号:8713578
1点

>PSトワイライトですね?
正解です。
DPPでいじくってるうちに、目で見た色の記憶が無くなってしまいまして、
どうせなら派手にしちゃえ〜ってトワイライトにしました。
2枚目すごいですね。
黄昏時に走行中の列車を撮るのは難しいですよね。私にはできません。
書込番号:8713607
0点

AV-1さん こんばんは
4枚目の写真 きれいですね。光の妙、素敵です。
レース結果は…。おこずかい増えたらいいですね。
私も午後、近くの狭山湖で秋色の写真撮ってみました。この前、早朝の写真(別の場所ですが)も撮ったので、午後の日差しで撮ってみました。
書込番号:8713754
1点

AV-1さん こんばんは!
紅葉に競馬、秋満喫ですね(笑)
私の処は今、雪降ってますよ。
日本は広いですね!
PSトワイライトって、殆ど使ってませんでしたが
見事にマッチした写真ですね! 綺麗です。
光る川・・・朝さん、の2枚目も
とても綺麗ですね! 良い写真です♪
本当に勉強になります。
今年は、秋の紅葉も撮れず終いでしたので
皆様の写真で、秋を振り返っております。
秋のワンシーン、有難う御座いました!
書込番号:8713777
1点

スクリーンヒーロー、スクリーンヒーロー、スクリーンヒーロー。。。。 (はァ〜〜〜〜っ)
秋にため息は似合うとはいえ、スクリーンヒーローだったとは・・・・!?
AV-1さん、こんにちは。素敵な写真、ありがとうございました。
>DPPでいじくってるうちに、目で見た色の記憶が無くなってしまいまして、
このお話し、深く頷けます。
私の場合はいわゆる「記憶色」を忘れてしまい、まったく違った「偽色」バリバリの写真を
“作ってしまう”傾向にあるようです。
デジカメ時代は「コレもありかな?」。
といったところで、偽色バリバリの写真を貼らせて頂きます。
それにしても、スクリーンヒーローとは・・・!?
書込番号:8713812
1点

AV-1さん こんばんわ。
今日は風が強かったものの天気も良く最高の撮影日和でしたね!
私も都心の紅葉を満喫して来ました。
後ほど良い写真が有ったら書込みをしようと思っております。
府中競馬場へ行かれたとは、さぞかし込んでいた事でしょう!?
帰り際、丁度レース時刻と重なったため、WINSで観戦しておりました。
結果は...散々でした。
書込番号:8714015
1点

AV-1さん こんばんわ。
ホント秋満喫ですね。この土日関東地方は晴れ渡って撮影日和でした。
私は鎌倉の紅葉を今日撮影していました。人がたくさんでていました。
帰りの江ノ電・長谷駅では写真の同好会のようなグループが電車を待っていました。
どんなカメラをぶらさげているのかな、とよく観察していたら、
一人はどこかで見たカメラ...5D MarkUでした! ストラップにMarkUとありました。
早いですね、昨日発売されたばかりなのに!
というよな一日でした。40Dいいですね!
書込番号:8714331
1点

返信をしてくださった皆様こんばんは。
ドルフィンライダー01さん
早朝の写真も拝見いたしました。
朝の寒々しい雰囲気と、秋の陽光の暖かさの残る夕方、両方雰囲気がでていますね。
望彩悠正さん
もう北国は雪の季節ですね。
私も30年程前、札幌に住んでおりましたので雪景色が懐かしいです。
PSトワイライトですが、目で見たものとは違う色になっています。
肉眼で見た景色の方がキレイでしたが、上手く再現できませんでした。
ポジで撮影した方の現像待ち状態ですが、輝度の差が激しかったので期待しちゃ駄目みたいです。
鉄道写会人さん
落ち着いてください!
私も2〜6着の馬の3連単のBOX買いしていたんです・・・。
東京、京都の最終で大分取り返しましたが、数千円赤字になってしまいました。
この写真はPLフィルター使っているのでしょうか?
DPP処理での色合いでしょうか?
よい具合にこってり感が出ていますよね。
ベジタンVさん
私は一番近くの馬券を買える場所が東京競馬場です。
歩いて行くので、現地の混雑さえしのげばあとは楽チンです。
ベジタンVさんのG1級の画像のアップお待ちしております。
ユーノスロードスターさん
江ノ電+鎌倉の紅葉、ヨダレがでそう・・・。
私も行きたいです!
極楽寺の辺りの風景に江ノ電を入れて撮りたいですね。
(同じ事を考えてる人がいっぱいいそうですが)
5DMkUのクチコミをついつい覗いて悔しい思いをしたくないので、
昼間は家におりませんでした(笑
幸運にも持っている人には出会いませんでしたが、
相変わらず競馬場のアマチュアカメラマンはキヤノンユーザーが多いです。
白レンズを持っている人も以前より増えた気がします。
書込番号:8714610
0点

AV-1さん こんばんは
本日、僕も紅葉ではありませんが、「黄葉」を撮って参りました。
寒いけど晴天。暖かい格好をして行きました。途中でお腹の調子が悪くなったりと大変でしたが、何とか撮ってきました。拙い画像ですが、アップさせていただきます。
画像は全て40D+EF17-40F4Lです。
もうすぐ冬です。これからは冬景色が楽しみですね!
書込番号:8714895
1点

AV-1さん、こんばんわ。
競馬&紅葉撮影お疲れ様でした! 私は仕事を満喫しておりました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
5DMarkUの頭金はたまたレンズキット分は・・・どうやら・・・年末ジャンボに賭けましょう!
1枚目は抜けるような青空が素敵ですね^^葉の色がもうちょっと欲しいかなとは思いますが逆光ですから難しいですよね。
2枚目は冬の太陽の日差しが感じられる1枚ですね。こういう光の筋はいつも見られるものではないですよね。
3枚目はちょっと後ろがうるさくてメインが目立たなくなっちゃった感じでしょうか。自分に出来るかと言われると?なんですけどね^^
4枚目、好き、幻想的でイイです。 こういう風に仕上げられる写真って限られますからね、やれる時にガンガン弄っちゃいましょう播(≧▽≦*)OK!!
ちなみにレンズはキットレンズ君ですか?
あ、釣り人雰囲気があって素敵! ひまわりもどき?凄いですねp(・∩・)qガンバレ!
今週は私もやっと紅葉を撮りに行けそうです、どうなることやら…o(;-_-;)oドキドキ♪
楽しんで撮影していきましょうね!
書込番号:8715177
1点

AV-1さん、こんばんは。
府中と聞いて、思わずしゃしゃり出でしまいました。みなさん、秋らしい写真を撮っていて、いいですね。
>5DMkUのクチコミをついつい覗いて悔しい思いをしたくないので、
>昼間は家におりませんでした(笑
同感です。
うらやましがってばかりいても仕方がないので、40Dに70-300mmを付けて、近所をぶらっとしてきました。秋らしい絵がなかったので、目についた色づきのいい実を撮ってきました。
反省点:手前の実にピントを合わせて、もう1段絞ればよかった。
書込番号:8715216
1点

AV-1さん、こんばんは。撮影お疲れ様でした!
良い天気を満喫されたようで何よりです。
皆さん、本当に素晴らしい写真ばかりで参考になります!!
>DPPでいじくってるうちに、目で見た色の記憶が無くなってしまいまして、
お気持ち良く分かります(^^
私も、どんな色を見てきたのかがさっぱり分からなくなって困ることがあります。
私は釣り人の写真が好きです。
カメラを愛する人間と釣りを愛する人間とが対峙している
…そんな想像力を掻き立てられる一枚だと思います。
書込番号:8715418
1点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは。
我が家の前の歩道も間もなく黄色の絨毯で彩られます。
銀杏の木だらけですので・・・。
お腹の具合は大丈夫でしょうか?
ご自愛くださいませ。
ドートマンダーさん こんばんは。
>5DMarkUの頭金はたまたレンズキット分は・・・どうやら・・・年末ジャンボに賭けましょう!
まだまだJCダートも有馬もあります。それが駄目なら東京大賞典!
>葉の色がもうちょっと欲しいかなとは思いますが逆光ですから難しいですよね。
そうなんです。何回か露出を変えて撮ったのですが上手く撮れませんでした。
DPPで極端に修正してみましたが如何でしょう?
>3枚目はちょっと後ろがうるさくてメインが目立たなくなっちゃった感じでしょうか。
ドキッ!もうちょい切り取りたかったんですけど、水面も入れたいなって思ったらこうなってしまいました。
>4枚目、好き、幻想的でイイです。
ありがとうございます。
いじくり過ぎってお叱りを受けそうだったのでホッとしております。
忌憚のないご意見ありがとうございます。
主観ばかりでは上達しませんので助かります。
ちなみにキットレンズは所有しておりません。
釣り人以外はすべてタムロンA16での撮影です。
40D大好きさん こんばんは。
キレイな実ですね。
>反省点:手前の実にピントを合わせて、もう1段絞ればよかった。
3枚目ですよね?撮影している時には中々気がつかないんですよね。
私もボカしたいから開放→失敗。次回絞りすぎてパンフォーカス状態・・・。
以後ループで今日に至ります(笑
書込番号:8715425
0点

タシデレさん こんばんは。
>私も、どんな色を見てきたのかがさっぱり分からなくなって困ることがあります。
実は俺も歳かなぁと思っていましたが、仲間がいっぱい?で心強いです。
釣り人の写真が好評ですね。
自分で気になっただけで、手ブレと戦いながら撮影した1枚で自己満足の写真なので意外です。
レスが遅くなって申し訳ありません。
お知らせメールが極端に遅くて、順番通りに来ません。
5DMkU板でサーバーが重たくなっているのかも知れませんね。
書込番号:8715781
0点


AV-1さん、こんにちは。
5DMarkが間に合わなかったので40D持って京都に行ってきました。
今年は台風が上陸しなかったおかげかとても紅葉が綺麗でした。
行った日は天気は今一つでしたが。。。
書込番号:8722633
1点

GALLAさん こんばんは。
ピクスタも上手く使えば面白いですね。
とくにノスタルジアはちょっと甘いレンズと組み合わせると、
昔のネガプリントを見ているような感じになりそうです。
4枚目のエメラルドは紅葉を派手に仕上げたい時には良さそうですね。
だい40Dさん こんばんは。
私は5DmarkUに懐が間に合いませんでした・・・。
さすがに京都ですね。写真までシットリしています。
4枚目の三色揃い踏みは各々の色が飽和をおこしていないのがすごいです。
私の撮った写真はすぐに赤や黄色が飽和してしまいます。
書込番号:8724062
0点

AV-1さん
こんばんわ(^-^)
亀レス失礼します♪
どれも素敵な写真ですね♪
>今日は構図よりも光線の具合に重点をおいて撮影しました。
光の加減で写真の雰囲気がガラリと変わるから、面白いですよね♪
つくづくデジイチの画像って面白い♪と思います(^-^)
構図や光線の当たり方、ピクスタやWBを変えるとまったく違った雰囲気になりますよね♪
僕もいろいろピクスタやWBなど試してはいるのですが、なかなかこれだ!という写真はできません(^^ゞ
これからも腕を磨かねば♪
今後ともよろしくです(^-^)
書込番号:8724338
1点

自然が1番さん こんばんは。
>ピクスタやWBを変えるとまったく違った雰囲気になりますよね♪
いままでAWBのままでピクスタと明るさの変更、ノイズの処理程度しかしておりませんでしたが、
紅葉の処理をしていてWBの重要性に気がつきました。
太陽光、くもり、日陰でピクスタ以上に印象が変わりますね。
まだまだデジタル初心者です。
これからも精進していきたいと思います。
書込番号:8724453
0点

AV-1さん、こんにちは。
この写真ですが、少し絞りたかったんですがあいにくの雨で暗くて露出補正を+1/3にしています。
上のページに等サイズで載せましたので見てやって下さい。
書込番号:8727853
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

piro2007さんこんばんは。
トキナーの456ご購入おめでとうございます。
私も飛び物は少しだけやりますが 難しいですね^^
古いレンズ私も30年前の持ってます(300ミリ名前忘れました)
大事に扱って いい写真をたくさん撮ってくださいね、
書込番号:8712985
0点

piro2007さん こんにちは!
良い写真ですね!
しかも手持ちですか!!
冬の到来を感じさせながらも、
仕事の合間の息抜き出来ました。
また、ご紹介下さいませ!
書込番号:8713047
0点

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
陸カメ さん
雉と鷺のアルバム拝見しました。
雉の親子が連れ立って歩く様子は
とても微笑ましいですね。
このレンズはトキナの修理不能リストに
掲載されていました。
望彩悠正 さん
お仕事ご苦労様です。
私も東北の片田舎に生息中です。
よろしくお願いします。
書込番号:8713182
0点

piro2007さん
ご丁寧に有難う御座います!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8713384
0点

piro2007さん こんばんわ。
どのような単焦点と思いきや400mmとは驚きました。
作例も拝見させていただきましたが、さすが400mmと言った感じで圧巻です。
私もズームですが、近いうちに400mm程度が撮れるレンズを購入予定です。
このような写真を撮れる様になると良いのですが...
書込番号:8713982
0点

ベジタンV さん
こんばんは。
以前、広角系のレンズを
ご紹介していただきました。
そちらはEF24-85で対応しています。
今回は単焦点400oで
程度の良いモノをを入手できました。
純正レンズは中古でも高いので、
これもありかなと思っています。
鳥さん撮影の方を見ていると
純正500o以上でプラステレコンと
いうのが相場のようです。
400oで撮っていても、
もっと近くに撮りたいと
感じることが多いですね。
書込番号:8714860
0点

piro2007さん、こんばんわ。
トキナーの400mm単ですか、出物があったようで良かったですね。
素晴しいお写真ありがとうございます! 表紙の2羽編隊飛行が好みです、素敵^^
やはり単は望遠でも違うのでしょうね、トキナーはまだ持っていませんが作例などを見ると自分の好みなんですよね。
これから寒くなりますが負けずに楽しんで撮影されてください!
書込番号:8714964
0点

ドートマンダー さん
こんばんは。
このレンズは全く予備知識ナシでしたが、
ナンかカッコいいなあ、っと思って
ゲットしました。
400o単焦点レンズとしては
純正456と比較してコンパクトですね。
純正と色違いで、よく似ているようにも見えます。
書込番号:8715340
0点

piro2007さん
こんにちはハングルアングルと申します
トキナーヨンゴーロクご購入おめでとうございます
フード手前の「SD」ッテ赤い文字が格好良く感じてました
私も以前トキナーのヨンゴーロクを使っていました
20Dで使用していましたが
パープルフリンジが出やすくて難しいレンズでした
AFは思いの外速めで使用しやすかったです
テレコンを使用することもありましたが
×1.4テレコンは充分許容範囲のように感じました
(この辺りは個人によって感じ方が違うのでなんとも...)
純正品を購入するときに処分してしまいましたが
お写真を拝見するとハクチョウの羽の辺りのハイキーな部分に
パープルフリンジが出ていませんね
20Dよりも40Dの方が使いやすいレンズなのかも知れませんね
大切にガンガン使用してあげて下さい
書込番号:8716806
0点

piro2007さん、ご購入おめでとうございます。私もこのレンズを中古で購入し、手元にあります。
私のは開放以外で撮影をすると、エラー99が何度か発生し開放以外では使わないのですが、如何でしょうか。
ROMが古いので対応できない機種が有ると言うことを聞いて納得して使っています。
書込番号:8718299
0点

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
ハングルアングル さん
ホームページ拝見しました。
カワセミの撮影素晴らしいですね。
まだ、ご対面したことがありませんが、
近くの沼にいるそうなので
是非撮影してみたいと思っています。
またレンズの比較、とても参考になっています。
トキナのレンズは純正との違いはよく分かりませんが、
色付けの少ないあっさりとした描写かなと感じています。
テレコンですが、デジタルテレプラスPRO300 1.4倍
あたりでしょうか?
f8となりAFが作動すればいいのですが、
いかがでしょうか。
Kazuki__S さん
ホームページ拝見しました。
「みのり」号とむすび丸。来仙されたのですね。
新米運搬大変でしたね(^^;)
さて、私の入手したレンズですが、
今のところ絞り優先、マニュアルともエラーは出ていません。
もしかして製造末期モデルかも知れませんね。
2〜3段くらい絞ると多少良いかなという感じですが、
手持ちだと開放での撮影もアリです。
書込番号:8719916
0点

piro2007さんこんにちは
テレコンはケンコーテレプラスPRO300×1.4を接点を絶縁してAF撮影していました
ケンコー1.5倍テレプラスMC4であれば絶縁しなくてもいけると思いますが
私がトキナーのヨンゴーロクを使用していたときには持っていなかったので
試せていません
出てくる画像はそんなに解像感が落ち込む感じもなく私は許容範囲内でした
テレコンははずれ玉に当たることもあるので
そうなると評価が低くなると思います
はずれ玉と当たり玉はMC4で持っていて「EOS20D」の中にあります
最近はテレコンを使用することがあまりないので
タンスの肥やし状態です
書込番号:8732783
0点

ハングルアングル さん
こんばんは
ご返信ありがとうございます。
購入を検討してみます。
書込番号:8735463
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん こんにちは
以前カナダへ出張するに当って装備やら撮影スポットやらお尋ねしました安穏です。 →2008/10/27 01:05 [8558326]
その節にはいろいろとお世話になりましてありがとうございました。m(_ _)m 金曜日の夕方無事に(テロにも遭わず)帰国して、この土日はボケッとしております。
さて撮影の方ですが、仕事の合間をみてはスケジュールを立てて、みなさんにお奨めいただいたスタンレーパーク、グラウスマウンテン、UBC(ブリティッシュコロンビア大学)、クィーンエリザベス国立公園、グランビルアイランドなどへ足を運んで撮ってきました。こうして並べてみると仕事をしにいったのか、撮影に行ったのかよくわからないほどですが、とにかく初冬のバンクーバーを堪能させていただきました。(^^;)
ブログの方にはボチボチとUPしますが、現地からUPした画像もありますので稚拙な写真ですがご笑覧下さい。先ずはお礼まで。
http://senbeino.exblog.jp/
0点

おかえりなさいまし〜。
また沢山素敵な写真見せて下さいね〜!
書込番号:8711009
0点

たくみみさん ありがとうございます。(^_^)v
いろいろご心配やら何やらおかけしましたが、無事帰国しました。稚拙な写真ばかりですが、見てやってくださいませ。ではでは〜。m(_ _)m
書込番号:8711023
0点

安穏君さん、おかえりなさい。
カナダは既に寒いのでしょうねぇ((~o~))
素敵な写真をありがとうございます。
楽しませていただきました。
書込番号:8711124
0点

毛糸屋さん ただいま!
時差ボケでヘロヘロですが、何とか無事に帰ってきました。(^^)/
>カナダは既に寒いのでしょうねぇ((~o~))
私もそう思っていたんですが、日中のバンクーバーはかなり暖かかったです。
長袖の下着+シャツ+アウターでちょうどいいくらいでした。
写真見ていただいて感謝です。(^^)
書込番号:8711207
0点

安穏君さん おはようございます。
作例、拝見させていただきました。
良い写真ですね!
私は海外には縁が無く国内ばかりですが、写真を見て行ってみたくなりました。
またの作例をお待ちしております。
書込番号:8711556
0点

安穏君さん、おかえりなさい。無事の帰国、おめでとうございます。
カフェBLENZからの写真ともども拝見させていただきました。カフェからネットでアップできるんですか?すごいですね。
異国情緒というのでしょうか。風景がちがいますね。素敵な写真ばかりです。明るさによって、自在にISOを変えていらっしゃるところも参考になります。
書込番号:8711730
0点

ベジタンVさん こんにちは
駄作を誉めていただきありがとうございます。(^^;)
同じ機材で同じ人間が撮ってるのに、出てくる画が外国だとこうも違うのはなぜなんでしょうね?(笑)
ベジタンVさんもぜひ一度〜。作例もう何点かUPしてみますね。
書込番号:8712291
0点

40D大好きさん ありがとうございます。
BLENZ COFFEEの写真見ていただきましたか。ホテルから無料でできるところも多いんですが、私の宿泊していたホテルは24時間14ドルと有料で高かったものですから、ホットスポットを備えた24時間営業のこのカフェからネットへアクセスしていました。ま、150円のコーヒー一杯分はかかりますけど、非常に快適なPCライフでした。(^^;)
>明るさによって、自在にISOを変えていらっしゃるところも参考になります。
いえいえ、色々やってみているだけです。かなりいい加減ですので参考になさいませんように…。(笑)
書込番号:8712338
0点

安穏君さん、こんばんは。無事帰国されたようで何よりです!
安穏君さんのテイストがたっぷり感じられるお写真ですね(^^
特に一枚目!かっこいい〜
書込番号:8713444
0点

タシデレさん ありがとうございます。
みなさんのおかげで、楽しく過ごして帰ってきました。(仕事もしてきましたが)
写真の方は例によってくだんの如く…みたいな写真を沢山撮ってきました。っていうか、日本であれ外国であれ、私が撮る写真はこんな味付けになっちゃうんですよね。(^^;)
書込番号:8713722
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん、ご無沙汰してます。
九州もだいぶ寒くなってきました。風邪を引かないようにしてくださいね!
ところで、今日まで期末テストでした・・・手ごたえは十分です(笑)
その後、暗室へ向かうと・・・
電気屋の紙袋が・・・!?
もしや・・・?
・・・
えぇ、やってきました!♪
EOS KissFと、SIGMA 30mm f1.4です!
結局残ったのが自分だったんで、弄り倒したかったのですが、SDカードなんですねコレ・・・
速攻帰宅しました。40Dを取りにです(笑)
その後、試写という名目で弄り倒し、現在自宅で待機しております(笑)
現在デジカメ持ってない部員がいないので・・・独占してます。
SIGMAのはかなりお気に入りになりそうかもです・・・コレが沼!?・・・おそろしや〜
あと、グッドタイミングで来週火曜から中国へ行きます。
一緒に持っていっていい写真を撮りたいと思います。
帰国後はドタバタです・・・県の本大会が迫ってます・・・
これからも賞を取れるような写真、撮っていきたいです!
それでは〜
※余談ですが2台体制はやっぱり良いですね♪写真のっけときます。
帰宅時にクリスマスのイルミを撮りましたがいいのがなくて・・・見せられません(汗)
0点

キノコとちょんださん こんばんわ。
>※余談ですが2台体制はやっぱり良いですね♪写真のっけときます。
私は40DとKDXの2台体制ですが非常に便利です。
片方が壊れたときの代用にもなりますし...
書込番号:8705383
0点

部費購入品ですかね? いずれにしても新しいカメラを触って
撮りたくてうずうずされている、と言ったところでしょうか。
ちょっとBLOGを覗かせて頂きました。
望遠レンズですが、欲張らなければ結構低価格でありますよ。
中古になりますが、
EF70-210f3.5-4.5USM 生まれた頃のEOS10QDなどと同時発売のリングタイプUSM
EF100-300f4-5.6USM 最古参ながらリングタイプUSMのためそこそこ早い
この2本なら1万円〜1.5万円ぐらいです。
旧EF75-30f4-5.6IS USMなら3万円前後
現行EF70-300f4-5.6IS USMなら4万円弱
EF70-200f4L(IS無し)USMなら5万円〜
高校生ですので、このあたりまでですかね。白f4通しはエクステンダーx1.4(I型)なら
1.2-1.4万ぐらいであるので、望遠レンズ+αが魅力的ですよ。
書込番号:8705399
0点

キノコとちょんださん おはよう御座います。
2台体制、羨ましいですね!
私も40D+SIGMA30F1.4がメインですよ。
水平画角45度、やっぱり良いですよね。
いよいよ県の本大会ですか。
頑張ってくださいね!
影ながら応援しております!
書込番号:8706776
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
9月にX2か40Dか奮発して50Dか悩み、40Dを購入して紅葉の撮影や星景撮影(風景と星を同時に撮る)をしてきました。40Dを購入したのは、長時間露光ノイズが少ない(今までのフジS3Proより)と思っての購入でした。思った通り、長時間露光ではノイズがとても少なく満足の出来るものです。
少しですが、画像をアップします。ご笑覧ください。
4点

こんばんは♪
>>bi_zenさん
ご購入おめでとうございます
素敵な写真ですね
参考にさせていただきます
書込番号:8699359
0点

bi_zenさん こんばんは!
ご購入おめでとう御座います。
写真、すごいです!!
感動いたしましたです。
自分と同じ40Dで、このような写真が
撮れるんだ!と一人嬉しく、頑張らねば、
と心新たにしております。
本当に素敵な写真ですね。
今後共、宜しくお願いいたします。
書込番号:8699376
0点

bi_zenさん こんばんは。
なかなか味のある作品ですね。
すごく綺麗です。
お見受けするところ、以前から一眼レフをお使いだったのだろうと思います。
私も刺激を受けさせて頂きました。
(でも、bi_zenさんのようにはなかなか撮れないんですけどね…)
これからもよろしくお願いします!
書込番号:8699555
0点

こんばんわ。岡山県備前市 昇るオリオン座は露出何分くらいですか?
とても綺麗で。
書込番号:8699771
0点

こんばんは。
三枚目の写真は特に良いですねぇ。
なんとも言えない雰囲気です。
オリオンの軌跡の美しさに、水車小屋?の対比が凄いですね。
よろしければ露光時間教えてもらえるとありがたいです。
使い倒して、いっぱい楽しんでくださいね。
素敵な作例お待ちしております。
書込番号:8699794
0点

わ! 短時間のうちにこんなに・・・
ちょきちょき。さん
ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
望彩悠正さん
感動していただいて有難うございます。一番うれしいお言葉です(^^;;
hirosan.rx-78-2さん
ありがとうございます。一眼はフィルム時代からですから、10年くらいになります。
こちらこそよりよろしくお願い致します。
おめでたキティ♪さん
有難うございます。
昇るオリオン座は iso100 F5.6 露光10分を5枚合成しております。合計露光は50分になります。
COB-HATECREWさん
お誉めいただき有難うございます。
iso100 F5.6 露光10分を5枚合成しております。合計露光は50分になります。
10分露光というのはこの撮影場所で水車小屋が適度に浮かび上がる露光時間(蛍光灯が点灯していました)です。さすがに10分では星の光跡は短いので5枚合成しております。本当はもっと撮っていたのですが、雲が通ったため星の光跡が途切れてしまいました(^^;;
書込番号:8699918
0点

オリオンだけ Exif がない。水車小屋が HDR っぽいってところから考えると、短時間露光の重ね合わせでしょうか?
最初の写真の木漏れ日?のボケがすごく良いです。紅葉も半逆光すごく上手く使っていて、うらやましいばかりのセンスです。他の写真もそうですが、参考にさせていただきます。
書込番号:8699940
0点

あれま、写真眺めて感心しながらレス書いてたら、すでに回答がありましたね(^_^;)。こういうのって、インターバルはどれくらいとっても途切れないのでしょう?
書込番号:8700158
0点

bi_zenさん、こんばんは。
1枚目のように、紅葉を250mmで切り取るという方法があるんですね。ぼけ方がとてもきれいです。
3枚目は、まるで雑誌に出てくるような写真ですね。10分ずつ、5枚で計50分も撮って合成しても、ピントばっちりですね。すごい技です。
書込番号:8700437
0点

bi_zenさん、こんばんわ。
40Dご購入おめでとうございます!
「40D 本領発揮!」良い題ですね、40Dは不満な点も当然ありますがバランスのとれた素晴しいカメラだと思っております(o^-')b グッ!
bi_zenさんの作品も素晴しいですよね、40Dを使いこなしていらっしゃいますね、勉強になります、ありがとうございます^^ HPの方にも素敵なお写真がたくさんですね!
これからも楽しんで撮影されてくださいね!
書込番号:8700673
0点

bi zen1さん こんばんは
私も40D使いですので凄く嬉しいスレッドです。
先週(22,23)伊豆へ紅葉見物の旅行に行きました
見頃まではまだ一週間から10日くらいでしょうか?少し残念でした。
3枚の作例素晴らしいです。私は1枚目が好きです。
同じ40D使いとしては、こんな素敵な作例を見せていただけると嬉しいですね。
お返しといっては何ですが、ヘタッピーな作例を貼らせていただきます
河津七滝で撮影しましたが、滝ではなく、まして紅葉はもう少し・・・という事で
ちょっと色づき始めたところを、透過光みたいにしてみました。
ここで一句
”晴天に 色づき始めの 葉も光る” 天気だけはよかったんです
お粗末でした
書込番号:8700746
0点

bi_zenさん
こんばんわ
3枚目がイイですね〜
こうゆうのは、やっぱり、しっかりした三脚が必要ですよね。
備前の方だと、光害も少なそうですね。
書込番号:8700750
0点

OhYeah!さん
紅葉って逆光で撮るとすごくきれいに撮れますよね。この時は部分的に光が当たっていて、当然何枚も撮っていたのですが、これが一番よい感じでした。お誉めいただき有難うございます。
インターバルは1秒です。手ではできませんのでキャノンのインターバルタイマーを使っています。でも1秒でも合成すると途切れていまます。掲載した画像は縮小しているので途切れたところは繋がる?んです。
40D大好きさん
ありがとうございます。望遠にするほどバックはボケますので、望遠端を使って自分が前後左右に動いて撮るというのはよくやります(笑)
1枚目はタムロンの18-250mm、3枚目はトキナーの12-24mmで撮りました。40D用に持っているレンズはこの2本だけで実はキャノンのレンズはまだ1本も持っていません(^^;; タムロンの18-250mmはこれ1本レンズとしてはコンパクトでいいレンズです。トキナーの12-24mmは開放からシャープなのでお星様用として使っています。
ドートマンダーさん
ありがとうございます。40D、買って正解でした。しっかり撮らなくてはと思っております。
よろしくお願いします。
Football-maniaさん
だんだんと紅葉も減ってきていますが、伊豆はこれからなんですね。
お写真の色づき始めた紅葉ももう少しすれば、グラデーションがかかってきれいでしょうねえ。
また見せてください。
写真1枚1枚に俳句を添えるといいですね〜でも私にはそんな才は持ち合わせていません(^^;;
Panyakoさん
ありがとうございます。三脚はスリックのプロフェッショナルUを使っています。重いですが、重いのも性能のうちと思っています。備前でも南はダメで、ちょっと北に行くとだいぶん暗くなります。が、相生や姫路方面の光害が目に付きます。
ふぁんとむの画像拝見しました。すごい!〜〜と思っていたらお姉ちゃんにレースの写真。流し撮りもキッチリ決まっていますね。あやかりたいものです。
※2,3日出掛けます。お返事が遅れますが、よろしくお願い致します。
書込番号:8701095
0点

bi_zenさん、こんばんは。
はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
素敵な写真をありがとうございます♪
名前からして岡山の人だと思ってホームページを見たら、
ホタルの写真の撮り方を探していた時にたどり着いたところでした。
知らないところでお世話になってましたm(_ _)m
書込番号:8701175
0点

バスケットが大好きですさん
ありがとうございます。
そうでしたか。私はホタル撮りも大好きなんですが、車で出掛けなければホタルに会えないというのも寂しいですね。今はHPも少し整理?してホタルの撮りは削除しています(^^;;
で、ホタルはうまく撮られましたでしょうか?
バスケットが大好きですさんも岡山の方でしょうか?
書込番号:8701236
0点

bi_zenさん、こんばんは。
11月13日午後に宝福寺に行かれたんですね。偶然にも私もその日行ってました。
私は午後2時ごろには引き上げたのですが、たぶんどこかでニアミスしてますね。
ところで、3枚目の星空の写真ですが、10分の露光にしてはノイズがないですねえ。
私は5Dユーザーですが、夏にホタル撮影で同じぐらい開けたらノイズだらけで使い物に
なりませんでした。ISO1600がまずかったのかもしれません。こんど機会があったら
ISO800でやってみます。参考になりました。
私もサブ機に40Dを検討中です。またぜひ、使用感や作例などアップしてください。
書込番号:8704934
0点

bi_zenさん、こんばんは。
レスが遅くなりすいません。
>そうでしたか。私はホタル撮りも大好きなんですが、車で出掛けなければホタルに会えないというのも寂しいですね。
実家の近くも、最近では少し出ないとホタルが見られません(>_<)
>今はHPも少し整理?してホタルの撮りは削除しています(^^;;
あっ、本当ですね。でも、その節はとても参考にさせていただきました。
>で、ホタルはうまく撮られましたでしょうか?
今年は、足守、北房で撮影しましたが、初めてにしては割とできた方ではないでしょうか?
bi_zenさんのホームページのおかげです♪
>バスケットが大好きですさんも岡山の方でしょうか?
そうです。岡山市内在住です。
出身は兵庫県ですけど、大学以降は岡山を中心に生活しています。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:8705602
0点

bi_zenさん、はじめまして。タシデレと申します。
レスが遅くなりましたが、40Dご購入おめでとうございます!
素晴らしいお写真ばかりで感動しました。
私は岡山市内在住ですので、お写真が馴染みの場所ばかりで嬉しいです。
11月は閑谷や宝福寺などを巡りましたが、なかなか納得できる写真がありません(^^;
少しでも追いつけるように頑張ります!
書込番号:8705745
0点

bi_zenさん
はじめまして。
40Dご購入おめでとうございます。
私も岡山市在住で、先日閑谷学校に行ってきました。宝福寺も行きたかったのですが結局行けずじまいになりました。
40Dはちゃんと使えばbi_zenさんのような腕があれば素敵なお写真が撮れるというのが分かりました。
私も40Dを使ってますので頑張っていきたいと思います!
書込番号:8711397
0点

>でも1秒でも合成すると途切れていまます。掲載した画像は縮小しているので途切れたところは繋がる?んです。
う〜ん、1秒でも途切れちゃうんですか…。意外にシビアなんですね。それじゃ、手作業は難しいですね。合成ソフトはフリーでも、TC-80N3 が標準価格で 16,000 円…もうちょっと考えてみようっと(^_^;)。
書込番号:8711468
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
このところ、ピクチャースタイル「紅葉」で撮った話題で賑わっていますが、
PSスペシャルサイトの「ノスタルジア」の説明を見ていたら、ちょっと気になりました。
『…「ノスタルジア」は、青や緑の彩度を抑えた全体にアンバーな色調で…』
これって、もしかしたら私が捜し求めていた、コダクロームの色に近いのでは!
という訳で、昨日、はるばる銚子まで行ってきて、久々に鉄をしてきました。
被写体は、元地下鉄銀座線の1001と、仲ノ町で昼寝をしていた801です。
同じ写真を「忠実設定」(水色は、これが一番見た感じに近かったので)と比べてみました。
結果はというと、昔のリバーサルは、ここまでデフォルトかかってなかったなーと、
表題に関して言えば、?と言うより×だと思いますが、この色は嫌いではないですね。
これはこれで、対象物によっては、使えそうです。
注意点としては、露出オーバーになると赤がケバくなるので、若干アンダー目がよいのと、
シャープネスが0ですので、鉄などカリっと仕上げたいときは少し上げた方がいいです。
おそらくプロの方は、コダクロームの色を再現したPSをオリジナルで作ってるのでしょうが、
私たちアマチュアは、既製品でも十分に楽しめると思います。
皆さんは、いかがですか?
0点

Canon EF&F-1さん、こんにちわ。
私も40D購入後、すぐにPS「ノスタルジア」に興味を持ちダウンロード!40D本体に取り込んで楽しんでいます。他社には無い非常に特徴的な画像処理で「モノクロに近いカラー写真」・・・なんて例える方もいらっしゃいます。特に赤系を始めとした原色に対しては、かなり積極的に色を変えて来ますね。キャノンさんにはEOSユーザーの為に色々なPSをまた提案してもらいたいものです。「ノスタルジア」…ネーミングもなかなかグッドです。
書込番号:8691552
0点

ノスタルジア良いですよね^^
私はよりモノクロに近い感じに設定して使っています。
今の時期は、紅葉/ノスタルジア/クリア に活躍してもらってます^^
書込番号:8692465
0点

レスありがとうございます。
返事が遅くなって、済みませんでした。
アナログチックさま
>特に赤系を始めとした原色に対しては、かなり積極的に色を変えて来ますね。
ピクチャースタイルは、何かの色の再現と言うよりは、
アナログチックさんの言われるように、積極的な色の提案と考えれば、
なるほどと納得できますね。
他のも試してみましたが、「トワイライト」だけは、ネーミングはいいのですが、
私には、この色はちょっと?と思ってしまいましたが。
でも、私も(新しいカメラの開発だけでなく)これからも、様々な新しい「色」
の提案を期待したいと思います。
サンローランさま
HP拝見させていただきました。
私はデジタルは初心者の者ですので、どの写真がどのピクチャースタイルなのかは
よく分からなかったのですが、色合いはどれもいいですね。
私は東京の下町育ちでしたので、
特に、「日暮里」のシリーズが気に入りました。
ちなみに、私は、紅葉/ノスタルジア/トワイライトを入れたのですが、
(ダウンロードは全部したのですが)先程も申した通り、
トワイライトはちょっと?でしたので、もう一つはどうしようかと思っています。
春までに、「桜」なんていうPSが出ないでしょうかね?
(これで撮れば、色褪せた桜でも、生き生きとしたピンクになるなんて)
でも、あまり行き過ぎると、写真ではなくて、絵になってしまうような気もしますが。
書込番号:8700629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





