
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 20 | 2008年9月18日 09:53 |
![]() |
0 | 11 | 2008年9月15日 22:56 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月15日 09:21 |
![]() |
6 | 11 | 2008年9月13日 23:56 |
![]() |
1 | 11 | 2008年9月11日 13:49 |
![]() |
0 | 18 | 2008年9月7日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
皆さま
大型連休(私には)如何お過ごしでしょうか?
来週もまた連休が見えてますので
トバし過ぎないようお気を付け下さい。
さて、今回はどうしても?機材的にも太刀打ちできない状況を承知で
飛行機を見に行きたい(撮りたい)と
嫁に話したところ『アド街』をたまたま見ていたらしく
成田の近くに佐原ってあるんでしょう?…と。(^_^;))
そんな訳で小江戸(佐原)→成田空港近辺へと
秋と風情を探しに相棒の40Dと家族で行って参りました。
小江戸に着くなり、EF50 F1.8T型で勇んで出ましたが
結果的に10枚も撮らないうちに17−85へチェンジしました((+_+))
建物相手だと入り切らないんです…
かなり離れないと…。
離れると車の行き帰があったりしてダメでした。
こんな時に広角寄りの単焦点なんでしょうね〜。
さほど大きな町では無いし、旧建築物が非常に多いと言う程でもありませんが
何か『ホッ』とする雰囲気がございました。(歳のせいか…)
結局、嫁と娘と三人で楽しめたのかどうか…???
私は意外にハマってしまいました。
娘が可哀そうだったかと…(^_^;))
あとは伊能忠敬旧宅など、日本古来の木のぬくもりを
街のあちらこちらに感じつつ、帰路(移動)の途へ着きました。
こんどは豪華絢爛の山車が繰り出される
祭りの時期のでも来てみたいと思います。
(若者には…関心持たれないかな…(^_^;))
〜次ページへ続く〜
0点

EF50 F1.8にて。冬前の腹ごしらえでしょうか? |
コスモスと飛行機と…85mmで頑張りました(^_^;)) |
嫁作…またしてもTZ5にやられました…((+_+)) |
娘作…娘にもやられました((+_+)) |
〜前頁より〜
と、言う訳で成田空港近くの某スポットへ移動しましたが
そこには、コスモスの花が咲き乱れており
当初の予定と相反し、コスモス撮りに夢中になってしまいました。
…まさかこの後…最大のライバル?
パナTZ5(きみまろズーム)にやられてしまうとも気付かず…。
で、結局のところ普通に撮ったのでは
望遠力が足りないので、何かないかと思考を凝らしていたところに
嫁ハンから『飛行機とコスモス…一緒に撮れないかなぁ???』
と、私への挑戦とも思える一言に奮起したのですが…。
結局、富士山同様にやられた感じがしてます((+_+))
某キタムラの店員さんにも聞いてみましたが
17−85はお世辞にもシャープさがあるとは言えない…
と、言っておられまして、私個人的には望遠側が特に
ボヤボヤ〜って思っています。
帰路に付くころには
『赤い鉢巻か白いの欲しい〜なぁ〜』
『何かと300mm位あるといいかな〜…明るければ200mm位でもいいな〜』
すべてのセリフは無視されてしまいました…。
以上、長々と申し訳ありませんが
秋の気配と言う事で…
〜草々〜
書込番号:8357480
0点

追伸…
相変わらず、お写真の出来はたいしたことありませんが
家族と楽しめた証と言う事で、ご勘弁願います。
※アドバイス頂けるようでしたら大歓迎でございます!!!
それと自宅へ帰ってから気がつきましたが
飛行機撮りしてる時に17−85にゴミが付いていたようですね。
帰宅後、その状況を確認しレンズを覗くと…
疑わしい奴がいました!!!
レンズ交換は良く確認してからやらないと
こんな事になるのですね〜
〜草々〜
書込番号:8357540
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんわ。
撮影お疲れ様でした&またしても「きみまろズーム」にやられた様で精神的にお疲れ様でした。
小江戸(佐原)は知りませんでした、情報ありがとうございます!
「EF50 F1.8にて。冬前の腹ごしらえでしょうか?」のお写真は若干前ピンのようです。 ピントチェックをお薦めいたします。
>17−85はお世辞にもシャープさがあるとは言えない・・・
そうなのでシャープネスをかけて上げると良いと思います。
小江戸(佐原)行ってみたくなりました。
ご家族で撮影楽しまれているようで羨ましいです^^
書込番号:8357625
1点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんわ!!
私も「アド街」見ました!!
この江戸情緒はいいですね。心が癒されます。
行ってみたいのですが、家が埼玉ですので、佐原は結構遠いのです(泣)。
建物撮りでEF50F1.8はきついですね。単焦点もいいですが、EFS17-55F2.8もいいみたいです。
(^_^;)
飛行機のお写真ですが、私は奥様の「きみまろズーム」の作品がいいですね(爆)。そもそも飛行機とコスモスという距離が全く違うものの撮影は、両方写すなら被写界深度を出来るだけ深くしていかなくてはいけないので、一眼レフですと結構難しいですよね。
これからもたくさんのスレを期待してます。
書込番号:8357642
0点

山中湖は涼しいョ♪さん こんばんわ。
「アド街」のお陰で佐原は込んでいたことでしょう。
昨年、大阪に旅行した際に大阪で「アド街」が放映されていたことに驚きました。
関西方面から佐原に来ることは少ないでしょうが、しばらくすると空いてくるかと思います。
私の街もそうでした。
>こんな時に広角寄りの単焦点なんでしょうね〜。
画角的には24〜28mmを推奨させていただきます。
でもI型は魅力ですね!
書込番号:8357660
1点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんわ。
佐原ですかぁ、いいですね♪伊能忠敬の旧宅行ってみたいです。
来週の飛び石連休?で行ってみようかな!?
雰囲気が伝わってくるお写真ありがとうございます。
ゆーすずさん
当方も埼玉です。近くて遠いんですよねぇ・・・
代わりといっちゃ埼玉にも小江戸(川越)ありますね♪
書込番号:8357774
0点

山中湖は涼しいョ♪さん はじめまして!
家族で撮影を楽しまれたようで良かったですね。
『アド街』はたまに見ますが、今回は見てませんでした。
私は大阪在住なので小江戸(佐原)という場所を初めて知りましたが、とても情緒のある
場所ですね。2枚目の写真がいい雰囲気です♪
場所が変わって成田空港‥‥結構近くから撮影できるスポットがあるんですね。
花と飛行機の写真、私も挑戦してみたいです。
家族で撮影対決の続編も楽しみにしております。
書込番号:8357824
0点

ドートマンダーさん
こんばんはです。
早速のご指導、有難うございます。
>ピントチェックをお薦めいたします。
済みません…どの様にしたら良いのでしょうか?
写りとしては今回のような事もあれば
全くない事もあります。
腕が悪くて、被写界深度の浅さについていけてないだけと
自分では思っていたのですが…
今回は蜂には早すぎて合わせられなかったと言うのが
本音の部分で、花の中心あたり?に合わせておけば
勝手に蜂にも合ってくれないだろうか…
と言う身勝手?な戦法で写しました。
念のため、ピントチェックなるものをしてみたいので
私のような者でも出来るのであれば
ご教授願います<m(__)m>
ゆーすず さん
こんばんわです<m(__)m>
>私は奥様の「きみまろズーム」の作品がいいですね(爆)。
…やっぱり…(T_T)
どちらも割と見えるように写すには
一眼では難しいんだ!と
嫁ハンに負け惜しみを言っておきましたが
一番、悔しいのはやっぱりズーム力でしょうか。
まぁ、写りもそうですね…。
ゆーすず さんは埼玉の在住でらっしゃいましたか…
私も長い事、埼玉の現さいたま市には住んでおりましたが
確かに佐原は難しいですね(^_^;)
大仕事になりそうですし(移動だけで)
でも、機会がございましたら是非!!!
ベジタンVさん
こんばんわです。
>「アド街」のお陰で佐原は込んでいたことでしょう。
そうなんです。
誘った嫁ハン自身が驚くほどの込みようで
いつもはこんなじゃないんだろうなぁ〜と。
※なんて地元の方に失礼な嫁じゃっ!?(^_^;))
やっぱり街撮りには、その辺なのですね?
個人的には付け替えが面倒と言うか
ほこりやゴミの侵入が心配なので
極力、オールマイティーに使える物がいいなぁ〜と
考えていまして、17−85の代わりと言うか
スーパーバージョンアップで
EF24-105なんて…この『24』が自分にとってはミソかと。
単焦点の写りにはかなわないとは思いますが
17−85に比べたら…(比べたら24−105に失礼ですね)。
などと目論んではいるのですが
なにぶん、嫁はんが無視するので
交渉のテーブルにもつけない状態です((+_+))
地道に頑張ります〜
ryotyさん
こんばんわです。
>代わりといっちゃ埼玉にも小江戸(川越)ありますね♪
そうですね、私も忘れていました。
川越も良い街並みで、私も結構好きです。
比べてはいけませんが、その土地ならではの伝統と言うか
そんなものが感じられます。
それぞれに良さがあるんだと思います。
佐原は水郷…
この辺の情緒がいいんではないかと。
あ、今度はアヤメの時期に行ってみたくなりました。
※年相応(^_^;))
〜草々〜
書込番号:8357828
0点

パイキー君 さん
こんばんわ&初めまして<m(__)m>
佐原は江戸との繋がりも非常に強かったらしく
その影響で地方(江戸から見れば)の街にすぎなかった
佐原に江戸と似たような街並みが出来たようですね。
『アド街』によると人々は『江戸弁』だとか…。
ただ、もともと(現在もですが)水郷としての
イメージが強く、近隣に利根川があり水運での
発展を遂げた街だと思います。
その辺の歴史が滲み出ているのではないでしょうか?
意外に?いいとこでした。
私は個人的には大阪城に行ってみたくて仕方ありません(^_^;)
※時代物の景色にハマりそうです(^_^;))
〜草々〜
書込番号:8357880
1点

山中湖は涼しいョ♪さん
おはようございます♪
小江戸ですか〜♪
小京都というのは聞いたことあるんですが…
小江戸っていうのもあるのですね♪
情緒のある良いお写真じゃないですか(^-^)
きみまろズームには、またしてもやられましたね…(p_;)\(^^ )
しかしコスモスと飛行機を同時に撮ろうと言い出した奥様は写真心のある芸術性に長けた方ですね♪
素晴らしい♪
奥様に勝つには…
きみまろズームをもう一台追加♪(笑)
うそうそ♪
きみまろズームに勝つには…
やっぱりここは70-200mmF2.8 IS USMに行くしかない♪
望遠あり、ボケ味も最高です♪
暗いところも何のその♪
しかも白くて大きくてカッコイイ♪
こそっと買っちゃいましょう♪
書込番号:8358572
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんにちは。赤も良いですがシグマなどでもシャープで切れのある単焦点(20mmF1.8ブラザーズ)もありますので検討されてはいかがでしょうか。
Lでも比較的手を出しやすい135mmや200mmも有りますし。
私は娘(6歳児)と偶に一緒に撮りますが彼女の使うIXYDigital55に構図的に負けることはしばしば・・・・。
書込番号:8358919
1点

成田はA滑走路の南北にそれぞれ公園があり、撮影ポイントになっています。
離陸時は高度が高いので、着陸時の方が大きく写せます。
具体的には南風の時の着陸を北側の公園から着陸機を狙うのが一番です。
70-300mm や 70-200mm の白レンズなら文句ありませんが、40D でしたら 55-250mmIS で充分いけると思います。
85mm でもこれくらいに撮れます。(写真は全てトリミングなし)
書込番号:8359008
1点

自然が一番 さん
こんばんわです。
返信遅れまして済みません<m(__)m>
>奥様に勝つには…
きみまろズームをもう一台追加♪(笑)
…いや…本当に考えてしまいます。
腕が先か機材が先か…
まぁ、腕がさきなのでしょうねぇ^_^;
>やっぱりここは70-200mmF2.8 IS USMに行くしかない♪
望遠あり、ボケ味も最高です♪
暗いところも何のその♪
しかも白くて大きくてカッコイイ♪
こそっと買っちゃいましょう♪
誘惑し過ぎでございます^_^;
正直、ほしいです…
それと嫁ハンへのお褒めの言葉は、嫁には見せられません。
なぜ?って…
これ以上、私の立場が…(ToT)/~~~
Kazuki__S さん
こんばんわです。
レスが遅れました<m(__)m>
>赤も良いですがシグマなどでもシャープで切れのある単焦点…
アドバイス頂きましてありがとうございます。
今後の検討の中に入れてみたいと思いますので
AFのスピードやAIサーボ時の追従性はどうなのでしょうか?
※シグマとして総体的に…
GALLA さん
こんばんわです。
レスが遅れまして済みません<m(__)m>
飛行機のお写真もアップ頂きまして有難うございました。
すごく迫力がありますね〜
やはり場所も大切と言ったところでしょうか…。
普段から離着陸には風向きが関係していると知ってましたが
○○○○山公園が良いのか?
○○○○丘公園が良いのか判断は出来ませんでした。
次に行く機会がありましたら、○○○○山公園にも行ってみます<m(__)m>
※有名だから伏字にする事もないでしょうか…(^_^;)
〜草々〜
書込番号:8360706
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんわ。
>写りとしては今回のような事もあれば
>全くない事もあります。
ということはピントがずれている訳ではなさそうですね。
一応ピントチェックは下のサイトの18ページから用紙をプリントアウトして下さい。 そして三脚を使用して自然光下で用紙に対してカメラを45度に設定して真ん中の太いラインにピントを合わせます。ライブビューを使うと楽ですよ。出来ればレリーズもあるとベストですね。あとはシャッターを押すだけ。
http://www.focustestchart.com/focus21.pdf
楽しみながらやってみて下さいね^^
私もシグマ愛用者です、単は20mmF1,8、ズームはAPO70-300MACROです。 シャープなところがお気に入り。 両方ともHSM(超音波モーター)非搭載ですので早くはありませんが私は気になりません。
AIサーボはあまり使っていませんね、70-300で今度使ってみます。
私のアルバムの六本木ヒルズの写真は20mmF1,8で撮ったものです、参考にならないかもしれませんが。
じっくり調べてレンズ購入してくださいね!
書込番号:8361453
1点

ドートマンダーさん
こんばんわです。
ピント調整方法、教えて頂きまして有難うございます。
英語が全く解らないので、細かい取扱い方法は解りませんが
教えて頂いた通り、自然光で45°でやってみます。
ちなみに距離は少しずつ変えて何度かやってみた方が宜しいのでしょうか?
色々と試してみます<m(__)m>
あ、根本的に…三脚を持ってませんでした((+_+))
また、聖徳太子が飛んでいく〜(あ、古いですね(^_^;))
因みに写真を参考にアップしてみましたが
データが大きかったのでフォトショップで
少し圧縮してます。
全て手持ちでの撮影なので、手ブレ?と言う線もあり得そうですね。
某わんちゃんの撮影でしたが
そんなに暴れまわらなかったので
室内外ともに写す事が出来ました。
※@→野外(ピントは甘い感じ) A夕方ころの室内(目の辺りでジャスト)
鼻先の長いシェルティーなので正面から撮ると
下手な私は鼻先にピントが行きやすいのですが
Aは割とまぁまぁかな?と思っています。
これを見る限りですと…
腕が悪かったのでコスモスはうまく写せなかった気もしてきますが…。
犬などをこの様に撮りたい場合、手持ちせざるを得ませんので
三脚とはいかないと思うのです。
故に明るいレンズでSSを稼ぐか、IS付きが私にはいいのでは?
と、勝手に思っています(^_^;))
〜草々〜
書込番号:8362425
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、はじめまして。
広角側のレンズは、周辺の歪と減光が気にならないのであればEFS 10-22が良いですよ。すごくシャープに写るのでちょっと硬い感じになりますが私のお気に入りです。
ピントの件ですが、このレンズを40Dに付けるとバッチリピントが合いますが、20Dに付けるとボケボケになります。カメラ側のピントがずれているみたいです。このようにひどい場合はサービスセンターに全てのレンズとカメラボディーとサンプル写真を持ち込んでピント調整をしてもらうと良いでしょう。ただし10日ぐらい使えなくなるので覚悟が必要です。
EFS 10-22の例は私の「40D改造」の所にいくつかあります。明らかに広角なので、すぐに分かると思います。
書込番号:8363712
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんわ。
>ちなみに距離は少しずつ変えて何度かやってみた方が宜しいのでしょうか?
たぶん、13ページの写真ぐらいの大きさであれば良いと思います。
すみません、言い忘れましたがAFは中央1点でやってください。
また、同じ条件でF値だけ変えていくとどのあたりからシャープになるかが分りますので、若干柔らかく撮りたい時はいくつ、シャープに撮りたい時はいくつ、と自分で決めておけますので撮影の時F値で悩むことが減りますね^^
>あ、根本的に…三脚を持ってませんでした((+_+))
安いのもありますが外で使う場合強度が弱いと風に煽られます。
私は Velbon ULTRA LUXi L を使っていますが、屋内(物撮り)兼ちょこっと屋外で軽くて、最低高19cmで重宝しています。 私はあまり気にならないのですが足の伸縮がやり辛いという方もいらっしゃいますので、ご自身で調べてみてください。量販店などで触ってみるのが1番ですね^^
>これを見る限りですと…
>腕が悪かったのでコスモスはうまく写せなかった気もしてきますが…。
開放ですとピントが薄くちょっと前後しただけでずれますからね。私もよくやります、連写でカバーするといった方もおられますね。私もやってみましたがなかなか良いですよ、AIサーボを使うといった手もあります、たまにやります^^
>故に明るいレンズでSSを稼ぐか、IS付きが私にはいいのでは?
>と、勝手に思っています(^_^;))
そうですね、ISOを上げてSSを稼ぐのも良いと思います。 ISは本人が前後に動くのはカバー出来ないと思いましたが・・・たしか
とりあえずピントチェックしてみて、大丈夫でしたら色々試して楽しんでくださいね^^
書込番号:8366925
1点

ゼロヨンマンさん
こんばんは。
広角の件、有難うございました。
今後、検討の中に入るか微妙ですが
予算もありますので…(^_^;))
ドートマンダーさん
こんばんわです。
いつもご丁寧に教えて頂きまして
感謝感謝でございます。
プリントしてみましたが…
私の眼のピント調整が出来そうです(^_^;)
※典型的な乱視人間ですので…
>Velbon ULTRA LUXi L…
私もこれ、気にしていました。
ただ、耐荷重って言うんですか?
それを気にしています。
後々、重〜いレンズ君と相棒を組み合わせた時の
総重量が気になっていて、耐荷重5Kgとか
せめて3kgには対応したのが必要かなぁ???と
考えています。
最初に↑を買ってしまうのも良いのですが
後で買い足すと更なる出費…
これはこれで、また難しい状況です<m(__)m>
〜草々〜
書込番号:8367694
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんわ。
>いつもご丁寧に教えて頂きまして感謝感謝でございます。
とんでもありません、少しでも参考にして頂ければ幸いでございます。
>後々、重〜いレンズ君と相棒を組み合わせた時の総重量が気になっていて、耐荷重5Kgとか せめて3kgには対応したのが必要かなぁ???と考えています。
ベルボンの「三脚の使い方」ですが参考にしてみて下さい、最後のページに適合表があります。http://www.velbon.com/jp/tokushuu/sankyaku.pdf
頑丈で軽いものはかなり高いです(私的には)。 理想は2,3本持って使い分けるのが理想なんでしょうね。 撮影によっては1脚も良いと思いますのでどうでしょう? 安いし軽いですしね。
カメラツールで悩むのもまた楽しいものです、是非是非納得の1本をお選び下さい^^
書込番号:8367944
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、おはようございます。所有しているシグマ24mmF1.8での話しですが
HSM(キヤノンで言うUSM)を搭載していませんのでAFの速さ、追従性はお世辞にも良いとは言えません。しかも、大きい、重いレンズです。
ただ、18cmまで近寄れますのでマクロ的な撮影も出来るレンズです。
動くものには向きませんが、静態物を撮るにはいいレンズだと思います。
書込番号:8369834
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日、旅行のレンズで質問しましたMonkyです。
結局、タムロンの18-200mm1本を持っていきました。でも、大正解でした。
交換しなくていい分楽に撮影ができました。
画像Upしましたので、良かったら見てください。
0点

monkyさん こんばんわ。
好天に恵まれたようで良かったですね。
風景撮りだと、この1本の便利さも伺えます。
私も数年前に3泊4日で同じようなところを回ってきたことを思い出しました。
その頃はコンデジだったので、いずれ一眼にて出かけてみたくなりました。
書込番号:8350856
0点

こんばんわ。
10年前に行った新婚旅行が北海道でしたので大変懐かしく拝見させていただきました。
私が行ったのは春でしたがこの時期も良さそうですね。また行ってみたくなりました。
レンズの選択もおっしゃるとおり大正解だと思います。撮影が負担になったのでは折角の旅行の楽しさが半減してしまいます。
これからも良い写真をたくさん撮ってください。
ISO感度が高いのが気になるのですがこのシチュエーションだと3枚すべてISO100で問題無いかと思います。
書込番号:8351040
0点

monkyさん、こんばんわ!!
私も昨年にバイク2台で新婚旅行で行って参りましたので、懐かしく感じます。
次回もバイクに乗って、子供を後ろに乗っけて行きたいものです。
書込番号:8351185
0点

monkyさん、こんばんわ♪
いい写真ですね〜。北海道行きたい!!と思ってしまいまいた。
旅行行く前って、あれやこれやと持っていくレンズ悩みますが、
意外とレンズ1本でイケちゃうものだと改めて感じさせていただきました♪
書込番号:8351659
0点

綺麗に撮れてますね〜(*^_^*)。高倍率でこれだけ撮れるのを見ちゃうと、カメラはレンズじゃなくて技術だなぁ〜と思います。
書込番号:8351822
0点

おはようございます。
私はシグマ18-200OSですが、タムのほうが解像度がいいですね。
素晴らしい写真見せていただきました!
書込番号:8352501
0点

今年のGWに行きましたが、ちょっと時期が早かったです。畑は耕したか耕してないかって感じで見渡す限り土だらけ(笑)。でも都会にないだだっ広さには感動しました。あと、酪農のあの強烈な臭いもどこか懐かしさを感じ、妙にハイテンションになってしまいました(笑)。
摩周湖は20mくらいの風が吹いていて寒くて死にそうでした。20〜30分いるつもりでしたが、とりあえず写真だけ撮って5分で退散しました。
書込番号:8354091
0点

>よっち〜♪さん
そうですか、GWに行かれたんですね。
私は、摩周湖は快晴で気温28℃くらいで汗ばむほどでした。
風も無く、波ひとつたってませんでした。
それが、Upしている写真です。ほんとに天気に恵まれてよかったと思います。
次は礼文島、利尻島にいきたいな〜
これからは、秋の紅葉の写真を撮りに行きたいと思っています。
書込番号:8354722
0点

monkyさん、こんにちは。
高倍率ズームでとてもきれいに撮れていますね。旅行用には、これ1本!という感じですね。来年の夏休みに向けて、欲しくなりました。
僕も今年北海道に行ってきました。利尻・礼文です。礼文島の花が美しかったので、おすすめです。
書込番号:8354903
0点

3箇所ともに昨年私もいきました。そのときにもっていったのは
シグマの 18-200mmOS 1本でした。同じですね。
書込番号:8354973
0点

monkyさん
こんばんわ(^-^)
綺麗な写真ですね♪
結婚式の撮影後、すぐのご旅行のようでしたので心配しておりましたが
お写真からすると北海道旅行楽しまれたようで何よりです♪
やっぱり北海道いいですね〜♪
ん〜行きたい(∋_∈)
書込番号:8357058
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様に、様々な御意見を頂き、昨日無事結婚式撮影終了しました。
デジタル40D+430EXU.銀塩EOS-1HS+540EZの2台体制。レンズは、安物バッカですが、EF-S18〜55.EF24〜80.EF70〜210でこなしました。(古い〜)結果、所詮記念写真ですからという事
何せ、挙式の進行が早いので、ポジション取りに懸命(^^;)という言い訳しつつできあがった写真は、納得できて、新郎・新婦に渡せそうです。
40D+430EXUアマチュアには、十分な実力発揮してくれました。
どうして今更、EOS-1HSなのか、ここにきて銀塩とデジタルの画質の比較をしたくなったので、20年前の品を、使ってみました。HSは、バッテリーが単3電池で済む点と、視野率100%を体験できるので、長い眠りから起こしてあげました。なんと、EOS-1はAFが中央のみですが、当時のフラッグシップの面目躍如か、レスポンス早いし、ドンピシャでした。
という自己満足にて、無事終了、様々アドバイス頂きました方々有り難うございました。
そこで、また質問なのですが、今銀塩のネガフィルムを、デジタル化するには、どのような方法が有るのでしょうか?
キタムラなんかでは、CDにしてくれますが、200万画素位になるそうです。
できれば、最高画素数で、変換したいのですが、スキャニングマシンももってませんし。
何方か詳しい知識の御持ちの方、宜しく御教授願います。
なお、画像は、UP出来る環境にないのと、皆様に観て頂ける程の作品(記念写真)でもありませんので、御容赦願います(^^;)でも、ネガと10MPの画質は検討したいです!
0点

お疲れ様でございました。
私も EOS-1 は、いつも間にか増殖しております(^^;)。1+BP-E1、1N(BP or PB可)、1N RS
めったに稼動しないんですけどね。デジ一に「飽きた」時に引っ張り出してみたり…(^^;)
ほら、「撮った!」という感触は、やはりデジ一よりもフィルムですよね。
1枚の重みも違いますし(カメラ質量ではありませんよ。)。
フィルムのデジタル化ですが、素人ではCDに頼るほかありませんね。
そうでなければ、いくらかの投資をして、スキャンできる環境を自ら構築するほかないでしょう。
私はプリントを525円で買ったジャンクスキャナで読み取ってます。必要であれば。
画質?いいはずありませんよ(爆)。「観賞用」ではなく、「事実確認用」です。
書込番号:8349164
0点

fudou meikaiさん、こんばんわ!!
私も本棚にたくさんのネガがありデジタル化したいのですが、フジカラーのお店でも200万画素ですね。
PCで見てみるとかなりザラザラ。結局は高価なネガスキャナを購入しないと満足出来なさそうですね。
書込番号:8351364
0点

光る川・・・朝さま、ゆーすずさま御返信感謝します。
やっぱり、今後はデジタル時代ですかね、確かにデータとして、簡単にPCで扱えちゃうので、恩恵は、数えきれませんネ。あんまり効率よすぎておもしろみがなくなりつつ有り。(RAW現像するレベルまで行けば別ですが)でも光る川・・・朝さまの仰る通り、久々銀塩使ってみて20年前の物でも、撮影出来る事に感激!しかもフルサイズ(当たり前)久々に聞くフイルム巻き上げ音、「おもろい」かなて感じでした。そして、この1枚にかける重み光る川さまの仰るとおりです。
そうですか、高価なフィルムスキャナー購入しないと、銀塩のデジタル化は、難しそうでね。もう少し、フジや、写真家さんもネガ対策考慮してくれてもいいのにな〜て感じます。安いCD化は、鑑賞できたものではないのですね。貴重なご意見有り難うございました。
書込番号:8352806
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様いつもお世話になっております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7868374/
数ヶ月前に↑こちらでキヤノンシステム&サポート(キヤノンS&S)によるサポート体制についてご紹介しました。
もう一度簡単にご紹介しておきますと、全国約200ヶ所にあるキヤノンS&Sの事業所にカメラを持ち込めば、各種サポートが受けられるとのことです。(詳しくはリンク先のスレを御一読ください)
その後、私の40Dが快調だったこともあって利用する機会が無かったのですが、先週突然思い立ち、40D本体とレンズ4本を梱包もせずに持ち込みました。
受付のお姉さんは明らかにカメラの知識は皆無であり(基本的に事務機屋さんなので当然ですね)、どうやって受け付けてよいのやら分からない様子でしたが、とりあえず快く受け付けてくれました。
一抹の不安を感じながらも、ローパスフィルターの清掃とピント調整して欲しい旨を伝え、すべてをそのお姉さんに託しました。
先週の水曜日のことです。
そして翌週の金曜日(つまり昨日)、「調整が終わって戻ってきましたので、取りにいらしてください」との電話が。
は、早っ!!
仕事を抜け出して(笑)取りに行ってみると、ストイックなほどガッチリと梱包されたダンボールを渡されました。
「あ、イオスキスの方ですね♪」と言われました。彼女にとってデジイチは皆イオスキス♪
保証期間内なので、郵送料や梱包料もすべて無料。
少しピントが甘いと感じていたEF35mmF2とEF50mmF1.8Uのピントもジャストになり、とっても嬉しい週末です♪
通販で購入された地方在住の方にとっては、間違いなく便利な存在だと思います。
お店で普通に買われた方にとっても、もしかしたら販売店に持ち込むよりも早い対応をしてくれるかもしれませんね。
ただし以前も申し上げた通り、全国のキヤノンS&Sで同様のサポートが受けられるかどうかは未確認です。
興味のある方は、最寄のS&Sに問い合わせてみてくださいね。
今回感じたのは、受付のお姉さんは間違いなく無知だということ。
持ち込む際は、QRセンター宛の指示書などを持参した方が良さそうです。
余談ですが、カメラが手元に無い10日間、なぜか虚無感に襲われていました(笑)
これほど手に馴染んでいる40Dですから、50Dは完全スルーで末永く愛していこうと思っております。
長々と書きましたが、少しでも参考になれば幸いです!
0点

タシデレさん こんばんは (^^)
>少しピントが甘いと感じていたEF35mmF2とEF50mmF1.8Uのピントもジャストになり、
>とっても嬉しい週末です♪
>余談ですが、カメラが手元に無い10日間、なぜか虚無感に襲われていました(笑)
ジャスピンで返ってきて良かったですね!
カメラが手元に無かった10日間を取り返すつもりでバシバシ撮影楽しんで下さいね。
‥‥10日間もカメラが無いと禁断症状が出てきそうです。 (^^ゞ
書込番号:8340744
1点

調整に出す時期はじっくり考えないといけないですね。10日間か。。
書込番号:8341097
1点

>カメラが手元に無い10日間、なぜか虚無感に襲われていました(笑)
>これほど手に馴染んでいる40Dですから、50Dは完全スルーで末永く愛していこうと思っております。
そうは言わず、予備機のつもりで、1台いかがですか?
〜〜〜 沼からの招待状でした。 〜〜〜
書込番号:8341197
0点

仕事抜け出してキヤノンS&Sに行ける様な土地柄であれば
地方在住者と呼べない気が・・・
直接窓口に行けない者が該当かと。
しかし、その場で清掃してくれる様な所ではないので(結局送付)
地方在住者かもしれませんね。
近くにキヤノンS&Sが有れば、送付の梱包と送料が要らぬメリットって所の様ですね。
書込番号:8341216
1点

パイキー君さん、こんにちは。
>カメラが手元に無かった10日間を取り返すつもりでバシバシ撮影楽しんで下さいね。
>‥‥10日間もカメラが無いと禁断症状が出てきそうです。 (^^ゞ
そうなんですよ。カメラが無いと、なんか違和感があるんですよね(^^
今日はこれから仕事ですが、明日&明後日は撮影三昧したいと思っています!
mt papaさん、こんにちは。
>調整に出す時期はじっくり考えないといけないですね。10日間か。。
自分で梱包して郵送しても同じくらい(あるいはもっと?)かかると思いますので、手間と郵送料を考えたら、実にお得だと思います♪
販売店に預けると一ヶ月近くかかるという話も聞きますので、かなり早い方だと思いますよ♪
影美庵さん、こんにちは。
>そうは言わず、予備機のつもりで、1台いかがですか?
いやぁ、そこまでの余裕は…(^^;
今は新たなレンズのために貯金中です!
デジやんさん、こんにちは。
>仕事抜け出してキヤノンS&Sに行ける様な土地柄であれば地方在住者と呼べない気が・・・
あら、意外と厳しいお言葉(^^; 全国200ヶ所ですから、キヤノンQRセンターやSCの拠点数に比べれば桁違いに多いわけで、私も立派な地方在住者だと思うのですが。ダメですか??笑
>近くにキヤノンS&Sが有れば、送付の梱包と送料が要らぬメリットって所の様ですね。
そうですそうです。「自分で梱包なんて面倒だぁ」って横着者の方が他にもいらっしゃると思ったので紹介しました (^^
書込番号:8341688
0点

タシデレさん
こんにちわ(^-^)
今回はピント調節とゴミ掃除をしてもらわれたんですね♪
ジャスピンになって、ゴミも無くなりスッキリした気持ちで撮影楽しめますね♪
それにしても10日か〜(>_<)
梅田に直接持っていくとフィルターの掃除は、すぐしてもらえますが、ピント調節って時間かかるのでしょうね…
通常どれくらいかかるんだろう?
ピント調整も一度出したいと思ってますが、以前フィルターの掃除のため、梅田SCに持っていったのですが、僕の場合フィルターと撮影素子の隙間にゴミがはまり込んでいるためSCでは対応できない。またファインダーの奥にもゴミがあり、一度分解しないと取れないとのこと。
2週間はかかります。と言われその間に撮影したい行事があったので、預けずに帰ってきたことがあります。
その後も、なかなか2週間手元にカメラがない。と思うと預ける勇気がありません(^^ゞ
ん〜(^^ゞ
その2週間どのように気を紛らわせばいいのか…
それに今預けたら、2週間の間に50Dが発売される!
禁断症状ピークと50Dの発売が重なって…ポチッ
あかん…あかん…危険すぎます(>_<)
書込番号:8342185
1点

>タシデレ さん
前スレではお世話になりました。
ちょうどタシデレさんと同じ地域という事もあり、これは便利だと思いあの後早速S&Sへ問合せました。
…が、電話に出られた女性の方は「そういったカメラのメンテはこちらではやってない」って言われてしまいました(泣)。
結局、私はその後キタムラへ出しました。
もしよろしければタシデレさんがどのようにお話されたのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:8342699
1点

いつもお世話になっております。
お盆明け、銀座に所用があったのでついでに40D本体+EFレンズ3本、ピント調整に出しました。
戻りは発送でお願いしたのですが、予定10日間だったのに9日目に届きました。
早速、撮影に出かけたかったのに数日間、仕事にハマり触れずイライラしたり(笑)
手元に無い時に限って、撮りたい場面に出くわしたり(汗)
その後は気持ち良く撮影できてます(^^)
そのおかげで、更にレンズが増えたりしちゃってねぇ…困ったものです(爆)
書込番号:8345288
1点

自然が一番さん、こんばんは。
>ジャスピンになって、ゴミも無くなりスッキリした気持ちで撮影楽しめますね♪
今までもゴミで困っていたわけではないんですが、気分的にスッキリしました(^^
>梅田に直接持っていくとフィルターの掃除は、すぐしてもらえますが、ピント調節って時間かかるのでしょうね…
梅田に持って行けることが非常に羨ましいです。
今回はピント調整もあったからいいですけど、フィルター掃除の度に郵送するのは実に面倒です…
>僕の場合フィルターと撮影素子の隙間にゴミがはまり込んでいるためSCでは対応できない。
>その後も、なかなか2週間手元にカメラがない。と思うと預ける勇気がありません(^^ゞ
>禁断症状ピークと50Dの発売が重なって…ポチッ
>あかん…あかん…危険すぎます(>_<)
スゴイところにゴミが入り込んでいるんですねぇ(^^;
撮影上問題が無いなら、気にしないというのも策かも知れませんよ〜
私も40Dを使い倒しますから、自然が一番さんも40Dを愛してあげてくださいね!
書込番号:8345615
0点

紅のぶたさん、こんばんは。お久しぶりです。
>…が、電話に出られた女性の方は「そういったカメラのメンテはこちらではやってない」って言われてしまいました(泣)。
>もしよろしければタシデレさんがどのようにお話されたのか教えて頂けないでしょうか?
えぇ、そうなんですか!?
私の場合はいきなりボディとレンズを持参したのですが、特に拒否されることもなく、当たり前のように受け付けてくれました。
もしかして「なるべく受け付けるな!」という通達とかが出ているんですかねぇ。。
次回は「実際に利用した人から話を聞いたんです!」とプッシュしてみてください。
>結局、私はその後キタムラへ出しました。
紅のぶたさんには、結果的にご迷惑をお掛けしてしまったかも知れませんね。
申し訳ありませんでした m(_ _)m
書込番号:8345695
0点

物欲満載さん、こんばんは。毎度です!
>お盆明け、銀座に所用があったのでついでに40D本体+EFレンズ3本、ピント調整に出しました。
>戻りは発送でお願いしたのですが、予定10日間だったのに9日目に届きました。
やっぱり10日前後なんですね。
私は地方発送なので2週間は覚悟していたんですが、キヤノンさんは優秀だと思います!
>早速、撮影に出かけたかったのに数日間、仕事にハマり触れずイライラしたり(笑)
>手元に無い時に限って、撮りたい場面に出くわしたり(汗)
>その後は気持ち良く撮影できてます(^^)
そうなんですよね!
私もカメラが無い間、休日に限って超晴天だったりしてかなりウズウズしてました(笑)
ようやく休みが取れそうなので、明日はジャスピンを満喫しますよ〜♪
>そのおかげで、更にレンズが増えたりしちゃってねぇ…困ったものです(爆)
私は初Lレンズに向けて貯金中。小遣いがいくらあっても足りません〜
書込番号:8345732
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
成田空港の撮影ポイント「さくらの山公園」に、シンガポール航空のA380を撮りに行った。
大勢のカメラマニアの方がおられたが、1D系のフルサイズをお持ちの方がGITZOの三脚にEF500を装着しておられた。
色々お話を伺っているうちに、「使ってみたら…」とのお誘いがあり、早速に私の40DをEF500に装着した。
500mmのLレンズの迫力は強烈で、7〜800m先のジャンボが半身しか捉えられない!!!
次の写真は離陸時のA380を(多分?)約2`前方でEF70-300mmの300mmで捉えた画像です。
3枚目は、頭上通過のA380を70mmで撮りました。
EF500は質量共に圧倒的な存在感があり、強烈な印象を残してくれた。
お名前も伺いませんでしたが、貸してくださった方に感謝感激です。
ありがとうございました。(愛機40Dも2度と無い経験に感動しておりました…!!!)
4枚目の写真は、全く別の方ですがEF500mmを手持ちで撮っておられた。
いかにISレンズとは言え、この方の体力に感嘆いたしました。
0点

Rarupapaさん
こんばんわ(^-^)
僕も同じような経験があります♪
大阪空港に試し撮りに行ったとき知り合った方が1D系を2台。レンズはEF100-400LとEF70-200F2.8L ISを装着。カバンの中には赤鉢巻だらけ…
最初プロの方かと思いましたが、趣味だということでした(^-^)
色々話を聞かせてもらってるとEF100-400Lで撮ってみますか?と貸してくださり撮影させてもらいました♪
その時のLレンズの感動が忘れられず、その後日後EF70-200F2.8L ISを買ってしまいました(^^ゞ
Rarupapaさんも数日後にEF500F4L ISを手にされているかも…(笑)
書込番号:8325186
0点

40Dだと、300mmでも結構大きくとれますよね
最近は望遠より広角が好きになってきています。
書込番号:8325702
0点

飛行機写真の世界ではゴーヨン手持ちは結構普通に行われます。
さすがにロクヨンは大半の人が三脚に乗せますがそれでも手持ちで使う人も居ます。
3次元空間を移動するので三脚に乗せるとうまく機体を追えないのが大きな理由です。
この写真は無茶ぶりでロクヨン手持ちをさせられた時のものです、しかもIS無しの方。
・・・もちろんレンズもボディーも借りものですが。
SSでブレは防げても構図が難しすぎる、そして撮った後は左腕が瀕死w
いつかは欲しい大口径超望遠。
書込番号:8325763
1点

マンソン さん
世の中、心の広い方(特にCANON使い!?)が多いのですね。
素晴しいアルバム、拝見しました。
DDT F9 さん
私も(経済的にも…)70-300で十分と思っておりますが、EF500mm IS を貸して下さった方は“鳥撮り”をやられる、との事で EF600mm IS もお持ちだそうです。
りゅう @airborne さん
600mmのISなしでこれだけ素晴しい描写をされるとは…!!!
私はIS(OS)レンズで手ブレオンパレードです。
ところで、最初に載せた3枚目の画像は、別の日に撮った96mmの画像でした。
今回載せた2枚目は、誤り無く70mm(換算112mm)です。
書込番号:8326714
0点


Rarupapaさん、こんにちは。
昨年、さくらの山公園に初めて行った際に、同じような経験をいたしました。
私はその時は気が引けたので、せっかくのお誘いだったのを丁重にお断りしたのですが、もしかしたら同じ方かもしれませんね。凄くきさくな方でした。
戦闘機撮りの友人は、「鍛えてるから」と言って、ロクヨンを手持ちで振り回しています。(汗)
私もゴーヨンは試しに持たせてもらった事があるのですが、とりあえず構えて撮ることはできても、筋持久力の方がないので、すぐ疲れてしまいますね・・・。
書込番号:8327162
0点

私も、旧知の某プロ・カメラマン(複数)からゴーヨンをお借りした経験があります。ゴーヨン素晴らしいですね。今はひたすら・・貯金の日々。しかし、話はそれにとどまりません。かのプロカメラマン氏は、ゴーヨンでは画質いまいちとのことで、ヨンニパ400mmF2.8)を愛用。しかも、あの重いヨンニパを手持ちで撮影!!!! 撮影後は背筋が痛くなるとのこと、プロも大変です。
ちなみに、こうした超望遠を手持ちで撮るコツは構えかたにあり、左ヒジ、左手、左体側(ひだり・たいそく)それとカメラで構成する三角形を絶対に崩さない様にするとのこと。やってみました、なるほど納得です。体力勝負であることには変わりはありませんが。
書込番号:8327304
0点

Rarupapaさん
こんにちわ(^-^)
アルバムお褒めいただきありがとうございます♪
マンソンというのは実際の僕のあだ名ですので、Rarupapaさんがマンソンと書かれていたときは、リアルな(実際の)知り合いかと…思っちゃいました(^-^)
実際に、この板の方々と一緒に撮影など行けると楽しそうだな〜って思いますが♪
駄レス失礼しました。
書込番号:8327584
0点

実はCANONの人だったりして。このレンズを貸してあげるとどうなるか・・・ふっふっふ。
とはいえ、私も観光地でKissDX+18-55を持っていた人に70-200 2.8 ISを貸してあげた事があります。あの人は今頃・・・ふっふっふ。
書込番号:8328098
0点

Z−DESIGN さん
Myフォト拝見しました、素晴しい!
面白い構図の写真が多く、楽しく拝見できました。
非常に行動範囲の広い方なのですね、羨ましい限りです。
狩野 さん
私は老人と言われる年齢で、ヘビー級レンズの手持ち撮影は体力的に無理です。
Lレンズの素晴しさは実感出来ましたが、せいぜい24-105が(懐具合からも…)無難な処と思っております。
自然が一番 さん
掲載画像のANAの機体色が珍しいですね!
ゼロヨンマン さん
色々な処でのご意見、参考にさせて頂いております。
解体された40Dには本当にびっくりしました。
私はバラす事は出来ますが、再組み立ては絶対に出来ません!
愛機は03から始まる初期の40Dですが、幸い不具合も無く(見つけられないのかな?)安いレンズしか与えられない境遇の中、健気に私を楽しませてくれます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8328306
0点

レンズネタでなく申し訳ないのですが、上位機種体験ってことで・・・
40D購入直後でしたが、部活動の公式戦でバスケ撮りしていたところ
撮影に来ていたプロの方とお話しする機会がありました。
「サブ機に40D考えているのですがどうです?」から始まり
「チョッと使わせて頂けませんか?その間こちらを・・・」
と言って差し出されたのは1DマークV!
こちらから、お願いできる対比ではありません。
チャンスとばかりに交換して頂き、一試合撮影しました。
お互いに礼を言って別れて自宅に帰り、久々のJPG撮影に不安を抱きながらも
楽しみに展開しました。
綺麗に撮れてました、相手選手やバックの応援団旗が・・・
あれ依頼、その方とお会いする機会がありませんが、プロ(1Dユーザー)って
多点AFポイントを使いこなすテクニックをお持ちなんでしょうネ!
元々、中央一点固定の私でしたが、あの日以来、D300への浮気心や
1D系への憧れが薄れた一日でした。
書込番号:8332804
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日、50D発表の際、40Dの買い時について質問させていただきました。
キタムラのネット価格を見ていたら今週に¥89,800まで下がったのでついつい買っちゃいました。店頭で、下取りの初代キスデジを査定してもらい上限価格(¥13,000)と、なんでも下取りでリコーXR-8スーパーを\1,000で結局¥75,800の支払で買っちゃいました。
もう少し待てば、値落ちしたかもしれませんが下取り価格が下がったら一緒だと思い決めました。
息子の運動会が来月あるので、それまでにはと思っていたので、そういう意味でも買い時だったかなーと思ってます。
いっぱい撮ろうと楽しみです。
0点

hirokotoさん
ご購入おめでとうございます♪
欲しいときが買い時ですから(o^-’)b
40Dも良いカメラですので、使い倒しちゃってくださいね♪
お子様の運動会楽しみですね♪
書込番号:8309327
0点

hirokotoさん ご購入おめでとうございます。
50Dとの価格差4万円強ですから十分お買い得と思いますよ!
運動会まで日にちが残り少ないので逆にギリギリだったのかも(笑)
我が家も運動会が2週連続で控えています!
お互いがんばりましょう(^O^)/
書込番号:8309378
0点

ご購入おめでとうございます。初代キスデジからの乗り換えだと、驚きの連続だと思います。40Dはいいカメラなので、たくさん撮ってくださいね。運動会楽しみですね!!
書込番号:8309383
0点

hirokotoさま、御購入おめでとうございます。
初代KissDの査定が、13,000もつきましたか!
相当大事に使われていらっしゃたのでしょうね。
当地方、関西では、キタムラの販売員さんに訪ねたところ、上限5,000と言われましたよ。
思入れの強い、デジイチでしたが、このたび結婚する、甥にの新婚旅行で、使ってもらおうと
Wズーム付きで、あげちゃいました。まだまだ、現役の初代Kiss.結構いい写真とれてましたよネ!
書込番号:8309425
0点

おめでとうございます。
私も40D使っています。良いカメラですよ。50Dには負けますが、D90には引けをとらないでしょう。
連写秒6.5コマは運動会では、かなり重宝しますので頑張ってください。
書込番号:8309640
0点

hirokotoさん こんにちは(^-^) 40Dご購入おめでとうございます。
驚きのお値打ちな安さで買えて良かったですね。
40Dは私は仕事で使っていますが本当に良いカメラですよ
大切に使ってくださいませませ。(^O^)
書込番号:8309656
0点

hirokotoさん、こんばんわ。
格安でのご購入おめでとうございます。
>もう少し待てば、値落ちしたかもしれませんが下取り価格が下がったら一緒だと思い決めました。
そうなんですよね、だったら早く買って使った方がお得です^^
私は40Dに使われてますがこれもまた楽しいです!もっともっといい写真撮りたいですし楽しみたいで〜す^^
運動会に向けて慣れてお子さんに記念の1枚を残してあげて下さいね!
書込番号:8309681
0点

皆さん返信ありがとうございます。
私も初代キスデジに思い入れがありましたが、下取り¥13,000には、正直びっくりしました。
以前キタムラの店員さんと、話をした時に¥9,000~13,000だけど、よっぽど程度がよくないと¥9,000だと言われていたので、¥13,000は値引きみたいなのでしょうか。
現状では、いい買い物をしたと思いました。
試し撮りした感想は、オートですがキスデジとは、別次元でした。
書込番号:8309704
0点

ご購入おめでとうございます
40Dいいですよ。50Dの陰に隠れそうですが充分良いカメラです。
75,800.-ならお買い得ですよ。
お子様の運動会に間に合ったんですから、いやっと言うほど撮りまくってください。
要求に充分耐えてくれるカメラです。
ここで一句
”運動会 連写が決める 心地よさ” 連写は40Dのほうがほんのちょっと上です。
お粗末でした
書込番号:8309971
0点

今なら品質も熟成されていて価格も安いですしお買い得ですよね。
とてもいいタイミングでゲットされたのではないでしょうか。
D90が発表されたニコンのD80を今買う気は到底おきませんが、
40Dならまだまだベストバイですよね。
7万円くらいになったら予備機で持ってもいいかな、くらいに思います。
センサーと画像処理エンジンのバランスもいいですし、
なんといっても、この洗練されたボディ形状や操作感は決して廃れないでしょう。
書込番号:8310023
0点

hirokotoさん、ご購入おめでとうございます。
いまではかなり価格が安くなっておりますので、CPは最高でしょう。
しかし、
>初代キスデジを査定してもらい上限価格(¥13,000)
⇒これは凄いですね。
かなり余計な心配ですが、運動会用のレンズは大丈夫ですか?
書込番号:8310962
0点

hirokotoさん こんばんは
御購入おめでとうございます
こんなに早く後継機が出るなんてがっかりというか
腹立たしい気持もありますが性能としては大差無いと思ってます(思いたい)
40D使いまくりましょう!!
書込番号:8310989
0点

hirokotoさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
初代キスデジをここまでお使いになられて、下取り上限金額とは大切に使われていたんですね。
50Dは羨ましいですが、幸い、見た目はほとんど大差なしなので、他の人が持っていてもあまり気にならないでしょう。
これからは、今まで以上に40Dを大切にしてください。
書込番号:8311025
0点

40Dはこの性能で9万円もしないので、破格にバリューの高い機種だと思います。
背面液晶が92万画素になって、UDMA対応であれば文句なしなんですけどね。
連写も秒6.5コマいきますし、9点のクロスセンサーですので、AF性能も高いです。
私はよくタムロンのA09とEF70-200mmF4LISで撮影しますが、40Dとベストマッチで
キレイな画像を写し出してくれます。
50Dも魅力的ですが、4万円の価格差を考えると、40D+A09を買う方が幸せになりそうです。
初代のキスデジからの買い替えですと、驚きの連続だと思います。
操作方法も若干変わっていますし、メニューが階層式になっていますので、慣れが必要です。
私は発売日に購入後、4万ショットほど撮影しました。軽くて使いやすくてほんとよいカメラです。
書込番号:8311125
0点

hirokotoさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます♪
運動会ではCF容量使い果たすまで連写してきて下さいね。
私は購入当初は楽しくて無駄に連写しておりました(笑)
書込番号:8311966
0点

ちなみに、レンズはトキナーAT-X280PROf2.8を常用に、タムロンA14(18〜200mm)を旅行等に、単焦点はEF50mmf1.8と
シグマ30mm f1.4を使っています。
運動会はトキナーか、タムロンをと考えています。
なにせ保育園の運動会なので自分が寄れるので、望遠側はあまりいらないと思っています。
書込番号:8312244
0点

さすが初代キスデジをお持ちであっただけに、全く問題のないレンズ構成ですね(^−^)
私はKDXにタムロンのA18を使用していましたが、40Dにこのレンズを付けたらAFの精度が向上しました!
お手持ちのレンズも試されてみては?(*^_^*)
書込番号:8312328
0点

ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね。
運動会までにたくさん撮影して練習しておきましょう。
>そういう意味でも買い時だったかなーと思ってます。
やっぱり欲しい時が買い時です!
書込番号:8313871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





