
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年5月17日 16:35 |
![]() |
0 | 15 | 2008年5月15日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月14日 11:22 |
![]() |
0 | 8 | 2008年5月13日 23:14 |
![]() |
2 | 7 | 2008年5月13日 10:46 |
![]() |
1 | 21 | 2008年5月13日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
ずーっと40Dレンズキットが欲しいのですが、
ためらっています。買ってもそんなに撮らないんじゃないかと。
今日午後ヤマダ電機日進店で169800円ポイント25%
実質127350円でした。
展示・在庫限りとありましたが、在庫ありますよね?
店員さんには聞きませんでしたが。
明日までの価格だそうです。
ちなみに先週末カメラのキタムラ植田店148000円下取り10000円
でやってました。
ほかに名古屋東部で安い情報ないでしょうか?
0点

2008.5.10の時点で
大分県の「カメラのキタムラ」なら店頭の時点で
146000円 下取り10000円ですが
交渉して 下取りなしで135000円になりましたよ。
(下取りあっても135000円です)
これは 他の家電では
この金額がなかなか出せませんでしたが
ケーズ電気が130000円までになりました。
今はメーカーのキャッシュバンクで
20000円キャッシュバックあるので
11000円ということですが・・・。
10万円以下ならと考えていたので
最終交渉(ギリギリまで値切る交渉)まではしませんでした。
書込番号:7811300
0点

三星カメラ長久手図書館通り店はどうでしょう?
頑張ってくれると思いますよ。
書込番号:7811334
0点

たくみみさん
早速の返事ありがとうございます。
週末見に行ってみようと思います。
交渉人・大分の小田和正 さん
家の近くで買いたいので大分では・・・。
でも情報ありがとうございました。
書込番号:7811403
0点

名古屋近郊なら三星カメラですね。ポイントは5%と渋いですが、実際、キタムラよりは安いのは間違いないですね。
三星カメラのネット価格は、店頭より安いですが、店頭でも交渉でポイントなしネット価格も引き出せると思います。
ちなみに、三星カメラの保証は、落下にも対応した10年保証が無料で付いてきます。
一度、足を踏み入れて見ても良いと思います。
書込番号:7812260
0点

横からスミマセン。
交渉人・大分の小田和正さんの
>大分県の「カメラのキタムラ」なら店頭の時点で
>ケーズ電気が130000円までになりました
は大分県のどちらのカメラのキタムラでしょうか?またどこのケーズ電気ですか?
私も大分なので便乗させてください^^;
スレ主さんすみません。。
書込番号:7819279
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
11日に初めて、撮影会に行ってきました。(Canon撮影会in福岡)
九州での撮影会ということで、行ってきましたが、楽しめました。
70-200mm 2.8F ISを借りれたので使ってみましたが、良いですね。
写りもいいし、AFのスピードも速い。このレンズが欲しくなりました。
撮影データはモデル保護の点から、HP等に掲載はできないのが残念ですが、コンテストには
応募しようと思っています。これから、いろんな撮影会に行こうと思っています。
みなさん、よろしくお願いいたします。
0点

わたしも、それに行こうと思っていたのですがすっかり忘れていました。
家庭イベントでもない限り70-200ISなんてモデル撮影にしか使いませんからねぇ。
数年前持っていましたが、そう言うイベントの時は単焦点ばかり使っていたので
手放しました(^^;
でも良いレンズです。
書込番号:7803870
0点

monkyさん
こんばんは
このような貸し出しがある撮影会・講習会で上質の機材を借りると、「欲しい病」にかかりますね!
沼への入り口というものです。
私も、URLに貼付けたサーキットの体験講座で病に冒されかけています。
コンテスト、入賞するといいですね!
書込番号:7803879
0点


海の中道でしたっけ?
あいたた、私もすっかり忘れてましたわ。
九州での撮影会をもっと増やしてほしいと思ってます。
書込番号:7804039
0点

一度良いレンズを使うと後が怖いですよ。
Lレンズの魅力に目覚めたのでしょう。(笑)
書込番号:7805236
0点

撮影会やっていましたね。
参加してみたいと思いますが、家庭の事情で難しいです。(^^;)
EF70-200mmF2.8ISはとてもいいレンズですよ。
ポートレートにもいいですね。
書込番号:7805252
0点

このレンズ私もお気に入りで使っておりますが、最近重さがネ〜筋トレしなくては。沼へお誘いしますがで是非購入して頂きたいレンズの一つです。
書込番号:7805338
0点

monky さん おはようございます。
私は去年秋の大阪大会に行ってきました。
白いレンズの方、たくさんおられましたねぇ。
私はレンタルせず24-70Lで撮影していましたが、少し短かったです。
70-200L欲しくなりますよね。F4とF2.8どっちも欲しいんですが・・・。
私も一応フォトコンには応募しましたが、勿論ダメでした(^^;
今年も日程があえば行ってみたいと思ってます。
書込番号:7805555
0点

monkyさん こんにちは!私も11(日)初めて撮影会なるものに行ってきました。天気もよくなりとてもいい経験になりました。私はレンズの借用はせず、主に24−105mmで撮影しました。今思えば70−200mmを借りればよかったと思います。モデルさんも私がついたチームはサービスもよくていい感じでした。先生方もフレンドリーでよかったです。それにしても白いレンズの多さには驚きでした。きっと70−200mmを借りてたら欲しくなったことと思います。
作品は他のコンテストへの応募はいけないと思うのですが、この板ではいいのではないでしょうか?ときどき撮影会の写真を見ますがいけないのでしょうかね?!
また機会があれば是非参加したいと思っております。
書込番号:7806188
0点

takuo33さん、桜の写真、一心行の大桜でしょうか?すばらしいですね!
私も行ってきましたが、菜の花とのコントラストがきれいでした。
早起きくんさん、一緒でしたか。確かに白レンズは多かったですね。
風景も撮影しようと思って、10-22mmも借りましたが風が強かったため、モデルコースのみで
撮影を行いました。ただ、70-200mmは重いため、翌日は肩が凝っていました。歳ですかね。
この板では画像の貼り付けはいいのでしたら、貼り付けたいと思います。
また、撮影会があれば行きたいです。早起きくんさん、一緒にいけたら良いですね!
編集が終わったら、載せたいと思います。
書込番号:7806547
0点

monkyさん やはり撮影会の写真は載せたらダメなのでしょうか? 私は24−105mmと10−22mmをもっていったのですが、やはり望遠ズームが欲しかったです。ネイチャーコースでは秦先生が400mmで撮影されておられ、ファインダーから見る花がとても遠近感が出ていてよかったです。来週から月末まで仕事で上海に行くのですが重たいので40Dは留守番させようと思っています、が正直迷っているところです。みなさんまたいろいろ教えてください。
書込番号:7807088
0点

早起きくんさん、撮影会の写真はHPへの掲載はダメだと書いてありますが、投稿はダメとは
書いてないようですので、よしと判断して、投稿しようと思います。
ネイチャーの写真は撮ってないので、よかったら見せてください。
今夜は夜勤なので、明日、帰ってから投稿しようと思っています。
撮影会で感じたのですが、CFは大容量のがいるようですね。私は、4GBを持っていきましたが
撮影を途中、控えてしまいました。次回からは、大容量のCFをもっていこうと思います。
書込番号:7807129
0点

撮影会の写真をお送りします。結局6名のモデルについたのですが、それぞれ良かったです。
写真はネイチャーコースのものです。monkyさん夜勤お疲れ様です。もしかして車製造関係ですか?
書込番号:7807781
0点

早起きくんさん、おはようございます。
2枚だけ投稿します。
私、車関係ではなく、医療関係です。
来週から海外出張だそうでお疲れ様です。体に気をつけていって来られてください。
むこうで、写真を撮られたら、Upしてください。
書込番号:7809902
0点

monkyさん 私も午前中monkyさんが撮影されたモデルと日下先生について撮影しましたよ。ではまた
書込番号:7811380
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
先日40DのEF-S 17-85レンズキット&EF-S55-250mm F4-5.6 ISを購入し、早速子供の野球に使ってみました。
連射性能がすごいとは聞いていましたが、バッティングフォームやピッチングフォームが細かく撮影できて、大大満足です。子供達にたくさん配ってあげたらすごく喜んでいました。
又、親戚の結婚式も近いこともあって、色々と勉強してスピードライトもレンタルで準備していざ望もうとしたら、”ポップアップが阻害されました。”というエラー05が発生してしまい、標準と外部ストロボが使用不可能になってしまいました。
何故に今頃なんだとブルーになってしまったけど、40Dの性能を信じてストロボなしで結婚式に望んだところ、数撃てば当たるじゃないですけど、800枚程撮影した中ですごくいい表情が取れていたものが数多くありました。
私みたいな素人でもいい写真が撮影できるなんて、すごくいいカメラだと関心しました。
0点

ほんとにいいカメラですね^^
なにがいいって、高感度に強いとかメカ的な良さもたくさんあると思うんですけど、今回の親戚さんの結婚式でtakasansanを信じさせたとこにあるのではないでしょうか?^^
ストロボが使用不可能になった時点で撮るのを諦めたら、その素敵な写真は撮れてなかったのですから。
そしてなにより、takasansanの、親戚さんの輝く晴れ姿を撮ろうという強い想いが、素敵な写真を撮れた最大の要因だと思います。
「この手ごたえが、私を撮る気持ちを駆り立てる。」
書込番号:7804344
0点

takasansanさん、ご購入おめでとうございます。 そして撮影お疲れ様でした。
山あり谷ありで大変でしたね。 でもそれをはねのけての撮影、落ち着いて対処されたようで素晴らしいですね。 でも、後から「あの時はさぁ〜」と思い出話が出来ますよ。
写真を撮って喜んでもらえると嬉しくてまた撮りたくなりますよね。
これからも撮影楽しまれて、機会があればお写真アップしてください。
私も楽しんでいます^^
書込番号:7804365
0点

撮影したデータを編集していますが、なかなか難しいし、色々できることもあって大変です。でも、これも楽しみのひとつってやつですか?苦労して撮った画像を一つ一つ見ていくのも楽しいものですね。ピンボケ画像でも”こうすれば良かったかな?”何て事を思い出しながら、なかなか消去することができません。
これからもどんどん撮って、どんどん沼にはまっていくそんな気配がしてます。
書込番号:7804461
0点

こんにちは。
>苦労して撮った画像を一つ一つ見ていくのも楽しいものですね。
そうですね後から見るとそのときの気持ちがよみがえって来ますね。
これからも40Dで素敵なお写真をたくさん撮影してください。
書込番号:7805911
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
2ヶ月ぐらい前ちょっと旅行に行くことがありそれまであまり使ってなかった義父の形見のフイルム一眼(ミノルタα)を持ち出し、一眼の面白さを発見してから、急にデジイチが欲しくなり、当初はニコンD60かKX2か、レンズがそのまま使えるソニーのα350かで悩んでいました。ある時ヤマダ電機店の店員さんから40Dが今ならキャッシュバックも付いてお買い得ですと勧められ、悩んでいました。
こちらの情報や電気店、カメラ屋さんで見て、触っているうちに40Dの魅力に取り付かれました。重たいけど手にしっとりなじむ高級感のあるいいカメラだと思い40Dに決めました。
それからは、ヤマダ電機とキタムラの行き来を1ヶ月くらい行い、やはり、カメラはカメラ専門店でしょうか!キタムラは商品の説明が丁寧で分かりやすく、CFの品揃えも違いましたので、キタムラで購入しました。価格は148000円でコンデジを下取り20000円で128000円の交渉に決めました。
ヤマダは168000円のポイント25%も魅力ではありましたが、他の店員さんと言う事が違ったり(KX2を勧められた)在庫なし、私が欲しいCF(サンデックEX V 2G)が品切れ、後々のことも考えて決めました。
これも皆様の情報に感謝したいと思います。ありがとうございます。
デジイチ初心者なのでこれからもいろいろとお世話になりたいと思います。よろしくお願いします。
0点

こんばんは、 ショータ1114さん。
ご購入おめでとうございます。
今後、レンズや小物などいろいろと欲しくなってくるかと思いますが、多少高くても信頼できるカメラ屋さんからの購入は正解ですね。
残念ながら当方、近所にキタムラがなくうらやましいです。
これからジャンジャン撮りまくってください。
書込番号:7800576
0点

ショータ1114さん、こんばんわ。
1ヶ月ですか、諦めずに粘り強く交渉した甲斐がありましたね、キタムラで正解だと思いますよ。 レンズ購入の際も相談した方が後々良いことがあるかも?
私も初心者ですが今色々撮影して勉強しているところです。 楽しいですよぉ〜、でも会心の一撃はまだありません・・・ ま、ゆっくりとやります。
40Dは最初機能も多く迷うこともありますが、使っていくうちに分かってきてその多機能の恩恵を受けるときが来ます。 (って、自分には来ているか疑問・・・)
とにかく楽しんで下さい。 迷うときにはここの先輩たちが助けてくれたり、煽ってくれたり(?)しますので安心です。
書込番号:7800656
0点

ショータ1114さん ご購入おめでとうございます
やはり高価な物を買う場合は特に値段の差も気にはなりますがそれよりも気持ちよく買いたいものですね。そう言った意味ではキタムラの親切丁寧が効を通したのでしょう。これからも良いお付き合いが出来そうですね。これは目に見えない安心感かもしれません。1ヶ月迷って手にした40Dでデジ一ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:7800899
0点

40Dご購入おめでとうございます。
やはりカメラ屋さんで購入するのが安心ですね、40Dでたくさん撮影してください。
書込番号:7800906
0点

ご購入おめでとうございます。
キタムラもお店でまちまちなんですが(^^;)、カメラ専門店なのでヤマダなどよりはやはり専門的な話には強いですね。
そう言う意味ではキタムラが安くしてくれるのが一番うれしいです。
私も近所のキタムラの店長さんには信頼をおいていて基本的にはそこで買うように心がけています。
店長さん異動になったらショックかも…。(^^;;)
書込番号:7800969
0点

おめでとうございます。
キタムラの店員と顔馴染みになっておけば、今後、レンズを追加する際も、強力な味方になってくれるかもです。
書込番号:7801107
0点

皆さん早々の返信ありがとうございます。
すみません慣れないもので顔アイコンが少し若すぎたようです。
只今取説見ながら触りっぱなしです。
これからいろいろなレンズも欲しくなるよう、腕を磨いていきます。
書込番号:7803731
0点

こんばんは! ショータ1114さん。
私も近所の「カメラのキタムラ」で日曜日に購入しました。3月位からいろいろと物色していたのですが月末に三男の運動会も控えているのでそろそろと思い、情報収集をして、まずヤマダ電機での交渉で「168000円のポイント25%」の提示に一瞬迷いましたが、その場で納得できず「カメラのキタムラ」に行って今までの経緯を話すと「今日は対策費が出ているのでやりましょう!」という店長の太っ腹なお言葉に一発即決で下取りなしの128000円で気持ちよく購入に至った次第です。おまけにNIKONのカメラバックと液晶保護シートを頂いたのでよしとしたい思います。何とか運動会までに望遠系のレンズを手に入れて40Dを堪能させていただきたいと思っています。
書込番号:7804295
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん、こんにちは
急な仕事のせいでフォーミュラニッポン観戦に行けなかったくらーとです。
・・・前売り券が(;´д⊂)
まぁ愚痴は置いておいて
かなーり昔に40D+バッテリーグリップ+EF-S17-85と70-200F4が収まるバッグが欲しいというスレを立てて、皆さんから色々アドバイスを頂きました。
その節は有り難うございました。
で、先日やっと決めて買いましたので、最近又カメラバッグがらみのスレも多いようなので、
何かの参考にでもなればと思い、スレ立てさせていただきます。
選んだのはARTISAN&ARTIST WCAM-8500
画像を見ていただくのが一番手っ取り早いですが、40D+バッテリーグリップ+EF-S17-85とEF70-200F4 ISがぴったりと収まります。
70-200は少し上にはみ出しますが、フラップはしっかり閉まり、横にも大きな隙間が空くようなことはありません。
これなら恐らく標準レンズを17-55F2.8や24-105F4Lに替えても、縦にして入れれば大丈夫だと思います。
また、全部に二つ付いているポケットが思ったよりも大きく、本来入れる予定でなかった(入ると思ってなかった)430EXも余裕で収まるので、
当初想定していた本体とレンズ二本だけをコンパクトに収納する鞄ではなく、相当量の物がコンパクトに収まる鞄という嬉しい誤算も起きています。
素材にはターポリンと高密度ナイロンを使用しておりポケットのファスナーも止水ファスナーになってとなっている為、多少の雨くらいならば中の機材は濡れることはありませんでした。
側面と背面にはフラップもファスナーもないポケットもあるのですがこれらは底部にスリットのついた排水溝が設けてあり、中に水がたまらない設計になってます。
あと、A&Aと言えば肝心のデザインですが、シルエット自体は正直言っていわゆるカメラバッグ的なものですが、素材や、細部の仕上げの良さ、ディティールのデザインなどでカメラバッグらしからぬ質感を持っていると思います。
同社のGDR-Cシリーズやクランプラー程のカジュアル感、カメラバッグらしくなさは無いものの、デザインにこだわる人でも十分に持てる仕上がりだと思います。
今まで私はクランプラーの7ミリオンを使っていましたが、これ自体が将来を見越した大きめのサイズだったこともあり、縦位置ブラケットとかまでのフル装備で出かけなきゃならないというとき以外はもっぱらWCAM-8500をメインで使うことになりそうです。
(クランプラー素晴らしい出来なんですが、外から気軽にアクセスできるポケットつけてくれないかなぁ・・・メディアの入れ替えだけでフラップをがばっと開けないといけないのはどうかと・・・)
と、まぁそう言うわけでA&A WCAM-8500おすすめです。
このレビューがカメラバッグに悩んでおられる方の参考になればよいのですが・・・。
1点

すいません、レビュー用の画像がアップできなかったみたいです。
オンラインアルバムの方に上げておいたので、そちらでご確認ください。
申し訳ないです。
http://picasaweb.google.com/vibi.whm
書込番号:7797665
1点

WCAM-8500 いいですね。
2年ほど前に買おうかどうか迷っていたバッグです。
これからの季節には安心して持ち歩けますね。
たしかWCAMは2種類ありましたが、これは大きい方でしたでしょうか。
また、これから使ってみた感想をお聞かせ下さい。
OP/TECH USAのスポンジタイプのストラップでしたら走る時には気をつけて下さいね・・・カメラがバウンドしますから。
わたしは1回使ってやめてしまいました。
書込番号:7798193
0点

夢のデアドルフさん、こんにちは。
WCAMシリーズは現在3種類あるようですね
8500と同系統のデザインでバッテリーグリップ無しのカメラ幅に合わせた7500
(正確には8500が7500を大型にした物のようですが)
バッテリーグリップ付きに対応できる奥行きでフラップ無しの3500
このカメラの特徴でもある防水性を考えるとフラップはあった方がいい気がするので、3500はちょっとアレな気がしますね。
OP/TECH USAのストラップですが、仰るとおりで跳ねますw
私はあんまりカメラぶら下げて走るって事は無いんですが、普通に歩いてるだけでもけっこうヒョコヒョコしますね。
ただ、首への負担が楽なのももちろんですがバックルでストラップ部を簡単に着脱して、短く出来るところがすごく気に入ってしまい、手放せなくなっています。
書込番号:7798389
0点

くらーとさん
8500は新しいものなのですね。960gの重さもベストかな。
最近のカメラバックは頑丈にするために重くなっているのが気になります。
こんど新宿へ出たときにMap Cameraあたりでみてきます。
情報ありがとうございました。
書込番号:7798913
0点

ご購入おめでとうございます。
WCAM-8500のレビューとても参考になりました。
バッテリーグリップ付きが入るんですね。
1Dmk3も入るかなぁ。入るとなるとレンズ二本持ち出し限定のバッグが欲しいと思っていた所なので有力な候補になります。
カタログ見たらD120mmですね。ちょっとだめか…。
>OP/TECH USAのスポンジタイプのストラップでしたら走る時には気をつけて下さいね・・・カメラがバウンドしますから。
確かに跳ねますね。(^^)
私はいつもそう言う場合はグリップもっているので問題ないですけど。
書込番号:7799538
0点

くらーとさん、はじめまして!
ご存知かもしれませんが、クランプラーの7ミリオンのショルダーベルトの付け根の部分がポケットになっていて、メディアケースなどの細長いものなら収納できるようになっていますよ。
私も知らないで使っていて、不便に思っていたのですが、ここの掲示板に書かれていたので、気づいた次第です。
書込番号:7800146
0点

みなさん、こんにちは
>夢のデアドルフさん
カメラを入れた状態でもかなり軽いので、持ち運びも楽です。
是非手に取ってみてください。
って、なんか店員みたいですね私(^▽^;)
>くろちゃネコさん
1D3だとちょっときついかもしれないですね
一度お店にご自分のカメラを持って行ってご確認されてみれば如何でしょうか?
ある程度の柔軟性はあるので入るかも・・・?
>深海魚2005さん
Σ(゜д゜)
ホントだ こんなところにポケットが!
今の今まで全く気付きませんでした。
素晴らしい情報有り難う御座いました。
皆さん、このこと知ってるんですかね?
言われなきゃ全く気付かないような気がします。
書込番号:7801480
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日ヨドバシカメラ梅田で17-85レンズキットで155000円+ポイント10%で購入しました!
そのポイントで電池と保護フィルムと延長保障・・としました。
その後早速駅へ向かい試運転をしました(笑
前までKDNを使っていたのですが、私は手が大きい方なので40Dのグリップがぴったりでフィットします。 ボディーの質感も◎です。
AFの速度の速さと精度がKDNとはぜんぜん違いますね(^^
AF点右下でAIサーボ、ハイスピート連写でF2.8で新快速を撮りましたがちゃんとピントが合っていて驚きました。
しかし、付属の17-85なんですが、17mm側で周辺減光がはっきりと・・
絞ればちゃんとなりますし、ISも良く利いて静かなのが良いのですが・・
描写としてはどうなのでしょうか?
思ったのですが、ニコンD300や1Dみたいに電池残量の1%単位でINFO画面か何かで表示できるようにファームでできないのでしょうか?
上部液晶の電池残量は2段階でしか表示できないので、これは欲しいですよね・・
さて、パソコンでワクワクしながら確認したのですが・・う〜ん少し後ピン傾向の写真が多かったり(^^;
ピント調整が必要かな・・と思います
では・・
0点

おめでとうございました。
塚本で、きれいに撮れてますね。
どこかでお会いしましたらどうぞよろしく…(^^;)
後ピン傾向とのこと。静物でもそうですか?
40Dの AI SERVO は、新快速でも追随することがほとんどですが、
何かの拍子に後ピンになることは、私もあります。
静物(停車中など)であれば問題ないんで、私の腕だと思っていますが…
塚本だと、昼間は比較的普通が並びますんで、試してみてください。
207か321なんで、昔ほどの面白みはないですけどね…
書込番号:7796045
0点

sonicβさん こんばんは
御購入おめでとうございます
私もKDN⇒40Dです
指が長いので40Dのがフィットしますね
バッテリー残量は確かに不安がありますね
でも覚えてしまえばなんとかなります
マークが一つ消えたところがほぼ2/5位かと思います
使いまくって40Dに慣れて下さいね!
書込番号:7796060
0点

sonicβさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
一枚目の流し撮りお上手ですね!
私は鉄の流し撮りが苦手です。
>上部液晶の電池残量は2段階でしか表示できないので、これは欲しいですよね・・
同感です。
もうダメかな?って思っていても案外粘るので交換のタイミングを逸したりします。
書込番号:7796423
0点

sonicβさん
バシッとピンが来てますね!!
楽しんでください!!
書込番号:7796456
0点


HARRY_777さん
…ね、岸辺って面白いでしょ?(笑)
塚本もいいんですけど、貨物は一切きませんからね。(^^;)
※ご存知とは思いますが、新大阪の手前で新幹線の下にもぐってしまい、塚本の先で合流します。
書込番号:7796531
0点

光る川・・・朝さん
>※ご存知とは思いますが、新大阪の手前で新幹線の下にもぐってしまい、塚本の先で合流します。
先生、もちろん全く知りませんでした。この前の岸辺の写真をあつかましくも・・・。ああ、電車撮りにいきたいなあ。(笑
エヴォンさん
>マークが一つ消えたところがほぼ2/5位かと思います。
いままで、フィルムだったんで電池の心配なんかしたことなかったです。2つ消えたら、すぐ終わりなんですか?
書込番号:7796579
0点

ご購入おめでとうございます。
>しかし、付属の17-85なんですが、17mm側で周辺減光がはっきりと・・
>絞ればちゃんとなりますし、ISも良く利いて静かなのが良いのですが・・
>描写としてはどうなのでしょうか?
このレンズの広角側はあまり良くないですね。
望遠側はとてもいいのですが、このおかげでものすごく評価が分かれるレンズになっています。
私は確かに広角は難あるけど高倍率で利便性が高くてキットレンズの価格ならば良いレンズだと思いますけどね。
書込番号:7796695
0点

おはようございます
ご自身の手にフィットした40Dを手に入れられて大満足ですね。
バッテリーの表示につきましては所詮目安ですからsonicβさんが買われたように予備のバッテリーを常に持参した方が良さそうです。キャノンの表示方法は幸か不幸かずっと変わっていませんね。
書込番号:7796699
0点

おはようございます。
40Dご購入おめでとうございます。
早速の試し撮りですね、後ピン傾向ですか、調整には40Dとレンズがお預かりになるので少し辛いですね。
たくさん撮影してください。
書込番号:7796709
0点

sonicβさん、その写真は塚本で撮られたのですか(光る川・・・朝さんのコメントより)?
もしそうだとご近所さんですね。塚本のホームで一眼を構えている方々をお見受けしますが、もしかしたらお会いしているかもしれませんね。
私は、昨年の9月にキッスDNにこの40Dを買い増ししました。40D良いですね。確かにAFの差は感じます。昨年の運動会でもAIサーボは最高でした。
これからバシバシ撮影してください。
書込番号:7796854
0点

sonicβさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
試運転バッチリのようですね。
私の住むマンションの真裏に線路があります。
手を伸ばせば届きそうな距離ですね。
私の好きなJR貨物もたまに走っています。
私も今度鉄道写真やってみようかな。
実物ではございませんが・・・。
書込番号:7796959
0点

うまく撮れていますね。 おめでとうございます。
周辺減光ですが、 17-85 って EF-S 17-85 F4-5.6 USM ですよね。
DPP の 3.3 でレンズ補正ができるようになりましたよ。 バージョン
3.2 まではだめだったのですが改善されました。
書込番号:7797007
0点

sonicβさんご購入おめでとうございます。JR東日本持ちの「日本海」綺麗に撮影されていますね。
萬里小路さんが仰られている通り、DPP3.3では補正が可能になりましたので、そちらで補正されてもいいでしょうね。
こちらは山崎カーブ(サントリーカーブ)で撮影をしたものです。
書込番号:7797085
0点

済みません。 便乗質問です。
<<DPP の 3.3 でレンズ補正ができるように・・・・・>>
私のDPPはVer3.2.1.5なのですが、下述のURLでは3.2.0のアップデーター
と記されており、何処からVerUPすれば良いのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/appli.html
書込番号:7797697
0点

DPP3.3はキヤノンのHPではまだ公開されていません。
KX2とここ最近の40Dの出荷分のCDのみとなっています。
早くWeb上からDL出来るようになって欲しいですね。私の持っているEF70-200mmF2.8LISも補正が出来るようになるそうなので。
書込番号:7797744
1点

横レスです すみません
HARRY_777さん こんばんは
>2つ消えたら、すぐ終わりなんですか?
電池マークが赤くなって点滅します
それから何枚かは撮れますが取り替えた方が安心です
書込番号:7798391
0点

>何処からVerUPすれば良いのでしょうか?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=27724535
書込番号:7799019
0点

こんばんは。
>光る川…朝さん
レスありがとうございます。
私は大抵甲南山手と塚本と岸辺に出没します…
あっ…昨日は走行写真しか撮って無いので微妙です(^^;
他のレンズのピントが結構ガチャガチャなのでどっちにしてもピント調整が必要
です…
岸辺では65の貨物75レの時間にいる時があります。
>エヴォンさん
レスありがとうございます。
ありがとうございます。
電池の残量…参考になりました。 40Dの電池はKDNのほぼ倍の容量なので安心感は
ありますね。
>AV-1さん
レスありがとうございます。
MSEいいですね!一度撮ってみたいです。
そうですね〜…となると電池残量表示をなんとかして欲しいですね(^^;
>Johnson Macさん
レスありがとうございます。
ありがとうございます。新しい40Dで楽しみます(^^
>HARRY_777さん
レスありがとうございます。
昨日岸辺でDE10-1054号機を撮ったので、まさか・・とは思いましたが撮影日が違いましたね(汗
塚本は雷鳥やサンダーの回送がゆっくり来る上に福知山線なども来るので良いで
すよ〜
>くろちゃネコさん
レスありがとうございます。
ありがとうございます。レンズは確かに仰る通りですね。
シグマ17-70が評判が良いので両者の欠点を補った「EF17-85 F2.8-4.5 IS USM」
または「シグマ17-70 F2.8-4.5 OS HSM MACRO」…なんちゃって(^^;
>湯〜迷人さん
レスありがとうございます。
グリップは満足です(^^
KDNの電池と比べて容量は大きくなったものの、予備は必須ですよね。
せめて上部液晶の2段階表示→3段階、4段階くらいにして欲しいところです…
>titan2916さん
レスありがとうございます。
とりあえず調整までKDNと同じようにマニュアルで合わせれば無問題ですが…やは
り必要ですね(^^;
>坊やヒロさん
レスありがとうございます。
自宅の最寄り駅は茨木で、主に東海道線で撮影しています。
KDNと40DのAFは全然違いますよね!
>サンチスさん
レスありがとうございます。
試運転は良好でした(^^ 同時に223系の出場試運転もしていたようで…すれ違いだ
ったので少し惜しい事をしました(^^;
模型撮りもいいですね〜ライブビューを利用して撮りたいです。
マクロレンズ…(爆
>萬里小路さん
レスありがとうございます。
ありがとうございます。
新しいDPPにそんな機能があったとは知りませんでした(^^; やってみます。
>kazuki_Sさん
レスありがとうございます。
早速DPP試してみます!
キヤノンもわかっているのなら、レンズ自体を改善するのは…少し難しいでしょ
うね…
最近サントリー行ってません(^^; 最近は山崎の上りホームの大阪寄りの先端で縦
アングルで撮るのにはまっています。一度撮られてみてはいかがでしょう?
学校から帰り、早速新しいDPPをインストールしてみました。こんな便利な機能があるなんていいですね。
しかし、何故公式サイトで公開されてないのでしょう・・???
あと、皆様の写真を拝見しましたが、Exif情報が載ってますね・・
私の写真は載らないのですが、どうすれば載るのでしょうか?
ご利用ガイドを見ても分かりません・・ ちびすな!という縮小ソフトを使っていますが、このソフトが原因なのでしょうか?
書込番号:7799404
0点

をを、お二人揃って、同じ釜ですか。
スレ主さんのほうは、背後に雷鳥がいますね。
甲南山手か塚本か岸辺ですか。
お会いしてませんでしたか?(^^;)
嫁と二人で撮ってるのがいたら、私です。
ちなみに嫁は人間ではないんで(^^;)
書込番号:7800718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





