
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 17 | 2008年4月18日 21:49 |
![]() |
0 | 14 | 2008年4月18日 22:19 |
![]() |
0 | 9 | 2008年4月18日 13:02 |
![]() |
17 | 29 | 2008年4月19日 16:24 |
![]() |
0 | 8 | 2008年4月17日 11:08 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月16日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
出ましたね!! NEW EOS 450D
http://www.canon-europe.com/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital_SLR/EOS_450D/index.asp
2点

スレ主さんの意図が分からんけど。
これってX2なんだけど、どーしても450Dが欲しいわけ??
書込番号:7689845
0点

>X2の事でした。
ですよね?
ちょっとビックリしちゃいました…笑
書込番号:7689853
0点

これって海外版KissDX2では?40D後継機ではないんじゃないでしょうか?
書込番号:7689858
1点

Shun0115さん、こんにちわ。 情報ありがとうございます。
ヨーロッパ発ですね。 仕様を見ると40Dの後継ではなく、KISSと40Dの中間のようです。 40Dの弟分!?
でも、新機種発表は嬉しいですね。 CANONは本気で巻き返しにかかったのでしょうか? 他の新機種にも期待がかかります! 楽しみです。
5Dも後継機で盛り上がっていますし、こちらも期待が膨らみますね。
書込番号:7689890
0点

皆様
ごめんなさい。
早とちりで間違えました。
450DがX2の事とはつゆ知らず!!
すみませんでした。
無視して下さい。
書込番号:7689892
2点

↑ 慌ててしまった・・・恥ずかしい 忘れてちょ 失礼しました
書込番号:7689896
0点

まさに5Dの板で賑わしているキャノンヨーロッパのサイトですよね。
このサイトの真偽は判りませんが、こちらにも飛び火しているようですね。
傍目で見ていると、この顛末、結構面白いですが・・・。
書込番号:7689897
0点

ここに早く載せればいいのですが・・・(WHY?)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/chrono_1995-.html
書込番号:7689967
0点

私はフルサイズのEOS DEEP KISS DIGITALにも興味があります。
↑ これも使い回されたネーミングですね。
書込番号:7690188
0点

Shun0115さん
はじめまして。
EOS3桁台の「バッチ付」は、香港空港のFortress空港店で通常は手に入ります。
(チェックインカウンター階にある店舗です。)
私は300D、350D、400DをFortressで購入しています。
ソニーα200とかだと中国アジア仕様では日本語メニューが入ってなかったり本体機能に差異がでてましたが、Canonの場合は、本体機能に差異はありません。
日本で買うより通常は15%程度お安いと記憶しております。
書込番号:7691039
0点

厦門人さん
情報ありがとうございます。
ちょうど来月、仕事で香港に行きますのでチェックしてきます。
書込番号:7691087
0点

こんばんは。
ちょっとビックリした情報ありがとうございます。
書込番号:7691205
0点

海外版は保証が一切効かない点注意
書込番号:7691283
0点

Kissじゃない方がいいって人もいますよね。
そう言う方にはこれはお勧めかも。(^^;)
書込番号:7691350
0点

円高傾向だし、海外旅行のお土産に是非どうぞ!
書込番号:7691395
0点

Shun0115さん
URLを参考に添付いたします。450Dはオンライン上キットで6880HK$ですね。
プロモーションで安くなる事多いですし、「おまけ」がそれなりに付く事多いです。
http://www.fortress.com.hk/fortress/jsp/sys/Sf_render.jsp?hf_s_id=FT11&hf_srv_id=Pv_fpdt_list&hf_rand=1622984970&hs_action_id=remove_all_filter&hs_pg_id=DLSR
ここ半年ほど、FortressのWeb調子が悪い感じです。2006年末の台湾南部海底光ケーブル切断事件以降、一旦回復したのですが、また反応が遅かったりします。
もし上記URLから入れない場合はTOPページから、下記キーワードを選択していけば該当ページへつながります。
數碼單鏡反光相機
書込番号:7691686
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
価格.comの掲示板の情報(クリエ大好きださんのレポート)を元に、本日有楽町ビックカメラで仕事帰りにEOS40Dボディを購入してきました。102,400円+10%ポイントです。
ですが、購入の段になると111,400円の金額を言われ〜ガーン。。。
すかさず、102,400円の値段を聞いていたことを伝えると、店員同士で何やら話しをしていたのですが、
しばらくして102,400円で購入できることになりました。
日中のうちに値段を聞いておいたのと、取りおきしてもらっていたので良かったです。
日中のうちに微妙なタイミングで値上がりしていたとのこと。
EOSkissX2との2台体制で、ガンガン撮りたいです!!
情報をご提供いただいたクリエ大好きださんには感謝したいです。ありがとうございました。
みなさま、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

デジタル一休さん こんばんは
またまた御購入おめでとうございます!
これからはレンズに目を向けて下さいね
5D後継機が出たらまた欲しくなっちゃいますよ(笑)
私も物欲の塊ですので最近は目をそらすことを考えてます
書込番号:7688159
0点

ご購入おめでとうございます!
皆様安く買われて羨ましい限りです。
X2と二台体制でガンガン使って下さいね。
書込番号:7688164
0点

ご購入おめでとうございます
X2を購入され連続買いですか・・羨ましい
タイミングが良かったですねチョットのタイミングの差でお安く購入されて(^^;
書込番号:7688177
0点

デジタル一休さん、こんばんわ。 ご購入おめでとうございます。 てか、X2,40Dと連写購入ですか? 羨ましい!
タッチの差でお安く購入できてよかったですね。 ここの皆さん親切ですし、役に立つ情報が多いです。 たまに変な人が登場しますが(笑)
私もなんかここのスレ読んでると40Dもう1台!なんて気分になっちゃいます^^ あぶない、あ・ぶ・な・い。 それよりレンズ、レ・ン・ズ。
結構ライブビュー使って物撮りしていますので、X2との違いのスレッド立てて教えてください。 何気に気になってます。
お互いに楽しんで写真撮って行きましょう。 初心者ですのでこれからも宜しくお願いします。
書込番号:7688204
0点

デジタル一休さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
お安く買えて良かったですね。
やはり値上がり傾向?
書込番号:7688210
0点

おめでとうございます♪
安価で購入出来て何よりです。
Kiss X2の2台体制もイイですね。
どちらもAPS-C機ですから…そのうち発売になるであろう5D後継機にも目を向けてはいかがでしょうか?
書込番号:7688224
0点

ご購入おめでとうございます。
安いタイミングで買えて良かったですね。
KX2との最新二台体制はうらやましい限りです。
是非楽しんでくださいね。
書込番号:7688276
0点

みなさまレスありがとうございます!
エヴォンさん、たくみみさん、rifureinさん、ドートマンダーさん、AV-1さん、⇒さん、くろちゃネコさん
レンズは、EOSkissX2のダブルズームの2本、他には単焦点(EF50mm F1.8 II)、マクロ(EF-S60mm F2.8 マクロ USM)を購入し合計4本です。2台体制になったので、レンズをそれぞれ割り当てて使おうかなと思っています。沼の方へどんどんつはまりつつあるみたいです〜(笑)
当分は、また節約生活ですね。。。とほほ。だけど、週末写真を撮りに行くのがすごく楽しみなんですよ。
つくづく思うのが、キヤノンの板で良かった〜と思うことです。変な人も現れますが、みなさんとても親切ですし、素敵な作例をアップしてくださります。
5D後継機も気にはなっていますが、まだまだ未熟者ですので、当分は2台体制で腕をみがいていくことに専念したいです。みなさまのようにはまだうまく撮れませんが、自分の撮影技術を向上させるようにがんばりたいです。うまく撮れないのをカメラのせいにしたくないですから。
>ドートマンダーさん
私も初心者で腕をみがいている途上です。楽しくきれいな写真をいっぱい撮れるようになりたいです。こちらこそよろしくお願いいたします。
つたない写真をアップいたしますが、皆様ご容赦くださいませ。
書込番号:7688420
0点

40Dご購入おめでとうございます。
このカメラはとても使いやすいカメラです。
たくさん撮影して下さい。
書込番号:7688781
0点

デジタル一休さん40Dご購入おめでとうございます。
KX2と2台体制ですかー!カッコイー(^◇^)
ぜひ2台を比較しレビューしてくださいね(*^_^*)
書込番号:7688836
0点

デジタル一休さん ご購入おめでとうございます
KX2と40Dの2台体制になったわけですが、年内にはフルサイズを含めて3台体制ですね?
マウントが同じなら何台有っても困りませんよ。KX2と40Dを可愛がってあげて下さい。
書込番号:7689169
0点

40Dご購入おめでとう御座います。
ライブビュー、良いですよ。
先日初めてじっくりと使う機会が有りました。
すぐに使えるようにしておけば、とても使いやすいです。
拡大でピントあわせが良いですね。
書込番号:7689628
0点

デジタル一休さん X2から40Dにもいってしまわれたのですね?
懐はちょっと寒い?でも心は春爛漫! おめでとうございます。
NEWボディが2台もあれば レンズがもっと必要かも?
沼の底まで いってらっしゃ〜い!
書込番号:7690306
0点

みなさまレスありがとうございます☆
titan2916さん、彩ショーさん、湯〜迷人さん、北のえびすさん、First Kissさん
40DとKX2は使い倒していきたいと思ってます。当面は、今あるレンズたちと一緒に撮影技術をみがいていきたいです。ガンガン撮っていきますよ〜作例をアップしたり、いろんなレビューをしたいと思っております。
皆様方、何卒よろしくお願いいたします!!
書込番号:7691855
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
昨日、キャッシュバックの誘惑に負けて、このレンズキットを購入しました。
これまでのKiss DN + EF-S17-55 F2.8 IS USMというフロントヘビーでバランスの悪い組み合わせ(自重で勝手にズームが伸びてしまいます)から、40D + EF-S17-55 F2.8 IS USMのAPS-C最強の組み合わせになりました。
購入を検討する際にキットレンズのEF-S17-85 F4-5.6 USMはヤフオクでの売却を考えていましたが、妻がデジタル一眼に前から興味があったらしく、Kiss DN + EF-S17-85 F4-5.6 USMをプレゼントすることにしました。
2年半使用したKiss DNは、これといった不具合もなくまだまだ現役で活躍してくれそうです。Kiss DNのシャッター音は軽快で心地よく最高なんですけどねぇ…。やっぱり40Dのシャッター音はパコパコでした…。
それにしても20000円のキャッシュバックは大きいですね。このレンズキットがキャッシュバック後109000円で入手できるんですから。
今後購入する予定(未定)の望遠レンズの足しにでもしようかな?
0点

ご購入おめでとうございます。
ビックリする程安くなりましたね。
僕は発売日にボディーのみ139000円で購入しましたので、うらやましい限りです。
40Dはとても良いカメラですのでバンバン使って良い写真を撮って下さい!
書込番号:7686259
0点

ちゅぽんさん
購入おめでとうございます ^^
私もキャッシュバックの誘惑に負けて購入してしまった一人です ^^;
こんなに安くなるとは思ってなかったので嬉しいですね。
私のDNも不具合がなく調子が良いです。
30D・40Dの影になる事無く、まだまだ現役で使用してますよ。
書込番号:7686404
0点

40Dご購入おめでとうございます。
キャッシュバックを利用するととてもお買い得なカメラだと思います。
たくさん撮影して下さい。
書込番号:7687007
0点

ご購入おめでとうございます。
KDNとの2台体制とは羨ましいです。
奥さまも喜んでいらっしゃることでしょう。
>それにしても20000円のキャッシュバックは大きいですね。
私も誘惑に負けそうなのですが、資金が...
書込番号:7687235
0点

ちゅぽんさん
参考になるスレを立ち上げていただきありがとうございました。
私もKDNのユーザーで、買い増しで40Dのこのレンズキットの購入を検討しています。
KDNは発売直後に買いましたが、その時の価格は今の40Dの価格とそう変わりません。中級機が安くなりましたね。今が買い時ですよね!
また、もし購入した場合はEF-S 17-85をヤフオクで売却、というところも同じ考えでしたが、
KDNとあわせて妻や家族にプレゼント!という解決もあるのだと非常に参考になりました。
ありがとうございました。
5D後継機がなかなかでないので、40D購入で悩んでみます。
ありがとうこざいました。
書込番号:7687776
0点

ご購入おめでとうございます。
お得なEFS17-85mmISにして奥様にKDN+EFS17-85mmISを渡すとはなかなか良いアイディアですね。
40D+EFS17-55mmF2.8ISはAPS-C最強の組み合わせです。
KDNからのランクアップなら40Dの良さを思う存分堪能出来ると思いますよ。
書込番号:7688146
0点

ちゅぽんさん ご購入おめでとうございます
キャッシュバックを上手く利用されたようですね。
ご夫婦で共通の趣味が持てるのは一番良いことかと思います。
これからもお二人で楽しんで撮って下さい。
書込番号:7689301
0点

皆様、暖かいレスありがとうございます。
40D(自分)・KDN(妻)の2台体制で、この春幼稚園に入園した娘を
撮りまくろうと思います。
秋の運動会までに、E70-200 F4あたりを入手できたら最高ですね!
書込番号:7689838
0点

訂正
>秋の運動会までに、E70-200 F4あたりを入手できたら最高ですね!
秋の運動会までに、E70-200 F4(L)あたりを入手できたら最高ですね!
書込番号:7689863
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん こんばんは。
一眼レフデビューから4〜5年?たちますが初めて本格的にモータースポーツ流し撮りに挑戦しました。
ニコンの銀塩からデビューしD70買い足しをしましたが銀塩ではフィルム代や現像プリント代、D70ではファインダーの見にくさ(当時のデジイチなのでしかたありませんが)等からあまり撮影してませんでした。
その後、先にカメラを始めていた友人にノイズの少ないキヤノンのデジイチを勧められ30Dに買い替えました。
そこで写真の楽しさを覚え、KDXを買い足し30Dから40Dに買い替え、今はカメラ無しでは耐えられなくなりました(^^)
40DのCPの高さには大満足しています。
発売日の購入なので今より高く買いましたが十分楽しませてもらっていますので待てば良かったとは一度も思ったことはありません(^^)
4月の12日、13日に岡山国際サーキットで行われたSUPER-GT第2戦で初めて(先月カートレースは少し撮影しましたが)本格的にモータースポーツ流し撮りに挑戦しましたがAIサーボの追従性や連写性能に助けられ楽しく撮影することができました。
急なスタンドの上り下りや人ごみの中コーナーをうろうろするしたりするのには少し疲れましたが・・・(^^;
まだまだへたっぴな写真ではありますがiMAGE GATEWAYにアップいたしましたので、お時間のある方は見てやって下さい(^^)
また、こうした方がいい、ああした方がいい等のアドバイスを頂ければ嬉しく思います。
辛口コメント大歓迎です。今後の参考にさせて頂きます。
8月にが鈴鹿にもポッカ1000Kmにも行きたいと思っています。
今度はアングルにも気をつけてワンパターンにならないようにしたいと思っています。
それでは皆様、宜しくお願いします。
1点

おはようございます。
お写真拝見いたしましたがどれも迫力がありますね。
やはりレースには100-400は使いやすいようでこのレンズを使用している方が多いと思います。
これからもたくさん撮影して下さい。
書込番号:7684554
1点

撮影お疲れさまでした。
>発売日の購入なので今より高く買いましたが十分楽しませてもらっていますので待てば良かったとは一度も思ったことはありません(^^)
そうですね。レンタル料で換算すると少々高く買っても元はとれますからね。
レースや屋外スポーツ撮影で40D+EF100-400mmISの組み合わせは最もバランスの良い組み合わせだと思います。
これからもがんがん撮ってください。
あっついでにお姉さんを撮るってのは?
書込番号:7684555
1点

おはようございます
本格的MSの写真は自分にとって未知の世界だけに十分に堪能させて頂きました。GT-Rのスピンも見事に捉えておりますし100-400はMSの流し撮りにはもってこいの1本のようですね。
書込番号:7684573
1点

titan2916 さん ご返信有り難うございます!
>やはりレースには100-400は使いやすいようでこのレンズを使用している方が多いと思います。
本当に使いやすいですね(^^)
100-400での主な被写体は野鳥(特にカワセミ)でした。なので、ほとんどが400ミリ辺り(これでも足りませんが・・・)での撮影でした。今回、レースを撮影して初めて直進ズームの使いやすさを実感いたしました。慣れるのに時間はかかりましたが・・・(^^;
これからもどんどん撮影していきます(^^)
有り難うございました(^^)
くろちゃネコ さん ご返信有り難うございます!
いつも、くろちゃネコ さんが色んな方にされているアドバイス、コメントを拝見させていただき、勝手に勉強させてもらっています(^^)
ユーモアもあり、また的を得たコメントをされておられ「なるほどぉ・・・。」とメモメモという感じです。ですが、なかなか実践でうまくいきません(^^;
>あっついでにお姉さんを撮るってのは?
今回の撮影でも少しだけ撮ってきました。合計で18GBのCFを持って行きましたが、RAW中心で撮影していたので、メインレースで足りなくなっては・・・と思いあまりお姉さんを撮りませんでした(^^;
でも、モーターショーやキヤノンの撮影会に行って、お姉さんはたまに撮ってます(^^)
あと、お姉さんではありませんがVリーグ女子とか。
これからもがんがん写真を撮っていきます。有り難うございました(^^)
湯〜迷人 さん ご返信有り難うございます!
>100-400はMSの流し撮りにはもってこいの1本のようですね。
本当に多かったですね(^^)
岡山はコースが近く100-400はもってこいのレンズだと思いました。
レース途中から振り出した雨の影響で、私の目の前で3台のマシンがスピンしてしまいました。そんなにひどい雨ではありませんでしたが、極限の状態で走っているレーシングカーにはちょっとした事でも命とりだなぁと思いました。
幸い大事故にはつながりませんでした。NSXは動けなくなってしまいましたが・・・。
これからも宜しくお願いします。有り難うございました(^^)
書込番号:7684897
0点

なんちゃてブルーズマンさん こんにちは。
撮影お疲れ様でした♪
早速アルバムを拝見…。と思ったら、メンテナンス中でしたか。がっくし。(^^;)
という事で、アルバムが復旧しましたらまた拝見&レスさせて頂きますね〜。
ではでは♪(^^)
書込番号:7685212
1点

初期型ブラックランダー さん こんにちは
折角、見て頂けると思ってましたが、まさかのメンテナンス中・・・(;;)
なんとも悪いタイミングでのアップになってしまいました(^^;
復旧いたしましたら、また宜しくお願いしますね(^^)
撮影に関してのアドバイスを頂ければ嬉しいです(^^)
鈴鹿のポッカ1000Kmに向けて修正したいと思いますので。
それにしても初のサーキットでしたが、ほんとに凄い迫力でした。
私は阪神タイガースのファンなので、たまに甲子園球場に観戦にいきますが、生の現場に行って見るということの素晴らしさを再認識いたしました。テレビでは絶対に味わうことができません。
今回の撮影にあたり、初期型ブラックランダー さん お勧めのKenko ND4を購入し、一脚を友人に借りました。結局、慣れない一脚は使用せず全て手持ちでの撮影だったのでブレも多かったです。鈴鹿までには購入して、練習しておきたいと思います(^^)
土曜日の予選はまあまあの天気でしたが、ピーカンという感じではなかったのでND4を付けたりはずしたり、また、ISO感度を調整して絞りをコントロールしながらの撮影になりました。
こちらもこれから修行します(^^)
それではまた宜しくお願いします(^^)
書込番号:7685583
0点

写真拝見しました。
ホームストレートと1コーナー付近の写真でしょうか?
どれも迫力ある写真ですね。
私も決勝の日の撮影に行きました。(まだ、写真の整理が出来てませんが…)
天気はイマイチでしたが、大ファンの本山さんが優勝してとてもハッピーな日でした。
書込番号:7686498
1点

なんちゃてブルーズマンさん
迫力ある流し撮りの数々ですね。
SSが1/125〜160だと、かなり難易度が高いですね。
私も最初は悩みました。
連写せず、単写単写で訓練しました。
それにしても私、望遠ズームを持っておりませんが、100-400もしくは70-200 F4L ISが
欲しくなって来ましたよ。
皆さんの作例を見ていたら・・・。
それにしてもクラッシュの瞬間、お見事でした。
書込番号:7686763
1点

なんちゃてブルーズマンさん、こんばんは。
GT観戦、お疲れ様でした!
初めてとは思えない程、良く撮れていますね!
自分の最初の頃は、それはもう酷い有様で(笑)
あとは場数とショット数、見る目線を変えてみると
新しい構図とかが見えてくるんじゃないかと思います。
自分もセッションの合間にマシンが走っていないコース
にカメラを構えてチェックしています。
他人が見たら???でしょうね(笑)
これからもお互いに撮影を楽しんでいきたいですね!
書込番号:7686846
1点

なんちゃてブルーズマンさん
初めてのサーキット撮影を存分に楽しんで来た様でお疲れ様でした ^^
爆音やローターの鳴き・アフターファイヤー等々、様々な音が今でも頭の中から離れないのではないでしょうか。
私も初めてサーキット観戦した時は、暫くの間あの音が頭の中を駆け巡ってました ^^;
何度もサーキット場へ通ってると、あの場所はこうしたら良い、この場所はこう・・・と感覚が判ってくると思いますよ ^^
ちなみに、私は一脚を使用すると全く追えなくなるので常に手持ちです。
練習すれば良いのですが、練習時間が勿体無く感じてしまい・・・ ^^;
今後もモータースポーツ撮影を楽しんで下さいね ^^
書込番号:7686848
2点

ガッキーたかさん さん ご返信有難うございます!
1コーナーは面白いですね(^^)
全てのマシンがスターティンググリッドに並んでから1コーナーに行きましたが、すでに時遅しでした(^^;
やはり慣れてらっしゃる方は早いですね(^^)空いた頃を見計らって撮影いたしました。
天気はイマイチでしたがレースが終わるまで本降りにならなくて良かったです。残念ながら僅かな雨の為にスピンしてしまうマシンもありましたが・・・。
>私も決勝の日の撮影に行きました。(まだ、写真の整理が出来てませんが…)
どこかですれ違っていたでしょうね(^^) 私もまだ整理できていません(^^; 鬼のように連写してましたので、ボツショットが多すぎて・・・。
>大ファンの本山さんが優勝してとてもハッピーな日でした。
私も大好きです(^^) それにしてもGT-Rは速いですね。
これからもお互い頑張って撮影いたしましょう(^^)
また、宜しくお願いします!
take44com さん ご返信有難うございます!
鈴鹿サーキットでのお写真拝見させていただきました(^^)
カッコいいお写真ばっかりですね!
私もイメージとしては、あんな感じだったのですがうまくいきませんでした(^^;
>迫力ある流し撮りの数々ですね。
SSが1/125〜160だと、かなり難易度が高いですね。
カメラとレンズの性能に助けられました(^^;
土曜日の予選では連写せずに単写を試してみました。その夜一緒に行った友人とチェックをしていたら私の方がブレが多かったので決勝は連写に頼りました。
友人も初めてだったのですが一脚を使用して連写してましたので。
KDX+EF100-300mm F4.5-5.6 USMという組み合わせだったのですが負けてしまいました(^^;
>望遠ズームを持っておりませんが、100-400もしくは70-200 F4L ISが
欲しくなって来ましたよ。
私は70-200 F4L ISが猛烈に欲しいです(^^)
>それにしてもクラッシュの瞬間、お見事でした。
クラッシュの瞬間はびっくりいたしました(^^;
無我夢中で撮影したらピントは甘いですがなんとなく撮れてました。
頑張って撮影していきたいと思います。これからも宜しくお願いします。有難うございました。
書込番号:7687084
0点

F1ましーん さん ご返信有難うございます。
>初めてとは思えない程、良く撮れていますね!
自分の最初の頃は、それはもう酷い有様で(笑)
カメラとレンズの性能に助けられました(^^)
ですがボツショットのオンパレードです(^^;
>あとは場数とショット数、見る目線を変えてみると
新しい構図とかが見えてくるんじゃないかと思います。
そうですね(^^) 後で見返すとワンパターンなアングルばっかりでした(^^;
GT決勝レース前のレースやデモンストレーション走行の間に色々試してみましたが、いざ本番となるとマシンを追っかけるのに必死で頭が回りませんでした。
次回、ポッカ1000Kmの時には修正していきたいです(^^)
それにしても、ほんとに楽しいですね(^^)クセになります。
私も車が好きで昔は違法改造したり(今は規制が緩くなり合法になってきましたが)何人かの友人でカートコースを借り切ってジムカーナしたり、カートを買ってサーキットに行ったりしてましたがなぜか本格的なレースを見に行ってませんでした。
また観戦、撮影に行きたいと思います。
これからも、宜しくお願いします。有難うございました!
elpeo さん ご返信有難うございます!
ブログでしょうか?ホームページでしょうか?拝見させていただき、お気に入りの登録させていただきました(^^)
いろんな撮影をされているんですね(^^)
ラリー、ダートやドリフト(D1)とか大好きです。
カッコいいですね(^^)
GT決勝の前にショップがチューニングした車をGTドライバーがデモンストレーションで走らせてくれました。
雨宮のRX-7は壊したらいけないと思ったのかおとなしい走りでしたが、スープラ、Zはコーナーの度に派手なドリフトをきめてくれたり、スピンターン、マッスルターンでギャラリーを楽しませてくれました(^^)
>爆音やローターの鳴き・アフターファイヤー等々、様々な音が今でも頭の中から離れないのではないでしょうか。
私も初めてサーキット観戦した時は、暫くの間あの音が頭の中を駆け巡ってました ^^;
仰るとおりですね(^^)
あのエキゾーストノートは忘れられません(^^)
私の仕事は自動車の整備士ですが、日々の車検整備や点検、修理に追われ車が好きだということを忘れてました(^^;;
>何度もサーキット場へ通ってると、あの場所はこうしたら良い、この場所はこう・・・と感覚が判ってくると思いますよ ^^
家に帰ってPCでチェックすると、もっとあのコーナーで撮っておけば良かったとか色々思いました。
慣れてらっしゃる方はさすがに場所取りも早いですしね(^^;
私は関西に住んでますので岡山国際と鈴鹿には行って研究しておきたいと思います(^^)有難うございました。
今後もモータースポーツ撮影を楽しみたいと思います。有難うございました(^^)
書込番号:7687331
0点

なんちゃてブルーズマンさん こんばんは
本当に初めてなのですか?いい写真ですね!
100-400は一番欲しいレンズなのですが、
レンズの板をみると、よく重いと書き込みがあります、
なんちゃてブルーズマンさんは手持ちでは疲れませんでしたか?
私は軽い300mmしか持っていませんし、
一脚も使用したことがないので少し気になっています。
買えるのはいつにになるか分かりませんが・・・。
私もPOKKA1000kmへ行く予定をしています、会えることが出来ればいいですね!
この板の参加者も沢山いると思いますよ。
書込番号:7687351
1点

なんちゃてブルーズマンさん こんばんは。
ようやくアルバムを拝見する事ができました♪(^^)
皆様のレスを見ていると予定より早くメンテナンスが完了したみたいですが、本日はナイター中継を見ていた事もあり、定刻通り(?)にアルバムを拝見しました。
(ちなみに私は根っからのドラゴンズ党であります。本日は1点に泣きましたが…。)
SUPER GT撮影が初めてとは思えないくらい、バッチリ撮れていますね〜。流し撮りもクラッシュの瞬間も見事に捉えていますね!
私が昨年合同テストで初撮影した時には、こんなにも綺麗に撮影できませんでした。それはもうピンボケ&被写体ブレのオンパレードで、見るも無残なボツショットを量産していましたので…。
4枚目の写真はまさに『まぐれショット』でした。これを機に、ペンタからキヤノンへの移籍を決断するきっかけにもなりました。(^^;)
NDフィルターの情報がお役に立ったみたいで何よりです。決勝は雨に見舞われたみたいで、本来の効果が発揮されたかどうかはちょっとわかりませんが、昨年のPokka1000km(途中まで)のような好天時でしたらとても役に立つアイテムになると思います。
F1ましーんさんやelpeoさんもおっしゃる通り、場数やシャッターを切る数をどんどん積み重ねるにしたがって、徐々にフィーリングが掴めてくると思います。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを一日振り回すのもなかなか大変ですので、ぜひ一脚を早めに購入されて使い方に慣れる事をおすすめします。私はマンフロット680Bを使っていますが、最初は全く使い方がわかりませんでした。
一脚の初使用は昨年のPokka1000kmでしたが、30D+レンタルの100-400mmを装着していながら一脚をボディに直付けしていて、『なんか前が重いなぁ…。』と思いながら苦労して撮影していました…。(^^;)
680Bくらいの耐荷重があれば一脚のたわみもなく快適に撮影ができるかと思います。
私も『日々是精進』で、楽しみながらももっと頑張らねば…。(^^;)
Pokka1000kmについてですが、レースが真夏の日中に開催される事もあり観戦&撮影には非常に体力を消耗します。
帽子を被ったり水分補給をするのはもちろんですが、同時に塩分も摂取して熱中症対策を十分にしておかないと、間違いなく人間がヘタってしまいます…。
撮影に関しては長丁場のレースのメリットを活かして、いろんな場所に足を運ばれるといいかもしれませんね。
ただ、スプーンに行く際は近辺にトイレがないので予め済ませておきましょう。(笑)
昨年はSUPER GTと鈴鹿8耐の観戦&撮影でしたが、今年はS耐(仕事の都合により予選のみ…。)やFポンなどのカテゴリーにも観戦&撮影しようかなと考えています。
Pokka1000kmでは、ぜひなんちゃてブルーズマンさんを始めこちらの常連の皆様ともお会いできる事を願っています。
これからも、皆様と一緒にモータースポーツ撮影を楽しみましょう♪(^^)
書込番号:7687535
1点

なんちゃてブルーズマンさん、日曜日はお疲れ様でした!!
そして写真見させていただきました!!本当に初めてでしょうか!!実に上手く撮れていますね! 僕なんか最初は写しても何も写ってないものもあるくらいトンチンカンでしたから。
僕も何回かレースを撮っていて、皆さんの素晴らしい写真を見て勉強していると、
共通点があることに気付きました!それは迫力のある写真はローアングルなんだと!!
ドライバーの目線と同じ高さが目標ですが、それはもちろん難しいですよね??
でもサーキットに行ってじっくりベテラン風?の方を見ていると普通の人が撮らないような
ローアングルで狙っています!もちろんフェンスがあっても撮ってる場合もあります。
どうしても流し撮りしようと思えばフェンスの影響を受けない高い位置に構えてしまう
事が多いです。しかしそんなとき下の方を見ると超望遠を持ってフェンス越しに撮ってる
人を良く見かけます。あれは間違いなくローアングルを狙っていると思います。
普通の流し撮りでは一辺倒になりがちですがやや引いて撮ったり場所柄が判る風景的な
構図で撮ったりしてみても面白いと思います。
その為にはF1ましーんさんも言われているようにいかにクルマが走ってないときに
自ら歩き回って構図を考えるかと思います。
幸い、SUPER GTやFニッポンのレースでは間にシビックレースやポルシェレース、
マーチカップやヴィッツレースなどたくさんのレースがあります。
それらが走っているときにいろいろいいアングルを考えるのも面白いと思います!!
という僕もなかなかうまく時間が取れず、必死で失敗ばかりですが・・・!
鈴鹿と岡山のSUPER GTとFニッポンは全部行く予定なのでどこかでお会いできる
かもしれませんね!身震いするような写真を撮れるようにお互いがんばりましょうね!!
書込番号:7687601
2点

なんちゃてブルーズマンさん こんばんは♪
僕も岡山行ってました。
決勝はちょっと雨に降られてしまいましたが何とか撮影できてよかったですね。
それにしても初めてなのによく撮れていますね♪
特にスピンとかクラッシュはお見事です!
僕なら目の前でこんなことがあったらファインダーから目を離してじぃーっと見てしまいそうです(^^;
ほかの人がどんなふうに撮ってるのかってすごく参考になります☆
セッション中はあまり動けないのでワンパターンになりがちですよね・・・
僕はサポートレースのときにいろいろ試したりしてます。
合同テスト&開幕戦鈴鹿の写真もありますので
ヘタなので参考になるかどうかわかりませんがよかったらアルバム見てやってください♪
後半7枚が岡山の写真です。
僕はもともとカメラよりもクルマ好きだったので
やっぱりナマが一番ですよね〜
今度のGWは鈴鹿Super耐久→富士SuperGT→鈴鹿FNを狙ってます。
ただのバカですね(^^;
ではではモータスポーツ撮影楽しみましょう♪
書込番号:7687697
1点

なんちゃてブルーズマンさん、初めまして。 お写真拝見しました。 レースの緊迫感が伝わってくる写真ですね。 クラッシュの場面など観客の手が写っていてその人が慌てている感じが伝わってきました。
初期型ブラックランダーさん
take44comさん
F1ましーんさん
elpeoさん
wing-oyaji2さん
ゼ クさん
SGT-40Dさん
皆さんの素晴らしいお写真も拝見させて頂きました。
モータースポーツはやるもので見るものではないと思っていましたが、写真を撮るのは有りかなと思わせて頂きました。 40Dデジ1初心者で望遠レンズが有りませんが、購入を検討してサーキットでの撮影にチャレンジしてみたいと思います。
私は関東なので富士か茂木(この字だったかな)ですが。 岡山は行ったことはありませんが鈴鹿へは3度F−1を見に行きました。 富士や茂木に比べると鈴鹿の方が個人的に好きです。 また、F−1みたいなぁ。
まだまだ先になりますが、それまでまた皆さんの素晴らしい写真で楽しませて下さい。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:7688021
1点

wing-oyaji2 さん ご返信有難うございます!
アルバム拝見させていただきました。素晴らしいお写真ですね(^^)
私もアフターファイヤーの瞬間を撮影しようと狙っていましたが残念ながら撮れませんでした(^^;
あれはカッコいいですよね(^^)
連写で狙うよりタイミングを計って単写ですね。有難うございます(^^) 次は頑張ってみます。
>本当に初めてなのですか?
本格的なのは初めてです。カメラの性能に助けられました(^^)
口コミを拝見していて、どうしても流し撮りがしたくなり被写体をいろいろ探しました。
国道を走っている車にカメラを向けると怪しまれそうなので電車を撮ろうか飛行場に行って飛行機を撮ろうか・・・って考えていたら近くにカート用のサーキットがあったのを思い出しました。
友人と一緒に買ったカートで何回か走っていたのに忘れていました。
天気のいい日に行ってみると運よくカートレースをやっていましたので少しだけ撮ってみました。
結果は最悪でヒット率、僅か1%(;;)
その後練習する暇がなく本番に突入です。ホントにカメラの性能に助けられ鬼のような連写の結果です(^^)
その分ボツショットも大量に発生しています(^^;;
>100-400は一番欲しいレンズなのですが、
レンズの板をみると、よく重いと書き込みがあります、
ほんとに重いですよ(^^; 疲れました・・・。
自動車の整備士をしていますので、普段から重いものを持ったり運んだりしてますし、月1〜2回くらいのペースでフットサルをしていますので少しは役に立っていたかもしれません(^^;
普段から常用レンズの様に使ってますので慣れもあるかもしれません。
ですがポッカ1000Kmまでには一脚を購入して練習しないといけないなぁと思ってます(^^)
100−400Lの直進ズームはほんとに使い勝手がいいですよ。
瞬間的に画角を変えられますのでスポーツ撮りには持ってこいだと思います。
鈴鹿には皆さん集結されるようなので会えると楽しいでしょうね(^^)
これからも宜しくお願いします(^^)
書込番号:7688034
0点

初期型ブラックランダー さん ご返信有難うございます!
アルバム見ていただけて嬉しいです。有難うございます(^^)
今日は雨が大量に降っていますので甲子園はお休みです(^^)
たくさんの方から有難いご返信を頂けましたので、レスするのが精一杯でナイターがあっても見れなかったかもしれません。ある意味良かったかも・・・(^^)
>ちなみに私は根っからのドラゴンズ党であります。
ってことはライバルですね(^^)
>SUPER GT撮影が初めてとは思えないくらい、バッチリ撮れていますね〜。流し撮りもクラッシュの瞬間も見事に捉えていますね!
たくさんの方のお写真を拝見させて頂いきイメージトレーニングができていたのかもしれません(^^)
ですが、やはりカメラの性能のお陰ですね!
AIサーボがよく追従してくれました(^^)
クラッシュの瞬間は超まぐれショットです!
NDフィルターは買って行って良かったです!情報有難うございました。
予選の日は天気は良かったですがピーカンではありませんでしたので外せば明るすぎて絞りすぎ、付ければ暗くてアンダーになりましたのでISO感度を上げて絞りを調整しました。
ISO感度にこだわるならND2も購入して、天候にあわせてセッティングするのもありかなぁって感じもしました。
Pokka1000kmの情報有難うございます。とても参考になります。ポチッ!
長丁場になりますので一脚は絶対必要になりそうですね!
それまでにはマンフロット680Bを購入して慣れておきたいと思います。
そうでないと人間が・・・ですね(^^)
鈴鹿のPokka1000kmには皆さん終結されるようなので、私も今からお会いできるのを楽しみにしています。見かけたらお声を掛けさせていただきますね。
それでは、これからも宜しくお願いします。有難うございました!
書込番号:7688240
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

KS13さん こんばんは
綺麗な金魚です
私も久々に水族館に行ってみたくなりました
40DはISO1600なら楽勝ですね
でもオートでは800止まりなのが悲しいです
ソニーはISOオートの最高と最低が自分でカスタム設定出来るのだから
キヤノンもそうしてもらいたいと思います!
書込番号:7682971
0点


こんばんは。
40Dは高感度に強いカメラですが私は最悪の場合にしか1600は使いません。
書込番号:7683194
0点

今時のカメラは性能がよろしいようで(笑)
以前istDSで、最高感度RAWで夕日を撮影して失敗したのを思い出しました。
レンズがTAMURON SP 500mm F8だったこともあり、サービス版が限界でした。
ISO1600で、何処まで大判印刷が出来るのでしょうか?
書込番号:7683378
0点

ごめんなさい(笑)表題に合ってませんでした。
書込番号:7683401
0点

作例ありがとうございます。
さすがにマクロレンズですね。
40DのISO1600は十分使えると思います。
書込番号:7683679
0点

こんばんわ
ISO1600に上げないと撮れない画もありますから
ケースバイケースで良いと思います☆ 私はかなり使います。
魚って撮るのが意外と大変ですよねぇ…
書込番号:7683888
0点

羨ましいほど高感度が綺麗ですね。1600以上でもノイズが殆どないのには驚かされました。
書込番号:7685198
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

私も、EOS40Dを購入したのですが、キャッシュバックキャンペーンが始まるタイミングより少し前だったので、ちょっと残念な気分です(笑)。と同時にちょっと羨ましい〜。
しかし、実際にEOS40Dを使った画像のよさには大満足しております。
書込番号:7682079
0点

Ku-taさん こんばんわ
自分とこにも本日届いてました。
奥さんには知られず手にすることができ
レンズの足しにと悪魔がささやいております。
分かってたこととは言え、実際に来るとうれしいものです。
これでレンズ買うと、キャノンの思うつぼだったりして・・・(汗)
書込番号:7682259
0点

40Dご購入おめでとうございます。
私はキャッシュバックも今の価格でもないときに購入したのでかなり損しています。
でも40Dを使うたびにそんなことは忘れさせてくれるほど良いカメラです。
書込番号:7682379
0点

titan2916さん、損なんて言わないでください。
その分、40Dと多くの思い出を作ったはずです(笑)。
その思い出…プライスレス。
書込番号:7682452
0点

こんばんわ
私も昨日届いていたので、早速今日換金しました。
先行投資でカメラバッグを買ってしまっているのでその穴埋めですが
それでもやっぱり嬉しいです!!
ここで一句
”タイミング 合えばバックの おもてなし” この板の情報のお陰です
お粗末でした
書込番号:7682453
0点

そろそろキャッシュバックの換金が始まっているんですね。
忘れた頃に返ってくるのはなんだかうれしいような。(^^)
書込番号:7682608
0点

こんばんは
キャシュバックは何故かカメラ関連資金の足しになって
しまいますね(^^;
実際お得なのですが・・他に使えない・・
書込番号:7682961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





