
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2008年3月24日 22:12 |
![]() |
8 | 48 | 2008年10月12日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月24日 06:51 |
![]() |
0 | 12 | 2008年3月24日 08:29 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月23日 22:02 |
![]() |
5 | 10 | 2008年3月23日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨日、キタムラ難波店で念願の40D買ってきました。
この掲示板を拝見したり、皆さんに相談に乗っていただいたりして
満足のいく買い物ができたのではないかと満足しています。
ところが、現在右腕を負傷していて、あと3週間程度は
右腕を使えずお預け状態です・・・。(T_T)
で、購入品および、価格ですが以下の通りでした。
BODY 103,000円 (実質98,000-10%=88,200円)
なんでも下取り -5,000円
EF-S 55-250 IS 32,800円 (実質29,520円)
SIGMA 18-50/2.8 45,000円 (実質40,500円)
Sandisk EXIII 2G 6,282円 (実質5,653円)
BATTAR BP-511A 6,615円 (実質5,953円)
合計188,697円支払い時はこの金額の10%OFF
で実質17万円弱で購入することができました。
(キャッシュバックは別に1万円)
でも、値札から一切値引きなし。無料サービス品もなし
(保護フィルムすらなし)だったのが残念です。
ちなみにお隣のヤマダ電機でも
キタムラ対抗価格でやってました。
(BodyおよびレンズKitのみP=20% (23日限り)
BODY 11,600円-P20%= 88,480円
17-85IS KIT 153,900円-P20%=123,120円
EF-S 55-250 IS 37,800円-P10%= 34,020円
SIGMA 18-50/2.8 52,000円-P10%= 46,800円
キタムラセール時は、お隣のヤマダ電機も狙い目ですよ!
早く腕を直して、撮影したいと思います。
0点

安いですね。
おめでとうございます。
私も昨年の発売日の翌日、キタムラなんばシティ店の10%オフセールで購入しました。10%オフは本当安いですね。今回は価格の下落に加え、キャッシュバックですから羨ましい限りです。
相棒を末永く可愛がってやってください。
書込番号:7579387
0点

ご購入おめでとうございます。
最近 40D を入手されるかたの価格には驚かされるばかりです。
キャッシュバックキャンペーンまで加味すると、途方もないお買い得ですね。
これなら、キヤノンがもくろんでいるシェアアップは可能かも?
思う存分使い込んで、良い写真を沢山残して下さい。
書込番号:7579533
0点

ご購入おめでとうございます。
キタムラは土曜日は混んでいましたが、日曜日はどうだったのでしょうか?
CANONのデジ一を購入している人が、多かったように思いました。
書込番号:7579546
0点

40Dご購入おめでとうございます!
それにしても安くなりましたねぇ…
まだ購入して一ヶ月程度ですが、40D+17-85キットと10-22、2GのCFにおまけでベルボンの三脚で
23万でしたから…(泣)
値崩れが始まる寸前で購入してしまったようで悔やみましたよ^^;
今は取り戻すかのごとく写真を撮りまくってます!
YOJI_0624さんも腕を治してガンガン写真とりましょう。
画像のup楽しみにしてます^^
書込番号:7579562
0点

ご購入おめでとうございます。早く負傷された腕が回復されることを願っております。
それにしても安く購入されましたね。流石にこの値段だとおまけは付かなくても仕方ないかなぁと思いますね。
カメラはデジタルであろうとカメラ店で購入するようにしています。初代KDは家電店で購入しましたが、ちょっとした初期トラブルの時にあたふたしたのを見てやはりデジタルでもカメラはカメラだなと改めて実感をしました。
価格も大切ですが、やはり知識はそれ以上に物を言うなと感じました。
これからのEOS40Dライフを是非謳歌してくださいね。
書込番号:7579615
0点

レリーズ使えば左手でも撮れますから、右腕かばいながら撮っちゃいましょう!
書込番号:7579705
0点

みなさん、ケガの心配までしていただいて
ありがとうございます。
今度の週末は、娘のピアノ発表会なのですが、三脚+左手シャッターで
挑戦しようと思います。
桜の開花予想が早すぎて腕の回復が間に合わない・・・。
昨年8月に発売された時にこれは買うしかないと
決心していましたが、まず第一にお金を貯めないと買えなかったこと。
昨シーズンの航空祭を今まで使ってきていたEOS7の
ラストシーズンにしようとしたこと。(EOS7は今後もサブ機として使います)
冬場は航空祭はオフシーズンであること。
価格や、初期不良が落ちつくまで待とうとしたこと。
などから、決算セールやミナピタ10%OFFセールの予想される
春先に買おうと決めていました。
キャッシュバックとここまでの価格下落は予想外でした。
(当時は、春先で11万円程度かなと予想していました。うれしい誤算です)
最終的に購入するまでに難波周辺のキタムラ・ヤマダ・ビックを
回りましたが、どこも大変混雑していました。
40Dだけではなく、発売されたばかりのKX2、D60、α200/α350、K20D/K200Dも
黒山の人だかり状態でした。
早く腕を治して、新しい愛機の40Dを末永く使ってあげたいと思います。
EOS7からの機種変更ですので、デジイチの操作方法を覚えることからですね。
またわからないことがありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
あっ、そうそう。購入時の無料サービス品はありました。
黒い表紙の招待状をくれました・・・。(^_^;)
書込番号:7580103
0点

YOJI_0624さんおめでとうございます。
>三脚+左手シャッターで挑戦しようと思います。
これよりは、リモコンレリーズを使われた方がやりやすいかと思いますよ。
検討をお祈りします。
書込番号:7580123
0点

40Dご購入おめでとうございます。
よい買い物が出来ましたね。
40Dでたくさん撮影してください。
書込番号:7581299
0点

ご購入おめでとうございます。
腕が早く治ってがんがん撮れるようになると良いですね。
>今度の週末は、娘のピアノ発表会なのですが、三脚+左手シャッターで
>挑戦しようと思います
レリーズ使うと俄然楽だと思いますよ。
書込番号:7582454
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様こんばんは。いつもお世話になります。
すでに皆様からのご報告にもありますが、私も先週鈴鹿サーキットで開催されたSUPER GT開幕戦を予選・決勝の2日間観戦&撮影して参りました。
開幕戦は昨年・一昨年と観戦に行っていますが、今年は例年以上に観客数が多くて驚きました。
とりわけ、カメラマンの数が急増したなぁという印象を受けました。
2日間とも青空が澄み渡りとても気持ちのいいお天気でしたが、撮影にあたっては逆にこれがネックになってしまいました。
すでに他の皆様へのレスで申し上げたとおり、流し撮りのためにスローシャッターを使おうとすると必要以上に絞込みされすぎてしまい、かえって画質が悪くなる『回折』という現象が発生してしまいました。
予選日はF13〜F20と絞り込まれた状態でそのまま撮影していましたが、以前どこかのスレで回折対策のために『NDフィルター』を使うといいという書き込みがあった事を思い出し、帰路の途中で閉店間際のカメラのキタムラに駆け込み、在庫のあったNDフィルターを入手しました。
私が購入したのは、ケンコーの『PRO ND4フィルター』(67mm・77mm)です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352618.html
NDフィルターを導入した結果、決勝ではSS1/80〜1/160を多用しても絞りはF8〜10前後を維持して撮影する事ができました。(^^)
これも価格コムの皆様のおかげだと思っています。皆様の書き込みに感謝です♪
一方、皆様からご報告があります『エラー99』についてですが、私の40Dにもとうとう発生してしまいました…。
『エラー99』の発生は、決勝レースが始まる前の午前中サポートレースを撮影しようとしてシャッターを切ろうとした矢先の出来事でしたので、不幸中の幸いでした。
電源を切りバッテリー・CFを抜きしばらくした後、これらを挿入して電源を入れるとエラーは解消されました。
それ以降は終日、『エラー99』が発生する事はありませんでした。
しかしながら、『エラー99』発生の直後今度はCFカードのエラーを示す『エラー02』が発生してしまいました…。
この時使用していたCFはシリコンパワー製の200倍速8GBでしたが、前日は全く問題なく撮影できていた事から、おそらく帰宅してデータをPCにコピーした際初期化せずにデータだけ消去してそのまま使っていた事が原因かもしれません。
あくまでも推測ですので、真偽の程は定かではございませんが…。
なお、『エラー02』は電源を切ってCFを取り出した後、CFスロットとCFをファミコン世代の方にはおなじみの『息吹きかけ』を行い、再び挿入してみるとそれ以降は発生しなくなりました。(^^;)
レースでも私の機材でもアクシデントが発生しましたが、GT-R同様『復活』してくれたので結果オーライと考えております。(笑)
先程ようやく、2日間のべ4,000ショット近いへっぽこ写真の中からなんとか形にはなってそうな写真の抽出と、RAW現像及びアルバムの編集作業が終了しました。さすがに疲れました…。
撮影場所ですが、予選日の午前は逆バンク、午後はS字にて撮影を行い、決勝日の午前中はスプーンまで足を運び、本戦は再びS字にて撮影していました。
なお、予選日には価格コムのクチコミストのゼ クさんとお会いする事ができ、一緒に撮影を楽しむ事ができました♪(^^)
今回もフォト蔵にアルバムを作成しましたので、息抜きにでも見て頂ければ幸いでございます。
【GT500編】
http://photozou.jp/photo/list/159215/489552
【GT300編】
http://photozou.jp/photo/list/159215/491354
私は今後SUPER GTでは8月開催のPokka1000km、鈴鹿サーキットで開催の直近のレースでは4月開催のスーパー耐久開幕戦の観戦&撮影を予定しています。
もし皆様とお会いできる機会がございましたら、よろしくお願いします♪
2点

す、すごいレンズたちですね・・・所謂赤鉢巻の悪魔カタログの・・・
自分は3歳から現在まで13年クルマに興味があるのですが、いつしかはSUPER GT観戦に行きたいですね・・・
まだ40Dと17-85ISしかありませんが、300mm程度は買わなくてはと。
スポーツ撮り(屋外ですね)をするので・・・
しかし、やっとGT-R復活ですね^^
つい最近まで近所のショールームに展示されてました。オーラが・・・。
やっぱり野次馬が店内にいましたね。
なんかまとまりのない文章になりました。なんせ寝てないので・・・。
それでは。
書込番号:7579212
1点

楽しんでこられたようですね。
私は昨日は子供の調子が悪くJリーグの試合を見送って残念でした。(^^;)
折角勝ったのにな。(^^;;)
NDつかいましたか。
スローシャッターを使うならNDは必需ですよね。
書込番号:7579231
1点

>>初期型ブラックランダーさん
お名前はとご意見は存じてましたが、フォト蔵までは拝見しておりませんでした。
凄い(スゴイではなく)ですね。プロじゃないんですよね。
レース写真には興味がありませんでしたが、一度はチャレンジしたくなりましたよ。
書込番号:7579283
0点

おはようございます
初期型ブラックランダーさんの白い大砲はフードに貼ってあるシールからしてプロみたいですね。これから一脚に乗っかった白い大砲を探す人が出てきそうです。いつも良い写真お見せ頂き有り難うございます。
書込番号:7579284
0点

おはようございます。
ふぉと蔵拝見しました!
毎回ダイナミックな写真ですねぇ。
ボディのカラーリングが冴えていますよ。
すばらしいです。
だいぶ前になりますが一度だけ岡山国際サーキット行った事があります。
観客は少ないけれど爆音がとにかく凄かった・・・。
GT行って見たいな。
>以前どこかのスレで回折対策のために『NDフィルター』を使うといいという書き込みがあった事を思い出し、・・・
間に合ってよかったですね、さすがクチコミ情報!
>しかしながら、『エラー99』発生の直後今度はCFカードのエラーを示す『エラー02』が発生してしまいました…。
これは気になりますよね。私も今までデータのみ削除しばしばやってました。
不具合の元になるとの話から初期化心掛けてます。
やっぱりあるのですねぇ。
でもせっかくの画像データに支障がなくて何よりです。
あ、ちなみに私もふーふー、はーはーやってました。
たまに念を送るなども・・・。
私は効果があると信じています。
書込番号:7579468
1点

初期型ブラックランダーさん、こんにちは!
鈴鹿ではお会いでき、しかも一緒にSUPER LAPも撮影でき本当に良かったです。
文章のイメージと実際にお会いした人柄が一致して全く違和感が無かったです。
実に温厚な素晴らしい方でした。
全部、RAWで撮っていたんですね!?
僕はレースはJEPG Lで撮っていますので帰ってきてからはやや楽です。
ピットWALKはRAWでしたが・・・。
当日は凄いピーカンでお互いに絞りの話をしていましたね!
正面から撮る場合はタイヤが写らないので、そう神経質にはならないのですが、
流すときは直線で1/200以下、カーブなら1/125程度じゃないとタイヤが止まってしまいます
TvでSSを合わすとF値は上がるばかりですので・・・。
NDフィルターの話をしていましたが、善は急げ!で帰りに買いにいったんですね!
やはり写真がくっきり締まって見えますね!
次はPOKKAでしょうか?もしFニッポンでもお会いできたら、一緒に撮影楽しみましょう!
書込番号:7579551
0点

初期型ブラックランダーさんこんにちは
私も、開幕戦行ってきました。
決勝日には、2コーナーからS字の間で撮影していましたので、おそらくニアミスしていたと思います。
お会いできなかったのが残念です。
4月のS耐も行かれるんですね。私もツーリングカーセット券を購入していまして観戦予定です。
そのときはお会いできればいいですね。
NDフィルターは私も購入を検討していまして、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7579954
0点

初期型ブラックランダーさん
4000カットの中からの抽出はかなり大変だったと思います。
大変お疲れ様でした。
SS1/80〜1/160を多用したら、私の場合かなり捨てカットが出たと
思います。(良品率は消費税以下?)
>『息吹きかけ』を
やりましたよ、ファミコンの時・・・。
半分おまじないでしたが。
私は以前、Sandisc Ultra2 1GBが撮影中に書き込みも読み込みも不可に
なってしまった事がありました。(PCでも読めず)
カメラで初期化を行い、100枚近く撮影出来ていたのがパーでした。
『息吹きかけ』をしなかったのが徒でした。
ボディ・レンズのエラーは経験しておりません。
一度だけEF300mm F4L IS のAFが動かない時がありましたが、レンズを
装着し直したら元に戻った事がありました。
先日の鈴鹿では40Dをお借りする予定でしたが、機会の恵まれず、
代わりに1D Mark2Nをお借りするビッグチャンスがありました。
10Dを40Dに置き換えれらるのはいつになるだろうか・・・。
次回鈴鹿に行ったら、CALSONICロゴの入ったレンズを探します。
書込番号:7580040
1点

初期型ブラックランダーさん、こんにちは!!!
スレの立ち上げ、待ってましたよ(笑)
3日間で4000カットすごいですねぇ〜(驚)
自分は3日間で2000カットでしたよ。
RAWの現像だけでも大変な作業ですね。
Jpegオンリーの自分にはとても無理です!
開幕戦同様、初期型ブラックランダーさんにも色々なドラマが
あったんですね。
この先、若干不安でしょうがカルソニック同様の復活劇だったので
きっと大丈夫ですね。
自分の40Dも去年の11月から出番がなく不安になりました。
26日のGT富士テストでは久々の登場予定です!
お写真拝見致しました。さすがですね!!!
自分は未だに流し撮りが苦手です。
しょっちゅうスランプに陥ります(泣)
ぜひ1000kmではお会いして、ゼクさん達と共に撮影談議に
花を咲かせたいですね!
S耐、楽しんできてください。
初期型ブラックランダーさん風だと、
『狙い撃つぜ!』
こんな感じでしょうか(笑)
お写真のアップ、楽しみにしております!
書込番号:7580334
1点

初期型ブラックランダーさん、こんにちは
現像たいへんでしたね。お疲れ様でした。
RAWで4000枚の現像、私にはまねできません(^^;;
しかし、本当に素晴らしいお写真ですね!
私は第2戦の岡山には行きたいと思ってます。
これだけ素晴らしいお写真を見せられてしまうと行かずにはいられないという感じになってしまいます。
NDフィルターは用意しておきたいと思います(^^)
F1マシーンさん
>『狙い撃つぜ!』
面白いです(^^)
書込番号:7580880
0点

初期型ブラックランダーさん こんばんは
撮影、現像お疲れ様でした。
UP待ってました、予想通りいい写真ですね。
S字では気が付かなかったとは言え、
横で撮っていたのに、私の写真とはえらい違いです。
NDフィルターはポッカ1000Kmまでには手に入れたいと思います。
S耐のUPも待ってます。
書込番号:7582142
0点

初期型ブラックランダー さん こんばんは♪
いつも為になるスレッドありがとうございます。 (^^)
>流し撮りのためにスローシャッターを使おうとすると必要以上に絞込みされすぎて
>しまい、かえって画質が悪くなる『回折』という現象が発生してしまいました。
私もクチコミ掲示板で初めて知りました。流し撮りとは少し違いますが、プロペラ機の
プロペラを止めたくて、Tvモードで撮影していたら空にゴミが‥‥。
普段はAvモードで絞ってもF11位までなので、ゴミが写りこむ事は気にならなかったのですが、さすがにF22で青空がバックだと写りこむんだぁと変に感心しました。(^^ゞ
>回折対策のために『NDフィルター』を使うといい
これまた勉強になります。普段はSSを稼ぐ事に一生懸命なんですが、流し撮り目的(スローシャッター)には必要なアイテムみたいですね。 メモメモ。
>先程ようやく、2日間のべ4,000ショット近いへっぽこ写真の中からなんとか形にはなって
>そうな写真の抽出と、RAW現像及びアルバムの編集作業が終了しました。さすがに
>疲れました…。
本当にお疲れ様でした!! いつも素敵なお写真ありがとうございます。
私も気前よく数百枚撮影して機嫌よく帰っても、編集とか大変だなと
そっと溜め息をつく時が‥‥。(ボツ写真が多いだけですが‥)
>この機材にピンときたら…。それは私です。(笑)
別スレで拝見したんですが、マンフロット680Bの一脚でしょうか?
私にとっては、実にタイムリーで近々購入しようと思っていた所でした。
現在の所有機材では耐荷重2kgでも大丈夫そうなんですが、将来のステップアップの
為にしっかりしたものをということで‥‥。
ひとつ質問なんですが、雲台は何を使用してますでしょうか?
差し支えなければ、教えて頂けると嬉しいです。 (^^)
それにしてもKX2の発売、40Dのキャッシュバックの影響で、購入しましたッ!スレが
多い今日この頃ですね。携帯にメールがひっきりなしに届いてます。
デジイチ仲間が増える事はとても嬉しい事ですネ♪
書込番号:7582967
1点

こんばんは。
すいません、2日間で4000カットでしたね。
1日で自分の3日間分の撮影なんて凄い集中力です。
まだまだ執念が自分には足りないようです。
書込番号:7583173
0点

すいません 訂正です。
誤:プロペラ機のプロペラを止めたくて
正:プロペラ機のプロペラを止めたくなくて
書込番号:7583544
0点

皆様、とても温かく今後の励みになるレスを頂き嬉しく思います♪(^^)
昨日は仕事でも一日PCモニターに向き合った事も災いして、目の疲れが溜まりこちらにお邪魔する事ができませんでした…。
皆様への返事が遅くなった分、今回はお一人ずつレスをさせて頂きます。
>キノコとちょんださん
キノコとちょんださんとは、『はじめまして。』ですね♪
こちらでおなじみの『Lレンズカタログ』=『悪魔全書』というネーミングは、一応私が名付け親という肩書きを持っております…。
まさかここまで普及してしまうとは思わなかったので、とてもびっくりしています。(^^;)
ブログ拝見しました。高校の写真部に所属されていらっしゃるのですね。
私が高校生だった当時は写真部がなかったので、部活で写真撮影ができるのは非常に貴重な経験になると思いますよ。
十代の時にしか経験できない事もこれからいっぱい待っていますので、その瞬間を少しでも多く残す事ができるように、40Dと共に素敵な時間をお過ごし下さい♪
機会がございまいしたら、ぜひ一度サーキットでSUPER GTを観戦してみて下さい。楽しいですよ〜。(^^)
書込番号:7586578
0点

>くろちゃネコさん
いつもレス頂き、ありがとうございます♪(^^)
お子様のお体の調子はいかがでしょうか?春先は季節の変わり目ですので、体調を崩しやすい時期ですよね。
私はJリーグにあまり詳しくないのですが、地元という事でJ1では名古屋グランパスエイトを、J2では昇格1年目のFC岐阜を陰ながら応援しています。(笑)
とりわけグランパスは、『Pixy』ことストイコビッチ監督が采配を取るという事もあり注目しています。
NDフィルターは、今後間違いなく私の必須アイテムの一つになると思います。
カメラのキタムラと皆様の書き込みには、本当に『感謝、感謝。』ですね♪(^^)
あとは、モータースポーツ以外で活用できるような撮影機会を増やさないといけないですね。
今後の課題は、『応用力の養成』といった感じでしょうか…。(^^;)
これからも、皆様にとってためになるナイスな書き込みをよろしくお願いします♪
書込番号:7586677
0点

>Green5026さん
Green5026さんも、『はじめまして』ですね♪お気に入り登録、ありがとうございます。(^^)
私は単なる会社勤めの一市民ですよ。プロだなんてもってのほかでございます…。(^^;)
モータースポーツ撮影、ぜひ一度チャレンジしてみて下さい。とっても楽しいですよ〜。
ただ、鳥さんを撮影されていらっしゃる方々同様、こちらの被写体も機材に何かとお金がかかってしまうのが難点といえば難点でしょうか。(笑)
これからもよろしくお願いします♪(^^)
書込番号:7586750
0点

>湯〜迷人さん
写真見て頂き、ありがとうございます♪(^^)
またしてもご挨拶が、『こんばんは』になってしまいましたね…。(^^;)
サーキットに足を運ぶと、それはもう『キヤノン砲』の多い事多い事。(笑)
普段地元のカメラ屋さんでは絶対に見る事のできないボディやレンズの大群が、あちらこちらに平然と並んでいる様子は、ある意味壮観ですね〜。そんな中だと普段は大きく見える100-400mmがかわいく見えてしまう事もあり、存在感を出す意味も込めてこのカルソニックステッカーを貼ってみました。
見掛け倒しに終わらないように、今後も日々精進して参りたいと思います。
書込番号:7586858
0点

>サンチスさん
ありがとうございます♪(^^)
マシンの色のりのよさは、まさにLレンズの賜物ですね〜。
100-400mmはほとんど無茶買いに近い購入でしたが、それを補って余りあるほどの撮影結果に大満足しています。
過去ログを拝見してわかりましたが、EF35mm F1.4L USMをご購入されたのですね。
このレンズをお使いになって、お姉様の晴れ姿もきっと楽しく撮影できただろうなと思います。(^^)
L単の世界に私はまだまだ踏み込む勇気がありませんが、やっぱりいつかはサンニッパでしょうか。
サンニッパの購入がいつになるかは、私が結婚できるかどうかと同様『神のみぞ知る』と言った感じですね…。(^^;)
SUPER GTはお客さんの数も多く、レースも非常に見ごたえのあるものですよ。
もしご都合がつくようでしたら、岡山で開催のSUPER GT第2戦に足を運んでみてはいかがでしょうか?
もしかすると、価格コムでおなじみの方ともお会いできるかもしれませんね♪
私もこれからCFを入れる際は、息を吹きかけながら『ノートラブル、ノートラブル…。』と念じる事にします。(笑)
書込番号:7587044
0点

>ゼ クさん
その節は本当にお世話になりました!
ネットでお世話になっている方と実際にお会いするのは人生始まって以来の出来事でしたが、お会いできて本当に嬉しかったです♪
>全部、RAWで撮っていたんですね!?
そうなんです。2日間とも全てRAWで撮影していました。予選・決勝とも帰宅した直後から、すぐにPCに取り込みをしていたのですが、疲れの影響もありうつらうつらしながらデスクに向かっていました。
その結果、現像作業に大きく時間を割く事になってしまいました…。(^^;)
NDフィルターは、『よくぞキタムラにあった!』という感じですね。
まるで私に買ってくれと言わんばかりにサイズも2種類ありましたから。(笑)
それ以上に、価格コムの掲示板の存在はとっても大きいものだなぁと実感しています。
次の鈴鹿サーキットでの撮影は、スーパー耐久(S耐)を予定しています。GT2戦(開幕戦・Pokka1000km)とこのS耐がセットになった3戦分のチケット、『ツーリングカーセット』を購入した事もあり、人生初のS耐観戦&撮影に行ってきます。
Fポンもまだ観戦&撮影経験がないので、スケジュールが合えば足を運んでみたいですね〜。
それにしても、幸運にもゼ クさんの使用されている機材(1D MarkV+EF500mm F4L IS USM+エクステンダー)を使わせて頂いてからというもの、無性に1Dシリーズの存在が気になってしょうがない今日この頃です。(笑)
1D MarkU(N)、誰か私に格安で譲ってくださ〜い。(^^;)
次戦の岡山でも撮影楽しんで下さいね♪
またお会いできる日を楽しみに待っています!(^o^)/
書込番号:7587233
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
今日ヤマダ電機で購入しました!!
当初は「EOS Kiss X2」が購入目的だったのですが、それぞれの実機を触った結果、予算を多少オーバーしましたが40Dに!!
決定打は、本体の質感の差と連写能力の差です。
ペットの遊んでいる姿を撮ることが多いため「連写能力の差」は大きかったです。
重量は、もちろん「EOS Kiss X2」の方が軽いですが、私としては特に問題にはなりませんでした。
143,700円で13%ポイント+キャッシュバックキャンペーン対象なので後日-20,000円戻ってきます。実質105,019円ということになります。
まだ充電中で使用していませんが、早速週末にペット(ミニチュアダックス)をドックランに連れて行き撮影してみようと思ってます!!
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dの重さがネックにならないなら40Dを買うのが正解だと思います。
ドックランなどを撮るなら連写を十分活かせますし絶対40Dのが良かったですよ。
是非楽しんでくださいね。
書込番号:7579290
0点

40Dご購入おめでとうございます。
間違った選択ではないですよ。
40Dを選んだことにきっと満足されるでしょう。
たくさん撮影して下さい。
書込番号:7579336
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
KissDNからの買い増しです。最近の40Dの値下がりのせいもあり、購入意欲に火がついておりましたが、運よくキャッシュバックもあり、また我が家の大蔵大臣の許可も出てめでたく購入となりました。早速1歳の息子を連れ出し公園へ(妻は風邪で寝込んでしまいました。)。
使用した感じ、す、素晴らしい。すべてが素晴らしい。こんなカメラがこの値段で手に入るなんて、と感動しております。ファインダーに黒い影があっても、あせらずブロアーでしゅぽしゅぽして消えました。いやー、買ってよかった。嫁にも今日の写真を見せたところ「あら。なかなかいいわね」なんて言ってました。
今後の課題はレンズの充実ですね。現在の手持ちはEF35mmF2,EFS18-55mmF3.5-5.6,EF100-300F4.5-5.6です。撮るのは主に息子と、あとは風景です。
0点

ご購入おめでとうございます。
KDNからならいろんな面で違いを堪能出来るのではないかと思います。
デジタル一眼を40Dで始める方よりは感動も大きい事でしょう。(^^)
レンズ構成はしっかりとおさえるところをおさえていて良いですね。
お子さんをたくさん撮ってあげてくださいね。
書込番号:7576376
0点

ご購入おめでとうございます。
良いレンズをお持ちですね。
>撮るのは主に息子と、あとは風景です。
私はAPS-Cサイズのカメラには28mmをお勧めしています。
APS-Cサイズで使うにはとても良い感じですよ。
書込番号:7576423
0点

ご購入おめでとうございます。
私も、KissDNから40Dを買い増ししました。
嫁と子供専属カメラマンしています。
私が買ったときは、発売直後だったのと地方在住でしたので14万円近く出しましたね〜。
ほんとうに安くなったと思います。
KissDNからのステップアップだと、持った感じとかAF性能とか全然良くてすごく感動しましたね。
あと、KissDNでは小さいところや仕上げの軽さが不満だったのですが
40D買ってから、その不満だった点が実は良いことだったと気付きまして
今ではお散歩カメラとしてEF28f2.8やEF50f1.8を付けて活躍しています。
EF85f1.8も、外遊びしている子供を撮るには良いレンズだと思いますよ〜。
余談ですが、先日カメラの調整から40Dが帰って来たのですけど
振動が無くなって(初期型振動仕様でした)、シャッター音が若干金属音っぽくなったような気がしました。
書込番号:7576502
0点

demioマンさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
40Dの良さは値下げされても変わりませんし、ますますコストパフォーマンス良くなりましたね。
>今後の課題はレンズの充実ですね。
次は70-200mmF4LISあたりですかね(笑)
手持ちで気軽に撮れる望遠ズームは、便利ですよ〜。
もう少しお子さんが大きくなったら、屋外での撮影には絶対オススメです。
描写には定評ありますし、奥様も納得されるのでは?
書込番号:7576541
0点

私もKISSDNから40Dに買い換えましたが本当に素晴らしいカメラですよね。
操作性やファインダーの違いに驚きますよね。子供さんの写真をたくさん撮ってあげてくださいね。
書込番号:7576804
0点

私もついこの間購入しました。最高ですね。まだ評価はしてませんが素晴らしいです。旦那もカメラを持っており家族で楽しんでおります。
先日、私が誕生日で仕事から帰宅すると二本のレンズが机の上にありビックリ!
一つは30mm F1.4 EX DC HSM(シグマ)
もう一つは何とLレンズです。まだ始めたばかりなのでLレンズの方は旦那に教わりながら使用していますが、素晴らしいですね。私は30mm F1.4 EX DC HSM (シグマ)が欲しかったのでそれだけでも十分でしたが……
このカメラを買ってから毎日の様に撮りまくっております。
書込番号:7576867
0点

おめでとうございます
発売日に買った私としては価格の下落にちょぴりジェラシーです(^_^;
気軽なスナップ用に次は28mm or 24mmはいかが?
24mmだと35mmフィルム換算で約38mmですから
風景もスナップも使いやすいですよ〜
書込番号:7576923
0点

私はKDNからの買い替えです。
昨年9月に購入したので、今の価格から見れば高い買物でしたが全く後悔しておりません。
先日、シグマ18-200mmOSを付けてトルコに行って来ました。
(今回の旅行用にこのレンズ購入しました。)
約1.5Kgになりますが、2600枚の写真を撮ってきました。
KDNの軽快さよりも、ファインダーの見易さ、その他で40Dにして本当に良かったと思っております。
書込番号:7576928
0点

> demioマンさん
ご購入、おめでとうございます。
キャッシュバックキャンペーンもあり、グッと40Dが身近に感じてしまいます。
書込番号:7576936
0点

demioマンさん こんばんは
御購入おめでとうございます
私は128000円で購入した時でもこれだけの高性能が
こんなに安いなんて・・・と思っておりました!
存分に使いまくってください
書込番号:7577099
0点

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバックの後押しは心強いですね。
私は、まだ買えませんが存分に楽しんでください。
>今後の課題はレンズの充実ですね。現在の手持ちはEF35mmF2,EFS18-55mmF3.5-5.6,EF100-300F4.5-5.6です。
十分に充実したレンズ構成と考えます。
レンズの書込みを見に行くと、どんどん増えてしまいます。
書込番号:7577138
0点

皆さん、早速のお返事ありがとうございました。
いい気になって薄着で過ごしたせいかまた風邪がぶり返してしまったようで
お返事が送れたことをお詫び申し上げます。
これからもカメラ、レンズなどのことでお世話になると思います。
どうか末永くよろしくお願い致します。
ホットコーラさん、やっぱりそのレンズ欲しいですよねー。
書込番号:7579499
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
初の書き込みになります。 宜しくお願いします。
やっと念願のデジ1デビゥーです。
金額的には特価ではありませんが、自分にとって満足のいく金額なので納得しています。 購入店はヨドのマルチメディアです。 今日までP18%なので、キャッシュバックも考えて決断しました。
5DやK20Dも考えましたが、現在の自分にはCPナンバー1です。 いや十分すぎるでしょう。
こちらのスレで相当勉強させて頂きました。 みなさんありがとうございます。
これから使っているうちに疑問が出て皆さんのお知恵を拝借する事もあると思いますが、その時は宜しくお願い致します。
あ、沼への片道切符を買い忘れてきました(50f1,8U) ついでに沼の案内図も(Lカタログ)
次回のお楽しみで^^
只今電池充電中〜
0点

40Dご購入おめでとうございます。
>あ、沼への片道切符を買い忘れてきました
それは幸せなことです。(笑)
>只今電池充電中〜
40Dでたくさん撮影して下さい。
書込番号:7576264
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dのコストパフォーマンスは驚異的ですからね。
今なら間違いなくNo1だと思いますよ。
>あ、沼への片道切符を買い忘れてきました(50f1,8U) ついでに沼の案内図も(Lカタログ)
別に慌てなくても良いと思いますよ。(^^)
書込番号:7576415
0点

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバック2万円を考えると、このレンズキットは確かにお買い得ですね。
期限(6月末)には、どのくらいの値段になっているか楽しみです。
KDXを持っていなければ買ってました。
>あ、沼への片道切符を買い忘れてきました(50f1,8U) ついでに沼の案内図も(Lカタログ)
Lには手を出していませんが、単焦点は楽しいですよ!!
書込番号:7577083
0点

こんばんわ
ご購入おめでとうございます
>あ、沼への片道切符を買い忘れてきました(50f1,8U) ついでに沼の案内図も(Lカタログ)
次回のお楽しみで
やめときましょう
これ以上犠牲者を増やしたくないです・・(笑)
ここで一句
”やめときな こいつを知ったら 落ちるのみ” 今ならまだ間に合いますよ〜
お粗末でした
書込番号:7577122
0点

ご返信ありがとうございます。
titan2916さん
素晴らしいレンズ群ですね。 底までは無理ですが年内に2、3本購入できたら・・・
お茶屋さんの赤い傘が印象的でした。
くろちゃネコさん
やはり短焦点が豊富ですね。 建物の写真のレンズの画角の違い参考になりました。広角側で1本はと考えていましたので。
ベジタンVさん
またまた短焦点が豊富ですね。 色々絞りを変えて楽しんでいらっしゃいますね。
Football-maniaさん
色々な被写体を撮られていますね。夜景がきれいです。私も挑戦してみます。
書込番号:7577568
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
めでたく、レンズキットを買いました。
40D発売の半年前、30Dから買い換えようと考えていました。
ですが、30Dの売り時を逃し、差額6万円以上となってしまったため、当時買い替えを諦めました。
その内に欲しい病も治まり、気長に買い時を待っていました。
しかし40Dの値の崩れようは前代未聞ですね。
ボディだと当初13万円が半年後で9万円以下ですからね。
私の場合、半年に4円万以上の元は絶対に取れませんでした。
多分、13万円で買っていたら、キャノンを恨んだかもしれません。
今回、結果としては我慢してよかったですが。
(発売初期に買われた方には申し訳ないです)
今度から、この時期の1.5年サイクルで買い換えていこうと思います。
皆さんはキャノンのこの販売戦略をどう考えますか?
0点

正直、発売当初に購入した者のことを考えると(私もですが)…。でも、本体のみなら発売当初も11万円台でしたよ。
ただ、半年でここまで値下げするなら、最初からもう少し安くしてほしかったですね。
X2も半年以内に5万円台になったりするのでしょうか?
そうなるのではないかと思っても、この時期は入学シーズンですし、9月は運動会シーズン、欲しい人は待てない時期なんですよね。40Dも運動会のために買いました。このあたりの時期に新機種を発売する戦略はお見事です。天晴れ!!
書込番号:7574343
1点

40Dの値の下がり方って異常な感じすらしちゃいますね。
消費者としては嬉しい限りですが…昨年ニコンにシェア1位を奪われてキヤノンが焦っている感じがしちゃいます。
書込番号:7574347
0点

ご購入おめでとうございます。
40DのCPの良さは圧倒的ですね。
出た当初でも十分安いと思っていたのですが、今の価格はちょっと凄すぎです。
>多分、13万円で買っていたら、キャノンを恨んだかもしれません。
そんなスレも見かけたりしましたが、まぁ早く手に入れた分楽しんだと思うほうが個人的には好きですね。
レンタル料だったら半年も借りたら値下げ分よりもかかりますしね。
書込番号:7574369
2点

買い増し、買い替えする方には非常に嬉しい価格と思いますが、昨年の9月に40Dでデジ一デビューの方であっても、40Dの発売から本日まで、運動会、秋の紅葉、クリスマス、お正月、また個人によっては結婚式や誕生会など、様々な行事があったと思うので、ほとんどの方は値下り分以上の価値を得ていると思いますよ。
そんな私は買い増し組みですが、昨年秋に運動会が3回あったので、それだけでも十分に元が取れたと思います。40Dの連写・AIサーボは素晴らしかったです。
でも、本当に安くなりましたね。どんだけー!といった感じです。ヘビーユーザーならもう1台といったことになるかもしれません。
一方、X2が非常に割高に感じます。そういった点では、現在のX2は、買い替え、買い増し組みは、今買う時期ではないかもしれませんね。
書込番号:7574430
1点

こんにちは。
我慢した甲斐がありましたね!
私は我慢できずに昨年11月に購入してしまいました。
これから40Dでたくさん撮影して下さい。
書込番号:7574522
0点

jimtanさん こんにちは
40Dを今購入する人は経済的恩恵を受けますが、発売当初から買われた人は満足感というお金に変えられない恩恵をたっぷりと受けておりますよ。ですから発売初期に買われた方に申し訳ないないなんて事ないですよ。
>キャノンの販売戦略・・・
販売戦略に乗るの乗らないも自己判断ですから仕方ないですね。
書込番号:7574733
0点

これはもうデジ一だけに限らないですよ。
ビデオカメラとかはもっとひどいですよw
HV20とか最初は12万くらいしましたが、最後は6万円くらいになりました。
値下がりを恐れていたらデジタル商品は買えないでしょう。
ですから、発売日に買うのは賢いとは言えないでしょうね。
ただ、これも人によります、どうしても新しい商品をすぐに
使いたいって人もいますからw
でも最近のデジ一は、もう1世代前くらいだったら、ほとんど性能変わらないですからね。
慌てて新製品に飛びつく必要もない気がします。
30Dも最後は恐ろしく値段が下がりましたw
でも40Dの値下がりは確かに以前よりは早いですね。
もう製品末期くらいの値段に落ちてます。
そこでキャッシュバック商戦ですから。
もはやデジ一も特別な存在ではなく、市場の値下がりを食い止めることは
できないということでしょう。
昔は、キャノンのカメラは中々値段が下がらなかったんですけどねぇ。
30D辺りからその法則も崩れてきました。
しかも、新製品が出ると旧製品の中古はバカみたいに値段が下がりますからねw
それを狙うのもありでしょう。
5Dも後継機が出たら、中古は、10万を余裕で切りますよ。
ボディーは常に1世代前、末期に捨て値で買い替え、
レンズに投資するのが賢い消費者と言えるかもしれませんね!
書込番号:7575199
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
確かに、人それぞれですね。
半年間の間に、値下がり分を十分使い倒した方もいるでしょうし。
「発売初期に買われた方には申し訳ない」 というのは余計なお世話かも。
カリットじゅーしーさんの言う通り、「ボディーは常に1世代前、末期に捨て値で買い替え」が一番賢いかも。40Dだって、まだまだ安くなると思いますし。
私も次は、その手で行くことも考えます。
書込番号:7575949
0点

発売間もない頃に買って、この半年間、イベントというイベントもすべて「家族サービス」「仕事」で不参加になり、
ちーとも満足行く撮影ができなかった、かわいそーな人です(;_;)
そうですね。とりあえず様子を見るというのがよさそうですね。
私もコンデジの頃は、アウトレット最終処分になってからよく買いましたね。
40Dも連写さえなければ、そうしていたはずでしたが…
連写はすぐにほしかったもので…
…けどその連写も、現時点では真には必要のない無駄打ちにしか使われておりません…(;_;)
せめてもの救いは、昨年6月に、無理をして30Dを買わなかったことでしょうか。
30D購入3ヶ月で40Dが出たら、ちょっとショック大きいですからね…
私は基本的に、自分の手に来たものを売却することはなく(知り合いにプレゼントしたり無償無期限で貸すことはある)、
また、全世代を買い替えていくつもりはないので、3〜4年近くは40Dでいって50Dは見送り、
60Dが値を下げてきた頃に購入、ということになるでしょうか。
書込番号:7577516
0点

30Dを当時の2万円バックで買うのは悪くない選択肢でしたよ?
私はバック入れて8万くらいで手に入れましたがw
今でも高感度性能では40Dよりも上です。
連射機能が必要でないなら、30Dでも困ることはないでしょう。
AFの精度も劇的に、40Dでよくなったわけではありませんから。
でも、今回40Dを、7万相当でゲットできそうです。
これで30Dを売れば、差額なしで買えそうなので、
テストの傍ら40Dを買う予定です。
賢いのは、旧製品を投売り価格でゲットし、
新製品もまた投売り価格になった時に、差額をほとんどなしで
買い換えることですw
書込番号:7577713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





