
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 27 | 2008年2月15日 10:51 |
![]() |
4 | 6 | 2008年2月10日 22:57 |
![]() |
9 | 7 | 2008年2月10日 18:17 |
![]() |
6 | 25 | 2008年2月6日 20:29 |
![]() |
11 | 9 | 2008年2月3日 14:50 |
![]() |
0 | 12 | 2008年2月23日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさま、こんにちは!
いつも楽しく拝見させていただいてます。
40Dを購入して2か月が過ぎました。
購入してすぐに熱が出て外に撮影に行けませんでしたが、はやる気持ちを抑え体調回復に努めました。
今では週末は犬達をつれて撮影に行く日々が続いています。
率直な感想として、購入してとっても良かったです。
特に、動き回る犬達を撮影するのに連写は大変役に立っています。
ただ、まだ自分の技術が追い付かなく、自分に向って走ってくる犬達のピントが甘くなることが悩みの種です。
犬の顔が上下に激しくゆれるため、常に犬の眼のあたりにAFフレームを維持することが難しいです。
これからも技術アップのために、犬達にはガンガン走り回ってもらいます。
もし、よろしかったらHPにも写真をUPしてみましたので見てみてください!
これからも、40Dで写真を楽しんで行きたいと思います!
PS
先週東京競馬場に数年ぶりに行きました。
ゴール前のカメラを持った人だかりすごいですね。
皆さん、バズーカ砲を持っているような感じで、自分のEF70-200mm F4L USMがとっても小さく見えました。
2点

Ryan2200Mさん こんにちは
アルバム等拝見いたしました。とてもきれいに撮れていますね。レンズは70-200ですか?
自分も今は寒いですが、暖かくなったらRyan2200Mさん同様にわんこを撮りたいと思っています。やはりピントは難しんでしょうね。
失礼ですが、アルバムを見て思わず笑ってしまいました(引きずられるワンちゃん)。いい場面を捉えていますね!
書込番号:7363988
0点

【fe1dR8wF さんへ】
お返事ありがとうございます。
>レンズは70-200ですか?
はい、EF70-200mm F4L USMです。
>引きずられるワンちゃん
いつも、競い合って走っているので、リードをつないだらこんなことに・・・。
あはは。
早く暖かくなるといいですね。
撮影楽しみましょうね!
書込番号:7364113
0点

アルバム拝見しました。
走る犬さんはとても難しい被写体なので大変ですね。
EF70-200mmF4はEF70-200mmF4ISがでてすっかり影が薄くなりましたけど、値段も十分安いし蛍石入っていて色のりの良いレンズだというのがこのアルバムを見るとよくわかります。
これからも撮影楽しんでくださいね。
書込番号:7364177
0点

【くろちゃネコ さんへ】
お返事ありがとうございます。
>EF70-200mmF4はEF70-200mmF4IS・・・
すみません。自分の打ち間違いで、自分の持っているのは、EF70-200mmF4ISでした。
>これからも撮影楽しんでくださいね。
はい、ガンガン撮影しまーす!
書込番号:7364238
0点

>はい、EF70-200mm F4L USMです。
40DとEF70-200mm F4L USMはベストマッチですね。
背景のボケもとても綺麗だと思います。
これからも愛犬の撮影を楽しんでください。
書込番号:7364539
0点

【titan2916さんへ】
お返事ありがとうございました。
>40DとEF70-200mm F4L USMはベストマッチですね。
購入時に、ここの掲示板を参考にさせていただきました。
最高ですね!
>これからも愛犬の撮影を楽しんでください。
はい!
これからも犬達と季節を感じられる撮影をしたいと思います。
書込番号:7364869
0点

躍動感のある写真ばかりですね!
こういうのを見てしまうと、やっぱり犬はいいなぁ〜と思ってしまいますね ^^
一枚目のローアングルは最高ですね!
私は「ときどき うま」の方です ^^;
書込番号:7364877
0点

Ryan2200Mさん こんにちは。
愛犬の写真をこんなにキレイに撮影できるなんて、うらやましいです。
うちにもトイ・プードルの2歳半になる女の子がいます。
走っているところをバシッと撮りたいのですが、なかなかピントと構図が決まらないんです。
やっぱりレンズはEF70-200mmF4LISを使用すると、ヒット率は上がるんでしょうか?
愛犬をキレイに撮影するコツがあれば教えていただきたいです。
愛犬が向かってくる時の撮影はピントが甘くなりがちで、たしかに難しいですね。
私もなるべくフレームを動かさないようにしますが、愛犬の動きを予測できないので
上手くいくことが少ないです。
書込番号:7364878
0点

【やぐっちゃんさんへ】
お返事ありがとうございました。
>やっぱりレンズはEF70-200mmF4LISを使用すると、ヒット率は上がるんでしょうか?
自分はこのレンズとEF50mmF1.4USMしか持っていないので他のレンズとの比較はわかりませんが、昼間ならば何の問題もありませんよ。
夕方とか、曇りの日になるとちょっとつらい時もありますけど・・・。
あとは、AFフレームをどれだけ犬の顔に当て続けることができるかが勝負だと思います。
>愛犬をキレイに撮影するコツがあれば教えていただきたいです。
コツというわけではないのですが、撮影するときは妻と妻の妹に協力をしてもらっています。
@自分の後ろに妻が立つ。
A離れて妻の妹が犬を連れて立つ。
B妹から妻へボールを投げてもらい、妻の方に走ってきたところをひたすら連写する。
という具合です。
HP見ました。
自分だったら、お姉さんたちとるときにドキドキしてしまいそうです!
きれいなお姉さんをとるコツがあれば教えていただきたいです。
書込番号:7365120
0点

【staygold_1994.3.24さんへ】
お返事ありがとうございました。
>一枚目のローアングルは最高ですね!
ありがとうございます。
でも、撮影している姿は人には見せられません。
公園の中で一人地べたにはいつくばっているんで・・・。
とっても恥ずかしいです(笑)。
>私は「ときどき うま」の方です ^^;
2枚目の写真は、リミットレスビッド&内田博幸騎手ですね!
内田騎手の小さいガッツポーズが彼らしいですね。
このお馬さんには、少々儲けさせていただいたことがあります!
もし、よろしかったらこちらへどうぞ!
http://www.imagegateway.net/a?i=onojcLzDqr
書込番号:7365138
0点

Ryan2200Mさん
EF70-200mm F4L IS USM はとても良いレンズですよね ^^
軽くてAFも速く、何と言ってもこのクッキリはっきりの写りが好きですね。
私も30Dに着けてる事が多く、イベントの度に持ち出して重宝してます。
今はドライボックスの中で冬眠中なのですが ^^;
春になれば、最も出番の多いレンズとして今年も活躍してくれそうです。
週末の愛犬撮影を楽しんで下さいね ^^
書込番号:7365235
0点

Ryan2200Mさん
こちらこそお返事ありがとうございます。
ワンちゃんの撮影に奥さんの妹さんに手伝ってもらうのはいい考えですね。
うちのプードルも取って来いは大好きなので、今度試してみます。
3月15日に開幕するSUPER GTのためにEF70-200mmF4LISを購入する予定ですので、
ワンちゃんの動体撮影でまずは腕だめしといったところでしょうか。
やはり慣れが大事ですよね。
お姉さん撮りはそんなに難しくはないですよ。ほとんどのお姉さん達が自然と
笑顔とポーズを作ってくれます。
固いなって思ったときは、何か話をします。そこのブースの商品の話だったり、
普段どんな活動をしてるかなどです。
私の場合、お気に入りの女の子がいるのですが、知られたくないためアップはしてないんです。
今日の大阪オートメッセは雪にも関わらずたくさんの人が来ていました。
明日、明後日は天気も回復するようなので、もっと多くなるように思います。
書込番号:7365542
0点

【elpeoさんへ】
お返事ありがとうございました。
>EF70-200mm F4L IS USM はとても良いレンズですよね ^^
最高ですね!
野外の犬の撮影には今のところ、これ1本で十分です!
>今はドライボックスの中で冬眠中なのですが ^^;
今年は寒いのでぐっすり冬眠中ですね。
早く暖かくなるといいですね。
HP見ました。
ダックスの写真を2枚発見!
子犬とってもかわいいですね。
そうそう、うちのダックスもタラさんと同じように顔を人の腕や足にのせて寝てますよ!
書込番号:7365612
0点

良いですね!
ワンちゃんも可愛いし良く撮れてますね!
構図も良いと思います。5Dや上位機種も
良いでしょうけど・・被写体に専念出来る
良いカメラだと思いますね。我が家は愛犬
長寿全うしましたので今はお邪魔ネコです
書込番号:7365689
0点

【やぐっちゃんさんへ】
どうもです。
>うちのプードルも取って来いは大好きなので、今度試してみます。
うちのはボールを投げると3匹で奪い合いになります。
相手の耳をかんだり、吠えたり、なかなかボールが戻ってこない・・・。
>お姉さん撮りはそんなに難しくはないですよ。・・・
なるほど。
今度機会があったらお姉さん撮りにもチャレンジしてみたいと思います!
>私の場合、お気に入りの女の子がいるのですが、・・・
どんなきれいなお姉さんだろう?
こう書かれると、とって〜も、とって〜も、気になってしまい夜も寝れませんよ(笑)!
書込番号:7365729
0点

【すてらくんさんへ】
お返事ありがとうございました。
>ワンちゃんも可愛いし良く撮れてますね!構図も良いと思います。
ありがとうございます。
犬に助けられている今日この頃です!
>我が家は愛犬長寿全うしましたので今はお邪魔ネコです
ワンちゃんは天国にいかれたのですね(涙)。
自分のところも長寿全うできるようにかわいがっていきまーす!
ネコも撮ってみたいですね。
でも、猫は速そうですね。
書込番号:7365759
0点

度々失礼します ^^;
アルバム拝見しました〜
駐車場があるから川崎かな!それと府中ですね。
コース正面の切り出しは今度やってみたいです ^^
大井のナイター競馬が大好きなので次はEF70-200mm F2.8L IS USMと決めております・・・
ガツンと当たった時には即入手予定だったりして ^^;
当たらない日々が続くとお手頃の単が増えそうですが・・・
もう少し暖かくなったらワンちゃん撮りにチャレンジしてみたいです!
ではでは・・・
書込番号:7366610
0点

1枚目のダックス君?ちゃん?の写真いいですね。
顔にピタッとピンが来ています。
70-200L F4 ISですか、自分も持ってます。(IS無しですが)あんまり
使ってないです。
絞りは解放ですか?背景はきれいにぼけてますね。
もし開放なら、これだけシャープに写るとは70-200 L F4はすごいレンズ
ですね。
書込番号:7367281
0点

【staygold_1994.3.24さんへ】
どうもです。
>駐車場があるから川崎かな!それと府中ですね。
そのとおりで〜す!
>コース正面の切り出しは今度やってみたいです ^^
横長に切り出すと、とっても広々して見えるのは眼の錯覚なのかな?
ぜひやってみてください!
>ガツンと当たった時には即入手予定だったりして ^^;
大穴一発、3連単でゲット!!!
なんて、できるといいですよね!
幸運を祈ってます!
ではでは、失礼します。
書込番号:7367406
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
12月に EOS20Dから40Dを購入しました。
さすがに 20Dと比較すると 40Dの連写できるのは 凄いと思います。
4年前から JBL(日本バスケットボールリーグ機構)を 撮影してますが 試合会場の体育館が明るい 暗いとさまざまなので デジカメって最高です バスケの会場で暗いのは 代々木第二体育館かなぁ
素人ですが JBLに申請し コートサイド ゴールポスト付近で撮影している
もう 写真撮影を始めて 15年たちます ポートレイト 風景 静物 スポーツと 銀塩写真からデジタル写真に以降しつつある 銀塩では 自宅に 暗室がある なかなか 暗室を使用していないけど デジタル現像室になりつつある 暗室は 八畳です
0点

少量=スコッチさん こんばんは。
私は30Dから40Dにステップアップしましたが、20Dからの乗り換えですと40D基本性能の高さを存分に満喫できるかと思いますね。
私はバスケットボールを撮影した事はありませんが、40Dは動体撮影にもってこいのカメラですよね。
(私はSUPER GTというモータースポーツを、よく撮影しています。)
ぜひバスケの迫力のあるお写真を、拝見してみたいですね〜。(^^)
ところで 読点を 使うのは お嫌い でしょうか? なにか 文章が 暗号みたいな 感じ ですね
これは これで 味が ありますね(笑)
(ちょっと まねして みました)(^^;)
書込番号:7360205
2点

こんばんは。
日本バスケットボールリーグは撮った事無いのですが、素人でも申請するとコートサイドに降りて撮影する事が出来るのですか?
どんな申請をすると出来るのか、後学のために教えて頂けないでしょうか?
書込番号:7360553
1点

こんばんは。
40Dご購入おめでとうございます。
暗室をお持ちなんて羨ましいですね。
私も以前は6畳で暗室を楽しんでいましたが住宅事情の末に暗室は撤去させられてしまいました。
未だに暗室用品は一式残っていますが今となっては出来ませんね。
どのレンズをお使いになってバスケットボールを撮影されているのでしょうか。
40Dでたくさん撮影してください。
書込番号:7360729
0点

JBLはまだ3回しか行ったことないけど・・・
関係者でなくてもゴール付近で撮影できるなんて???
入口にテーブルがあるけど、プレス関係者と書いてありますよね。
次から殺到したりして。
書込番号:7364822
0点

こんにちわ。
JBLをコートサイドで!?・・・うらやましい限りです。
申請すれば素人でもOKなのでしょうか?それとも何かのコネクションが
必要なのでしょうか?
ぜひ作例を拝見させていただきたいです!^−^
書込番号:7365036
1点

JBL2は 比較的 報道関係が入らないので 撮影してます
でも 私は 某チームの会社の写真部なので 社から強制的に撮影されている人もいますが
俺は 個人的にチームと交渉して撮影してます 今シーズンは社から写真の提供依頼が多いかなぁ まぁ5年も撮影しているから ホームゲームはフリーパスです
チケットも買いません セミファイナルやファイナルも無料で撮影してきました 藁
結構 報道協定があるので スポンサーとか肖像権とか エトセトラなので ここに載せること不可能なんですょ
昨年 SLを撮影しましたよ けど そのチームから写真の提供依頼があったが
無視しております。(女のファンが多い 五十嵐 圭選手も激写しましたょ)笑
今度は JBAに知り合いを作り 世界大会も撮影したいですね
モータースポーツ(車)かょ 我輩も 撮影経験有りますが わしのレンズでは 太刀打ち出来ないです 70〜200mm f2.8ではねぇ 国さんの先輩が知り合いなんですけど
サーキットでは 報道ライセンス取るのは 難しい限りなので断念無念
陸上やマラソン関係も撮影してますが これも報道規制で報道陣と同じ場所では撮影不可能
マラソン 駅伝など ゴール付近で 報道陣にまぎれて撮影してますけど(涙)
書込番号:7372073
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先週今週と雪の中で撮影をしてきました。
傘はさしていましたが、結局はカメラはびしょぬれでした♪
でも、全然へっちゃらでした♪
20Dの時も1日雨の中傘もささずに撮影しましたが、大丈夫でした。
やっぱりEOSは強いですね♪
でも、真似はしないでくださいね♪
白川郷にも行ってきました、よろしければどうぞ♪
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/32096662.html
1点

白川郷、夏、秋にしかいったことがありません。
やはり、冬景色はいいですねぇ。。
書込番号:7352910
1点

hiro*さん こんばんわ
白川郷写真素敵ですね! 今年は屋根にも雪があって絵になってますね。
20Dでも雨 大丈夫でしたか凄いです!
私も白川郷のライトアップが好きで3年ほど通ってます。今年は今週にでも行こうかなと思ってます。
私も投稿させて下さい。2006年とチョット古いですが(笑)
書込番号:7352998
1点

私もこの間の日曜日に、ほぼ半日、雪っ晒しの中で撮影していました。
頭もカメラボディのレンズのびしょ濡れで・・・・。
カメラとレンズは無事でしたが、人間が熱出しちゃいました。
東京の雪って、何であんなにびしょびしょになるのでしょうか?
明らかに北の方の雪とは質が違いますね。
※白川郷の作品、拝見しました。「行きたいなぁ〜」、と思わせて頂きました。
書込番号:7353317
1点

白川郷のお写真拝見しました、ジオラマの様なお写真ですね、とても綺麗です。
EOS二桁シリーズは防塵防滴仕様にはなっていませんが多少の雨、雪なら私も心配していません。
早く二桁シリーズも防塵防滴仕様にして欲しいですね。
書込番号:7353836
2点

雪の写真って寒く感じてたんですけど、この写真はとても暖かく感じました。
↑これって、私だけ? すばらしいお写真ありがとうございます。
書込番号:7355345
2点

ブログを拝見しました。
苦労して撮影されたんですね。
でもこうして報われるとうれしいですよね。
これからも楽しませてください。
書込番号:7356572
1点

皆さんありがとうございます。
20Dも結構強く、どこまで過酷にして大丈夫か試していましたが、結局壊れませんでした。(シャッターの除く、シャッターは消耗品です)
40Dもがんがん、テストをしてみようと思います。
書込番号:7370510
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして。
皆様の書き込みを参考にまずは、
40D本体
EFs 17‐55/F2.8
EF 70‐300/F4‐5.6IS
を注文しましたが。。。
本体はすぐ入荷も、レンズで1ヶ月待たされました。その間、50/F1.8でしのぎましたが、フルタイムマニュアルじゃないのが気に入らず50/F1.4を追加。。。
さあ今度こそLの単焦点!と思っていましたが、24mmと35mmで決められず。。。
そうこうしてるうちに、いずれは買う予定だったEFs 60とEFs 10‐22を半ば衝動買いしちゃいました!
Lはちと未練ですが、これだけあれば撮れない写真はほとんどない!というくらい幅広い画角が手に入ったのも事実です。
これで(APS‐Cを使う限りは)非Lレンズ沼は卒業できます!
魔女様、いずれ忠節をお誓いするによって今暫くお待ち下され!
では、本日はこれにて!!
0点

それではLレンズ沼でお待ちしております。
書込番号:7347342
0点

もはや、何も言う事がありません。
無言でも、大丈夫です。 お名前が全てを語ってますから・・・。
書込番号:7347423
0点



あらら…こちらにもまたひとり沼の前に佇む方が☆
ていうか、すでに片足を突っ込んでいらっしゃいますね(^_^;
かく言う私も24mmLか135mmLかで悩む一人(>_<)
書込番号:7347473
0点

Lレンズは今のところ7本持っています。単焦点は300mmF2.8L、180mmF3.5Lマクロ、300mmF4Lです。今後は単焦点欲しいですね。
デジタルの新機種を追随するより、Lの単焦点を揃える方がずっとましと私的には思います。
24mmF1.4Lと35mmF1.4Lが欲しいけど、リニューアルするかもしれないから様子見中。
中望遠の135mmF2Lもいいなぁ。。
書込番号:7347513
0点

片足どころか、下半身すでに使っているような・・・(^^;
エヴォンさん、マリンスノウさん1名様ごあんなーーい!
ごりようはごけいかくてきにw
書込番号:7347536
0点

すごい勢いですね
沼に漬かってしまった、というよりも
飛行機からバラシュートではなくコンクリートの塊を抱いて
飛び込んでしまった感じですね。
衝撃でレンズ沼もかなり広く深くなったでしょう。
住み心地がよくなったりして。
魔女様 お屋敷が広くなりましたよ!
ここで一句
”魔女様が ネコと戯れ しもべ待つ”
お粗末でした
書込番号:7347658
2点

Lは淋しがりやだからすぐにL仲間を欲しがるよ。かわりに諭吉君達がこぞって転居しちまう運命が・・・・・
書込番号:7347708
0点

そうだ、レンズ沼いこうさん
すごいHNですね。
Lレンズ買ったらいつまでも沼に浸かってないで、今度はその性能を遺憾なく発揮するためにも、是非フルサイズ沼へ突入してください!
書込番号:7347747
0点

エヴォンさん
ネコさん、やっと表情変わりましたね!
私はEF単レンズ1本も無し・・・今日も帰りに50mmf1.2&100mmマクロ覗いてる私が怖い!
FF New Body購入後に爆発しそう。
書込番号:7348101
1点

>今日も帰りに50mmf1.2&100mmマクロ覗いてる私が怖い!
このマクロの解像感は凄いかと思います
AFも静かで速くフルタイムマニュアルが出来ます!
でも私は自分が前後してますが(笑)
書込番号:7348186
0点

Lには、L単沼だけでなく、Lズーム沼というのもありますので、そちらもよろしくです。
ちなみに、僕は『F4Lズーム沼の悪魔(候補生)』
僕の手持ちLレンズはEF24−105F4LISとEF70−200F4LIS。あとEF17−40F4LとEF70−200F4Lをそろえないと、レギュラーになれません。はい、小三元だけではなれないようです。ISナシの70−200もそろえるところがミソです。
ちなみに、Lズーム沼には、『F2.8Lズーム沼』というのもあります。
これは、EF16−35F2.8L、EF24−70F2.8L、EF70−200F2.8L、EF70−200F2.8LISの4本をそろえないと悪魔になれないようです。大三元だけでなく、ISナシの70−200もそろえるところがミソです。
書込番号:7348448
0点

エヴォンさん
>でも私は自分が前後してますが(笑)
ふむっ、これは正道のピント合わせですね。
それともアルコールが・・・?
100mmf2.8マクロは最近のデジタルレンズっぽくなくて良いですね。
芯がありながらフワっとぼけていく感じがたまりません。
しかし、マクロにハマった人は何本も所有している・・・マクロ沼なんかもあるんでしょ。
書込番号:7348570
0点

ところで、Lズーム沼がそれぞれ、F2.8L4本とF4L4本が悪魔昇格への条件だとすると、L単沼は、どういった基準で悪魔(魔女)さまになれるのでしょうね?(笑)
書込番号:7348602
0点

>これで(APS‐Cを使う限りは)非Lレンズ沼は卒業できます!
勘違いしないでよ! Lでも非Lでも大口径は大口径よ!
私は8514ゲットして今、忙しのよ。ニッコールにLはないわ!
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
>L単レンズ沼への突入準備完了っす!
覚悟はできてるようね♪
良い度胸よ! 50mmF1.2L/135mmF2Lあたりからどーぞ♪
書込番号:7349172
1点

卒業したら次のステージへ入学するのが自然ですね。(笑)
書込番号:7349188
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dにもあったんですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/operativity.html#afsensor
光源による自動ピント調整。何気に、店頭でキスX2のカタログを見て、初めて知りました。
6点

一眼カメラさん こんばんは
始めて知りました(笑)
40D買う時にカタログはあまり詳しく読みませんでした
書込番号:7332882
1点

30Dまでは色温度によって前ピン後ピンになってましたからね。
書込番号:7332892
1点

>光源特性を検知するセンサーを搭載しているので、光源の違いによって生じるピント合焦位置のわずかなズレも自動補正。
優れものの機能ですね♪
へぇ〜〜〜〜〜! 参考になりました。m(_ _)m
書込番号:7332908
1点

私も初めて知りました。
参考になりました。
書込番号:7334290
0点

ついているのは知っていましたが、効果のほどはよく知りません。
意外と常連の皆さんが知らないのは結構ビックリしました。(^^;)
書込番号:7334443
1点

この、『光源によるピント自動補正』を考慮すると、蛍光灯下で撮影をしても、ピントがズレないという結論になるんですが、どうなんでしょうね?
書込番号:7335384
0点

ここの掲示板でもこの話題は何度も出てますけど、蛍光灯下では許容誤差程度のジャスト・タングステン下では若干前ピンで30D以前の物より随分改善されてます。
書込番号:7335550
0点

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜…(^^;)
古いですね(自爆)。
そんなのがあるんですね。KDXにはないんですよねぇ?
それで歩留まりの差がちょっとあるのかなぁ…静物でも歩留まりに差があるんです。
書込番号:7335725
0点

ますますサブにX2が欲しくなってきた。
でも向こう1年は変えません。(悲)
書込番号:7336003
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様、お久しぶりです
昨年の末頃に17-55F2.8と70-200F4LISのどちらを購入しようかと相談させて頂いたクラートです。
その節は、沢山のアドバイスを頂き有り難う御座いました。
あの後も皆さんからのアドバイスはもちろん掲示板の他の書き込みや、
アップされてる写真などを見ながら散々悩み倒したあげく、ついに先日どちらにするか決めて購入してきました!
結論から申しますと、70-200F4LISにしました!
やはり、どちらがより良いかという点では優劣つけがたく、
すでに持っている焦点域のものを買うよりはダブらないものを買おうという単純な思考で決定してしまいました。(^▽^;)
さっそく近所の某公園にて撮ってきてみましたので、拙作ながらご覧いただけたらと思いアップさせて頂きます。
こういった不特定多数の方に自分の写真を見て頂くのは初めてなので緊張しますね・・・。
あっと、肝心の感想を忘れていました。
相変わらずの口べたでうまくは言えませんが、思った事をそのまま書くと
色が綺麗! ISの効きがすげぇ!! ボケ素敵!!!
ってところで大満足です。
これからもどんどん写真を撮って、皆さんがアップされているような素敵な写真を撮れるように頑張りますので、よろしくお願いします。
PS.本来なら70-200F4LISの板に書くべき内容かもしれませんが、以前にこの板で質問させて頂いた事後報告という形で、書き込みさせて頂きました。
40Dとは直接関係ない内容になってしまった事をお詫びします。
0点

御購入おめでとうございます。
きっとこれを機にいろいろなレンズが欲しくなりますよ(笑)
でも本当に開放からシャープですね。
個人的には3枚目と四枚目の写真が好きです。非常に趣があるというか、侘びサビというか、上手く言えませんけどなんか癒されます。
書込番号:7331245
0点

おめでとうございます♪
70oとはいえ…1/20のSSでここまでブレなく撮影出来るのはさすがですね。
私は70-200oF2.8ISユーザーなのですが…小型・軽量で持ち歩きに便利なF4にも魅力を感じちゃっています。
書込番号:7331251
0点

40Dご購入おめでとうございます。
やはりこのレンズは噂通りの写りですね、開放からシャープな写りはさすがです。
これからもこのレンズでお写真を楽しんでください。
書込番号:7331312
0点

EF70-200 F4L ISの購入おめでとうございます。
SS1/20でここまでブレずに撮れるなんて良いですね。
自分はEF70-200 F2.8 USMを持ってるんですが長時間手持ちで撮影するとキツイんですよね・・・
今はSIGMAの18-200 F3.5-6.3 DC OS使ってますが結構こいつも良いです♪
でもLレンズの描写力には敵いませんね・・・
書込番号:7331400
0点

くらーとさん こんばんは
御購入おめでとうございます
このレンズならどこへ持っていくにも苦になりませんね!
私は使わないかもしれなくてもバッグに入れて持って出ます
年寄りにとても優しいレンズかと思ってます(笑)
書込番号:7331496
0点

こんばんは。
我が家はEF70-200 F2.8L IS USMを使っているのですが、ダンナは40Dにつけて平気で使っているようですが、私には重すぎて長時間は無理ですね。
(おそらくF4でも無理なのかも知れませんが ^_^;)
ところで、ちょうどスレ主さんが奈良公園周辺の写真を掲載されていますので、12月に撮った鹿さんの写真を1枚載せておきます。
書込番号:7331542
0点

くらーとさん
EF70-200mm F4L IS USM の購入おめでとうございます ^^
>色が綺麗! ISの効きがすげぇ!! ボケ素敵!!!
色鮮やかで、ISの効きもピタッと止まり凄く良いですよね ^^
開放からクッキリはっきりな写りですし、私もお気に入りのレンズです。
これからバシバシと色々な物を撮って下さい ^^
書込番号:7331803
0点

こんばんは、くらーとです。
早速のレス有り難う御座います。
実は私ストラップにOP/TECHを使ってるんですが、
収納時には首掛けのネオプレーン部分を外してるんです。
そしてこの日は付けてくるのを忘れて1日右手でカメラのグリップ部を持って歩いてたんですが、
全く(と言うと嘘ですが)苦になりませんでした。
この文字通りのお手軽さは素晴らしく、描写と同じくらい魅力を感じています。
あー、感想に大事な事を忘れていましたね。
ビシッとシャープっ!!
これです!
手間味噌ながら私も三枚目と四枚目がお気に入りなのですが、
特に四枚目の笠のなんて言うのかな・・・青や黄色の糸組の所のキリッとした描写が気に入ってます。
ん〜、デジ一デビューからほんの数ヶ月ですが、経済面の問題で(おかげでかも?)沼にはまだはまってはいないものの、物欲だけは沸々と・・・
Lレンズカタログなんて恐ろしいものまでレンズを買った袋の中にいつの間にか入ってるというトラップも仕掛けてありましたし・・・。
キタムラ恐るべし!!
とりあえずは17-55F2.8目指して貯金です!
書込番号:7331940
0点

私もEF70-200F4L ISと組み合わせで使っています
今日は華厳の滝へ行ってきました
一時間ほど撮影していましたが寒かった〜
10時前後が日が当って綺麗だそうですが
到着したのは12時近くでした
撮影楽しんでください
書込番号:7331980
0点

傘の写真が特にいー感じですね
こんな写真が撮れる様に成ってみたいですね・・・
書込番号:7433318
0点

何か見覚えのあるタイトルのスレが有るなと思ったら
一月も前の私のスレだったのでびっくりしました。(゚ー゚;Aアセアセ
せっかくですのでレスをば・・・
>ハルバートさん
超遅レスですいません。m( __ __ )m
華厳の滝 すごい迫力ですね。
私も行ったことあるんですが、
午前2時頃だったので全く何も見えず音だけ聞いて来ました。
何だってそんな時間に行くハメになったのかは聞かないでください。(≧▽≦;)
>はらいっぱいさん
>こんな写真が撮れる様に成ってみたいですね・・・
恐れ多いお言葉を頂き恐縮です。
せっかく褒めて頂いたのですが、この写真はひとえにこのレンズのおかげでしで・・・。
この日はとにかく解放で撮ってみたかったので、ぜんぶ絞り優先でF4設定
あとは何も難しいことをせずに、考えずに構図だけ決めてシャッター押しただけです。
そんな素人撮りで、綺麗に撮れるこのレンズに心底惚れ込んじゃいました。
早くこのレンズの性能をフルに活かせるような腕になれるようにがんばります。
書込番号:7435418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





