
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2007年11月23日 17:17 |
![]() |
0 | 11 | 2007年11月23日 23:09 |
![]() |
0 | 11 | 2007年11月21日 22:39 |
![]() |
14 | 13 | 2007年11月20日 20:17 |
![]() |
1 | 24 | 2007年11月20日 22:26 |
![]() |
4 | 27 | 2007年11月20日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
遅ればせながらEOS40Dを購入、念願の「ライブビュー」の圧倒的な威力に感激した。
団塊世代の貧乏人根性で箪笥の肥しになっていたFD800mmに
中古店で見つけたFD-EOS純正コンバータをつけて活用することにした。
埼玉から120km南西の富士山に焦点を合わせると、山腹に
朝日を受けて茜色に光る点がある。8合5勺のご来迎荘と思われるが、
EOS10Dでも30Dでも、ファインダーでは正確なピント位置がわからない。
そこで40Dのライブビューで5倍に拡大したところ、何たることか、
吉田口と思しき登山道が、まるで川底の枯れ木か岩のように
ユラユラ揺らいでいるではないか!
日の出直後、気温は4度とTVニュースはつげていた。
それでもこんなに激しく大気は流れているのだ。
マグニファイヤーや単眼鏡でファインダーを拡大しても、撮影後の液晶画像を
ルーペで拡大しても解像の甘い像が拡大するだけだった。それも道理だ。
ライブビューがなかったら、いつまでも無駄な努力を続けていただろう。
ちなみに、今回はこのクチコミのレスでいただいたヒントを生かして
ケンコーのX2コンバーターを噛ませ、ライカ判換算合成焦点距離3200mm相当で
撮ってみた。
ご親切な諸先輩のアドバイスに改めて御礼を申し上げます。
0点

デコボウさんこんばんは
その撮られたお写真是非是非拝見したいものです!
ライブビューは、風景なんかの場合でもとても役に立ちますね。
書込番号:7012388
0点

こんばんは。私もこのカメラのライブビューに感動したものです。
FD-EOSコンバーターっていうのがあるのですね。NFD200mm売らなければよかったです。
800mmというと相当の長玉ですね。私も一ヶ月ほど前、810mmくらいの天体望遠鏡で
このライブビューの素晴らしさを実感しました。
http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/9421d3f9cfee99dd5a2500c719c82687
おっしゃるように、今まででは不可能なことを可能にしてくれる機能ですね。
望遠レンズお持ちのままでよかったですね〜。
書込番号:7012567
0点

あぁ、FD-EOS コンバーター、ほしいですぅ(^^;)
つけられるレンズにかなり制限があります(後玉がひっこんでる望遠しかつけられない)が、
確か焦点距離が1.4倍に伸びるんでしたよね?で、半絞りか1絞り暗くなる。
いわばエクステンダー1.4Xのレンズ側がFD、みたいな感じですよね。
ずいぶん昔の書籍で見かけて以来、ずっと中古屋を探すんですが見つかりません。
私は虎の子の FD300mm f/4L をつけたいです。寝かし続けてるのでカビ生えてなければいいけど(涙)。
ぜひお写真、拝見させてください。
書込番号:7012643
0点

今やライブビューは必須機能と言えますね。
ライブビューが無いカメラは沙汰されていくと思います。
(我が5Dの後継機も待ち遠しいところ)
書込番号:7012800
0点

私もマグニファイヤーえお使っていますがライブビュー機能は便利ですね。
使ってみないと良さって解らないものですよ。
書込番号:7013346
0点

デコボウさん おはようございます。
3200mmですか私覗いたことありません。
ライブビュー大活躍ですね、是非お写真拝見
出来ればと思っております。
書込番号:7013379
0点

純正のFD-EOSコンバータは今では希少価値ですね。
なかなか見つけられないしあったとしても結構な値段するし、でも私もほしいな。
書込番号:7013910
1点

FD-EOSアダプタは、discoverphotoさんで扱ってますね。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forFDEosad.htm
書込番号:7013932
0点

きわめてアナクロな試みにもかかわらず、多くの方から興味を持っていただき、光栄です。
ところで、このクチコミに自作を展示して見てもらうにはどうしたらいいのでしょう。
この手の書き込みはあまりなれていないので、どなたか教えてください。
書込番号:7018415
0点

デコボウさん こんばんは。
>このクチコミに自作を展示して見てもらうにはどうしたらいいのでしょう。
キヤノンの写真掲示板(canon image gateway)に登録(無料)し、外観や詳細な写真を登録し、この口コミでアドレスを紹介すればいいですが。
ぜひ富士山の写真も公開して下さいな。
参考のために
書込番号:7019150
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん先日はありがとうございました。
海外に住んでいて、義理の両親に購入をしてもらい持ってきてもらう予定で価格やレンズについて質問をさせていただきました。
今日、ビッグカメラで予約を入れました。国際電話で色々話をしました。
結局、40D本体¥127200(10%Pt)、タムロン90mmマクロ¥46800(15%Pt)でSundiskEXV4GBと保護フィルムを購入しました。
決して安くはないでしょうけど、ですがもう気分は待ちきれません。
これからは、手元に届いたらまた皆さんに操作の事や色々聞くことが出てくると思います。その際はよろしくお願いいたします。
あ、タムロンの保護レンズを忘れた???
0点

→あ、タムロンの保護レンズを忘れた???
「タムロンの保護レンズ」って???
「kenkoの保護フィルター」ならわかりますが...(-^〇^-)。
書込番号:7011159
0点

GDMIさん こんばんは。
ご予約おめでとうございます。
>海外に住んでいて、義理の両親に持ってきてもらう予定で・・・
日本で買って海外のお住まいまで持ってきてもらう訳ですか。スゴォ〜!
ちょっと時間が掛かるかもしれませんがその分届くのが楽しみですね。
書込番号:7011210
0点

GDMIさん、ご予約おめでとうございます。
到着までが楽しみですね。
使用報告お待ちしております。
書込番号:7011247
0点

ご購入おめでとうございます。
海外からわざわざお疲れさまでした。
持って来てもらうまですご〜く待ち遠しいでしょうが、私は1Dmk3で何ヶ月も待ったのでそれよりはましです。(^^;)
あっタムロンの90mmF2.8もいいですよ。
私はこのレンズでマクロを撮るの大好きです。
書込番号:7011299
0点

ゴライアスさん
ご指摘ありがとうございます。物事を知らないのでお許しください。
湯〜迷人さん
ちょうど遊びに来ることになったので、無理を承知でお願いしました。
Ausドルが使いやすい状況なので。
すごい楽しみです。
titan2916さん
届くのがと言うよりも両親が来るのが12月中旬なので、もう待ちきれなくなりそうですけど、この掲示板を見て勉強をしておきます。
くろちゃネコさん
タムロンでマクロを撮るのも楽しみにしています。これは妻のストライクゾーンのレンズだと思うので、KissDNを譲って一緒にデジ一を楽しもうと思っています。
書込番号:7011371
0点

私もタムロン90mmマクロを所有しております。
草花の等倍マクロ撮影をする場合は、三脚の購入も強くお勧めいたします。
また、このレンズは、ポートレートに使っても面白いレンズです。一粒で2度美味しい(2種類の撮影が楽しめる)素晴しいレンズだと個人的に思っています。
多くの人が、「ボケ具合が綺麗」と言われています。私はそれに加えて、「絞り開放から非常にシャープに写るレンズ」だったことで、ものすごくびっくりしたレンズです。
書込番号:7011580
0点

海外からですか、国内の方が安いとは思ってませんでしたが決断が
素晴らしいです。
わたしも一眼タイプのコンデジ(D7i)からマクロをもっと楽しくと
思い一眼の道に足を踏み入れました。EVFも良いですけど実像の
光学式ファインダーが良くてライブビューよりもファインダー派です。
届くのが楽しみですね、そう言う時に良い作品が撮れそうですので
是非見せてくださいね。
書込番号:7011657
0点

こんばんは
先日の方ですね。ダイレクトに交渉が成立してよかったです。
日本とは違った風物が楽しめそうですね。
落ち着いたら、アルバムなどもアップしてください。
書込番号:7011738
0点

やはり、日本のほうが安いんですよね。
こっちでは、輸入品扱いになるんですよ。
日本でカメラ製品は、高いと言っても国産でして、日本のスーパーでイタリア産のオリーブオイルや、イギリスの紅茶などが、アホみたいな値段を付けて売られてるのと同じ様に、輸入品値段で売られてます。
40Dボディーオンリーはイギリスで、750から900ポンドくらいです。(今のレートだと17万位からです)
1D Mk3なんて、60万。
書込番号:7013265
0点

>あ、タムロンの保護レンズを忘れた???
この一言に、嬉しさと待ちきれなさが詰まっていますね。
あと一月待つのはかなりつらいですね。私はリスク承知でEMSで送ってもらいました。こちらはアメリカなので、関税はまずかかりません。紛失のリスクはEMSなのでほとんどありません。破損・故障は今まで送ってもらった物ではありませんでした。昨日もカメラよりかなり破損のリスクの高いEPSONのスキャナーGT-X970が届きましたがちゃんと使えました。それでも途中でどのような扱いをされているか分かりませんから、手渡しに勝る物はありませんね。
それでは電池の消費量に気を付けてお楽しみください。あと40Dの14bitRAWはキレイですよ。フォーカスも速くなっていますよ。ライブビューも・・・良いところ沢山ありすぎ!
書込番号:7013269
0点

ridinghorseさん
三脚は、取りあえずおまけの安いので頑張ってみます。
三脚の善し悪しは何を考えたらいいのでしょう?
まよい道さん
日本の方が安いと思います。腕はまだまだなので、たくさん撮って経験を積みたいと思います。
写画楽さん
ありがとうございます。やっとこぎ着けました。あとは12月12日を待つだけです。
Johnson Macさん
やはり日本の方が安いです。こちらだとA$1,600くらいします。
ゼロヨンマンさん
EMSって高くないですか?でも確実に届くならそれも良い方法ですね。
持ってきてもらう40Dに不具合があったら、持って帰ってもらって、今度はEMSで送ってもらいます。(そういう必要がないことを祈っています)
さて、昨日義父が取りに行ってくれました。ロット番号を聞くと05・・・だったのです。06〜だと思ってたのに??最新のロットを用意してくれると言ってたのに??
で、今日電話でビックカメラに確認すると、06〜があるので交換してくれると言うので頼んでしまいました。
06〜だからって振動やシャッター音のことで安心できるとは思えませんが、日本にいないので出来る限り可能性を低くしたかったのです。
手元に届いたら、写真のアップをさせていただきます。
書込番号:7020701
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
K10Dからのりかえましたぁ〜。
内容は以下の通りです。
@EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット+レンズフード+レンズプロテクター
ACANON 70-300mm+レンズフード+レンズプロテクター
B予備バッテリー2個
C純正リモコン(名称忘れました。)
DCF8GB
全部で24ちょいでした。
明日届くみたいです。
どきどきでぇ〜っす!(←スーパーばか)
0点

ご購入おめでとうございます。
K10Dからの乗り換えですか。
結構そういう方多いですね。
EFS17-85mmISとEF70-300mmISなら幅広く撮れますからいいですよ。
明日まで待ち遠しいですね。
書込番号:7007406
0点

こんちゃ!
K10Dは使いやすいカメラだと思うんですけど
わしには、ちと不向きでした。
ちなみにヤマダ電機では
このサイトより安い値段で普通に売ってますよ。
ポイントこみですけど。
書込番号:7007417
0点

ご購入おめでとうございます。
>このサイトより安い値段で普通に売ってますよ。
情報ありがとうございます。
書込番号:7007879
0点

ちなみに11/22までだそうです。
きょう「保護フィルム」買いに行ったときにみたんですが
ふつ〜に表示価格で、こちらの最安値より安かったです。
ま〜ポイント込みですけどねぇ。
交渉しだいではLがみえてきそうですねぇ(←無責任)
書込番号:7007913
0点

HC1苦戦中。。。さん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
本日入荷だそうですが昨晩は眠れなかったんじゃ
ないですか?
>C純正リモコン(名前忘れました。)
リモコンスイッチのことでしょうか。
この三連休が待ち遠しいですね。連写のし過ぎで
シャッターユニット壊さないで下さいよ!(笑)
書込番号:7009888
0点

もうすぐ届きますwww眠れませんでした(←遠足前の小学生レベル)。。。
書込番号:7011116
0点

>もうすぐ届きますwww眠れませんでした(←遠足前の小学生レベル)。。。
誰も同じですよ!
書込番号:7011253
0点

とどきましたぁ〜〜〜!
いま開封して、組み立てたんですが
早速問題が発生しました。
ファインダーが薄暗く、景色がぼんやりとしかみえません。。。
うー。。。
外は寒いので結露してなにもできませーん!!!
ちゃんちゃん(←幼稚園児)
書込番号:7011264
0点

すっげ〜!
・・・・・・・・・・以上このスレおしまいです。
おさわがせしました。。。
書込番号:7012304
0点

ご到着おめでとうございます。
宅急便で送られてくると意外と冷えてたりしますから、すぐに開封すると結露したりしますね。とりあえず充電したらどうでしょうか。
書込番号:7012333
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今まではコンデジを使っていましたが、どうしても一眼が欲しくなり悩むこと半年、やっと買う事が出来ました。カメラのキタムラで114,000円でしたが、どんなカメラでも下取り5,000円セールを利用して109,000円でした。レンズはEFS17-55IS USMとEF50f1.8にしました。一眼初心者にはもったいない道具かもしれませんが、心配していた振動もなく満足度100パーセントです。後は早く上手に撮れるように頑張りたいと思います。
ところで液晶をたびたび見ながら撮る為かバッテリー残量表示が100枚ほど撮ったところで残り1目盛りになってしまいました。やはり液晶を見る時間が多いと極端にバッテリーのもちが悪くなるものなんでしょうか?バッテリーの充電はまだ1回しかしていませんので本来の性能が出ていないということもあるのでしょうか?超初心者の質問ですみません。
0点

おめでとうございます。
凄く激安で良かったですね〜。
そう、コンデジもそうですが液晶画面はバッテリーの減りが早いのは仕方ないので、予備バッテリーは必須かな。
其々使い方の違いでバッテリーの減りは雲泥の差です。
例えば、ライブビュー撮影の頻度が高いと減りが極端に早いですし、そうでなければ意外に持ちは良いけど、ここは思い切ってバッテリグリップ購入に踏み切りましょう(笑)
因みに私は自己責任では有りますが、社外品の「ROWA」のバッテリーを購入しました。
書込番号:7005444
1点

お散歩ミミさん。
ご購入おめでとうございます。
>液晶を見る時間が多いと極端にバッテリーのもちが悪くなるものなんでしょうか?
カメラの消費電力のなかでは一番消費する部分ですね。
>バッテリーの充電はまだ1回しかしていませんので本来の性能が出ていないということもあるのでしょうか?
それはあまり関係のないことだと思います。
予備バッテリーはいつも携帯していたほうが良いですね。
40D用のバッテリーが2本入るグリップは少し重くはなりますがバッテリーの持ちは良くなりますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2313b001.html
書込番号:7005493
2点

お散歩ミミさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
液晶表示とISのONでの使用が一番バッテリーを消耗させます。
出来れば純正の予備バッテリーを常にご用意されて置いた方が
バッテリー切れの際助かりますよ。
良いレンズ同時購入されていますね。後は楽しく撮りまくって
下さい。
書込番号:7005503
1点

お散歩ミミさん お早うございます
10万円台ですか!!!
御購入おめでとうございます
早く買った者として悲しい程安くなったと思います(涙)
良いレンズを選ばれたと思います
御予算があるのでしたらこちらのほうのが後悔のないお買いものだと思います
私もライブビュー多用の為すぐに電池がなくなります
液晶を使えば極端な話
電球を点けてるようなものですので消耗は激しいと思います
でも楽しいので気にしておりません
予備は用意されて下さい!
書込番号:7005506
1点

ご購入おめでとうございます。
バッテリーの減り具合ですが液晶を頻繁に使うとどうしても早く減ってしまいますね。
ライブビューでマクロとか使っているとがんがん減りますもの。
皆さんが書かれているように予備のバッテリーを持っておく方が安心です。
書込番号:7005528
1点

お散歩ミミさん
ご購入おめでとうございます。ずいぶんお安く買われましたね!うらやましいです。
やはり、カメラの基本の基本は、ファインダーを覗いて構図を取って、シャッターを押すことでしょう。僕は、それが出来るようになってからこそのライブビューかと思っています。
書込番号:7005630
1点

お散歩ミミさん おはようございます。
40Dご購入おめでとうございます。
私はまだ20Dで頑張っておりますので羨ましいです(^^ゞ
私もこのレンズ所有しておりまして普段は20Dに付けっぱなしです。
皆さんがおっしゃるように予備のバッテリーは用意された方が良いと思います。
特にこれから寒くなりますとバッテリーの持ちが悪くなりますので。
書込番号:7005640
1点

おめでとうございます。
ライブビューを駆使しての撮影だとスタミナは極端に落ちてしまうようですね。
内蔵スピードライトを使わないで1000枚近く撮れるのに…ライブビューを使うと約170枚になってしまいます。
再生とかしてからもっと撮影可能枚数は減っちゃいますね。
バッテリーは予備を持っておいた方が確実ですし…予備バッテリーを持ち歩くのが面倒ならバッテリーグリップという手もありますね。
一番の策はファインダーを覗いて撮影するコトになりますね。
書込番号:7005651
1点

>液晶を見る時間が多いと極端にバッテリーのもちが悪くなるものなんでしょうか?
パワショットSシリーズやGシリーズとキスDXが同じ電池を使っていることからも
推定できるのではないでしょうか?
人物撮影等縦位置の撮影(手持ち)が多いのなら、バッテリグリップも必要でしょうが、
そうでなければ、予備電池を準備するほうが無駄がないと思います。
書込番号:7005752
1点

バッテリーグリップは好き好きなのでなんともいえませんが、予備電池はあったほうがよいです。
元々 CANON のデジイチはバッテリー残量の一段落ちが早く、その後が長いという傾向がありますね。
この辺もう少し何とかならないかと常々思っているのですが。
書込番号:7006115
1点

ISレンズでも1000枚は撮れますよ。
100枚は少なすぎます。
40Dなどのバッテリーは、充電器の完了から、
45分くらい続けて充電して100%になります。
おそらくまだフル充電ではないような気がします。
また、新品は電池が活性化するまで
数回充放電が必要です。
社外バッテリーは、外れもあるので注意してください。
以前、国産セルといっているものを2個購入しましたが、
1個は充電しても、カメラのバッテリーマークがフルになりませんでした。
セルのバランスが悪いようです。
2個ともすぐ捨てました。
買うとしても、返品に対応できるところにした方がよいです。
書込番号:7006175
2点

こんにちは。バッテリーの消耗については皆さんのおっしゃるとおり、予備をご用意いただいたほうがよろしいかと思います。私はヤフーオークションで社外品を4個購入しました。1つが不良品でしたが、不良品かどうかわからず質問したところ、即交換で対応していただきました。非常に親切な業者さんだったと思います。
なお、これからの冬の時期、寒くなるとバッテリーにとっては相当つらい環境になります。私が学生時代、卒論の研究で真冬に調査フィールド(カモシカの研究してました)に行くときは、夜は−10℃にもなりましたので、ぎりぎりまでバッテリーを内ポケットに入れて、体温で温めていました。カメラに入れっぱなしよりも、かなりバッテリーのもちが良かったです。ご参考までに。
書込番号:7006356
1点

皆さん沢山のご返信ありがとうございます。
いつも参考にさせていただいている皆さんからの回答を頂きとても感激しています。
予備のバッテリーは、やはり必要ということで早速購入することにしました。
社外品というのもあるんですね。でもひとまず純正にしておきます。
それにしてもGALLAさんのおっしゃる通りバッテリー残量が一段落ちてからも長く使えるみたいですね。いまだに生きています。いままでのコンデジは残量が数字で表示されたので分かりやすかったのですが、これは撮影枚数で予想するしかないのですね。
dandanpapaさんのおっしゃる通りフル充電になっていなかったかもしれません。
充電ランプが点灯になってすぐにコンセントから抜いていました。
これだとフルにはならないんですね。
すごくいろいろ勉強になります。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:7007646
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
思い切って買ってしまいました。ボディのみで113千円台です。
前日の晩までKDXのダブルズームのセットと決まっていました。が、中高生時代にモータードライブに憧れはあっても買えなかった経験が有り、購入日の朝、40Dの連写スピードの誘惑に負けてしまいました。
当面の被写体は子供スポーツが中心、いきなりボディだけで予算オーバーのため、望遠レンズはシグマの70-300ミリの17000円位のです。
購入前の三日間はここの情報でたくさん勉強をさせて頂き、ありがとうございました。誘惑に負けて良かった!デス。
0点

ラックワンさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
>思い切って買ってしまいました。ボディのみで113千円台です。
安く購入できましたね。
>望遠レンズはシグマの70-300ミリの17000円位のです。
次はレンズ沼がお待ちしております。(笑)
>中高生時代にモータードライブに憧れはあっても買えなかった経験が有り
私の時代はキャノンAE-1のモードラでした。
書込番号:7004037
0点

ラックワンさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
モータードライブは憧れましたね!
私も昔父が仕事でミノルタのX-1モーターを使っておりましたが
触らせてもらえませんでした(泣)
ボディと望遠だけで標準はこれからご購入ですね?
予算を捻出してEF-S17−55F2.8ISあたりを狙ってください!
書込番号:7004063
0点

こんばんは。 40Dのご購入おめでとう御座います♪
>中高生時代にモータードライブに憧れ〜
そのお気持ちよ〜く分かります。ワタシも憧れていましたから!
結局モードラは買えず安いワインダーで自分を慰めていましたけど。。。
社会人になってからは無くてもいいのにモードラまで買っちゃったりしてね(爆)
しかし、F5のときにあの重さに嫌悪感を感じ、また本体だけでも充分連写できるスペックになりましたので、今は無くても平気なんですけどね。(笑)
(キヤノンの場合は後付ブースターですか。)
>誘惑に負けて良かった!デス。
カタログを見ているだけでもアレコレ興味をひかれますが、この掲示板にくると背中を押してくれる(中には思い切りド突く人もいますが)人たちがいますから、ついつい誘惑に負けてしまいますね。
しかし、良い物は良い。悪いものは悪いとはっきり皆さんおっしゃられるので、とても参考になりますね。
40Dでの撮影を満喫して下さい♪
書込番号:7004077
1点

D300一台分の金額で40Dが2台買えますね
APS-Cは10万前後が的した金額ですよね
11万で秒6.5コマ撮れるんですものね
書込番号:7004096
0点

ラックスワンさん、ご購入おめでとうございます。
40Dは、ファインダーの見易さ、測距の速さ、連写、ライブビューなど、魅力的な機能が詰まったカメラで、これが十数万で買えます。
40Dは確かに他の同期のカメラから見れば安いですが、逆の言い方をすれば、他メーカーのカメラも、がんばれば40D並のコストパフォーマンスを出せたのかもしれない。他が高すぎるという見方もありますね。
書込番号:7004154
0点

ごめんなさい、ラックワンさんでした。名前を間違えてしまい、申し訳ありません。
書込番号:7004165
0点

> D300一台分の金額で40Dが2台買えますね
40D + EF-S17-55/2.8ISか、
40D + EF70-200/2.8L もしくは EF70-200/4LISが良いですね。
D300のボディを買ってもキヤノンのようなレンズの選択肢がなくて困ると思います。
倍の予算で、D300 + FX24-70/2.8 でしたら文句なしですが。
書込番号:7004211
0点

ご購入おめでとうございます。
11万3千円はとってもお買い得だと思います。
お子さんのスポーツ撮りがメインならAFや連写の機能が良い40Dにして正解だと思います。
キヤノンの望遠レンズ群は充実しているので、もしシグマに不満が出たら純正も検討してみてください。
書込番号:7004284
0点

初めまして…
約1年前にキスDX・Wズームを購入し望遠欲が出てシグマAPO70-300を購入しスポーツ(サッカー)等を撮影してました。
さらにUSMやISそして更なる望遠欲が出てEF100-400を購入しました。
そして私も今月40Dデビューしました。AFや連写、各設定の操作性も良いですね〜
40Dなら昼間の好条件ならシグマでも結構楽しめそうです。
ここはドド〜ンとEF100-400をお勧めしときます。中古なら15万前後で出てるみたいです。
何れにしてもボディを40Dにされたのはスポーツ系では正解!って感じですよね〜。
レンズは買い足ししても資産的な感じですがデジタルボディは消耗品です(泣)
キャノンで連写等に限れば、このカメラの上は1DSMK3しか有りません…
私もキスとの違いと云うか40Dに少し慣れてきた所ですのでお互い思う存分に楽しみましょう!
カメラって楽しくて素晴らしいですよね〜。色んな意味で奥が深〜〜〜〜〜いですが…。フフッフフッ…
Psくろちゃねこさん先日は勝手にお名前使ってゴメンなさい。あの日は結局3時間だけ寝て仕事でした(泣)。
書込番号:7004552
0点

おめでとうございます。
私もKDXを3ヶ月前に買ったばかりだったのに、
秒6.5コマに負けました(苦笑)。
だって秒3だと、AE-1P+モードラMAに負けるんですもの(爆)。
当時は「A-1だったら同じモードラでも5コマなのに!」って、その後中古でA-1買ったりして。(^^;)
ついでといっちゃなんですが、フィルムも EOS-1N+PB-E1 を買い増して、秒6.5コマです。(^^;)
ほんとはEOS-1RSとか、1D系の秒10コマってのもやってみたいです…(^^;)
沼につかりながら楽しまれてください。(^^;)
書込番号:7004563
0点

ラックワンさんこんばんは
購入おめでとうございます。
シャッターの振動なんかはもうおさまってますか?
そのあたりの問題もきちんと管理されてくれば安心して買えるようになりますね。
書込番号:7004585
0点

ラックワンさん
ご購入おめでとう御座います
是非、今度は単焦点の(沼温泉)に湯治においでください(^^;)
書込番号:7004623
0点

ラックワンさん、
はじめまして、こんばんは。
私も先日40Dにてデジイチデビューしたばかりですが、初めて単焦点レンズで撮った画像を見たとき、「買って本当によかった!」と思いました。あの感動は忘れられません(^ω^)
本当に沼ってあるんだな〜と思い知らされました。
書込番号:7004760
0点

訂正1DSMK3→1DMK3
Sが余計でしたか…。
書込番号:7004793
0点

>>ラックワンさん
40Dご購入おめでとうございます(^^♪
>中高生時代にモータードライブに憧れ〜
僕はモードラはおろかワインダーも買えませんでした(>_<)
買ってもフィルム無駄にするだけだったような気がしますけど・・今はメモリカードなのでフィルム代気にせずバシバシ連写できる時代ですから夢のよう
>誘惑に負けて良かった!デス。
フフフフフ(-。-)y-゜゜゜お気をつけください。下の書き込みをされた魔女さんの沼に浸かる日もそう遅くないでしょう。
>カタログを見ているだけでもアレコレ興味をひかれますが、この掲示板にくると背中を押してくれる(中には思い切りド突く人もいますが)人たちがいますから、ついつい誘惑に負けてしまいますね。
書込番号:7005100
0点

>ミノルタのX-1モーター
伝説の写真集「オーパ!」で使用されたカメラですね。
ロッコールの伝説を伝える、貴重な写真集でもあります。
ミノルタレンズの、湿度感のある描写は今も健在です。
書込番号:7005361
0点

ラックワンさん おはようございます。
お安く買えたこと、まずはおめでとうございます。
私も昔はモータードライブへの憧れを抱いていた頃が
ありましたね。やはり高くて買えませんでしたけど。
今はこの値段でゴッツイ物を付けなくても6.5コマいけ
ちゃうんですからスゴイことです。
これからは子供さんのスポーツ撮影を中心に大活躍して
くれそうですね。
書込番号:7005510
0点

たくさんの返信ありがとうございました。
それにしてもKDXダブルキットからはだいぶ予算をオーバーしてしまい、その超過分は私の小遣いから家計へ月賦払いすることになっています。計算すると1年半くらい・・・。
もともと自分の給料なのに・・・、という思いをぐっと堪えるのが円満なデジ一ライフにつながるものと信じています(笑)。
40Dを抱えて今週末もバシバシ撮ってきます!
書込番号:7007984
0点

横レスで済みません。
>ミノルタレンズの、湿度感のある描写は今も健在です。
湿度感ってなんですか?
書込番号:7008103
0点

開放付近ソフトで柔らかい、幻想的なハレーション、コントラストやや低いではと思います。
書込番号:7008151
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
気が付いたら・・・40Dレンズキットを買っていました。
住人の皆様、初めまして。
【デジタル一眼レフが欲しい病】にかかってしまい、少し前からこちらを覗いてました。
デジ一は初めてなのでKDXがお手頃かと思いましたが、
店頭で40Dを見たら『やっぱりこれが欲しかったんだわ♪』と、気が付いてしまい
・・・買っちゃいました。
(キタムラ/40Dレンズキット+CF4GB+保護フィルター = \168,000)
まるっきりの初心者で、用語の意味すら解らない程度なのですが
40Dの、良い飼い主になれる様に勉強したいと思っています。
いつも、犬やイヌやいぬを撮っていますが(たまにお料理の写真なども・・・)
帰宅後、早速!いぬを撮ってみました♪
『わぁ〜!いぬが飛び出して見える〜♪!♪』
http://www.imagegateway.net/a?i=o7ongbQ3r4
・・・程度の低い感想ですみません^^;
でも、嬉しかったんだもん♪
今後もお邪魔する事が有るかと思いますので、よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
待望のデジ一眼入手おめでとうございます。
アルバム拝見いたしました。
改めて手振れ補正の凄さを実感しました。
手振れ補正が無かったら、あんな遅いシャッター速度だと、私の場合もう手振れで絵になりません。
せっかくのかわいいワンちゃんですから、明るい単焦点レンズで撮ってやるともっと良く写るかも?
そこで登場! EF 50mm F1.8 II なんぞ如何でしょうか?(^^;)
書込番号:7002199
0点

ぴょんぴょん大魔王さん、こんにちは。
40Dの購入、おめでとうございます。
ミニチュアダックスですね。かわいい♪
ところで、室内での撮影が多いのでしょうか?
シャッタースピードを見ると、もうちょっと速いシャッターがきりたいところですね。
(ISOも800をお使いですし)
ここは是非、EF50mm F1.8 IIという1万円しない単焦点レンズを使ってみてください♪
きっと、もっと楽しめる写真ライフが待っていると思います。
書込番号:7002207
0点

おっと、のんびり書いていたら、F2→10Dさんとかぶってしまいました^^;
昨日、天気がよかったので国営公園武蔵丘陵森林公園に遊びに行きました。
とっても広く、ドッグランもあるのですが、そこで華奢な女性がおそらく1D系の
ボディとEF70-200mm F2.8L ISを手持ちで撮影しているところを見ちゃいました。
いやぁ。。機材も情熱もすごいと思っちゃいました^^;
書込番号:7002231
0点

レンズの 『手ブレ補正機能』 をONにして撮影なさると良いでしょう。
少し手ブレしているようですネ(^^;;;)
書込番号:7002315
0点

>レンズの 『手ブレ補正機能』 をONにして撮影なさると良いでしょう。
え゛っ?
そうなんですか?
私はてっきり手振れ補正はONになっていると思いました。
手振れ補正OFFで、しかもあのシャッター速度でこの程度のぶれなら凄い腕前ですね。!(^^)!
書込番号:7002397
0点

F2→10Dさん
『JpegAnalyzer』 というExif情報閲覧ソフトで確認してみたところ、
『手ブレ補正:無効』 になっておりました。
シャッター速度1/10秒でブレておりましたから、ISオンならもう少し
手ブレが抑えられるように思えます。(被写体ブレしてるのもありますが・・・。)
書込番号:7002416
0点

>『JpegAnalyzer』 というExif情報閲覧ソフトで確認してみたところ、
>『手ブレ補正:無効』 になっておりました。
そうですか。
ありがとうございます。
1/10秒であの程度ならかなりの腕前ですね。
わたしだと1/30秒くらいが限界かな? σ(^◇^;)ゞ
書込番号:7002427
0点

くろこげパンダさん
同じレンズで撮った自分の写真を、JpegAnalyzerで解析してみました。
結果は、「手ぶれ補正:無効」と表示されますが、補正はONで撮っています。
どうやらこの手ぶれ補正の項目は、正しく表示されない可能性があります。
僕もこのシャッタースピードなら、手ぶれ補正OFFでは、ちょっと無理(^^;
じゃないかと思います。
書込番号:7002495
0点

hiro?さん、ご教示ありがとうございますm(_ _)m
事実はともあれ、失礼致しました(^^ゞ) > F2→10Dさん
1/10秒のコマは焦点距離が長めでしたから、確かに微妙なんですよネ。
ISを効かしていてもブラしちゃう人もいるでしょうし・・・。
書込番号:7002514
0点

コメントを頂いた皆様、ありがとうございます♪
手振れ補正on/offの件ですが
・
・
・
おめでとうございます!
【F2→10Dさん】 ・ 【hiro?さん】
onで正解です!
そんなこんなで・・・
☆F2→10Dさん
コメント、ありがとうございます♪
思い起こせば1年前・・・デジカメの買い替えでデジ一にするかとっても迷った挙句
G7(コンデジ)を買ったのですが、やはりデジ一への気持ちが大きかった様です♪
ぴょんぴょんと跳ねるいぬを撮影・・・と、言う事でIS+USMのセットを買いました。
EF 50mm F1.8 IIは何度もこちらの掲示板で見かけますが、
私の様に室内で、動き回るいぬを撮る場合はやはり明るいレンズがあった方が
綺麗に撮れるのでしょうか??
☆hiro?さん
コメント、ありがとうございます♪
シャッタースピード・ISO・露出・WB・・・これらの係わり合いが、
今ひとつ・・・も二つも三つも理解出来ていないので今から努力の日々です^^;
EF50mm F1.8 II・・・やはりこれですね^^♪
あと、ここの掲示板でよく見かける【35mmF2】というレンズはどうなんでしょう?
【EF50mm F1.8 II】の使用場所としては、主に室内ですか?
【35mmF2】は室内&室外で気軽にパチパチと撮るのにはいい。とも見かけたのですが。
もし、お時間があればこの愚問にお付き合い下さいませ。
この可愛い(←ばか親ばか^^;)いぬの一瞬を撮る為に、購入してしまいました♪
最近は本当に、女性でも気軽にデジ一を持っている方を見かけますよね〜。
ドッグランは、間違い無く私も撮りに出掛けます!イヒヒ。
☆くろこげパンダさん
コメント、ありがとうございます♪
手振れ補正の件、カメラを見た所【on】になっているので
頑張って補正してくれていたと思います^^
まだ40Dの重さやバランスに慣れず、なんだかフラフラしちゃってるんですが^^;
右腕の筋肉にも活躍してもらって、上手に撮れる様に精進の日々を過ごします♪
書込番号:7002629
0点

>私の様に室内で、動き回るいぬを撮る場合はやはり明るいレンズがあった方が
綺麗に撮れるのでしょうか??
綺麗に撮れる可能性は広がりますね。
あやふやな表現で申し訳ありません。
ちょっと写真を拝見したところISO800で絞りがf5.6でシャッター速度が1/10・・・・他
で、50mm F1.8II で絞りを開放で撮影すると1/10が1/50くらいになるのかな?
その分手振れと被写体ぶれが少なくなります。
ただこのレンズは手振れ補正はありませんから、手振れに関してはほとんどメリットは無いです。
被写体ぶれは確実に減りますが、そのかわりピントの合う範囲が格段に狭くなってピンぼけが発生しやすくなるのです。
それでも、デジタルの利点を生かして数多く撮影すれば必ずツボにはまった写真も撮れるでしょう。
単焦点でツボにはまった写真が撮れると、単焦点レンズのドツボにはまりますよ。(^◇^;)ゞ
書込番号:7002653
0点

補足です。
>【EF50mm F1.8 II】の使用場所としては、主に室内ですか?
>【35mmF2】は室内&室外で気軽にパチパチと撮るのにはいい。とも見かけたのですが。
こっちにお答えしていませんでした。
35mmF2はほぼ、フィルムカメラの標準レンズといわれたのと同じくらいの範囲が写ります。
ですから、非常に使い勝ってがよく遠近感も人間の目に近い状態なので自然な感じに写ります。
それで、室内&室外で気軽にパチパチと撮るのにはいいです。
EF50mm F1.8 IIだと、室内で撮影する場合少し写せる範囲が狭いので、人を撮る場合かなりアップの写真になってしまうのです。
でも、ぴょんぴょん大魔王さんの場合、比較的小さなワンちゃんですから、むしろEF50mm F1.8 IIの方が向いていると思います。
さらに、価格も安いですからね。
誰にでも安心しておすすめ出来ます。
決して大意はござーせん。σ(^^;)
書込番号:7002684
0点

>EF 50mm F1.8 II なんぞ如何でしょうか?(^^;)
>ここは是非、EF50mm F1.8 IIという1万円しない単焦点レンズを使ってみてください♪
これは、「ワナ」ですから、気をつけたほうがいいですよ!
書込番号:7002686
0点

ぴょんぴょん大魔王さん、こんばんは。
>気が付いたら・・・40Dレンズキットを買っていました。
私も気がついたら40Dボディー買っていました。です(笑)
次は単焦点レンズですか?
書込番号:7003044
0点

ワナなんてそんな人聞きが悪い(笑)
大意 −> 他意は無いことも無いです(笑)
っと、EF50mm F1.8とEF35mm F2 ですが、できれば両方いっとくと^^;;
便利ですが、どっちかというとワンちゃんの性格にもよるかもしれませんね。
EF35mmの方が、よりワンちゃんに近づいて撮影できます。
このとき、レンズを舐めたりしなければ(笑)こっちの方が良いかもしれません。
ワンちゃんだけを切取りるような写真なら、EF50mmの方かなと思います。
そのうち、沼の住民の方がいらっしゃるのでは? と思ったりもします(笑)
書込番号:7003078
0点

>そのうち、沼の住民の方がいらっしゃるのでは?
色々な悪魔がささやいていますね。(笑)
書込番号:7003147
0点

ぴょんぴょん大魔王さんこんばんは
いぬさんの後ろに、ブルーレイディスクの箱なんかありますので、
もしかすると沼に入りやすい方なのかもしれません。
お気をつけ下さい。
私も、今物欲に負けそうになっています。
ボーナス前の11月の給料が出たら何か買っちゃいそうです。
でも、せっかくの一眼なので、交換レンズ一本くらいは欲しいですよね。
と誘ってみたりする。
すみません、駄レスでした。
書込番号:7003492
0点

私は室内でネコをよく撮りますが、やはり明るいレンズがあると便利だと思います。
やや望遠気味で撮っておられるのでEF50mmF1.8が使いやすいでしょう。
あと私は外付けのスピードライトもよく使います。(430EXとか580EXIIと言った首を振れるタイプがよい)
天井などに光を当てて撮ると結構自然な感じで撮れますよ。
書込番号:7003575
0点

>そのかわりピントの合う範囲が格段に狭くなってピンぼけが発生しやすくなるのです。
いや、その言い方は間違っていると思いますよ♪
→ 『わぁ〜!いぬが「もっと」飛び出して見える〜♪!♪』
という感じに写ります。ですから、50mmF1.8IIをゲットされると幸せ度も上がります♪
このレンズは1万円でお釣りが来るくらい安いですから、お求めやすいですよ♪
ワタシは・・・・・。
書込番号:7003648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





