
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年3月30日 12:59 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月30日 03:05 |
![]() |
3 | 12 | 2008年3月30日 01:44 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月29日 17:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月29日 17:13 |
![]() |
3 | 19 | 2008年3月29日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
カワセミのトビモノが撮りたくて、コンデジではどうにもならず、さんざん迷ったあげくキャノン40Dを選択。
初めてのデジイチ体験で使用一ヶ月、まだ使いこなせているわけではないが、とても扱いやすく高性能なカメラだと思う。
いま10万円を切ってこの性能は、どのデジイチよりもコストパフォーマンスに優れているのではなかろうか?
グローバル競争に負けられない市場の論理、錦の御旗のもと、コストカットを迫られる技術者や派遣社員の血と、汗と、涙の結晶だと思うと胸が痛むが、私のような者でも所持できることを感謝しながら使用している。
@A EOS40D+EF300mmF4LISUSM+テレコン×1.4
単焦点Lレンズのトリミングできる解像力は素晴らしい。連写もAFも速い。
Av露出優先で撮影
BC EOS40D+EF50mmF1.8U
レンズ沼に誘い込む撒き餌だと言われる1万円以下の単焦点50mmレンズ。
カメラにお任せで撮影
0点

>いま10万円を切ってこの性能は、どのデジイチよりもコストパフォーマンスに優れているのではなかろうか?
私もそう思います。
ちょっと安価過ぎな感じもしちゃうくらいですね。
数年前ペンタックスの*ist DSやオリンパスのE-300が10万を切る価格で発売されて衝撃的だったのが懐かしいくらいです。
書込番号:7604013
0点

こんばんは。
>どのデジイチよりもコストパフォーマンスに優れているのではなかろうか?
そうですね今発売されているデジ一の中ではコストパフォーマンスの高いカメラだと言えますね。
書込番号:7604146
0点

ぐあんどうさん こんばんは
安くなりましたね!
出た当初の購入ですが、それでも安いと思って購入しました
今は私の購入価格より4万円も安いですからまさにサプライズですね!
書込番号:7604179
0点

庶民が始めて買える値段になったのがD30=約30万円
次がD60で値段は同じくらい。
センセーショナルだったのが10D=20万円以下。
私はここから参入しました。
パソコンの性能と値動きに似てますね。
10万円以下で高性能なデジ一眼手に入る!
いい時代になりました。
書込番号:7604180
0点

こんばんは
40Dは飛び物では大活躍ですね・・10万切りのお値段で買えるのは
安すぎです
瞬間の移動物には連射効果が大有りですね(^^;)
楽しまれてください
書込番号:7604235
0点

私もカワセミが撮りたいのですが、どこにいるのかわからず・・・。
書込番号:7604247
0点

ぐあんどうさん こんばんは。
40Dで撮影を満喫されておられるみたいですね。
40Dの性能からして、今のこの価格(+キャッシュバック)は驚異的ですよね。
書込番号:7604317
0点

たくさんの共感のコメントありがとうございます。
ほんとにこのコストパフォーマンスは衝撃的とさえ思います。
わたしはけっしてキャノンの回し者ではありませんが(むしろM会長の政治発言を不快に思っているほうですが)ことこの40Dに関しては、初心者でもこの40DとEF50mmF1.8Uでスタートすれば、カメラにお任せシャッターを押すだけで、写真描写の世界、表現力の魅力に嵌まってしまうことでしょう。わたしがそうです…(´ー`)
書込番号:7607414
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
以前KX2 Wズームのレスで相談させていただいたものです。
詳しくは、こちらで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#7576501
はじめはD40xからKX2へ転向するかどうかで悩んでいましたが、この度40Dを購入しました。
所有していたレンズ類と比較すると、17-85mmのみになり、かなり目減りしてしまいますが、40Dの性能の高さを実感している今は、長く愛用できる機種であると感じています。
ちなみに、購入までの経緯です。
所有していたカメラ、レンズを下取りに出して、KX2のWズーム価格ちょうどで、交渉の結果EF50mmF1.8Uをつけてくれるということで、KX2を予約していました。
しかし、店頭でKX2と40Dを触りまくっていると、やはり40Dの性能の良さが気にいったので、改めて40Dで交渉しました。
レンズキット店頭価格158,000円だったので、135,000円にサンディスク・エクストリームV 2GBメモリで交渉した結果(これだと、手出し分が20,000円ぐらいで済んだので)、その値段は無理と言われましたが、なんとかお願いしたら、下取り価格をアップしてくれて、140,000円に2GBと液晶保護フィルムで、当初の予定通り手出し分20,000円で済んだので決定しました。
KX2のWズーム+EF50mmF1.8Uのセットなら下取りちょうどで手に入り、レンズも少しあるので、KX2と40Dで迷いましたが、「やっぱここは40Dだろ〜!!」と思い、決定した次第です。
それと、キャッシュバックの半分でEF50mmF1.8Uは手に入りますしね><w
当面はこのセットで楽しんでおきます。
「やっぱいいわ〜、ニコン」から「私に応える正統。」に転向しちゃいました。
でも、本当にいいカメラですね40D。最高です^^v
まだ、あまり使用できてませんが、またこちらでも画像アップ等してみたいと思います♪
いろいろご意見下さった皆様、ほんとうにありがとうございました。
そして、これからよろしくです^^w
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
この2台は迷いますよね
実機を手にされてみるとやはり40Dが適度な重量感もあり
手に馴染みますよね(^^;・・X2は持ち歩く際には有利ですが・・
EF50F1.8は是非お使いになってください
お写真のアップされるのをお待ちしています
書込番号:7600154
0点

ビリカメさん こんばんは
キヤノンへようこそ!ご購入おめでとうございます
D40Xからですと少し重いかとおもいますが
それは機能がたっぷり詰まった重さですので!
キャッシュバックされましたらEF50mmF1.8Uと言わずに
それまでの間いろいろ探してみて下さい
キヤノンはレンズが豊富ですよ(笑)
書込番号:7600167
0点

こんばんは。
ようこそキヤノンへ!
ニコンはニコンで素晴らしいですから、戻らないようにして下さい。(^^;)ゞ
ところで、張ったリンクでは以前のスレッドがわかりにくいです。
お節介ではありますが、直リンを張りますね。(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7576501/
書込番号:7600281
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dにしましたか。
KX2のWズーム+EF50mmF1.8も非常に魅力ですけど、40D+EFS17-85mmISは機能から考えると信じがたい値段ですからね。(^^;)
いける時にいっちゃうのは悪くないと思いますよ。
レンズはおいおい集めてください。
キヤノンは単焦点も色々あって面白いです。(^^)
書込番号:7600476
0点

ビリカメさん ご購入おめでとうございます
>「私に答える正統」・・・
マウントを変えるのって大変なことですが、キャッシュバックを考えるとトントンでしたね。
D40xと40Dはモデル名だけは似ておりますが全く別物ですからビリカメさんのお気に入りの一台になること間違いないですね。
書込番号:7601331
0点

ビリカメさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
マウント変更ですか、思い切られましたね。ご決断に敬意を表します。
しかし、レンズがキットレンズに50F1.8Uというのが・・・つぼをおさえてますね(笑)
今後、楽しいレンズの世界がお待ちしております〜、色々検討してみてくださいね!
書込番号:7601362
1点

みなさま、コメントありがとうございます。
40D手にしたからには、めいいっぱい使い倒すつもりです^^
店頭でもこの質感は気に入ってましたが、手に入れてからの質感は所有感もあいまってか、
一段と感じますねw
F2→10Dさん、リンクありがとうございました。どうやら勘違いで貼付けてしまったようです(汗)
書込番号:7606043
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
一週間前に購入した40DとEF135mm F2L USMを持って
近所の桜と子供のミニバスを撮ってきました。
子供のミニバスを撮りたくて40Dと純正レンズのクチコミで
勉強させていただいてこの組み合わせになったのですが
今まで使ってた銀塩キッス3より全然使いやすいです。
というよりもフイルム、現像代が気にならなくなって
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式で高速連写しまくりです。
レンズも大変満足してます。銀塩キッス3のWズームとは比較になりませんね。
何しろ撮りたくて次の試合が待ちどおしいです。
デビュー記念に書き込みさせていただきました。
0点

動感のある良い写真ですね。
動き回る子供を撮るのに私も40Dを選択しました。
ペンタのK10Dではさすがに荷が重すぎたようで・・・・
1日の撮影で200枚くらい撮影します。
デジタルになってほんとにありがたいですよね。
書込番号:7603161
1点

ユタナパパさん こんにちは
御購入おめでとうございます
40Dのマシンガン連写は気持ちがいいくらいでクセになりますね!
次の試合が待ち遠しいとおっしゃるのですから
これにハマってしまったものと御見受けします(笑)
CFの予備を用意しておかないと足りなくなりますよ!
書込番号:7603171
0点

私もミニバス専門です。85mmF1.8 USM→70-200F2.8L IS USMときて数日前に135mmF2L USMを購入しました。
仕事の都合で残念ながらバスケの写真に投入は少し先になりそうですが・・・
ユタナパパさんも次は是非85mmF1.8へドーゾ。会場により使い分けが利きますので後悔はしません。
書込番号:7603208
1点

デビュー戦お疲れ様です。
満足出来る写真が撮れたようで何よりです。
やはり6.5コマ/秒の高速連写は伊達じゃないですよね。
バスケの写真はISO800か1600でも良かったかもしれませんね。
>フイルム、現像代が気にならなくなって「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式で高速連写しまくりです。
デジタルの特権ですね。
次の試合も高速連写を駆使して頑張ってください♪
書込番号:7603209
0点

ご購入おめでとうございます。
いやー!良く撮れてますね。
>レンズも大変満足してます。
そりゃそうでしょう。^^;
EF135mm F2L USM で満足できなければ、あとは
サンニッパとかヨンニッパのようなスーパーレンズを買うしかありません。(^^;)
書込番号:7603241
0点

お父さんの記録係デビューおめでとうございます。
F2とISO3200の組み合わせとはいえ、1/1000が使えるという事は
条件の良い体育館ですね。
ISO1600で1/250〜300位だとノイズも減るし
手・足の先端やボールだけがブレてスピード感がでると思います。
公式戦だけでなく練習試合にも参加して、チームの選手の動きが
予測できるようになればユタナパパさんは11人目の選手です。
6人目の選手としてコートに出ているつもりで撮影しましょう (*^_^*)
体育館によってはホワイトバランスで泣かされますよ〜
容量の大きなCFを買ってRAW撮影&現像作業頑張ってください p(^^)q
書込番号:7603280
1点

みなさん、レスありがとうございます。
今日は初撮影でしたので銀塩では出来なかった
ISO3200の拡張モードを使っての撮影になりました。
ISO800で試してもみましたが大丈夫でしたよ。
それにしても高速連写の音と手に伝わってくる感触は癖になりそうです(笑)。
CFは4Gを入れてJPEGオンリーで撮影可能枚数が626枚ありますね。
とりあえず大丈夫そうです。(DPPはこれから勉強します)
レンズはこれ一本で行こうと決心していますので誘惑しないで下さい。
ここのスレは本当に参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:7603470
0点

ご購入おめでとうございます。
さすが135Lの写りですね。
ボケ味も最高だと思います。
沢山撮影してください。
書込番号:7603508
0点

こんばんわ
私も今日少年サッカーの試合を撮ってきました。
高速連射は癖になりそうです。気持ちよか〜(^^)
400枚近く撮りましたがピンボケも思ったほどは多くなく
40DのAFのよさを感じました。構図は???でしたが
あとはカメラの性能に見合う腕を磨かなくては・・
ここで一句
”40D ヘタレ親父も ジャスピンだ”
お粗末でした
書込番号:7604190
0点

titan2916さん、Football-maniaさん ありがとうございます。
先輩方からこんなにコメントをいただけて恐縮しております。
しかも、お褒めの言葉などいただけて大変うれしく思います。
今、夜桜見物にいって来たところです。
一脚を使用して撮ったのですがやっぱり難しいですね。
PCで見たら見事にブレブレでした。
手振れ補正付なら平気なんでしょうけどね・・・
今私に出来る対応策はぶれないように固定が出来る強靭な
精神力と腕力をつけることぐらいです(笑)
書込番号:7604725
0点

ユタナパパさん こんばんは
40D+135Lのご購入、おめでとうございます。いきなり凄い組み合わせから逝かれてしまいましたね。今後は、ズームレンズの写りでは満足できなくなるんじゃないでしょうか。そんな気がします。
>一脚を使用して撮ったのですがやっぱり難しいですね。PCで見たら見事にブレブレでした。
僕も写真の難しさは痛感してます。だからこそ、写真って面白いんですよ!失敗を重ねて、技術力や感性を磨いていけば良いと思います。僕は、そう思って、失敗を恐れずにシャッターきってますよ。(デジタルだからこんなことができるだけですが…)
書込番号:7605354
0点

一眼カメラさん、ありがとうございます。
体育館でミニバスを撮影するのにこちらとレンズのクチコミを見て
機種選定をしました。
40Dの決め手は連写性能です。
以前使っていた銀塩キッス3のWズームレンズはまだありますので
どうせなら明るいレンズを、ということで画角を選んだら
EF135mm F2L USMがこっち見て微笑みかけたんですね。
それでそちらのクチコミをみて「間違いない」と確信しました。
今考えると言い訳の出来ない組み合わせなのでかなりプレッシャーを感じます(笑)。
ちなみに持っているズームはまだ使ってません。
(アイコンが20以上も鯖呼んでいるのに今気が付きました}
書込番号:7605860
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日タムロンの90mmmマクロを購入して以来ずっと40Dに付けっぱなし状態ではまっております。
カメラの設定をいろいろ変えると面白い画像になることは知っていましたが、いろいろやってみて偶然見つけた設定で撮るローキーな画像の芸術的(?)な魅力、40D+タムロン90mmmマクロ…奥が深いです。
スポット測光、ピクチャースタイルCRIAR、補正を-1〜-2前後までアンダーにして撮った紅梅(他の板で既出ですみません)がこれです。
↓
http://senbeino.exblog.jp/7508304/
今回貼った画像はチューリップでの比較です(トリミングのみ、撮って出し)。ご意見いただけるとうれしいです。(^^)
1点

人によって感じ方が違うのでしょうが、私には右端の花は、布で造った造花のように見えます。
書込番号:7603032
0点

ローキーとは、画面全体にシャドー部が多く暗い調子のことで、被写体全体が暗い感じで露出もアンダー気味に撮影します。
普通は、陰になった被写体の一部に光が差し込んでいたりして、被写体の立体感が浮き出たような写真が多いです。
どちらかというと右端の場合、適正露出を単にアンダーにし過ぎた撮影しただけの写真といった感じがしますね。
書込番号:7603112
0点

安穏君さん,こんにちは
なかなか面白いと思います。
ただ、単に露出をアンダーにするだけでなく、ガンマ補正等で中間調をアンダーにしても面白い表現ができると思います。
私は、モノクロでハイキー、ローキーを楽しんでいます。
よろしかったら下記アルバムを覗いてください。
デジタルモノクロを楽しむ
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=2065000&un=57233&id=23&m=2&s=0
書込番号:7603174
0点

じじかめさん 感想ありがとうございます
>布で造った造花のように見えます。
そうですね、もはやチューリップの花びらの質感は飛んでしまって何か別のもので作ったように見えますね。せっかくの40Dですので何事にもチャレンジ!の精神でいろいろ試行錯誤して遊んでみます。(^^;)
ジャヤガノさん 今日は
>ローキーとは、画面全体にシャドー部が多く暗い調子のことで、被写体全体が暗い感じで
>露出もアンダー気味に撮影します。
>普通は、陰になった被写体の一部に光が差し込んでいたりして、被写体の立体感が浮き出た
>ような写真が多いです。
ローキーってそういう意味なのですね。写真用語は難しいです。そうだと思いこんで使うと本来の意味と違っていることが度々…。(>_<) 勉強になりました〜。
ゲーリー645さん 画像を貼っていただきありがとうございます。
>ガンマ補正等で中間調をアンダーにしても面白い表現ができると思います。
アルバムも拝見させていただきました。うーん、何とも素晴らしいお写真の数々…。
ぜひモノクロでのでハイキー、ローキー挑戦してみます。
書込番号:7603471
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
やっと買いました。
一眼デビューです。
先週末に子供の卒園式に来ていた知り合いが
KISS X2 Wレンズを持って来ていて、ちょっと触らせてもらった瞬間に
”やっぱり40Dが良い”と思い、今週の水曜日に2件の価格調査に。。。
ヤマダ電機で今週のみの15%還元が有り、その場で価格交渉したけど、
我が家の大蔵省の判断が必要だった為、即決できず保留。
その後、いろんな店を巡り巡って、結果的にヤマダ電機で購入しました。
EF70-300mm f/4-5.6IS USMと共に20万円弱の支払い。
ついでにニコンのカメラバック(販促グッツ)もおまけで貰ってしまいました。
早速、車の移動中に充電して家に帰った瞬間に電源ON!
室内で取りまくってます。
AF速度サイコー!連写速度万歳!!
コンデジ(FinePixS9000)とは比べることが出来ません。
次元が違います。
これからいっぱい良い写真を取りたいです。
ところで皆様に質問が有るのですが、
カメラはバックに入れるときどんな感じで入れるのが良いのでしょうか?
水平置き?立て(LCDを下にして)?
ちょっと気になったので、皆様のバック内での40D様の
状況を教えてください。
0点

おめでとうございます♪
17-85のレンズキットと70-300oとの組み合わせだと27.2-480oの隙の無いズーム体制の完成ですね。
あとは室内用の明るい単焦点でしょうか。
EF50oF1.8という9000円程度で購入出来る単焦点がありますよ。
>カメラはバックに入れるときどんな感じで入れるのが良いのでしょうか?
私は機材次第でレンズを上にしたり下にしたり特に気にせず入れてます。
書込番号:7600955
0点

みかたかさん ご購入オメデトウございます
大蔵省の決済が下りて良かったですね。
S9000も良いカメラですが比べ物になりませんね。ファインダーの見え方が全く違いますよね。
>カメラはバックにいれるときはどんな感じで入れるのが良いでしょうか?
特別気にしたことはありませんが、背面の液晶がキズにならないように気を遣っています。勿論保護フィルムは貼っておりますが。
書込番号:7601323
0点

ご購入おめでとうございます。
40D+EFS17-85mmIS+EF70-300mmISは良い組み合わせですね。
後は通常室内用とイベント用の単焦点があればお子さん撮りは完璧です。
バッグに入れるときはバッグの形状によりますが、私はレンズを付けていたらレンズを下にカメラを上にで入れています。
レンズを外しているときはカメラを立てて入れています。
書込番号:7601378
0点

ご購入おめでとうございます。
EF70-300mmf/4-5.6も同時購入とは良い組み合わせですね。
>カメラはバックに入れるときどんな感じで入れるのが良いのでしょうか?
レンズによりますが、私はグリップを上にして横向きに入れます。
これだと取り出すときに安全と思ったからです。
書込番号:7601733
0点


北のえびすさん、スレの紹介ありがとうございました。
さすがに5Dの方はのぞいたことがありませんでした。
参考になりました。
昨晩は3時ぐらいまで40Dをいじりまくってました。
これからも長く付き合っていきたいと思っています。
書込番号:7603319
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
2ヶ月程前にこちらで皆様のお知恵をお借りしたのですが、
キタムラでエツミのF.64 NHCMがずっと品切れていたので買えずにいました。
色々候補を挙げていただいた中で値段とのバランスで、
エツミのバッグをレジに持って行こうとした所、振り返るとナショナルジオグラフィックコーナーがありました。
気が付くとうりゃ!さんオススメのNG 2343をレジへ持って行っておりました。
だって質感が良いんだもん・・・。
タムロンA16一本入ればOKでしたが、EF75-300mm F4-5.6 V USMを付けても入りました。
小さいバッグですが外見に似合わず結構入るのですね。
妻に見せたら『イイじゃん! でいくらしたの?』
6000円とおそるおそる答えると、『丈夫そうだし、仕方ないね』と言われました。
今度妻のバッグでも買いに行きます。
2点

こんばんは。
ナショナルジオグラフィックのバッグもオシャレですよね。
奥様がお持ちになられても違和感がないと思いますよ。
よい買い物だと思います。
書込番号:7590807
0点

titan2916さん こんばんは
早レスありがとうございます。
多少高くても良い物を買った方が妻は納得するかな?とクランプラーで学習しましたので。
クランプラーは妻も気に入って、たまに40Dとともに出かけてます。
今度はナショナルジオグラフィックの方がそうなりそうです。
書込番号:7590835
0点

こんばんは
ほぉ〜グリップ付きでも丁度いいサイズで持ち運びに便利そうです
質感もいいですね
>今度妻のバッグでも買いに行きます
それがいいですね(^^;・・後々の為に・・
書込番号:7590837
0点

AV-1さん こんばんは
御購入おめでとうございます
新しいバッグはいいですね♪
先週の休日に撮影に行こうとしたら
一番使っているバッグのベルトが少し切れかかっておりました
もうかれこれ15年位使っているのでそろそろ買い換えようかと思っております
書込番号:7590841
0点

rifureinさん
本当にEOS-55+縦グリに丁度イイです。
キャンパス地ですが、手触りが良いんですよ。
ウエストポーチにもできるので機動力アップです。
エヴォンさん
何でも新しい物は良いですよね。○○と畳ではないですが(苦笑
15年も使われると愛着もあるでしょうが仕方がないですね。
本日バッグも新調したし桜でも撮りに行こうとでかけたのですが、
電源をいれたらCFカードがありません。
予備のCFもクランプラーの中・・・。
初心者でもやらないミスをしてしまいました。
書込番号:7590885
0点

>電源をいれたらCFカードがありません。
予備のCFもクランプラーの中・・・。
初心者でもやらないミスをしてしまいました。
思い出してしまいました!
私も似たような事で・・・
昨年の夏に家族と旅行に行って、CFがいっぱいになったので取り替えようとしたら
予備を忘れ、ストレージは電池切れ(泣)
結局1枚1枚写真をチェックしてつまらないと思ったものを消していく有様で
妻からは「なにしてるの?」と言われ・・・全くさんざんでした(笑)
書込番号:7590940
0点

ご購入おめでとうございます
私は、ナショナルジオグラフィックの『NG2345』を使用しています
付属しているクッションボックスには、カメラ1台かレンズ2本しか入らないため、
エツミのクッションボックスフレキシブルMを無理やり入れてます。
これだと安心して、色々入れられます。
現在、A16を付けたままのKissDXとタム90とEF35F2を収納して持ち出してます。
ポケットもいくつかあって重宝してます。
今、クランプラー7とアルティザンにも興味ありです...
書込番号:7591016
0点

ご購入おめでとうございます。
ナショナルジオグラフィック結構良いですよね。
私も何度か購入候補にした事あります。
値段も程よいのが良いです。
書込番号:7591228
0点

私も、一回り大きいNG2345を使っています。
作りもしっかりしていますし、見た目よりも結構入りますね。
あとカメラ用の割りにはバッグ自体が軽いので、フル装備出撃の時に重宝しています。
書込番号:7591472
0点

エヴォンさん
エヴォンさんでもそのような事があるのですね。
ちょっと救われた気がします。
車の中に安いCFでも入れっぱなしにしようかな?
♪PIERRE♪さん
>今、クランプラー7とアルティザンにも興味ありです...
7ミリオン良いですよ!無理すればボディ3台に安物レンズ7本入ります。
くろちゃネコさん
クランプラーとは違った感じで良い味出してます。
お一ついかがですか?
GORAさん
結構気に入ってしまったので、何か機会があればNG2345も買うかもしれません。
NG 2343と7ミリオンの間を埋めるバッグもあれば便利ですしね。
書込番号:7591894
0点

AV-1さん
ご購入おめでとうございます。
自分はNG2345を使用しております。
中身は本体にD2H+AF-S 80-200 2.8ED&18-35ED 各フード他
ポッケにSB-600他を収納しております。
D2Hと80-200が巨大な為、ラクラク入るとはいえませんが使い勝手はまずまずです。
私は発売直後に買ったので今と比較すると結構割高でした。
しかしAV-1さん同様嫁に見せた所、「いいじゃん」と言われました。
もしカメラバック然とした製品でしたらマユをしかめていたかも・・・?
普通使いできるのもいいですよね。
カメラを持たないでお出かけする時も結構重宝します。
しかもナショナルジオグラフィックのロゴを見た知人達(カメラ関係にはほぼ無知)は「ナショジオだ!」とか「ジオグラだ!」とか皆一様に驚きます(田舎だから?)。
書込番号:7592145
0点

ブローニングさん こんばんは
NG2345大人気のようですね。
欲しいけど、クランプラーとNG2343の間はきっと違うメーカーにするような気がします。
天邪鬼なので・・・。
>もしカメラバック然とした製品でしたらマユをしかめていたかも・・・?
その後話し合って『一緒に行ってコレ見たらこっちにしようって言ったでしょ?』
と聞いたら納得してくれました。
>普通使いできるのもいいですよね。
カメラを持たないでお出かけする時も結構重宝します。
しかもナショナルジオグラフィックのロゴを見た知人達(カメラ関係にはほぼ無知)は「ナシ ョジオだ!」とか「ジオグラだ!」とか皆一様に驚きます(田舎だから?)。
会社にも持って行けそうです。
きっと私も同僚に同じように言われますね。
仕事柄ナショナルジオグラフィックの認知度は100%なので。
書込番号:7592320
0点

ご購入おめでとうございます。
派ってリーグリップ付きEOS55がぴったり収まる感じ、いいですね〜。
私も今、お手軽サイズで、カジュアルなバッグを物色中なので、非常に参考になりました。
書込番号:7592783
0点

ご購入おめでとうございます。
私はNG2345を買うか迷った結果、クランプラー6ミリオンにしました。
いろいろ入るので重宝してます。
先日、筑波山登ったのですけど、ちょっとかさばったので断念しました。
パラグライダーが20機ほど取り巻いて壮観だったのですが、手元はコンデジのみ。
残念・・・。
なので街中に持っていくにはもう一回り小さいBAGを物色中です。
ナショナルジオグラフィックかっこいいです。
収納状況参考になりました!
やっぱりいいですね・・・。
書込番号:7593111
0点

ご購入おめでとうございます。
これいいですね。
私も、5Dにグリップを付けていますので、気軽に持ち出す時にクランプラーの
ファイブミリオンダラーではちょっと無理なので探していました。早速販売店を
探してみます。
私は、サンディスクのUUの1Gを万が一の時の為に、車の中にいつもおいています。
前に滝の撮影に行った時にCFをカメラに入れ忘れた事がありましたが、車にあるのを
思い出し、車まで取りに戻った事が有ります。しかし、往復1Kmでした。きつかった〜。
が、ラージファインで約200枚撮る事が出来ました。
やっぱり、備えは必要ですよね。
書込番号:7593228
0点

おめでとうございます。
僕はカメラバッグとしての機能があるものって四角くて硬いのばっかりで、カメラ入れるとあと何も入らないのでなので普通のメッセンジャーバッグにしてます。
今僕が欲しいのはクランプラーの「The Complete Seed」というめちゃくちゃでかいメッセンジャーバッグです。今もっているのはB5サイズでKiss DX用に先日買ったのですが、その後2週間くらいで40Dを買ったらなんだか小さく感じちゃったのでもっと大きいの欲しいなぁ…なんてヨドバシを物色していたら、上記のバッグを目にして口をあけたらまぁデカイデカイ。
ちょっと高いんですが40Dのポイントがあるので欲しかったんですけど、あいにくブルーしかなくて僕には似合わず断念しました。ブラックかカーキかブラウンがあったらソッコ〜で買うつもりです。
書込番号:7593370
0点

ホットコーラさん
ちょっとキツイのですが、まさにオーダーメイドって位にぴったりなんですよ。
予備バッテリーとフィルターくらいなら一緒に入るし、満足度は5点満点です。
サンチスさん
ボディ+レンズ一本の時は6ミリオンだと大きいですね。
NG 2343は丁度良いですよ。久しぶりに一目ぼれの衝動買いでしたね。
北のえびすさん
5D+バッテリーグリップ入いるか微妙ですね。
55+グリップで縦が約14センチです。それでかなりギリギリです。
北のえびすさんもCFをお忘れになった事がおありですか。
いつもは妻がIXY500を持ち歩いているのに、今回はたまたまサイバーショットだったのも運が悪かったです。
よっち〜♪さん
クランプラーの「The Complete Seed」もおしゃれで良さそうですね。
私ならガンメタ/ブラックかな?でも7ミリオンと同じ位のお値段ですね。
もう買えません・・・。
書込番号:7596799
0点

ついに買ったのですね。デザイン的にもおしゃれで、カメラだけもって出かける時にはちょうどよいかなと思います。
先日、海外出張に行くにあたり、私はNG2475も購入してしまいました。ノートPC、A4の書類も入り、機内持ち込み可のスーツケースにも入る大きさということで追加購入しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/14/5238.html
書込番号:7598057
1点

うりゃ!さん こんばんは
ついに買いました!
先日薦めて戴いた時にはウエストポーチのように使えないと思い込んでいましたが、
ベルト通しが付いていたので購入に踏み切れました。
良いものを買うことができました。
ありがとうございました。
書込番号:7600736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





