
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年3月22日 23:58 |
![]() |
1 | 11 | 2008年3月22日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月22日 12:45 |
![]() |
5 | 13 | 2008年3月21日 18:45 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月21日 18:32 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月21日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
KDXでデジイチの世界へデビューして数ヶ月ですが、2月に大枚はたいてEF100-400mmF4.5-
5.6L IS USMを購入後はしばらくはおとなしくするつもりでいましたがしたが、動き物を撮る
には腕のせいもあり歩止まりが良くなく・・・
取りあえずキタムラへ出かけると、下取り機があれば14,000円の値引で11万強だったので
、残りのへそくりと相談丁度110,000円にしてもらい勢いで買ってしまいました。
使ってみるとKDXでは迷ってしまっていた場面でもしっかり追従しピントが合うのには
満足しています。
これでスッカラカンになってしまったへそくりを一から貯めて行かなくては・・・
アルバムの終わりの方に40Dで撮影したものをアップしてありますのでよかったらご覧下さい。
0点

こんにちわ。
私もこの冬から鳥撮りを始めた初心者です。^^;
画像を拝見しました。100-400は使ったことないのですけれど、鳥の飛翔シーンは
1/1000もあれば止まりますので、SSを下げてその分1段か2段絞ってあげればもっと
シャープな写りになるんじゃないかなぁ?と思いました。
一緒にがんばりましょう!^−^
書込番号:7570716
0点

take_c>_<!さんこんばんは。
以前にEF100-400mmF4.5-5.6L IS USMのところではありがとうござました、
ブログちょくちょく訪問させてもらってます、白鳥はこちらではほとんど見かけずで
こぶハクチョウを池に放し飼いしているのがある程度なので飛翔シーンなんてCANONのCM位です。
KDXでは腕のせいもありますが、ピントが迷ってる間に目の前の鳥さんはさようなら〜〜の
状態が多くシャープにとか以前の話でしたので、これから絞っての飛び物撮りを試してみた
いと思います。
機材は一応良い物がそろったので、これからはピンぼけ写真もカメラのせいと言い訳できませんね!
しっかり腕を磨きたいと思います。
書込番号:7572475
0点

ご購入おめでとうございます。
動きものを撮る時やはり連写に強いのは心強いですよね。
40Dの買い増し正解だと思いますよ。(連写すると気持ちいいし。(^^;)
40DとEF100-400mmISの組み合わせは利便性、価格、性能の面で最も優れている組み合わせだと思います。
書込番号:7572828
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いつも情報ありがとうございます。
あまりの安さに突発的に40Dを購入しました。
ビックカメラ西口店でEF-S17−85のレンズセットを145200円(ポイント15%:21780円)で購入。(EF-S18−55ISのセットも145200円と表示されていました。)
キットレンズは歪曲が気に入らないので、33000円にて売却。
20000円のキャッシュバックと合計すると、本体のみだと70420円。
購入して1年経過したKDXが30000円で下取りできたので、差し引き約40000円。
KDXを処分するのはもったいないと思いましたが、40000円で1年使ったKDXを新品の40Dに交換できたと思えば・・・いい買い物でした。
発売当初から比べるとかなり安くなっているようなので、みなさんもいい買い物をしてください。
0点

私も17−85mmのキットレンズセットで購入した口ですが、このたび24−105mmを買い足しました。
17−85mmを直ちに売却する予定はありませんが、カメラと同じ箱ですよね。レンズだけ売却すると、後々、ボディも60D(50Dとは言わず)への買い替え時などで困りませんか?
その頃には、箱の有無が査定に響くことはないでしょうけど。
今から買い替えの心配をする私も馬鹿ですね。
書込番号:7570653
0点

査定の時は箱がないと困るのかとも思いましたが、そうでもないようです。
というのも、今回KDXを箱なしで下取りしてもらったのですが、査定に影響していませんでした(箱がないというマイナス項目自体がないようです)。
たぶん40Dの下取りのときも大丈夫かと思います。
書込番号:7570677
0点

なにぃ!?
ビックガメラでもそんなお値段で・・・!
KDXって、もはや大きさ以外の存在意義がなくなってる希ガスw
書込番号:7570687
1点

安かったですね。おめでとうございます。
17−85とKDXを売ってしまいましたか。
わたしは20Dの頃、17−85は歪曲があることは知っていましたが、手軽に持ち出せるレンズとして後日購入したレンズです。
とはいえ、カメラを一時的に1台(5D)に絞った際、KDNと一緒に売却しましたが。
まあ、発売当時フレアだったかで回収騒ぎまであったレンズですし、照れたんだったかワイド端だったかの歪曲は、かなり大きいレンズでしたから、やむを得ないとは思いますが。
しかし、KDXを売却したのはなんかもったいないですね。予備機としてお持ちになっていても良かったと思います。撮影目的ではない、普通の旅行時のお供に、KDX位の大きさのカメラは、便利ですよ。
と言う私は、ついこのあいだ、サブ機用に40Dを購入しました。しかしこの先、5Dとどちらがメイン機種になるか、微妙です。なお、20DとKDNの頃は、EF−Sレンズも持ってましたが、今は5D用のEFレンズのみです。
書込番号:7570774
0点

17−85どうなんですかね。
最近手に入れてまだ使ってないので心配になってきました。
ボディ+レンズ1本の気軽なスナップ用にちょうど良さそうに思ってます。
少し不安です。
しかし、40D安くなりましたね〜。
内容の割にはお買い得ではないでしょうか。
書込番号:7570838
0点

自分も去年暮れに中古30D購入した時に17−85も中古で別途購入しちゃいました。
もっとも5D後継出るまでのつなぎと思い、10Dでは年越しに厳しそうだったものですから30D購入⇒折角EF-S使えるんだからと思って。
17−85の中古(新古?)が市場にあふれるじゃ無いですか、そのうち。
40Dの中古もかなり価格が下がりそうな感じですね。
書込番号:7570977
0点

>17−85の中古(新古?)が市場にあふれるじゃ無いですか、そのうち
既にオークションではその傾向が出始めてます。
過剰供給で、新品で3万割れもあるかもしれませんね。
書込番号:7571044
0点

大阪ナンバシティの恒例10パーセントオフセールが明日まであります。
カメラのキタムラナンバシティ店も全商品10パーセントオフです。
40Dボディが103000円(昨日現在)なので1パーセントとあわせて実質
価格が91670円です。これにキャッシュバックで81670円です。
EF-S17−85のレンズセットが138000円(昨日現在)なので実質価格が
122820円です。これにキャッシュバックで102820円です。
arabianさんのようにレンズが33000円にて売却できれば、69820円と
ついに6万円台突入ですね。
店員さんとのお話では+アルファの余地がありそうでしたので、かな
りのお得感がありますね。
書込番号:7572471
0点

自己レスで訂正します。
正:40Dボディが103000円(昨日現在)なのでキタムラポイント
1パーセントとあわせて実質価格が91670円です。これにキ
ャッシュバックで81670円です。
誤:40Dボディが103000円(昨日現在)なので1パーセントとあわ
せて実質価格が91670円です。
これにキャッシュバックで81670円です。
書込番号:7572495
0点

ご購入おめでとうございます。
40000円で購入したのと同じと言うのはとてもお得ですね。
既にオークションではEFS17-85mmISがダボ付き始めていますね。
このレンズの値段は下がって行きそうです。(^^;)
書込番号:7572804
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんわ。
昨年から高校写真部に所属し、顧問のEOS 30Dを借りていましたが、今月4日にめでたく40Dの17-85レンズキットを購入しました!
以前から購入を視野に検討していましたが、とうとうここまでこぎつけました・・・^^
自分は近所のキタムラで購入。キットが14万8千円でCFにはサンディスクのエクストリーム3の2ギガを・・・。あとはケンコーのPRO1Dプロテクターを。
それからは一日平均30枚ほど、20日ほどで600枚撮影しました。
13日には長崎県のハウステンボスにてチューリップ祭が開催中なので撮影に部活で行きました。程よい重さで本当に使いやすい。良いですね、これ。
しかし、お手入れの方法が不安です。
レンズクリーニングペーパーと液しかまだ持っておらず、クロスはフルートを買った際のものです・・・^^;
後は、カメラバックはカジュアルなショルダーを(かばん屋さんで購入)使ってます。
購入時にいただいたのがNikonのD40の販促品だったので・・・。
一応バッグには17-85を着けた本体しかありませんが、学校での部活の際は、それに勉強道具を別の箇所に入れて持っていってます。
ボディを入れているところにはまだ余裕があって、70-200のF2.8クラスが余裕で入ります。もしくはF4通しの300mmくらいのズームレンズと、ストロボと飲み物くらいは入ります。
ポケットも結構ついているので、そこにCFカバーなどを。
これから色々と買うものが多く大変ですが、まぁ貯金しながらがんばります!
※ちなみに、次の購入アクセサリーは、
EF 100-300F4?くらいのレンズ。顧問が使ってたので。
お手入れ系
三脚・・・カメラ屋に今日行ったら、1万はいると・・・。沼です・・・
0点

こんにちは!
>三脚・・・カメラ屋に今日行ったら、1万はいると・・・
レンズは安価な物でも構わないけど、三脚は手抜きしないでしっかりした良いものを選ぶと良いと思いますよー。きっと、ここの皆さんがお勧め品を教えてくれます。
書込番号:7568071
0点

おめでとうございます♪
高校生で40Dとはやりますね。
手入れについては…ブロアとトレシーのようなクロスがあればとりあえずよろしいかと思いますよ。
カメラ保管用にカメラ量販店なんかで2000円程度で売っている湿度計付のドライボックスをおススメします。
三脚については…スリックのエイブル300EXはいかがでしょうか。
かなり安価(7000〜8000円)ですが割としっかりした三脚で…クイックシューまで付属していますよ。
多少重いですが…若いので大丈夫でしょう。
>EF 100-300F4?くらいのレンズ。
EF100-300oF4.5-5.6USMでしょうか。
中古ならかなり安価で購入出来ちゃいますね。
書込番号:7568086
0点

こんにちわ。40D購入おめでとうございます。
私もかつて写真部に所属していて、当時新聞配達のお金をためて買った
Canon AE-1 PROGRAM は今でも宝物だったりします。40Dも大切にして
あげてください。^−^
(・・・私はその後一眼に関しては20年のブランクがあるので、今でも
初心者の域を出ないのですけれど(笑)
写真は機材を揃えるのにはお金がかかりますが、デジタルの時代になって
撮るだけ(PCで鑑賞するだけ)ならランニングコストがかからなくなりました。
色んな被写体、いろんなシーンに挑戦してどんどん腕を磨いてください!
撮影機材は中古市場が確立しているのでうまく利用して出費を抑えることも
できると思いますし、また限られた機材で工夫して撮ることも必要だと
思います。
一緒に頑張りましょう!^−^
書込番号:7568294
0点

高校生で40Dうらやましいです。(^^)
私も来週ハウステンボスに行く予定です。
チューリップ祭楽しみです。
EF100-300mmF4.5-5.6USMですかね。
中古で買うと1万強くらいです。
AF速くて描写もなかなかな良いレンズですので、手に入れやすいしいいと思いますよ。
書込番号:7568484
0点

皆さん色々ありがとうございます!^^
昨日は丁寧にレンズを磨きました。
後ボディも軽く拭きあげてあげて、なんか愛着がさらにわきました。
おそらくカメラ代は大学に進学してから返済しなくてはいけません・・・。
三脚に関しては、当初はベルボンのCX200を目に付けているのですが・・・良くないか^^
ちなみに部活では一眼を含めカメラ率は11人部員いますが、1人がニコンのD70以外はすべてキャノンですね。
同じ学年の部員はEOS kissXにEF-S17-55とタムロンの70-300のマクロを使ってるのと、EOS kissNにダブルズームが一人。ちなみにその子はカメラバッグがヴィトンです。恐ろし・・・
あとはPowershotとかですね。Nikonの部員は今度D300云々言ってました。一人銀塩のKiss LiteがいますがKissXを検討してました。
巷でもカメラブームみたいです。HOLGAのトイカメラが多いらしく。ちゃんとレンズまであるみたいで^^フィッシュアイもあるとか・・・
HPはなんか続くかは不安ですが、まぁがんばりますね^^
書込番号:7569538
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
イロイロお世話になっておりますwing-oyaji2です。
先日スーパーGT開幕戦に行って来ました。
フィルムカメラ(KissV)では連写した事が無かったので、
シャッター押した時に連写が始まって一瞬ビックリしましたが、高速連射はとても気持ち良かったです。
フィルム時代の癖で残量が気になり長くは押せませんでした。
でも、下手な鉄砲も連写のおかげでマシな写真も撮れました、わずかですが・・・。
UPした写真はカメラに助けられたものです。
CFは4G一枚だけでしたので、もう一枚必要ですね。
今回使ってみて感じたことは、カメラの重さです。
買う時に、KDXに比べてかなり重いので止めようかと思ったのぐらいなのに、
ファインダーを覗いて必死に撮っている時は、こんなに軽かったかなと思った事です。
ホールドとバランスが良いのでしょうね、首からぶら下げている時は重かったですが。
レンズは、KissVのレンズキットのEF 75-300mmですので、周囲の人が持っていた大きなレンズだとまた違うでしょうが、
40Dなら苦にならないような気がします。
100-400あたりが欲しくなりました。
そして、カメラの良さを実感するのと引き換えに腕の悪さを痛感しました。
トホホ・・・。
0点

wing-oyaji2さん
こんにちは
決定的瞬間を見事に捕らえられていますね。
2枚目のGT−R編隊は私もずっとこのまま最後まで目撃しました。
私は、「鈴鹿サーキット 2008年レースフォトグラファー体験講座」に参加しました。
40Dは持っておりませんが、
・EOS 10D(手持ち)
・EOS 1D Mark2N(お借りしたもの)
・EF300mm F4L IS(手持ち)
・EF28-135mm F3.5-5.6 IS(手持ち)
・EF500mm F4L IS (お借りしたもの)
という体制で臨みました。
写真は下記に掲載しております。
よろしかったらご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=I0uicaSEUJ
wing-oyaji2さんの仰る通り、私もカメラにずいぶん助けられました。
腕の無さをカメラがカバーしてくれたことを痛感しました。
連射(連写)ですが、10Dでは最初の1コマ目で被写体を見失ってしまい、
あまり使っていないのですが、40Dではいかがでしたか?
(この点で1Dの方はすごく素晴らしいと感じました)
書込番号:7560511
1点

take44comさん
1/50ガライヤすごいですね、それにみんなシャープな映りすごいです。
連写に関しては何分初めてですので、よく判らないのですが、
最初の1コマ目で被写体を見失う事は無かったです、
でも、ここぞと思う所は単写してました。
バックファイする所を連写で試しましたが、タイミングがずれました。
書込番号:7560614
0点

wing-oyaji2さん こんばんは。
撮影お疲れ様でした♪(^^)
私も予選・決勝の2日間、開幕戦を観戦&撮影してきました。
>100-400あたりが欲しくなりました。
という事で、40D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで撮影した写真を添付させて頂きます。
決定的瞬間つながりという事で1枚…。(涙)
今回、私は全てRAWで撮影したため現在も現像作業中でございます…。(^^;)
連写はとっても気持ちよいものですが、RAWで撮影すると後の編集・現像が非常にネックになるのが玉にきずです。(笑)
連写も多用しましたが、ワンショットに集中した方が成功率も高いなあと実感しました。
私の場合、相変わらず人間はへっぽこですが、機材のよさに助けられて撮影を楽しむ事ができているので、それはそれでよしと考えています。(^^;)
2ケタのSSで流し撮りが成功するのは、果たしていつになる事やら…。
書込番号:7560723
1点

こんばんは。
40Dの連写が大活躍ですね。
素晴らしいお写真ばかりで迫力満点です。
>100-400あたりが欲しくなりました。
このあたりは使い易いと思います。
でもLレンズは危険ですよ!(笑)
書込番号:7560832
0点

初期型ブラックランダーさん
2桁SS、決まってますねー。
かなりの腕前だと思います。
私の場合、短いレンズでやっとこさですから。
タイヤバリアの後ろで撮影していると、斜光になってからガラッと
印象の違う写真が撮れます。
wing-oyaji2さん
40Dのファインダー像消失時間は短いのですね?
本当は講座の中で40Dをお借りしようと思ったのですが、1Dにしました。
でもきっとタイヤバリアの後ろで、近い距離で撮影すると違う印象にかるかも。
titan2916さん
例の黒いカタログ、持ってますよ。
でも、今は次のボディを何にしようか考え中です。
書込番号:7560914
0点

wing-oyaji2さん
スーパーGT開幕戦の撮影お疲れ様でした。
私はまだ30Dですが、私もモータスポーツ撮りをしています。
皆さんの書き込みを見ると40Dのポテンシャルの高さを感じています。
キャッシュバックも始まったので逝ってしまうかな?
書込番号:7561146
0点

wing-oyaji2さん、こんばんは。
開幕戦、お疲れ様でした。
自分も3ヶ月半ぶりの撮影を堪能してきました。
レース写真はハマリだすとドンドン望遠が欲しくなりますね!
是非、100-400逝っちゃってください!!!
書込番号:7561223
0点

wing-oyaji2さん
スーパーGTのように台数が多くバトル遭遇率高いと、連写の価値を実感しますよね〜。
私もカメラの重さは気になりませんが、近年コースのアップダウンが体力的に・・・トホホ・・・
初期型ブラックサンダーさん
私は予選日に決定的瞬間に遭遇しました。(3枚目)ピントはずしたのが残念!
take44comさん
「レースフォトグラファー講座」、いつか体験したいです!構図が新鮮ですね!!
しかしこうしてみると結構皆さん、各所でニアミスしてるんじゃないでしょうか(笑)。
書込番号:7561296
1点

ましゃベアさん
そうですね、ニアミスしてるかもです。
わたしもS字・ヘアピン・逆バンクはよく行きますから。
kakaku IDを持っている人は、IDのネームプレートでも付けますか?
それにしても、ヘアピンの決定的瞬間、お見事です。
書込番号:7561476
0点

初期型ブラックランダーさん
お疲れ様でした会えませんでしたね。
>2ケタのSSで流し撮りが成功するのは、果たしていつになる事やら…。
ばっちりじゃないですか、
>RAWで撮影すると後の編集・現像が非常にネックになるのが玉にきずです
私もRAWで撮りましたが、ほとんどボツですので少ないです、でも操作がドンくさいので 時間がかかります。
titan2916さん
いつも返信ありがとうございます
>Lレンズは危険ですよ!(笑)
ですよね〜、でも欲しいです
take44comさん
>例の黒いカタログ、持ってますよ。
私も40Dを買ったとき貰いました、余り見ないようにしてます。
30D+タカさん
>キャッシュバックも始まったので逝ってしまうかな?
逝ちゃって下さい、いいですよ〜
F1ましーんさん
>是非、100-400逝っちゃってください!!!
欲しいけど先立つものが・・・・。
ましゃベアさん
>こうしてみると結構皆さん、各所でニアミスしてるんじゃないでしょうか(笑)。
そうですね、私はず〜とS字に居ました。
みなさんありがとうございます。
しかし、皆さんジャスピンで上手いですね、私も追いつきたいです。
今度の日曜日に他の写真をUPしたいと思います。
書込番号:7561519
0点

確かに銀塩と比べると連写も気楽に出来ますね。
私は1Dmk3ですが、連写すると気持ちいいです。(ただやりすぎるとあとで大変ですけど)
4GBもあっという間に無くなりますよね。
100-400mmもいいですよ。
書込番号:7561884
1点

僕も土日に鈴鹿サーキット行ってたので
遅ればせながら参加させてください♪
昔の銀塩時代のクセと貧乏性とあとで整理するのが大変なので
僕は連写は使わないんですが
40Dはレリーズタイムラグが短いので
前のKDNより確実に撮りやすくなりましたね!
1枚目はいつもおんなじとこで火を噴いてたので狙いすまして単写
2枚目はましゃベアさん掲載の接触シーンを真正面から単写
(ちょっとタイミング外してるかな・・・?)
3枚目はいつまでたっても決まらない流し撮り単写(^^;
ヘアピンとS字で撮影してたので
どなたかときっとニアミスしてるかと・・・
次の第2戦岡山も出撃予定です♪
書込番号:7562105
1点

くろちゃネコさん
>連写すると気持ちいいです。(ただやりすぎるとあとで大変ですけど)
>4GBもあっという間に無くなりますよね。
気持ち節約して撮った積もりでしたが、丁度最後の表書式まで撮って無くなりました。
SGT-40Dさん
タイミング、ドンピシャですね、流し撮りも綺麗に決まってますよ!
>次の第2戦岡山も出撃予定です♪
羨ましい、帰還後写真のUPお願いします。
書込番号:7565572
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こちらの掲示板の書き込みを参考にさせていただき、質問も何度
かして回答をいただきありがとうございます。本日、17-85mmの
レンズキットを購入して来ましたので報告です。
ビッグカメラの5年保証に入りたいので、買う店は決めていまし
たが価格交渉のためにまずは新宿のヨドバシへ。
153400円のポイントが18%でした。
それからビッグカメラに行くと、表示は154000円台の
ポイントが15%だったので、ヨドバシの価格を伝えて待つこと
5分くらい、、、
153000円のポイントが18%になりました。
レンズフード、レンズ保護フィルター、液晶保護フィルムと
一緒に購入しました。話題によくあがるEF50mm F1.8 IIも一緒
に買おうかと迷いましたが、まずはキットレンズを使用して、
キャッシュバックの2万円+残りのポイントで、35mmフィルム
換算で50mmの単焦点レンズでも購入しようかなぁと思って
います。
CFカードは、SunDiskのExtremeV4.0GBをネットで購入しました。
こちらで紹介してもらったデジタル一眼レフの入門書も読んだ
ので、これから説明書を見ながら撮影してみます。
色々とアドバイスありがとうございました。
0点

ご購入おめでとうございます。
私は2月に買ったのでキャッシュバックがなく残念です。。
それにしても安いです。CPはNO1ですね。
書込番号:7562433
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dをこの価格でしかもキャッシュバックで購入できればお買い得ですね。
たくさん撮影して下さい。
書込番号:7563479
0点

ご購入おめでとうございます。
ビックカメラの保証はなかなか良いですからね。
この位安いならキャッシュバックもありますしとてもお得だと思います。
標準になる単焦点はEF28mmF1.8かEF35mmF2あたりですね。
どちらも良いレンズです。
書込番号:7563516
0点

Questionersさん こんにちは
御購入おめでとうございます
2万円が贈られてまいりましたらもう少しお貯めになって
EF135mmF2Lが良いかと思います!
いずれいつか欲しくなるかと思いますので
それなら早めに味わってみて下さい
病みつきになりますよ(笑)
書込番号:7565499
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
毎日のようにここを眺めたら無性にほしくなってしまい、本日ヨドバシの新宿西口店へ行ったら17-85mmレンズキットで154,300円 + 18%でした。ので計算した結果、キャッシュバックすると106,526円!しかも売るかどうかは分かりませんがもしこのレンズを35,000円で売れたら7万ですよ!Kiss DXよりちょっと高いくらい。
財布の紐がプチンとはじけて諭吉さんが旅に出られました。
ただいま充電中です。
0点

よっち〜さん こんばんわ
ご購入おめでとうございます
2万円のキャッシュバックは大きいですね
それにしても、とんでもない値段になってきましたね。
私はボディを99,800円で購入しキャッシュバックが10,000円で
十分満足してたのに。
あっでも御姉ちゃんの10,000円分の笑顔があったけど・・
なんにしても良い買い物が出来てよかったですね。
旅立たれた諭吉さんも今頃のんびり温泉に浸かっている事でしょう。
ここで一句
”今日買った でも明日だったら まだ安い?” ホントにこんな感じです
お粗末でした
書込番号:7562039
0点

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバック強烈ですね。
これだけ安いと40D買いたくなっちゃいます。(^^)
書込番号:7562074
0点

Football-maniaさん、くろちゃネコさんありがとうございます。
値段の訂正で153,400円で差し引き105,788円でした。
ここで一句
”心臓が キャッシュバックで バックバク”
お粗末さまでした。
書込番号:7562266
0点

おめでとうございまーす♪
今、ワクワクですよね。
>毎日のようにここを眺めたら無性にほしくなってしまい
ですよね〜、ですよね〜。
私も今、欲しい欲しい病に罹っています。
どうしたら治るんでしょう?
買ってしまったら治る?(^^;
「買い換える意味があるでしょうか?」と相談スレ立てたら、私のラインナップ知ってる方から
いや、あなたには必要ないですよ。と即レス来そうな状態なんで、何とか踏みとどまってます・・・。
書込番号:7562594
0点

ご購入おめでとうございます。
>キャッシュバックすると106,526円
この価格で購入が出来ればお買い得でしょう。
たくさん撮影して下さい。
書込番号:7563482
0点

ラグママさん
買えば一時の病は治りますが、今度は「レンズ欲しい病」が後ろから猛ダッシュで捕まえに来ます(爆)。
やはりKiss DXよりも数段上ですね。特にAF性能がこの値段でいいの?って位安心感があります。ファインダーもすこぶる見やすいですし、フォーカシングスクリーンが交換できるところがまた憎いです(笑)。
奥さん!買うなら今ですよ(爆)!!
titan2916さん
キットのレンズだけだと定価で7万ですからね。ボディ3万円(笑)!?
お店にあった初期のモデルだとシャッター切ったときにボヨ〜ンっていうバネっぽい感覚も全くなくていい感触が手に伝わります。これからちょっと節制しなきゃいけませんけど、その辛さを忘れさせてくれる喜びがありますね。
書込番号:7564563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





