
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2020年1月9日 18:21 |
![]() |
21 | 3 | 2019年11月2日 08:18 |
![]() |
51 | 13 | 2019年6月23日 11:42 |
![]() |
27 | 13 | 2019年3月19日 09:17 |
![]() |
16 | 8 | 2018年5月5日 09:27 |
![]() |
25 | 20 | 2018年4月4日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さまお久しぶりです。
外装はボロボロだけど元気よく動くおジャンクの40Dを500円で手にいれました♪
例によってキタムラさんのジャンク棚です。
バッテリーが付いてなかったので動作確認出来なかったのかな?
今回の撮影は同じく500円のおジャンクのEFーS 18‐55mm F3.5−5.6Uにてです。
僕のEOS機は2000年発売のD30からなので、2007年発売のこの40Dの進化は素晴らしく感じたんですが、早いものでもう13年も前の機種なのですね。(汗)
さて撮った感じなんだけど、このキットレンズ?は力不足感は否めない感じだけど、絞ったら悪くないですね。
発色もよさそうだし、レンズ次第では現役も可能な雰囲気です。
唯一持ってる50mm F1.8を持っていったら良かったと感じました。
8点

こんにちは!Canon‐EOS‐40Dを500円、EF‐S18〜55ミリF3,5〜5,6Uを500円で入手されたのは凄いですねぇ!\(^o^)/
そうですね!確か、Canon‐EOS‐40Dは2007年(平成19年)の秋の発売でしたから既に13年経過していますねぇ!(#^.^#)
でも、画質に関しては現在でも色あせない名機だと言われていますね!\(^o^)/
私は2007年(平成19年)の12月1日にEF‐S18〜55ミリF3,5〜5,6ISのレンズキットで新品で購入しましたよ!\(^o^)/
もちろん、2020年1月現在でも現役で活躍していますよ!\(^o^)/
キットレンズのEF‐S18〜55ミリF3,5〜5,6ISはLレンズなどの高級レンズには劣りますがコストパフォーマンス抜群の良いレンズですよねぇ!\(^o^)/
最短撮影距離25cm最大撮影倍率0,34倍(1/3倍)のマクロ機能も付いていて使い勝手も良いですよ!\(^o^)/
書込番号:23141921
2点

>Toshichan1961さん
こんにちは。
とある一店舗のキタムラなんですけど、他にもザックザクとお宝が…。
やめられません。おジャンク漁りは。(笑)
可動の40Dは確かにこの値段は見たこと無いくらい安いですよね。
皆さん名機と称えられているのでつい手が出てしまい、写欲も久しぶりに湧きましたよ。
お写真とっても綺麗ですね。
CANON(40D)は高発色で撮った方が見栄えが良さそうですね。
自分ちょっと地味目が好みなんだけど、これはちょっと得意とする所を間違えたかな?
書込番号:23142079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パプポルエさん
40D 500円。 史上最安値では無いでしょうか?
書込番号:23157044
3点

>今 デジカメのよろこ美。さん
安いですよね。
さすがに動かないだろうという程の何回か落とした、或いはぶつけた感じの外観のダメージ具合でしたが、このカメラ中々に頑丈ですね。
書込番号:23157684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS40Dはやっぱり名機ですねぇ!\(^o^)/
私はEOS40Dを10年以上愛用していますよ!画素数が1,000万画素で最新型の機種に比べると見劣りしますが、画質はまったく問題ないですよ!
A3プリント、ワイド四つ切りプリントでも十分に綺麗ですよ!まあ、画素数で無理していないからかなぁ?
Facebookに投稿するにも全然問題ないですし、投稿写真の画質も最新型の機種に見劣りしないですよねぇ!\(^o^)/
ただ、高感度撮影やオートフォーカスの側距点では最新型の機種に比べると物足りないですが?
ちょっとした写真展にワイド四つ切りプリントで出展したり、Facebookに投稿するには十分で満足していますよ!
でも、修理部品の在庫がないので壊れるまで愛用したいと思っていますね!\(^o^)/
5点

40Dが名器かどうかはわかんないですが・・・今でも現役で時折使います。
うちのはメンテ切れになる前にオーバーホールしましたので、使用頻度からしてもまだまだ使えそうです。
画素数1000万画素程度ですが、現役バリバリの頃は全紙プリントもしていました。
プリントが大きくなると鑑賞距離も遠くなりますので、そんなに不足もありませんでした。
現在RPのクロップモードが1000万画素程度ですから、そのつもりなら使えます。
連写速度6.5枚/秒は今でも使える範囲内の速度だと思います。
ISOオートがなぜか400始まりで、しかも露出オーバーしない限りISOが下がらないのは???の仕様です。
AF測距点が菱形9点というのは時代を感じるかもしれませんが・・・
マルコン一発で測距点移動が可能なのは、使っていると便利に思うことはあります。
AF多点になって、マルコンでシコシコ動かすのは面堂と思うこともあるので・・・
ちなみに・・・10Dも現役だったりします。緑の色のクセがスゴイ・・・
雑に夜の散歩、蛍光灯の下のツワブキかなぁ・・・
40D発売当時はラインナップになかった15-85mmにて。
書込番号:23021765
7点

お返事ありがとうございます!\(^o^)/
私もEOS40Dで撮影した写真を全紙(457ミリ×560ミリ)まで大伸ばしプリントしたことがありますよ!
まあ、フルサイズ機には及ばないかもしれませんが?そこそこの画質で十分に満足しましたね!
デジタルカメラは画素数だけではないみたいですね!画素数で無理していないので綺麗なのかも?\(^o^)/
書込番号:23022638
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
蝶と蛾の違いってなあに? ヾ(゚、゚*)?
書込番号:22751693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蛾は羽根を畳まない。
書込番号:22751743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DNA…
書込番号:22751962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
ども。 ○┓
嫌われるのが蛾で、嫌われないのが蝶だとおもってた。
書込番号:22751973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オオムラサキ、ルリタテハは閉じない蝶。
エゾヨツメは閉じる蛾。
書込番号:22752097 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

蝶と蛾は完全には分けられないから気にしない。
書込番号:22752109
4点

>蝶と蛾は完全には分けられないから気にしない。
なーるほど。
じゃ、クサマヤヨイとコシノジュンコの違いぐらいなんですね。 !( ̄- ̄)ゞ
書込番号:22752339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


どうも。
蝶と蛾の区別は決定的なものはないらしいですよ。
友人が蝶の研究をやっていて、教えてくれました。(NHKにも番組出演した筋金入り)
羽を畳むという話しならセセリチョウ科はそれに引っかかるよね。
ミスジチョウとかヒカゲの仲間なんて蛾っぽい
究極はアゲハモドキとジャコウアゲハ
普通の人が見たら両方とも同じ種類の蝶だと思うけど、アゲハモドキは蛾
以前はこの友人の後ろを付いていって蝶の撮影して遊んでいたっけ(笑
そのなごりの画像が出てきたよ。
書込番号:22753423
3点

>痛風友の会さん
良い作例有難うございます。
富山県では、オオムラサキはまず見る
事が出来ない為一昨年わざわざ山梨まで
見に行きましたが、白山の麓では比較的容易?
とあるブログでは観察会吉野工芸とか書いてありました。
書込番号:22753495
2点

貴方達、気持ち悪いの載せちゃ駄目っ!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22754011
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在キヤノン機はEOS20Dだけを所有していますが、
この週末に物欲からEOS30D(送料込み 2,100円バッテリーとチャージャー無し)
とEOS40D(送料込み14,000円タムロンの18−200付き)を思い切って購入
しました。
到着が楽しみです。
4点

あ 40D もか...
20DのBGは Nなし だけど 40DのBGは N で すこしだけ大きさが違う。
使えるけど、すこし違う。
RPのマウントアダプターキットが 157,000円 で買えるのだけど、思案中。
書込番号:22539702
1点

HN とうにばれてるわな。
KX3+18-55IS ほぼ全備が、ちと高いと思い悩んでいたら売れちゃったよ。畜生。
今、キヤノン機は50D+15-85IS USMだけ。430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
数日中にカメラ屋には行くが---。
書込番号:22539742
4点

それとも KissX9(18-55)ホワイトを(5万で)買おうか...考え中
書込番号:22539764
1点

>うさらネットさん
430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
数日中にカメラ屋には行くが---。
予算が許すなら430EXUの方がリサイクルチャージ短縮、充電音も静かになっていますし、ロックもワンタッチ、脚部が金属、マニュアル発光も1/3ステップなど改善されて良くなっていますよ。
書込番号:22539802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

580も430も U型の方が 取り付け部は丈夫になりました。
とくに580のT型はパキッと折れてしまいそうなくらい華奢なつくり。
書込番号:22539833
1点

>さすらいの『M』さん
返信有難うございます。
>RPのマウントアダプターキットが 157,000円 で買えるのだけど、思案中。
久々の更新では。
書込番号:22540218
1点

>うさらネットさん
>今、キヤノン機は50D+15-85IS USMだけ。430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
いつの間に。
15-85は、持ってます。
書込番号:22540220
1点

へー、うさらネットさん、キヤノン使ってんだ!
ここんところ見てなかったんで知らなかった。
>EOS30D、EOS40D
ジャンクは・・・興味ない、今は。
書込番号:22540389
3点

>hotmanさん
ジャンクではなく完動品ですが・・・。
一応、そのような古くて価格の安い機材を使うメリットは
@ 故障してもすぐに入れ替えができる。
A 無くしてもダメージが小さい。
といった点でしょうか。
20Dは防湿庫の奥に。 30Dは、会社に。
通常のメインは40D。て感じですかね。
フォトグラファーたるもの「シャッターチャンスに機材がない」
は、持ってないのと同じ。
書込番号:22540569
1点

あっし、40年前は、A-1/Canon 7 で花火だったので。
430EXの件、各位の御提言に感謝。
IIのほうが良いのは了解してるんですが、中古価格にかなりの開き --- ここ数週間、当方印刷機が故障してまして。
安倍・黒田君に印刷機を借りるべく交渉しようかな。
そういったところに丁度昨夜、Sunpak PZ42X出物がありましたので手打ち。
PZ42Xはニコンマウントを使ってますが、結構使えました。今は純正がたくさん揃ったので遊軍。
>べなてぃ。さん
>フォトグラファーたるもの---
⇒謎のフォトグラファーだにゃ。
書込番号:22540769
2点

昨日第一弾としてEOS 30Dが到着いたしました。
本体1100円 送料980円。 バッテリー及びバッテリー茶ジャー無し。
ボディキャップも無し。
とりあえずビッグカメラの通販で250円のボディキャップを注文致しました。
またお決まりのボタン電池も無かったので本日帰りの買って帰る予定です。
書込番号:22542696
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

>S数が少ない個体は 普通に値上がりしてきたような
情報ありがとうございます・・・うれしい\(◎o◎)/!
書込番号:21799759
2点

4台目の予備機をメルカリ&ヤフオク見てましたが
じわじわですが上がっています
本当に良い状態で2万前後
7000ショット の個体を17000円で購入しました
松本駐屯地 自衛隊祭り画像
書込番号:21799773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋葉原の帝王さん
一時期3台有ったのがなくなりました。
書込番号:21799881
2点


>秋葉原の帝王さん
40D良いですよね
サブに買った60Dが先に故障しました
書込番号:21800997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は5D Wが先にシャッターユニット故障しました(笑) 普段の持ち歩きは 交互ですが 40D 50Dを酷似してます 以外にタフな機種で驚きです 壊れたと言えば
持病のダイヤル空回りと フラッシュが自動で上がらない位です
書込番号:21801012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは
発売当初は、結構高かったような気がするのですが・・・
古くなったとはいえ
\15000以下でこんないいカメラ買えるとは・・・
2005年にD70でニコンマウント、
α100でSONY、
K200でペンタックスと
レンズを追ってマウント増えていったのですが
ここまで来てしまいました。
さすがにニコンとソニーはもうちょっと最近の機種使ってますが・・・
100マクロはつけさせてもらっただけです。
試写させてもらったところ
撮影素子の画素欠けもなくいい感じで、
近いうち取りに行く予定です。
4点

>endlicheriさん
お、キヤノンの完成形ですな!
書込番号:21649686
3点

>デジカメの歴史。さん
>お、キヤノンの完成形ですな!
そうなんですか?
まあ10D,20D,30Dと来てその次なので
これ以降の進化っていうとあまりないとかですかね?
自分はD80、α100、K200と
まだ1000万画素クラス持ってるので
あわせたというのもありますが・・・
あと、発売当初は今の中古相場の10倍近くしてたのですね。
書込番号:21649957
1点

40Dって持病のトラブルがあったんでなかったっけ?
旧型機はそういう発症トラブルさえも受け入れられるかどうかだと思う。
んじゃGoodLuck(o^◇^o)
書込番号:21652979
1点

>萌えドラさん
エラー99ってやつですかね?
>旧型機はそういう発症トラブルさえも受け入れられるかどうかだと思う。
まあ、その辺りは買う値段が値段だけに・・・
うちのXBOX360ってのも
突然死するゲーム機みたいですが・・・今のところ元気だな。
書込番号:21656741
0点

>AE84さん
>高感度以外はこれでなんでも撮れる^^
最新機種のメリットってそこ以外あまりないですね。
書込番号:21656748
1点

高感度耐性ってなにげに重要。
撮るものに依りますが。
※タイトルのぴょんは何かのキャラ作りではないのですね。コメントにはぴょんは無いので。
山王のキャプテンかと思った。
書込番号:21656765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トムワンさん
>高感度耐性ってなにげに重要。
シャッタスピードのこと考えたらそれはそうざますが、
ただ、・・・今となってはEOS 40Dの高感度もダメダメでがんすが
上にあげたα100、k200等の同時期の他社製品に比べたら
Canon機って高感度強いといわれてませんでしたっけ?
>何かのキャラ作りではないのですね。
ふんがー。漫画に感化されませんよ。
書込番号:21657572
0点

>AE84さん
何気にプロフィール見て吹いた
「だーれが殺した クックロビン♪」
結構みんな同じ世代?
書込番号:21657594
0点

>endlicheriさん
10年目の40Dですが今でも十分に通用するカメラ・・・UP写真を見ての通りです。
初めて購入した2008年はキットレンズ付で15万円程しました。
20万ショットを超えた辺りからシャッターボタンが強く押さないと切れなくなる持病が出て5年保障で修理し、その後保証が切れた30万ショット超えで再び同じ症状が出ましたが対処法を見つけて現役で使用しています。
ちなみに予備機として40Dを3台追加購入しています(その内2台は10〜20万ショットで寿命に)。
消耗品のバッテリーはROWA製等各社で安価に多数出てるので助かります。
なお、使用に際して「高輝度側・階調優先」はONにする事を勧めます。
そして、C-1〜3のカスタム設定、マルチコントローラーによる任意のAFポイント移動、サブ電子ダイヤルによる露出補正を使いこなせるようになれば最高のカメラになります。
RAWで撮る場合は付属のDPPが優秀ですが、私はAEB3枚撮りのJPG撮影でPhotoshopの調整を基本としています。
最近はAmazonにショット数の少ない良い状態の40Dが多く買いやすいと思っています・・・実は昨年Amazonで買いました。
書込番号:21658127
3点

>TSセリカXXさん
こんにちは
作例付きのレスありがとうございます。
40Dを愛用されてる方からの返信感激です!
さて、昨日キタムラで受け取って
試し撮り中(レンズは40mmF2.8パンケーキ)ですが・・・
内蔵ストロボのポップアップが引っかかることがあったり
シャッターも深く押さないとダメかも・・・と
やや難のところもあります。
でもまあ
CMOSの素子に欠けがないようですし
それできれいに映るだけでもありがたいかなと思います。
今はJPEGで適当に
撮ってるだけなのですが
D70はじめて使った時と感じが似ている気がするのです・・・意外なのですが
絞って撮影するとそれなりにセンサーごみついてるようなので
清掃してまた画像貼ります。
いろいろありがとうございました。
書込番号:21664388
3点

高感度重要です(*`・ω・)ゞ
ISO12800多用してます\(^o^)/
書込番号:21721455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、出来ればISO3200までに抑えたいですね…( ;´・ω・`)
書込番号:21721459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
返信ありがとうございます。
上にも書いてありますが
α100という
「ISO上げると、ノイズがとんでもないぞー」という機種使用してました。(まだ一応現役)
最近の機種は以前は不可能のように思われていた
高画素と高感度を両立していて
あまり光量がないときに速いシャッターが必要だったりすると
そりゃいいでしょうなぁ。。。
そろそろレンズのコレクションも落ち着いてきましたので
本体も更新していけたらいいなと思います。
…がトリプルマウントがクアドラプルマウントになってしまったので大変ですわ。。。
書込番号:21721581
0点

ボディも更新しましょう\(^o^)/
私はCanon一眼レフとPanasonicミラーレスです(^-^)/
書込番号:21727394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

働いて買いましょう\(^o^)/
書込番号:21727522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、まったく働いてないわけじゃないですけど
愛とか夢より 金で買えるカメラが欲しいのか?
と 尾崎豊みたいなこと言ってみる
元気があれば何でもできる、金があれば新しいデジカメが買える!
高感度改善 ダー
書込番号:21727577
0点

https://www.mizuhobank.co.jp/retail/takarakuji/topics/index.html
とりあえず、宝くじ買うのも良いと思います\(^o^)/
書込番号:21727606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今なら7D買うぴょーん\(´・ω・`)/
書込番号:21727679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





