
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 28 | 2008年8月17日 10:08 |
![]() |
0 | 9 | 2008年8月16日 23:42 |
![]() ![]() |
3 | 15 | 2008年8月16日 22:07 |
![]() |
5 | 17 | 2008年8月16日 09:53 |
![]() |
17 | 34 | 2008年8月14日 23:11 |
![]() |
4 | 7 | 2008年8月14日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今日、方眼スクリーン買って、装着しました。格子があると楽ですね。ファインダースクリーンを交換できるのが30Dと違うところですよね。方眼スクリーンはお薦めです。交換も簡単です。
0点

私もボディーと同時に購入しました。
非常に役に立っています。
そういえばバッテリー充電中にやった最初の作業がスクリーンの交換でした。
少しだけスリリングでした。
書込番号:8151848
0点

とても便利そうですね。
メーカーサイトを参照してみたのですが、Efシリーズは全て画像が確認できなかったのですが、クルマ好きのこまっちゃんさんが交換された方眼スクリーンはフォーカシングスクリーンEf-Dでしょうか?
自分でも簡単に交換できるみたいですし挑戦してみようかな?
書込番号:8151962
0点

torryさんはボディ同時購入ですか〜。いいですね。どうやって交換するのか気になってましたが、20秒ぐらいで終わってしまう簡単な作業でよかったです。
書込番号:8152014
0点

今晩は、クルマ好きのこまっちゃんさん。
お久しぶりです。
口コミ大活躍ですね。
作業自体は確かに簡単だったんですが、なかなか確信が持てませんでした。
何しろきっちりと位置決め出来る様な構造ではなかったので。
最初のセンサークリーニングのときにSCで確認してもらってやっと安心しました。
書込番号:8152041
0点

HAL-HALさん、おっしゃる通りEf-Dです。2500円ぐらいですね。
書込番号:8152106
0点

箱の中に交換方法が書いた説明書が入ってるのではじめてでも簡単に交換出来ますよ。
書込番号:8152170
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん、こんばんは。
私も40Dに方眼スクリーンを付けています。ボディーと同時に購入しました。
自分で装着したのですが、AFポイントと方眼の間にどうしても傾きが生じてしまい、試行錯誤しても治せなかったのでSCに他の件とともに調整を依頼しました。その結果、完璧とは言えませんが満足できる状態に調整されました。
私はファインダーの覗き方が悪いのか、少し被写体を左目に、且つ、右下がりにしてしまう癖があるので重宝しています。
書込番号:8152195
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
私も嫁に写真が曲がっていると駄目出しされて、思わず購入。
方眼マットに変えてから、構図をとても気にするようになりましたので、
きちんと被写体に向き合う感じで良いですね。
先日も橋を撮って来たのですが、方眼がなかったら
きちんと水平出す自信無いです・・・
既出ですが、錦帯橋です。。。
http://ayapapa.exblog.jp/
装着も、「これでいいの?」って位簡単でしたね。
もう方眼、手放せない体になっております。
書込番号:8152198
0点

私もボディと同時購入しました。それまでは、どうしても微妙に傾いてしまっていたのですが、ガイド線のお陰で傾き写真がなくなりました。値段も安いですし、必須アイテムと言っても良いかもしれませんね。
書込番号:8152561
0点

私も方眼スクリーン愛用しています。
気が付くと右下がりになってしまっています。
EOS55には上下にラインが入っていたので大丈夫だったのですけど・・・。
なぜかAV-1だと水平に撮れるんですよね。ナゾだ。
書込番号:8153028
0点

私も癖があり方眼スクリーンを導入しました。
平行、垂直だけでなく、フレーミングも意識でき失敗が減ると思いますよ。
私はシャッターを切るペースが遅くなったような気がします(笑)
書込番号:8153139
0点

広角のときにどの位パースがかかっているのかも意識できてとても便利です。
ネガがないのなら、標準でもよいと思います。
書込番号:8153527
0点

方眼スクリーン以外に5Dではスーパープレシジョンマットスクリーンも買いましたが、私がマクロ撮影をなかなかしない、してもズームを利用してしまうなど単焦点の利用率が低いためか、出番がほとんどないです。
そんなわけで、40Dでは方眼スクリーンのみとしました。
ちょっと横レスになって済みません。
dai_731さん>
単純に読んでしまって、申し訳ございませんでした。スクリーン交換可能機種の使用経験が浅いこと、自分でできることは自分でやりたい方なので、余計無理してしまうことが多いです (x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
この掲示板で疑問に答えてくださる方々(私もずいぶんと助けていただきました)はベテランの方が多いので、dai_731さんが書かれていることをご質問者が素直に実行し、私と同じ状況になってはと気にしすぎてしまいました。お詫びします m(__)m
書込番号:8153733
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
横スレですみません。 私も右下がりで困っていましたが、方眼スクリーンを付ければ
救えると思うのですが、これはCANON純正のレンズしか使えないのでしょうか?
TAMRONのレンズを持っているのですが、問題なく使用できるのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:8158756
0点

方眼スクリーン、評判いいですね!!
MKさん、スクリーンを変えるだけなのでレンズの問題とかはないですよ。僕は望遠はシグマの安いレンズを使ってますが、問題ないです。
書込番号:8159007
0点

>クルマ好きのこまっちゃんさん
今日フォーカシングスクリーンEf-Dを注文しました。届くのが楽しみです。
情報ありがとうございました。
書込番号:8159932
0点

HAL-HALさん、ついに購入ですね!!おめでとうございます。
書込番号:8160694
0点

>クルマ好きのこまっちゃんさん
無事にフォーカシングスクリーンEf-Dの交換が完了しました。とても便利で役立ってます。
皆さんの参考になればと思い新規で別スレを書き込みさせて頂きました↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=8186364/
遅くなりましたが、ありがとうございました。
書込番号:8217096
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
リキドラといいます。
長くオリファンだったなか、高2、中3、小3の子ども達の成長記録のために、高速連写、
高感度低ノイズ、高倍率ズームが必要で、40DとSIGMA18-200OS付きを3月末に買いました。
結果は期待以上でした。体育館の中でのダンス、運動会、ピアノ発表会と使用し、運動会
ではバトンを受けて第一コーナーまでの間に35枚、体育館やピアノ発表会ではISO3200、
1600が大いに活躍してくれました。200mmでは運動会は足りませんが、トリミングしての
L版鑑賞では全く問題なく、時系列に並べるのが難しくなるほどでした。(^^)
出てくる画についてはオリンパスの絵に慣れているせいか、コントラストがきつすぎの
ように感じましたが、スタンダードからニュートラルに変えると好みの色合いになりま
した。
高速連写も高感度画像も期待通りなのですが、期待以上だったのは失敗写真の少ないこと
です。グレードも低く一世代前のE-300と比較するのはそもそも間違いかと思いますが、
露出やWBに加え、たまに起こるAFのはずれで大変落胆することがありました。
忘れられない一枚を載せます。この構図で中抜けを起こした、あるいは中央でない測距点
を選んだのが不思議でしょうがないです。
何枚、何十枚もの連写をすればそれなりに失敗写真もあると思っていましたが、失敗写真の
少なさは驚きでした。
この板に多くの方が見事な鳥や蝶の写真を掲載されています。皆さんの腕もさることながら、
キャノン社のAFノウハウ(どんな動きにはどのようなAF動作が最適?)も加わっての
ことではないでしょうか。
最近の用語を使うとDIGICVのアルゴリズムということになりますか。購入時、コンデジも
デジイチも所有し、さらに購入することに抵抗がありましたが、見えない部分にも差が
あったことに気づき、妙な納得をしています。
しかし私程度の写真撮りでは40Dは「重い」というのが正直なところです。通常写真用に
KISS Fのレンズキットが欲しいと思っているこのごろです。拙いレポートでした。
0点

リキドラさん、こんばんわ!!
私は3月末頃にフィルム一眼(EOS7s)から買い増しました。
デジイチに替えたら見境もなく撮って、そのぶん失敗も多くなるだろうと思っていたのですが、全然そんなことはないんですよね。何だか不思議です。
お互いこれからもたくさん写真を撮っていきましょう!!
書込番号:8008149
0点

AFの性能は40Dだったらちゃんと捉えていればそんなに抜けないと思います。
純正のUSMレンズにするともっと食いつきが良くてびっくりするかもしれません。(^^;)
まぁでも重いと言えば重いですね。シグマ18-200mmOSも結構重たいレンズですし。
書込番号:8008174
0点

リキドラさん こんばんは
40DのAFなら不満がとても少ないと思います
上の写真のように小さなものでもスッと合ってくれるのは気持ちがいいですね!
重さにもそのうち慣れてくると思いますよ
ボディの買い増しよりもレンズの購入が良いかと思います!
書込番号:8008253
0点

リキドラさん、レポートありがとうございます。
40D大活躍のようで何よりです^^ 同じ40Dユーザーとして鼻が高いです。
お子さんの成長は待ってくれませんから、イベントのその時その時がすべて本番ですからね。 お父さんお疲れ様です。
>通常写真用にKISS Fのレンズキットが欲しいと思っているこのごろです。
まだ「F」の購入報告無いようですし、逝っちゃってみては!?
書込番号:8008260
0点

こんばんは、リキドラさん。
私も3月末頃、EOS 7+KDXから買い換えました。
確かにKDXの頃に比べて明らかに消去する枚数が減りましたね。(^^)
重さが気になるようでしたら純正の軽いレンズを使うのも手だと思いますよ。
書込番号:8008273
0点

無責任なお願いかも知れませんが、是非、KissFいっちゃってください。お願いします。
書込番号:8010457
0点

こんにちわ。
エヴォンさんに1票!!
重さなんて、使っていれば慣れちゃいますよー。
Fを買っちゃうと、どっちがメインになるんでしょうね??
センサーのサイズも一緒だし、Fを買い足すメリットって無いように思います。
私も、レンズに投資した方が楽しめるんじゃないかと思いますけど。
書込番号:8010957
0点

こんばんわ。リキドラです。
みなさん返信ありがとうございました。KISSと比べても40DのAFは優れていたんですね。
いい買い物が出来て良かったと思います。キャノン社、キャノンユーザーの皆様に感謝
です。
重いのはご指摘のようにレンズのせいもあります。見た目はなかなかバランスが取れて
いていいのですが、首がこります。少し手近なレンズでも探してみたいと思います。
せっかくのいいカメラですので。
書込番号:8011704
0点

いまさらですが、とりあえず。
「レンズを軽いモノにしてみたら」との忠告を戴き、18-55USMを中古で
買いました。
お散歩用に持ち出すのもO.K.となりました。(^^)(^^)
見た目のバランスは18-200の方がいいですが、18-55をつけての軽さを味わうと、
通常の撮影は全て18-55、18-200は子ども達のイベントのみでいけます。
皆さんのご忠告に感謝です。
書込番号:8215946
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
こんばんわ。
7/21に投函したキャッシュバックの申請が、無事にキャノンより返信されました。
明日から自宅を離れる都合上、今日までに届いて満足です。(キャノンさん、ありがとう)
これで安心して2万円の使い道が考えられます。
間違いなく8GBのCF代に消えると思いますが...
近々に申請された方は参考にされると幸いです。
1点

北のまちさん おはようございます。
KDXの際は5週間かかったので、今回は早いなぁと思いました。
北のまちさんにも早く届くと良いですね。
書込番号:8205355
0点

ベジタンVさんお世話になっております。
参考になりましたのポチ忘れてたので今しておきました。
キヤノンも盆休暇があるでしょうから私のは少しだけ時間かかるかもしれませんね。
書込番号:8205536
0点

北のまちさん こちらこそお世話になります。
>キヤノンも盆休暇があるでしょうから私のは少しだけ時間かかるかもしれませんね。
そうですよね。
私も正直、お盆期間中に届くとは思っておりませんでした。
キャンペーン事務局は、お盆期間中も稼動しているようです。
書込番号:8205827
0点

ベジタンVさん、こんにちは。
到着しましたか、良かったですね、休みとかぶる頃だと冷や冷やしますよね。
>間違いなく8GBのCF代に消えると思いますが...
いやいや、もう1度良く考えた方が良くないですか? もしかしてもっと必要な物が貴方を待っているかも??? な〜んちゃって
ん〜、お買い物できて良いですね^^
書込番号:8205889
1点

キャッシュバック期間に買ったのに、バーコード切り取る前に、女房に箱捨てられちゃいました。ショック!
書込番号:8206260
1点

ベジタンVさん、こんばんは。
同時期に投函した私。
あと2,3日で届いてくれるかな。
期待!!
書込番号:8208721
0点

こんにちは
私は、7/24に投函し
先ほど、重要なお知らせ
『振替払出証書』について
というはがきが来ました。
それには近日中に、ゆうちょ銀行より
届きます・・・
と記載してあり、たのしみに待っております。
書込番号:8210228
0点

私も、7/23に投函しました。
同じく、本日、重要なお知らせ『振替払出証書』について
のハガキが届きました。
着いたら、大蔵省(今は財務省かな)に2万円だったと言って
EF70-300mm IS USM を買っちゃおうかな
楽しみ!!
書込番号:8211150
0点


ドートマンダーさん こんばんわ。
>到着しましたか、良かったですね、休みとかぶる頃だと冷や冷やしますよね。
正直2万円なので通知が来るまで心配しておりました。
ゆうちょからの正式版が届くまで待ち遠しいです。
書込番号:8215421
0点

社 長さん こんばんわ。
>キャッシュバック期間に買ったのに、バーコード切り取る前に、女房に箱捨てられちゃいました。ショック!
残念な結果となりましたね。
捨てられたと言いながら、しっかり奥様が申請をされていたりして...?
書込番号:8215431
0点

D−HOUSEさん こんばんわ。
はがきが届いて何よりでしたねと言いたいところでしたが、
奥様に握られたとは最悪の結果ですね。
また、コツコツと貯金しましょう。
書込番号:8215452
0点

i .myさん こんばんわ。
同時期に届いたようですね。
2万だと色々な使い道がありそうですね。
私もゆうちょからの正式版が届くのを楽しみにしております。
書込番号:8215476
0点

dora555さん こんばんわ。
ほぼ同じタイミングだったようですね。
>着いたら、大蔵省(今は財務省かな)に2万円だったと言って
>EF70-300mm IS USM を買っちゃおうかな
>楽しみ!!
なかなか良いお考えですね。
成功をお祈りします。
書込番号:8215481
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
何だか5DUも50Dも出るようで出ないようで…やきもきさせてくれますが、取り敢えず手持ちの40Dを使い倒す!ということで琵琶湖の落日撮りに初挑戦してきましたのでご報告を…。(^_^)v
さて、私の住む滋賀県湖北地方の湖岸は琵琶湖の中でも1・2を争う夕日と水鳥撮影のメッカです。でも、地元民である私は、夕方湖岸道路を通るたびに目にする他府県ナンバーの車と、白い巨砲の群れがずらりと並ぶ様子をいつも醒めた目で眺めていたのでした。で、「そんなにいいのなら一度参加してみるか!」と思い直して、昨日仕事帰りにちょいと遠回りをして撮りに行ってきました。(^^;)
夕日撮りのシーズンがいつなのか私にはよくわかりません…。たぶん秋から冬?夏でないのは確かかと…何しろ夕日がギンギンギラギラで、汗だくですもん!(笑) みなさんはいつが夕日撮りには最適だとお考えでしょうか?
感想
・今回は露出補正±0、ISOもオートで撮影してDPPで後処理していますが、補正-1、ISO100位で撮ってもよかった気がします。
・夕日があまりに強烈だと水面に反射しすぎて難しいです。若干雲があって雲間から夕日が顔を出す程度の方が取りやすそうです。
・APS-Cの40Dでも70-200mmでは短いです。ここは300〜400mmが欲しいところです…って買えませんが。(^^;)
ブログにも後ほど画像あげますので、ご覧いただければ幸甚です。
2点

あらら、
>ISOもオートで撮影して
って、つもりだったんですが、どの絵もISO100になってますね…スミマセン
それよりSSの値からすると、もう少し絞ってもよかったのでしょうか…。(^^;)
書込番号:8206186
0点

>それよりSSの値からすると、もう少し絞ってもよかったのでしょうか…。(^^;)
でしょうね? でも、きれいに撮れていると思います。
書込番号:8206282
0点

良いロケーションで良い写真ですね。
羨ましいです。
ピクチャースタイルは「クリア」ですか?
書込番号:8206456
0点

じじかめさん ご無沙汰しています。(^_^)
>それよりSSの値からすると、もう少し絞ってもよかったのでしょうか…。
なかなかその場で落ち着いて設定を決め出すのって難しいです。ついうっかり、その前の撮影時の設定のままカメラを構えて日中にもかかわらずISO3200で撮ってしまうなんてことも度々です。
>でも、きれいに撮れていると思います。
ありがとうございます。これからも精進します!(^^;)
書込番号:8206672
0点

サンローランさん 早速のレスありがとうございます!
>良いロケーションで良い写真ですね。
ありがとうございます。地元に住んでいるとなかなか地元のよさに気づかないものですね。全く灯台もと暗しです。(笑)
>ピクチャースタイルは「クリア」ですか?
相変わらずピクチャースタイルは「クリア」です。(^^;) 夕日のギンギンギラギラが誇張される気がしますが、コントラスト強めのこの雰囲気が好きですので…。
書込番号:8206703
0点

安穏君さん、こんにちは。撮影お疲れ様です。夕日は難しいですね!撮影時間も限られた一瞬ですし・・
琵琶湖は中学の修学旅行で行ったきりです。写真をみてその時の事を思い出し、懐かしくなりました。あの頃に戻れるなら、一生懸命勉強して写真の大学出て、プロカメラマン目指すぞー!何回戻れてもきっと無理だろうな〜
書込番号:8206743
0点

つばめとひつじさん こんにちは。
夕日は本当に難しいです。撮影時間が限られることもそうですが、思いっきり逆光の世界ですから条件が厳しくて…しかも、夕日の角度やら雲の動きなど刻々と変化しますし、その都度ベストな設定を見極めるには場数を踏んで慣れないと思ったようには撮れないのだと思います。(^^;)
>琵琶湖は中学の修学旅行で行ったきりです。写真をみてその時の事を思い出し、懐かしくなりました。
>あの頃に戻れるなら、一生懸命勉強して写真の大学出て、プロカメラマン目指すぞー!何回戻れてもきっと無理だろうな〜
あはは、私もその頃に戻れたら今頃何になっているでしょうねえ…。きっと、あんまり変わってないでしょうね。(笑)
書込番号:8206807
0点

安穏君さん こんばんは!
落日撮りお疲れ様です。
湖面に反射した「夕日のギンギンギラギラ」とても綺麗ですね。
琵琶湖は旅行で一度行った事がありますが、辺りが暗くなってから到着したので
このような美しい夕日を見ることは出来なかったです。
>みなさんはいつが夕日撮りには最適だとお考えでしょうか?
夕日を見て綺麗だと素直に思える時が最適なのではないでしょうか。
あと、日が沈んでからの夕景も綺麗だと思える瞬間ですね。
書込番号:8206872
2点

安穏君さん、サンローランさん すみません初歩的な質問ですが、ピクチャースタイルがクリア!とは・・・スタンダードの事ですか?
書込番号:8206924
0点

早起きくんさんへ
ピクチャースタイル
http://www.imagegateway.net/eosd/picturestyle/index.html
ピクチャースタイル(ダウンロード)
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/download.html
書込番号:8206992
1点

EOSキャパさん こんばんは!
私の稚拙な絵をお誉めいただき恐縮です。なかなか思ったように絵作りできなくて四苦八苦です。(^^;)
>>みなさんはいつが夕日撮りには最適だとお考えでしょうか?
>夕日を見て綺麗だと素直に思える時が最適なのではないでしょうか。
>あと、日が沈んでからの夕景も綺麗だと思える瞬間ですね。
日が沈んでからの夕景…これよ〜く理解できます。ほんの一瞬ですけど見事に美しいと思えるときです。
それにしても、作例すごいですねえ。空も水もこんなふうに色が…この世のものとは思えませんね。(^_^)
書込番号:8207012
0点

早起きくんさん レスありがとうございます。
すでにEOSキャパさんが回答を出されていますが、ピクチャースタイルはもともと40Dにインストールされている「スタンダード」など以外に、CANONのHPから幾つかダウンロードできるものがあって、その中に私が使っている「クリア」があるのです。
詳しくはこちらを…
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8039549/
書込番号:8207034
0点

安穏君さん ありがとうございました。見たところ私もクリア派です。さっそくダウンロードして使ってみようと思います。こんな情報はメールでキヤノンから来るのでしょうか?見落としてました。 今後気を付けます!
書込番号:8207461
0点

安穏君さん
こんばんは♪
めちゃめちゃ綺麗ですね♪
こんな写真撮りてぇ〜♪
琵琶湖か〜♪
天気の良い日に行ってみようかなo(^-^)o
書込番号:8207554
0点

早起きくんさん こんばんは
>見たところ私もクリア派です。さっそくダウンロードして使ってみようと思います。
>こんな情報はメールでキヤノンから来るのでしょうか?見落としてました。
クリアは個性の強いピクスタですが、私のようにはまると抜けられません…楽しいですよ!ぜひお試しあれ!
ところでキヤノンからお知らせメールが来た覚えはありませんね。たぶん、この40D板でこんなのがダウンロードできると教えていただいたのだと思いますよ。 さすがカカクコム…!(^_^)v
書込番号:8208655
0点

自然が1番さん こんばんは
稚拙な作品をほめていただきありがとうございます!(^_^)
琵琶湖はやっぱりいいですよ。他府県からみなさんが来られるのも頷けます。ぜひ、一度おいで下さい。
ところで、遅くなりましたがブログの方に記事を上げましたので、そちらもご覧いただければ幸いです〜。
↓
http://senbeino.exblog.jp/8449043/
書込番号:8208667
0点

みなさん、こんにちは
実は今日も撮りに行ってきました。今日は撮影ポイントをやや南寄りに変更してみましたが、昨日の作例とはまたちがった趣です。
風景撮りに共通することだとは思いますが、特に夕日の場合はそのときの太陽の角度、雲の有無、風の強さなどによってこちらへ届く光線が全く変わってくるんです。こればかりはそのときにその場に立ってみないと…ってことを強く実感しました。(^^;)
ところで、撮影を終えて帰途の車中からふと夕焼け空を振り返ると、太陽の沈んだあたりの空にオレンジ色の明るい大きな閃光が。しばらく空にあったんですが、たちまち落下してあとには幾筋かの煙が残っていました。飛行機かヘリが上空で爆発炎上して比良山あたりへ墜落したのでしょうか?どなたかご存じの方おられませんか〜!
そのときの画像(ブレブレですが)をブログにあげています。興味のある方はどうぞご覧下さい。
書込番号:8213075
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日のクルマ好きのこまっちゃんさんのスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=8150818/)を拝見させて頂いて私もフォーカシングスクリーンEf-Dに交換してみました。クルマ好きのこまっちゃんさん本当にありがとうございました。
素人の私でも特に問題なく交換することが可能でした。目盛線があるので構図を決める際や手持ちで水平を保とうとする際に役立ちそうです。
一点だけ気になったのは交換するスクリーンをホルダーにセットする際に特に「カッチ」という音などはなく、なんとなく元あった位置へスクリーンを置くような感じだったのですがこれで良いのでしょうか?ファインダーを覗いた感じは特に違和感はありません。
交換作業や交換後のファインダー像をブログに掲載しましたのでよろしければご覧ください↓(※あくまでも素人作業なので参考程度にお願いします。実際の作業は説明書を参照しながら行ってくださいね。)
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/2008-08.html#20080809
4点

僕も40D購入と同時にEf-Dに交換しました。
が、方眼スクリーンなのに右下がりが多いです。
右下がり防止で購入したのですが、意識しないと方眼の存在を忘れてしまってます(汗)
交換は埃が入らないように風呂場で、「できる範囲内でやってみよう」と言う考えだったのですが
純正スクリーンが慌しく落ちてきて元に戻すなら交換という考えで交換しました(笑)
書込番号:8188353
0点

>早よ帰ってビール飲もっ!さん
私もクルマ好きのこまっちゃんさんのスレを見るまでは気にもしていませんでした。
価格がお手ごろなところも魅力的ですよね。
>1976号まこっちゃんさん
BLOGを拝見させて頂きましたが、確かに「いきなりスクリーンが吹っ飛んできました(大汗)」という表現があっているかもしれませね。
書込番号:8190047
0点

HAL-HALさん こんにちわ。
遅レスですが、先ほどヨドバシで購入後、取り付けてみました。
ブログを参考にしたお陰で5分程度で装着が完了しました。
ファインダーを覗くと非常に便利そうです。
今日は比較的に涼しいので、早速、試し撮りに行って来ます。
ありがとうございました。
書込番号:8190865
0点

HAL-HALさん こんばんは
私も、つい昨日Ef-Dに交換したところです。一週間前に購入したのですが、交換できるか自信がなかったので、しばらくそのままにしてました。朝、早起きして人の動きのない時間を狙って作業してみました。おっしゃる通りカチット感というか、これで大丈夫かと思いましたが、その後、2時間ほど歩きまわり何枚か撮影しましたが、脱落することもなく無事でした。使用感もなかなか良く満足です。
書込番号:8191667
0点

こんばんは私もここを見て昨日ヨドバシで買って付けてみましたが、やっぱり付けるとき手応えがないですね。
書込番号:8191806
0点

>ベジタンVさん
試し撮りはどうでしたか?ブログが参考になったようで嬉しいです。
>c5600zsdさん
>朝、早起きして人の動きのない時間を狙って作業してみました。
私も子供たちが昼寝をしている間に作業を行いました(笑)
>07Sさん
手ごたえはまったくないのが不安な要素ですよね。私も書き込んでみて皆さんの意見が聞けて本当によかったです。
書込番号:8192045
0点

ありゃ?
今見ると、アマゾンのEf−Dが値上がりしてますね。
私は、税込み¥2,214で送料無料でしたが、今は税込み¥2,720になってますね。
どうしたんでしょう?
アマゾンはこんな事良く有るんですかね。
安いからと書き込んだ私の顔は・・・・(まあ、たいした顔でもないか)
書込番号:8193620
0点

>北のえびすさん
本当ですね。私もブログに¥2,214で記載してあるのに・・・もちろん記載時点での価格ということで断りは入れていますが(汗)
書込番号:8195865
0点

アマゾンはちょっとクチコミとかで人気が出て注文数が増えると、すぐ値上がりしますね。
わたしもKDXのWズームセットを1日のことで2000円だったか高く買わされてしまいました。
もっとも、翌日にはさらに値上がりしていましたが…
書込番号:8196447
0点

HAL-HALさん こんばんわ。
未だに賑わっていますね。
>試し撮りはどうでしたか?ブログが参考になったようで嬉しいです。
ブログは非常に参考になりました。
試し撮りの結果は、最初は方眼に戸惑ったものの、直ぐに慣れました。
非常に使いやすいです。
近所のヤマダ⇒ビックと探し回った結果、在庫切れで諦めたものの、最後のヨドバシにありました。
KDXにも装着できればと思った次第です。
書込番号:8196816
0点

僕の場合は、以前、40Dのスクリーンを方眼マットに換えたときに、初めて気付きました。
「インポーズスクリーンが右肩上がりに曲がってる」
そうです、水平が出ていませんでした。
AFポイントが、スクリーンの縦横が合わず、何度入れ直しても合わず、方眼マットが曲がって作られているのでは?と思いましたが、結局、方眼マットの縦横に合わせると水平が出せて、AFポイントの横ラインで合わせると右肩上がりになるのが分かり、フォーカスポイントが曲がってることがわかりました。
いったん、修理に出して直ったかと思いましたが、今度は、右肩下がりになってました。
再度、修理に出しましたが、今は全体的に上にずれてます。画像のAFポイントとスクリーンのAFポイントはズレてます。なので、未だに直ってません。もう諦めました。
もう二度と、方眼スクリーン使うつもりはありません。
書込番号:8196860
0点

>光る川・・・朝さん
そうなんですね。それは悲しい話ですね。
>ベジタンVさん
試し撮りお疲れ様でした。
KISSシリーズにも装着できれば便利ですよね。
>一眼カメラさん
>画像のAFポイントとスクリーンのAFポイントはズレてます。
フォーカスポイントが曲がっているのですか?
修理を依頼してもなかなか直らないようですね。
どうにか直してもらえないものなんですかね?
書込番号:8197604
0点

昨日キタムラで確かめたのですが・・・
実際、私には不向きだと判明しました。
なぜかファインダーの線のおかげで気が散ります。純正でいきます。
やはり自分には水平がズレていてもガンガンいくほうが合ってるみたい(笑)
しかし用途を考えたらとても便利品ではありますね。
書込番号:8202728
1点

>早よ帰ってビール飲もっ!さん
確かにファインダー内に線が増えるので特に水平などを意識しないときには邪魔に感じることもありますね。
ファインダー内の表示(マス目)をボタンひとつで切り替えられたらいいのに・・・
書込番号:8203972
0点

現在のニコンがそうですね。
D700など水準器まで内蔵してますが。
書込番号:8203987
0点

>torryさん
そうなんですね、知りませんでした。知識不足ですいません(汗)
水準器まであるなんてすごいですね。
キヤノンにはそういった機種はないのですか?上位機種にはあるのかな?
書込番号:8204056
0点

HAL-HALさん。
1D系は判りませんが5D以下には無いですね。
あくまでのおまけの機能なのでそのうちついてくるかも。
書込番号:8204071
0点

>torryさん
情報ありがとうございます。5Dの後継機あたりに備わってくるといいですね。
けど必要ない人も多いかな?
書込番号:8205257
0点

デジ一には無いですが、私のG7には付いてますね。
結構便利です。
書込番号:8205337
0点

>北のえびすさん
コンデジにあるのなら一眼にもいづれかは搭載されてくる可能でも高いのかな?
でもそのためにコストが上がって価格が上がるのなら必要な人だけが手軽に自分で交換できる今の方式の方がいいのかも知れませんね。
書込番号:8208110
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
キャッシュバックキャンペーン に間に合うと言うことだったので、通販で購入しました。
買うまで店頭で触ってみたり、ここでの皆さんの書き込みを拝見したりして、決定しました。
キスデジXを持ってるのですが、嫁が”ヨコセ”というので、それならフルサイズをと思いま
したが、お金が思うようにならず、Xと同じような規模の40Dにしました。
でもまあボディは堅牢そうだし、持ってる三脚とも釣り合いがとれてそうだし、頑張って
撮ろうと思います。
しかし解ってたことですが少々重いですね。老体には堪えそうです。(笑)
1点

ご購入おめでとうございます。
重さはそのうち慣れますよ。たぶん。
少なくとも撮影中にはあまり気にならないと思いますよ。
書込番号:8203874
1点

ご購入おめでとうございます
奥様との共通の趣味となられるなら羨ましいかぎりです
撮影旅行といった楽しみも共有できますね
40Dは確かに入門機と比べると重いですが
軽い単焦点レンズとの組み合わせで結構軽くなりますよ
撒き餌とか35F2とか(^^
書込番号:8203967
1点

daikakakuさん こんばんは
御購入おめでとうございます
KDXよりグリップが大きめで握りやすいので撮っていると重さは感じないです
腰を痛めた私でもこれくらいは大丈夫ですので後は慣れかと思いますよ!!
奥様と趣味がご一緒とはうらやましいです
わが鬼妻は撮るのも撮られるのも嫌がります・・・
書込番号:8204182
1点

皆さん励ましのお言葉有難うございます。
坊やヒロさん
お子様でしょうか、表情が素晴らしいですね。まさに神からの贈り物!
rifureinさん
素敵な写真です。私が目指すようなのばかりです。
エヴォンさん
素敵な撮影のご旅行ぶりを拝見しました。
お三方の写真をお手本に頑張ります。
有難うございました。
書込番号:8204457
0点

ご購入おめでとうございます。
KDXを奥様に譲ったのであれば40D選択は間違いないでしょう。
私も少々重いのが気になりKDXに走りましたが、今では40Dも買ってしまいました。
重さも、まだまだ長時間はツライですが慣れれば何とかなると考えます。
たくさん撮影して楽しいんで下さい。
書込番号:8204492
0点

ベジタンVさん
ご意見有難うございます。
お写真拝見しました。
皆さんの作品を拝見してると、写真にも”絵心”が必要ですね。
感心しております。
書込番号:8204672
0点

daikakakuさん、ご購入おめでとうございます。
>しかし解ってたことですが少々重いですね。老体には堪えそうです。(笑)
そうですね、KISSと比べてしまいますとどうしても・・・でも、レンズによってもだいぶ変わりますが。 頑張って慣れて下さい^^
奥様と楽しいデジ1ライフを送って下さい!
書込番号:8205908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





