EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

AFが速い!

2007/10/20 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1519件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

40DのAF速度、EF-S17-85やEF-S10-22を使っている時は、30Dとの差がわかりませんでしたが、シグマの望遠マクロ150mmF2.8と組み合わせたところ、大分速くなった感じがしました。

シグマ150mmF2.8は良いレンズなのですが、ピントをはずした時の復帰に時間がかかるのが難点でした。40Dとの組み合わせでは、体感では半分くらいの時間で大ボケ状態から合焦するようになった気がします。
これが中央縦センサーの効果なんでしょうね。

望遠マクロを使うのが楽しくなりました☆

書込番号:6886747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/20 15:23(1年以上前)

シグマの中でも最高ではないかと言われているこのレンズ
確かに30DではAFではいったりきたりで困ったもんでしたが
40Dではよくなったんですね。
40Dが楽しみです。いつ買えるかな。

書込番号:6886792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/20 15:27(1年以上前)

なるほど遅いレンズを使うと差がわかりやすいですよね。
レンズメーカーのあまり速くないレンズを使う人にはありがたい話ですね。

書込番号:6886799

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/20 15:50(1年以上前)

シグマ150mmF2.8アポマクロをお使いなんですね、良いレンズをお持ちですね。
それほど違う物ですか、参考になりました。

書込番号:6886851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/20 15:55(1年以上前)

松尾芭蕉さん、くろちゃネコさん、titan2916さん

先週末、40Dにシグマ150mmF2.8をつけてコスモス畑を散策したら、とても楽しかったです。
40Dになって、このレンズの魅力が一段とアップしました(^^)v

書込番号:6886864

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/20 16:03(1年以上前)

確かに40Dの性能のおかげで、使ってるレンズも使いやすくなりますよね♪
でもAFの速さは上がってもUSMじゃないレンズの『音』だけは変わらないのが残念ですよね^^;
やはり静かさも求めるならUSM付きがいいなぁと思ったりもします。

書込番号:6886882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/20 16:22(1年以上前)

40DのAF性能の高さが良く分かるレポートですね。AFは速いに越したことありませんから、助かりますね。早く欲しいです。

書込番号:6886935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/20 16:40(1年以上前)

特に望遠系でAFの速さの違いが顕著に現れるのかもしれません。
動体撮影においてはAFの速さと追随性は命ですから助かりますね。

書込番号:6886972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/20 17:04(1年以上前)

なるほど! それは初耳です!^0^

これは楽しみですねえ。この後のキヤノンも期待しちゃいます^0^

書込番号:6887052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/20 17:21(1年以上前)

EOS40Dさん

シグマ18-200OSをお使いなんですね。
とても気になるレンズです。
使い勝手はどうでしょう?

書込番号:6887094

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/20 19:07(1年以上前)

torotorotororiさん
かなりいいですよ。
以前は高倍率ズームレンズ反対派でしたが、このレンズに関してはかなり写りがいいです。大きな期待はせずに購入しましたが、今はこれが常用レンズになりました(以前は常用に18-50mmF2.8や70-200mmF4L・単眼F1.8等をよく使ってました。70-300mmDO IS USMレンズも便利でしたが、10数本経験した結果この18-200mmDC OSにまさる便利レンズは私の中ではありません。)
複数レンズを持つにしても、このレンズだけは持っておいて損はありません。
一本のレンズだけで、さまざまな状況の撮影をしないといけなくなる場面は必ず来ますから、その時に大活躍します。
手ブレ補正も写り具合も十分ではないでしょうか。
一本あればすべてOKというわけにはいきませんが、このレンズを柱にいくつか好みのレンズを買い足していくと良いかもしれません。

書込番号:6887462

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/20 21:41(1年以上前)

torotorotororiさん こんばんは
三陸の旅〜浄土ヶ浜Part2のお写真綺麗ですね!!
私も最近キャノン100mmマクロを買い換えたばかりで再びマクロの世界に入り込んでいるところです。

書込番号:6888021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/20 22:37(1年以上前)

EOS40Dさん

シグマ18-200OS良さそうですね。
いつかは手に入れたいです。


titan2916さん

ブログご覧頂ありがとうございますm(__)m
浄土ヶ浜は本当にきれいなところでした。
ここでは超広角が便利でした。

書込番号:6888263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーンの交換手順

2007/10/19 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

みなさんこんばんは

40Dはフォーカスシングスクリーンが交換出来ます。
せっかく交換出来るようになっているのですからスクリーンを交換してみたくなってきますよね。

それで先日スーパープレジョンマットEf-Sを購入しました。
40Dは今までのキヤノンのミドルクラスから比べるととてもファインダーが良くなっています。
しかしスーパープレジョンマットEf-Sに交換すると更にMFでのピントの山がつかみ易くなりますね。
これは言葉では説明しても判ってもらえないと思います。
MF派の方は是非一度スーパープレジョンマットEf-Sを試してみて下さい。お勧めです。

さてスクリーンの交換をしたいけど、どうするのか判らないという方も多いと思います。
そこで私のブログにスクリーン交換の様子の写真を載せました。
参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2007/10/eos40d.html

書込番号:6884249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/19 21:58(1年以上前)

あ、このHPタクミYさんだったんですか。どこかで観たような。。。とおもって、デジタル一眼マニアック 見てたんですよ。
でも、40Dにはライブビューが搭載されましたから、本格的にマニュアルするときはファインダーよりもライブビュー使っちゃうから30Dの時ほどスクリーンの恩恵もなくなってしまいましたね。

書込番号:6884271

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/19 22:01(1年以上前)

タクミYさん こんばんは
キャノンの取説よりも解りやすい写真でこれから自分で交換される方の強い味方となるでしょう。

書込番号:6884287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/19 22:07(1年以上前)

タクミYさんこんばんは。

ホント、どの専門書よりもタクミYさんのHPの方がわかりやすいです。


実は、僕の40Dが明日(20日)、ファインダーゴミ、レンズのズーム調整から退院してまいります!


フォーカシングスクリーンEf-D(方眼マット)を新規に用意してあり、40Dが帰ってきたら、早速このHPを参考にして取り替えてみます。

書込番号:6884315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/20 04:22(1年以上前)

ちょうど方眼とスーパープレシジョンを買ってきたところだったので、
とても参考になりました。これで思い切って作業できそうです。

書込番号:6885461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/20 13:33(1年以上前)

タクミYさん、こんにちは。
非常に分かりやすい解説ですね。
早速、参考に交換しましたが、本当にびっくりする位簡単ですね。

Ef-D方眼に交換しましたが、何回調整してもフォーカスエリアの点を基準に水平を見ると若干ずれますが、こんな物なのでしょうか?

書込番号:6886547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました_その2

2007/10/20 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:34件

yt_edさん
おはようございます。
購入から今まで仕事で忙しくカメラを触る暇がありませんでした。
今朝早速連射のテストをしてみました。

ご質問の
☆私も4GのCFならSanDisk ExtremeVと思っているのですが、40Dの 高速連写でカタログ値の連続75枚までスピード落ちずに取れますの でしょうか

結果ですが、
条件は青空の連射(何を写すか良く判らなかったので)を試して見ました。(撮影モード:プログラムAE、Tv(シャッター速度):1/250、Av(絞り数値):8.0)条件はよい方だと思います。

結果:連続的に問題なく連射できた枚数は秒間5〜7枚(途中の秒間の枚数をカウントしますと平均が6枚で5枚や7枚の時もあり)の場合で102枚まで行きました。尚、その後は秒間3枚で19枚連続して撮れました。その後も速度は遅くなりますがシャッターはおりました。
以上素人がテストしたものですので参考までにして下さい。
それでは

書込番号:6885573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2007/10/20 06:59(1年以上前)

あそれと追加ですが
20Dよりもカメラを持った時のグリップは格段に持ちやすくなってました。これだけでも良かったなと一人で喜んでます。
また、画質も向上しボケもきれいに出来るかが楽しみです。

書込番号:6885582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/20 07:46(1年以上前)

本当にグリップが大きくなったのは嬉しです。なのに40gしか変わってないですし。
20D時代は、小指がバッテリーカバーのあたりにありました。。。

書込番号:6885652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/20 08:41(1年以上前)

シルバー20Dさん こんにちは。

テストお疲れ様です。購入後やっと本格的に触れた訳ですね。
かなり気にいったご様子、この土日お休みでしたらご存分に
撮りまくった下さい。お住まいの天気いいようですから。

書込番号:6885754

ナイスクチコミ!0


yt_edさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/20 09:16(1年以上前)

シルバー20Dさん
おはようございます

早朝より連写レポート大変感謝いたします

連写速度自体は店頭で体感しているので実際CFをいれたときに(動画みたいな表現ですが)どのくらいに時間撮れるのかということがシルバー20Dさんのレポートで大変よく分かりました

SanDisk ExtremeVの4Gならば撮影条件にもよるのでしょうが15秒前後は撮れそうですね
これなら子供の運動会やチョットしたイベントの決定的瞬間はもれなく記録してあとでゆっくりベストショットを選べることが理解できました

私もSanDisk ExtremeVの4GをEOS 40Dと『同時購入宣言』です

ありがとうございました

書込番号:6885851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/10/20 10:01(1年以上前)

みなさん
コメントありがとうございます。
尚、連写したデータは以下の状態です。

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2007/10/20 6:07:21
撮影モード プログラムAE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 8.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 400
レンズ EF16-35mm f/2.8L USM
焦点距離 19.0 mm
画像サイズ 3888x2592
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード AI サーボ AF
現像パラメーター トーンカーブ 標準
シャープネス 3
コントラスト 0
ノイズ低減 切
ファイルサイズ 2947 KB
ドライブモード 高速連続撮影詳しく

以上のデータで撮ったものです。
参考までに。

書込番号:6885986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

紅葉した立山を撮ってきました。

2007/10/17 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

40Dと17-40Lで紅葉した立山を撮ってきました。
天気が良かったのでいい絵が撮れたと満足しています。

とは言いながらデジイチ1年生なので自己満足でしかありません
先輩諸兄からのアドバイスをいただければと思って
厚かましくもスレをたてました(^_^;)
よろしくお願いします。

http://www.imagegateway.net/a?i=oluCXLxnTo

PS この掲示板の趣旨と違うようでしたらすみません。

書込番号:6877317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/17 19:57(1年以上前)

こんばんは。

例年10月13日頃は室堂近辺は紅葉が終わっているんですが
少し遅かったでしょうか? でも晴天で良い写真撮れましたね。

自己満足で良いんだと思いますよ。自分自身が気に入った写真
なかなか撮れませんから。

立山連峰は3000m級の山の中で2番目に楽して登れる山です。
今度登ってみて下さい。北アルプスが一望でき良い写真撮れますよ。

書込番号:6877370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/17 19:57(1年以上前)

写真を拝見させて頂きました。

私も素人です。コメントとしたら、何を強調したのか、つまり、どの被写体を主役にしてらっしゃるのか分かりにくいと思いました。それにより、写真の迫力がないような気がしました。

書込番号:6877375

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

2007/10/17 20:28(1年以上前)

こんばんは。
早速のレスありがとうございます。

湯〜迷人さん 今年の紅葉は1週間ほど遅れてるそうです。
当日は天気がよかったのでよほど頂上に登ろうか
迷ったのですが初志貫徹で紅葉に徹しました。

カメラ大好き人間さん やっぱりそうですか
家内にもそれを強く言われます。
250枚ほど撮ってきた中で辛うじて
合格点に達したのは9枚でした(^_^;)

この歳になってカメラ小僧になったので
とにかく撮るのが楽しくてしょうがないのです。。。

書込番号:6877457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/17 20:31(1年以上前)

kurobe59さん こんばんは。
2238は良い朱色が出ていますね。ほかの空もきれいです。
やっぱり空気が澄んでいるからでしょうね、遠景がピシリきています。
全体的にはも少し望遠で、例えば数個の池糖と雲の写り込みなんかが見たかったですね。

書込番号:6877468

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/10/17 20:39(1年以上前)

kurobe59さん、こんばんは。

 私も山好きでして、立山連峰・剣岳とも登ったことがあります。
 画像、懐かしい気持ちで拝見しました。

 30Dビギナーですので偉そうなことは言えませんが、私の印象をコメントします。

・室堂からの立山については、前景がほしい気がしました。綺麗ですが、青空の範囲を少なくしたほうが山の大きさが表現できるのではないでしょうか。

・ミクリガ池前景の画像も、ミクリガ池を主題に近づいて、広角17mm域で池を大きく、青空をカットしたほうがより良いと思います。

・紅葉と雲海の画像については、マイナス露出補正して雲海を強調したほうが雰囲気が出たのではないかと思います。

・全体的に青空の比率が多すぎるので主題(山?)が明確でない気がします。

 いろいろ書きましたが、ご容赦ください。
 私も素晴らしい山の景色に出会うと、ついついあれもこれも入れたくなってしまうので、撮影時のkurobe59さんのお気持ち良く分かります。

書込番号:6877494

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/17 20:51(1年以上前)

こんばんは
空の割合が多い画像はそれなりの地表部分の露出がアンダー目となっていい感じですが、
空の割合の少ない風景については露出が明るめで、色乗りが悪くなってきます。
露出補正(マイナス)の活用が有効だと思います。

書込番号:6877548

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

2007/10/17 21:07(1年以上前)

みなさん親切にアドバイスくださってありがとうございます。
田舎にいるとカメラ教室もないし批評しあう仲間もいないので
大変勉強になります。

TL-Pro 30Dさん 望遠レンズも持って行ってたのですが
使わずじまいでした。

yamabitoさん こまやかなアドバイス大変参考になります
フレーミングの撮り方がまったく分かってません

写画楽さん 露出補正(マイナス)の活用方法
マニュアル本では事例を見ますが実戦でやったことなかったです。

書込番号:6877611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/17 21:38(1年以上前)

地元に住んでいながら 室堂には、もう7〜8年 行ってないなぁ〜・・・

ちょっと懐かしくコメント入れました・・・

多分 雄大な自然の中で あれも入れたい、これも入れたいで 何を撮りたいかが、判りづらくなったのだと思います。

小生も いざ山に登るとkurobe59さんの様に撮ります・・・^^; 

書込番号:6877749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/17 22:00(1年以上前)

純粋に、綺麗な景色の写真に感動しました。
目に映った瞬間に”おおっ!”と、感動した景色が、そのまま
切り取られているような感じがして、とても好みです。


書込番号:6877843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/17 22:33(1年以上前)

好みにもよりますが
17-40よりも
10-22mm 70-200mm
あたりのほうがインパクトがある写真になると思います。
普通のものを標準で撮るというのは
あまりに普通になりむずかしいと思います。

書込番号:6877986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/10/17 23:13(1年以上前)

IMG_2234のお写真、大地の鼓動を感じました^^
キヤノンの撮影サンプルにしても良いくらいじゃないでしょうか。

書込番号:6878178

ナイスクチコミ!0


SAdamasさん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/17 23:39(1年以上前)

当方、ほとんど初心者のため意義在るコメントはできないのですが、
地元とあって、だまってられなくなりました。

一眼を手にしてから登る機会がなく、作品を見せていただいて
むずむずしてきました。

ナチュラリストや写真家の方との撮影学習山行の企画もあったのですが、
残念ながら仕事で都合が付かず参加できませんでした。

麓から眺めるだけでは、もったいなく、つまらないですね。

本当に意義無しコメントにて、失礼しました。

書込番号:6878303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/10/18 00:07(1年以上前)

私も、10日ほど前に室堂に行ってきました!!

この時期に行ったのは、初めてだったのですがホント紅葉が奇麗でした(^v^)

レンズは、10-22mm 70-200mm F4 ISで撮影しましたが→撮りなれない山の景色は、なかなか上手く表現できませんでしたぁ。。。

BLOGに画像がUPしてありますので、良ければ見て下さいッ↑↑

書込番号:6878437

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

2007/10/18 05:18(1年以上前)

おはようございます。
寝てる間にたくさんのレスいただきありがとうございます。

こうメイパパさん 地元の方なんですね!
私も長いこと行ってなかったのですが今年は夏と2回も行きました
カメラのおかげです。

リンセイテンさん 拙い写真ですが感動していただいたなんて
とても光栄です。

松尾芭蕉さん 70-200mmも持って行ったのですが
どんな風に使えばいいのか分からなくて結局使わずじまいでした。

フルシーモスさん IMG_2234は家内の一押しなんですよ(^_^;)

SAdamasさん ナチュラリストや写真家の方との撮影学習山行の企画って
非常に興味あります。
どこが企画してたんでしょうか?

たまご♪さん ブログ拝見しましたよ
地元の方から何人もコメントいただいて嬉しいですね。



書込番号:6878905

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

2007/10/18 05:46(1年以上前)

みなさんの好意に甘えて質問があります。

C-PLを着けてたので2056〜2092までは三脚を使用していましたが
その後は手持ちで撮りました。
自分ではその差が分かりません 
みなさんはどのように使い分けされているのでしょうか?

来月、京都の紅葉を撮りに行く予定なので
一脚を持って行くべきか迷っています。

また、AFは中央1点で撮りましたが風景を撮る場合は
どんな設定がいいのでしょうか?
レンズは2.8Lと4Lを所持しています。

初歩的な疑問ですがよろしくお願いします。

書込番号:6878927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/18 13:27(1年以上前)

kurobe59さん 写真拝見させていただきました。
IMG_2181
IMG_2234
が気に入りました。

風景撮りって難しいですよね。人物や建築物など被写体がはっきりしている
写真とちがって、空気感や季節感を表現しないいけませんから。

で、40Dの設定ですが<40Dにできる限り働いて貰うと言う意味で・・>
広大な全景は”A-DEP”が簡単でよろしいかと思います。
(シャッタースピードが遅くなりますのでココで一脚や三脚を使います)
IMG_2181のような構図は"Av"で手前の木の紅葉にピントを持ってきて
背景をもう少し静かな印象にすると紅葉が浮き出て強調されますね。(手持ちで十分)

↑の設定で露出を自動的にかえて撮ってくれる”AEB撮影”をして
その中からお気に入りの色味が出てる写真を選び、改めてその写真が
どのような数値の露出や絞りやシャッタースピード撮られたのかを確認すれば
次回からの設定の参考になります。

細かい設定はシチュエーションによって刻々と変わりますから
100%正解の設定はないですよね。
現場で確認できるのがデジタルの強みですから色々とイジクリまくって
お気に入りの設定を見つけ出してください。

撮影時にしゃがんだり、寝転んだり、真上や真下の物を撮ったり
手だけ伸ばして”感”で撮ったりするとそれはそれで面白い写真も撮れますよ。

書込番号:6879698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/18 16:42(1年以上前)

>来月、京都の紅葉を撮りに行く予定なので一脚を持って行くべきか迷っています。

PLフィルターをつけると最低ISO200のD70では、F8の絞り優先で撮ると、ssが1/25秒ぐらいになることが
結構ありますので、私は一脚をいつも使っています。三脚は禁止の社寺が多いですが
そんな場合は、一脚を縮めてベルトにつけたカッターナイフホルダーに入れて撮影しています。
これだと、部屋の中からの撮影でも、いままでクレームはありませんでした。

書込番号:6880090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/18 16:46(1年以上前)

>C-PLを着けてたので2056〜2092までは三脚を使用していましたが
>その後は手持ちで撮りました。
写真データから見ると十分なSSが得られているので手持ちで問題ないですね。
IS付きなのでSS1/40以上あればOKでしょう。(1/20でもいけるかと)
70−200の場合は三脚有った方がいいでしょうね。

>70-200mmも持って行ったのですが
どんな風に使えばいいのか分からなくて結局使わずじまいでした。

広角は寄って撮れ・主役を明確に・脇役も入れるなどから、今回の作品で山・池糖・草原・紅葉などのパーツをトリミングし、70−200で風景を切り取る練習をしてみたら如何でしょうか。
綺麗な写真ですが一枚の写真から2〜3枚の写真が出来るかと思います。

>また、AFは中央1点で撮りましたが風景を撮る場合は
どんな設定がいいのでしょうか?

AF中央1点でも撮影状況により、被写界深度を考えF値を決められると思いますが、シャッター半押しでMFで微調整する事も時には必要となります。
(70−200の場合で17−40ではf8−11でほぼ全域AFでOKかな一般論ですが)

kurobe59さんの聞きたい事とずれている様でしたらスルーして下さい。

書込番号:6880104

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/10/18 18:45(1年以上前)

kurobe59さん
>C-PLを着けてたので2056〜2092までは三脚を使用していましたが
>その後は手持ちで撮りました。
>自分ではその差が分かりません 
>みなさんはどのように使い分けされているのでしょうか?

 私の場合ですが、C-PLを着けてF11〜F13で撮影することが多いのでほとんど三脚使用です。
 手持ちのときはISO400〜800にして撮影します。

 拝見した画像は、全て午前9時以降に撮影されていますが、陽が昇ってしまっており順光なので立体感に乏しい気がします。
 風景撮影においては、早朝の日の出前から日の出直後と夕暮れ時が斜光で変化が激しいので、光と影による立体感ある画像が撮れますので、是非、早起きは三文の得を体験してください。(笑)
 景色がみるみる変化して風景撮影の難しさを実感しますよ。

>来月、京都の紅葉を撮りに行く予定なので
>一脚を持って行くべきか迷っています。

 人混みの中で撮るのには一脚は便利です。
 人の少ない朝夕の時間帯に撮影するなら三脚が必要でしょう。

>また、AFは中央1点で撮りましたが風景を撮る場合は
どんな設定がいいのでしょうか?
>レンズは2.8Lと4Lを所持しています。

 ほとんどMFで撮影しています。
 ピント位置は主題のやや手前に合わせます。
 手持ち撮影でのAF設定は中央一点です。

書込番号:6880386

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件

2007/10/18 20:32(1年以上前)

こんばんは。
今日もたくさんのアドバイスいただいてありがとうございます。

楽天ゴールデンポークスさん 
>”AEB撮影”をしてその中からお気に入りの色味が出てる写真を選び。。。
そうですね、頭で考えるよりいろいろ実践して身に付けていきたいと思います。

じじかめさん 思い出しました!
以前、一脚使用方法でカッターナイフホルダーを改造してご使用されてる
書き込みを見た記憶があります。
家内に布地(目立たないように)で作ってもらいます(*^^)v

TL-Pro 30Dさん なるほどそのような練習方法があるんですね!
さっそくやってみます。
それから「17−40ではf8−11でほぼ全域AFでOKかな一般論ですが」
そうなんですか、参考になります。

yamabitoさん 歳のせいか早起きには自信がありますがケーブル乗車
2時間待ちなんですよ
今度は前泊して朝夕の景色を撮りたいと思ってます。

 >ほとんどMFで撮影しています。
 ピント位置は主題のやや手前に合わせます。
 手持ち撮影でのAF設定は中央一点です。

はい 参考になります。



書込番号:6880692

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:145件

修理センターに調整に出していたEOS40Dが戻ってきましたので、レポートさせて頂きます。
(という程大した物ではありませんが・・・(^^ゞ )
下の方とかぶってしまいましたね。

発送日から到着まで11日(修理日数実質9日)、費用は保証期間内のため無料
(発送費用のみこちら負担)

〈依頼内容〉
1、EF50mmF1.4、EF-S17-85mm、EF70-300mmとEOS40Dとのピント調整
2、可能であればシャッター振動の軽減(音については依頼せず)
3、液晶最大拡大再生時の画像の甘さの改善
4、EF-S17-85mmのレンズ繰り出しトルク調整(自重で勝手に伸びてしまうため)

〈調整完了後〉
1、予想以上に、全てのレンズでクッキリ!!とピントが合うようになりました。
  明るい屋外での撮影のみで、暗い時の違いはまだ見ていませんが、
  特にEF50mmF1.4 を少し絞り込んで写した写真のクッキリさとボケの具合には感動しました!(今更ですが・・・)
  調整前は3本ともパソコン上でもプリント時でも微妙にピンボケっぽく
  Lレンズではないのでこんなもんか・・・と思っていたのですが見違えました!
  これだったらLレンズ、ましてやL単焦点などではどんなにすごいのか!?
  修理センターさすがです。 あとは腕を磨かねば・・・

2、私の個体はシャッター振動は元々それほど大きくはなく、さらに小さくなれば有難いと
  依頼したのですが、単写時は多少軽減され、連写時はあまり変わらずといった印象です。
  依頼していなかったシャッター音が「パコッ」から「カチャッ」にと多少軽快な音に改善(?)されてきました。
  お客様への連絡事項には「EOS40Dはコマ速アップ(秒間6.5コマ)の為、2モーターシステムとなっており
  シャッターのチャージ音や振動の程度が、EOS20D/30Dと比較しEOS40Dでは若干大きくなっておりますが
  異常ではございません。ご承知の上、ご使用くださいます様お願い致します。」とありました。
  私のニーズでは特に問題はなく、連写が早い方が有難いので納得です。

3、「関連箇所の検査、同機種との比較をした結果、異常は無く製品機構上の物である為
  ご迷惑をおかけしますがご了承願います」との事。
  これは改善されればピント確認の際に非常に助かるので今後のファームアップに期待します。

4、ちょうど良い具合になり、下を向けて移動しても勝手には伸びずズーム時の抵抗も問題はありません。

1、2共に製品規格内ではあるが最善になるよう調整したとあり、結果に満足しています。
全てのレンズに合う様にと工場出荷時にこれほどの調整は不可能なんでしょうかね。
ひと手間かかりますが、今後もレンズを購入した際には調整に出そうと思いました。
1つ1つ、調整のプロに見ていただけるというのは価値がありました。

以上、調整をお考えの方に、お役に立てれば幸いとダラダラですが書かせて頂きました。
(私も初めての経験でしたので依頼する価値があるかどうか、不安や疑問がありましので・・・(^_^) )

書込番号:6852999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/10 17:38(1年以上前)

とうとうとうさん。

vanilla-iceさんの場合もそうですが、直ってきたカメラを触ってみたい(^^;
と言うのも、どうも拘っている方々はプロっぽいと言うか職業で使って居られるような・・

自分のが普通かどうか逆に見てもらいたくなったり(笑)

スプリングやバネが振動している様なのは感じないので良いと思っているのですが。。

書込番号:6853045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/10/10 19:27(1年以上前)

>予想以上に、全てのレンズでクッキリ!!とピントが合うようになりました。

ピントが合うようになって良かったですね!

私も40Dと一緒に70-300oIS USMを調整に出してありますが、私のもクッキリ、ピントが合うようになって返ってくる事を願っております!(それによって別の書き込みで質問してある70-200oF4L IS USMを購入しなくても済む事になるかもしれないので・・・)

書込番号:6853372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/10/10 20:04(1年以上前)

40Dは、購入直後に修理センターに送り
ピント調整等が必要なカメラなのですね。
普通では考えられないお粗末なことだと思いますが・・・。

書込番号:6853483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/10/10 20:26(1年以上前)

まよい道さん
 ワタシはただ趣味の範囲で腕も無いのに撮影を楽しんでるだけです。
 そんな大した者ではございません。(笑)

とうとうさん
 使用していたレンズは過去に他のボディで使用していたものでしょうか?。
 自分も20Dで調整済みレンズを40Dで調整するかどうかで頭を抱えております。

自分の場合ですが、レンズはAF調整するものだという認識で、昔は純正レンズ購入後、1週間程使用しないタイミングを見計らって、新宿QRセンターに持ち込んで調整してもらってました。昔は新宿から近場だったことも有りますね・・・。今は足が遠のいてます。

書込番号:6853556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2007/10/10 21:33(1年以上前)

>まよい道 さん
>ま〜ろう さん
>vanilla-ice さん
私はカメラ初心者で、こちらで皆さんに色々教えていただいて撮影を練習しております。
ピント調整についてもこちらで初めて知りました。
今までも銀塩EOS等は使っておりましたが、所有していたLレンズではない普通の
レンズではそれなりの写りなのかと思っておりました。
そして今回の調整で明らかに写りが変わって帰って来ましたので驚いています。
他社のカメラは使ったことが無く、知らないのですが今までのEOSは購入時のままで
使っており、もちろんレンズとあわせて調整はしておりませんでした。
面倒でおかしな事かもしれませんが、調整さえキチッとすれば写りが変わるというのは
私にとっては朗報でした。
これで費用が発生するのならちょっと(かなり!?)文句も言うでしょうが・・・

レンズはEF50mmのみ以前からの物で、調整は今回が初めてです。
後の2本は40Dと共に購入しました。
以前どこかで、ボディが変われば(厳密にピントがほしければ)レンズも新たに調整が必要、とありました。
面倒ですがピタリとあったピントにはニヤリ (^u^)としてしまいます・・・
ボディを複数使用されている方のレンズ調整はキャノンはどうするんでしょう!?

>ティーゼル さん
ピントぴったりで戻ってくればうれしいですね!
戻ってこられたら詳細をお知らせ頂ければうれしいです。
70-300mmがピタリピントになっても、Lレンズは一度使ってみたいものです・・・

書込番号:6853871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/10 22:07(1年以上前)

>とうとうとうさん
>ボディを複数使用されている方のレンズ調整はキャノンはどうするんでしょう!?

これに関するキャノンの一つの回答が、1DMk3にのせてきた、「AFマイクロアジャストメン

ト」だと思います。

それゆえに、40Dにも付いていてほしかったのですが…。

書込番号:6854040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/10/10 22:53(1年以上前)

昔は調整などしなくとも、全数必ず合ったものですが…

私のあまたある古レンズのように、既にキヤノンが「面倒見切れません」と宣言してるレンズたちは、
ピント調整すら、きっとしてもらえないんでしょうねぇ…

書込番号:6854325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/10/10 23:19(1年以上前)

とうとうとうさん。
ピントが直ってきてよかったですね。
羨ましいです。

当方もボディー購入にあわせてボディとレンズ一式をピント調整に出しました。
ビシッとジャストピンで帰ってくると思いきや、差こそあれ全て後ピンで戻ってきました(涙)
何故??って感じです。

こんなときもあるさと気を取り直して、QRセンターに連絡して再調整をお願いしました。
手元にKissDNがあるので40Dが調整中でも写真が撮れるのが救いです。
今度こそはジャストピンで!と思ってます。

デジタル化で等倍確認が簡単にできることで、
ユーザーの要求がシビアになっていてメーカーさんも大変かと思いますね。

書込番号:6854516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/10/11 03:01(1年以上前)

とうとうとうさん、こんばんは。

私も先月29日に40Dを購入したキタムラを通してキヤノンヘビント調整に出してます。
特にEF24-105mmF4 ISを装着した画像が後ピン気味で甘くて、EF70-200mm F2.8ISとEF 300mm F4ISも一緒に依頼して昨日、調整済みで連絡来てますが12日か13日に取りに行きます。

代金は40Dが保障期間内で私も無料と聞いてます。
30Dを使用していた時に一度キヤノンヘ調整出したのに40Dにした途端、ビントが甘くなるのは、え・・・・なぜ、の状態でした。

書込番号:6855274

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/11 04:13(1年以上前)

とうとうとうさん、良かったですね。
>発送日から到着まで11日(修理日数実質9日)、費用は保証期間内のため無料
この間使えな買った分の保証を何とかして貰いたいですね。
私も先週1DMarkVエラー99発生の修理から戻ってきました。
その際、修理アンケートなる物が同梱されていたのでボロボロに書いて出しました。

書込番号:6855316

ナイスクチコミ!1


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/11 11:56(1年以上前)

私も出してますが保証期間内は送料は負担してもらえますよ? サポートがそう言うので着払いにて発送しました
参考までに

書込番号:6855901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2007/10/11 14:29(1年以上前)

>うまドラ さん
「AFマイクロアジャストメント」ですか!確かに各種レンズに対応できますね。
私の場合は面倒くさがりなのでSCに出してしまうかな・・・?
 
>光る川・・・朝 さん
昔は調整なしでOKだったんですか・・・やはり大量生産による弊害かな?
でもそれによって価格が安くなってこないと買えない・・・難しい所です。

>モナくん さん
>デジタルアッキ− さん
早くちゃんと調整してほしいところですね!

>titan2916 さん
確かに補償してほしい!

>Cyber69 さん
えっ!? それは初耳です!
連絡してみようかな?

書込番号:6856244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/10/11 20:25(1年以上前)

>とうとうとうさん
>ボディを複数使用されている方のレンズ調整はキャノンはどうするんでしょう!?

ワタシもこれ、疑問に思っていました。たとえばあるEFレンズが後ピンだった場合、レンズだけじゃなくボディを一緒に預けるように言われますよね。で、基本的にはそのボディに合わせ、レンズ側でピント調整すると。

でもボディが複数ある場合はこれが通用しないわけで、場合によっては後で調整に出したことで、それまでジャスピンだったレンズが、以前のボディとの組み合わせ時にジャスピンじゃなくなるわけですもんね。

結局この状態を克服するには、持っているボディ全部とEFレンズ全部を預け、どれかのボディを基準にして他のボディを調整、その上でレンズ全てを調整しないと駄目な気がするのですが、実際にはそんな事態にはなることはまずないんでしょうか?

書込番号:6857151

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/10/11 23:45(1年以上前)

>私も出してますが保証期間内は送料は負担してもらえますよ?
>サポートがそう言うので着払いにて発送しました参考までに
私が出したときは送料のみ自己負担でした。
そのときは運送会社が取りにきてくれたので「宅配メンテナンスサービス」だと思います。
ひょっとして「送付修理サービス」だと送料はキヤノンが負担してくれるのですか?

書込番号:6858155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/10/12 06:43(1年以上前)

>私も出してますが保証期間内は送料は負担してもらえますよ?

私は送付でお送りいたしましたが、キャノンサイトのオンライン修理受付(http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS40D)というところを拝見すると送付でも送料は実費と明記がありましたので、実費で払いクロネコヤマトで発送しましたが、本当に無料になるのでしょうか?

書込番号:6858855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/10/12 08:11(1年以上前)

送付修理依頼時の送料の負担について、修理センターに確認した所
「恐れ入りますが保証期間中であっても送付時のみはお客様に送料をご負担
 頂いております。 返送時はこちら(修理センター)で負担致します。」
との事でした。
基本的に送付時は自己負担みたいです。
保証期間内の修理なので、メーカー負担にして頂きたいものですね。

書込番号:6858935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/10/12 11:35(1年以上前)

>「恐れ入りますが保証期間中であっても送付時のみはお客様に送料をご負担
 頂いております。 返送時はこちら(修理センター)で負担致します。」

それでは送付時は自己負担でも返送時は向こうが負担して頂けるという事ですか!

てっきり返却時の送料も此方が支払うのかと思っていました。

書込番号:6859329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/10/12 12:06(1年以上前)

>ティーゼル さん

修理から戻ってきた際には、送料キャノン持ちで新しい段ボール箱に
プチプチと緩衝材でしっかり包まれた本体・レンズ・修理明細・こちらから付けて送った保証書
が入って戻ってきましたヨ。

書込番号:6859399

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2007/10/12 17:31(1年以上前)

多分、昔の固体も今の基準で見れば、片ボケやAF不良のものが多いのでしょうね。
それにしても、CANONは送料が片道有料なのですね。
修理の結果が十分でなかったときも、そのたびに送料がかかるということですよね。
(時間はかかるけど、販売店舗を通せば無料になる?)
他のメーカーはどうなのでしょう。
タムロンやシグマは往復無料ですけどね。

書込番号:6860110

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/13 23:57(1年以上前)

>結局この状態を克服するには、持っているボディ全部とEFレンズ全部を預け、どれかのボディを基準にして他のボディを調整、その上でレンズ全てを調整しないと駄目な気がするのですが、実際にはそんな事態にはなることはまずないんでしょうか?

KissDNに今回40Dを追加しました。
レンズは、おそらく10本くらいあります。。。

KissDNと一部のレンズは一度AF調整にだしていて、現状とても満足な状態で、
その後、いくつかレンズ(単焦点)を追加しましたが、ほぼジャスピン状態でした。
今回追加した40Dですが、EF35mmF2、EF50mmF1.8はかなりピントがずれてます(T_T)
両方とも室内で、近距離で使うことがおおいので・・・がっくりって感じです。
その他のレンズは、EF70-300mmISはなんとか大丈夫かな?という感じですが、
あとはチェックするのも嫌になって(笑)みてません。。。

で、新宿のQRセンターに電話してみたところ。。。
ボディもレンズも「全部」持ってきてくれとのこと!!
KissDNと一部のレンズは、保証が切れてるんだけど、どうなることやら。。。
KissDNでは問題ないのだから、40Dだけの調整になるのか?
いや、レンズもいじるはずだから、結局KissDNも手が入って、そこは有償?
なのか。。。
#電話では、とにかく持ってきてくれとの一点張りで、有償かどうかは分からないとのこと(-_-!)

ひとまず、来週時間を見つけて持って行こうとおもってますが、
どうなることやら。。。
・・・全部入るカバン持ってない(T_T)

書込番号:6864676

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

紅葉で燃える涸沢を撮ってきました

2007/10/18 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:9件

http://picasaweb.google.co.jp/aox.amsterdam/20071013
にて公開しています。レンズはシグマの17-70mmと55-200mmです。
とっても綺麗でした!!
前回は富士山をKiss DXでしたがさすがに40Dは重い!肩が凝りまくりました。撮影しているときはとっても楽しかったです。軽量化を取ってKissにするか撮影の楽しさを取って40Dにするか今後迷いそうです。それにしてもラムダ等の大型ザックをパンパンにして登ってくるオジサンたちは本当にスゴイ体力の持ち主ですね!三脚は間に合わせのソニーのビデオカメラ用の三脚を持っていきましたが中々活躍してくれました。(セルフタイマーで自分撮り)今後は登山用の三脚を探してみたいと思います。

書込番号:6878545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/18 04:52(1年以上前)

西表イエネコさん おはようございます。

お疲れ様でした。
私も例年の見頃9月末に涸沢ヒュッテに予約を入れていたのですが
今年は紅葉の時期がずれてしまい他のスケジュールと重なり断念。

写真を拝見させて頂きましたが、www来年こそはと思わせて頂きました。
私はサブ機KDX一台のみで計画立ててましたが、2台ですかスゴイ。
星空は撮られなかったんでしょうか。空気が澄んでいるから綺麗でしょうね。

来年こそはカールから涸沢槍を狙いたいです。
目の保養させて頂きました。

書込番号:6878891

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/18 04:53(1年以上前)

西表イエネコさん、お写真拝見いたしました。
涸沢の秋は早いですね、綺麗な紅葉の写真ありがとうございます。
>軽量化を取ってKissにするか撮影の楽しさを取って40Dにするか今後迷いそうです。
本当に迷うところですね。
次回も楽しみにお待ちしています。

書込番号:6878893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/18 12:28(1年以上前)

今回は涸沢小屋に泊まったのですが、ものすごい混雑で畳一枚に2.3人で寝る位の密度でした。もちろん寝返りも打てず寝不足で体力的にキツかったかも・・・。食事がとても美味しかったのが何よりもの救いでした。雑誌でしか見たことのなかった涸沢は想像以上でした。もう一本10-22mmも持っていけばよかったです。
星空はうっすらとガスが流れていたので断念しました。朝焼けも朝4時に朝食を食べて待っていたのですが、焼けないで太陽が昇ってしまったので断念!
来年は山小屋が空いている時期に槍岳に登ってみたいと思いました!

書込番号:6879551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/18 12:57(1年以上前)

西表イエネコさん こんにちは。

涸沢の紅葉キレイですね、素晴らしいです。
それに、この季節涸沢ヒュッテに泊まれた事もすごいです。
(秋の早朝、涸沢に立てれば良いなと思っています)。

40D重かったですか、でも40Dだから撮れた写真もきっとあると思いますが。
これからも40D楽しんで下さい。

書込番号:6879630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/18 18:35(1年以上前)

西表イエネコさん 今晩は、

いや〜、「紅葉の涸沢」いいですね〜。
この季節は、仕事が忙しいので秋山には、ここ何年も行けずじまい。 (T T)
正直、羨ましいッス。

しかし、週末に行かれたみたいですが、この時期にしては、テン場がすごく空いているような…。(今年は、紅葉の時期が例年よりずれてるから?)

書込番号:6880358

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/10/18 20:40(1年以上前)

西表イエネコさん、こんばんは。

 山好きなら一度は拝みたい涸沢の紅葉ですね。

 私ももう何十年も前の10月連休に憧れて出かけて行ったことがあります。
 新雪の穂高と紅葉のコントラストが素晴らしく感動しましたが、涸沢ヒュッテは超混雑で頭と足を逆さまに交互に寝かされてギュウギュウ詰めで、帰り道も上高地まで行列。おまけに上高地のバス待ち6時間でした。(苦笑)

 今年の10月に食指が動きましたが、上記の記憶が蘇り、燕岳に変更した次第です。>もう若くないので(笑)

 私は30Dですがシグマ17-70mmを愛用しております。
画質がシャープで山にはベストなズームだと思います。

 KDXが発売されたときに軽さが魅力で買おうかと思いましたが、ファインダーの小ささが我慢なりませんでした。

 それからニコンのアイスメーア35は日帰り〜一泊用に私も使用しています。
 見た目小さいけどけっこう入りますし、サイドにしっかり三脚を取り付けられ、背負いやすくて大変気に入っています。
 難点は下室のジッパーが閉めにくいところでしょうか。

 ラムダのカメラザックも持っていますが、緩衝材が入っているので確かに重いですね。
 最近では、登山用トレッキングザック(カリマー)を使用することが多いです。

>今後は登山用の三脚を探してみたいと思います。

 登山用としては風に負けない剛性と岩などにぶつけても壊れない丈夫さ、それと小型軽量でしょうか。>カーボン製がお薦め
 
 年末には40Dを買い増しする予定です。

 
 

書込番号:6880715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング