EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信49

お気に入りに追加

標準

40D初めて触ってみて

2007/09/08 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:121件

大変遅まきながら・・、キャノンプラザや量販店で40D触って
きました。ここで書き込みされていた皆様の感想を実感できました。

1.シャッター音
 合計で6台の個体で確認してきましたが、ご指摘のあるように
 シャッター音はどれも違和感がありました。妙なシャッター音に
 加え、安っぽい振動が伝わるというか・・・。個体差というより
 仕様ではないでしょうか?? 量販店で隣においてあったNikon
 D80のほうがずっと良かったです。(個人的意見ですが)

2.思ったより大きい
 Nikonで言えばD80より一回り大きく、D200クラスですね。

3.ライブビューはやっぱり・・。
 いろいろなレポートから判ってはいましたが、コンデジのような
 ライブビューを想像すると「ん〜〜」と思いますね^^
 ライブビュー中にAFボタン押してAFし、そのままカメラを動かさない
 ようにしてシャッターを切る。
 重いカメラですから、私には手持ちでは難しいです・・。
 キャノンプラザの人も「三脚使用で静物を撮ることを前提にした
 機能です」と。
 以前どなたかが言っていましたが、「人垣の上から液晶を見て撮影」
 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。

ネガティブな感想ばかりで恐縮ですが、「40Dを買いたい!」と熱く
なっていた身としては少し冷静に考えてみようと思った次第です。
ご参考になれば。



書込番号:6728688

ナイスクチコミ!8


返信する
VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 01:09(1年以上前)

あたかも中立を装って中傷文を書くのは如何なものでしょうか?

シャッター音は好き嫌いの問題ですからあの音を酷い音と断定するのは
多分あなたの嫌いな音なのでしょうが万人にあてはまるものではありません。

振動についても私の40Dでは全く発生しません。
嘘の噂を誰かが煽っているので無いかと思えるぐらいです。

大きさについてはD200よりも小さいし重量も軽いです。
これだけでもスレ主のカキコミは虚偽ですね。
D200は5Dと同等でずっと大きいです。
スペックを比べれば一目瞭然ですね。

これだけ嘘だらけのカキコミをして買う気が無くなったなどと潜在購買層を
装うのは恥ずかしい限りです。

書込番号:6728807

ナイスクチコミ!18


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/08 01:10(1年以上前)

デジタル一眼に何を求めるか?ですね。
シャッター音なのか、大きさなのか、ライブビューなのか…
私は画質と使い勝手かな?!キヤノンであることも大前提となります!
40D、いいと思いますよ!

書込番号:6728809

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/08 01:14(1年以上前)

私も 20D ユーザで静観している一人です。
AF精度と高輝度側:階調優先に魅力を感じていますが、
高感度特性が同じか、悪くなっているとの書き込みもあるので
スルーかな、、と思っています。

でも、さわると欲しくなるんですけどね。理屈抜きで。。

書込番号:6728823

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/08 01:17(1年以上前)

あと、シャッター音については、20D を使っているせいかも
しれませんが、そんなにきらいではありません。

静かというか、なんか耐久性がありそうな音で頼もしいです。

書込番号:6728836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/08 01:41(1年以上前)

40Dは、D200よりずっと軽いです。操作もかなり改善できたと思います。
個人的にD200が使いやすいですが、20D並の写真さえ撮れればと思います。

書込番号:6728906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/08 01:44(1年以上前)

30DからkissDXの軽さが魅力で変えたらグリップの小ささとファインダーの小ささですぐに失敗したと思いました。カメラの大きさよりも重さよりもグリップのちょうど良い大きさとすべらない材質、ファインダーの明るさと見易さが大事なのが良く分かりました。
その点、40Dはこれまで一番と思っていたD200よりも上のグリップとファインダーは30Dより大きく、明るいのが実際に手に触って見た人の好印象が多いので分かります。

書込番号:6728918

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 01:50(1年以上前)

NikonD80が良いと思ったのであれば、D80にすれば?
秒3コマですが、JPEGの出色も悪くないし、必要十分な中級機種ですよ。
ただあくまでパワースペックはEOS40Dと比べるだけ無駄です。

道具としてスペックや仕様も大事ですが、カメラのような物は
愛着がもてるかでしょう。
EOS40Dの所に書くのではなく、D80のところに書いた方がよいですよ。

あ、ただD80とEOS40Dは同レベルのカメラではありませんので。
D80については、KissDXとK10D・α-100と比較すべきです。

書込番号:6728930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/08 01:59(1年以上前)

D80も良いですが、性能の割りにちょっと高いです(KDX〜K10Dと比較)。
センサーと画質と言ったら、やはりKDXだと思います。

書込番号:6728961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/08 02:18(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。

それなら確かにD300が良いですね(428VRをつけてコンデジ的な使い方は最高です)。

書込番号:6729006

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/08 02:21(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。

ということは Canon の HP を見れば判ること、コンデジでもバリアングルが付いてなければ同じです。
人垣の上から撮るとき、私はノーファインダーで撮りますので KissDN で不自由はありません。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2007/album39/album39.html#newyear

書込番号:6729013

ナイスクチコミ!2


AruXさん
クチコミ投稿数:35件

2007/09/08 02:48(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。
晴天の屋外では試していませんが(たぶんこの条件では難しそう)
液晶モニターの見え方が30Dよりも斜めから見たときでも見やすくなっているので
室内で試してみた結果、動き回る被写体を除いてできないこともないと思いました。

書込番号:6729083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2007/09/08 03:21(1年以上前)

山のカモシカさま

もしも一眼レフが初めてなら、ぜひお買いになってください。
後悔は無いと思います。 

カメラはあくまで道具なので、バランスや手触り、シャッター音まで、
好みに合った物を選んでください。写真を撮るのはカメラではなく、
あなたの感性や表現力です。新製品が良いとは限らないでしょう。

確約はできませんが、重さの問題は克服できると思います。
一般に200ミリぐらいまでなら、女性でも手持ち撮影が可能ですから。
もちろん、三脚の使用を否定している訳ではありません。

私が一眼レフをお勧めする理由は、ファインダーが素晴らしいからです。
液晶画面とは違って画像の周りが暗いので、被写体に集中できます。
画面のバランスや遠近感、そして人物なら目の動きや細かな表情まで、
つぶさに見て取ることができます。

気に入った写真はサービス版ではなく、2Lサイズぐらいにプリントして
みてください。コンデジとの違いが、ハッキリ解ると思います。

個人的な意見を書かせて頂きましたので、失礼があったらお許し下さいませ。

書込番号:6729128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/08 03:25(1年以上前)

| キャノンプラザの人も「三脚使用で静物を撮ることを前提にした機能です」と。

これはこれで構わないのですが、従来から∞のピント合わせに苦労していた天体写真撮影(星野写真や日周運動の写真)目的としてはどうなんでしょう? 当然、三脚か赤道儀上に固定して使いますが、ライブビューで10倍まで拡大して確認できるとなると、ファインダ覗いて四苦八苦しているよりもメリットがあるような気がするのですが、期待し過ぎでしょうか?

PS. 最近天体写真屋さん、お見掛けしないようでさびしいです。

書込番号:6729133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/09/08 03:27(1年以上前)

思いっきり、話が逸れてますね。スミマセン。

書込番号:6729139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/08 05:14(1年以上前)

 私は、どちらかというと、最初は、冷静(?)に購入した方ですが、使えば使うほどに、40Dのすばらしさを実感しております。

1)の振動ですけど、私は、感じません。シャッター音が、ゴムボールがボディー内で、高速に弾んでいるような感じなので、まるで、振動しているように聞こえる(錯覚)だけです。私は、そのように解釈しています。少なくとも、撮影には全く影響ありません。

2)確かに、大きいですけど、適度に大きく、適度に重く、しっかりグリップでき、私にとってはブレにくいボディーです。

3)ライブビューは、オリンパスE−330で経験済みですけど、後発というだけあって、非常に使いやすいです。今のところ、手持ちで、AFでもMFでもバンバン使っていますが、不自由ありません。要は、どう使うか…ではないでしょうか。うまく使ってやれば、結構便利な機能です。

書込番号:6729211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/08 06:06(1年以上前)

私も昨日始めてさわりました
振動は少ない、ここの書き込みと意見違いますね
シャッター切れた後にシャン-と音が続くのでそれを振動と勘違いしてるのでないでしょうか?
音は大きいわけでもなく、楽器でもなく写真を撮る道具ですので気になりません

書込番号:6729258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 06:08(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね

「東京ミレナリオ」を観にいった時(当時はKissDN + EF-S17-85)、あまりの押しくら饅頭状態の中で一眼で撮影するなんてとても厳しい状態の中(立ち止まると注意される)、上記のようにノーファインダー撮影を強いられるような状態の時にはライブビューは構図を確認する事が出来るだけでも大きな利点があると思います。


>重いカメラですから、私には手持ちでは難しいです・・。
>キャノンプラザの人も「三脚使用で静物を撮ることを前提にした
>機能です」と。

別板[6680979]で「米粒を5〜6粒並べてそれを目一杯撮る」ためにマクロレンズを探されてますが、マクロ撮影の基本は三脚使用です。それを考えるとライブビューはピント確認するには無茶苦茶便利な機能です。本格的にマクロを撮りたいなら三脚使用は大前提ですし、そうなれば重さも問題にならないと思いますが?重い・大きい・ライブビューに否定的見解、、、という事であればD80でいいのでは?シャッター音もお気に入りのようですし。
別板[6680979]でデジイチでやろうとしている事とこの板の40Dへの感想がかみ合わないような気がするのは私の気のせい?

書込番号:6729261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/08 06:26(1年以上前)

一眼レフのライブビューは上位機種から下位機種に降りて来ているようにコンデジ的お手軽に写真を撮るための物ではなくてより精細に写真を撮るための機能ですので発想が180度違います。
店員さんが言うように三脚を立てて撮るのがメインです。
でもお手軽撮影にも使えなくはないですね。少なくともノーファインダーよりはマシです。

大きさは30Dと大差ないし前からあの大きさなんで今更文句言われてもなぁ。
シャッター音は好みだからどうでもいいです。私は出来れば音がしない方が好きです。

書込番号:6729279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/09/08 06:52(1年以上前)

下の方に書き込んだんだけど、ここでも話題が出てるようなので、少しだけ。

シャッターを切って、ミラーが上がるときは「振動」は感じないです。
僕の場合。
ただ、ミラーが落ちた後、グリップに若干振動を感じます。
(この辺り個体差がありそう)

スローシャッターを切ったとき、よく分かりますが、あがった写真を見てみると特にぶれていたりということはないです。

撮影には支障がない。そんな感じです。ぼくの40Dは。
たぶん、チャージ用のモーターが動く振動が外部に漏れてるってことだと想像しています。

それからD80ですが、少し触ったことがあります。
良いカメラだけど、JPEGで撮る分にはAWBがキヤノン機より若干不安定。
これはまだいいとして、露出があまりにオーバー気味に出ます。
特にマルチパターン測光の時に顕著で、2/3ぐらいはオーバーかと・・
(あくまで個人的感想)

JPEG中心の僕はキヤノンの安心感から離れられません。

書込番号:6729308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 駄作置き場〜日々のスナップ〜 

2007/09/08 07:19(1年以上前)

まあ、写真でも食ってるモノですが、一意見として・・・
今まで、
初代EOS KissDigital
EOS KissDigitalN
10D
1Ds
5D
と使ってきて
今回、新たに40Dを発売日に購入したわけですが
正直、今まで使ったキヤノンのデジイチの中で
一番、使っていて満足してます
コストパフォーマンス的にも満足しています
気になって、近くのヤマダやコジマに展示機も買った後に
触りに行きましたが
別に「振動」なかったですよ(苦笑)
完全にないか? って言われたら、そりゃ機械部品が動いてますから
ありますよ。でも、撮影に支障来すモノじゃないですね。
当然ボクが買った発売日当地区初買った人(だったらしい)である
ボクの40Dも、既に1000カット以上撮ってますが
まったく問題ないし、気になりません

シャッター音は個人の好みがあるでしょうが
ボク的には、静かな現場では重宝しています。
KDNの「しゃっきーん」って音は目立ちますから・・・

要は、買ったカメラ、買うカメラを何を目的に使うか?
じゃないですか?
ボクは、仕事でもKDNの味が欲しい時は普通にKDN使いますし
先日も作品撮りで、わざとKDN使ってます。他のカメラじゃ出ない味があるんで・・・
広角やフルスケールがどうしても必要な現場では、5D使ってましたし
(今は1Dsも5Dも必要ないので、売りましたが)
広角を使うような現場が現状も当面もないので
むしろ逆な場合が多いので、40Dには非常に助けられてます

まあ、唯一面倒といえば、モノブロック等使う時に
シンクロケーブル刺す穴がないので
ホットシューアダプタをイチイチつける手間ですかね・・・

D80もD200もK10Dも、実際現場で使いましたけど
ボクは、40Dを選びました
ボディの大きさ、重量バランス、グリップ
とても使いやすいと思ってます
ライブビューも、手持ちでテストしましたが
別に普通に使えてますよ
ローアングル時は、重宝してます。

というか、本当に致命的な振動があるなら
リコールじゃないですか?
これから買われる方は、別に気にすることないと思いますよ
実売価格を考えても、値段を超えた久々に素晴らしいカメラだと
思ってます。

と、長くなりましたが、参考になればと・・・。
ちなみに、ボクは、バンド等のライブ撮影(1600、3200使いまくり&NRはOFF)
コンポジ撮影、作品撮り、ブツ撮りをメインに仕事でしてます。

書込番号:6729352

ナイスクチコミ!6


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

40D ISO感度比較その2

2007/09/12 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんにちは
先日に引続きまたISO感度比較を行いました。
今回は室内での撮影です。

撮影状況は今まで行ってきたD200、D80、K10Dなどと同じように行いました。

撮影したISO感度は100、200、400、800、1600、3200で、高感度ノイズ除去はしていません。
JPEG撮って出し、リサイズ、レタッチは一切行っていません。
ピクチャースタイルはスタンダードです。

言葉で表すよりも画像を見ていただいくのが一番だと思います。

EOS40D
http://www.digital1gan.com/2007/09/canoneos40diso_2.html

NikonD200
http://www.digital1gan.com/2006/01/nikond200iso.html

NikonD80
http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80iso.html

PENTAX K10D
http://www.digital1gan.com/2006/12/pentax_k10diso.html

高感度ノイズなどどうなのか気になる方が多いと思います。
宜しければカメラ購入時の参考にして下さい。

書込番号:6746074

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/12 14:12(1年以上前)

テスト撮影ありがとうございます。
ISO:800のみ見させていただきましたが、私のショボイ液晶モニター(7-8年前購入の15型)では
K10Dの発色がちょっと違うことと、D200が少しノイズが多いかな・・・ぐらいしか判りませんでした。
それと、D200だけ、Exif情報が無いのが気になりました。

書込番号:6746290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/09/12 14:31(1年以上前)

タクミYさん

いつも貴重なサンプルありがとうございます。

自分には、全体的にはISO800までは許容範囲です。
40Dは、カラーノイズが、PENTも、D200もなかなか検討しているようですが、

やはり各社ノイズの性質が違いますね。

わたしのディスプレイでは、D80がなかなかいいですね。

書込番号:6746336

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/12 14:41(1年以上前)

タクミYさん
参考にさせていただきました。
自分の未熟な眼ですが、ISO800で比べて見たかぎり、
NikonD80がきれいに見えました。

書込番号:6746355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/12 15:51(1年以上前)

D80はNRがきついですね。背後の梯子の描写が破綻しています。K10Dは40D同系統、NRがあまり掛かっていないようです。D200は...

書込番号:6746500

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2007/09/13 13:02(1年以上前)

1600を拝見しましたが、PENTAが以外に良いですね。
参考になります。

書込番号:6749924

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2007/09/13 16:27(1年以上前)

D80が凄いノイズ少なく見られました。

D200とD80は同じ素子なのになぜこれほどまで違うのでしょうか?
映像処理エンジンの差でしょうか?

書込番号:6750311

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2007/09/13 16:30(1年以上前)

D200は左側の蛍光灯?のあかりが消灯しているのもノイズに影響してるのかな?

書込番号:6750321

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/09/14 00:45(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
確かにD200のExif情報消えていますね。すいませんです。
自動でリネイムするアップローダーソフトを使ったのが原因のようです。
また蛍光灯が片方だけと、両側と少々条件が違っていますがご堪忍下さい。
また、色々比較して行きたいと思っています。

書込番号:6752125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

40D最高。

2007/09/11 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:3件

キヤノンに乗り換えてよかったです。
実は、コニミノ7Dや、ソニーα100を使っていましたが、純正レンズのラインナップ不足以上に、価格コム内でのソニー板(ゲートキーパー VS アンチSONY)の荒れぐらいに嫌気がさして、キヤノンにしましたが、大正解でした。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_sony_wikipedia/

(全く大人気ないですよね。ファンだけでなく、会社ぐるみだなんて。)

来年は5Dの後継機を検討している私の40Dと揃えたレンズは現在9本。
10−22
17−55IS
17−85IS
50/1.4
60マクロ
85/1.8
24-105L IS
70−200/2.8IS
70−300IS

キヤノンにしてよかったなと思うのは、高感度ノイズが段違いに少ない。
ソニーなどのボディ内臓の手ぶれ補正の方が安上がりだと思っていましたが、ファインダー像が安定しないソニーやペンタ方式に比べ、レンズ内補正だと望遠ズームレンズを使うときに、とても使いやすいですね。カメラの造りもちがう。レスポンスも速い。ボタンが扱いやすい位置にある・・・・、カメラのレベルが違う感じです。カメラだけでなくUSM内蔵のレンズも、もちろんレンズラインナップもそして写真自体も。

これからキヤノンフォト−サークルに入り勉強しようと思います。
キヤノンにして本当に良かった!




書込番号:6744181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/11 23:06(1年以上前)

私はキッスDNからの買い増しユーザーですが、本当に良いカメラです。お互い40Dライフを楽しみましょう。

ところで、乗り換えていきなりこれだけのレンズを、しかも一気に揃えられたのですか?
す、す、凄い!御見それしました。

書込番号:6744225

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/09/11 23:11(1年以上前)

アンチでもないんですけど・・・騒がせてすみません、ソニー板を(−−;

それはそれとして、凄いレンズの投入ですね!
 10−22
 17−55IS
 17−85IS
 50/1.4
 60マクロ
 85/1.8
 24-105L IS
 70−200/2.8IS
 70−300IS

標準ズームだけで3本ですか! (^^;
10−22と24−105Lがあれば、事足りてしまうような気も
なんかボディが足りませんから、もう一台ぐらいEOS40Dいっときましょう!(コラマテ

書込番号:6744253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 最近の写真 

2007/09/11 23:29(1年以上前)

urban photographerさん こんばんは

大量にご購入おめでとうございます

ソニー板はお一人の方が人のレスにケチをつけておられているだけです

αはみんな売ってしまわれたのですか?
凄い勇気ある行動ですね
これだけのレンズを揃えられたのですから
もう5D後継機は発表即予約ですね

書込番号:6744370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/11 23:32(1年以上前)

TAILTAIL3さんの40Dレビュー見ましたよ。
まさしく同感です。いいカメラですね。

書込番号:6744403

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/09/11 23:43(1年以上前)

ありがとうございます>レビューの感想

良かれ悪かれはありますが、D30・D60・10D・20D・30D・40Dとこのクラスを
既に6機種改良してきていますから、流石にユーザーの求める部分を潰して
きていると思います。
EOS10Dや20Dが出た時期も、欠点のないカメラとして中級機として、位置づけ
されてきましたからね。
40Dも不満が多かった、液晶の置き換え、スポット測光(これは30Dから)、
AF精度のアップなど機能追加でなく、20D・30Dで不満が出ている部分はきちんと
改良されていますからね。

D3/D300ショック!と言うほどに、2機種の前評判は高いですし、個人的にはD300
と迷いました(^^; システムの完全入替えも有りかな?と思いました。
ただ、D100→D200→D300と性能アップしているのですが、同時に価格が上がって
いるんですよね。D200クラスの値段が、逆にニコンでは空席になってしまってお
り、EOS40Dで良いかな・・・と思って購入しました。
D1もあるにはありますし、近場のユーザーさんがD1HやらD200・D300と購買意欲
を見せており、レンズの貸し借りも出来るのですが、トータルバランスの良さで
40Dですね。

私もそのうちフルサイズ・・・と思っており、EF-S/APS-Cサイズのレンズは1本
のみです。f2.8ズームやLに対するこだわりは無いですが、EF135f2Lあたりは
物色したくなりますね。

書込番号:6744452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/12 00:01(1年以上前)

いや実は、ボディは下取りに出しましたが、父の形見のGレンズは残しています。
TAILTAIL3 さんと好みが似ているのかな、重たいLレンズには、あまり興味がありません。
でも、EF16-35mm F2.8L は使ってみたいです・・・・
マクロのテコ入れが先だと思うので、EF100mm F2.8 マクロ を買わねばと思っています。

書込番号:6744552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/12 04:59(1年以上前)

素晴らしいレンズ構成ですね。
このレンズ構成なら5D後継が待ち遠しいという感じがします。
EF135mmF2は素晴らしいレンズですよ。
是非ご検討ください。(^^)

書込番号:6745160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/12 11:01(1年以上前)

素晴らしいレンズのラインナップですね、それも他機種からの移行で。

移行にあたり、ご本人は大正解との事ですが、キャノンが一番喜んでますよ。

書込番号:6745754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/09/12 11:55(1年以上前)

urban photographerさん こんにちは。

>来年は5Dの後継機を検討している私の40Dと揃えたレンズは現在9本。

切り替えパワーすごいですね。
でも、5D後継機狙いなら EF24−70 F2.8Lも合わせてご検討下さい。
24−105と比べて結構違います・・・写りと重さが。
あ、価格は気にしないで下さいね。

遅ればせながら40D&EF高級レンズ群ご購入おめでとうございます。

書込番号:6745899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

動体撮影してきました

2007/09/10 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

イルカと飛行機を時々鉄道を撮っています。
EOS30Dから40Dへ乗り換えました。

名古屋港水族館でシャチとイルカの撮影に
EOS40D+24−70F2.8L USM
EOS40D+70−200F2.8L IS USM
の組み合わせで行ってきました。

拙い写真ですが、よかったらご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200709080000/

名古屋港水族館のイルカ名物
フライングディスクキャッチも撮ってきました。
30Dでは、なかなか上手く取れませんでしたが、
40Dではしっかり撮れたと思います。
8枚の連続写真を載せました。動体撮影の興味のある方の参考になれば幸いです。
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200709090000/

30Dから乗り換えて、ピントのよさと連写の速さに驚いていますが
CFカードの残量の減りの速さも強烈で、
エクストリーム3の8Gを買い足しました。
2.8L系のレンズとも相性は悪くないと思います。

書込番号:6736855

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/10 00:32(1年以上前)


MLDMONYAさん、はじめまして。
鉄道写会人と申します。

作品、拝見させて頂きました。
正直な感想は、「この人、センスあるなァ」です。

特にイルカさんがフリスビーをキャッチする直前の写真、コレ、最高です。

40Dの連写&AIサーボは最高ですね。
私も鉄道でテストしてみましたが、「Goodっ!!」でした。

結果はコチラです。
 ↓ ↓ ↓
http://coco.cococica.com/megumi/index.asp?patten_cd=12&page_no=226

書込番号:6736948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/10 00:45(1年以上前)

MLDMONYAさんの「2頭揃ってのジャンプ」という写真、感激しました。

連写で撮ったうちの1枚なのでしょうか。一瞬がくっきりと映し出されていますね。

鉄道写会人さんも70-200F2.8L IS USMをお持ちなのですね。

お二人ともすごい。

書込番号:6736987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/10 05:06(1年以上前)

アルバム拝見しました。

イルカもシャチもカッコいいですね。
水しぶきがきらきらと綺麗です。
水族館に行ってみたくなりました。
でもこんなに上手には撮れないだろうなぁ。

書込番号:6737312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/10 05:37(1年以上前)

アルバム拝見しました。

素敵な写真ですね。

同じ40Dでもこの切れの違いは何?って感じです。
Lレンズが欲しくなってしまいました。
Lレンズなら、自分にもこんな写真が撮れるのでしょうか・・・?
(駄目ですね。腕の足りないのを、道具のせいにしては)

でも、40Dはいけません。
いいレンズがほしくなります ^_^;

書込番号:6737331

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/10 06:16(1年以上前)

40Dご購入おめでとうございます。
1DMarkVなみの動体予測撮影、素晴らしい。
40Dも欲しくなってきました。
イルカくん可愛いですね!

書込番号:6737352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/09/10 07:36(1年以上前)

動体撮影に興味がありますので非常に参考になりました。ありがとうございます。
40Dはここまで出来るカメラなんですね〜 宝の持ち腐れにならないように練習せねば・・・
当たり前のことなのかもしれませんが望遠だと開放にしても被写界深度はある程度深いんですね。以前50mm F1.4 の開放で、走ってくる犬を撮って深度が浅くボケまくりました・・・(^^ゞ
D助パパ さん同様、Lレンズがほしくなります。

書込番号:6737455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/10 09:49(1年以上前)

はじめましてです。私も、今回、腕は悪いですが飛行機試射が出来ましたのでご報告いたします。AIでの撮影は、30Dに比べて格段に良くなってますね。以前。1DM2を使っていたことがありますが、流石に負けますが、休みの日にしか撮影できない私としては十分のコストパフォーマンスと性能ですね。これで、1.4テレコンが正常作動してくれれば良いのですが。数年すればもっと性能が良くなって、値段が下がるのでしょうか?少し期待してます(笑)
http://www.imagegateway.net/a?i=JnKgXXV3r4

書込番号:6737697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/09/10 19:26(1年以上前)

>飛行機試射が出来ましたのでご報告いたします

百里基地の航空祭ですね。
私も428+テレコン×1.4で撮ったものがあるのでアップします。
別に航空ファンではないのでポイントははずしていると思いますが。
それと微妙にブレてますね。まあIS無しをぶん回していたので仕方が
ない面はありますが。
今日は両腕筋肉痛です(笑い)。アイコンより若干年とってるもんですから。
それにしても暑かったですねえ。私は午前で退散し、メーンイベント
のブルーインパルスは見れませんでした。

http://picasaweb.google.co.jp/marubaken/EOS40DEF400mmF28L14

書込番号:6739155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/10 22:00(1年以上前)

Anytimebabyさんの戦闘機の写真のF-15.012.JPGも斬新でいいです。

F-1カーが湿度の高いときに高速走行すると、リアウイングから霧が発生するのですが、戦闘機の翼の表面にもわもわと霧が出ているのが気に入りました。スピード感のあるものやくっきりきれいに写っているものはよく見ますが、ふわりと浮いた感じで、自然の中を飛んでいる戦闘機の写真を初めて見ました。

100-400というレンズは手持ちで撮れるのでしょうか。

marubaken2さん、400F2.8というレンズを個人の方が所有されているなんて、びっくりです。

書込番号:6739836

ナイスクチコミ!0


電写男さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 01:32(1年以上前)

イルカの写真思わず鳥肌が立ちました。
テクニックといいレンズがあればプロでなくても
こんないい写真が撮れるんですねー。
思わず、お気に入りに登録してしまいました。
あー白レンズやっぱり欲しいな。
KDX→40Dか、LレンズGETか。。
あ、腕を磨くのが先か。

書込番号:6741016

ナイスクチコミ!0


スレ主 MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

2007/09/12 00:49(1年以上前)

レスをくださったみなさん、ありがとうございました。

反響がすごかったみたいで、
1日で2300ヒットありました。
それだけ、みなさん40DのAF、連写に興味があるんですね。

鉄道写会人さん

今度、時間があったら西明石駅か米原駅で通過する新幹線を撮ってきます。
30Dで撮ったのは、ここにあるんですが。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200707210000/
これを超えるようにがんばります。

どアンダーになる現象ですが、30Dではよく起こってました。
電車の正面なんかを撮るとよくおこってましたね。
それが40Dでも同じかどうかを、僕なりに検証したいとも思ってます。

40D大好きさん
「2頭揃ってジャンプ」ですが、運良く70ミリで収まりました。
イルカをきれいに収めるコツがあるんですよ。
それは。。。「背びれ」をフレームの中心におくことです。
たいていこれで頭も尻尾もきれいに入ります。
(イルカが横向きか斜めの場合ですよ!)

あと、ジャンプの頂点が一番スピードが遅くなるので、
そこを狙うとブレにくいのです。

くろちゃネコさん
ぜひ水族館にお出かけくださいね。
今年も築城基地にブルーインパルスが来ますね。
雨が降りませんように!

D助パパさん
僕の初期の作品は、15000円の新古品レンズでした。
ボディは30Dでしたけど、きれいに撮れましたよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/2002
ガンバです!

titan2916さん
ありがとうございます!

とうとうとうさん
40Dはここまで。。。ではありません!
もっと凄い写真が撮れるはずです。
それを開拓するのは、僕たちユーザーですよ!
がんばりましょう!

Anytimebabyさん
お名前から察するところF−14トムキャットのファンの方ですね!

素晴らしいベイパーの写真ですね!
RF−4が神業的な機動を見せたと話題になっていましたが、
これはすごいです!
今度の小松でもこういうのが見れたらいいなぁ。

PS
去年のオシアナの写真です。よかったらご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/4001
40DとLレンズを連れて行きたかったよ。。。

marubaken2さん
すごくきれいに撮れていますね。
ブルーインパルスはぜひ見てほしかったですね。
次の機会があればぜひ、ご覧ください。

電写男さん
難しい選択ですが、Lレンズを買うだけで世界が変わります。
これは確実にいえます。
それにレンズの方が長持ちします。
KDXは、悪いカメラではありませんし
先にレンズ資産を充実させてもいいと思いますよ。

書込番号:6744806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ選びの・・・その後

2007/09/11 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 竜宮城Uさん
クチコミ投稿数:92件

先日、室内スポーツ(バスケ)用レンズの件でお世話になりました竜宮城Uです☆

先週の練習試合で40D+手持ちレンズで試した結果ですが、
(本当は画像をUPしたいのですが、女子中学生なので・・・容赦願います。嫌なご時世ですねぇ・・・)
SS1/500 ISO1600〜H(3200) SS優先と絞り優先+露出変更等で撮影。
AIサーボ+半押し合わせ(1点焦点or9点焦点併用)
WBはオート・蛍光灯
連写:ワンショット=7:3

途中で娘が具合が悪くなり1試合撮ったところで強制送還させらましたが・・・(泣き)→飯食べたら直ったらしい

EF50F1.8U:手前ゴール下は距離バッチリでAFも以外に早く写りもクッキリすっきり・・・(非USMなので侮っていました)
EF135F2LUSM:向こうゴール下〜中盤AF爆速(KDX比)室内最強か?・・・言う事無し
EF24-105F4LISUSM:SS優先でしたがほぼ問題無し・・・多少気持ち暗いレベル(レタッチで処理すれば問題無し)
EF70-3001SとEF-S18-55:出番無し

この前レスするの忘れていましたが、シグマ28-70F2.8DGと言う地味で目立たないレンズも所有しておりました。
このレンズも試した所、以外や以外!AF時の音は少ししますが、KDX使用時と比べてAFが早く感じ写りも満足な
レベルでした。(EF50F1.8同様侮ってました)
今回は予想外の正味50分位の撮影でしたが、シグマ28-70-F2.8が使えたのはかなりラッキーです。
このレンズが使えるので、EF85F1.8は一旦保留にするつもりです。
又、KDXはEFS18-55+BG付で弟か義妹に譲る事にしました。
*これでようやくレンズ沼から脱出かもです(誰か引き上げて下さい!!)

40Dの高感度、AF精度、連写等良い意味でのショックを受けました。腕の悪さを機械がカバーしてくれた思いです。

今度の土曜は甥の運動会(幼稚園)なのでテストがてら撮って来たいと思います。
月末迄、運動会・バスケ新人戦・少年野球と目白押しでチョット期待しています。
しかし、40Dの性能で驚いている初心者なのに、1DMVだったらと思うと・・・怖ろしい・・・(100%買えませんが)

書込番号:6743032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/11 19:42(1年以上前)

なるほど、つまりAF性能もかなり向上したと見て良いわけですね^0^

これからの機種も楽しみです。

F2.8ズームあれば 高感度で室内もほぼ完璧と思って良い時代に成ったかな?

書込番号:6743099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/11 20:10(1年以上前)

スゴイですね。ISO1600で画質がそんなに悪くないんでしょ。

ボディ駆動のAFも、速くなったようで、さすが、40Dですね。

書込番号:6743214

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/11 20:14(1年以上前)

私も娘のバレーボールの撮影にEF50mmF1.8IIを使います。
80mm画角なので、コートサイドの2階席だとちょうどいい感じになります。
バレーボールなので、バスケットボールほど動きが速くないのでより使いやすい感じです。

あとは、EF85mmF1.8USMをコンビで使います。これはいいです。AFも速いし。

もう少し離れたコートでは、EF70-200mmF2.8LUSM(ISなし)を1脚で使ってます。

今までは、KissDNの環境でしたが、今月末の大会はいよいよ40Dで撮影にいけそうです。
シャッタータイムラグも少ないですし、連写もいいですし、AFも速いし・・・
いまから楽しみです。

40D、とても楽しいカメラですね。

書込番号:6743229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/09/11 21:06(1年以上前)

バスケ初撮影おつかれさまでした。
リポートを読んでるだけでその楽しさが伝わってきますね。^−^

アマチュアスポーツは、どんな良い画が撮れてもその作例を気軽にアップできない
のがつらいですね。私も毎回、自分の子以外の選手が写っていない(もしくは
トリミングしやすい)カットを探すのに苦労しています。
ところで50mmでゴール下がちょうど良いということは、、、撮影位置はどの辺だった
のでしょう?練習試合だとフロアレベルでコートにかなり近寄って撮影できたりする
のですが、公式戦になると2階ギャラリーから降りられなかったりする場合がほとんど
で、これがまた撮るのが難しかったりするんですよね・・・

書込番号:6743441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/11 21:25(1年以上前)

レポを読んでみて40DのAF性能はかなり良いという印象を受けました。
USM無しのレンズも標準域なら動体撮影でもAF速度的に使える事多いと思います。

書込番号:6743525

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜宮城Uさん
クチコミ投稿数:92件

2007/09/11 21:40(1年以上前)

さすがみなさん素早い返信ありがとうございます。

今回の撮影場所は珍しくコートサイドの客席(ベンチ上)だったので色々楽しめました。
因みにいつもはゴール後ろが客席です。月末が公式戦なので撮影も応援も慰労会も全力投球です。(慰労会は司会もしなくちゃ・・・)
なんか子供みたいになっている自分が恥ずかしい・・・

書込番号:6743623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ集約化-2

2007/09/10 06:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 L550Xさん
クチコミ投稿数:102件

レンズの集約化を検討してましたが、皆さんの後押しで下記集約化できました。
現在40Dでびしばし撮っています。
運動会対策として、新レンズも入手しました。

新レンズは、EFS 17-55mmF2.8を新品購入

EF 20-35mmF2.8L     ヤフオクで売却 53800円
シグマ 18-50mmF2.8    ヤフオクで売却 36600円
EF 28-80mmF2.8-4.0L 残す
EF 80-200mmF2.8L     ヤフオクで売却 50000円  現在出品中
EF 50mmF1.4       残す
20Dボディのみ       ヤフオクで売却 53000円

しかしLレンズは資産価値が有りますね。
15年以上経っても、5万以上で売却できるのですね。

予想以上の高値で売却できたため、EF70-200F2.8L(IS無)美品を95000円で入手できました。



書込番号:6737369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/10 08:12(1年以上前)

シグマ18-50mmF2.8 売却の理由を教えてくれませんか?

書込番号:6737525

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/10 08:37(1年以上前)

80-200mm を売却しておりますが、運動会で長いレンズは
必要ないですか?

シグマ18-50の売却は、新規購入の EF-S17-55mm/F2.8 IS と
かぶるからじゃないでしょうか?

書込番号:6737572

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/10 08:39(1年以上前)

すいません。70-200mmF2.8 get のところを見逃してました。(笑)

書込番号:6737574

ナイスクチコミ!0


スレ主 L550Xさん
クチコミ投稿数:102件

2007/09/10 22:39(1年以上前)

イイヤマださん

シグマ 18-50mmF2.8は静止画を撮るにはいいレンズです。
20cmまで寄れるので、まさにレンズフード直前まで寄れます。
USMのツルツルと合焦するのに対し、シグマはジージーです。
USMを使いなれると、シグマはやはり遅いです。

書込番号:6740110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/11 11:07(1年以上前)

AF速度の差ですか。  返信ありがとうございます

書込番号:6741721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング