EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

一日使ってみた印象・・30Dと比較して・・

2007/09/02 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

発売日の夕方に手に入れた40Dですが、気が付いたこと取りあえずあげてみます。
30Dとの比較してみると・・

・AF 精度が上がっていますね。特に室内(蛍光灯下)ではハッキリと。この辺り、40Dになったからか、カメラの個体差なのか?

・シャッター音 ゴム玉が高速で跳ねるような音・・使っている内になれました僕は。音自体は低くて目立たない音質なのでスナップにはいいかも。

・背面液晶 大きさ・明るさ・コントラスト共に30Dとは大違いです。ただ色の再現性は良くないですね。青がすごく強調されます。昨日、屋外で撮影していて真っ青な空に映ったので驚きました。でも、家に帰ってPCで見たら普通の空の色でした(^_^;)
 後、影の部分・・暗部が黒くつぶれて表示されます。これもPCで見るとしっかり写っていたみたいな感じです。
 ま、これぐらいは仕方ないかなあ。完璧な色の再現が出来る液晶って、まずないですからね。

・ISOのAUTOモード なぜかISO400〜800の間で動きます。ピーカンの屋外でもISO400ですね。さすがに露出オーバーになる場合は自動的に感度が下がるみたいですけど、何故最初から100〜800にしなかったのか不明。
 シャッター半押しでAUTOの表示から、400とか800とか実行感度の表示に変わるので分かりやすくて良いです。

・電源スイッチ 小さくなって動きにくいです。30Dでは、肩から提げている内に誤って動いてしまって困りました。サブ電子ダイヤルが使えなかったりとか。そういうことはなくなりました。

・ファインダー 30Dより一回り大きいです。いいですよ。

・露出モードダイヤル 30Dは動きがしぶくて困ったけど、普通に回りやすくなりました。

それぐらいかなあ、今のところ。
使いやすくて良いカメラです。印象として。
30Dのネガティブな部分を解消したって感じです。

写りは、ブログに少しずつ載せてるのでよかったらどうぞ。
(30Dと大差ないか・・(^_^;)

書込番号:6706850

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/02 11:20(1年以上前)

オムライス島さん、こんにちは
私も30Dユーザから40Dに買い換えた者です。
β機のレビューで、30Dより実効感度が下がっていることやISO400以上のノイズに大差無いのを見て買い替えをためらいましたが、結局買ってしまいました。
40Dの正直な感想は、機能が大幅にアップした30Dですね。撮れる絵は一緒、使い勝手大幅アップ。これで-1万円はお買い得。

>・AF 精度が上がっていますね。
上がってますねぇ。いいですね、このAF。私の30Dも蛍光灯下だと後ピン傾向を示していました。30Dはサービスセンターに調整に出しましたが、蛍光灯下での特性は変わりませんでした。40Dは実験したら、EF-S60マクロ、距離50cmの目標でほぼドンピシャに合いました。

>・シャッター音
イワユル、メカっぽい音じゃなくなりましたね。不快な音では無いし、この対策のおかげでゴミが減るのかと思うと、むしろウェルカムです。

>・ISOのAUTOモード
応用ゾーンのISO設定は謎ですね。ISO100を使ってくれればいいのに、なぜISO400がデフォルトですか?ならISO400のノイズをなんとかしてください。

>・ファインダー
実は、あんまり体感できませんでした。変わったかなぁ。買い替えを迷ってカメラ屋をウロウロして5Dやら1Dやら見てたから、目が肥えてしまったかな?
むしろ、ライブビュー、いいですね。ほとんどがマクロ撮影ばかりしているもので、これは非常に役に立ちました。構図も取りやすいし、何よりピントを精密に合わせられますから。1000万画素級では、ファインダーでのピント調整は無理じゃないでしょうか。一画素レベルまでくっきりピントが合った絵が撮れました。

この価格帯の物として、いい買い物でした。後はファームウェアの改良で機能アップをして貰えませんかね、キャノンさん。AFマイクロアジャストメントとか、AFマイクロアジャストメントとか、AFマイクロアジャストメントとか。S/Wだけで実現できるでしょ、これ。

書込番号:6707040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/02 11:40(1年以上前)

インプレありがとうございます。

AF性能は期待通り向上しているみたいですね。
30DのAFは色々いわれていましたから、今回キヤノンも頑張ったんでしょう。
ISOのAUTOの400からというのも今イチコンセプトがよくわかりません。
どうせなら100からだと思うのですが。(コストもかからないはずだし)

書込番号:6707099

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/06 08:42(1年以上前)

おはようございます。


>何故最初から100〜800にしなかったのか不明

どうせなら、K10Dのように、100〜3,200 の間で下限値-上限値を自由に設定できるようにして欲しかったですね。

いずれにしろ、
これだけの機能で、実売価格が14万円前後というのは安いですよね。

書込番号:6721513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/06 23:58(1年以上前)

オムライス島さんへ
40Dなかなか良い写りですね!私の持っている17-85 ISでのテストで参考になりました。

書込番号:6724796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

とりあえず撮ってみました。

2007/08/31 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:204件

手に入った40Dで夕方散歩に出て撮ってみました。
とりあえず実写サンプルということで・・・

http://www.imagegateway.net/a?i=ICJgaKRDqr

高感度主体で手持ち、レンズはEF−S17−55IS−USMです。
取り説も読んでないので使い方まだよくわかりません。
JPEGのデフォルトです。

ファインダーと内部の数値がとても見やすくて快適でした。
撮っている時はまだライブビューの使い方がわからず
花などピントあまいですが後でいろいろいじってみると
ライブビューでMFマクロすごくいいです。
キャノンのフルタイムMFとの組み合わせ最高ですね。
べつにAFいらないとおもいました。

「買ってよかったなあ」と実感しております。
フライングですみませんが・・・m(_ _)m

書込番号:6698087

ナイスクチコミ!2


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/31 00:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。
作例見る限り、EF-Sニッパチズームも快適のようですね。

ちと気になったのですが、これ撮影モードとピクチャースタイルは何を
選択されておりますか?ちょっとエッジ強調が入っているように感じ
ましたので・・・

書込番号:6698168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/31 00:50(1年以上前)

シエンタ2号さんこんばんは
サンプル写真拝見させていただきました。
ISO1600はまぁ、使えるけど思ったよりはカラーノイズ出ますね。
ただ、DPPで処理すれば見違えるとは思いますが。
でも、ライブビューは良いですよね。
あと、40Dのライブビューのほうが1D3よりも静かみたいなレポートがありましたね。

書込番号:6698188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/08/31 00:53(1年以上前)

>TAILTAIL3さん
ありがとうございます。

キスDNからなのでピクチャースタイルもよくわかりませんが
スタンダードです。モードはAVです。
ホワイトバランスもオートです。
テニスコートは水銀灯でしたが、いい感じです。

書込番号:6698204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/08/31 01:00(1年以上前)

>325のとうちゃん!さん
こんにちは

ライブビューは本当に良さそうですね。
出る前は「そんなものいらん」的な意見があったようですが
私のように老眼でメガネをかけているものには目からうろこです。

拡大アイカップもマグニファインダーももういらないです(^-^)

書込番号:6698232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/31 02:06(1年以上前)

シエンタ2号さんこんばんは。
ご購入おめでとうございます。

私も1日早く手にすることが出来ました。
40Dで一番気になっていたのがライブビューなのですが、
おっしゃる通り、フルタイムMFとの組み合わせは最高ですね。
MFがこれほど快適なら、私もAF要らないと思いました。
ピント位置がはっきり見えるって凄いですね。
マクロや景色ならもうファインダーも要らないかも?(笑)
10倍の拡大表示があればピンを外すことはまず無いですね。
液晶の表示も明るさも私には不満ありません。
これで電池をあまり食わなければ言うこと無いんですが、
こればかりは仕方ありません。
期待通りの機能で非常に満足しています。
私も買って良かったです。

書込番号:6698374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/31 05:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
40Dになって、良くなった箇所が伝わってきました。

ファインダー見やすいですか。
ファインダー見やすかったらフルサイズに移行する理由の一つがなくなりそう。
どうしようかな。

書込番号:6698564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/31 05:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ライブビューいいですか。
私も眼が悪くてファインダーが少し良くなるくらいならライブビューの方がありがたいので期待している機能の一つです。
でも結構いらないって言う人も多いですね。

書込番号:6698565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/08/31 08:26(1年以上前)

>アーチベンドさん
こんにちは

ライブビュー本当にすごいですね。
動体以外はこれがいかも。
確かに電池のもちが気になりますが。

>北のまちさん
こんにちは

ファインダーは私はキスDNからですから特にそう思いますが
ファインダーないの情報の見やすいのが助かります。
K10Dも見やすかったですが、目の位置をずらさないと
画面と文字が見えませんでしたが、40Dはずらすことなく
ハッキリ見えます。

>くろちゃネコさん
こんにちは

ライブビューがいらないという人の気が知れないですね。
本当に助かります。
ニコンの発表以来、
「あまりスペックばかり追うのは疲れるなあ。いまのキスでもいいや」
という気持ちに傾いていたのですが
あたらしい機能はやはり素直にすばらしいと感じました。

ところで、くろちゃネコさんお気に入りの
EF28−300LISーUSMが気になってしょうがない
日々を過ごしています。

書込番号:6698735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/08/31 08:49(1年以上前)

シエンタ2号さん、おはようございます。

ペンタックスユーザー(*ist DS2、K10D)ですが、この機種に非常に興味を持っています。
ペンタの極薄レンズは魅力的なので、乗り換えではなく追加の方向で、徐々にメインをキヤノンに持って行こうとも考えていますが、気軽に買える余裕もないので迷っています。

そこで、K10Dと比較して実際どう違うのか、教えていただけたら有りがたいと思います。というのも、AF性能や操作感、質感など、店頭でさわる程度ではNIKONのD200もCANONの30Dも仕様上の違いはわかっていても、大差を感じないからです(鈍感なだけかも)。

書込番号:6698759

ナイスクチコミ!0


uguさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/31 11:44(1年以上前)

シエンタ2号さんこんにちは。

私も気になっていた実写サンプル、拝見させていただきました。
それで私もKissDNから40Dへ移行しようと考えているのですが
レンズも購入予定の物でしたので幾つか質問させてください。


私が気になっているのは。

1・KissDNと40Dでは高感度設定時(例えばISO1600)のノイズは
  違いが分かる程度に改善されていると思われますか? 
  更にノイズリダクション機能をONにした場合でのKissDNとの比較、印象を
  お聞かせ願えないでしょうか。

2・AF性能の違いはハッキリと分かるものでしたか?
  印象をお聞かせください。

質問ばかりで済みませんが何卒お願いします。

書込番号:6699094

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/31 12:29(1年以上前)

割り込み失礼しますm(._.)m

そこじゃさん
K10Dとの大きな違いでデメリットは手ブレ補正が付いていない事(誰でもわかりますね)、メリットは動体撮影時のAF追従性能はPENTAX機よりもCANON/NIKON機が大きく上回ることだと思います。*istD系も使いましたが、PENTAX機で動体撮影は難しいです。
PENTAX機はファインダーは見やすいですが、40Dは同等だと思います。

私的には、K100D+パンケーキ21mmの組み合わせはコンパクトで気に入っています。

uguさん
KissDNとの比較はスレ主さんにお任せするとして、KissDXとの比較では、画素数は同じですが高感度撮影時(ISO800,ISO1600)でのノイズはかなり低減されています。ただし、800万画素の20Dとの比較ではノイズはやや増えています。(ひいき目に判定して同じくらい。高画素化の分のノイズ増加は感じられない)
個人的にはここが残念な点です。1DMk3同様に画素数が増えてもノイズは大きく低減されていることに期待したのですが…

AF性能はKissDXとの比較で大違いです。合焦速度も速く、精度も高いです。
40DのAF性能が20D/30Dよりもどのくらい進化したかはまだ体感できていません。これからテストしてみたいと思います。

Kiss系からの移行はお勧めできますが、20D/30Dからの移行の方はメリットをよく考えて検討される事をお勧めいたします。

書込番号:6699164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/08/31 13:40(1年以上前)

>そこじゃさん
こんにちは

K10Dとの違いはHayatePP.さんのおっしゃる通りと思います。
私的には暗所でのAFの迷いが一番の不満でした。
それとAWBの精度ですね。特に人工光源下ではAWB不可といっても。
せっかくのSRも暗所で使いずらいのでは、魅力半減という感じでした。
あと手ぶれ補正もISのほうが効きますね。
300mmで1/8秒でいけてしまうほどです。
ただ操作性はK10Dの一番良いところでしたが。
正直言ってK10D+パンケーキが魅力だったのですが
最終的にコンパクトはコンデジでいいや。という結論に達しました。
またマウント2系統はレンズやストロボ、アクセサリーなどで
やっぱり負担がおおきいです。

>uguさん
こんにちは

まだキスとの比較はできていませんが
自分的には遜色をかんじないです。
もっと使ってみないとわかりませんが。

>ノイズリダクション機能をONにした場合
見たとこON−OFFが無いですね。
もっとよく見てみますが。

AFは確実にキスより早くて正確に感じます。
でもライブビューのMFの威力はもっとすごいです。

今のところあまり書けなくてすみません。

書込番号:6699343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/08/31 16:40(1年以上前)

HayatePP.さん、シエンタ2号さん、コメントいただき有難う御座います。

私の一眼歴は、「銀塩MF→空白期間→*ist DS2」だったので、AFになっただけで満足していて、どのメーカーもこんなものだと思っていましたが、kakaku.comに出入りするようになって、キヤノンやニコンのAFはとても良さそうな情報ばかりで、どれだけ違いがあるのか、自分でも使ってみたいと思うようになってきました。

もちろん、撮れる画は腕次第なので、宝の持ち腐れかも知れませんが、物欲が抑えられず…40Dなら何とか買えそうなので、手持ちのレンズのいくつかを資金源に充てることを検討してみます。

書込番号:6699759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/31 20:21(1年以上前)

>ライブビューがいらないという人の気が知れないですね。
>本当に助かります。

コンデジちっくな使い方を想像しているとカメラの基本からは外れるから保守派の方には受けが悪いのかもしれませんね。
私は背に腹はかえられないので期待しています。

>ところで、くろちゃネコさんお気に入りの
>EF28−300LISーUSMが気になってしょうがない
>日々を過ごしています。

重さが気にならなきゃいいレンズですよ。
私の愛用レンズです。(^^)

書込番号:6700413

ナイスクチコミ!0


uguさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/31 21:39(1年以上前)

シエンタ2号さん

情報ありがとうございます。
実際にKissDNを所有されている方の比較情報は
大変興味ありますし、ありがたい情報となります。
ありがとうございました。

また、気がついた点があれば書き込みください。
期待しております。

書込番号:6700725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 14:21(1年以上前)

皆様に後押ししてもらって(と勝手に思って)、たった今40Dを入手しました。

資金的に純正レンズは買えず、他社製レンズとのセットなので安さよりトラブル時のことを考えて地元のキタムラで購入しました(タムロンの17-50mm F2.8+レキサーの4GBと下取りなど諸々で18.3万円)。

スレッドが乱立していて誰もみていないかも知れませんが、お礼と報告と今後よろしくお願いしますということで、書かせていただきました。

書込番号:6722310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/09/06 18:28(1年以上前)

そこじゃさん
ご購入おめでとうございます。

40Dやはりいいですよ。
AFの気持ち良さは格別ですね。
でもDS2はできれば持っていた方がいいかもしれませんね。
私は、DS−>K100D−>K10Dと持ちましたが
ペンタックスではDSが一番良かったと思います。

書込番号:6723039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

40D購入しました!

2007/09/06 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんばんは
こちらの板には初めて書き込みいたします。
宜しくお願いいたします。

仕事帰りにカメラ店に寄ってみたら40Dが展示してありました。取り寄せとも書いていませんでしたので店員さんに聞いてみると。
在庫有りでした。
その脇で他の方が40D購入していきました。

展示機を触ってみると結構良い感じ!
ファインダーを覗くと大きい!です。
今までのキヤノンのミドルクラスとは違うと思いました。
これならマウントアダプターを使いNikkorレンズでMF撮影が行けると思ったしだいです。

キヤノンのデジ眼は初めてですので、これから取説とにらめっこです。(笑)

http://www.digital1gan.com/2007/09/canoneos40d.html

書込番号:6720922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/06 06:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
40Dはこのクラスのキヤノンのカメラにしてはファインダーは頑張りましたからニコンのレンズでMFもいいかもしれませんね。

書込番号:6721336

ナイスクチコミ!1


since1998さん
クチコミ投稿数:44件

2007/09/06 09:39(1年以上前)

初デジ一として9/2に購入したのですが、当日液晶保護フィルムが無くほとんど
触っていなかったのですが、昨日入手できたため早速貼り付け触りまくりました。
ファインダーは確かに進歩してます。30Dよりも確実に。
連写については手持ちのEOS−3の7駒と感覚的には同じ。(0.5の違いなら
当然ですね)シャッター音はまるで違いますが。
余談ですが店に展示してあった1D3を初めて触りましたが、あれは別世界ですね。
また3を長年使っていたのでオーバルエリアAFの方が使い易いです。
しかし40Dは個人的には初デジ一としては文句ありません。
末永く(?)使えそうです。

書込番号:6721622

ナイスクチコミ!1


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/06 14:47(1年以上前)

タクミYさん、こんにちわ〜
タクミさんがキヤノンをゲットっていうのは個人的にはニュースです^^
ある意味ファインダーにお墨付きって感じですね!

書込番号:6722384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

試し撮り行きました

2007/09/05 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

今日40D購入後初めての遠出の試し撮りに行きました。天気は快晴、真新しい40Dがどの様な世界を提供してくれるのか・・夕べからワクワク、ソワソワしていました(笑い)撮影モードはPモードのみ。後は、全てカメラお任せで撮影しました。レンズはEF-S 17-85のみ使用。
掲示板の中にも大分書かれていましたがシャッター音は、正直Kiss Nの乾いた金属音の方が好きですね。シャッターを切った後の振動ですが、バネが跳ねた様な軽い振動は感じられましたが、それ程気になるものでもなかったですね。僕が、鈍感なのかもしれませんが、気になさる方も結構いらしゃる様ですからKiss Nでも無かったので、キヤノンさんから何だかのアナウンスがあっても良いのではと思っています。異常でなければ、僕は、気になるようなものでは無いと感じました。
 
 ISO感度が100〜800まで自動設定となっていますが、今日のような晴天で殆どが太陽の下での撮影にかかわらず400以下に下がらないのはどうしてでしょうね??

 写真が少し、青ぽっく見えるのはレンズの癖?、それともモニターの癖?皆さんには、どの様に見えますか?

 全体の印象でが、とにかく満足。特にKiss Nに比べてAFの精度が飛躍的によくなっている印象が強かったです。

 また、撮影に行った後レポートします。


今日の写真です。

http://www.imagegateway.net/a?i=3CLnZLxnTo

まだまだ、駆け出しですので皆様方からの辛口コメントも頂けたらと思っています。



書込番号:6719064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/05 17:08(1年以上前)

デジ大好きさん こんにちは

お写真拝見させていただきました
本当にいい天気のようですね
こちらは今、土砂降りの大雨の中急いで帰宅しました

私もシャッター音は金属的なほうが好きです

>400以下に下がらないのはどうしてでしょうね??

ISOオートの設定はシャッタースピード優先に近いのではないでしょうか
なるべく速いシャッターになるように設定されているのでは?

>写真が少し、青ぽっく見えるのはレンズの癖?

お写真の背景で青く見えるのではないでしょうか?

他の板で40Dは若干露出アンダー気味との事が載っておりましたが
デジ大好きさんのお写真からはそれらしき事は感じられませんね

またいろいろアップしてください 

書込番号:6719113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/05 17:31(1年以上前)

PモードではISO400-800で変化するようです。
オーバーになる時はISO100になります。

書込番号:6719160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/05 17:32(1年以上前)

デジ大好きさん こんにちは。
綺麗に撮れていますね。とても気持ちの良い写真ですね。
海の水平線を傾かないように撮るのは結構難しく、私も
よく失敗をしてました。
40Dはフォーカシングスクリーンが交換出来ますので、
方眼タイプの物に替えられたら良いと思います。
私も、方眼マットに替えてから傾きがあまり無くなりました。

書込番号:6719163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 17:42(1年以上前)

こんばんは。

お写真拝見致しました。これはデフォルトの発色という事ですよね。
これが一番気になってたのですよ。
素晴らしいですねぇ。

比較的濃厚な空のブルーのお写真は、PLフィルター使用でございますか?

書込番号:6719192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/05 17:45(1年以上前)

デジ大好きさん こんにちは。

沖縄の風景きれいに撮れていますね。
私には、けっして青が強くは見えませんが。
これを見た方は沖縄に行きたくなりますよ。

>AFの制度が飛躍的によくなっている印象が強かったです。

40Dお店で1時間ほど触りまくっただけですが、確かにAFは
良くなっていますね。

書込番号:6719199

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 18:08(1年以上前)

デジ大好きさん

決してブルー被りではありません。
とても美しい空で羨ましいです。
こちら東京は台風が来るとかで朝は雨でした。

D40で私は忠実設定にしている為かこのような美しい色は出ていません。

Pモードでお撮りになったとの事ですが明るいので絞りが11以上になっていますね。
最近の傾向では11を超えると回析現象でピントが逆に甘くなると言われています。
太陽が強い場合はAvモードでお撮りになったほうが良い結果が得られるかも知れませんね。

>私も、方眼マットに替えてから傾きがあまり無くなりました。

画面の傾きは写真学校では講師が一番に言う問題のようです。
先日もどこかの撮影会で講師が水平にしなさいよと叫んでいました。
しかしこれは方眼マットにしても結構難しく私はいつも水準器で確認しています。

書込番号:6719264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/05 18:22(1年以上前)

とてもいい写真拝見いたしました。被写体、構図とも良くとれていて、ほんとにここへ行ってみたくなるような写真ですね。

画質に関して気づいた点は、
→写真が少し、青ぽっく見えるのはレンズの癖?
当方の画面ではけして青っぽくはなく、自然な色です。問題ないと思います。

→太陽の下での撮影にかかわらず400以下に下がらないのはどうしてでしょうね?
取り説に記載がありますが、ISO自動設定の場合、400に設定され、どうしても露出オーバーにしかならない場合のみ、400未満に下げられるようです。
ちなみに、等倍表示で見た場合、画像が少し甘く見えますが、上記の理由(感度が高すぎるため)で絞り値が16とか18になっているため、光の回折ですこしぼやけた感じになってます。(F11くらいまでなら問題ありません)
このような明るいシーンでは、ISO100に手動設定してあまり絞りすぎないようにすれば、もっとシャープな画質になります。



書込番号:6719303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/05 18:25(1年以上前)

VRVRVRさん

当方、打ち込みが遅いため、内容がかぶってしまいました。失礼いたしました。

書込番号:6719310

ナイスクチコミ!0


nonnon707さん
クチコミ投稿数:21件

2007/09/05 19:06(1年以上前)

デジ大好きさん、こんばんは。
40Dの写真、とてもきれいに撮れており、感心しました。
特に気に入った写真は、塀(6193)と崖と雲(6250)です。構図もすばらしいと
思いますが、もう少しアンダーにした方がこの2枚は良いような気がします。

しゃがんで撮影したり、大胆に空、地面を入れて撮れれば、もっと面白い写真が撮れると思いますので挑戦してみて下さい。

私はまだまだ30Dでがんばります。でも40D欲しいです。

書込番号:6719421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/05 19:06(1年以上前)

今、キタムラから帰ってきました。液晶の保護フィルムが入荷したとの事で店長から電話があり、取りに行ってきました。パソコン開いてびっくり。沢山の書き込みありがとうございます。

エヴォンさん
 確かにアンダー気味になっていますね。沖縄の強い日差しでは、目を開けるのも辛いくらい明るいですからね。

dandanpapaさん
 そうですか。PモードではISO400-800の間ですね。天気の良い日は手動にしたほうが
良いですね。

北のえびすさん
 「フォーカシングスクリーンが交換出来ます」
ありがとうございます。そういう手法があったんですね。

GLAND BLUEさん
 今日は、カメラ本体のオート機能がどれだけのものかを試す目的の撮影のため
Pモード以外は一切いじっていません。勿論、フィルターも使用していません。

湯〜迷人さん
 沖縄のPRになる事が一番嬉しいですね。

VRVRVRさん
 台風の被害少なくて済む様祈っています。
 「太陽が強い場合はAvモード」絞りが11以上にならないように
調整して撮影してみます。
 「画面の傾きは写真学校では講師が一番に言う問題のようです」
 以前、NHKのデジカメ入門の海の風景を撮るときの注意として
やはり、あげられていましたね。特に沖縄は海の風景を撮る機会が
多いので腕を上げて行きたいと思っています。

ゴライアスさん
 「等倍表示で見た場合、画像が少し甘く見えますが、上記の理由(感度が高すぎるため)で絞り値が16とか18になっているため、光の回折ですこしぼやけた感じになってます。(F11くらいまでなら問題ありません)」
 絞り値が大きくなると画像が甘く見えるのですね。やはり、天気の良い日は自動のISOにするのではなく、手動で100まで落とした方が良い画像が撮れるのですね。

 皆さん、色々新しい知識を頂、ありがとうございました。



書込番号:6719425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/05 19:43(1年以上前)

nonnon707さん
写真褒めて頂き、ありがとうございます。「しゃがんで撮影したり、大胆に空、地面を入れて撮れれば、もっと面白い写真が撮れると思いますので挑戦してみて下さい。」大胆な発想を持って写真撮影に取り入れて行きたいと思います。

書込番号:6719543

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/09/05 19:54(1年以上前)

>特にKiss Nに比べてAFの精度が飛躍的によくなっている印象が強かったです。

現在KISSDNを使用しているのですがこの点が1番気になる点です。飛躍的によくなっているのら購入しようかと検討中です。

IMG_6210は沖縄のアリビラというホテルですか?今年の2月に友人の結婚式があったので参加しましたが本当に素敵なホテルでした。沖縄は本当に素敵なところですね。また行ってみたいなぁ・・・

書込番号:6719568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/05 20:30(1年以上前)

HAL-HALさん
僕も、Kiss Nを使っていました。いえ、最初オークションに出そうと思いましたが、サブ機もあったほうが良いと思い残す事にしました。ピントのずれには随分泣かされました。今回、純正のIS,USM付きで購入しましたが、殆どピントをはずさない印象です。レンズのおかげもあるかも知れません。
 写真のホテルは「日航アリビラ」ですよ。今回撮影した、読谷村から恩納村にかけての海岸線は沖縄の見所でもあります。

書込番号:6719674

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/05 20:56(1年以上前)

デジ大好きさん、素敵な写真ありがとうございます。
堪能しました。
また、週末カメラ屋さんに行く、後押しをしていただきました(笑)

灯台の写真は、残波岬ですね。なつかし〜。
残波岬ロイヤルホテルでバイトしてたときを思い出しました。
ん〜沖縄に行きたくなりました♪
ところで、写真のグスクはどこでしょう?

書込番号:6719786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/05 21:08(1年以上前)

hiro?さん
桜の写真素敵ですね。何時か本土に桜の写真を撮りにいこうと思っています。
沖縄でバイトしていたんですね。「マタ、ウチナワァンカイ、メンソーリヨ〜」(又、沖縄にいらっしゃい)
グスクの写真は読谷村にある「座喜味城址」です。世界遺産のグスクの中の一つです。

書込番号:6719846

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/06 00:29(1年以上前)

こんにちは。
灯台の白の影の部分に僅かな青かぶりが見えますが、晴天時の影部に青がかぶるのは当たり前のことで、全体の
トーンとしては悪くありません、あとは好みの問題かと思います。
気になるようでしたら RAW 撮影をお勧めします。

それより、Pモードで ISO400 F14〜18 はいただけませんね。 これでは晴天時にはPモードは使えないという判断に
なってしまいます。(>Canon さん)

灯台やホテルの写真は絞りすぎによる弊害が出ているようです。

書込番号:6720881

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/06 03:27(1年以上前)

デジ大好きさん、ありがとうございます。

春先に写真を撮って以来、UPできそうな写真を撮っていないことに
気がつきました^^;
座喜味城跡だったのですね。そういえば、行った事があるような気がします^^;
勝連城跡とか、中城城跡は行ってました。
(今帰仁のは、いったかな? 嵐山から見る海は好きでした。)

GALLAさん、さっきCANONのサイトからマニュアル落としてみたのですが、
ISO-Autoだと、ベースがISO400なんですね!!
ここ、自分で設定できないのかなぁ。。。晴天下では、ISO-Autoって
使えない感じ。。。
ファームアップで対応してほしいですね。。。

書込番号:6721252

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/06 11:22(1年以上前)

>ISO-Autoだと、ベースがISO400なんですね

あ、もしかして私の勘違いかな。
Pモードでも ISO を固定で使えば良いわけですね。(設定できるんですよね?)
ISO-Auto はやや暗いところを想定した設定で、明るいところでは ISO は固定しなさいということですね。

書込番号:6721872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度で秒7コマ!!

2007/09/05 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 shou-hakuさん
クチコミ投稿数:17件


 室内スポーツ,主に武道を撮っているのでISO800以上を多用します。そのせいかEOS30Dの場合,カタログでは秒5コマでも,現実には4コマどまりで,5Dのサブ機に成り下がって,ほとんど使いませんでした(おかげで8万円で下取ってもらえましたが……)。
 しかし40DはISO800〜1600でも公称を上回る秒7コマ,シッカリ撮れます。これなら1Dmk2のサブ機としてガンガン使えそうで,楽しみです。

書込番号:6719473

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/05 19:22(1年以上前)

同じSSでということでしょうか?

書込番号:6719478

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou-hakuさん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/05 19:26(1年以上前)


 同じと言うか,もっと遅いシャッタースピードで,です。

書込番号:6719493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/05 21:04(1年以上前)

>同じと言うか,もっと遅いシャッタースピードで,です。

良くわからないですが、絞り開放でシャッター速度は写真毎に違っても7f/s出たってことですか?
絞り込むと遅くなるだろうから開放だとは思いますが…。

それとも遅いシャッタースピードって文字通り遅いスピードですか?
SS1秒とかで7f/s撮れたら凄いです。(^^;;)

書込番号:6719824

ナイスクチコミ!2


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/05 21:55(1年以上前)


速写性能と言う事でですが・・
shou-hakuさん、そうですか・・。やはり40D速いですか・・。

ちょっと、気になったのですが、
>現実には4コマどまりで,5Dのサブ機に成り下がって・・
・・・総合的に見てと言う事ですよね?
5Dはデータ上では、3コマ/秒なのですが、条件によっては30D以上の
速写性能があるのでしょうか・・?。

できれば後々、5Dもしくはその後継機をと考えていますのでお教え頂けると
参考になります m(_ _)m 。

書込番号:6720090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/05 22:13(1年以上前)

3日前の日曜日に、「連写性能」を試したくて、小田原駅の新幹線ホームへ行って来ました。
今まで使っていたKissDNとは比べものにならないぐらいで、200Km/h以上で
通過する新幹線を余裕で捉えてくれました。
何よりも“楽”でした。そして安心感も・・・・。

1列車で10連写ぐらいしましたが、ピント・構図的に「当たりカット」が3〜4枚も
ありましたっ!!
KissDNではせいぜい1〜2枚ぐらい、下手をすると1枚あるかないかでしたので、
これはかなり嬉しいです。

「買ってよかった!」ですね。

書込番号:6720184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/09/05 22:56(1年以上前)

Kiss DX と 40D で比べると結構笑えるぐらい違います。
http://www.youtube.com/watch?v=BNM-8MjlYhk&locale=en_US&persist_locale=1

書込番号:6720409

ナイスクチコミ!2


スレ主 shou-hakuさん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/06 01:22(1年以上前)

 色々と言葉足らずでした。済みません。
 まずSSの件ですが,よほどのスローシャッターは別ですが,たとえば1/125秒と1/500秒とでは,いずれにせよ1秒よりケタ違いに速いワケで,秒間の連写スピードに1コマもの差が生じる要因にはならないだろう,ということです。
 当たり前ですが,連写スピードを決める要因は,フィルム時代ならモードラの給送能力でしょうが,デジカメでは信号の読み出しスピードにはじまる画像処理エンジンの能力差でしょうから,DIGICVはスゲーや!!ということになるワケで,例の5D後継機がフルサイズで秒5コマ連写との噂も信憑性がありそうですね。
 また,5Dのサブ機云々の件ですが,これは連写スピードとは全く関係ない話です。要は,30Dの連写スピードが,自分的には室内スポーツの用途では使えなかったので,一般撮影用の5Dの文字通りの予備機として,バッグの肥やしにしてしまったということです。バッテリーや操作系も完全に同一でしたし。
 ただ,前述のように5D後継機が本当に秒5コマ撮れるなら,これ一台であらゆる用途に使えてしまいそうですから,40Dも出た今,1DmkUNからmkVへの乗り換えは見合わせているところです。ニコンもフルサイズ(クロップによるマルチサイズ?)で勝負に出ますし,ここしばらくは何かと悩み所ですね。

書込番号:6721053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

QRセンターでの40D試写感想

2007/09/04 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

30Dに買い増しで購入を検討していまして、本日、新宿のQRセンターで展示機を試写しながら係員から色々話を伺ってきました。

 展示機は3台で、それぞれEF-S17-55mmF2.8 IS USMとEF-S18-55mmF3.5-5.6IS(9月下旬発売)、EF-S55-250mmF4-5.6IS(10月下旬発売)が装着されていました。

1.ファインダー
 私は山の風景主体なので、係員にお願いして、フォーカススクリーンマットを方眼マットに交換してもらいました。
 風景撮影にはGoodでますます40Dがほしくなりました。

2.シャッター
 不評のシャッター音については、抑えたようなこもった音で、私には「スコン!」と聞こえますが、30Dより音も小さく可もなく不可もなしといった印象です。
 気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

 レリーズ後なので撮影画像には影響しないと思いますが、連写時は特に気になりますね。

 係員の話ではメーカー側も十分認識しているようなので、早期の対策を講じてほしいものですね。
 ここの書き込みも良く見ているようなので期待できると思いました。

3.センサーダストクリーニング
 センサーでふるい落とされたゴミがどうなるのか尋ねたところ、落ちたゴミは、ガムテープのような部品に付着されるそうで、ゴミは極小なのでカメラの使用期間内に部品を交換する必要が生じることはないそうです。>気になれば部品交換も可能とのこと

4.画質
 KissDXと同じセンサーのようですが、DIGIC IIIが搭載されているので画像処理により40Dは向上しているとの話でした。
 実際に使用されているユーザーの皆さん、如何でしょうか?

5.ライブビュー
 三脚使用によるマクロ撮影では重宝しそうですが、係員の話によるとバッテリー消費量が通常撮影の3倍くらいかかるようなので、頻繁に使用するには予備バッテリー必須ですね。

6.液晶モニター
 展示してあった造花の花を撮影して実物と比較してみたところ、青色はやや濃い目のようでしたが、悪くありませんね。
 30D以前よりは向上していると思います。

7.レンズ
 EF-S17-55mmF2.8 IS USMは40Dとのバランスは良いですが、しばらく試写してみるとやっぱり重いですね。
 あと高価格が問題。(苦笑)

 新発売される2レンズについては、ISの効果は十分実感できましたが、質感は従来のキットレンズにISを付けただけといったところで、軽量安価ですが購入意欲は沸きませんでした。
 私としては今30Dで使用しているシグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACRO相当の純正発売を期待していたので、残念です。(苦笑)

書込番号:6715561

ナイスクチコミ!1


返信する
40D Userさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/04 18:14(1年以上前)

yamabito さん

実機をごらんになって如何だったでしょうか?

今度こそは と期待して追加購入した一人で、こちらへは初めて書き込ませていただきます

この機種に関わらず常々感じるのですが今回 40Dを購入し痛感しておりますので一言

これほどのダイナミックレンジを持っているのに何故 補正幅が プラスマイナス2段のインジケータなのか???

せめて3段にしてくれないとスポット測光もダイナミックレンジも活かせない
と感じるのは私だけ???


書込番号:6715641

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/04 18:57(1年以上前)

振るい落とされたゴミがガムテープ状の部品に付くとは知りませんでした。それで落ちたゴミが再びセンサーに付くのを回避しているわけですね。



書込番号:6715767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/04 19:08(1年以上前)

yamabito さん

現在40Dを羨ましく思いながら20Dで写真を撮っている者です。
2.のしびれるような電磁ショックが非常に気になります…結構大きい振動でしょうか?
30Dにはない振動?宜しければ詳しく教えてください。

40D User さん
確かに露出補正の幅が少ないですね…ニコンは全機種かどうかは分かりませんが把握している
機種は±5の幅ですね。±5の世界は分かりませんが、スポット測光で黒の適正露出を得るには
-3程度が必要となんかの本を立ち読みして覚えてます。
まあ、露出補正を±2にすらしたことないのであまり気にしてませんが、キヤノンとニコンの考
えの相違を誰かにご教授願いたいです。

書込番号:6715793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/04 19:53(1年以上前)

>気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

30Dからの買換え5日目なのですが
振動、鈍感なのか私にはわかりませんでした。
今日は他でも書き込みあるので注意して高速(普段はH)や1枚撮影また押し方も変えたり
したのですが、しびれる等の感覚がわかりませんでした。

>液晶モニター
30Dとは比べものにならないくらい良くなったと思います。
サービスセンターだと液晶明るさ調整(標準)で見やすいと思いますが
明るさ6に変更で普段は暗部確認見やすくなる感じでした。

>17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
20cm約33000円ということもあって昨日注文してしまいました。HSM付でたらどうしようー

書込番号:6715911

ナイスクチコミ!0


pencanoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 20:20(1年以上前)

yamabitoさんこんばんは!

>気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

はやり気になりましたか。私はケーズで試したときに気になり、
他の板で質問したのですが、あまり気になさっている方がいなかったので、
展示品が悪かったのかなーっと思っていました。
個人的にはかなり不快に感じ、かなり30D→40Dに傾いて
いましたが、ここはこらえて時期5Dを狙った方が良いかなーっと
自分に言い聞かせていました。
メーカーも気にしているとのことで、ある意味ホットしました。
次期5Dでも同じ傾向があったら困るので。。
特に写りには影響しないと思いますし、そういう意見も多いのですが、
写真を撮ったときのシャッター音も写真の楽しみの一つ(自己満足)
となってます。
ちなみに一番気にきっているのはニコンの80D・・・お店でこの音なんだよなー
と思いながら、ペンタ100D、キヤノン30Dと遠回りしてます。(笑)

書込番号:6716016

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/04 20:34(1年以上前)

40D不満はありません。
シャッターの痺れも感じません。
EF-S17-55mmF2.8 IS USM使ったことないですがいいものは重いのですね。
下はタムロン15−35,28−75.
上はEF70−200f2.8IS.EF300.
手持ちで植物園など回ってます。

書込番号:6716074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/04 20:52(1年以上前)

シャッターの振動は、撮影に影響するか否かが微妙なので、皆さん気になされるのでしょう。
私も最初気になりませんでしたが、噂を訊いてから気になりだしました。^^;;

可成り辛い薄暗い状況で40Dをスポーツ撮影テストをしましたが、当時シャッター振動と呼ばれるものは気になりませんでしたし、実際画像を見る限り影響もなかったようです。
私にとってはこの振動、その程度のモンかも知れません。^^;;

しかし、メーカーが気になっているのなら、何で解決して発表しなかったのか...ふ・し・ぎ。^^;;
次のロットから振動なくなっていたら、初期ロット受け取った人は納得出来ませんね。(´Д`;)

書込番号:6716144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/04 21:25(1年以上前)

こんばんは。

> 気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

私も展示品を触ってきましたが、左手にショック的な振動を感じました。
何でしょうね?
全体的には良いできと思いますが、その振動が手の疲れ(ストレス)にならないといいのですが。。。

書込番号:6716312

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/04 22:05(1年以上前)

写真と心…さん
>現在40Dを羨ましく思いながら20Dで写真を撮っている者です。
2.のしびれるような電磁ショックが非常に気になります…結構大きい振動でしょうか?
>30Dにはない振動?宜しければ詳しく教えてください。

 実は、先日、新宿ヨドバシカメラの展示機を試用したときは気づきませんでした。
 で、この掲示板で振動の書き込みがあったので、QRセンターで確認してみたら、確かにシャッターレリーズ直後に、わずかですが痺れるような微少振動を感じました。
 30Dでは全くない症状です。

 連写してみるとかなり気になる症状なので、係員に話したところ、何の疑念もなく納得されていましたので、メーカーも認知しているものと確信しました。

 他の2台では確認していないですし、全く症状が出ていない方もいらっしゃるようので個体差はあるかもしれませんね。

 シャッターレリーズ中ではないので画像への影響はないでしょう。
 何が原因なのか検討もつきませんが印象としては電気的なショックのような気がします。
 嫌な感触なので改善してほしいですね。

>JOKER+ONEさん
ゴミの件は、センターに開発担当者が来たときに係員が質問したときの回答だそうです。

レークランド・テリアさん
>>17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
>20cm約33000円ということもあって昨日注文してしまいました。HSM付でたらどうしようー

 ご購入おめでとうございます。
 私も40D購入時、レンズをどうしようかなぁと考えていますが、先日ヨドバシカメラで装着してみたらベストフィットで、EF17-55mmは重すぎるので引き続きこのレンズを標準ズームとして、30Dには室内用のEF28mmF1.8を付けようかと思っています。
 確か、ニコン用のHSM付きが発売されたようですね。
 キヤノン用が出るかは微妙だと思います。


 

書込番号:6716560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/04 22:05(1年以上前)

>40D Userさん
そうですね。これは前からすごく気になってました。
皆さんスポット測光はあまり使われないのでしょうか。
1Dmk3でえ上下3段ですしね。
そういえばスポット測光自体も付いたのは30Dからだったような。

書込番号:6716561

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 22:17(1年以上前)

微振動については、こちらもご参照下さい>

確かにスポット測光はEOS20Dにはなく、30D/40Dからですね。
ただこのクラスの露出補正バー表示は昔から±2段です。
Mモードでの利用も考えると最低±3段できれば4段欲しいですね。

いっそファームウェアアップでKissDXとかD40みたいに背面液晶に
大きな表示でよいですから露出補正バーなり撮影モードをリアルに表示
してくれれば・・・・

書込番号:6716638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 22:35(1年以上前)

私は音が響くのかと思っていましたが振動だったのですね。

問題はこれが撮影に影響するかどうか、ですね。
もし、影響する かつ しばらくして対策がなされる、 ということであれば、
対策前に購入した人にもフォローをすべきだと思います。

ただ、これほど短期に多くのユーザーが感じることを、キヤノン技術が気づいていない
はずはないですね。やむを得ず生じている問題なら、この対策のために他の性能に
影響が出ないかどうかも心配です。例えば緩衝材の種類を変えるとか、で
対応できるのであれば、最初からその緩衝材を使えばよいのですが、別の弊害のため
にそれが採用されなかったのだとしたら・・・。

ユーザーの重視する点とメーカー技術の重視する点が異なっている場合に、クレームにより営業戦略的に技術サイドが折れることもあると思いますが、その際、対策品が別の性能を低下される原因になることもありえます。車などでは、「シフトチェンジがスムーズでない」というクレームを対策したために燃費が悪化したというような事例があります。

長々と申し訳ありませんが・・・
要は撮影に影響するかどうかをキヤノンがユーザーに技術的に説明すべきと考えます。
キヤノンのユーザーに対するフォローが問われることですね。

書込番号:6716731

ナイスクチコミ!0


40D Userさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 11:13(1年以上前)

きょう_たろうさん はじめまして

>皆さんスポット測光はあまり使われないのでしょうか。

書き込みの反応を見てる限り、使用頻度が低いようですね

Canon の言う 40D のコンセプト(CanonのWebより引用)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-08/pr-eos40d.html

を額面通りに受け取れば当然改良されている部分だと思ったのですが・・・

これじゃ露出を身をもって体験し理解することができないのでは?

中級機といいながら Kiss との違いは連写枚数とボディの素材だけ?

あ より良いカメラであって欲しいための書き込みです
他意はありませんの悪しからず > All

書込番号:6718365

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/05 21:04(1年以上前)

 微振動が撮影画像に影響することはなさそうと書きましたが、これはワンショットの場合で、連写の場合は2枚目以降に影響が出る可能性はあるかもしれませんね。

 連写は高速シャッターで切るケースが多いと思いますが、風景でもAEBを利用するときは使用するのでちょっと気になります。

書込番号:6719822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング