
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2008年11月30日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月29日 11:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月27日 23:18 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月27日 02:19 |
![]() |
13 | 32 | 2008年11月26日 15:21 |
![]() |
4 | 16 | 2008年11月24日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん こんにちは
以前カナダへ出張するに当って装備やら撮影スポットやらお尋ねしました安穏です。 →2008/10/27 01:05 [8558326]
その節にはいろいろとお世話になりましてありがとうございました。m(_ _)m 金曜日の夕方無事に(テロにも遭わず)帰国して、この土日はボケッとしております。
さて撮影の方ですが、仕事の合間をみてはスケジュールを立てて、みなさんにお奨めいただいたスタンレーパーク、グラウスマウンテン、UBC(ブリティッシュコロンビア大学)、クィーンエリザベス国立公園、グランビルアイランドなどへ足を運んで撮ってきました。こうして並べてみると仕事をしにいったのか、撮影に行ったのかよくわからないほどですが、とにかく初冬のバンクーバーを堪能させていただきました。(^^;)
ブログの方にはボチボチとUPしますが、現地からUPした画像もありますので稚拙な写真ですがご笑覧下さい。先ずはお礼まで。
http://senbeino.exblog.jp/
0点

おかえりなさいまし〜。
また沢山素敵な写真見せて下さいね〜!
書込番号:8711009
0点

たくみみさん ありがとうございます。(^_^)v
いろいろご心配やら何やらおかけしましたが、無事帰国しました。稚拙な写真ばかりですが、見てやってくださいませ。ではでは〜。m(_ _)m
書込番号:8711023
0点

安穏君さん、おかえりなさい。
カナダは既に寒いのでしょうねぇ((~o~))
素敵な写真をありがとうございます。
楽しませていただきました。
書込番号:8711124
0点

毛糸屋さん ただいま!
時差ボケでヘロヘロですが、何とか無事に帰ってきました。(^^)/
>カナダは既に寒いのでしょうねぇ((~o~))
私もそう思っていたんですが、日中のバンクーバーはかなり暖かかったです。
長袖の下着+シャツ+アウターでちょうどいいくらいでした。
写真見ていただいて感謝です。(^^)
書込番号:8711207
0点

安穏君さん おはようございます。
作例、拝見させていただきました。
良い写真ですね!
私は海外には縁が無く国内ばかりですが、写真を見て行ってみたくなりました。
またの作例をお待ちしております。
書込番号:8711556
0点

安穏君さん、おかえりなさい。無事の帰国、おめでとうございます。
カフェBLENZからの写真ともども拝見させていただきました。カフェからネットでアップできるんですか?すごいですね。
異国情緒というのでしょうか。風景がちがいますね。素敵な写真ばかりです。明るさによって、自在にISOを変えていらっしゃるところも参考になります。
書込番号:8711730
0点

ベジタンVさん こんにちは
駄作を誉めていただきありがとうございます。(^^;)
同じ機材で同じ人間が撮ってるのに、出てくる画が外国だとこうも違うのはなぜなんでしょうね?(笑)
ベジタンVさんもぜひ一度〜。作例もう何点かUPしてみますね。
書込番号:8712291
0点

40D大好きさん ありがとうございます。
BLENZ COFFEEの写真見ていただきましたか。ホテルから無料でできるところも多いんですが、私の宿泊していたホテルは24時間14ドルと有料で高かったものですから、ホットスポットを備えた24時間営業のこのカフェからネットへアクセスしていました。ま、150円のコーヒー一杯分はかかりますけど、非常に快適なPCライフでした。(^^;)
>明るさによって、自在にISOを変えていらっしゃるところも参考になります。
いえいえ、色々やってみているだけです。かなりいい加減ですので参考になさいませんように…。(笑)
書込番号:8712338
0点

安穏君さん、こんばんは。無事帰国されたようで何よりです!
安穏君さんのテイストがたっぷり感じられるお写真ですね(^^
特に一枚目!かっこいい〜
書込番号:8713444
0点

タシデレさん ありがとうございます。
みなさんのおかげで、楽しく過ごして帰ってきました。(仕事もしてきましたが)
写真の方は例によってくだんの如く…みたいな写真を沢山撮ってきました。っていうか、日本であれ外国であれ、私が撮る写真はこんな味付けになっちゃうんですよね。(^^;)
書込番号:8713722
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん、ご無沙汰してます。
九州もだいぶ寒くなってきました。風邪を引かないようにしてくださいね!
ところで、今日まで期末テストでした・・・手ごたえは十分です(笑)
その後、暗室へ向かうと・・・
電気屋の紙袋が・・・!?
もしや・・・?
・・・
えぇ、やってきました!♪
EOS KissFと、SIGMA 30mm f1.4です!
結局残ったのが自分だったんで、弄り倒したかったのですが、SDカードなんですねコレ・・・
速攻帰宅しました。40Dを取りにです(笑)
その後、試写という名目で弄り倒し、現在自宅で待機しております(笑)
現在デジカメ持ってない部員がいないので・・・独占してます。
SIGMAのはかなりお気に入りになりそうかもです・・・コレが沼!?・・・おそろしや〜
あと、グッドタイミングで来週火曜から中国へ行きます。
一緒に持っていっていい写真を撮りたいと思います。
帰国後はドタバタです・・・県の本大会が迫ってます・・・
これからも賞を取れるような写真、撮っていきたいです!
それでは〜
※余談ですが2台体制はやっぱり良いですね♪写真のっけときます。
帰宅時にクリスマスのイルミを撮りましたがいいのがなくて・・・見せられません(汗)
0点

キノコとちょんださん こんばんわ。
>※余談ですが2台体制はやっぱり良いですね♪写真のっけときます。
私は40DとKDXの2台体制ですが非常に便利です。
片方が壊れたときの代用にもなりますし...
書込番号:8705383
0点

部費購入品ですかね? いずれにしても新しいカメラを触って
撮りたくてうずうずされている、と言ったところでしょうか。
ちょっとBLOGを覗かせて頂きました。
望遠レンズですが、欲張らなければ結構低価格でありますよ。
中古になりますが、
EF70-210f3.5-4.5USM 生まれた頃のEOS10QDなどと同時発売のリングタイプUSM
EF100-300f4-5.6USM 最古参ながらリングタイプUSMのためそこそこ早い
この2本なら1万円〜1.5万円ぐらいです。
旧EF75-30f4-5.6IS USMなら3万円前後
現行EF70-300f4-5.6IS USMなら4万円弱
EF70-200f4L(IS無し)USMなら5万円〜
高校生ですので、このあたりまでですかね。白f4通しはエクステンダーx1.4(I型)なら
1.2-1.4万ぐらいであるので、望遠レンズ+αが魅力的ですよ。
書込番号:8705399
0点

キノコとちょんださん おはよう御座います。
2台体制、羨ましいですね!
私も40D+SIGMA30F1.4がメインですよ。
水平画角45度、やっぱり良いですよね。
いよいよ県の本大会ですか。
頑張ってくださいね!
影ながら応援しております!
書込番号:8706776
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
このところ、ピクチャースタイル「紅葉」で撮った話題で賑わっていますが、
PSスペシャルサイトの「ノスタルジア」の説明を見ていたら、ちょっと気になりました。
『…「ノスタルジア」は、青や緑の彩度を抑えた全体にアンバーな色調で…』
これって、もしかしたら私が捜し求めていた、コダクロームの色に近いのでは!
という訳で、昨日、はるばる銚子まで行ってきて、久々に鉄をしてきました。
被写体は、元地下鉄銀座線の1001と、仲ノ町で昼寝をしていた801です。
同じ写真を「忠実設定」(水色は、これが一番見た感じに近かったので)と比べてみました。
結果はというと、昔のリバーサルは、ここまでデフォルトかかってなかったなーと、
表題に関して言えば、?と言うより×だと思いますが、この色は嫌いではないですね。
これはこれで、対象物によっては、使えそうです。
注意点としては、露出オーバーになると赤がケバくなるので、若干アンダー目がよいのと、
シャープネスが0ですので、鉄などカリっと仕上げたいときは少し上げた方がいいです。
おそらくプロの方は、コダクロームの色を再現したPSをオリジナルで作ってるのでしょうが、
私たちアマチュアは、既製品でも十分に楽しめると思います。
皆さんは、いかがですか?
0点

Canon EF&F-1さん、こんにちわ。
私も40D購入後、すぐにPS「ノスタルジア」に興味を持ちダウンロード!40D本体に取り込んで楽しんでいます。他社には無い非常に特徴的な画像処理で「モノクロに近いカラー写真」・・・なんて例える方もいらっしゃいます。特に赤系を始めとした原色に対しては、かなり積極的に色を変えて来ますね。キャノンさんにはEOSユーザーの為に色々なPSをまた提案してもらいたいものです。「ノスタルジア」…ネーミングもなかなかグッドです。
書込番号:8691552
0点

ノスタルジア良いですよね^^
私はよりモノクロに近い感じに設定して使っています。
今の時期は、紅葉/ノスタルジア/クリア に活躍してもらってます^^
書込番号:8692465
0点

レスありがとうございます。
返事が遅くなって、済みませんでした。
アナログチックさま
>特に赤系を始めとした原色に対しては、かなり積極的に色を変えて来ますね。
ピクチャースタイルは、何かの色の再現と言うよりは、
アナログチックさんの言われるように、積極的な色の提案と考えれば、
なるほどと納得できますね。
他のも試してみましたが、「トワイライト」だけは、ネーミングはいいのですが、
私には、この色はちょっと?と思ってしまいましたが。
でも、私も(新しいカメラの開発だけでなく)これからも、様々な新しい「色」
の提案を期待したいと思います。
サンローランさま
HP拝見させていただきました。
私はデジタルは初心者の者ですので、どの写真がどのピクチャースタイルなのかは
よく分からなかったのですが、色合いはどれもいいですね。
私は東京の下町育ちでしたので、
特に、「日暮里」のシリーズが気に入りました。
ちなみに、私は、紅葉/ノスタルジア/トワイライトを入れたのですが、
(ダウンロードは全部したのですが)先程も申した通り、
トワイライトはちょっと?でしたので、もう一つはどうしようかと思っています。
春までに、「桜」なんていうPSが出ないでしょうかね?
(これで撮れば、色褪せた桜でも、生き生きとしたピンクになるなんて)
でも、あまり行き過ぎると、写真ではなくて、絵になってしまうような気もしますが。
書込番号:8700629
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨年に引き続き40Dをお供に、今回は嵐山まで足をのばして紅葉撮影に行って来ました。
http://www.imagegateway.net/a?i=3kphcaQFLq
何事も無かったかのようなアルバムのショットですが、到着早々渡月橋わきでアクシデントが・・・
久しぶりに本体落下!(下は石ゴロゴロ)背面液晶の保護フィルムが突き破れ、電源が・・・入らん〜(泣)
恐る恐るフィルムをめくると・・・おお〜奇跡的に液晶は無・傷・だ♪ 保護フィルムよ有難う〜
肝心の電源も、バッテリー・CF抜き差し何度やってもダメだったのが、3分位したら突如復活!!
結局その後は何も起きず無事撮影を終えたわけですが、脳震とう起こした、と思っときゃいいんでしょうか?
PS.紅葉自体は来週末くらいまで楽しめそうな現地での感想です。運がいいと忍者犬に会えるかも。
食事処では昼は早めに順番待ちの記名をし待ち時間を聞いて、その間近場を巡ると時間を無駄にしませんよ。
0点

ましゃベアさん、この度はさぞ驚かれたこととお察し致します。
>脳震とう起こした、と思っときゃいいんでしょうか?
「3分位したら突如復活!!」したことから考えますと、
『失神』(=「意識喪失」「気絶」)だったと思われます。
どのみち頭を強く打っていることも考えられますので、
自然に蘇生したからといってこのままにはせず、一度病院で
精密検査を受けることをお勧めします。
書込番号:8684488
1点

ましゃベアさん こんちは!
軽い脳震盪のようで良かったですね(笑)
でも、今後の使用に差し支えなければ、
良いのですが・・・。
念のため、検査入院が安心でしょうか?
お写真、拝見しました!
素晴らしいですね!被写体も腕も!
暫らく京都には行けてませんが、
行った気になりましたです!
書込番号:8684508
0点

ましゃベアさん、こんにちわ!!
とりあえず何もなくてよかったですね。
しかし・・・
>久しぶりに本体落下!
⇒ってことは、前にも落下させていたのですか?
ピント調整のついでに念のため調べて貰ったほうがいいかと思います。
書込番号:8684525
0点

私も24日行きました。忍者犬(忍犬?)かわいかったですよね〜。前の日も南禅寺で見たんですが、タクシーが前を横切った一瞬で消えたのでホンモノ?と思ってしまいました(笑)。
書込番号:8688664
0点

>ゆーすず様
恥ずかしながら40Dでは2度目ですが、銀塩EOS時代は数知れず・・・
ラバー部→液晶(保護フィルム)の順に当たったらしく、外傷も後遺症も無いので、
とりあえず週末の岐阜航空祭にはそのまま連れて行きます。
>よっち〜♪様
えっ!南禅寺ですか〜。目線をくれるおりこうさんでしたが、神出鬼没のホンモノ忍犬かも♪
書込番号:8688955
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ようやく病気もほぼ治ったので、リハビリついでに近所を散歩してきました。
紅葉が撮れたら面白いと思いつつ、広角〜標準域ではつまらないので、
今日のお供はEF85mmF1.8にしました。
しかし近所では赤い葉は殆ど落ちていて、まだ青々とした木や少しだけ黄色に色づき始めたものばかり・・・。
やはりちょっと遠出をしないとキレイな紅葉は撮れなさそうです。
ちなみに2枚めはミニヒマワリのように見えたので、少しオーバー目に撮って夏らしくしてみました。
0点

AV-1さん こんにちは!
私の生息地域は、もう冬です!
今年は紅葉も撮れず終いでしたので、
これから紅葉を向かえる地域の方は
羨ましいですね!
2枚目はルドベキアですかね?
でも夏の雰囲気、面白いです!
コスモスは、晩秋の寂しげな感じで
これは好きな写真です!
秋の雰囲気、有難う御座いました!
書込番号:8679742
0点

AV-1さん 病気治ったようでよかったですね(^o^)
心待ちにされていた撮影にも行けたようで、重ね重ねよかったです。
秋なのにヒマワリみたいのが咲いていて不思議ですね。
夏に戻った感じです^^;
全快したら全開の写真のアップを楽しみにしています!
書込番号:8679770
0点

こんばんは
秋とはいえお住まいのところは随分良い天候ですね
日差しが羨ましいです
私の在住地域は殆んど冬してます
今週一週間殆ど霙交じりの日々が続いてます
お体大切に撮影に励んでください^^
書込番号:8679854
1点

AV-1さん こんにちは
綺麗な紅葉はなかなか無いですね。
まだ緑色だったり、完全にかれていたり。。。
東京では、後1週間ぐらいが勝負ですので
お互いがんばりましょう。
書込番号:8679986
0点

AV-1さん、こんにちは。
私の自宅付近は紅葉の見頃です。
今朝、EF17-40mmF4L,EF50mmF1.8II,EF70-200mmF4LISのレンズ3本で撮ってきました。
書込番号:8680024
1点

AV-1さん こんばんわ。
昨日より私も紅葉を探しに近所を出回ったものの、楓の葉も青々としていました。
やはり遠出しないと無理かなと思いました。
気を入れ替えて今日は普段は何気なく通過している日比谷公園〜皇居周辺を散策してみました。
(紅葉は見かけませんでしたが...)
タムロン90mmマクロで撮影した銀杏の葉と山茶花をUPさせていただきます。
書込番号:8680047
0点

AV-1さん、こんにちは。
私の住む地域では各地でボチボチ紅葉の終了を迎えています。
私が仕事の日に限って良いお天気だったりしますので、なかなかストレスの溜まる秋です(^^;
早くノロウイルスを撃退されて、残り少ない秋を満喫してくださいね!
書込番号:8680095
0点

AV-1さん こんばんは
京都は、紅葉の真っ盛りです。
5DMarkUは当分手に入りそうに無いので、40D我慢、て言うか満足しています。
人ごみの中、紅葉撮影にいそしんでおります。
お体、大切に、元気になられたら存分、撮影をお楽しみください。
書込番号:8680323
1点

こんばんわ
私も今日行ってきました。とは言いましても実は借り物のカメラで、義兄よりお借りした30D+17−55f2.8で撮影のまねごとをしてまいりました。(下手なのはご容赦ください)
書込番号:8680640
1点

AV-1さん こんばんは
ご病気だったのですか?
お体を大切になさってください
私もEF85F1.8で仕事中に紅葉を撮っちゃいました(笑)
東京は紅葉と同時に落ち葉のようですね
あまり無理をなさらないように
書込番号:8680656
1点

夙川(KDX+EF80-200/2.8L) |
夙川(KDX+EF80-200/2.8L PS:紅葉) |
夙川(KDX+EF100-200/4.5A PS:紅葉) |
夙川(KDX+EF100-200/4.5A PS:紅葉) |
大阪周辺は、そろそろ終了ですね。
今年は、例年になくさくらの紅葉がきれいです。
この辺のさくらは、どす赤黒くなってもぶら下がってるか、早々に落ちてしまうのですが、
今年はご覧のように。
それよりびっくりしたのは、1,2枚目と3,4枚目の写りに大きな差がないこと。
レンズの購入価格が15倍違うのですが(\46,620:\3,150)(^^;)、
高級だからといって、キットレンズより15倍きれいには撮れないということですね(^^;)。
書込番号:8680708
1点

返信してくださった皆様こんばんは。
望彩悠正さん
お気に入りクチコミスト登録ありがとうございます。
我が家の周辺の銀杏並木はこれからが見頃です。
年によってはキレイな黄色に色づきますので、チャンスがあればアップさせていただきます。
2枚目の写真ルドベキアで調べてみましたが、どうも違うようなのです。
本当に生え方や花はヒマワリそっくりなのです。なんという花なのでしょう?
>コスモスは、晩秋の寂しげな感じで
これは好きな写真です!
ありがとうございます。
順光で明るく撮っても季節感が出ないので、下の暗い方を半逆光で撮ってみました。
hirosan.rx-78-2さん
まだ食事には気をつけないといけませんが、トイレとお友達状態からは脱出できました。
ご心配いただきありがとうございます。
>秋なのにヒマワリみたいのが咲いていて不思議ですね。
長男の幼稚園の近くに咲いているのですが、夏からずっと咲きっぱなしなんですよ(笑
今日久しぶりに行ったら、まだ咲いていたので撮ってしまいました。
ピントは合ってませんが、ミツバチくんも写ってます。
>全快したら全開の写真のアップを楽しみにしています!
そ、そんなプレッシャーを(汗
これで写真は全開かも・・・。
rifureinさん
実は私が健康状態の休みの日には珍しく快晴でした。
こちらもあと2週間もすれば冬になります。
東京の冬は色彩感も乏しく、乾燥した寒いだけのつまらない季節です。
書込番号:8681129
0点

引き続き
DLEDさん
>まだ緑色だったり、完全にかれていたり。。。
その通りなんですよね・・・。
遠くから山の方を見ているとキレイに見えるのですが、電線が邪魔だし(笑
あと1週間ですね、次の休みには気合を入れねば!
yamabitoさん
ご無沙汰しております。
これは生田緑地でしょうか?まだ間に合いそうなら行ってみたいと思います。
ベジタンVさん
>楓の葉も青々としていました。
東京って変な街ですね。桜の木々の葉っぱはもうないのに、
他の木々はまだ青々としていますものね。
書込番号:8681217
0点

AV-1さん、こんばんわ。
「 秋・・・ですよ。」 Σ(゚◇゚;) ゲッゲッ! そうなんですか!? 知らなかった! って、ことにしておこう・・・
体調回復おめでとうございます! 私も一時の疲れが抜けたと思ったら仕事三昧、三連勤中でございます( ̄_ ̄|||) どよ〜ん
咲きっぱなしひまわりは凄いですねぇ〜、頑張って冬も越してもらいたいものです。
>我が家の周辺の銀杏並木はこれからが見頃です。
そうですか、どこだかわかっちゃいましたぁ〜、作例アップお待ちしていますね^^
書込番号:8681231
0点

タシデレさん
>私が仕事の日に限って良いお天気だったりしますので、なかなかストレスの溜まる秋です
その通りですね。職場の窓から今日は撮影日和なのにってよく思います。
京都のリッチーさん
京都の紅葉は綺麗ですね。
ただ撮影の為に旅行なんて贅沢してみたいです。
>5DMarkUは当分手に入りそうに無いので、40D我慢、て言うか満足しています。
私も当分手に入りません、懐の事情でですが。
walk to workさん
桜ですか!?狂い咲きではなく、こういう種類なのですね。
2枚目の写真良いですね、赤い背景に桜、不思議な感じです。
書込番号:8681268
0点

東京区部の紅葉はまだですが、週末に鬼怒川で会合があり行って来ました。
鬼怒川は目の前の山はうっすらと雪をかぶり、裾の紅葉と赤白緑のイタリアンカラー風。
帰りに日光から足尾を抜けて、渡良瀬川沿いに南下、草木湖に寄ってきました。
紅葉も終盤でしたがなんとか間に合ったといった感じでした。
書込番号:8681300
1点

エヴォンUさん
先々週は風邪で寝込み、先週は家族でトイレの奪い合いになりました(笑
>東京は紅葉と同時に落ち葉のようですね
そうですね。つい最近までもうちょっとしたら見頃と思っていた木がすでに枯れ木のようになってます。
お写真流石です。同じレンズで撮ったものとは思えません。
腕の違いにため息がでます。
光る川・・・朝さん
>どす赤黒くなってもぶら下がってるか、早々に落ちてしまうのですが
うちの辺りがまさにそれです。
\3150って・・・。
光る川・・・朝さんの目利きがあればこそです。
わたしなんかがそんなレンズに手を出したら、はずればかり引きそうです。
ドートマンダーさん
>咲きっぱなしひまわりは凄いですねぇ〜、頑張って冬も越してもらいたいものです。
ヒマワリがどうか分かりませんが、本当に越冬しそうな勢いです。
ゲッ、住処バレました?
確かに近所にはその名の通りの道路もありますのでバレバレですね。
書込番号:8681408
0点

GALLAさん
鬼怒川の山の写真幻想的ですね。ウットリしてしまいました。
2枚目も、味わいのある建物を入れると一味違いますね。
勉強になります。今後も参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:8681470
0点

AV-1さん、こんばんは!
お住まいの地域は紅葉シーズンがこれからという事で、
楽しみはこれからですね!
私の住んでいる地方では、ほとんど落葉になってしまいましたが、
今年の紅葉は私自身もかつて
「こんなに綺麗な年はあったかなー?」というほど美しかったです。
夏が暑く急激に冷え込んで、台風も上陸しなかったりと、
紅葉にとってのよい条件が重なったようですね。
AV-1さんの地域でも素晴らしい紅葉が見られるといいですね。
今年の撮った中でお気に入りの何枚かアップさせて頂きます。
AV-1さんもお体ご自愛されながら撮影を楽しまれてくださいね。
書込番号:8681507
1点

こんばんは。
土・日曜日は好天に恵まれました。
日に日に秋が深まってきますね。
東京もそろそろ紅葉が始まりそうです。
自宅の近所では、まだ朝顔が頑張って咲いています。
今日は十月桜を EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM で 旧古河庭園の紅葉を EF-S55-250mm f/4-5.6 IS で撮りました。
書込番号:8681566
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨日、京都へ行って来ました。
特に、夜間のライトアップ撮影時に役に立ちましたので
アップしておきます。
三脚も一脚も使用不可の中で、ちょうどカメラを置けるよ場所があったので
低い場所でしたがライブビューにて対応でき、助かりました。
今までは、マクロ撮影時か三脚使用時だけ使っていたのですが、
案外と置く場所さえあれば夜は気軽に使えて良いなと感じました。
これで、5D2が手に入れば高感度撮影が楽になりますね!
あと少しなので、期待して待っています。
夜間撮影は、モミジの永観堂です。
3点

三脚の使えない夜間のライブビュー撮影…たしかに使えそうですね。
参考になりました。
書込番号:8663617
0点

kiki.comさん こんばんわ。
夜の紅葉も素晴らしいですね!
私の住んでいる地方も急に冷え込んできたため今週末あたりが見ごろかなと思い、たのしみにしてます。
今までライブビューは使用したことは無いのですが、三脚を購入したためチャレンジしてみようと思います。
>これで、5D2が手に入れば高感度撮影が楽になりますね!
予約済みですか?
40Dと2台体制とは羨ましい限りです。
書込番号:8663681
0点

ライブビューでの撮影は経験がなく、とても参考になりました。
書込番号:8663691
0点

私も三脚使用時のみ使っていましたが、ちょっと鱗です。
ポチっておきました。 m(__)m
書込番号:8663737
0点

dai_731さん
こんばんは。
実は一脚を持って行ったのですが、不可!で止むを得ず平らな場所を探して
手で押さえながらのライブビューです。もちろん2秒セルフタイマーとセットです。
カスタム登録でC1をライブビューに当てていたので助かりました。
ベジタンVさん
こんばんは。3脚が使えると助かりますよね!
ライブビューは便利ですが、写真ごとに絞りを設定しなおすのが少し不便でした。
毎回確認すれば良いのですが、ついつい通常時のように一度F8等にセットしたら
絞りを変更しようと意識するまで変えないので、時々F1.8のままとかありました。(笑)
5D2は予約していますが、何番目かな?といった感じです。
ZEAL命さん
こんばんは。是非ライブビュー使って見て下さい。
ピントは5倍、10倍に拡大出来るので合わせやすいですよ。
レンズはフルタイムMF対応の純正が役立ちます。
・ライブビュー→F値・ISO決定→AF-ONボタン長押し
(ピピッと合焦、5、10倍拡大、MF微調整)→シャッター押す
(セルフタイマー2秒、しっかり固定)→撮影!完璧(笑)
melboさん
ありがとうございます。
急遽、一脚も不可と知ったので苦肉の策でした。
カメラは置きっぱなしには出来ない状況でしたので、
手で押さえつけながら固定したという方がイメージしやすいかもしれませんね。
載せた面の角度が構図と微妙に合わないので、手で補正した感じです。
(セルフタイマー2秒が役立ちました)
書込番号:8664381
0点

kiki.comさん、こんばんは。
最近は夜に撮影することが多く(その時間しか暇がない?)
三脚を使うことが多かったのですが、
三脚がないときにはこういう使い方もあるのですね。
参考になりました!
今度どこかで機会があれば試してみます(^o^)丿
書込番号:8664774
0点

紅葉キレイに撮れましたね。
私もGX200なんかでの夜間撮影の時には同じ手を使うことがあります。
イメージゲートウェイにアップしている駒沢通りの写真やみなとみらいの写真がそうです。
またいい写真が撮れましたらぜひアップして下さい(^^)
書込番号:8665631
0点

kiki.comさん、こんにちは。
参考になる作例UPありがとうございます。私は3枚目が好きです(^^
京都はやはり人出が凄かったですか?
私も行ってみたいと思いながら時は過ぎ、来年に行けたらいいなぁと思っています♪
書込番号:8665720
0点

こんばんは♪
>>kiki.comさん
はじめまして
素敵な写真ですね
テクニック的にも参考になりました
ありがとうございます♪
書込番号:8667039
0点

バスケットが大好きですさん
こんばんは。
3脚不可の時や持っていない時に役立ちますね。
是非試して見て下さい。
hirosan.rx-78-2さん
こんばんは。
夜景の写真きれいに撮れていますね!
タシデレさん
↑のバスケットが大好きですさんと近いのでは?
縦撮りがMYブームなんですね!
私も最近増えて来ました。
バッテリーグリップ買おうかな(笑)
京都は人は多いですが、平日だったのでそれ程でもなかったですよ!
そちらからなら、車で3時間かからないと思いますよ。
のぞみなら、1時間強ですね。
来年と言わず、今週か来週の週末にいかがでしょうか?
ちょきちょき。さん
こんばんは。是非作例もアップして下さい。
写真は楽しいですよね!
下の部屋からの写真は、圓徳院(ねねの終焉の地)の写真です。
池は高台寺(ねねが開創したお寺)、残りは円山公園内です。
本当はもっと、色々と廻りたかったのですが次回の楽しみとします。(笑)
書込番号:8667992
0点

kiki.comさん、こんばんわ。
素晴しいですね、ライトアップ1枚目(10-22)なんか大迫力、なかなかこういう紅葉写真は見れないので広角好きとしては嬉しいです^^
京都に行ってみたくなっちゃうじゃないですか、いいところですよね。
私もライブビューは活用しています、這いつくばらなくてもローアングルの迫力ある構図が決められますからね、下において手で固定する場合はクイックシューを付けておくと本体が傷つきません。ただ電池の消耗が激しいので多用する場合は予備を持って行った方が安心ですよね。
ちなみにピクスタは「紅葉」ですか? 後学の為に教えて頂ければ幸いです。
アルバムの方も素晴しいお写真が一杯ですね、これからも素晴しいお写真を見せてくださいね^^
書込番号:8668156
0点

kiki.comさん、こんばんわ♪
いいお写真ですね〜!
日本の紅葉最高♪夜の紅葉も趣きが合って風流ですね。
私も今度ライブビュー使ってみようと思いました!
書込番号:8668746
0点

ドートマンダーさん
こんばんは。京都はいいですよ!
食事も美味しい所が多いですし。
是非行ってみて下さい。(10-22が欲しくなるので!)
ご質問のピクスタですが、ライトアップ写真の4枚目のみ紅葉です。
残りは実はトワイライトにしてみました。
少し幻想的になったので、誇張してみました。
RAWでお手軽に変更できる所もピクスタの良いところですね。
色々試してみて下さい。
ryotyさん
こんばんは。
是非、ライブビュー使ってみて下さい。
29日発売の5D2では動画も可能なので、より楽しめそうです。
液晶もキレイになったことですし、ライブビューもどんどん
使って行きたいと思っています。
書込番号:8672185
1点


ちょきちょき。さん
こんばんは。
作例のアップもありがとうございます。
クロスフィルターですか?
キレイに光源がクロスになってますね。
いい季節なので、お互い楽しみましょうね!
書込番号:8680894
0点

こんばんは♪
>>kiki.comさん
前回の写真はクロスフィルターです(マイブームなのw)
今回は手持ち撮影で20数枚中のたった1枚の成功写真です(三脚を用意していなかった為)
ガンバリました!(笑)
はい、お互いに楽しみましょうね♪
書込番号:8686925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





