
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 35 | 2008年11月3日 20:23 |
![]() |
2 | 16 | 2008年11月3日 19:27 |
![]() |
0 | 24 | 2008年10月28日 23:57 |
![]() |
0 | 20 | 2008年10月27日 20:51 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月26日 21:29 |
![]() |
0 | 11 | 2008年10月22日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
皆さま、大変ご無沙汰をしております。
その後のご報告をと思っていた矢先にPCが壊れ、多忙さも極まり心身ともに参っておりました。
今迄のP4 3.4Gマシンではメモリが3G有っても流石に力不足で、いい機会に壊れた感じです。
最新のPCが入手できP4→ Core 2 Quad Q9550搭載マシンへとバージョンアップ出来まして快適そのものです。
さて、本題の写真の方なのですが壊れたPCからデータが取り込み切れず、
せっかくのレンタルと入れ替えたレンズの写真があまり有りません(>_<)
その中でも割とマシな物をアップさせて頂きましたが、
本来の性能?が発揮されていないものが多いのでは?と疑心暗鬼でございます。
レンタルのEF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
意外にも翌日の筋肉痛も全くなく、重量的には私は大丈夫そうです。
使用時間はドッグランで2時間少々持ちっ放し、海ではやはり2時間近く持ちっ放しでした。
ただ、ドッグランでは絞りをF2.8にしたままで絞る事を忘れ、ひたすら犬たちを追う事に専念してしまいました((+_+))
まだまだ修行が足りませんね〜
次回はEF70-200F4L ISでチャレンジしたいと思います!!!
また、EF24-105F4L ISについては非常に満足のいく『付けっ放し常用レンズ』でして
EF-S17-85他、高級?釣り道具やらを売り捌き入手したかいがありました!
今はもっと良い写真が撮りたいけど時間が(暇)全くな〜い!!!と日々イライラしております(~_~;)
正直、レンタルした計数時間位ではLレンズは使いこなせませんでした。
やはり購入→本格的な使い倒し!が必要なようですね。
皆さんも、新しく入手したらそのレンズを暫く使い倒すのでしょうか?
どこへいってもEF70-200F2.8L IS…これって無理が有りますよねぇ〜(汗)
もっと納得のできる写真が撮りたいです!!!
時間ももっと必要です!!!
上達には時間が掛かりそうです…(T_T)/~~~
めげずに頑張りま〜す!!!
※だらだらと長文失礼しました<m(__)m>
〜草々〜
1点

山中湖は涼しいョ♪さん こんばんわ。
>レンタルのEF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
ドッグランでの愛犬、レンタルした慣れないレンズでもバッチリですね!
重さも感じなかったとは素晴らしいです。
私なんか、まだまだ重いレンズを手持ち撮影する自信はありません。
EF24-105F4L ISについても、さすがLだなと感じました。
>さて、本題の写真の方なのですが壊れたPCからデータが取り込み切れず、
こちらの方が心配ですね。
私もKDX購入後、外付けHDに保存していた2ヶ月分の画像が全てぶっ飛びました。
今では外付け2台にて管理しております。
Core 2 Quad Q9550であれば快適でしょう。
私は未だにP4の1.5GBの512MBで頑張っております。
ところで、手前みそですが、三脚を購入しました。
シグマの重い望遠レンズ群(120-400mm、150-500mm)が、チラホラしています。
書込番号:8558195
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、お久しぶりです。
最近お見かけしなかったので、どうされたのかと思っておりました。
>壊れたPCからデータが取り込み切れず、
>せっかくのレンタルと入れ替えたレンズの写真があまり有りません(>_<)
これは心配ですね。私の場合は、PCに取り込んでJPEG現像したあとに、外付けのハードディスクに入れてしまいます。で、更に時間的に余裕のあるときにDVDに焼いています。
>レンタルのEF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
私はIS無しを持っていますが、若いので?まだまだ手持ちでいけます。しかし、持てなくなることがないように日々の鍛錬が必要でしょうね。
(^_^;)
>EF24-105F4L ISについては非常に満足のいく『付けっ放し常用レンズ』でして
私も付けっ放しです。しかし最近、シグマの18-50EX DC MACROを購入したので、こちらもよく使っております。描写は断然EF24-105F4L ISのほうがいいですが、F2.8が欲しいときには使っています。
>どこへいってもEF70-200F2.8L IS…これって無理が有りますよねぇ〜(汗)
このレンズだけをぶら下げてお散歩すれば、きっと慣れてくると思いますよ。
では、お互い頑張って鍛錬しましょう!!
書込番号:8558375
0点

本題からはずれますが・・・
壊れたパソコンから HDD (IDE) を抜き取り、新しいPCに USB 接続する道具があります。(Windows)
HDD ハードクラッシュじゃなければデータ救済に活躍します。
秋葉原で 2〜3000円くらい、通販では・・・検索して探してみてください。
書込番号:8558806
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
お久しぶりです♪
PC壊れちゃったんですね〜(T_T)
Core 2 Quad Q9550搭載マシンですか〜♪
良いですね♪これだとサクサク動いてくれるでしょうね(^-^)
RAWで撮って色々遊ぶのも快適で楽しくなりますね♪
>EF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
良かったです♪
僕も買うまでは重いな〜って思ってましたが…
買ってからは、ほとんど重いと感じなくなりました♪
撮影に行く時は必ず持ち出してます♪
というか結構付けっぱなしにしていることも多いですよ♪
書込番号:8558808
0点

山中湖は涼しいョ♪さんおはようございます。
わたしもEF-70-200mm F2.8L IS使用しています。
孫の運動会に2時間ほど手持ちにて使用しましたが
重さは気になりませぇ〜ん。(?)
花撮りにもけっこう使用しています.
是非いっちゃってください.!!
書込番号:8558911
0点

>壊れたPCからデータが取り込み切れず、
残念でしたね、多少は救えたのでしょうか。
壊れたPCでの起動は不可能でも、ハードディスクが読み込み可能で有ればハードディスクケースを購入されてその中にハードディスクを入れ新しいPCに繋げば救えるかもしれません。
ハードディスクケースはヨドバシでも売ってますし、価格コムにもあります。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/
私はノバックのを使ってます。
書込番号:8559095
0点

ベジタンV さん
こんばんは。
レスが遅れてしまってスミマセン<m(__)m>
今回の写真は、偶然と言うかたまたま?運よく撮れた感が否めませんが
それでも個人で楽しむ分には非常に満足出来ました!
宿敵の嫁も、一目おいて頂けた様でホッとしております(笑)
>外付けHDに保存していた2ヶ月分の画像が全てぶっ飛びました。
『外付け』でもやっぱり駄目な時は駄目なんですか?
安定していると物だとずっと思っていましたので意外な情報ですね(汗)
今後も楽しみながら頑張りますので、色々と教えて下さいね<m(__)m>
ゆーすず さん
こんばんは!
レスが遅くなりスミマセンです…
>最近お見かけしなかったので、どうされたのかと思っておりました。
重ね重ね、スミマセンです(汗)
お伝えした通りの惨劇で本人曰く、まるで厄年の様なありさまでありました。
>更に時間的に余裕のあるときにDVDに焼いています。
これ、いいですね!全く気付きませんでした(汗)
マシンのスペックアップを期に、メディアへのバックアップを心掛けます!
>若いので?まだまだ手持ちでいけます。しかし、持てなくなることがないように日々の鍛錬が必要でしょうね
私は若くはありませんが激しく同意っ!!!
>シグマの18-50EX DC MACROを購入したので、こちらもよく使っております。
やっぱり、24mm以下の不足を補う為ですか?
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspheric
al [IF] はどうなんでしょう?
色々と少しずつですが実地で経験出来て、更にこちらで諸先輩方の愛の鞭を受け…
頑張って成長したいと思いますので今後とも宜しくお願い致します<m(__)m>
GALLA さん
こんばんは!
レスが遅れてスミマセンでした〜<m(__)m>
>本題からはずれますが・・・
いえいえ、全く問題ありませんよ!!!
このシステムの物を本日、知人より入手しましたが
どうもHDD自体のトラブルが原因かもしれません(ToT)
うまく吸い上げられないと言うか、入ってるはずのデータが見当たらない…???
データ復旧ソフトも使ってみた方が良さそうですね?
アドバイス頂きまして、参考になりました!!!
また何かあったらご相談させて頂くかも知れませんが
宜しくお願い致します!
自然が1番 さん
こんばんは!
ホント、お久しぶりしちゃってます<m(__)m>
レスまで遅れてしまって申し訳ありません(汗)
>RAWで撮って色々遊ぶのも快適で楽しくなりますね♪
RAWから直に修正後にプリントしようとすると、CPUに関係なく時間が掛かりますね〜
やはりUSB接続では無くてLANでネットワークにした方が大きなデータで印刷する場合はいいのでしょうかね?
色々と考えてしまいます^_^;
>というか結構付けっぱなしにしていることも多いですよ♪
あの…EF70-200F2.8L ISを付けっ放し…凄いです!!!
秘訣は?何かありましたら教えて下さい!
と言うか私はまだ所有してないので、そちらが先ですね(汗)
ナナ大好き さん
こんばんは!
レスが遅れてしまいスミマセン<m(__)m>
ナナ大好き さんは既に所有されてらっしゃるのですね?
いいですね〜!犬撮りがメインですか?
動きものにはやはりいいんでしょうか?(70-200F4L ISより???)
今回、私は人物も撮ってみましたがやさしい感じとその中にある鮮明さとでも言うのでしょうか?
結構、気に入ってしまいました…でも…値段が…(^_^;)
>是非いっちゃってください.!!
あぁ〜、何と言う響きでしょうか…
これぞ悪魔のささやきとでも言うのでしょうか…
グラグラです(爆)
Frank.Flanker さん
こんばんは!
レスが遅くてスミマセン<m(__)m>
アドバイスを頂きまして、有難うございます!!!
>ハードディスクケースはヨドバシでも売ってますし、価格コムにもあります。
この辺の物と言うのは、ネット通販でも大丈夫なのでしょうか?
↑の頂いたレスにもありましたが、USBで接続する変換ケーブル?みたいなものとは
性質が違うのでしょうか?後々のことも考えるとケースの方がいいとか…?
今は1TBのHDDを増設したので、そこへ移動(吸い上げ)出来ればと思っているのですが…
〜草々〜
書込番号:8560631
0点

山中湖は涼しいョ♪さん こんばんは。
そうですかぁ、EF24-105F4Lいいですかぁ。
周辺光量落ちが目立つのでLレンズらしからぬ欠点だな、なんて思っていたのですが、最近になって気になっています。
というのも5DMarkUがどうしても気になるからなんですね。
レンズキットで欲しいですっ。
(でも今の経済状態では100%購入できませんが…)
作例を見るとやっぱりレンズだけでも欲しくなりました。
40Dとの相性もいいようですね。
広角側の不足もあまり気にならないだろうと思います。
ヤバイです(笑)
書込番号:8560642
0点

hirosan.rx-78-2 さん
こんばんは!
レス、有難うございます!
EF24-105L ISの周辺光量落ちは気になると言えば…ですが
それも味…若しくは補正してしまう…!
それ以上の良さが40Dでも味わえると思います。
今回、かなり無理して購入しましたが個人的主観では
大変、満足のいくものでした。(中古品とは言え)
ピンずれが心配なので40Dの保証が切れる前に
調整には出そうと思っていますので、大事に使っていきたいと思います<m(__)m>
>ヤバイです(笑)
はい!
ヤバいです!
何処からともなく、お誘いの御言葉が〜っ(汗)
そろそろ来ますよ!!!
〜草々〜
書込番号:8560930
0点

山中湖は涼しいョ♪さん お久しぶりです。
PC壊れてしまったのですね。ご愁傷様です。
作例ですが、綺麗に撮られてますね。
>ただ、ドッグランでは絞りをF2.8にしたままで絞る事を忘れ、ひたすら犬たちを追う事に>専念してしまいました((+_+))
私も購入して始めて試し撮りした時には、嬉しさのあまり絞り開放のままで
パシャパシャ撮りまくったのを思い出してしまいました。
>次回はEF70-200F4L ISでチャレンジしたいと思います!!!
次回の撮影では流し撮りにも挑戦してみて下さいね。
40Dの連写機能なら快適に撮影できると思います。
EF24-105F4L ISの描写も良いですね。
このような作例を見る度に欲しくなってしまいます。
>めげずに頑張りま〜す!!!
PCもワケありですがバージョンアップ出来た事ですし
おもいっきり撮影を楽しまれて下さい!
書込番号:8561030
0点

山中湖は涼しいョ♪さん。こんばんは。
EF-70-200mmF2.8LISは動き物いいと思います。絞り優先でも
シャッタースピードが稼げますから。
ただピンがきびしくなりますね。でもピンがきた時は感動ものです。
その為の40Dの連写です。絞ればF4になります。F4.0LISはF2.8にはなりません。
私も大変無理をして購入いたしましたが、買ってよかったと思ってます。
エクステンダーEF1.4XUを取り付けてもF4から写せますよ。
書込番号:8561405
0点

山中湖は涼しいよ♪さん
お久しぶりです、PCが壊れてしまわれたのですね、ご愁傷様です。
新しいPCは、Core 2 Quad Q9550搭載マシンですか、ならばRAW現像等は快適に、作業できると思われますね。
たしか、SILKYPIXは、4コアに対応したと記憶していますが・・・・・
この際ですのでSILKYPIXの導入などはいかがでしょうか・・・・・
書込番号:8561678
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
こんばんわ
ここのところお見かけしないかったので、どうされたのかな〜と思っていました。
PCトラブルでしたか、大変でしたね。
PCを新しくできてイイですね〜
今度は、EF70-200F4L ISのレンタルですか(⌒-⌒)
とりあえず、EF24-105F4L ISで奥様と対決ですね〜勝てそうですか?
このあいだ、結婚式によばれたのでその時の小物を貼ってみました。
書込番号:8561977
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんは。
>また、EF24-105F4L ISについては非常に満足のいく『付けっ放し常用レンズ』でして
>EF-S17-85他、高級?釣り道具やらを売り捌き入手したかいがありました!
私は17-85mmのファンを公言している人間なのですが(笑)、24-105Lはやっぱり気になる存在です(^^;
今は経済的に購入できそうにありませんけど、いつかは手にしたいと思っている一本です!
>今はもっと良い写真が撮りたいけど時間が(暇)全くな〜い!!!と日々イライラしております(~_~;)
私も同じ状況です(涙)
せっかく休みがあっても天気が悪かったりして、かなりイライラが募ってます(^^;
暇を見つけて、撮影を楽しみましょうね!!
愛しの17-85mmで初の流し撮りに挑戦しましたので、意味はありませんけど駄作を貼っておきます〜
書込番号:8562099
0点

おかえりなさいです。
厄年のようだとおっしゃってますが、私なんて、
かずこ先生に言わせれば今年から3年間大殺界、仏教によれば来年から3年間厄年の私です。
まぁ、4年後、命があればよし、ということにしております(火暴)。
すでに EF50/1.8I なんて、いいこともあったじゃないですか。
またいいこともきっとありますよ。
書込番号:8562111
0点

EOSキャパ さん
こんばんは!&ご無沙汰しておりました(@_@)
PCトラブルとはいえ、こちらに全く参加出来ない時間がなんと苦しいことか…
今や私の生活に無くてはならない存在になっていたようです。
(皆さん親切でユーモアのセンスがおありなので…(#^.^#)
>嬉しさのあまり絞り開放のままでパシャパシャ撮りまくったのを思い出してしまいました。
やはり…一度は通られる道のようですね(汗)
さすがに今度は!!!と決意を新たにしております。
駄作にお誉めの御言葉…恐縮でございます<m(__)m>
早く皆さんの様なレベルに到達したいものです…。
楽しみすぎで、基本だなんだという理論を忘れてしまうのが
私の欠点かと…多分、一生治らないような気もしておりますが(笑)
>このような作例を見る度に欲しくなってしまいます。
私はこのレンズをかなり気に入ってしまった為、EF24-105F4L信者となって布教活動をしようかと…
もし、まだお持ちで無いようでしたら…
是非…是非是非!!!
※フルサイズ機以外とのマッチングについては賛否両論のようですが
本筋では無いとしても満足度は高いと感じております!!!
お値段もまぁ、値ごろ感はありますし…<m(__)m>
ナナ大好き さん
こんばんは!
再レス、有難うございます!
>エクステンダーEF1.4XUを取り付けてもF4から写せますよ。
これ、これですよねぇ〜
非常に誘惑の根源となっておりますョ。
ただ一つだけ気になるのは、エクステンダー装着で本来の描写が落ちるのは
いささか疑問に思ってしまうので、あとは40Dとの相性としては
どこまで優れているのか?この辺の疑問を一つずつ紐解いていかないとと感じております。
でも、なんだかんだと言っても現状で望遠ズームの中で現在でも
これが最有力候補となっているのは変わりません。
あとはホントに70-200F4L IS次第と言った感じです。
再度のお誘いのフラフラ状態です(^_^.)
ちちくろ さん
こんばんは!
随分、ご無沙汰しちゃって申し訳ありませんでした。
見えない相手なのに、皆さんにこんなに心配して頂いて
幸せモンですね…というか年齢の割に情けない状態が多いのか…((+_+))
>たしか、SILKYPIXは、4コアに対応したと記憶していますが・・・・・
>この際ですのでSILKYPIXの導入などはいかがでしょうか・・・・・
これって確かキャノンでいうところのDPPみたいな所謂、現像ソフトって言う物でしたっけ?
DPPと『並行して使って行く』のが宜しいのか?それとも…?
詳しくはまだ知りませんので、少し調べてみたいと思います。
あ、何か『これの機能はいいよっ!』というのがありましたらご教授ください<m(__)m>
Panyako さん
こんばんは!
ホントに心配お掛けした様で申し訳ありません。
このところ何かとトラブルが続いていて、それこそとうに過ぎた厄払いをまたやろうか…
なんて思ってしまうほどでした。
>とりあえず、EF24-105F4L ISで奥様と対決ですね〜勝てそうですか?
嫁さんは今回の撮影で、一つは望遠ズーム(70-200F2.8L)の威力に感心しておりました。
カメラを向けると表情を作ってしまう人が大半ですが、遠くから気付かれないように撮る事によって
不自然さが消えて、よりその人らしい仕草や笑顔が切り取れる事を解って貰えたようです。
が…しかし…それなら、レンズ交換なしのきみまろでも…!!!
この辺が強敵と言われる所以です(>_<)
さすがに綺麗さでは負けてるとは言ってましたが、70-200F2.8L ISで負けるようじゃ
皆さんにもどやされてしまいますし…。
あ、それと素敵なお写真のアップ、有難うございます!
私、個人的には2枚目の『光と影』の感じが非常に好きです!
この様な写真が撮れるよう、楽しんで精進いたしますm(__)m
〜草々〜
書込番号:8562289
0点

タシデレ さん
こんばんは!
>私は17-85mmのファンを公言している人間なのですが(笑)
はい!良く存じ上げております(爆)
流し撮りのお写真も有難うございます!
参考になる上に、お上手ですね〜
このような写し方は手持ちですか?
被写体をしっかり写して背景が流れているように見せるんですよね?
と言う事はSSは遅めで、でも被写体はブレずに写す…
本当にこんな事が出来るのでしょうか???
私は自信がありません(低確率だ…きっと…)。
>暇を見つけて、撮影を楽しみましょうね!!
はいっ!楽しく頑張りますm(__)m
しかし…、最近の天気予報って当たりませんよね〜
自然が相手だから、その辺もストレスが溜まる原因かも知れませんね(笑)
光る川・・・朝 さん
ただいま…ですm(__)m
ほんと無断欠勤をしたような気分です(汗)
多忙も重なってしまって、携帯からの参加も出来ずじまいでした。
>まぁ、4年後、命があればよし、ということにしております(火暴)。
縁起でもないことをおっしゃらずに、またビシビシとご教授くださいね!
個人的には前厄が散々でしたのでお気をつけください!
1年間に5回も自分の車に他の車がぶつかって来し体調も崩したし…
くわばらくわばら…
>すでに EF50/1.8I なんて、いいこともあったじゃないですか。
…これっていい事だったのでしょうか?
ひょっとして…恐ろしい沼への片道切符を買ってしまったのでは…(~_~;)
でも、楽しいから良しとしましょうか…。
〜草々〜
書込番号:8562404
0点

こんばんは
一日遅れですみませんお久しぶりです
お元気そうですねPCのパワーアップおめでとうございます
24-105がお気に入りなら70-200F4LISは更にといったところでしょう
作例バンバンアップしてください〜お待ちしてます・・奥様にも宜しく(笑
書込番号:8562634
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんは。
ワンコのお写真ですが、多分ピンボケ(前ピン)だと思います。
ご使用されたレンズの実力は、もっと凄いと思いますよ。
F4でもF2.8でもやることは同じです。
「目」を如何に深度内に収めるか・・・これが楽しみの1つですね。
書込番号:8563032
0点

rifurein さん
おはようございます!
大変、ご無沙汰してしまいスミマセンm(__)m
また、宜しくお願い致します。
素敵なお写真のアップも有難うございます!
非常に参考になる&物欲がふつふつと湧いて来ます!?(^_^;)
ひょっとしたら70-200F4Lの方がAFスピードが早いですか?
(蝶のお写真を拝見して…)
私がレンタルしたF2.8Lは私の数少ない?所有したレンズの中でも
特に早いとは感じませんでした。
むしろ、EF-S17-85の方が早かったと感じています。
レンズの個体差もあるのかも知れませんが、ワンコの写真では一度、外すと再合わせに苦労しました。
(腕が悪いのは確かですけど…(^_^;))
>奥様…
敢えて封印してましたが、やはりアップしないとマズイですかねぇ(汗)
恐怖の『嫁+きみまろ』コンビを…(^_^;)
〜草々〜
書込番号:8563284
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして
先週、オークションにて中古の40Dを購入しました。50Dの発売により、40Dの落札価格が低下していたので、割安で入手しました。
現在、kiss N、X、X2を所有していますが、40Dも旧型とはいえ、kissとは、やはり次元が違いますね。もっと早く購入していれば、よかったと思います。さて、kiss Nをオークションで売ろうと思いますが、せいぜい1万円台のようなので、思案中です。ただ、持っていても出番はあまりなさそうですが。(kiss Nのシャッター音だけは、40Dも含めて、金属的な音で一番気に入ってます)
明日、地元では航空祭なので、EF-S55-250mmISをつけて、撮影に行く準備をしていたところ、何故か上空をプルーインパルスが飛行をしており、ベランダより撮影をしました。
40Dの連射には、圧倒されました。今日は、テスト飛行だったのかもしれません。
さて、明日は多くのキャノンユーザが撮影に来ていると思います。いい写真をがんばりましょう。
1点

wave100さん
40Dご購入おめでとうございます♪
ネットオークションで購入ですか〜
僕はまだオークションをしたことが無いので、抵抗があるのですが安く購入できるなら良いですね♪
航空祭ですか〜
いいですね(^-^)
ここの板にも航空機の写真を掲載される方がおられますので、僕も一度撮ってみたいな〜って思ってるのですが…
大阪では航空祭ってやって無いみたいですね(^^ゞ
以前、芦屋航空祭というのを見て、神戸でやってるんだ〜♪って思って調べたら、福岡だったのでガッカリしたことがあります。
40Dの連写で良い写真をたくさん撮ってきてくださいね♪
駄レス失礼しましたm(_ _)m
書込番号:8586388
0点

こんにちは
いよいよ明日になった入間航空祭、今日はスモークの残像しか気づきませんでしたが
ブルーインパルス慣熟飛行したみたいですね
写真は去年のモノですが、空輸隊の宙吊りとかC-1のファンブレイクなどは入間でしか
見ることの出来ないものです。
皆さん頑張ってよい写真を撮りましょう!
書込番号:8586876
0点

wave100さん
ご購入おめでとうございます!
自分の40Dはまだ購入して1年たたないこともあり
まだ現役バリバリですよ〜
ブルーインパルスが来ているということは
入間基地ですね!
自分も今日初めてブルーインパルスの撮影しに行きました。
さすがに速度が速くて上手く撮影できず苦労いたしました。
40Dの連写が無かったらどうなっていたことやら・・・。
今日は練習日なのだそうですが
沢山のキャノンユーザーいましたよ!
明日はもっと人が多いはずなので、頑張ってくださいね〜。
書込番号:8586970
1点

wave100さん、こんばんわ。
40D格安でのご購入おめでとうございます!
>kiss Nをオークションで売ろうと思いますが、せいぜい1万円台のようなので、思案中です。
でしたら、サブでとって置いてもいいかもしれませんね。
入間航空祭は仕事の都合で行けなくなりましたが、wave100さんは楽しんできて下さいね^^
40Dで撮影頑張ってくださいね、連写が役に立ってくれると思いますよ!
書込番号:8587100
0点

皆さんこんばんは!
ブルーはリモート展示以外は前日入りして予行を行うんだそうです。今朝も入間に九時すぎ(だったかな?)に到着して14時前くらいから予行を行いました。
予行だというのに、地元の人に「今日は何かあったんですか?」と聞かれるくらいの人出でした…明日はどうなる?!
書込番号:8587143
0点


wave100さん、こんにちは。
入間が地元とはうらやましいですね。実は今日練習風景が撮影できるかもしれないと思い、入間に車で行ったのですが、どこで撮影待ちすればいいのか全く分からず、何もしないで帰ってきました。あんな民家が密集したどこに飛行場があるんだろうという感じでした。
私のイメージでは横田基地のように、基地がフェンスで仕切られていて、フェンス横から滑走路が撮れるんだろうと想像していたので、ちょっとがっかりです。
みなさん、どこで撮ってるんだろう?
書込番号:8587266
0点

入間ですか〜イイですね。
去年も20万人以上の人出でしたので、今年も多いでしょうね。
航空祭は、人出が年々、増えていますね。
今年は、ことごとく天候に恵まれていないです。
どうやら、晴天とはいかないようですが、雨などは大丈夫そうなのでしっかり官能してください。
EF-S55-250mmISだと物足りなくなって400mm以上が欲しくなるかもしれませんよ〜(⌒-⌒)
書込番号:8587386
0点

確かに、撮影場所は、悩みどころですね。私は、基地内で撮影をしていたところ、いきなり前に脚立を置き、上にまたがり撮影を始められて嫌な思いをしました。たぶん、いい写真がその方は撮影ができたのでしょうが。やはり、一定のマナーはお互いが守るべきだと思います。
さて、撮影場所ですが、私は基地内に行きますが、近辺でしたなら、西武線の武蔵藤沢から入曽方面の道路を行き、ヨシダ製茶狭山工場(確か)を左折してすぐが、滑走路の延長線上です。その他は、少し離れますが、狭山なので茶畑か、スパー等の屋上がねらい目です。
皆さん、いい写真がとれますように。
サンローランさんの写真のようにハートを打ち抜く絵を描きますね。自衛隊もやるものです。
書込番号:8587394
0点

書いて良いものか…なのですが
入間基地外周は両端のランウェイエンドにポイントがあります。
しかし、皆さんマナーが悪くてゴミだの何だので締め出しも近い気がしてます。
あと入間に限らずですが脚立の持ち込みは禁止されてますのでマナーと言うか
ルールそのものですね。人ごみの多い入間で脚立が倒れて子供さんにでも直撃したらどうなるか…。
最低限ルールの守れない方は来るべき場所で無いと思います。
会場外の外周でフェンス超えのためな脚立なら多少は許されるかも知れませんけど
どうしてもランウェイ離陸光景が見たければ朝一番から並びましょう(今晩中かも)
書込番号:8587613
0点

たこやきソースさん が書いて下さっているので補足になりますが
入間航空祭のお知らせページに
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/081006/index.html
「会場内は禁煙となっております、喫煙場所をご利用下さい。
シート類での場所取り、脚立等を使用しての撮影は
他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
(シート及び脚立等の使用に関しましては個人の
良識と良心に基づきご考慮お願いいたします。)」 とあります。
マナーを守って、楽しみましょう
書込番号:8588048
0点

wave100さん、こんばんわ!!
私も地元ですが、明日は残念ながら仕事の為見れません。
私は本日出掛けていた為に予行は見れなかったのですが、家内の話によると、どうやら入間川沿いの橋でよく見れたみたいですね。
明日は、他の皆様も、マナーを守って撮影を楽しんできてください。
書込番号:8588322
0点

おはようございます。
いま西武池袋線の車中で先ほど稲荷山公園の駅を過ぎましたが、既に周辺道路は渋滞しています。
気を付けてくださいね。
書込番号:8589302
0点

行ってきました。
会場も駅も大変な混雑でした。
やはり、脚立組は相当いました。あとシートを引くことも控えるよう場内放送が何度もありましたが、私の周辺でも応じることは一人もいませんでした。シートがなければ、もう少し、混雑も緩和するのにと思いました。
さて、今日はあいにくの曇り空でしたが、40Dの連射には、圧倒されました。一応、Kiss Xも持ち込んだのですが、40Dの連射に惚れ惚れしました。ただ、先週入手のため、練習不足でした。思っていたほど、デジ一眼の方も、少なかった気がします。
皆様の成果は、どうでしたか?
書込番号:8590926
0点

>小さくても脚立があると便利かもしれません。
不適切でモラルに反する発言をし、申し訳ありませんでした。。
マナーは守らなければなりませんね。
素敵な写真を撮れる事を願ってます!
書込番号:8591168
0点

みなさんこんばんは!
行ってきました、入間。今日は生憎の曇り空でしたねぇ・・・しかも西武池袋線一時運休・・・たどり着いたときにはちょうどブルーが離陸してましたぁ(泣)
F4,F2,F15は今日は帰りませんでしたね。F4の「FINAL」はあちこちの航空祭へ出かけてるようなので、次は青空をバックに飛んでるところが見てみたい・・・。
1枚目は昨日の写真で、PENTAX K10D + 300 × 1.4テレコンです。
以降は今日の写真で、テレコンなしです。
すべて手持ち撮影/jpeg撮って出しです。
書込番号:8591712
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
40D利用者の皆様、こんばんわ。
KDX購入後、三脚を買わねばと思いつつ、キャッシュバックに引かれ40Dレンズキット購入したため遅れましたが、
先日、ようやく三脚を入手することとなりました。
購入した三脚は、初心貫徹でベルボンEl Carmagne 635です。
今年の4月に価格改定されましたが、値上げ前の最安値近辺にて購入出来て満足です。
4段の645と悩みましたが、脚の出し入れには3段が便利でした。
購入後、1週間足らずですが、作例をUPさせて頂きます。
富士山はピクチャースタイルの変更を忘れてしまい散々でしたが、スルー願います。
(前日、航空機撮影のクリアーのままでした)
今後は、滝の撮影等、SSに気兼ね無く撮影が可能となり、楽しみです。
0点

ベジタンVさん
こんばんわ(^-^)
とうとう三脚購入されたんですね♪
しかも宣言どおりEl Carmagne 635にされたんですね♪
おめでとうございます♪
いっぱい活躍させてくださいね(o^-’)b
書込番号:8548432
0点

ベジタンVさん
こんにちわ
三脚購入、イイですね〜
私も購入しなければと思いつつ・・・(;^_^A
夜景などの撮影に必要なのは分かっているのですが、どうしてもレンズに走ってしまいます。
困ったもんだ(・・。)ゞ
素晴らしい、滝の画像アップを楽しみにしています。
書込番号:8548758
0点

ベジタンVさん
三脚購入おめでとうございます(^o^)
今度は滝撮影ですか?
ND8フィルターとかも準備は大丈夫だとは思いますが、ガンガン撮ってまた素敵な写真をアップしてください。
書込番号:8548950
0点

自然が1番さん こんにちわ。
いつも返信ありがとうございます。
行きつけの店には置いてなったものの在庫を確認すると有ったので、ついつい(^_^)
脚の出し入れ等、早く慣れたいと思います。
書込番号:8549127
0点

Panyakoさん こんにちわ。
返信ありがとうございます。
>どうしてもレンズに走ってしまいます。
ようやくレンズが一段落しましたので購入に行き着くことができました。
でも、三脚を買ったおかげでシグマの150-500mmあたりがチラホラと...
やばいです。
書込番号:8549136
0点

Frank.Flankerさん こんにちわ。
いつも返信ありがとうございます。
>ND8フィルターとかも準備は大丈夫だとは思いますが...
リモートスイッチは買ったものの、フィルターの件は全く知りませんでした。
ケンコーですとND4とND8があるようですね。
滝の撮影には必須アイテムなようで、これから勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:8549155
0点

ベジタンVさん、こんにちは。三脚購入おめでとうございます!
El Carmagneって大人気ですね〜。
先日お店で実物を触ってみましたが、人気があるのも頷ける三脚でした。
私の安物三脚とは大違いです(^^;
たくさん撮って楽しんでくださいね。
書込番号:8549351
0点

ベジタンVさん こんにちは。(40D利用者ではありませんが(笑))
三脚ご購入おめでとうございます♪風景撮りには欠かせませんね。
IS付きと言ってもやはり保険と考えた方がいいですね。
写真は三脚を使わずに雨の中ざっくり撮ったため後悔した手ブレの失敗例です。(涙)
書込番号:8550399
0点

タシデレさん こんにちわ。
返信ありがとうございます。
>先日お店で実物を触ってみましたが、人気があるのも頷ける三脚でした。
購入点の話しですと635よりも645の方が人気だそうです。
レグポシェットも付属しているため、撮影の際は背負って出かけたいと思います。
書込番号:8550508
0点

anakin1973さん こんにちわ。
返信ありがとうございます。
ひょっとして作例は奥入瀬ですか?
実は今年のGWに青森からバスで行ってきました。
紫明渓〜子ノ口まで歩いて最高の景色が堪能できました。
今度は、この三脚を持って撮影に出かけたいです。
書込番号:8550543
0点

スレ主さん ごめんなさい
三脚を使った撮影という事でお許しを・・
anakin1973さん はじめまして
CANONではないのですが・・・
この風景は 奥入瀬の「阿修羅の流れ」・・・ですよね
私も奥入瀬は大好きで今年の6月に青森で一泊してバスで紫明渓まで行って, ぶらぶら歩いて撮ってきました。
深い緑と白い水の流れ・・・なんて景色が大好きなんです。
当日は曇りか小雨と思っていたのですが・・・ピーカン晴れでした。
でもanakin1973さんの撮られた, 紅葉の時期の流れも・・・ほんといいですね!
撮り方もすばらしくほれぼれします。
来年は紅葉の時期に行って見たくなりました。
愚作ですが今年の新緑の時期の写真をご笑覧ください。
書込番号:8550609
0点

NISHOさん こんにちわ。
作例拝見させていただきました。
このような写真が撮りたくて三脚を購入した次第です。
>青森で一泊してバスで紫明渓まで行って, ぶらぶら歩いて撮ってきました。
私も同じパターンで行って来ました。
GW中でしたが、8時前に青森を出発したため奥入瀬到着後も人はまばらでした。
何度行っても素晴らしい景色が満喫できて最高なところです。
書込番号:8550724
0点

ベジタンVさん こんばんは!
念願の三脚、ついに手に入れられたのですね。ご購入おめでとうございます。
私も三脚の購入を考えているのですが、
欲しい物が沢山あって資金調達が間に合わず、いまだにビデオ用のを併用しています。
早くカメラ専用の三脚を買わなければ・・・汗)
三脚のカタログなら持っているのですけどね・・・笑)
書込番号:8551422
0点

EOSキャパさん こんばんわ。
いつも返信ありがとうございます。
レンズへの物欲が治まったと思ったら、三脚買ってしまいました。
>早くカメラ専用の三脚を買わなければ・・・汗)
>三脚のカタログなら持っているのですけどね・・・笑)
私もスリックとベルボンのカタログを睨めっこしておりました。
(マンフロットとジッツオは手が出ないので...)
4段よりは長くなりますが、3段の方が出し入れが速くて楽です。
早く購入できると良いですね!
書込番号:8551507
0点

ベジタンVさん こんばんは
三脚ご購入おめでとうございます
私も小型の三脚(ベルボン UltraLux iL)を持ってますが
やっぱり三脚はしっかりしたものを買えばよかったと思っています
KDX+キットレンズくらいなら充分でしたが・・
最近店でカーボン製の三脚を見るんですが、軽いのでつい欲しくなっちゃいますが
まだまだレンズ沼をさまよってますので購入は先になりそうです
三脚があれば風景撮影には万全だと思います。マクロでも安心ですね。
素晴らしい作例お待ちしてます
ここで一句
”腰すえて じっくりねらう 秋景色” 「3」だからといってアホにはならないでください(^^;
お粗末でした
書込番号:8551801
0点

Football-maniaさん こんばんわ。
いつも返信ありがとうございます。
>やっぱり三脚はしっかりしたものを買えばよかったと思っています
私も皆さんの書込みを参考にして、コチラを購入した次第です。
タムロン90mmマクロでの月下美人も手持ちでは不可能なSSでも三脚があれば撮影可能です。
自分で言うのも何ですが、今後の撮影が楽しみになってきました。
書込番号:8552006
0点

ベジタンVさん、三脚ご購入おめでとうございます!!
私なんかはバイクに乗せてよく撮影に行くので、安物の三脚です。
お店で手にとってみてみると、高い三脚は全然違いますね。
そういえば、月下美人のお写真珍しいですね。なかなかお目にかかれませんね。
これからもたくさん三脚使ってください!!
書込番号:8552579
0点

ゆーすずさん こんばんわ。
いつも返信ありがとうございます。
>私なんかはバイクに乗せてよく撮影に行くので、安物の三脚です。
今まで機材はメットインの中だったのですが、100ccの原チャリのため、こればかりは入りません。
付属のレグポシェットにて背負って撮影に出かける予定です。
>そういえば、月下美人のお写真珍しいですね。なかなかお目にかかれませんね。
きっと今年最後の開花だと思います。(運が良かった)
来年以降、開花する夜は早めに帰宅して撮影しようと思いました。
書込番号:8552954
0点

ベジタンVさん 毎度どうもです!
そうですかぁ、エルカル買われましたか!
いいですね!!
わたしもエルカル535を狙っていたんですが、ちょっと予算オーバーで結局先月末にSILKカーボン813EXを買いました。
(初心貫徹できずです…)
この三脚の雲台には水準器がついてなかったのもあって、SLIKのクイックシューをつけて使っています。
ただ、縦位置にするとまたまた水準器が無いので、ベルボンのデジタル水準器をまた買って40Dのホットシューに付けています。(これは結構いいアイテムですよ!)
今までは三脚って機動性が落ちるよなぁと思っていたのですが、やっぱりあると撮影の幅が広がりますよね。
わたしは夜景が撮りたくなって三脚を買った次第です。
今度は湘南平で夜景を撮ってくる予定です!(^^)!
これからいい季節になってきますので、エルカル担いでいい写真をバシバシ撮ってくださいね!
書込番号:8555468
0点

hirosan.rx-78-2さん こんにちわ。
いつも返信ありがとうございます。
>ちょっと予算オーバーで結局先月末にSILKカーボン813EXを買いました。
三脚のレビューにも書きましたが、私もコレは2万円でお釣りが来るので狙っておりました。
ただ、クイックシュー、レグポシェット他を後から追加購入すると3万以上かかるので、635にシフトした次第です。
635の付属の雲台は水準器が3つ装備されていたのも購入理由の1つでした。
>これからいい季節になってきますので、エルカル担いでいい写真をバシバシ撮ってくださいね!
了解です!
実は週末の3連休に上高地を計画しており、持って行くか思案中です。
恐らく置いていくと思いますが...?
作例は横浜みなとみらい地区ですね。
右端のホテルは社員旅行で宿泊したことがあり、左端のビルは仕事で出入りしておりました。
こういった風景も撮影したいと思いました。
書込番号:8555616
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ディズニーランドに行ってきました。
いろいろな方が写真を投稿された場所だと思いますが、
同じように撮ってきました。
中級機としては50Dが発売され、ライバルのニコンからD90も出て
40Dが過去の機種になろうとしているんですが、
すばらしいカメラだなって、今まさに実感し始めています。
僕と同じように、キャッシュバックに乗って40Dで
デジイチデビューした方は多いのでは?!
本当に、最初に選んだカメラが40Dでよかったと
思っています。50Dを待てなかったことにも
後悔はありません!
(50Dも良いのですが、あのキャッシュバックで
この性能。。40Dの性能をまだ使いきれていません。。)
キャッシュバックに乗って40Dデビューされた方。
50Dへの買い替えをスルーすることを決められた方。
50Dの発売で値下がりした40Dをあえて購入された方。
どななたかご一緒に、40D板の中心で、40D愛を叫んで見ませんか?!(古い?)
ちなみに、僕が40Dの好きなところは
@見た目!!
やはり、Kissには無い質感がたまらないです。
デジイチデビューの僕には持ってるだけで、喜びが満ちてきます。
(コンデジからの移行なので・・)
A連射!
今でも、見劣りしない中級機最高速度の連射性能。
失敗の多い初心者だからこそ、シャッターチャンスを逃さないですね。
B高感度!
新機種には見劣りしますが、NRを効かせたときのISO 1600はかなり
便利です。これで鍛えて、さらにISO感度の高いカメラの必要性を勉強
してから、新機種を検討しても良いかも。
投稿画像も、コンデジ時代なら諦めていた手持ちの高感度撮影です。
駄文で申し訳ありません。
初心者のデジイチユーザーのため、的外れかもしれません。。
同じように、新機種発売の中 まだ40Dっていいよな?って思う方々のレスをお待ちしております。
0点

japanetたかたさん こんばんわ。
>キャッシュバックに乗って40Dデビューされた方。
>50Dへの買い替えをスルーすることを決められた方。
私もキャッシュバックに釣られて40Dユーザーになった1人です。
しかもKDXからの買い増し組(^_^)
50Dおよび、5DMk2への買い替えも考えておりません。
連写機能は何とも言えませんね!
それと、KDXからの買い増しなのでファインダーと液晶の見易さにも感動しました。
だいぶ機材も揃ってきましたので40DとKDXにて撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:8556952
0点

デジタル一眼を買いたいんだけれど…って相談を受ける事があります。
40Dがお買い得ですよ!って教えます(^^♪
ほんと良いカメラですよね(*^_^*)
書込番号:8556958
0点

40Dの高感度はRAWで撮ってPCでNRかければ50Dよりずっときれいですよ。
Dレンジも少し上だと思います。
書込番号:8557026
0点

japanetたかたさん、こんばんは
>キャッシュバックに乗って40Dデビューされた方。
キャッシュバッグに誘われて10Dに追加する形で40Dを購入しました。
>50Dへの買い替えをスルーすることを決められた方。
40Dには満足しており、50Dには高い金を出してまで買い換えるだけの価値が見出せません。
次に買うのは70Dになってからの予定です
書込番号:8557063
0点

japanetたかたさん
40D、ノイズの質も素直で良いカメラですね。
50DのRAW撮りはカラーノイズが多いので少し扱いにくいです。
書込番号:8557074
0点

私もキャッシュバックに乗って買ったのですが、気がついたらキャッシュバックの応募期間過ぎてましたorz。
私のはトラブルが続いてますが、使いやすいし、保証期間内なら直せばその部品は新品に戻るんで寿命が延びてくれる(とはいってもまだ買って半年ですが)と考えれば得な気分です。
これはISO1600でもある程度縮めてしまえばノイズがほとんど目立たなくなるので安心して使えますね。
書込番号:8557083
0点

japanetたかたさん、こんばんは。
まったく仰る通りだと思います。40Dは素晴らしいカメラです!
今月のカメラ雑誌(タイトル忘れました)では、50DやD90などと比較した上で「40Dの画素数と画質のバランスの良さが光る」という評価が出ていました。
画質的にはむしろ50Dよりも優位であるかのように書かれていました。
立ち読みしてて思わず嬉しくなりましたよ♪ ←でも買ってませんけど(^^;
もちろん評価には個人差があるでしょうけど、少なくとも現行機種と遜色ないようです!
書込番号:8557088
0点

japanetたかたさん
こんばんわ(^-^)
>僕と同じように、キャッシュバックに乗って40Dで
>デジイチデビューした方は多いのでは?!
えっ!?呼びました?
それって、僕のことですやん♪
最初フジのFinePix F100fdを買おうと思ってお店に入ったのに、帰りに手に持っていたのが40Dでした(^^ゞ
だって〜 かっこよかったし、キャッシュバックもあったし…
今も毎日触ってますよ♪
思い切って買って正解でした♪
40Dのお陰で毎日楽しんでます♪
書込番号:8557118
0点

現在の最安値の2倍で発売日前日にフライングで買いました!購入当初お世辞にも良いとは言えないシャッター音が、40Dの一番好きなところになっちゃいました!
「美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる」ちょっと違うか・・・
でも40Dのシャッター音に癒される今日この頃です。
書込番号:8557173
0点

>japanetたかたさん
はじめまして
何もわからずに40Dを買った私ですが大変気に入ってます
私にはもったいないカメラですが(笑)
最高です♪
書込番号:8557313
0点

こんばんは。
私は50Dでて安くなった40Dに行きました。
KDXあるからしばらく我慢…と思ってたんですが、この価格はちょっと抵抗できませんでしたw
50Dのスペックをみると、40Dってバランスいいなぁと思ってしまいます。
ついでに、KDXに比べるといろいろ細かく設定できたり、カメラユーザー設定登録があったり、
方眼マットを使えたりするのがいいです^^
あと、手が大きいので、40Dの方がホールド感もいいですね^^
書込番号:8557704
0点

japanetたかたさん
はじめまして。
わたしはキャッシュバックを半年の間に2度体験してしまい
40Dの2台稼働となってしまいました。
同じ操作のほうが迷いもなく便利だという理由です。
下取りに出したKissDXは数か月のお付き合いでした。
書込番号:8557711
0点

japanetたかたさん、こんばんは。
私は、フジのF100fd購入時にキャッシュバックを知り、数日後にKDXから買い換えました。(キャッシュバックスタート当日)
質感や操作性の良さなど非常に満足している日々です。
最近、急な50Dの発売にはショックを受けましたが、一時期、非常に気になったD300並のAF性能でないことがわかり安心したところです。
この分だと、私も60D、若しくは70Dまで心おきなく使い倒せそうです。
その時は、当然買い替えではなく買い増しです。(^^)
書込番号:8557798
0点

japanetたかたさん、こんばんは。
自分もKDNを手放し、念願の40Dを手に入れました。
手にしたばかりで、まだまだ使いこなせていませんが、
握れば握るほど、手になじむカメラだと思います。
とても満足しています!
書込番号:8557868
0点

japanetたかたさん、こんばんは。
ディズニーの写真をアップされていたので、シーのショーの一コマを載せます。
>50Dへの買い替えをスルーすることを決めた
40D発売日に購入し、50Dをスルーした「40D大好き」です。
50Dもいいカメラですが、今の40Dとの価格差を考えると、40Dは超お得カメラと言えるのではないでしょうか。
これだけの性能で、現在の価格なら、デジイチデビューに最適の一台です。
発売から1年経ってもAPS-C最速の連写機能も光り輝いていると思います。
書込番号:8557873
0点

japanetたかたさん、こんばんわ!!
良く撮れていますね。40Dでも高感度は十分いけることを証明していますね。
昨年ディズニーシーに行ったのですが、コンデジしか持っていなかったので、手すりを三脚代わりにしても夜のアトラクションは被写体ブレしまくりでした。
>どななたかご一緒に、40D板の中心で、40D愛を叫んで見ませんか?!(古い?)
「50Dが出てもお前を愛し続けてるよぉ〜〜〜!!」
書込番号:8558012
0点

japanetたかたさん,
こんばんは。
私もKDXユーザーで、キャッシュバックを利用して40Dを買い増しです。40Dの性能に満足していますので、50Dの買い替えは予定にありません。
書込番号:8558363
0点

japanetたかたさん
こんばんは
40Dは発売日に購入した口です。
当方キャッシュバックもなく1年で約5万円くらい価格が下がってしまいましたが、その分写真をたくさん撮れて少しは上達?したと思うので後悔していません。
1年と少し使用したことになりますが、まだ当分の間買い換えはしない予定です。
5DUや50DのAFマイクロアジャストメントには、かなり惹かれますがもう少し使い込んでみようと思っています。
すごいと思いますね。
この値段でこれほどのカメラですから…
40Dの板がまだまだ続くと良いですね^^
書込番号:8558418
0点

japanetたかたさん こんばんは。初めまして!
昨年、発売間もなくに購入し1年と少しが経過しました。
仕事の都合で、急遽デジイチを揃える必要に迫られ、何の
予備知識もなく購入。
APS-Cでの画角の違いに戸惑いながらも、レンズはこの1年で4本
購入いたしました。
フィルムには無い楽しさ、便利さ、その性能に毎日スキンシップしております(笑)
可愛い相棒です!
皆さんおっしゃる性能もそうですが、デジタル一眼の価格下落の
早さを教えてくれたのも、こいつです。
永く使って行きたいと思います!
書込番号:8560910
0点

うわー!
一晩ですごいレスありがとうございます。
本当に40D愛にあふれていますね?!
50Dもいいですが、40Dのバランスの取れた
性能は「名機」と呼べるのではないでしょうか?
(言いすぎ?)
でも、40Dに対する親ばかが僕ひとりじゃなくて
安心しました!
「いやー。40Dってほんとうにすばらしいですね。」(みずのはるお風)
書込番号:8561117
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんにちは。
古いレンズで撮影してみました。
たまにフォーカスが利かなくなりましたが、
静かにフォーカスの合うレンズだと感じました。
40D、なかなか懐が深いカメラだと思います。
0点

piro2007さん
とってもきれいに撮れてますね。
現在のデジタル専用レンズと遜色がないようにも思えます。
AFが・・・とおっしゃってますが画質的には。
レンズってEF100-400mmLなど発売以来10年経過しても
現役で店頭にあり支持されてますので
1年、1年半周期で新機種がでるカメラ本体とは
違い一生物!なのでしょうかね?
書込番号:8556004
0点

1度30Dに「EF28-135mmF3.5-5.6IS USM」を使用したことがありますが、出た画の雰囲気がどことなく似てますね。
色んなレンズで撮ってみると、同じような焦点距離でもそれぞれ個性があって面白いですよね。
書込番号:8556010
0点

piro2007さん、こんにちは
20年ものですが私もこのレンズ持ってます。
そして使ってます。
中望遠域のズームはこれしかないので最近は子供の撮影にこのレンズの出番が多いです。
書込番号:8556178
0点

うちに初めてきた、リングUSMなレンズです。
ズーミングが穏やかでなかったので、調整をお願いしたところ、
調整のために分解するにはしたけど部品の不具合を発見、
でも部品がないので修理できませんから元に組み直してお返しします的な回答で戻ってきて、
なぁんかそれからもやもやが取れなくて、出番が極端に減ってます(−−;)
最初期のリングUSMで、けっしてAFも速くはないんですが、
絶賛するかといえば、値段相応にはなるんですが(^^;)、素直なレンズです。
たぶん、中古市場でもリングUSM最安値の価格で転がってますので、
リングUSMやフルタイムマニュアルフォーカス未経験の方、おひとついかがですか?
うちの子も、東海道線の新駅、桂川駅でちょうど使い勝手がよさそうなので、次に行く時連れて行くつもりでおります。
書込番号:8556224
0点

光る川・・・朝さん
お!
レンズ鏡胴の色が違う...
と思ったら記念仕様なんですね。
書込番号:8556299
0点

みなさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
大吉まるまる さん。
フォーカスが利かないというか、
たまにシャッターが切れない現象でした。
まあ、ご愛嬌ということでそのまま使いました。
長い間使っていなかったようで、
フォーカスリングの動きが固い個体です。
仰るとおり、ボディは1年更新ですが、
入り口であるレンズは長生きですね。
キタムラでEFレンズとLレンズの
最新カタログもらってきましたが、
新機種はたしか2機種だけでした。
F5.6〜F11くらいで使うと、
きれいに写るものですね。
4che さん。
投稿いただいた画像の雰囲気、
よく似ていますね。
デジタル的でない素直な描写?と言えるのでしょうか。
Frank.Flanker さん。
35ミリ換算ですと、中望遠ズームでしょうか。
キヤノンのカメラミュージアムでも
望遠ズームレンズとして紹介されていますね。
意外と重宝する画角かもしれません。
オンラインアルバム拝見しました。
機材と作例、とても参考になります。
光る川・・・朝 さん。
真ん中のオレンジ色の電車が懐かしいですね。
プログ拝見しました。
ピンクリボンのイラストがありましたが、
こないだ「Mayu-ココロの星」という映画を
見ました。
人ごではないテーマでしたので泣けました。
書込番号:8557020
0点

(誤)人ごではないテーマでしたので泣けました。
(正)人ごとではないテーマでしたので泣けました。
書込番号:8557032
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先週の三連休最終日、しかも夜になってから40Dを突発的に購入し、早くいろいろ撮りたくてムズムズしていたので、昨日試し撮りに乗鞍に出かけてきました^^
KDXとの2台体制で臨んだのですが、やっぱり2台体制はいいですね^^
今までは銀塩のEOS7とKDXの2台体制はやっていたのですが、この場合、
KDXで気軽に撮りまくり&露出計代りとして、気に入ったところをEOS7で一撮入魂!
という形だったので2台体制と言っても、レンズ交換の回数などはむしろ多いし、
片方壊れたりとらぶったらこれまた困る、という状況でした。
もちろんそれはそれで撮れる絵が違うのでよかったのですが、やはりもう少し気軽に
行きたい時もあるわけで・・・^^;
それに対して、APS-C機2台体制だと、違う画角のレンズをつけておいて、撮りたい風景に
応じてパッと撮れるので非常に楽でした。
40DにはタムロンA09(28-75mmF2.8)、KDXにEF-S10-22USM+C-PLフィルターをつけた状態を
基本として、EF-S18-55ISにPLフィルターを付けたままにしておき、A09の画角あたりで
PLフィルターが欲しい場合にはEF-S18-55ISと交換、という形にし、その他、タムロン
90mmマクロ、EF70-300ISUSM、EF50mmF1.8、EF35mmF2などを適宜装着、という形でした。
EF-S18-55ISにPLつけっぱなしは、PLフィルターが58mm径と77mm径しかないので苦肉の策
だったのですが、これまたA09にステップアップリングつけてEF-S10-22USMのPLフィルターを
付け替えて…という作業をしなくていいので非常に楽でした^^
40DとKDXは出てくる絵もそれほど違いがないのでメインとサブにはちょうどいいのかもしれないです。
とはいえ、40Dにしかない高輝度側階調優先や、ライブビューは、要所要所で役に立ちました^^
高輝度側階調優先は、あまり過信できるものではないものの、滝のような被写体だと
やはり役に立ちますね^^
PLフィルターやNDフィルターを装着している状態だと、ライブビューでのピント合わせは
AF任せより信頼度が高かったです。
あと、4枚目のように高感度が必要な場合には、KDXと比べるとノイズも少なく、かなり頼れる印象でした^^
新機種の50Dの方が当然、高感度やライブビューの機能も進化しているし、オートライティングオプティマイザなどもありますが、それらがない40DでもKDXに比べるとやはり、カメラとしてのランクが違うんだなという感じでした。これからも使い倒していきたいと思います。
0点

藍川水月さん こんばんは
美しいですねー!
NDフィルターならあまり絞らないですみますので
ゴミ写りの心配もなくていいですね
私も車で出かける時は2台体制が多いです
美しい滝有難う御座いました!!
書込番号:8529402
0点

>やっぱり2台体制はいいですね^^
理想を言えば広角・望遠+マクロの3台体制ですかね〜
それにしても40Dは激しく安くなりましたね。
書込番号:8529404
0点

藍川水月さん こんばんわ。
作例を拝見させていただきました。
やはり銀塩を経験されている方の写りは違うなと実感しました。
滝の作例は非常に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:8529514
0点

藍川水月さん、こんばんわ。
40Dご購入おめでとうございます!って前にも言いましたっけ???すみません最近物忘れがちょっと・・・(笑)
毎度綺麗なお写真を撮りますねぇ〜! 勉強になります!
2台体制ですか、来年は3台体制ですね^^ 頑張って稼いでくださいね。
確かにPLフィルター着けたり外したりは煩わしいですよね、私も先日そんな感じでじれったくなってました。
ライブビューイイでしょ、私も重宝しています、もうこれがないデジ1は買えません^^
オーリス君でお出掛けだったのですね、行動範囲が広がってこれからますますイイお写真が撮れますね、40DもKDXも大切にして楽しんでいって下さいね!
書込番号:8529627
0点

エヴォンUさんこんばんは^^
ありがとうございます。
NDフィルターはあると便利ですね^^
ゴミが写らないだけじゃなく、目で見たものと違う表現ができるのが楽しいです。
最近、ND400(9絞り分)なんていうのも半分ネタで買ってみましたw
2台あると何かと安心でいいですね^^
神玉二ッコールさんこんばんは^^
>理想を言えば広角・望遠+マクロの3台体制ですかね〜
確かにその3種類はとっかえひっかえして使いそうですね。
とはいえ、3台あるとこんがらがっちゃいそうですが^^;
>それにしても40Dは激しく安くなりましたね。
安いですね。キャッシュバックの時からCP最高と言われ続けているのにまだ値段下がって
ますからね^^;
ベジタンVさんこんばんは^^
>やはり銀塩を経験されている方の写りは違うなと実感しました。
いやいや^^;
昨年末にKDXで一眼デビューして、銀塩に手を染めたのはそれより後の5月末だったりするので、
そんなことは全然ないです^^;
とはいえ、そういっていただけると嬉しいです^^
書込番号:8529660
0点

おっと^^;
レスしている間に返信が来てましたね^^;
ドートマンダーさんこんばんは^^
>40Dご購入おめでとうございます!って前にも言いましたっけ???すみません最近物忘
>れがちょっと・・・(笑)
いえいえw
うれしいことは何度言われてもうれしいので気にしないでくださいw
>毎度綺麗なお写真を撮りますねぇ〜! 勉強になります!
ありがとうございます^^
>2台体制ですか、来年は3台体制ですね^^ 頑張って稼いでくださいね。
来年中に3台になったらいいですね〜^^;
あ、でも今もEOS7いれたら3台か…5Dmk2来たら4台?!(笑
>確かにPLフィルター着けたり外したりは煩わしいですよね、私も先日そんな感じでじれ
>ったくなってました。
フィルターはめんどうですよね^^;
NDやらハーフNDやらクロスフィルターやら…一通りそろえたものの、それがネックで使用頻度
が少ないです^^; もったいないと思っていましたが、今後もこんな感じで行けば
使う機会も増えそうです。
>ライブビューイイでしょ、私も重宝しています、もうこれがないデジ1は買えません^^
使う前はこんなコンデジっぽい機能はいらないと思ってましたが、今回のような三脚
+PL、NDや、三脚+マクロだと便利ですね^^
>オーリス君でお出掛けだったのですね、行動範囲が広がってこれからますますイイお写真が
>撮れますね、40DもKDXも大切にして楽しんでいって下さいね!
ありがとうございます^^
これからは、5Dmk2貯金とガソリン代とのせめぎあいの中がんばりますw
書込番号:8529715
0点

藍川水月さん、こんばんは。写真素敵ですね!ブログの写真も素晴らしいですね!40Dでの素敵な風景写真を見ると嬉しく思い元気付けられます。これからも素敵な作品お願いいたします。
書込番号:8529861
0点

藍川水月さん、こんばんは。撮影お疲れ様でした。
乗鞍は小学校の時に遠足で行った記憶があります(長野出身なもんで)。
私は2枚目と3枚目が好きですね。
紅葉撮影法を研究中の身としては、実に刺激になりました。
>これからも使い倒していきたいと思います。
お互い末永く40Dを使い倒しましょう〜!
書込番号:8529939
0点

みなさまいつも返信ありがとうございます^^
ついでなので写真も追加してみました。
いまさらながら3枚目と4枚目は高輝度側階調優先ありとなしの比較です。厳密にはどちらも白とびはしていませんが・・・RAWで明るさ調整してみると、階調優先ありの方がやはり粘ってくれますね^^
つばめとひつじさんこんばんは^^
ありがとうございます。
つばめとひつじさんのHPも印象的で素敵ですね^^
長野に住んでいると、人工物の被写体があまりないのでちょっとうらやましいです^^
タシデレさんこんばんは^^
長野出身なのですか。うらやましいです^^
2枚目の番所(ばんどころ)大滝は乗鞍三滝の中でも一番のお気に入りだったりします^^
>紅葉撮影法を研究中の身としては、実に刺激になりました。
研究中なのですか。紅葉に限らず、赤い色の被写体って難しいですし、ましてや
素敵な作品にするのって難しいですよね^^;
紅葉や桜って、意識してないときは結構長い間あるような気がしてたんですが、
撮ろうとすると本当にきれいな時期ってほんのわずかな期間ですし、試行錯誤している
暇もあまりないですよね^^;
でも、限られた時間で試行錯誤して、1枚でも素敵な作品ができると嬉しいですね^^
書込番号:8533330
0点

こんにちは。先週の3連休乗鞍行きました。寒かったです(笑)。朝の始発で上高地に行って9時に帰ってきてから行ったので、1時間半バスを待って12時にいきまして、畳平まではきれいな紅葉でしたが、畳平はハイマツしかなくてかなりがっかりしました。
でも、上高地が綺麗に見えたり、遠くの山々が重なる風景は絶品でした。帰りはバス2時間待ちの最終便で、陽も傾きかけてたので凍え死にしそうでした。はじめからやってくれればいいのに、1本前のバスが行った後で整理券を配られて食堂で待機しました。帰りのバスで雲海が眺められました。とっさに撮ったので全然印象的でないです(爆)。
さらに宿が志賀高原で、チェックインが7時半というハードスケジュールでした。もちろん着くはずないので遅らせてもらいましたが。新島々辺りから渋滞に巻き込まれ、6時半頃やっと高速に乗れ、松本〜信州中野まで140km/h〜160km/hで飛ばし(車はHONDAのFitです)、1時間ほどで着きました(笑)。無謀です。
駐車場から数分歩いたところにめちゃくちゃ真っ赤なモミジがあったんですが、もうくすんでしまっていましたかね?駐車場の次のバス停のところだったんですが、分かりませんかね?
書込番号:8534191
0点

よっち〜♪さん
こんばんは^^
3連休でいかれたんですね。私はその週は上高地に行っていましたw
あのあたりは寒いですよね^^;
私が行った時も、日陰に霜柱がありました^^;
写真、素敵ですね^^
こんな景色が見れるのであれば、紅葉終わってても行ってもよかったかなぁ…なんて
後悔してます^^;
帰りのバスはやはり混んでいたのですね。
バス乗り場のおじさんがそう言っていたのも、畳平行くのをためらった理由の一つだったり
します。外で並んで…だと、初めからそうなる覚悟で防寒対策してないと大変そうですね^^;
>さらに宿が志賀高原で、チェックインが7時半というハードスケジュールでした。もちろん
>着くはずないので遅らせてもらいましたが。新島々辺りから渋滞に巻き込まれ、6時半頃や
>っと高速に乗れ、松本〜信州中野まで140km/h〜160km/hで飛ばし(車はHONDAのFitです)、1
>時間ほどで着きました(笑)。無謀です。
やっぱり夕方以降は渋滞になるんですね^^;
それが怖くて3連休のときは昼過ぎに上高地を出ましたが、それでも渋滞にはなっていない
ものの、はるか先まで車が続いて30〜40Km/hくらいでゆるゆる走ってました^^;
松本〜信州中野を1時間…^^; 冬は怖くて絶対できませんね^^;
>駐車場から数分歩いたところにめちゃくちゃ真っ赤なモミジがあったんですが、もうくすん
>でしまっていましたかね?駐車場の次のバス停のところだったんですが、分かりませんかね?
駐車場って、第1駐車場ですかね?
私もバス停の名前はわからないですが、第1駐車場か第2駐車場のそばで周辺で真っ赤な
モミジ見ましたよ^^
同じ所かはわからないですけどね^^;
書込番号:8537727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





