
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
150 | 28 | 2015年4月6日 07:31 |
![]() |
20 | 3 | 2014年11月2日 16:04 |
![]() |
11 | 3 | 2014年4月8日 19:26 |
![]() |
55 | 6 | 2014年1月27日 09:09 |
![]() |
49 | 38 | 2013年11月3日 09:59 |
![]() |
2 | 11 | 2013年9月1日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
久しぶりに活躍です。レンズはEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMです。写真はスマホで見るくらいですから画素数は十分です。
ボディは造りがいいし、連写も早いので、このレンズと組み合わせると抜群ですね。私のはいまだに快調です。AEBで3枚、手持ちで気軽に撮れるしスナップ撮影にはベストコンビかも。「快速、快適オートフォーカス、キャノンEOS」がEOS最初のコマーシャルでしたが、約30年経って実現したかな。これで、視線入力なら最高なんですが。
書込番号:18646240 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

お早うございます。
スマホでExif消失でしょうか。せせらぎなど、良いロケーションですね。---もち、ウデと40Dも含めて。
書込番号:18646303
0点

つうか、スマホでしか見ないんだったらスマホ撮影で良くね?
良く
「L判で違いが判りますか?私には判りません」
と言った後
「プリントはL判程度にしかしません」
って人も居るけど、それならそんなに機材買い込まなくても…
と思ってしまう。
まるで、スポーツカーを買っといて「コンビニ行く時位しか車は乗りません」みたいな…。
書込番号:18646391
7点

おはようございます。
特に画像には手を加えてませんし、Exifも編集してません。40DにはGPSがないので場所情報は載らないかも。
韮崎のわに塚の桜を撮りに行き、時間があったので、一枚目は南アルプス市の遊・湯ふれあい公園で、2枚目から4枚目は南アルプス市から韮崎への途中、偶然見つけた釜無川のほとりで、信玄堤に桜が満開でした。
場所はナビの、画面を見て下さい。
書込番号:18646397 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

桜の背景の雪山がいいですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18646434
0点

わに塚の桜は来週行こうと思っていたのですが。
Twitterなどでもすでに見頃との事で・・・無念。
すばらしい1枚ですね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18646494
1点

春と冬が共存した素敵な写真ですね(^ ^)
機材よりカメラマンのセンスが
大切だと思います。
〉スポーツカーに乗ってコンビニしか行かない?
別にいいんぢゃないですか?
眺めて楽しむのもあり。
磨いて楽しむのもあり。
もちろん所有して満足度高めるのもよし!
しかしそんなに大きく印刷したいもんですかねぇ?
一般家庭にあるのは大抵A4までのプリンタですよね?
L版がダメでA4ならOK!
それともA3ノビじゃないと認めないとか?;^_^A
ま、何が言いたいかというと楽しみ方は人それぞれだからこそ!楽しいんじゃないかなぁ?
道を楽しむ!と書いて
「道楽」
です。
書込番号:18646509 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

人生たそがれさん
せせらぎ画像 ありがとうございます。良いですね〜。
書込番号:18646528
2点

クルマに例えれば多数に同意を得やすいと勘違いしてるのが問題。
コンビニの例えは当てはまらないし。
敢えてクルマに例えるなら、スポーツカーでサーキットを走ってきたのをスマホで見る、そんな感じでは?
綺麗な場所にご自身の好きな機材を持って行ってるんだし。
一眼のボケ具合、スマホで撮れない画角だってある。
どこかにイチャモン付けようってのが見え見え。
書込番号:18646580 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>つうか、スマホでしか見ないんだったらスマホ撮影で良くね?
一眼レフで撮影する良さがわからない人はスマホで十分だと思います。
書込番号:18646596
14点

どれもパンフォーカスですね。
Exifがないと、スマホの写真と思われるかも。
書込番号:18646608
3点

>一眼レフで撮影する良さがわからない人はスマホで十分だと思います。
そういうことですよね。
スレタイは「やはり快適」と書かれてます。
一眼レフで撮るのは快適だしそれが快いということでしょう。
スマホでも撮れるとしても撮ること自体の喜びにおおきな違いがあるかと。
坊主さん切れ味鈍いよ。無理やり突っ込みいれようとしてない?
書込番号:18646619
12点

スポーツカーでコンビニ行く方居ますよ
コンビニや近所のおでかけ用の車を探す
相談ならスポーツカーはお勧めしません
スポーツカーをお持ちでコンビニに行く時もスポーツカーは有りでしょう
あと写真が趣味であればムダも過剰も有りです
書込番号:18646626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

横道坊主さんはいいとこ突いてくるレスもけっこうあるよ。
歯が浮くようなおべっかレスよりよっぽど面白い。
スレヌシさん、東京のサクラはほとんど散ってしまいました。
また来年です。
書込番号:18646634
3点

スマホで見るのに一眼レフが必要かってこと
こだわりの作品作るなら別だが
まそういうレベルの方は機材選ばないですけど
書込番号:18646643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉「L判で違いが判りますか?私には判りません」
と言った後
「プリントはL判程度にしかしません」
って人も居るけど、それならそんなに機材買い込まなくても…
6Dから7D2に買い換えた私のことかな?
L判程度にしかプリントしないなら、コンデジで十分と言いたいのかもしれないけど、AFや連写性能など、画質と違うところで7D2を選ぶ人もいるんだよ。
書込番号:18646655 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

雪山と桜って絵になるよね、息吹きを感じる。
東京でも都下は花見全開、其処らじゅうで桜祭り。
でも天気は下り坂、今夜の月も期待薄です (TT)
書込番号:18646696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無理して高価な機材を購入する必要は無いと思うが予算に合わせて好きな機材を購入、使えば良いんじゃないかな。
iPhoneで撮影している。
スマホでもiPhoneでもどっちでも良いが、一眼とは違う。
好きな機材で撮影するのが良いだけ。
満足度は人それぞれだから。
書込番号:18646698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

坊主は確信ついた一言か、余計な一言しか言わない。
いかにも友達少なそう
書込番号:18646754
15点

>スマホで見るのに一眼レフが必要かってこと
>こだわりの作品作るなら別だが
>まそういうレベルの方は機材選ばないですけど
一眼レフは必要ない。
しかし、一眼レフで撮影する優位性までは否定できない。
私の知っているプロやハイアマチュアは機材を選びますよ。
書込番号:18646763
3点

日本の経済に貢献してくれてんだからいいじゃん
むしろ1DXで撮影してほしいくらいだぞ♪
書込番号:18646797
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS 40Dユーザーの諸先輩の皆様、最近、本機を購入しましたサンディーピーチと申します。
三連休を利用して、EOS 40Dを少しでも近代化しようと考え、変換アダプターを咬まし東芝FlashAirカードでWi-Fi化してみました。
使用アイテムは
・CF変換アダプターのDELOCK 61796
・東芝FlashAirカード SD-WC008G
・携帯端末用メーカー純正アプリ FlashAir
端末はiphoneとAndroidの両方試しました。
東芝FlashAirカード SD-WC008Gの説明書を読みながら進めたところ10分程度で設定完了しました(^^)
携帯端末に取り込めるのはもちろんですが、EOS 40Dの弱点でもあったピント確認も携帯端末で見ることが出来るので屋外の撮影も心強くなります!!
気になる点はバッテリーの持ち時間がどうなるか・・・・?
ここは使いながらレポートしたいと思います。
余談ですが、EOSリモートはさすがに使えませんでした(^^;;
書込番号:18121667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


面白い(*^_^*)
ウチの7Dでも、やってみよーか思案中だったので
参考になりまっした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
使えるならば・・・
あんなことやこんなこと
ましてやそんなことも・・・(。-_-。)
書込番号:18121742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よんさん
こんにちは(^^)
7Dはかなり実績があると思いましたよ(^^)
少しでも参考になれば幸いです!
書込番号:18121767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
近所の桜です。
マウントアダプタにて古いニコンの単焦点レンズを使ってます。
もともとボディをJUNKで購入した為、レンズ通信エラーが出ているので、
マニュアルのレンズでしか撮影できません。。。
・・・っが、この駄々っこを使って出来上がる写真が私は大好きです(*^_^*)
下手っぴですが、カメラ楽しんでます!
10点

>下手っぴですが、カメラ楽しんでます!
頭を入れたところが、にこっとできます。綺麗に撮るのも良いですが、これはこれで愛嬌があってお見事。
書込番号:17392376
1点

とてもジャンクとは思いませんね、いい写真です
やっぱり趣味は楽しんでなんぼですよね。
1dx買っても楽しくなければ趣味としてはNGですよね。
ジャンクは気兼ねすることなく使えますので使い倒して楽しみましょう
!!
書込番号:17393289
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
久々に腰の調子が良かったので 山岳登山
してきました♪
山頂にてアシスタントを引き連れて
インターバル撮影しているプロカメラマン
と遭遇 5DMarkV使ってるのかな〜と見てみたら
40Dで撮影してました 声はかけませんでしたが
なんか嬉しい気分になりましたね
書込番号:17117797 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

連投すいません
あと長時間撮影だと他の登山者に迷惑になるため
スタッフの方が迂回させる為の雪道を踏んで作って
くれてた事 大変申し訳ありませんと謝ってました
マナーもしっかりしている事にも感動しました
書込番号:17117822 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

山はみんなのモノ。
そういう配慮はあってしかるべきデスね^^)v
観光地の占有三脚や迷惑撮り鉄の方にも、
ちょっとしたマナーがあればカメラマンの地位ももっと上がるというものです。
書込番号:17117907
8点

動画にするためなら、長時間撮影するのでしょう。
40DはフルHDは無論、4Kでもギリギリ入るからでしょうかね?
24P 30P 60P どのくらいに編集するのかなぁ
書込番号:17118014
3点

私の師匠もそうでしたが、機材に拘りのないプロって意外と多いです。
「おれはどんな機材使っても撮れるんだ、下手な奴程機材に拘る」
といつもお叱りを受けていました。
懐かしい
書込番号:17118028
8点

いまだ40Dということもある意味で拘りかも^^
書込番号:17118599
4点

カメラを大切にして永く使うのは、いいことですね。
書込番号:17118743
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dで、少年サッカー撮影を楽しんでいる40Dユーザーです。
こと日中メインの撮影なので、機材への不満もなく、1,000万画素というファイルの軽さも
ほとんどRAW撮影の私の撮影スタイルでは、現像のPC処理の快適さを手助けしてくれています。
画質もA4サイズのプリントには必要十分で個人的には満足しています。
AFスピードやピント精度・コマ速も「現役の性能」で、日中の屋外スポーツ撮影に十分な機種であると思います。
高感度は期待できない性能ですので…屋内イベントが撮影対象になったら…機種追加を考えます。(笑)
大切に使っています。まだまだ相棒として使い続けるつもりです。
40Dで今もスポーツ分野の撮影をされている方って…たぶん、これといった不満ってないんだろうな〜…
って思っています。
12点

私も、眠っていた40Dを起こして
少年サッカーを撮りはじめました。
とりあえず手持ちのEF-S55-250で撮ってるんですが
もう少し望遠を効かせたいのと
ちょっとぼやけた写真が多くてレンズを変えてみようかと
考えています。
Roku taroさんは、レンズは何をお使いですか?
書込番号:16742003
1点

40D良いですよね(o>ω<o)
周辺のポイントでもちゃんとAF食いつくし。
なんといっても操作系が良いです。
慣れちゃってるせいもありますけど、
ファインダーを覗いたままで何でも出来る♪
後は子ども達が室内球技をやらないのを祈るのみ(>_<)
書込番号:16742199
2点

自分的には、AFセンサーの配置が、使いにくいですね。
サッカーをスタンドから、撮る事がほとんどです。
60Dまで続いた、ひし形配置が、何回か使いましたが、嫌でした。
フイルム時代から、長く45点を使っているので。
少ないなら、横一列の5点の方がいいです。
書込番号:16742304
1点

まだ十分に使えると思いますので、大切に使って楽しんでください・
書込番号:16742834
2点

こんにちは。
1000万画素で十分なんですよね〜。大伸ばししないのであれば。
いまの技術で1000万画素のAPS-C超高感度機を作ってくれないかな〜と(笑)
書込番号:16742923
5点

>いまの技術で1000万画素のAPS-C超高感度機を作ってくれないかな〜と(笑)
に1票。
書込番号:16743184
2点

Re:こなおきさん
はじめまして。
私のサッカー撮影の時の使用レンズは、EF200f2.8L…200+×1.4…70-300(A005)です。
私の場合、A005の時も望遠端しか使わないので、EF200+×1.4(280mm)での撮影がほとんどです。
ボケによる背景処理や、被写体プレを防ぐ高速シャッター使用を考えると開放f値は明るい程良い
というのが実感です。
私の場合、開放〜1段の範囲で絞り優先AE撮影しています。
A005も価格を考えると良いレンズなのですが、純正より微妙にレスポンス遅れを感じるため
EF400f5.6LかEF70-300Lへ移行しようと考えています。
グラウンド脇で撮影できない場合も多く、400mmが欲しい…というのが心の叫びです。(笑)
書込番号:16743339
0点

Re:きばーらさん
はじめまして。
そうですね…
私の場合、そうなったら…高感度耐性のボディ+明るいレンズで…たぶん破産です(笑)
このまま屋外スポーツで終焉を迎えることを祈っておきます(笑)
書込番号:16743354
0点

Re:MiEVさん
はじめまして。
私もAFポイントの配置については同じ意見です。
45点…3?ですか?
私も使っておりました。
フィルム時代の「超お気に入り」の良いカメラでした。
残念ながら、電気系のトラブルで壊れてしまい、買い替えを機にデジタルへ移行しました。
書込番号:16743373
0点

Re:じじかめさん
はじめまして。
はい。
ドナドナせず、大切に、壊れるまで使ってあげたいカメラです。
書込番号:16743389
0点

Re:BAJA人さん
はじめまして。
1000万画素のPCへの低負荷は、RAW撮りカメラマンには都合の良いスペックだと思っています。
撮影データが、プリントサイズの必要画素を超えていても、プリントの仕上がりにあまり意味はありませんよね。
プリンター側での解像限界がありますから…
私の実感ではA4サイズまでなら1000万画素で十分という結論です。
7DをM-RAW撮影で使ってみようかな…と考えた時期もあったのですが、高感度へ強くなった「7DマークU」が
もし発売になったら…改めて悩むことにしました(笑)
書込番号:16743424
2点

Re:しんちゃんののすけさん
はじめまして。
私も…一票投じておきますね。。。(笑)
書込番号:16743432
0点

アタシも長年EOS3使ってましたが、
視線入力が合わなくて、90%以上中央、
後は一番端しか使ってなかったです。
なので40Dの菱形9点で全然不満無し♪
書込番号:16743538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40Dと6Dのユーザーです。
屋外スポーツではまだまだ40Dが現役です。
(ってか連写枚数やシャッタースピードを考えるとこれしか選択肢なしです)
パソコンに優しい画素数(ファイルサイズ)なので、40Dにはこれからもがんばってもらいたいです。
書込番号:16743592
1点

Re:きばーらさん
こんにちは。
私の個人的感覚では、AFポイントの数には不満はなく、5点でも7点でもOKな位なのですが
中央に寄り過ぎなポイント配置が、もう少し拡大されていると使いやすいのになぁと感じています。
余談ですが…3の視線入力…キャリブレーションをしまくって私は結構便利に使っていました。
書込番号:16743720
0点

Re:3代目はS1ISさん
はじめまして。
6Dもお持ちなんですね…羨ましいです。
40Dって、マグボディだったり、外観の貫録であったり、3代前の機種なのに
不思議と所有満足度まで満たしてくれたりします。。。旧型なのに…(笑)
PCに優しく…メモリーにも優しい…言うことないです。
書込番号:16743773
1点

私は野球撮影に愛用してます、シャッター回数が15万回を超え そろそろヤバイのではとちょっと心配です。7D2の値段が落ち着くまでもって欲しいと願ってます。
AFポイントや操作性については、KissDXと40Dしか知らないのでベストだと思ってます
書込番号:16743785
1点

Re:ikkyuuさん
はじめまして。
7D2気になりますよね…でも発売から暫くは高いんでしょうね。(汗)
私は、レスポンスやフィーリングの面でコマ速には拘りますが、連写は多様しないため
あと数年は壊れずに頑張ってくれる…はず…と信じています。(笑)
2016年程度までは修理が可能であるように何処かで見うけましたが…壊れないで欲しいですよね。
2016年には、私のサッカー追っかけ撮影も終了し、次の被写体へ触手を伸ばしているかもしれません。(笑)
書込番号:16743852
0点

しんちゃんののすけさん、ご賛同ありがとうございます(^^
スレ主さん
レスありがとうございます。
>7DをM-RAW撮影で使ってみようかな…と考えた時期もあったのですが、
7DをM-RAWメインで使っています。
やはりハンドリングがいいので助かりますが、フルRAW以外はカメラ内RAW現像や
レンズ収差補正(DLO)が使えないなどの制約もあり、そのあたりが7D2では
改善されないか期待しています。
カメラ内RAW現像は個人的にはいらない機能ですが、DLOは使いたいです(^^
書込番号:16743902
1点

40Dの基本はそのままにリファインしてローパスレスでEOS 10Rなんてモデル出してくれないかな。
書込番号:16744043
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
実は40Dを下取りに出して50Dに買い換えました。結果は良かったところと悪かったところ半々です。良かったのは夜間の撮影です。ISO3200でもかなりきれいな写真が撮れます。悪かったところは昼間の低ISOの写真です。40Dの時は100枚撮ると7枚ぐらいはこれはいいという写真がありました。まだ慣れていないのか設定が悪いのか50Dでは100枚撮ってこれはいいというのがありません。何か今一すっきりしない写真しか撮れていません。
もし今の現状を最初から知っていたら下取り交換しなかったと思います。40Dを使い続けるか最低でも50Dの買い増しです。
もう一台40Dを手に入れるか悩み中です。そのまえにもう少し50Dを使いこなす練習をしなくてはいけないかと思いますが。
今40Dをお持ちの方で昼間の低ISOの写真が主な方は慌てて変える必要は無いと思います。
1点

こんにちは。
>何か今一すっきりしない写真しか撮れていません。
これはどういう状態での比較ですか?
できれば具体的に教えて下さい。
プリントなら印紙サイズ。
パソコンなら等倍表示か全体表示です。
同じレンズ同じ絞り値で撮影したのが良いのですが、それは無理だとは思います。
書込番号:8626033
1点

50Dは、高感度側が若干不利なのは聞いてましたが、
低感度も不利なのはとても意外です。
NR処理が余分にかかったりしているのではないでしょうか?
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos50d/page18.asp
[8576294]からの引用です。
書込番号:8626072
0点

私は両方使っていますがRAW撮りと言うせいか50Dの低ISOが悪いと言う印象は持っていません。
下記はISO100での両機の比較ですが発色の違いはあるものの画質が違うと言う感じはありません。
http://swd1719.s65.xrea.com/save332/index.html
書込番号:8626154
0点

>何か今一すっきりしない写真しか撮れていません。
パソコンで等倍表示でみているからではないでしょうか?
レタッチソフトで10MPにリサイズして比較しても、スッキリしないのでしょうか?
書込番号:8626158
0点

>パソコンで等倍表示でみているからではないでしょうか?
私もそう考えました。
画素数が上がると、パソコンで等倍表示した場合より拡大していることになり、何となくぼやけると言うか、すっきりしない印象は否めません。
ですから、同じ画素数にリサイズするか、同じサイズにプリントしてみての比較の方が良いと思います。
書込番号:8626577
0点

以前読んだクチコミをようやく見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8452835/
私は50Dを持ってないので定かでは無いですが、
NRがデフォルトでONのために、40Dより見劣りするような意見が見られました。
OFFにして、撮ってみる事を勧めます。
書込番号:8627095
0点

皆様貴重なお教えありがとうございました。F2→10D様細かい記述がなくて申し訳ありません。画像はパソコンの24インチワイドモニターの表示で見ています。普通は全体表示ですが特に等倍にしたときにすっきりしない感を感じました。TSセリカXX様わざわざ調べていただき恐縮です。なるほどNR常時ONをOFFにして撮ればいいのですね。SWD1000様いつも貴重な実験有り難うございます。SWD1000様の正確な実験で変わらないということは他の皆様のご指摘のように使い方の問題ですね。じじかめ様F2→10D様なるほどピクセル等倍だとそうなってしまうんですね。
皆様に教えていただいたNRオフで撮影して全体表示で見てみます。いろいろと貴重なお教え有り難うございました。
書込番号:8627294
0点

1510万画素もあるから、NRのため解像が少し下がっても良いではと思います。
風景など解像が欲しい場合はRAWで撮りたいです。
書込番号:8627368
0点

スレ主さんが違うかも知れませんが、画素一粒一粒の解像を求める方がいます。
ベイヤー配列の話もありますが、基本的にレンズの解像より、センサーの解像が
大きく劣れでなければそういう写り方はしません。
レンズのとセンサーの解像の不釣合い状態は最善とは言えません。
レンズよりセンサーの進歩が速く、値下げも速い実情を考えると、
レンズの解像以上に、センサーの解像が欲しいと思います。
ちなみに論理的にシステムの解像 = 1/(1/レンズの解像 + 1/センサーの解像)になります。
書込番号:8627493
0点

ネット上でのレビューでも低ISOの画質が気になるという書込みを何件か見た気がします。
高画素になるほどピントもシビアになりますから、それも影響してるのではないでしょうか?
僕も今日、40Dと50Dの展示機を同時に触りましたが、シャッター音がやや良く(低く)なってますね。ライブビューも見えやすくて少し羨ましかったです。
書込番号:8627749
0点

やっぱり50Dにしようかな。
書込番号:16534325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





