
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 12 | 2008年7月23日 14:00 |
![]() |
0 | 18 | 2008年7月21日 01:01 |
![]() ![]() |
11 | 14 | 2008年7月20日 08:05 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月18日 22:01 |
![]() |
0 | 8 | 2008年7月13日 22:16 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月12日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
7月19日に、念願の40Dが到着しマニュアルを何度も読み返して次の日に猛暑の真昼に山へ散歩がてらキットレンズのみで初写真を取りに行きました。
先輩方のような立派な作品ではないですが、記念にUpさせて頂きました。(ピンボケ&手振れだと思います)
前の日に、先輩方の写真などを元に色々と設定を触りつつ取りましたが大半怪しい写真ばかりになっちゃいました…反省。40Dの本などでしっかりと知識をつけてまた今週末山へと大汗かきに行ってみたいと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。
涼しそうな所のようですし、蝶や花も歓迎してくれて良かったですね。
書込番号:8112554
0点

空は青し♪さん
ご購入おめでとうございます♪
40Dのお仲間が増え嬉しく思います♪
さっそく山での撮影に行かれたのですね♪
これからも素敵な写真を撮ってくださいね(^-^)
書込番号:8112566
0点

40Dご購入おめでとうございます!
自分も1ヶ月前に購入しました。デジイチ初心者です。
写真アップありがとうございました。
自分は2番の蝶(珍しい蝶ですね!?)が好きですね。
自分の場合、とにかくいろいろな機能を使いまくるって言うのが上達の早道かなと思って、いろいろなシーンごと、思いつく設定を使ったりしてます。
それから、40Dを購入する数ヶ月前からデジイチの入門本や40Dのムック等も読み漁ったりしてました。
本での勉強もありですよね。一杯写真が載ってますし。
40Dは本当に良いカメラだと思いますのでお互い使い倒しましょう!(^^)
書込番号:8112683
0点

40Dご購入おめでとうございます。
お互いにたくさん撮影しましょう。
40Dは良いカメラですよ!
書込番号:8112984
0点

空は青し♪さん、ご購入おめでとうございます。
散歩がてらに行ける山が近くにあるなんて羨ましい。 被写体の宝庫ですね^^ 花や虫を撮るのにマクロレンズがあると楽しさ倍増です!
私はまだまだ使いこなしていません!(キッパリ^^)ばんばるぞ〜〜〜。
設定を色々試して楽しんで下さい、メイク&トライです。
書込番号:8113021
0点

40Dご購入おめでとうございます。
40D仲間が増えてうれしいですね〜
2枚目の蝶は、サカハチチョウですね〜
ドートマンダーさんも仰っていますが、マクロレンズいっちゃいます?
書込番号:8113088
1点

空は青し♪さん、ご購入おめでとうございます!!
いまなら、機能の割には安いので、いい時にご購入されましたね。
これからもたくさん写真を撮ってください。
書込番号:8113381
0点

ご購入おめでとうございます。僕も40Dを買ってから2ヶ月ですが、40Dの使い方はほぼ完璧です。mash180sxさんと同じで、買う半年前ぐらいから「40D マスターガイド」を買って読み込み、なおかつヤマダ電機で毎週のようにいじっていたので買った初日から使いまくってました。中学生だったから毎日のように行けたのでしょうね。
書込番号:8113459
0点

ご購入おめでとうございます。
滝の写真は清涼感が感じ取れます。
たくさん撮影して楽しんでください。
>念願の40Dが到着しマニュアルを何度も読み返して...
私も購入前からHPよりダウンロードして勉強していたものの使いこなせておりません。
40Dの本も購入したので、これから勉強の毎日です。
書込番号:8113619
0点

空は青し♪さん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。
40Dのお仲間が増えて嬉しいです!
私も日々ここで先輩方から教わっている初心者です。撮影に行くたびに反省会ですね(笑)
でもまずは自分で楽しむことが何より大切だと思います。
お互い楽しみましょうね!
書込番号:8114487
0点

40Dご購入おめでとうございます。
私も購入したばかりでまだなかなか使える時間が無いのですが、
40Dで撮影を楽しみましょう。
書込番号:8114804
0点

返信下さった皆さん、大変ありがとうございました。
サカハチチョウと言う名を教えて下さいましたJailGunsさん、今度見つけた場合はちゃんと蝶と認識して撮るようにします!ありがとうございました。
タムロンのマクロレンズも欲しいのですが、プリンター(PIXUS Pro9000)の買い替えもしたいんですよねー。ただ、プリンターはここまで良い物が必要なほどの作品が当分撮れそうもなさそうですが^^;
今週末は、三脚と交換レンズなど持って写真撮ってきます♪
書込番号:8116964
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
[8075008]購入検討中! にて、質問させて頂きました、アトラス_1976です!
皆様のアドバイスを頂きまして、本日購入いたしました!
・EOS 40D + EF-S 17-85mm
・エクストリーム3 4GB(旧型)
・BG-E2N
・液晶保護フィルム
合計で、148000円でした!(ここからキャッシュバック-2万円)
高いか安いかは微妙ですが、購入後なので考えないことにします(笑)
今後、ネットショップにて、CFとBP-511(ROWA)を買い足します。
また、フィルターを買い忘れたため、EF-S 17-85は、まだ使用していませんが、さわった感じは「デカイ!」という印象でした(ボディもかなりデカイです^^;)
液晶保護フィルムを貼るのをミスったりしましたが、とても満足しております(笑)
これからは、遅ればせながら「使用者」として、参加させて頂きますので宜しくお願いします。
どうもありがとうございました!!!
0点

購入おめでとうございます。
50_F1.8を使ってらっしゃるみたいですが次は何にしましょうか(笑)
40Dで色んな写真撮ってください。
書込番号:8103169
0点

購入おめでとうございます。レンズとボディとのバランスはどうですか?
書込番号:8103175
0点

kaku528さん
広角側は満足ですので、白いのを狙っております。
次は、EF70-200mm F4(ISはどうしよう・・・)を購入したいです(笑)
Gagarin Blueさん
ボディとのバランスですが、半日使用した感じだと、ボディ側に重心が来るのがわかります(汗)
やはりボディが重いのでEF50mm F1.8と組み合わせるときは、BG-E2Nは外すかもしれません。
photourさん
ありがとうございます。
室内でも、外出先でも、カシャカシャやってます(笑)
書込番号:8103209
0点

自分は20Dの購入と同時にEF300 F4L IS USMを購入しました。
その後、半年でEF70-200 F2.8L USMを買ってしまいました(笑)
書込番号:8103233
0点

ご購入おめでとうございます。
バッテリーグリップはKIssDXでは使ってましたが買いませんでした。
蚊取り線香には台があったと思いますが?(笑)
書込番号:8103239
0点

kaku528さん
良いですねー!
白いレンズはまだ、触ったことすらないので憧れです!
ulpapaさん
バッテリーグリップは自分の中で、あこがれている部分があり購入しました。(私の先輩がたが皆使用しているので)
蚊取り線香ですが、田舎なので5個とか大量にたきますので、直に置いています(笑)
書込番号:8103268
0点

ご購入おめでとうございます。
保護シートは私もだいたいミスります。最近は100円ショップで、ピッタリではなくても、ちょうどいい大きさのものを探しています。
濡れ縁に蚊取線香、日本の夏ですね。
書込番号:8103303
0点

アトラス_1976さん
ご購入おめでとうございます♪
撮影楽しんでくださいね♪
次の標的は白レンズですね♪
レンズ沼まっしぐらですね(^-^)
書込番号:8103321
0点

dai_731さん
液晶(写真を確認する方)はまずまず綺麗に貼れました(それでも傾きましたが・・・)
サブ液晶の方はホコリが大量に入ったので、一度剥がそうとしましたが、折れてしまい・・・
そのままです(笑)
100円ショップにも保護フィルムがあるとの事。
これから買い物に行くので、探してみます^^
自然が1番さん
レンズ沼まっしぐらです(汗)
ローンの力は恐るべしです(笑)
書込番号:8103330
0点

ご購入おめでとうございます。
ずいぶんとお安く購入されたようですね。
しかも、既にEF50F1.8をお持ちとは...
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8103608
0点

アトラス_1976さん、ご購入おめでとうございます。
>液晶保護フィルムを貼るのをミスったりしましたが、とても満足しております(笑)
ま、ご愛嬌ということで、2回目は成功させて下さいね。
>EF-S 17-85は、まだ使用していませんが、さわった感じは「デカイ!」という印象でした
大丈夫ですよ、白い物体を購入すれば・・・可愛いものです^^
これからどんどん楽しんで下さい。 40Dいいですよぉ〜^^
書込番号:8103650
0点

ベジタンVさん
EF50mm F1.8は4年位前に購入しました。
しかし、全然使うことなく、防湿庫の肥やしとなっておりましたので、デジタルになりガンガン使っていこうと思います。
ドートマンダーさん
100円ショップにて保護フィルムを買ってきました。
次こそは成功させます(笑)
今日、別のカメラ屋で70-200mm F4L ISを見てきました。
やはりあこがれます^^
書込番号:8104403
0点

こんばんは、アトラス_1976さん。
ご購入おめでとうございます。
3月に買った私に比べて十分安いですよ。
値段も40Dを使い込んでいくうちに気にならなくなっていくと思います。
私も、秋頃までにはEF70-200mm F4L IS USM購入予定なので一緒に逝ってしまいましょう。
その方がもっと幸せになれますよ〜。(^^;)
書込番号:8104827
0点

アトラス_1976さん こんばんは
御購入おめでとうございます
液晶保護シールはダイソーのカーナビ8インチ用を切ってます
失敗しても100円で4枚出来ますので惜しくないです!
白レンズは持っている価値がありますよ!
(白くはありませんが・・・)
書込番号:8105133
0点

ライアンライアンさん
予算の都合ですこし先になりそうですが、かならずゲットすると思います!
エヴォンさん
私はダイソーでは無いですが、違う100円ショップで「カーナビ用7インチ」の保護フィルムをゲットしました(笑)
お写真拝見しましたが、すごく透明感がありますね!
ますます欲しくなりました!
書込番号:8105447
0点

アトラス_1976さん、ご購入おめでとうございます!!
日本の夏ですねぇ。次は白レンズ・・・といっても実際はクリーム色に近いので気をつけてくださいね。カタログとホームページは見た目よりも白く見えます。
そういえば、「黒いカタログ」は貰いましたか?赤鉢巻または白レンズを買うときには必要なものらしいです。
書込番号:8105488
0点

ゆーすずさん
色の件了解です!
クリームレンズですね(笑)
Lレンズカタログはとても欲しいのですが、近所では見かけません・・・。
今度、ヨドバシに行くのでそのときに確認してみます
書込番号:8105606
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
40Dを購入してから、撮影する機会がなく、今日やっと撮影してきました。
諸先輩方の作品に比べたら、見せられるようなものではないのですがよろしくお願いします。
使用したレンズは、EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USMです。
撮影場所が、思ったより暗かったので、違う明るいレンズを持っていけば良かったと反省しています。 撮影場所は、栃木県日光の裏見の滝というところです。
1枚目は、
Tv(シャッター速度)1/5000 秒 Av(絞り数値)F4.0
ISO感度 1600 焦点距離 17.0 mm です。
2枚目は、
Tv(シャッター速度)1/8000 秒 Av(絞り数値)F4.0
ISO感度 1000 焦点距離 17.0 mm です。
3枚目は、
Tv(シャッター速度)1/1600 秒 Av(絞り数値)F5.6
ISO感度 800 焦点距離 53.0 mm です。
まだまだ未熟ですが(汗)、これから頑張っていきたいです。
今月末には、撮影する機会がありますので、それまでにはもう少し腕を磨きたいと思っております。
0点

P−SANさん、撮影お疲れ様でした。こちらは暑い日が続いており滝の清涼感が羨ましく思います。
高感度ですがどれも綺麗に撮影されていますね。全て速いシャッタースピードでしたが、手ブレ補正のあるレンズなんで少し遅めでも撮れたのかなと思います。
滝は周りの明るさに比べるとかなり暗く感じる場所が多いですね。仰るとおり今度は
明るいレンズでまた撮ってみてくださいね。
書込番号:8097848
0点

こんにちは
滝なら私は、明るいレンズよりは三脚とNDフィルター持って行きますね。
スローシャッターでの滝撮りもいいものですよ。
書込番号:8097961
1点

40Dのご購入( ^-^)/:★*☆オメデト♪ございます。
さて。。。お写真とコメントを拝見していると、チョット「露出」をカン違いされているかな?・・・と、思いましたので。。。
確かに薄暗い被写体ですが、思いのほかシャッタースピードとISO感度が上がってしまっているようです。
明るいレンズを持っていっても、写真(露出)が明るく写る訳ではありません。
露出の明るさは、シャッタースピードと絞り(F値)で決まるので、レンズを明るくしても明るく写る訳ではないのです。。。
そもそも、カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら、写真が明るく写るという意味では使いません。
カメラの話題で「明るい」と言ったら、光が豊富に有って、シャッタースピードを速くできる状況の事を「明るい」と言います。
「明るいレンズ」と言ったら、絞り(光を通す穴=光の量をコントロールする装置)を大きく開いて、光を沢山取り込める=シャッタースピードを速くできるレンズの事です。
お写真の状況なら。。。
シャッタースピード1/250秒 絞りF8.0 ISO400位で撮影できそうな感じです。。。
IS付きなので。。。
シャッタースピード1/60秒 絞りF8.0 ISO100でもOKかも??
明るいレンズは、必要の無い被写体と思います。。。
ISO400までのオート設定で、プログラムオートで撮影すれば、上記のような露出になったはずです。
なぜ、この写真のような露出になったのか?・・・チョット不思議ですね?σ(^_^;)アセアセ...
できれば、スレ主さんから種明かし願えれば、もっと、まともなアドバイスがあるかもしれません。。。
ご参考まで。
書込番号:8098074
4点

こんにちは。
滝を撮る時は、スローシャッターで撮る機会が多いので、そんなに明るいレンズは
いらないと思います。
逆に、滝のある場所が明るいとスローシャッターで撮る場合絞り数値がレンズの限界絞りを
超えてしまって完全に露出オーバーになってしまいます。PLフィルターくらいでは間に合い
ません。そんな時の為にNDフィルターは必要でしょうね。
書込番号:8098122
0点

先ほどの写真は、ISOも設定ミスで800になっており、完全な私の大ミスだった例です。
失礼しました。
書込番号:8098134
1点

はじめまして~~
携帯からなので良くわからないけど
ストロボ発光しましたか?
このようなシーン私なら
ISO100で絞りF8程度シャッタースピード1/30くらいで撮りたいかなぁ〜
でも涼しそうな写真ですね
これからもよろしく(。・_・。)ノ
書込番号:8098185
0点

P-SANさん、滝の写真に呼ばれてきました・・・
清涼感溢れる滝の写真、最高ですね!
高速シャッターで飛沫を止めて躍動感を表現するのもいいですし、低速シャッターで雲のようなトロトロの流れで表現するのもいいです。個人的には後者にはまっております。
我流で風景を撮っておりますが、私の場合、スローシャッターで撮る時は、三脚を使用し、減光フィルター(お薦めはND8)を取り付け、低感度(ISO100以下)、ミラーアップ撮影を設定しておきます。AVモードでF10以上に絞りこんで、風と人の少ないタイミングで撮影しております。EOS系であればオートフォーカスでOKと思います。
上の画像は、今月はじめに奥入瀬渓流でのものです。夕方4-6時の曇天のかなり暗い状況下で、設定は下記の通りです。
001 : f/14 ISO- 50 4秒
002 : f/16 ISO-100 6秒
003 : f/16 ISO-100 30秒
使用機材は、EOS-5D,EF24-105 F4L IS,ND8フィルター,三脚です。
参考になりましたら幸いです。
P-SANさんも、是非滝撮影にはまってください。滝壺にてお待ちしております。
書込番号:8098459
3点

P−SANさん>
私も最近滝の写真を撮りに行ってきましたが、次回は是非NDフィルターと三脚を持って行ってスローシャッターでの撮影も挑戦してみて下さいね。
書込番号:8099204
0点

5Dや、その後継機、キャッシュバックなどに釣られて拝見してましたら
なんと同じ渓流をとられてる方見かけて、つい嬉しくなりました
コンデジからやっと一眼買って約2年、今はフルサイズでの風景を夢見ています
腕はまだまだですが、それでも、神秘的で魅力の場所です
年1回行ければいいほうですが、何とか紅葉には行ってみたいです
確かに、コンデジでもND8と偏向は必需品です
書込番号:8099331
1点

P−SANさん
滝の写真に私も呼ばれてきました(^^;
40Dレンズキットご購入おめでとうございます
滝の場合のシャッタースピードは
水を止めて撮るときは、17mm広角側なら1/250secで充分、85mm望遠側でも1/500sec以下ならいけますよ。
またスローで流れを表現するときは三脚と(NDまたはC-PLフィルター)を使って1/4sec以上は欲しくなります。
水の流れがいろいろ写せたら写真が面白くなってきますよ〜〜
じゃんじゃん撮って悩んでると、どんどんいい写真になってくるの間違いなしです(^^;;;
書込番号:8100163
0点

うんうん。いいレスがいっぱいですね。
40Dを購入して半年、いつもここの諸先輩のアドバイス参考になります。
スレ主様も、次は、低速&三脚でしょうかね?
キヤノンの住人は本当に素晴らしいです。
あっ、私からのアドバイスですけど、
ここの住人の皆様は親切にも、次購入すべきレンズも教えてくれます。
ということで、EF28mmF1.8USM辺りはいかがでしょうか?
EFS10ー22USMもいいですよ。
書込番号:8100732
0点

P-SANさん、こんばんは。撮影お疲れ様でした。
滝の写真は、やっぱり涼しげでイイもんですね♪
私も滝撮りは非常に興味のある分野なので、このスレは非常に参考になりました。
皆さんのカメラに対する深い愛情と知識には、いつも敬服させられます。
書込番号:8101029
0点


みなさま、おはようございます。 今、仕事から戻ってスレを見たら、たくさんあるのでびっくりしました。
Kazuki Sさん
>全て速いシャッタースピードでしたが、手ブレ補正のあるレンズなんで少し遅めでも撮れたのかなと思います。
そうですね 次は、遅いシャッタースピードで撮影してみます。
北のまちさん
>明るいレンズよりは三脚とNDフィルター持って行きますね。
スローシャッターでの滝撮りもいいものですよ。
実は、三脚を持って行こうとしたのですが、忘れてしまいました。
NDフィルターですね。午後にでも店に行って見てきます。
#4001さん
>チョット「露出」をカン違いされているかな?・・・と、思いましたので。。。
はい、カン違いしてました。(汗) レンズを明るくすれば、露出も明るくなると誤解してました。
>そもそも、カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら、写真が明るく写るという意味では使いません。
カメラの話題で「明るい」と言ったら、光が豊富に有って、シャッタースピードを速くできる状況の事を「明るい」と言います。
「明るいレンズ」と言ったら、絞り(光を通す穴=光の量をコントロールする装置)を大きく開いて、光を沢山取り込める=シャッタースピードを速くできるレンズの事です。
とても勉強になります。わからない事ばかりなもので(汗)初心者の私に丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございます。
>なぜ、この写真のような露出になったのか?・・・チョット不思議ですね?
団体の観光客が来たので、慌てて撮影してしまい、暗かったのでISO感度をあげてしまいました。(汗)
北のえびすさん
>滝を撮る時は、スローシャッターで撮る機会が多いので、そんなに明るいレンズは
いらないと思います。
そうなんですね。明るいレンズではなく、スローシャッターで撮影すれば良いのですね。
>PLフィルターくらいでは間に合い
ません。そんな時の為にNDフィルターは必要でしょうね。
やっぱりNDフィルターは必要なんですね。
>完全な私の大ミスだった例です。
いえいえ素晴らしいですよ。
nomu00さん
>ストロボ発光しましたか?
ストロボは発行していないです。
>ISO100で絞りF8程度シャッタースピード1/30くらいで撮りたいかなぁ〜
でも涼しそうな写真ですね
次回は、この設定でチャレンジしてみます。 撮影場所は、非常に涼しい場所でした。
物欲大王2さん
>高速シャッターで飛沫を止めて躍動感を表現するのもいいですし、低速シャッターで雲のようなトロトロの流れで表現するのもいいです。
奥入瀬の写真素晴らしいですね。001のような写真を撮影したいです。次回は低速シャッターでチャレンジします。(^−^)
>スローシャッターで撮る時は、三脚を使用し、減光フィルター(お薦めはND8)を取り付け、低感度(ISO100以下)、ミラーアップ撮影を設定しておきます。AVモードでF10以上に絞りこんで、風と人の少ないタイミングで撮影しております。
三脚、減光フィルター、低感度で、F値を絞るということですね。勉強になります。
昨日は、人が多すぎでした。(汗)
>是非滝撮影にはまってください。
少しづつはまっていきそうです。(^−^)
Version Sさん
>次回は是非NDフィルターと三脚を持って行ってスローシャッターでの撮影も挑戦してみて下さいね。
はい(^−^) チャレンジしてみます。
CαNOPさん
>年1回行ければいいほうですが、何とか紅葉には行ってみたいです
確かに、コンデジでもND8と偏向は必需品です
日光には、暑い夏には涼しい所、美しい風景がありますので、お越しください。
コンデジでも大変素晴らしい作品が撮れるのですね。コンデジもあなどれないですね。(^u^)
Thはじめさん
>滝の場合のシャッタースピードは
水を止めて撮るときは、17mm広角側なら1/250secで充分、85mm望遠側でも1/500sec以下ならいけますよ。
またスローで流れを表現するときは三脚と(NDまたはC-PLフィルター)を使って1/4sec以上は欲しくなります。
そうなんですね 本当にいろいろと勉強になります。次に撮影する時は、チャレンジしてみます。 NDまたはC-PLフィルター、午後にでもお店に行って見てきます。
>じゃんじゃん撮って悩んでると、どんどんいい写真になってくるの間違いなしです(^^;;;
いい写真が撮れるように、たくさん撮っていきます。(^−^)
KPNGさん
>次は、低速&三脚でしょうかね?
はい、低速にチャレンジしてみます。三脚は今回忘れました。(汗)
>EF28mmF1.8USM辺りはいかがでしょうか?
EFS10ー22USMもいいですよ。
実は、両方とも少し気になっていたレンズです。レンズ沼からのおさそいが(^_^;)
タシデレさん
>滝の写真は、やっぱり涼しげでイイもんですね♪
そうなんですよね。 滝は、撮影場所も涼しいすし、写真を見ても涼しい、イイですよね(^−^)
本当に、諸先輩方、たくさんのご指導、アドバイスありがとうございます。 いろいろと勉強になりました。 次回の撮影時に、アドバイスをいかせるように頑張りたいと思います。
今後も、ご指導、アドバイスをお願いします。
書込番号:8101495
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
縦位置バッテリーグリップのホールドについてですが、以前から不満がありましたので、
車弄りで余っていたレザーのカッティングシートを、グリップの親指が当る辺りに
ちょっと試しで貼ってみました。
以外にもかなりグリップ感が増し、今一しっくり来なかった感じが、親指がずれにくく
なった分くらいは改善されました。
先日、人生初の撮影会に参加して1500枚程は縦位置で撮ってきましたが、
なかなかの使い勝手でした。
http://ayapapa.exblog.jp/
でもやはり、横位置にカメラを構えると手がホッとする様な感覚で、
カメラがとても軽く感じました。
縦位置グリップ部に使用されている形状や素材は、やはり40Dと同様の物がいいですね。。。
それと夏の暑さのせいでしょうか?
純正バッテリーが異様なほど持ちがいいですね!
撮影会で2000枚、その後も700枚程撮影しましたが、
まだまだバッテリー残量が一つも減っていません(驚)
1点

おお〜。ここに貼られたのですか。さっらく真似してみようかな。良い情報ありがとうございました。ブロク拝見させていただきました。よいお写真ばかりですね。今後ちょくちょく覗かせていただこうと思います。
書込番号:8092621
0点

スーパーチャーボーさん
こんにちは
面白い情報ありがとうございます。BG-E2(旧型=20Dとか用)に使えそうなアイデアですね。
早速試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8093074
0点

Gagarin Blueさん
厦門人さん
KDNからKDXになった際に、親指のところにラバーが追加され、
グリップ感が向上した所からヒントを得ました。
対費用効果はなかなかだと思いましたので。。。
書込番号:8095379
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いつも大変お世話になっております。
m(_ _)m
本日、子供のお宮参りに行って参りました。
朝から晴れのいいお天気だったのですが、非常に暑くて大変でした。
しかし、子供が一番大変であったと思います。吹き出物が出来てしまって大変でした。
で、明日から家内と子供が我が家に戻る予定だったのですが、それを家内のご両親に伝え忘れていて、急に明日帰ると言うのも悪いので、来週末に延期致しました。
0点

ゆーすずさん こんばんは
奥さまのご両親に気を使ってらっしゃるのですね
私は結婚後25年経つのですが
やはり妻のご両親には相変わらず気を遣っちゃいます
「親しき仲にも礼儀あり」ですね!
これから初節句やら七五三などとありますがストレスは溜めないようにお気を付け下さい!
書込番号:8068892
0点

こんばんは。
朝起きられた様子でよかったです。
この頃は皮膚が弱いようで結構大変なんですよね。
最初は暑くても冷房は子供に良くないと思っていたのですが、汗疹が酷くて結局使うようになりました。
当人も寝やすいようで最初からつけてやればよかったという記憶があります。
奥様、撮影お上手ですね。
このSSで手ブレしてませんね。もしかして奥様も一眼使ってらっしゃいます?
書込番号:8069050
0点

ゆーすずさん こんばんわ
親バカ通信 待ってました!! \(^^\)
奥様上手ですね。赤ちゃんの優しい表情をうまく捉えてますね。
また可愛い赤ちゃんですね。
こりゃ親バカになるなあ・・と変に感心してしまいました。
これからもいろんな行事があると思いますが
沢山写真を残してくださいね。
デジ一時代がうらやましいです。(私のときはデジなんて思いもしなかったです)
ここで一句
”赤ちゃんの 瞳の先に 優しさが” やさしく厳しく見守ってあげてください。
お粗末でした
書込番号:8069167
0点

早々とお返事有難うございます。
エヴォンさん、私の両親は父方の祖父母と同居しているのですが、母はいつも気を遣ってますね。同居は何かと大変です(汗)。
AV−1さん、今朝起きるのは辛かったです(泣)。今回使ったレンズはEF24-105F4L IS USMですので、手ブレ防止効果抜群でした。家内には、ファインダーを覗いたときに、目に赤いランプがいくようにしてたくさん撮るように言いました。当然連写モードにしました。実際に使えたのは10枚のうち1枚ぐらいです。しかし、だんだんとデジイチの扱いには慣れてきましたね。
Football-maniaさん、別レスでおっしゃっていたことについてですが、家内はいまでは出産前と全く変わらない状態まで回復致しました。どうもご心配をおかけ致しました。
書込番号:8069347
0点

お〜お宮参りですか♪
順調に成長なさっておられるようでなによりです♪
かわいいですね♪
これからの季節、乳母車に乗っていると、アスファルトの輻射熱で暑くなるようですので気をつけてあげてくださいね♪
奥様もお元気になられたようで、良かったですね♪
いいな〜♪
Lレンズ欲しい〜
書込番号:8070251
0点

おはようございます。
順調に成長されているようで、何よりです。この時期の子供の成長は早いので、2週間に1度くらいは写真を撮らないとドンドン大きくなってしまいますから、これからも親バカを続けてください。
あと1〜2ヶ月もすると、声を出して笑いようになりますよ。そのときは絶好のシャッターチャンスです。
私も3月に3人目が生まれているのですが、この季節は大変ですね。外に連れ出して写真を撮りたいのですが、暑いのでほとんど連れ出していません。
外の太陽光の下で、我が子を撮りたーいです。
書込番号:8070558
0点

お宮参りお疲れさまでした。
この時期天気がいいと暑すぎちゃうので辛いですね。
今後もたくさん写真を撮ってあげてください。
書込番号:8070853
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
皆さん、その節はご相談に乗っていただきありがとうございました!
晴れて無事に40Dを購入できました!
キャッシュバックの2万円とこのレンズ(単品で買うと6万前後)で129800円
129800-60000-20000=49800円と考えると(単純すぎでしょうけど)破格ですね
おまけにレンズをメーカー希望小売価格で買ったとしたらボディーはいったい
いくらになってしまうんでしょうか?2万位なんでしょうか?凄いことですね!
キッスDNで満足していましたが
何気に電卓で計算したら 129800(セット)-20000(キャッシュバック)-
35000(レンズ)=74800!あの40Dが!みたいな感じで火が付いてしまいました!
その時、電卓を持った手が震えて落ち着きが止まりませんでした
それに上位クラスとほぼ同じ操作性!秒6.5コマ連射!それはもう高まる気持ちを
抑えられませんでした!連射の早さにはいまだに驚きです!(無駄にシャッター
切ると消すのが大変です!メディアを外せばいいことなのですが)
例のごとく家族にばれるとまずいので箱だしは夜静まり返ってからの作業です
愛犬とは一緒に寝ている為バレバレなのですが、いつものとは違う特別に用意した
ジャーキー(ちょっと高いですが一応口止めの為、割高です!)で機嫌をとりながら
口止めしています!愛犬もいつものとは違うのでとても喜んでいます!
今まで10回位していますがうまくいっています!(自分の小遣いの範囲でしているので
本当は問題ないはずなんですけど)
箱は部屋に置いておくとトラブルの元になりかねませんので即、車のトランクの奥の方に
しまっておきました!がトランクもだいぶ手狭になってきましたので
近々会社のロッカーに移動させようと思います!
話が戻りますが40Dにしたのには連射に関して下克上は当分ありえないと思ったからです
最新のキッスシリーズでも数年前の20Dの連射を越えられないのも購入の材料に
なりました!(これだけは守ってもらいたいです)
店頭での連射で気になったのが40Dは秒6.5でD300は単体秒6(バッテリーグリップに
D3の電池をつけると秒8枚)で40Dの方が速いはずなのに何度試しても
D300の方が速いのでどうも納得できず、おかしいと思ってD300のカタログを見直したら
ACアダプター接続時はなんと秒8枚!!正直その時思ったのが「やり方がキタネー!」
デモの展示でそうゆうこすい手をつかうとはニコンにはガッカリです!
今までのニコンのイメージは真面目な会社と思っていたので納得できませんね
一昔前の業界の人達向けのスポーツカーの新車発表試乗会の時みたいな感じです
事前にメーカー側がきずかれない様にチューニングした上での発表会と同じ感じです、
あまりの良さに業界の人が自分用に買ったら試乗した時と違うと数人の人が
同じ感想だったとか
ニコンには正々堂々としてもらいたいですね!(せこい手はつかは無いで欲しいです)
なにはともあれ40D最高です!
0点

ご購入おめでとうございます。
ご家族にばれないように苦労されているようですね。(^^;)
ぜひ楽しんでください。
書込番号:8068178
1点

ご購入おめでとうございます。
早く家族にばれて楽になってください。その方が撮影に集中できますよ。
次のレンズは何でしょうか?
書込番号:8068452
0点

こんばんわ
>店頭での連射で気になったのが40Dは秒6.5でD300は単体秒6(バッテリーグリップに
>D3の電池をつけると秒8枚)で40Dの方が速いはずなのに何度試しても
>D300の方が速いのでどうも納得できず、おかしいと思ってD300のカタログを見直したら
>ACアダプター接続時はなんと秒8枚!!
私も感じてたんですよ!! 何で???って感じでした。
最初はD300のシャッター音がジャラジャラ引きずるような音だったので判らなかったんですが
先日比べてみたら・・・・でした。
これは知らない人はだまされますね。
ところで、だますといえばスレ主様は家族様をいつまでだますのでしょうか?
否、だます事が出来るのでしょうか?
吐くんなら早いうちが吉かと(^^;
レンズも買わなきゃならないし・・・
ここで一句
”ごめんなさい みそぎは済んだ レンズ買う”
お粗末でした
書込番号:8068519
1点

D300は裏技を使うと8コマ/秒出るそうですね。
それよりも私は51点AFポイントが羨ましい。
書込番号:8068756
0点

ニコンが小細工でデモ機の連写を速くしていると憤慨されてますが…
この40D、古いレンズや非USMレンズをつけると、連写速度が落ちますのでご注意を。
※これがカタログの「最高」の意味でしょうか(^^;)
例えば、ここで絶賛の EF50mm f1.8II なども、USMがありませんので、
AI SERVO にすれば、秒4コマ程度になります。
いかなる場合も秒6.5コマを維持するには、レンズにも相応の投資が必要でございます…
※AI SERVO にしなければ(ONE SHOT なら)ほとんどの場合(上記レンズでも)秒6.5コマが楽しめます。念のため。
書込番号:8068898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





