
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
発売から2年を待たず、とうとう価格情報が消えてしまいましたね、我らがEOS 40D板…。
まぁ当然いつかは来ることなのですが、やはりさみしいです。
いつもネットに繋ぐとまずココを覗いていましたので…。
ボクの40Dは購入からまだ1年3カ月。 まだまだ現役です。
60Dが出ても、うずきませんよ(笑)
もちろん板は残るんでしょうが、必然的に訪問者は減りそうですね。
ココの住人(?)の皆さんはどうされますか? 50D板へ行かれますか?
できることならココがこれからも続けばうれしいです。
目指せ! 口コミ7万件!!!
(とか言いつつ、然程活発に書き込みできていませんが…ToT)
2点

B-Hさん こんにちは!
50Dに比べ、圧倒的に売れた!ように思います40D(^^)
実際50D出ても、欲しい!って、思わなかったのが不思議です(^^)
普通、新しいのが出ると、ついつい目が行っちゃいますが、
私の使い方では、40Dで必要十分でした(^^)
でも、5DUは欲しいです(^^)
若し、5DU買っても、40Dは使い続けますよ!
2台体制です(^^)
書込番号:10062662
4点

こんにちは
50Dが出てからも今まで頑張ってくれましたね。
書込番号:10062671
2点

40Dと50Dの関係は20Dと30Dの関係に近いですね。。
書込番号:10062755
3点

僕も先日価格情報が消えた時、同じような寂しさを感じました。
昨年5月に40Dでデジイチデビューし、1年が過ぎましたが、この1年はホンマに40Dと共に過ごした1年でした。
僕の中では、かけがえの無い機種です♪
これからも使い続けますよ〜♪
書込番号:10062759
2点

価格情報がなくなっても、故郷(板)があれば十分です。
(^O^)
書込番号:10063137
2点

こんにちは。
天候や膝の痛みの発生などで吉田口より山頂まで行き、3回とも失敗した富士山お鉢めぐり、今回が最後と思い8月3日、40D首にかけ11時間かけやっと山頂へ、小屋で仮眠し日の出後お鉢めぐり、4回目にして剣が峰に、一周2時間で下山は5時間でした。
40D+17-40L・トキナー11-16共々よい思い出ができました。
書込番号:10063155
2点

私の 40D はまだ1年使っていません。
50D が出ていましたが、じっくり比較して(もちろん実売価格も)40D にしました。
未だに 50D は気になりません。 60D のウワサもチラホラ・・も気になりません。
壊れるまで使うつもりです。 40D を買ったのは 20D が壊れたからだったのです。
書込番号:10063246
2点

40Dを買ってから、どんどん価格が下落して行くのは辛いことでしたが、
現実には使いまくっていましたので、元は取ったという感じがします。
いまは5D Mark IIを使っていて、40Dは後輩にあげてしまったのですが、
いまでも良いカメラだったなあと思ってみたりします。
書込番号:10063305
2点

みなさん、こんばんわ。
私もキッスXからの買い替えで2年近く使用しています。
50Dが出てきても、まったく気にならなく、今でも満足しております!
フルサイズに憧れていますが、当分40Dは手放す気持ちにはなれないですね。
みなさん、がんばりましょう!
書込番号:10063816
1点

まだまだ使いこなせていません。
これからも、こちらの板、参考にしたいと思っています。
書込番号:10064373
1点

40D発売直後に購入して2年間、約4万ショット、実に頼りになる良い相棒でした。
噂の7D(?)が発売されたら間違い無く購入すると思いますが、これからも40Dには
まだまだサブ機として頑張ってもらおうと思っています。
今の20Dの様に、数年後には40Dも名機だったと言われるかもしれませんよ。
書込番号:10064677
1点

50Dが出ようと60Dが出ようと、
70、80、90Dまで行こうと、
持ってない機種の掲示板を見たって、ちっともおもしろくありません。
なので、50Dの板は見てませんし、たぶん今後も見ることはなさそうですね。
※その代わり、いまさら20Dの板など見るようになりましたがね(火暴シ干)。
書込番号:10065388
3点

こんばんは!
とうとう価格情報消えてしまいましたか。
一抹の寂しさはありますね。
上の50Dの板では、7Dと60Dの話題で持ち切りですね。
私も興味津津ですが、きっと40Dは使い続ける様に思います。
今更ながらに思うのは、絶妙のバランス。
価格、画素数、連写性能、設定項目、重さと大きさ、質感。
高価過ぎず、安っぽくなく^^
実は、5Dを使っていたのですが40Dを買い増しし、十分な性能である事に加えて被写体がワンコが多いという事もあり、速写性重視で5Dは手放しました^^;
あれも本当に良いカメラだったと思いますが、40Dも負けず劣らずです!
もうひとつ、実は夫婦でそれぞれ持ってたりします、40D。
ちょっとアホですね(爆)
書込番号:10065651
2点

我が家の40D、シャッターの回りがテカッてきて使い込んだ味が出て来たところですが、まだ4万ショット。
最近は軽さでX3を持ち出すことが多くなってきましたが、40Dもまだまだ現役!
50Dは気にならなかったけど、噂の7Dが1D3並みのAF持っていたら気になりますなぁ。
書込番号:10066103
1点

ついこの間新古品を買ったあたしもいますよ〜。先輩たち、はじめまして。
買ってすぐ(きのう)に40Dもレンズも逝っちゃいましたが・・・
先に10-22を買って、20Dと40Dの2択で最後まで迷っていて、新品が手に入る40Dに決めました。ちょい重いけどがっしりしたその重さがここちよい・・・20Dも使った時すごくイイかんじでした。
新参ものですが、これからここに来まくるかもしれませんので宜しくお願いいたします。
書込番号:10066148
2点

私も40Dに特に不満は無く、問題も無く使えています。
あちらでは7Dの噂で盛り上がっていて凄いスペックの噂がありますが、
それでも40Dから買い換えるほどの物では無いと感じています。
書き込みも少なくなりましたが、これ位の方が変なのがいなくて話し易いですよね。
これからもここでゆっくり話しができればと思っています。
書込番号:10066678
1点

と ら ね すさん、こんにちは!
うわ。。。凄い事になってしまったみたいですね。
しかも、α900?も一緒にですか!?
こりゃ悲しい。。。
全部修理すると、いくら位になるんでしょうね。。。。
私だったら、真っ白になって立ち直れないかもしれません^^;
書込番号:10066774
2点

皆さん、レスありがとうございます。 ココを支持してくれる人がまだこんなにおられるんですね。
うれしいんで、皆さんファン登録させていただきます。
●望彩悠正さん
欲しいですね〜、5DU。 今は40Dで満足ですがいつかは…。
ブログ始められたんですね。 後ほどお伺いします。
●里いもさん
ですね。 もう生産終了しちゃったんですよね〜…。
●mt_papaさん
「正常進化」という理解でよろしいでしょうか?
●自然が1番さん
そうですよね。 まだまだ行きますよ。
●ゆーすずさん
ちゃんとたまには帰ってきてくださいよ(^▽^)
●YMI TAXIさん
素晴らしい思い出ですね。 ボクも40Dとそんな経験をしていきたいと思います。
●GALLAさん
素晴らしい。 ボクも壊れるまで使い倒しますよ。
●ぽんた@風の吹くままさん
あげちゃったんですか。 太っ腹ですね。
でも、周りにキヤノンユーザーを作っておくのは良い手ですよね(笑)
●パソコン大好さん
がんばります。 フルサイズには憧れますが、APS-Cとの使い分けは有効ですよね。
●剣の健ちゃんさん
そうなんですよ。 かく言うボクもその通りです。 精進精進。
●scipiofanさん
4万ショット。 素晴らしい。 ボクなんてまだ1万もいってません。
7D、楽しみですね。 APS-Cのフラッグシップ機でしょうか。
●光る川・・・朝さん
ですよね。 ということで、これからもココをよろしくお願いいたします。
●犬好き&カメラ好きさん
夫婦で1台ずつですか。 すごいですね。 40Dユーザーの鏡(笑)
バランス良いですよね。 1010万画素っていうのが何かいいです。
●denki8さん
そうですか。 4万ショットは「まだ」ですか。 そうですよね。
ボクもまだまだ頑張ります。
●と ら ね すさん
ええ〜!!! えらいことじゃないですか?!?!
な、何というか…。 お大事に…。
●夢見るだけならタダさん
そうなんですよ。 5DU板も覗くんですが、やたら殺伐としてますからね。
ココは本当に平和で、居心地が良いですよ。
●犬好き&カメラ好きさん
ですよね。 ボクもこれは寝込むレベルです。
書込番号:10067125
2点

はじめまして。
私もお仲間に入れて下さい。
少し前になりますが、ソフマップにて中古(CF2GBをつけて)57000円で
購入しました。(7000ショット代です)
KX2持っていますが、EF70-200F4LISUSMとのマッチングが今一なのと、
6.5コマ/秒の連写速度が決めてでした。(かわせみ狙いなので)
重さも気にならず、X2に比べ持ちやすい大きさで、
最近はこちらがメインです。
(EX2はうちのかみさんのそばにいつでも使えるように置き、デジ一仲間に
ひきずり込もうと画策しています・・・苦笑)
5DMK2を定年の祝いに購入予定ですが、40Dも望遠用に使い続けるつもりです。
書込番号:10067494
2点

え〜〜〜〜〜〜〜、ちょおとぉ〜。。僕も入れてくださいよぉ〜。
昨年のキャッシュバックで購入!現在1万ショット行ってません(汗)
最新機種は高感度が強そうなので気にはなりますが、画素数が異常に高い事と、モデルチェンジの期間も異常に短くなっておりキリが無いのようにも感じています。動画もあまり食指が動きません。
何と言ってもい一枚4Mbぐらいで扱いやすいのが魅力です。KissXと一緒に使い続けたいです。
(でもデジック5かなんかつんで、ISOも3200常用で1000万画素の40Dmk2が出れば買います)
書込番号:10067661
2点

横レス失礼いたします…
>と ら ね すさん
なにやら不穏な写真が…
なに?買った当日?翌日?壊したぁ?
な、なんてことお…
私はいつも、こういうときは修理をお勧めしています。
買い直すのはたやすいことですし、そのほうが安い場合もあります。
が、それではダメだと思うんですね。自然故障ならともかく、自分が壊したのであれば、
戒めのためにも痛い目には遭っておくべきだと私は思ってます。
でないと、40D+10−22の崇りに遭いますよ(爆)
…お大事に…m(__)m
maskedriderキンタロスさん
同意権です。(を
>何と言ってもい一枚4Mbぐらいで扱いやすいのが魅力です。
できればニコンD40レベル(650万画素、2〜3MB台)のほうがなおありがたいです。
40Dであっても4MB超がよくあり、ここに画像アップできません(^^;)
ニコンのD40は、他社派の人間も多数巻き込んでます。
私も根っからのC党です(でした、のほうがいいか(爆))が、D40だけは新品を買いました。
連写がかなり劣ること、暗くなると急にAF不能に陥ること以外は、これ以上使いやすいカメラはありません。
キヤノンにもこんなにお手軽なKF2がほしいですね。
その逆はありますか?
他社カメラがメインだけど、「このキヤノン機だけは買ってしまった」という機種が、キヤノンにある?
>(でもデジック5かなんかつんで、ISOも3200常用で1000万画素の40Dmk2が出れば買います)
まぁ、キヤノンにいまさら1000万画素機を出せといっても無理でしょうが、<画素魔王に襲われてますので(爆)
高画素機はもううんざり。時代に逆行し(1台を除き)
KDX→40D→KDN→KF→20Daと向かっています(笑)。
おっしゃられるようなのがあれば、私もほしいですねぇ。
Digic は最新のを積んで高速処理、高感度耐性は恐ろしく強く、連写は秒4コマくらいまででいい。
KF程度までには重量を軽くする。画素数は当然1000万画素まで。820万画素でもいい。
ただし、9点AFは外せない。ちゃんとピントはすばやく正確に合わせてもらわないと、
ユーザーにとっては「お手軽」じゃない。
こんな「お手軽一眼KF2」を驚く低価格(ニコンD3000くらいまで)でぶち上げていただきたい。
間違ってもKFの轍は踏んではいけない。<だから二度とこんなのは開発しないつもりでしょうけど(爆)。
オリンパスペンにせよ、ニコンD3000にせよ、高機能高スペック、プロ仕様じゃないでしょうに。
キヤノンはいつになったら時代を正確に読むんでしょうね…<経済界のドンなのに…
書込番号:10067806
4点

●お地蔵とりさん
40Dは重さも大きさもボクの手にはちょうど良いです。 kissは指が余ってしまって。
APS-Cとフルサイズの2台体制は憧れますね。
●maskedriderキンタロスさん
ですね。 高画素化を望んでいるユーザーがどれほどいるんでしょうか?
2桁機初のmarkUですか。 いいですね。
今気付いたのですが、「masakarikatsuider」キンタロスさんじゃなかったんですね。
失礼しました(笑)
●光る川・・・朝さん
>KDX→40D→KDN→KF→20Daと向かっています(笑)。
こ…、これは…!!!(笑)
書込番号:10068629
0点

わだすもぜひお仲間に。。
40Dずっと使ってますよ。上を見たらキリがない。新しいものは次々と。
お店でいろいろ触ってきて、しかし家で改めて40Dを見直すとほんとにいいカメラなんですよ。またこれが良いなんて思いなおして。
液晶の92万ドットには正直びっくりしましたが、写りには影響ないですしねえ。
最近はトキナー124DX Uで遊んでます。
みんなで40Dモリアゲヨー!
書込番号:10070097
1点

価格情報が消えてしまい、びっくりしてキヤノンのHPをのぞいてみましたが、
こちらはまだ「在庫僅少」という表示で残っていました。
デジ物の移り変わりは、ちょっと寂しいですが、まだまだサブ機としてずっと使って行く
つもりです。皆さんよろしくお願いします。
動く被写体の連写は、40Dにおまかせです。
書込番号:10070741
1点

B-Hさん、こんばんは。
最近ROMに徹していたんですが、いてもたってもいられず・・・。遅レスですが。
40Dは僕にとっての初デジイチです。昨年7月28日に買って以来約13ヶ月。本当にいいカメラに出会えたと思ってますし、これからもずっと付き合っていきたいと思ってます。
春先には1万ショットを超えましたが、こんなに写真を撮る人になるとは思ってもみませんでした。写真の楽しさを教えてくれたカメラです。
価格登録がこんなに早くなくなったのは、デジ物の世界では仕方がないのでしょうね。
というより、あれだけ評判の良かったKDXでさえまだ在庫を抱えている店舗があることを思えば、名機であるからこそ早く完売したという事だな、と思います。
これからも、40Dで色々楽しんでいきたいと思ってます。ので、40Dの板もずっと覗き続けるつもりです。みなさん、よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:10070879
1点

●ATIのむーちょさん
液晶は新しいものはいいですね。 でも、40Dのでも不満はないです。
広角いいですね。 欲しいですが、その前にマクロかなぁ、なんて思っています。
●40D大好きさん
素晴らしいHN。 でも、5DUもお持ちで。 うらやましい限りです(笑)
●もももも〜さん
ボクも、40Dの前はずっとコンデジでした。 本当に買ってよかったです。
そうなんですよね、KDX。 びっくりですよね。
書込番号:10073426
1点

自分も50Dが出ても欲しいと思わないです。やhり、それだけ40Dのバランスが良いのだと思います。
デジタルEOSでカメラにハマり、今では銀塩もやってます。高校生なのであまりお金がかけられず銀塩はそこまで使ってませんが(^_^;)
でも、EOS-1Nは15年前の機種でもさすがはフラッグシップと言わんばかりの造りですね。
40Dの板が無くなっても、オーナーさんの想いは無くならないですね♪
書込番号:10075427
1点

皆さんこんにちは。
価格情報は消えてもクチコミは残るんですね。ちょっと寂しいなぁ〜と思っていたので嬉しいですね。7Dのスペック次第では購入すると思いますが40Dはずっと手元に置いていたいですね。どなたかも言われていましたがバランスが良いんですよね。またちょくちょく遊びに来ますので宜しくお願いします。
書込番号:10076337
1点

●クルマ好きのこまっちゃんさん
高校生ですか。 若いっていいですね(笑)
ボクも学生の頃にカメラ知ってたら、もっと楽しかっただろうなぁ(遠い目)。
●本城rikimaruさん
7Dはどうなんですかね。 楽しみです。 一部噂では9月発表ということみたいですが。
書込番号:10076556
0点

B-Hさん
こんにちは。
7D発表、噂では9/1ですよね。
どうなんでしょう?
明日かどうかはわかりませんが近々あると思っています。
ただそれが7Dかどうかは???
書込番号:10077415
0点

そうですね。 あくまで噂ですね。 公式なソースはまだ無いですし。
しかし、やたら具体的な情報が出てきていますね。 新レンズもか。
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&ned=jp&hl=ja&q=canon+eos+7d&cf=all
「これは凄い」といった感じはしますが、
個人的には「これから2桁機はどうなっていくのだろう?」といったのが正直な感想です。
それと、「廉価版フルサイズもしばらくは無いかな」と。
書込番号:10077500
0点

私も40D愛用していて撮影枚数は2000枚の新古品 17-85USM ISと55-250ISセットで9万円で追加で買いました。動体撮影にもいいですね。
最近はカメラの性能ばかり求める方が多いですね(良い事だとは思いますが・・・)
ただ、私には40Dも50Dも20Dも加工しないJPEGでパソコンで見て保存している程度なので
画質の違いが分かりません。
カメラのスペックもいいですが撮影テクニックを先に身に付けたいと思います。
10Dや20Dでも、素晴らしい写真を撮影されている方も沢山いらっしゃいますし。
40Dは大切に使いたいです。
書込番号:10078402
1点

いや〜40D板どっかいっちゃったよ・・って探したら、こんな地下のようなところに皆さんいたんですか。7Dだの60Dだのって、なんたって40Dですよ。昨年の2月に手に入れて、まだ5200ショットそこそこです。子供のバレー部の試合で撮りまくり、とっても活躍しました。本当にいいカメラです。先立つものもないし、なによりバランスがいい!! これからも壊れるまで使い倒し、その頃には、今よりず〜と腕もあがってたらいいのにな・・・。そして、先立つものもできてて。フルサイズいくもいいけど、無理だろ〜な。やっぱり40D、どこへも40D、いつも40Dと一緒、思い出も一緒に心に焼き付けておきたいものです。
書込番号:10078593
1点

本当に40Dはバランスが良いですよね。EOS-1Nと併用していますが、それに負けないぐらいの実力がありますね。
1000万画素でDIGIC4のカメラが出れば一般受けは良くないでしょうが、自分なら買いますね。
でも、40Dのおかげで写真の世界にハマり、今では銀塩もやるようになりました♪
写真のおもしろさを教えてくれた40Dにはいつも感謝です(*^o^*)
書込番号:10078772
1点

スレ主さん 皆さん こんばんわ
私も40Dは好きです。
40D最高〜とは言いませんが何故か好きです(*^^)v
ISOを高く上げない限りは50Dに撮れて40Dには撮れない画像をまだ見た事がありませんので
50Dのキャッシュバックがあっても目移りはしませんでした〜
レンズの良し悪しにも左右されると思いますが(^^ゞ
サンヨンの板にもアップしていますがこれぐらいの画像が取れれば私は満足してしまうので
暫くは40Dでも良いかと思っています♪
書込番号:10079717
1点

メーカーHPでも旧製品情報に行っちゃいました…。
書込番号:10082255
1点

●かえぶ-ぶ-さん
まず撮影テクニック。 まったくその通りだと思います。
5DUはまだだな。 あとは物欲をどう抑えるかですね(笑)
●c5600zsdさん
Well come to the underground(笑)
ボク、あんまり出かける機会すらないんですよ。 うらやましいです。
●クルマ好きのこまっちゃんさん
>1000万画素でDIGIC4 やはり難しいでしょうねぇ。
銀塩も楽しそうですが、先立つものが要りそうですね。
●dossさん
ボクは高感度はそんなに必要としないのですが、やはりその辺りを求める方は
新しいものが良いんでしょうね。 カワセミ、素晴らしいです。
●VallVillさん
あぁ…、とうとう…。 いや、まだまだこれからです。
書込番号:10082561
0点

価格情報が消えてしまったのは寂しいですね。
しばらく、こちらの板もご無沙汰だったのですが、いつの間にやら7Dなんて言うAPS-Cのフラッグシップモデルが出たんですね。
でも、現状では40Dで充分満足しています。50Dが出たときも特に魅力は感じませんでした。液晶が綺麗なのは良いと思いましたけどね。7Dにしても気軽に使うには重すぎて・・・。そういう意味では皆さんも仰るように、40Dは軽すぎず&重すぎずでバランスが良い名機だと思います。これからも、どんどん使っていきたいと思います。
PS:どちらかといえば、Kissよりも小型なヤツが欲しいですね。オリンパスPENとは言いませんが、一眼レフのサブに徹したようなのが欲しいです。
書込番号:10082784
1点

先ずはカメラの性能の大事ですが、先ずは撮影する楽しさを味わって
ここぞという時にドンピシャな写真撮りたいです。
17-85IS USMと55-250ISしかないので次は白レンズの為貯金中です。
性能は40Dでも十分で、性能は求めるときは腕があがった時です、私は。
そんなこんなで40Dで楽しんでいます
書込番号:10083935
1点

かえぶ-ぶ-さん
あー、淀川のクソ近畿とスカイパーフェクTVだぁ(火暴)。
永らく淀川いってないなぁ…そういやデジイチ買ってから1度も行ってないや…
※コンデジの頃は時々行ったのにw
広大で、簡単に撮れそうなのに、結構難しいんですよね。
線路に寄り過ぎて先頭ドアップになっちゃった、長大編成がきつきつになった、
線路から離れすぎて冗長になっちゃった、連写してるうちに尻切れトンボになっちゃったw
その他もろもろ…
じつは、納得行く写真が全く撮れない「迷撮影地」でもあります(自爆)。
7D?なんじゃそりゃ。
1ケタ台になんでAPS機が?
キヤノンはもうフルサイズは作らない気か?5DII後継機はもうないって話なわけね?
「フルサイズ好きは1Ds買ってね」ってことになるわけだw
素直に60D、それではもったいないというなら1つ開けて70D80Dにしとけばよかったのに。
どのみち、ニコンじゃないんだから、庶民が買える値段じゃないわけでしょ?全く興味なし。
40Dピント調整に近々出すから、せめて3年は再調整に出さずに済むようにちゃんと調整してね。
※前回調整に出してから、まだ1年ほどしかたってないんですがね。
書込番号:10084831
1点

光る川・・・朝さん こんばんわ。
ここでの鉄道撮影は微妙ですね。
確かに線路に近いと上手く撮れないし・・・・汗
意外と家から近いので散歩がてらにはいいのですが・・・(^。^;a
書込番号:10084870
1点

7Dを触って来ました。スペック的なものは流石ですがチョット気になる所もありありです。
まず測距点がデカイ、canonHPでファインダーの図を見たら感じ無いと思いますが実際ファインダーを覗くと測距点のデカサにビックリするでしょう。40Dのあの小さい測距点が好きだったんですが、あのデカサはなんなんでしょう?しびやにピント位置合わせたい時に問題が出そうです。しかも点の縁が太いし精密に欠けそう。
外観はあまり気にしない方ですが質感が下がったような・・・特に背面のパネルは樹脂で出来てるのかと思ったぐらい。ペンタのデザインは30Dぽいし。
私的には、視野率100%が欲しいが為に50Dの10万円UPはきついですね。
もし40Dをお持ちで7Dを考えてる方なら、まず機能UPの為に19万円を出すかをよく考えて実際触って決められた方が良いですね。もしかしたら7Dってこんなもん?って思われる方もいらっしゃる事と思います。
今回7Dを触って感じた事は40Dってすでに完成されたカメラなんなんだなーとつくづく思いました。
書込番号:10085596
1点

7D発表されましたねえ。
APS-Cで今のレンズ軍たちがそのまま使えて、1800万画素で、電子水準器やら、92万ドット液晶やら・・・動画は別にいらないけど、きれいな風景が撮れるかな?
乗換ちゃおうかな?
も一回40Dを手にとって・・・と。
やっぱ40Dが良いかも。。。
もう少し様子見ます。
書込番号:10085655
1点

皆さん、こんにちは。
私は今年の正月に初売り特価でキタムラで購入しました。
DXからの買い増しです。
初めての中級機です。
自分の腕が上達したような錯覚にまるほどの写りには驚きました。
DXも現役で40Dは、本当に良い写真を撮りたいときに持ち出しているので、
まだ、シャッター数は多くはありません、
これからも大切に使いたいものです。
価格情報が無くなってもこの版が40Dのファンで続く事がうれしいです。
書込番号:10086332
1点

●Shin@バルセロニスタさん
出ましたね、7D。 すごいスペックです。 しかしまぁ、ボクの撮影用途には
必要ないかな。 見送りになりそうです。
●かえぶ-ぶ-さん
ボクも同じ2本持ってますよ。 あとは、子ども撮りに28/1.8です。
●光る川・・・朝さん
一部で、「7Dは出し惜しみをしなかった」という意見もあるようですが、
本当に出し惜しみをしないならば、やはり2桁機でこのスペックにして欲しかったですね。
●kame2さん
へ〜、そうなんですか。 レビューありがとうございます。
>測距点がデカイ は気になりますね。
しかし、しょっぱなから17万切はすごいと思いました。
●ATIのむーちょさん
1800万画素…。 う〜む…、というのが正直なところですね。
●北海道の田舎者さん
ぜひココをこれからも盛り上げてまいりましょうね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10086727
0点

7D ね〜ぇ、個人的にはガッカリ、おかげさまで悩まずにすみます。
来週は品川の観音様御本山で友人の写真展があるので、ついでに触ってみようとは思いますが。
まあ、あちらの板に書くと水を差すようなのでここで。
失礼しました!
書込番号:10087183
1点

こんばんはー。
正直、凄いねぇ〜と思います。5D2が3になったら買おうと思ってましたが、動き物を望遠で撮りたい僕はこれの方がいいです。
欲しいけどフィルターすら買えない僕は7D2が出るまで待とうかな・・・
10万ぐらいでないと現実味がありません。。。。(ビンボーゆえ・・)
書込番号:10090837
1点

●GALLAさん
う〜ん…、どうなんでしょうね? Nikon D300がうらやましいキヤノンユーザーにとっては
もってこいな機種なんじゃないでしょうか? 1Dsは値段がとんでもないし。
まぁその人の用途次第ですよね。 ボクは今のところ不要かな。
●maskedriderキンタロスさん
そうですね。 動きものにはピッタリですね。
しょっぱなで17万切ですから、年内には15万代かもですよ。
キャッシュバックキャンペーンはありますかね? いってしまいますか?
書込番号:10092365
0点

B-Hさん、みなさん、こんにちは。私も仲間に入れてください(^^
40D購入したのは昨年の11月ですから、まだ1年経ってません。
KDNからの買い増しでしたが、50Dには不思議と魅力を感じず、
迷わず40Dを購入しました。でもそれで正解だった!
細かい不満はありますが、総合的に非常に満足しています。
50Dの次はどうなるかな、と思っていたところで、出ましたね、7D。
まあ50Dの後継機では無いのかも知れませんが、APS-Cのフラッグシップ
という位置づけはなかなか気になります。ただ、スペックを見た感じでは
画素数が多過ぎること、不要な動画撮影機能が付加されているという
点で購入検討対象外です。
脱線しましたが、今後も40Dは使い続けます。買い替え検討するのは
本機の(私個人が思う)正常進化版が出たときのみ!
書込番号:10104360
1点

40Dやっぱりいいですね。
今日も天気いいのでサイクリング兼ねて40D背負って出かけました。
基本性能がしっかりしているので十分です。
欲しい機能は少しはありますが、40Dはいいです。
7Dの1800万画素のAPS-Cは少し怖いかなって。
暫くは7Dは買った人の評価見ています。
暫くはレンズ買って楽しみます。
書込番号:10109837
1点

でも、1800万画素もあると手ブレやピントもシビアになるんですよね。
今でも40Dに大満足なのでボディ買い替えなんて馬鹿な事(自分にとって)はしないで今度出る「EF-S 15-85mm」を買おうかと思います。
でも、銀塩EOSも使っているので「EF 24-105mm L」と悩みます(^_^;)
書込番号:10111582
1点

●R-1driverさん
7D、スペック的には気になりますが、今のボクには必要ありませんね。 40Dで十分です。
キレイな写真ですね。 レンズは70−200F4Lでしょうか。
●かえぶ-ぶ-さん
正直言うと、1800万画素のフルサイズ機が欲しいです。
●クルマ好きのこまっちゃんさん
「EF-S 15-85mm」、どうなんでしょうね? 17−85が評判がイマイチですからね。
24−105はボクも欲しいです。
書込番号:10119754
0点

ちょ・・・。 売れ筋ランキングの順位まで消えた・・・。 あああああ・・・。
書込番号:10119855
0点

B-Hさんへ・・・1800万画素ならフルサイズですね。
1800万画素のAPS-C・・・正直、怖いです。
APS-Cなら1000万画素でいいです。
50Dや7Dに比べたら機能は少ないかもしれませんが使いやすくて基本がしっかりしているので十分です。
撮影の楽しさを教えてくれた40Dなのでお気に入りです。
(買い換えるほどお金も無いので
レンズに走ります・・・・(*^。^*)
書込番号:10120306
2点

●かえぶ-ぶ-さん
ですね。 ここでもたまに目にする意見(もしかしたら少数派かも)ですが、
初代5Dにゴミ取りさえ付けば、買いますね。あぁ、あと液晶もキレイに。
ボクは、よく5Dのゴミ付き写真を見かけて、40Dを選んだ口です。
レンズはボクも欲しいですね。 1本はLレンズが欲しいです。
書込番号:10121001
1点

B-Hさん、どうもです!
ご推察どおり、貼り付けた写真は70-200F4LISです。
40Dとこれの組み合わせが私の1軍です(^^
今のところ、これで何の不満もありません。
40Dのマイナーチェンジ版か、7Dから余計な機能を削ぎ落として
画素数を1,200万くらいにしたものをデビューさせてくれれば
購入検討対象になり得ますが、50Dや7Dには食指が動きません。
あ、フルサイズは別枠で検討対象ではあります(買えませんけど・・笑)。
書込番号:10121158
1点

皆さんこんばんは。
皆さんの40D愛が熱く伝わって来ますね。実際に40Dのスペックなら必要十分にバランスが良いカメラですよね。
これからも皆さんと有意義な情報交換が出来ることを願っています。
書込番号:10122942
1点

●R-1driverさん
いいですねぇ。 ボクはEFs55−250なのですが、稼働率が低いので、70−200はどうしようか思案中です。
●本城rikimaruさん
よろしくお願いいたします。 ボクもまだまだココに来ますよ。
書込番号:10129999
0点

B-Hさん こんばんは!
私も40Dの口コミが60000件突破した時に、嬉しくて思わずスレ立ててしまいました(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=9697015/
その後、50D・7Dと発表されましたが、やはり初めて40Dを買った時の感動を思い出すと、まだまだ買い替えるまでの魅力に欠けますね!
40Dを買うまでのワクワク感、量販店で触った時のドキドキ感、そして買った時の超!満足感etc.
40Dユーザーにこれらをすべて味あわせてくれるカメラは今後出るのでしょうかね〜・・・
確かにここで初代5Dっていう手もアリかもしれませんね!
パソコンに優しいフルサイズモデル!確かに魅力的です(^v^)
ごみ取りもペッタン棒などで自分でできるようになると、かえって愛情が増してきそうですし。
書込番号:10131161
1点

いつもですと、40Dとサブに kiss 系で出かけるのですが、
昨日はちょいと気合入れて遠征しましたので、40Dと20Da(打ち間違いではありませんw)で行きました。
20Daもやはりいいですね。今回はバリバリ鉄撮りなんで、最高5コマでもずいぶん助かりました。
が、やはり、20DaではAFでもたつくことも多く、連写が秒3程度に落ちることも。
AF爆即で即6.5コマな40Dにはとてもかなわないんだなぁ、と、
両方を同時に使ってみて、ようやく実感。
願わくは、もう少しピンがしっかりしてくれたら…(;_;)
※ピント調整に出せばいいのはわかってますが、西日本在住なんで、
これまでの度重なるピント調整結果から、素直に近隣SCに出しても直る気がせず(火暴)、
どうすればジャスピンで戻してもらえるものか、思案中です(−−;)。
こっちはシロウトなんですから、ピント検測紙をテスト撮影してそれを紙焼きして提出しろ、
というのもおかしな話で…
書込番号:10132321
1点

●彩ショーさん
ですよね。 これからもココをよろしくお願いいたします。
でもやはり、これから買うならmkUかな(笑)
●光る川・・・朝さん
AFの精度はやはり新しい方に軍配が上がるのは、当然と言えば当然なのでしょうかねぇ。
やはりSCによって違うんですか? ボクは出すとすれば名古屋だけど、どうなんだろう?
書込番号:10140799
0点

こんばんは♪
私も40D大スキです^^
私にとっての最初のデジタル一眼レフなので次にカメラを買うとしても
ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜っと!! 手元に残しておく予定です^^
書込番号:10268978
1点

こんばんは。
でも、9月27日に小学校の運動会で、40Dを使って撮影しましたが、結果は大満足でした。昨年はEFS55-250でスポーツモードだけで撮ったのですが、今年はAvモードAIサーボでレンズもはSigma150-500だったのですが、HSMとOSで素人なりに一層満足出来ました。
27日の結果を受け、欲しい気持ちはありますが、しばらくこいつで腕を磨いてレンズ資産を増やそうと思いました。ボディ自体は今の自分には十分な性能であろうと思います。
正直言うとAF精度が上がり、高感度も(たぶん)強いというだけで7Dはいいなと思うのですが・・・ファイルサイズが1枚8Mですよ・・・買ってもJpegMでしか使わないかもですね。。。RAWもMで。。皆さんが言うような画素数を抑えた機種が出てくれればいいのですが・・・
そうそう!7Dを見に行った時にジャンクでNewEOS Kiss(銀塩機)を手に入れてしまいました!どうやらちゃんと動いてくれてるようで、こいつでしばらく遊べそうです♪
書込番号:10270022
2点

maskedriderキンタロスさん
こんばんは。
>7Dを見に行った時にジャンクでNewEOS Kiss(銀塩機)を手に入れてしまいました!
>どうやらちゃんと動いてくれてるようで、こいつでしばらく遊べそうです♪
あーあ、やっちゃいましたね…
私がKDXの次に買ったのと同じパターンですよ…
そのうち、「フラグシップが」とかいってジャンクの EOS-1 とか、
「マニアックに本家APS一眼」IX E とか、
「"最後の"シリーズ」で kiss7 とか 7s とか、
フィルム機にもどんどん手が出ちゃうんですよ?w
書込番号:10271005
1点

あ、そうそう。
フルサイズ機の5D系や、まして1Ds系は、高くて買えませんよね?
でも、本日お買い上げになった数千円の New EOS kiss は、
立派な「フルサイズ機」ですから。www
※だから「フルサイズだし」っていって、フィルム機にものめりこんじゃうんですよね(自爆)。
書込番号:10271045
1点

こんばんは。
光る川・・・朝 さん
ドキッ・・・ドキィドキィ・・・・・
今日も熊本の有明のキタムラを覗いてしまいました。仕事の待ち合わせまで残り20分程でしたので無事に店内を脱出できましたw(私の住まいは福岡です)一台買うと、EOS7とかも気になったりするんですよね。。。そうそう、1とかも安いと「ふらっ」とします。(写真趣味の一つとして前々から銀塩機を一度は使ってみたかったのです)
まぁ、光る川・・・朝 さんにとっては普通の事でしょうが、500円で買ったボディ(程度Cからジャンクになった物だったんです)に1500円の電池を入れ・・これまた500円で買ってきたストラップを装着。。多分取り説も600円ほどで手に入ると思われ・・・うーん、〆て3100円ほどになっております。。(と言うか使う為に準備する物の方が高いと言う事実)
それよりも何よりも、フルサイズのレンズがSigma70-200と同150-500しかなく、禁断のレンズに手を出してしまいました。。。これが1万円ほど・・・で、合計1万4000円ほどになってしまいました。
禁断のレンズに関しては納品・使用後に当該レンズ口コミに投稿したいと思います。
なんか、あらぬ方向に体が沈んでいく感じがします。。。。チャクラの弱い私は水面歩行出来ません。。。(欲しい物の金額を総計したらとんでもない金額に・・・家庭崩壊しますね。これは・・・だからこいつに飛びついてしまったのかもしれません)
書込番号:10271182
0点

ふっ…
私だって、今じゃ年俸丸々上納しても足らんほどてんこ盛りの「−残高」かかえてるけど、
1つ1つは、ほとんど3桁か4桁だったんですぜ、だんな(火暴)。
レンズはたったの¥1200。<カビ子ジャンクの EF24-85シルバー(写りはL並)
でも、フロントキャップ¥525、リアキャップ¥262、フィルター¥2700、フード¥1050、修理代¥31000
しめて¥36737って次第でさぁ。
最初のレンズは安いんでさぁ。でも付属のもんつけたり、使える状態にするのが大変でさぁ。
これが50回(火暴シ干)あったら、いくらになると思います?
おまけに元がこんなもんだから、それで年俸並みのマイナス抱えても、売り払えばそれが減るってことがないんでさぁ。
だって買い取ってもらえるような高価なものやまともなもの、あまりないんだもの(火暴シ干)。
…ふふふ。はまったわね…(言迷)
書込番号:10271269
2点

●ちょきちょきさん
ボクもそう思います。 どうかエラーが出ませんように(笑)
●maskedriderキンタロスさん
7Dはボクも見てきました。 何かやっぱりいいですね。 質感というか。
さすが1桁機といった感じがしました。
●光る川・・・朝さん
フィルム機はボクもたまにそそられますが、やはり手は出さない事にします(笑)
書込番号:10303368
1点

あらぁ?
フィルムで撮る紅葉、いいのにぃ?
仕上がったポジを蛍光灯にかざせば、
デジタルでは得られない感動が、あるのにぃ?(笑)
※毎年春と秋は、結構フィルム機もがんばってます。特に秋はとてもがんばってくれますよ。
書込番号:10306245
1点

そういえば、CanonオートボーイSUなら持ってます。 初めて自分で買ったカメラです。 当時で6万円くらい。
数年前(5年くらい?)に使った切だなぁ…。
書込番号:10334169
0点

フィルムとデジタルで最も違うと感じるのは、
現物(ネガポジ)ができるかどうか
だと思ってます。
とくに、ポジは発色が良いので、光る川・・・朝さん の仰るように、
蛍光灯にかざすと感動しますね〜
書込番号:10396215
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨年40Dを中古で手に入れ
14か月で35,000枚ほど撮影しました
先日、撮影中に突然シャッターが切れなくなり
カメラを確認したら Err02の表示
エラー表示は初めての経験です
CFカードの初期化を促す表示が出てましたが
すでに700枚以上の撮影を済ませており初期化も出来ないので
まずは電源の入り切り→問題解決せず
続いてCFカードの抜き差しで正常に戻りました
原因は特定できませんがボディとCFカードとの接触不良かなと思います
安全のためにスペアのCFカードに交換して撮影続行
300枚余り撮影しましたが異常はありませんでした
帰宅してからパソコンに画像を取込んだのですが
2枚のCFカードとも正常に取り込めました
パソコンに取り込むまでは不安でいっぱいでしたのですが一安心でした
CFカードは最初が Transcend 133X 16GB
2枚目が Transcend 266X 8GB
画像はRAWでモードはM スピードライト430EXを使用しての夜間撮影です
また、レンズはEFs17〜85
エラーが表示されてもパニックにならずに
いろいろ試してみれば正常に戻ることもあるという報告です
1点

カメラもデータも無事で何よりでしたね。
しばらく様子を見られたらいかがでしょう…(?)
書込番号:10019878
2点

何回もエラーが発生すれば、サービスセンターでの修理も簡単なのでしょうが、
単発で発生すると、どうすべきか迷いますね?
とりあえず予備カードをいつも持参するぐらいでしょうか?
書込番号:10019912
1点

フィルム一眼レフは
最初に購入したキヤノンFTを含め8台40年間使い
その間にカメラは故障するものと言う認識を持ちました
これはキヤノンだけの話ではなく
私の所属する写真倶楽部の仲間が使っている
ニコン・ペンタックス・ミノルタ等もよく故障をしていました
使い方が荒っぽいせいかも知れません
デジタル一眼はキッスDXが最初で
40Dは2台目です
キッスも画質に不満は無かったのですが
ボディが小さすぎて右手の小指が遊んでしまうのが不満で買い換えました
スペアのボディがほしいのですが今の私の経済事情では無理なので
CFカードと電池の予備だけで我慢しています
私の場合はフィルムよりもデジタルの方が故障は少ないですね
書込番号:10020388
0点

落ち着いた対処ができてよかったと思います。
再現しないと、SCに出してもなにも変わらない感じがしますので
しばらく様子見でしょうか。
書込番号:10020772
1点

カメラやデジカメの故障は、運でしょうね?
コンパクトカメラは2回故障しました(ルナとニュービス200)が、デジカメは1回も
故障したことがありません。
書込番号:10021141
1点

本当かどうかは、私は持っていないのでわからないのですが、
Transcend は、266x 以上のチップは高性能でエラーフリーだとよく言われますが、
133x に限っては、時折エラー記事を散見します。
なので、133xが安いし買うつもりにしていたのですが、避けてしまった記憶があります。
カード板など参照されてはいかがでしょう?
書込番号:10022472
1点

Teruossさん こんにちは。
とりあえず、様子見で良さそうですね。
私の40Dは、発売後直ぐの初期ロットですが、今のところ
ノントラブルで過ごしています(^^)
私は田舎住まいなので、SCも近くになく、
修理になると、結構費用も掛ります。
デジタルは高性能も必要ですが、タフさも身に付けて欲しいですね(^^)
書込番号:10024885
0点

皆様貴重なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
その後は症状も出ていないので
再度症状が出るまでカメラもCFカードもこのまま使おうと思います
書込番号:10025676
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、こんにちは。
さて、本日は日本各地で日食が観測出来る日でしたね。
天候は生憎でしたが、薄雲を狙って何とか撮影することが出来ました。
ブログにも5分毎の写真を掲載しています。
レンズは70-200F2.8ISにエクステンダー2xとND8にフジのND4.0を組み合わせました。
撮影場所は兵庫県です。
皆既日食ではなかったのと天候が今ひとつだったのが残念でしたが、写真を見て十分満足できました。
撮影された方々はどうでしたか?
2点

こんばんは♪
日食撮影お疲れさまです^^
いい感じに撮れていますね
私は仕事中でしたので撮影できませんでした…w
書込番号:9892344
0点

ちょきちょき。さん、ありがとうざいます。
2時間ほとんど上を向きっぱなしだったので若干首が痛いです(笑)
さすがに平日なので撮影された方は少ないと思いきや、知り合いから職場にカメラを持って行ったと言う人の話しを聞いてビックリしました。次回(26年後)は撮影できるといいですね。
書込番号:9892959
0点

1976号まこっちゃんさんこんばんわ。
私も撮りましたよ。撮るつもりじゃなかったので完全無防備で撮影しました。
フィルターはC−PLのみ。あとは曇という天然のソフトフィルター・・・
何事も準備が大事だと思いました・・・
NDなしで直視はとても危険だということだったのでライブビューで位置だけ合わせてあとはノーファインダー(あてずっぽ)で撮影。
ライブビューを多用するのはカメラにも悪影響があるかも・・・と思って。
ライブビューでずっと太陽を見続けたらやっぱりセンサーによくないものなのでしょうかね!?
あと1/8000 F64 補正+2 という無謀な撮影だったので、レンズやセンサーのゴミが写りまくってましたwほんとうに準備は大事ですね。。。1時間前に思いつきで撮ってみようとか・・・バッテリーがフル充電してなくて途中で切れて・・・予備バッテリーがフル充電してあってよかったです。
他の写真もそのうちブログに上げようかと思ってますが、3連休の写真整理が先ですね。。。
書込番号:9892966
0点

次回は北陸あたりみたいなんで、1日休めば車でいける?くらいなので
次回がんばります。(笑)
書込番号:9893461
0点

1976号まこっちゃんさん
うまく撮影できてよかったですね。私もラッキーなことに雲の切れ間から覗いてるのを撮影することができました。今日は40Dと5DMK2の両方で。
書込番号:9893467
0点

こんばんは!
私の地方は雲の切れ間から薄日が差したのは正午過ぎで、まもなく終わる頃でした。
わざわざNDフィルター買うのが勿体無いので、仕事場の溶接用遮光ガラスで撮影しました。
結構使えましたよ。
カメラは40Dじゃないですが、画像UPしておきますね。
書込番号:9893620
0点

1976号まこっちゃんさん こんばんは。
私も撮影してみました。
埼玉では、9時過ぎまで雨が降っており、あきらめておりました。
ところが、空を見上げると雲が薄くなるタイミングで透けて見えているではありませんか。
kapponさんと同じく、雲がフィルターの役目をしてくれて、肉眼でちょうどいい位でした。カメラも、フィルター無しでの撮影ができました。
今回は、運だけで撮影できましたが、ホント、準備って大切ですね。
次回(26年後)までには、準備を整えておこう。
書込番号:9893888
0点

こんばんは。
名古屋方面は、空にうっすらと雲がかかっており、そのうっすら雲が丁度良い感じにフィルター効果を出しており、肉眼直視しても眩しくなく、はっきりと三日月型の太陽を確認できました。
しかし、生憎の仕事中でしたので、撮影はしておりません。
一応、下記リンクに、今後の日蝕予定が掲載されております。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日蝕
次、日本で皆既日食を観れるのは2035年(26年後)のようです。そのときには絶対に会社休んで見に行きたいです(笑)。
書込番号:9893901
0点

こんばんは!
私は(午後には別の用事もあり、)日食撮影のために休暇をとってみました。
が、横浜は前日から雨で、TV観測を決め込んでました。
本来なら40Dは妻にシャッターを任せて「木漏れ日」写真を5Dmk2で撮ろうと2台をスタンバイするはずが、TVと「ひまわり」画像を見るPCの2台体制でした。
しかし、そろそろ部分日食の最大かな、と、ふとベランダから見上げてみたら見えるではありませんか!雲が薄くなった瞬間に見え隠れする三日月形の太陽。
設定もそこそこに40Dを持って屋上に出てND4.0を挿してみたら、ライブビューでまったく像が見えず、無謀にも外してみたら意外に暗い太陽が写っていました。1枚目はかなりオーバーですね。2枚目はMFにして、まあなんとか写りました。
3枚目は雲の切れ間が太陽のある方向に向かっていたので、予備に買っておいたND1.0をセットして、「まあ夕陽撮影くらいの明るさだろう!」とか勝手に決め込んで、ファインダーを覗いて撮影してしまいました。しかし、フォーカスエイドを雲にもっていかれてしまって、なんだかピンボケ。今RAW現像できるPCが動かなくなっているのでJPEGそのままですが、まあ記念写真としてはこれでよいかと。
写真の出来栄えはあまり満足できませんでしたが、自分の目で見るという貴重な経験ができただけでもうれしいです!
ところで未開封の日食グラス、どうしよう、、、
そして活躍しなかったND4.0、昼間の長時間露光写真でも撮ってみようかな、、、
書込番号:9893983
0点

私も北海道からチャレンジしてみました。
雲がありファインダーを見ても大丈夫でした。
ND8を55−250ISに付けて撮影しました。
日食メガでは何も見れませんでしたね。
後半は雲に隠れてほとんど見れませんでした。
2枚目は最大食のちょっと前です。
書込番号:9894873
0点


たくさんのレス感謝します。
5D2板で盛り上がっていたので、こちらでまさかこんなにレスが付くとは思ってませんでした。
kapponさん>
いつもありがとうございます。
天然のフィルターがあったおかげでたくさんの方が撮影できましたね。
でも個人的には今日のような晴天が良かったです。
僕はND4.0フィルターだったのでファインダー覗いてました。ファインダー内も写真の通りです。
さすがに虫眼鏡状態なので、ライブビューでも通常撮影でもND4.0フィルター無しでシャッターに長時間の太陽光は危険でしょうね。いわゆる人間で言うと眼ですからね。
ブログも地元の話題が盛りだくさんで、知っているところばかり…同じ日に同じ公園に居たとは…
mt_papaさん>
次回なら車で行けるのでヘンなツアーとか参加しなくて済みますね。
お互い26年後元気なら頑張りましょう!!
安穏君さん>
5D2でも撮られましたか!?
僕はどちらで撮るか悩みに悩みましたが、どうせトリミングするなら40Dでいいやと言うことで40Dになりました。
それにしても手作りの遮光板だとISO1600にしないといけないんですね。そりゃカメラ向けではないので当然と言えば当然ですけどね。
EOSキャパさん>
溶接用の遮光ガラスって、溶接マスクについてるあの部分ですよね。
たしかにあの溶接の光線をも遮って作業できるぐらいですから太陽も楽勝で見えますよね。
NDフィルターは風景撮影用にND8を持っていて、日食用にND4.0を買いました。
大体の相場が2万前後ですが、僕が買ったのは4千円です。万が一天気が悪くて使わなくてもそれほど痛くない金額の物を購入しました。
mt.autumnさん>
やはり雲フィルターのおかげなんですね。
準備は今回の様に天気が悪くて撮影できなった場合、準備機材の損失でしょう。
上にも書きましたが、僕は雨男なのでなるべく安いフィルターで済ませました。
しかし、結果としてはND4.0は大活躍しましたけどね。安上がりに成功させたと言うんでしょうか…(笑)
EF-L魔王さん>
残念。仕事中で撮影出来ずでしたか…
まぁ、目視で確認できたので話題には乗れましたね。
次回の26年後には撮影できるとを祈ってます。
だくおさん>
用事のついでに日食休暇とは羨ましいです。
僕は体調不良で休んだついでですが…(←本当です)
僕の撮影は全てAFでしたよ。太陽と空の境界でAFさせました。
さすがにMFはじっくり直視になってしまうので避けてみたんです。
僕もND4.0の今後はどうしようかなと考えてます。かなりの長時間露光になりそうですね。でも、基本邪魔です(汗)
そう言えば日食グラスの未開封品はかなり持っている方多いでしょうね。僕は6mmのアクリル+サングラスでちょうど写真と同じような状態で見ることが出来ました。
今回のスレの中では僕と同じくらい重装備ですね。
北海道の田舎者さん>
北海道の日食はかなり欠けが少ないんですね。解説では見ましたがリアルに写真では初めて見ました。
次回の日食は北海道でも三日月ぐらいになると思いますので楽しみですね。
kasagiyama425さん>
いいですねぇ…100-400mm!僕は手持ちで長いのは200mmまでなのでせめてサンヨンは欲しいです。
月食ならなるべく暗い場所など制限がありますが、日食はどこからでも見られるのが便利ですよね。
書込番号:9898108
0点

一日遅れの報告です。
北陸富山で撮ったものです。
ライブビューの撮影に慣れていないのと近視のため、ピントが合っているのかどうか、
悩みながら撮影しました。
70−200 F2.8に、借り物のエクステンダー 2x 、急遽手に入れたソーラーフィルターを
使いました。
書込番号:9898150
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dユーザの皆さま、こんばんは。
価格コムの板ではお世話になっております。
去年の7月20日にレンズキットで40Dを購入し、満一年を迎え、先日は
無償のセンサ清掃、スクリーン交換とファームアップを済ませました。
スタートはキットのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのレンズから始まり
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
EF50mm F1.8 U
タムロンModel A09
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
と一年間でレンズが増えてしまいました。
購入当初はレンズキャップをしたままファインダーを覗いたりしており、
未だカメラバックの中にはマニュアルを入れたまま持ち歩いています。
40Dの機能は一部しか使っておらず勉強の日々ですが、それなりに楽しんでおります。
カメラを購入前の休日はビデオを観たり等のインドアが多かったですが、カメラ購入後は
休日はカメラ君とお散歩です。
近所ですが四季を追いかけて紅葉や桜なども沢山撮ることが出来ました。
これから暫くは、厳しい暑さのため休み休みになるかもしれませんが、これからも皆さま
よろしくお願い申し上げます。
4点

私もカメラを趣味にしてから、外出・旅行が増えました。(笑)
書込番号:9885193
2点

ゆき ちゃんさん おはよう御座います。
私は、発売後直ぐの購入で、これまでノートラブル。
5DUは欲しいですが、全く買い替える気もおきないほど、気に入ってます。
一眼と言っても、フィルム機時代よりは断然お気軽に持ち出すように
なりましたよね。
何と言っても、現像代がかからないので!
散歩にちょっとカメラを持ち出すって、良いですよね。
私もお出かけの時は、持ってでてます。
良いお写真ですね!
今後とも、宜しくお願いいたします。
書込番号:9885357
1点

ゆき ちゃんさん、こんにちは。
ボクは40Dを購入して1年と2か月です。 まだまだ使いこなせていません(笑)
子どもがまだ幼いので、なかなか持ち出す機会もないです。 専ら28mmf1.8で室内撮りです。
歩くようになれば大活躍すると思うと今から楽しみです。
まだまだ使い込みますよぉ。
この板も書き込みをもっと増やしたいですね。 目指せ、口コミ70,000件!!!
望彩悠正さん
ボクも5DU気になっています。 ってか、初代も(オークションをのぞいてばかり…w)。
でも、40Dも使いこなせてないのに必要ねぇだろ!と自分に言い聞かせている毎日です(笑)
いっしょに40Dでがんばりましょう。 抜け駆けは無しですよw
書込番号:9886726
1点

私は、発売と同時に1台買っているので、もう直ぐ2年です(キャッシュバックキャンペーン中にもう1台買っているので、それは1年1ヶ月かな)。
幼い子供がいるのでよく公園に行くのですが、いつも40Dも一緒です。もともと子供の成長記録を撮るためにデジ一を買ったので、当然といえば当然ですが。
今は、風景などは撮ることはあまりないのですが(子供を撮ることで精一杯)、子供が大きくなって相手にされなくなったら、四季を追っかけたいと思います。
書込番号:9887340
2点

再びです。
横レスすいません(ペコッ)
B-Hさん、こんばんは!
御安心下さいませ!只今資金ゼロで、別なことでの出費が重なり
今年は絶対無理ですので!この様子だと来年も厳しいですし!
でも、フルサイズ買っても40Dは、そうそう手放しませんよ〜。
と言いつつも、フジヤカメラの5D148000円が、まぶしくてしょうがありません!
書込番号:9887382
0点

こんばんは。
仮に5Dmk2に移行したとしても、連写機能は劣りますから、動きものにはまだまだ使えますね。
これからも末長く使っていきたいものです。
書込番号:9887485
0点

ゆき ちゃんさん こんばんは。
私も7/19で一周年を迎えました。
センサークリーニングを兼ねて、現在、入院中です。
暑い中、サブ機のKDXにて撮影していますが、ボディがシルバーなので、レンズほど熱を持つこと無く重宝しております。
>と一年間でレンズが増えてしまいました。
ココに出入りする限り、仕方の無いことでしょう。
私は40D購入後、レンズはEF-S10-22の1本しか買っていないものの、バッグを4つも買ってしまいました。
沼って色々あるのだなぁ〜と思いつつあります(^^)
書込番号:9888577
0点

mt_papaさん はじめまして。
>私もカメラを趣味にしてから、外出・旅行が増えました。(笑)
いつも万歩計をお供にお散歩写真です。
だいたい、一万歩オーバーで頑張っています。
しかし、機材が増えると段々しんどくなってしまします。
レンズ3〜4本程度が余裕で入るしっかりとしたカメラバックが欲しいと思う今日この頃です。
書込番号:9888968
0点

望彩悠正さん こんばんは。
>私は、発売後直ぐの購入で、これまでノートラブル。
>5DUは欲しいですが、全く買い替える気もおきないほど、気に入ってます。
トラブルと言えば、購入直後、電源ON時にエラーが出た記憶がありますが、電源の再投入で
復旧したことが1回ありました。
使い始めの頃は、えらいものを買ってしまったと思いましたが、望彩悠正さん同様に現在は
気に入っております。
上をみたらきりがありませんし、レンズも欲しいと思っております。
>何と言っても、現像代がかからないので!
整理整頓が出来ないので、私のPCはDISKが写真データで一杯になってしまいました。
>良いお写真ですね!
ありがとうございます。
一年前に初めて40Dで撮った写真も場所が異なりますがハスの花でした。
書込番号:9888985
0点

B-Hさん はじめまして。
>ボクは40Dを購入して1年と2か月です。まだまだ使いこなせていません(笑)
私もお恥ずかしながら、撮るのに夢中になっているとSSやISO値が前の設定のままで
がっかりしてしまう事が度々あります。
>まだまだ使い込みますよぉ。
>この板も書き込みをもっと増やしたいですね。 目指せ、口コミ70,000件!!!
お互いに頑張りましょうね!
書込番号:9888997
0点

坊やヒロさん はじめまして。
>私は、発売と同時に1台買っているので、もう直ぐ2年です
>(キャッシュバックキャンペーン中にもう1台買っているので、それは1年1ヶ月かな)。
40Dを2台お持ちなのですね。
実は当初ニコンのキャッシュバックキャンペーンにつられてデジイチを物色していたら
こちらに辿りついていました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:9889002
0点

ゆーすずさん こんばんは。
>仮に5Dmk2に移行したとしても、連写機能は劣りますから、動きものにはまだまだ使えますね。
>これからも末長く使っていきたいものです。
40Dに決めた理由のひとつに連写性能でした。
これには大変満足をしております。
鉄撮りには大活躍をしています。
書込番号:9889011
0点

ベジタンVさん こんばんは。
>私も7/19で一周年を迎えました。
ほぼ同じ時期に購入していますね。
しかし、私はまだまだ駆け出しの新参物です。
>沼って色々あるのだなぁ〜と思いつつあります(^^)
諸先輩の方々の沼は半端ではないと思います。
私はコストパフォーマンスを重視して、お手軽なレンズから揃えております。
書込番号:9889016
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
花火シーズン到来ですね。
なんとか天気が持ちました、花火の写真って簡単なようで難しいですよね。
なんか単調な写真になってしまいました、風景とか入れないとダメかなぁ。
ライブビュー、バルブで撮りましたが、コツとかあるんでしょうか?
みなさんのテクニックとか教えて下さい、よろしくお願いします。
0点

ミスプロさん こんばんわ^^
18日の金曜日に初めて花火写真デビューした者ですので、花火写真については
何もアドバイスすることが出来ませんが、私は普段、風景写真を多くとっておりますので、
花火写真も似たようなものだと考えると、場所取りは大事なのかなと思います。
18日は自宅から50kmほど離れたところに撮影に行ったのですが、私の採った方法は、
事前にGoogleMapなどの地図で周辺の地形を調べ、当日は1時間くらい前に現地に到着。
すぐに地元の人をつかまえて正確な打ち上げの場所を聞き取り、事前に調べておいた地図を
頭の中に描き、撮影するのに適するだろうと思える場所に移動しました。
その場所に行くと運良くまだ1人しかいませんでしたので、楽々撮影場所を確保できました。
まぁ、打ち上げ直前になってもその場所には10人程度しかいませんでしたが(笑)
添付の風景の入った写真はそうやって確保した写真です。
風景を入れない写真も撮ってみましたが、ミスプロさん仰せのとおり、単調になってしまいました。
書込番号:9878492
0点

ミスプロさん
花火だけだと、どこで撮っても同じじゃないかと言われがちです。
なので、撮影地の特徴的何かを入れると良いです。
インターネットでは、有名な花火大会程いろいろな撮影例が検索できるので、
そのアングルを参考にして明るいうちに撮影場所の選定をすると良いです。
また事前にC3等に花火撮影用の設定をしておいて微妙に変えながら撮るのが良いです。
三脚+レリーズは当然として、風下だと煙と塵をかぶる事が有るので傘も忘れずに。
実際に2枚目の撮影は、風しものため数人の観客が救急車で運ばれる騒ぎになりましたが、
煙が来るたびに三脚の前に傘を広げて難を逃れました。
書込番号:9880124
1点

私もTSセリカXXさんの意見に一票を投じます。
周りの光景(風景や見物客の様子など)も入れないと、花火だけでは何の変哲もなく、誰がどこで撮っても変わり映えしない写真になってしまいます(露出中にわざとピントをずらすなどの小細工をする人もいますが)。どうやったら特徴的な花火大会の写真が撮れるか、工夫しないと。
私が昨年とある花火大会を撮影していたら、突然の夕立で土砂降りになりました。自分の分だけではなく、カメラ&レンズのレインコートも準備しておかないといけないかも。それと花火大会の撮影は、絶好の場所取りから始めないとね。
書込番号:9880418
1点

ご意見ありがとうございます。
やっぱり場所取りでつまづきました。何もさえぎるものが無いグランドで絶好と思いきや、
何も無さ過ぎて風景といっても草むらしかなかった。
今週末も懲りずに出撃します。昼間のうちに入念に調べて場所の選定をします(混み過ぎてとれるかどうかは別だけど)
この時期、首都圏だと毎週どこかで花火大会やっているので練習には事欠きません。今シーズンは練習で終わりそうだけど^^;
書込番号:9887955
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
あと2ヶ月弱で40Dが発売されてから2年が経ちますね。そこでなんですが、皆様の40Dの調子はいかがでしょうか?
自分の40Dは購入してから1年1ヶ月ですが、今のところエラーも無く快調です。ただ、最近シャッター音が良くなった気がします。
0点

私は購入して約1年半ですが、今のところトラブルもなく順調です。シャッター音の変化は特にないように思います。
まだまだ40Dを使いこなせていない現状なので、もっと使いこなせるように頑張らなくてはいけないと思う、今日この頃です(汗)
書込番号:9814261
0点

HAL-HALさん、シャッター音の変化は無いですか(^_^;)
ショット数が3万5000もいくと音も変わるんでしょうかね?シャッターユニットが逝く予兆だったり・・・。
お互い、頑張って使っていきましょうね♪
書込番号:9814298
0点

>ショット数が3万5000
すごいですね。私なんてまだ1万枚もいってないです・・・
クルマ好きのこまっちゃんさんの40Dは毎日持ち運ばれて幸せでしょうね。
私ももっと撮らなきゃ(汗)
書込番号:9814367
0点

HAL-HALさん、いやいや、買って半年ぐらいは毎日のように無駄に撮ってたからですよ(^_^;)
書込番号:9814453
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん こんばんは。
>自分の40Dは購入してから1年1ヶ月ですが、今のところエラーも無く快調です。ただ、最近シャッター音が良くなった気がします。
私の40Dは再来週の日曜日で1年となりますが、今のところ順調で不具合は見つかりません。
梅雨が明けると暑くて撮影どころではないので、保障期間中にオーバーホールに出そうか検討しています。
シャッター音に変化は無いように思われますが...
書込番号:9814534
0点

ベジタンVさん、自分は保証期間が終わる前に各部点検をしてもらいました。今のところ、傷なしをキープしています。
書込番号:9814589
0点

みなさん、大事につかっているみたいですね。
私は 50D メインですが、20D もまだ現役です。ノートラブルでまだ
かんばっています。(笑)
書込番号:9814674
0点

mt_papaさん、20Dも現役ですか〜♪20D,50Dどっちも長く使ってくださいね☆
書込番号:9814689
0点

20D のパラメータ2の絵作りが素直なので、たまに使って
います。50Dはコテコテです。(笑)
書込番号:9814792
0点

mt_papaさん、20Dだとまだ現像パラメーターなんですよね。
なるほど、50Dは20Dに比べるとこってりなんですね。
書込番号:9814807
0点

シャッター音は、07ロットあたりで大幅な変更があったようで、一気にそのネタがなくなりましたよね。
それ以前のロットでは、5000ショットを越えてくると、だんだんよくなってくるよ、
というのが当時の通説だった気がします。
うちのも1万ショットを越えたあたりで、「ぼ〜にょぼ〜にょぼにょ40Dの子〜♪」から
「カツ!カツ!カツ!カツ!いっぱい!いっぱい!!」に音が変わってます(笑)。
うちの子は、購入後1週間で、SCにて虐待を受け、傷だらけになって帰ってきてますが、
それ以後は傷を増やさないように努力しているつもりです。
昨日29000ショットを通過し、まもなく3万ショットに手が届きます。
カメラ自体は至って正常ですが、先日来純正の古いレンズの1個体をつけると、「Err01 or 99」が出ております(汗)。
書込番号:9814929
0点

光る川・・・朝さん、なるほど、そんな話があったんですか(^_^;)
>カメラ自体は至って正常ですが、先日来純正の古いレンズの1個体をつけると、「Err01 or 99」が出ております(汗)。
これって、絞り不良じゃないですか?
書込番号:9815004
0点

もう2年になりますか…早いですね。
僕は3月のキャッシュバック直後に購入し、7月にシャッターボタン不調で修理をお願いしたところ一応拒否しながらも新品交換してもらい、弐号機はホットピクセルとエラー02でさすがに交換は申し訳なく即修理。そして先月6月に約18000ショットでシャッターユニット故障。ようやく本調子となったところです。
40Dは発色も描写もかなり気に入ってます。5D2を購入してからでも連写が必要なシーンなどでは40Dが大活躍しています。好きです40D。
ちなみに20Dは友人宅でノートラブル現役活躍中です。このころのカメラはメカもソフトも頑丈に出来てますね。。。
書込番号:9815101
0点

1976号まこっちゃんさん、ようやく本調子ですか(^_^;)
なるほど、20Dの頃は頑丈と…φ(._.)
書込番号:9815161
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん こんばんは
私の40Dは購入直後にシャッターユニット交換になった後は
半年くらい前でしたかエラー99が出ました
液晶の指示通りに電池の抜き差しをしても反応なしで
ちょっと一服して思いついたのは
電源オンにして電池の抜き差しをしていたら
40Dが「どうかした?」とでも言いたげで
何事もなかったかのように復活しました(笑)
今はなんともありません!!
横レスすみません
光る川・・・朝さん 御無沙汰です!
>SCにて虐待を受け、傷だらけになって帰ってきてますが
可哀そうに・・・
機種名も 40DVになってましたか?(笑)
書込番号:9815805
1点

40D、9ヶ月で約6000ショットです。
連写は使いません、最近は無駄なショットを少なく、なるべく一発で仕留めるように心がけています。
20D が約6万ショットで不具合が発生したので、修理せずに 40D に移行しました。
(他に KissDN が6万ショットで健在です)
ここだけの話ですが、40D の露出の暴れにはちょっと不満があります。
露出の安定性、悪条件での発色等、20D にちょっと未練があります。
書込番号:9815809
0点

私は40D購入して、1年4ヶ月になりますが今までトラブルはありません。
購入後ズーット気になっていたシャッター音のパコパコは、忘れてたぐらい
最近はしませんね。 シャッター回数が多くなるにつれてこなれてくるのでしょうか?
40Dはおおむね満足ですが、良くを言えばAF精度がもう少しよければと思います。
それにしてもいつも持ち歩いていてまさに私の生活の友です。
書込番号:9816353
0点

もう2年も経ちましたか。
そのときに想像した2年後って、もっとカメラが進化しているだろうと思っていたのですが、思ったよりは進化していませんね。40Dがまだ現役で使えますから。
うちの40Dはすこぶる元気ですよ。
書込番号:9817282
0点

40Dが日本で発売されてすぐに日本のショップから国際発送してもらいました。半年ほどでシャッターをたまに押せない症状が起こり、しまいにうんともすんとも言わなくなりました。キヤノンUSAでは当然保証は効かないので、日本へ行く知人に預けてキヤノンのSSへ郵送してもらい、アメリカに遊びに来る別の知人に修理された40Dを持ってきてもらいました。私の40Dは日本とアメリカを二往復もした贅沢な海外旅行者です。精密機器といったものは特に保証の効く国で使用すべきだなぁ、と当たり前のことを思い知りました。シャッターユニットを全交換してもらって以来、当然購入時より調子が良くなりました。40Dで不満はありませんでしたが、純粋な好奇心からニコンも使ってみたくなりD300を購入しましたが、”100%私の使用感覚”で言うと、AFの精度や合焦の速さは40Dのほうがストレスがない感じです。RAWでもJPEGでも、40Dは”アメリカの色”や”アメリカの雰囲気”をしっかりと再現してくれます。現実の色・感じより、「その時のイメージ」に近い画を出してくれます(添付した画像はJPEG撮って出しです)。D300はアメリカ撮りには向きません。(そういうポイントで言うと、ペンタックスK10Dもアメリカ撮りに向く画を作ってくれました。)そういうわけで、D300の後継が出る前にD300を売却して『アメリカではキヤノンとペンタックスで行こうかな?』などと思案しているところです。
書込番号:9817740
0点

エヴォンUさん、電池の抜き差しで復活することが多いみたいですね。ちょっと不安ではありますが。
GALLAさん、KDNで6万ですか!!(^_^;) 20Dも良いカメラですよね♪
大吉まるまるさん、自分も旅行に出掛けるときは無理をしてでも40Dを持っていきます。コンデジを買った意味が全く無いです。笑
ゆーすずさん、2年なんてあっという間ですよね。40Dが出たときは最新鋭で素晴らしかったですが、あっという間にD300やら50Dのおかげで影が薄くなってしまって。でも、今でも40Dが好きです。40Dを買うまでに何度コジマやヤマダに通ったことか。笑
westie621さん、D300もお使いなんですか。やはり、保証書が効くのと効かないのでは大きく違いますよね。そういえば、アメリカでの40Dのキットレンズは「 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM 」でしたっけ?
書込番号:9818267
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん、こんにちは。
私も40D使って一年半経ちますが、快調に動いてくれてますよ。
私の40Dのシャッターカウントは1.5万回ですが、たしかに最初と比べてシャッター音は変わりましたね。
最初“パコン”だったのが“パカン”になって音が小さくなりました。
そういえば、前に一度だけ“センサークリーニングユニットが壊れてます”っていうのが画面に出ましたが、確かファームアップで解決するんでしたっけ?
結局、ファームウェアが古いまま過ごしているんですが…。
とにかく、40Dはとてもいいカメラなので壊れるまでは使いたいと思っています^^
書込番号:9818421
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん、
>アメリカでの40Dのキットレンズは「 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM 」でしたっけ?
こちらでのキットレンズ、調べたことがないのでわからないのですが、今Amazonで見たら$1,611.94という高値で売っているのでビックリです!
http://www.amazon.com/dp/B000V5QV4S/ref=asc_df_B000V5QV4S846542?smid=A2YLYLTN75J8LR&tag=nextag-ce-tier6-delta-20&linkCode=asn
車もそうなのですが、カメラもアメリカのほうが値崩れがしにくいのは良い点です。価格.comだと自分が買ったカメラの値段がどんどん下がっていってなんだかちょっと落胆したりします。あまり値下がりしないようなマーケット作りと維持も大切なんじゃないかな?とも思います。
書込番号:9818485
0点

クルマ好きのこまっちゃんさんこんばんは
私の40Dも1年2ヶ月、4万ショット程度です。エラーはありません!
私のも最近シャッター音が軽やかになったように感じています。下手な鉄砲を数でごまかいしているので、連写のし過ぎでシャッターが悲鳴を上げているのか、はたまたご機嫌な喜びの声か?
後者であることを信じます〜
書込番号:9818559
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、遅レスですいません。
丁度、昨年の6月末に購入して一年になります。皆さんと比べるとショット数は7666枚・・まあ、間にKissXやコンデジも挟みますし、これでも自分の周りではショット数は多い方です。(周りに写真趣味の人がいないのもあるが・・)
エラー99は購入直後、野球場で発生し目の前が暗くなりましたが、液晶に表示されているように電池の抜き差しで復旧してからは問題なく過ごしています。
先月、本当はメンテに出そうかとも思ったのですが、無精者で気が付くと保障期間が終わっていました。
いつかはフルサイズ・いつかはLレンズの僕にとってこいつはいつかまでも最上機種です!
書込番号:9819341
0点

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さん、やはりシャッター音が変るんですかね?
あっ、ファームは最新にした方がいいですよ。
westie621さん、なるほど、アメリカは値下がりしにくいのですか。
ikkyuuさん、自分も連写を使うときは使うので、ご機嫌な喜びの声であることを願います。(^_^;)
maskedriderキンタロスさん、7666ショットならまだまだ大丈夫そうですね。自分もいつかはフルサイズにいきたいですが、フルサイズとなるとやはり良いレンズを使わないとダメそうですね。
書込番号:9819949
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
こんばんわ
亀レスで申し訳ないです。
私も40Dを購入して1年チョットが経ちました。
去年、11月の岐阜基地航空祭撮影中にErr99が発生してシャッターユニットの交換をしてからは得に問題はないですね。
最近、40Dになれてきたのか、サーキットなどでの歩留まりが上がってきてます。
(⌒-⌒)
書込番号:9820221
0点

Panyakoさん、航空際での撮影中にErr99ですか。それはお気の毒です。でも、それからはErrが無いようなので大丈夫そうですね。
書込番号:9820245
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん,
超亀レスでごめんなさい。
去年の7月に40Dを購入して、同年12月27日に初めて発生したERR99でご臨終。ショット数は約4,000。
ザンビアでは修理できませんので、購入した荻窪のカメラさんへ国際宅急便でカメラを送り、そこからキヤノンへ修理を依頼してもらいました。修理内容はシャッターユニットの交換。
7月3日に一時帰国して同日に修理済みのカメラを受け取りましたが、同時に念願の5DM2のレンズキットを購入しましたので、40Dには未だバッテリーも装着していません。残念ながら、私にとって40Dは愛着のわくカメラにはなりませんでした。
書込番号:9820902
0点

Lusakaのおじさんさん、MarkUを買ってしまえばしょうがないと思いますよ。たとえ40Dがそんなによくできていたとしても、フルサイズに勝つのはなかなか難しそうです。
まぁ、あと5年もすれば現在のフルサイズぐらいの性能に近づいているかもしれませんね。(ファインダーの大きさは仕方ないですが)
書込番号:9820921
0点

あの〜、お恥ずかしい話ですがショット数はどうやって確認するのでしょうか? 40Dユーザーです。
書込番号:9828806
0点

かず66さん>
EOS Utilityをアップデートされていないのならフリーソフトで確認可能です。
もし、バージョンアップしているのならフリーソフトが対応していませんので、一度EOS Utilityを再インストールしなおしてバージョンの古い状態のEOS Utilityでお試しください。
詳しいやりかたはブログに掲載していますので参考にしてみてください。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1312.html
書込番号:9828933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





