
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2013年2月21日 07:47 |
![]() |
6 | 4 | 2013年2月6日 06:21 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月2日 17:46 |
![]() |
7 | 7 | 2012年12月9日 14:32 |
![]() ![]() |
151 | 90 | 2013年11月5日 19:46 |
![]() |
7 | 3 | 2012年9月18日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
どっかの売れ残り…
を価格コム登録店が仕入れただけでしょう
書込番号:15792911
1点

20:21分現在、まだあるみたいだけど、5年以上前のカメラだからね〜〜。
高いな〜。
店員:店長!、倉庫の奥から40Dが出ましたー!
店長:ヤベッ。適当な値段で価格に出してみろ、物好きが買うかもしれね〜ぞ。
店員:了解ッス。
なんて感じかな。
書込番号:15792984
8点

X50のレンズキットとどちらかを選べと言われたら、あと2万安ければだけどこっちかなあ。
この値段のままならX50を買うかな。
書込番号:15795015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日、1.4倍テレコン買うよりとEOS 40Dをヤフオクで入手。
美品と言うので期待してたら、若干のヤニ臭さはあるも本体は綺麗なもので。
現在、いろいろ試し中です。
EOS 5D2と比べてもAF速度も精度も負けてませんね。画質は必要十分。トリミングしてA3印刷なんて考えなければこのまま現役ですね。
とりあえず、ボディキャップ代わりにキタムラに発注したEF18-55 ISが来るまで、EF50/F1.8IIをボディキャップ代わりに付けっ放しです。このまま固定しちゃうかも(^^;;
とりあえず、みなさんよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:15722725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は今も現役で40Dを使用していますよ。
高感度ノイズや背面液晶以外には特に不満なしです。
それにしても1.4倍テレコンより安くオークションで入手できてしまうのですね・・・
私は11万で購入したのにぃ〜(笑)
書込番号:15722788
2点

今晩は。
私はマップカメラで中古で購入です。
標準レンズはEF−S15−85mm F3.5・5.6 IS USMですがこれもマップカメラで購入です。
ついでにPLフィルターと保護フィルターも購入しました。
先日のCP+の撮影にも活躍しました。
北海道の知り合いが30Dを使っていて絶好調にシャッターを切ってたのを見て30Dを探すも見つからず40Dの購入に相成りました。
書込番号:15722975
1点

わたしの40Dは 発売日に来ました、14万円(5年保証込み)です。
4年半でレリーズスイッチがダメになり、保証で修理されました。
シャッターユニットも同時に交換されて、11万+4.5万で、計15.5万回レリーズ済みです。
思ったよりも、耐久性がありますね。
書込番号:15724069
1点

みなさん、40Dを大事にされてるんですね。
私は浮気性で、いろいろ使いまくってます。
そろそろ安定しようかな…
先ほどEOSinfoでシャッター数を確認したところ、わずかに3000ちょっとでした。
これはいい買い物だったかなと、しみじみ考えているところです。
早速、5D2と同じ設定を突っ込み、娘撮りしましたが、髪の毛とかきちんと解像しますね。(レンズをはEF50/F1.8II)
しばらく、家の中の娘撮りをE-PL2で無く40Dに変えて練習しておきます(^^)
書込番号:15724087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dの不具合と復旧で。
@
1月31日のCP+の撮影の画像データをデスクトップPCに5Dの付属のケーブルにてダウンロードしようと(EOS Utility)を起動してダウンロードしようと(画像を取り込み)をクリックしても認識せず。
画像データをPCへのダウンロードは40Dの(ダイレクト転送)の表示からサブダイアルの中心の(SET)を押してダウンロードが完了。
A
2台目のデスクトップPCに@と同じ操作で(EOS Utilityの画像の取り込みを開始)をクリックしてダウンロードが完了。
だがバッテリーの目盛が急速に1個に減った。
初めての経験で焦った。
バッテリーの充電をしようとしたら(CHARGE)のランプが点滅して1〜2分で付きっ放しになり満タン充電完了と思ってボディに入れたら充電されてない。
再度しても同じ。
2月1日に試すと(CHARGE)のランプが点滅が2度、2度で点灯して2時間弱で満タン充電が完了。
2月2日にCP+の撮影に使ったが絶好調でシャッターが切れる。
画像データをPCにダウンロードは40Dの(ダイレクト転送)の表示からサブダイアルの中心の(SET)を押してダウンロードが完了。
前にもダウンロードや充電をしたがこの様な症状は出なかった。
初めての症状でビックリした。
30Dを使ってる友人を見て中古を探しても見つからず40Dの購入に至り使ってて気に入ったので手軽に持ち出して撮影を楽しんでます。
40Dをお使いの諸先輩の方でこの様な症状を経験された方は居ますでしょうか ??
取り敢えず報告です。
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
以前EOS10QDを新品で購入。
それから10年ほど使用してましたがコンデジ買ってからはそちらばかり使用してました。
が、狙ったように撮れないジレンマからデジタル一眼の購入を決意。
色々検討した結果40Dを購入することに決めました。
祖父地図通販にて中古で購入。
本日、届きました。購入価格は44600円。
現物見ないで買うという勝負をしましたが。
早速、EOSinfoにて確認しましたがシャッター回数が1532・・・。
ファームがVer.1.0.5 でした。
これは大当たりなんですかねぇ・・・。
キズどころか擦れすらほぼ見当たりません(^^;
とりあえず、明朝40D持ってうろうろしてこうようと思います。
2点

購入おめでとうございます。
程度の良い物が手に入ってよかったですね。
ただ、購入店名を伏せ字にする理由は何?
書込番号:15451985
2点

こんばんは。
大当たりだと思いますよ。
書込番号:15452004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

祖父のマップに戸惑いました(笑)!
いいカメラを選ばれましたね♪
ご購入、おめでとうございます!
書込番号:15452387
2点

やまだく〜〜ん♪ 弾正さんの座布団、持ってってくださ〜い^^
書込番号:15453173
1点

イジメはダメですよ! なんちゃって・・・
書込番号:15454482
0点

皆様レスありがとうございます<(_ _)>
>1234!さん
普段、、色々なところでこう書いてるのでそのまま書いてしまいました。
価格情報サイトですからそのままで良いんですよね(^^;
ソフマップ.comでの中古購入です。
で、早速今朝、宮ケ瀬行って撮ってきました。
色々、まだまだな気がします(^^;)
もっと精進しないと。
書込番号:15455209
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dご愛用の皆様、始めまして。
この度、オリ機2台と梅レンズをドナドナして念願でもあった40Dを中古購入しました。
Canon機はコンデジは色々使って来ましたが、現在手元にあるのはデジイチ購入前に
買いましたG2、Pro-1と家内用のSX130が残ってますがPro-1は時々使用してます。
今回、500mmクラスの野鳥撮影用にレンズがほしくてレンズ選択の出来る事とデジイチを
購入する時に迷った40Dに決めました。
ほんとは予算も無かったのと最近40Dの中古が安くなって来たので決めました(笑)
それで、40D、バッテリーグリップ、FE5018Uを最初に揃えて、今回Sigma170-500mmDGを
本日購入するにいたりました。
中古の古いFE70-300-USMも付け足して野鳥撮りにも頑張りたいと思います(^^;
それで、画像のアップが少ないので40Dで撮られた皆様のお写真を参考にさせて頂きたい
とスレを立てましたので宜しくお願いします。
最初に40Dを購入してまだ数日なので近くの風景を写した物をアップして見ます。
5点

続きです(^^;
本日、ついに届いたSigma170-500mmDGを夕方でしたが試写して見ました。
純正Lレンズは宝くじでも当たらない限り買えないので皆様には参考にならないと
思いますが、自分には精一杯なので失礼します(^^;
皆様のアップを期待しております(_ _;
書込番号:15183519
5点

Sigma170-500mmDG 綺麗ですね(*^_^*)
書込番号:15183582
2点

こんばんは。
40Dご購入おめでとうございます。
私も40Dは現役で活躍中です。
バランスの良い性能で長く愛用できるカメラです。
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね。
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part36 のスレもご紹介しておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15112847/
書込番号:15183766
2点



こんにちは。
この時期に40Dを選ばれるとは、なかなかツウですね。
野鳥撮影に使われるということですが、まだまだ十分通用すると思います。
AFの食いつきも悪くないですし、動体の撮影にもしっかり追従してくれます。
40Dでいい写真をたくさん撮影してください。
今年のGWに、立山で撮影した雷鳥の写真を添付しておきます。
書込番号:15185056
3点

40Dご愛用の皆様、おばんです。
早々のアップありがとうございます。
Canonのレンズ資産はまだ3本ですが余裕が出たら広角とマクロを揃えたいと思います。
Lレンズは無理と思うのでSigumaかTamronになるかと・・・(^^;
MA★RS さん>
始めまして。
Siguma170-500mmDGは7年前のレンズになりますが、1.3kgと今の150-500mmと比べると
軽いので手持ちでも何とかなりそうですがOSが無いので厳しいですね。
写りは思った以上に良くて自分では満足の行くレベルです(^^;
宜しくお願いします。
Greenさん>
始めまして。
40Dは今時のカメラには画素数と高感度は劣りますが発売当事にほしかったカメラです
ので絵作りも気に入っているPro-1と同じ様で気に入りました。
持っている予備バッテリー2本も使い回しが出来るので助かります。
24-105mmLはボケ具合がいいですね、またEF5025コンパクトマクロは狙っているレンズ
ですが切れも良く色乗りも良く参考になります。
レンズ資産も多いようで羨ましいです(^^;
宜しくお願いします。
また、作例レスのご紹介ありがとうございます。
じじかめさん>
他のスレでも前にお世話になったような気がしますが宜しくお願いします。
また、大変失礼しました。 FEでは無くてEFレンズでしたお詫びします。
ロナとロベさん>
始めまして。
ネコちゃん可愛いですね、1枚目は何を見ているのか気になります。
2枚目と3枚目はソフトですがレンズはEFレンズなのでしょうか?。
4枚目はカタログにもあったような光景ですね。
宜しくお願いします。
ramuka3さん>
始めまして。
雷鳥は夏場の茶色から冬場は白に衣替えするのでしょうか?
切れがいいですね、レンズはLレンズなのでしょうか?
すみません、知らない物ばかりでもっと勉強します(^^;
宜しくお願いします。
自分はまだ在庫が少ないので駄作ばかりで失礼します(^^;
また宜しくお願いします。
書込番号:15186379
2点

ど田舎者さん
積雪期の雷鳥は白い羽毛になります。
撮影に使ったレンズはEF70-200mmf4L USMです。
逆光には弱いですがすごくいい描写をしますので、お勧めします。
中古なら、5万円ぐらいで購入できますよ。
ISがなくても三脚を使ったり、立て膝などをうまく活用すれば大丈夫です。
このときも、立て膝を使って手持ち撮影しています。
書込番号:15188062
1点

こんにちは
私の 40D も現役です。
購入当時、もう 50D が発売になっていましたが、40D の方が使いやすそうなのでこちらにしました。
最近は 5DIII と併用でちょっと出番が減っていますが、それでもチョコチョコ使ってます。
書込番号:15188510
2点

40Dご愛用の皆様、おばんです。
Sigma170-500mmのレンズは届いたものの撮影に行く時間が取れません。。(悲)
Canonのデジイチは基本デザインが変わらないのがいいですよね。
30Dまでは高価すぎて買おうと言う気持ちさえ起きませんでしたが40Dが出た時に
お店で構えた時のグリップ感とシャッターボタンの指の掛かり具合がしっくりと
来て感動を覚えたのを思い出します。
一枚目は、EF5018U
2〜4枚目はEF70-300VUSM(古いタイプです)
ramuka3さん>
やはりLレンズでしたか、写りが違いますね。
雷鳥も衣替えするのですね。 冬の白い羽毛の方が綺麗で目立ちますね。
70-200f4L-USMは定番のレンズでしたのでCanon機を買ったならほしいと思ってました。
しかし、今の自分の用途では使う時が無いように思いますが、もし予算が取れれば室内
用にも使えるf2.8の中古を狙うと思います。(孫が幼稚園に入学した頃に。。笑)
GALLAさん>
始めまして。
自分も今回購入する時にセンサーが1500万画素と液晶の92万画素にひかれました(笑)
安定性は40Dの方が良いのかなと思い人気のあった40Dに決めました(^^;
Canon機の愛用者はフルサイズ機と兼用している方が多いようですが、自分はフルサイズ
機が買えたとしてもレンズまで手も足も出ません(笑)
4枚目の蓮の花は60mmマクロでしょうか?、綺麗ですね。
また宜しくお願いします。
書込番号:15190709
2点


こんばんは。
うちもまだ現役です。
(^_^)
ファイルの容量がPCに優しくて、トリミングでもしなければ画素数も十分ですので、いまでもイケると思います。
書込番号:15195868
1点


40Dご愛用の皆様、おばんです。
ここ数日は忙しくてカメラを構える時間が取れません。
土曜日が天気予報では晴れだったので撮影に行こうと思ったら雨に変わりました(涙)
試写をしました頃の画像しかないので同じ様な物しかアップ出来なくてすみません。
Panyakoさん>
始めまして、ありがとうございます。
自分は野鳥撮影用に今回40DとSigma170-500mmDGを購入しましたが、メインはカワセミ
の撮影が目標ですが撮影ポイントまで遠い為に500mmでもきついです(^^;
海の鳥さんは大きいので撮影の練習をしたいのですが、海まで高速でも2時間は掛かる
ので家の周りにいる野鳥で頑張って見ます。
3枚目はマヒワでしょうか?、カワセミも綺麗に撮れてますね。
カワセミもこの位大きく撮るとすれば自分の撮影場所では800mmは必要です。
野生なので近くまで来たとしても20m以上有りますので。
ゆーすずさん>
始めまして、宜しくお願いします。
千畳敷カールは今が見頃とテレビでも放映してました。
見事ですね。。一度は見てみたいですが遠いです(^^;
今の所、広角レンズまで手が出せませんので広角は現在使用しているPentax機に
任せようと思います(^^;
ではでは失礼します。
書込番号:15196054
0点

皆様こんにちは。
本日6時に起きて野鳥の撮影をしましたが、旨く撮れませんね。。。(^^;
最初は三脚を使用しましたが山道の移動に面倒で1脚にしましたらブレが2/3でした(爆)
40Dのカメラは良いのですが腕がついて行きませんのでバシバシ撮って慣れて行きます。
それにしても重い。。(笑)
また、コメントが下手ですみませんm(_ _)m
ワマチャンさん>
始めまして、宜しくお願いします。
自分は40Dのグリップ感も良く絵作りが好きです。
EF-S10-22mmUSMでしょうか、解像度も有り10mmは迫力が有りますね。
紅葉の撮影に広角レンズがほしくなりました。
ではでは、また宜しくお願いします。
書込番号:15197769
3点

連スレで失礼します。
40Dを購入して初めて午後からカワセミに会いに行ってきましたが、3時間待って1回だけ
新幹線なみに通過しただけで各駅停車で通過してくれれば撮れたのに残念です(笑)
今までは、オリ機E520+70-300mm+EC14=840mmで40D+17-500mm=800mmと同じ位の焦点距離
になるのですが、ブレ防止が無いのと重量が倍になったので1脚使用でもうまく行きません
ね。 とにかく練習あるのみかと・・・頑張ります(^^;
三脚に40D+170-500mm着けてながめるとカッコいいですね〜。。買って良かったです(^^;
下手な画像ですが朝の続きをアップします。
書込番号:15198613
1点

こんばんは。
40D購入おめでとうございます。
私はデジタル一眼は、40Dだけしか所有したことがありません。
風景写真をメインに撮っています。
取り扱いを含めた性能は、私には充分かと思っています。
が、しかし安価なフルサイズが登場している昨今、ちょっと気になる今日この頃です(笑)。
40D、良いカメラだと思います。
楽しいフォトライフをお楽しみください。
書込番号:15199152
4点

またまた連スレになり失礼します。
40Dのスレを見ている人が多いんですね〜。
それだけ40Dを使っている人が多いのでしょうね。。嬉しいです(^^;
皆様の温かいお言葉嬉しく感じます。
また、アップされたお写真を拝見して参考にさせていただき自分も腕を磨きますね。
cotton-club7さん>
始めまして、ありがとうございます。
自分は最後にCanon機に来ましたが3マウント体制の為に安いレンズしか買えません(笑)
フルサイズ機は興味有りますが、とても白いレンズは手が出ませんので諦めます(笑)
都心にお住まいの方は色んな被写体があるので羨ましいですね。
4枚目の富士山は逆さ赤富士の様な雲の形と色合いがアートの様で綺麗ですね。
では、また宜しくお願いします。
書込番号:15200237
1点

皆様、こんにちは。
今日も6時から柿木の所で野鳥を待ってましたが今日はヒヨドリばかりでした。
メジロが来ていた柿木は熟した物は食べ終わったので移動したようです。
太陽の陽が射すと色づいた柿の葉がCanonらしい鮮やかな色出してくれますね(^^v
自分の所はネームの通り田舎の山の中ですので、家の前までカモシカは来るし
お猿さんや狸なども時たま見かけるし、今の時期は野鳥が多く朝はさえずり声
が目覚ましの変わりになるほど五月蝿いです(^^;
それでも野鳥を大きく撮るには難しく時間の取れる限り練習したいと思います。
また、これからの紅葉撮りは自分の持っている唯一のLレンズが着いているPro-1
が今までのカメラの中では最高に好きな色を出してくれましたが、ISO-100以下で
ないとノイズが多くデジイチの出番が多くなってました(笑)
40DはPro-1と同じ様な色を出してくれますがヌケの良さに行くとやはりLレンズに
なるのでしょうか?・・1本は手に入れて試して見たくなりますね(爆)
レンズは全てSigma170-500mmDGです。 ではでは(^^;
書込番号:15202047
1点

先日初めてやませみを撮りました。
日の出前にテントをはり、スタンバイしていたら、雨が降りだし最悪のコンディションでしたが何とか撮ることができました。
なかなかSSが稼げず苦労しましたが、2羽写すことができて、ラッキーでした。
書込番号:15204248
2点

皆様、おばんです。
今日、野鳥を待っている時にリスが現れましたが動きが早くてカメラで追えませんで
した。
kunicyanpapa さん>
始めまして、宜しくお願いします。
す、すごいです。 ヤマセミですか!!
当地のカワセミの生息している所にもヤマセミがいるらしいのですが自分はまだ確認
出来ていません。
400mmでこの大きさでは15mほどの距離でしょうか?。
やはり迷彩色のテントを張るしか手が無いのでしょうね(^^;
当地の撮影ポイントも川まで遠くて近寄れません。 以前プロの人が川岸に1週間ほど
テントを張り撮影したそうですので自分もそこまでしないとカワセミのアップは撮影
出来ないのかと悩んでおります。 簡単にはいかないですよね。。(^^;
仕事が忙しくなるので当分撮影出来なくなります。。(悲)
ではまた。
書込番号:15204782
1点

ど田舎者さん こんにちは
40Dご購入おめでとうございます。
私の40Dは、最近はサブ機ですが、娘が持ち出しているようです。
ちょっと前の画ですが、アップいたします。
書込番号:15208708
1点

ど田舎者さんありがとうございます。
やませみは、とても警戒心が強い鳥なので、人影を見られたらまず現れてくれません。ですから、日の出前にブラインドを貼り、カメラ、三脚、をセットして周りが明るくなるまで待ちます。
この日は、雨が降ったり止んだりだったのでSSが上がらないのと、456では、f56では少し暗いですし、isoも40Dでは800までと思っているのでなかなか難しかったです。
被写体までの距離は80-100メートル位ありました。ですからトリミングしてシャープネスはそこそこ上げてあります。
書込番号:15209361
3点

皆様、おばんです。
昨日は盛岡まで行った帰りに中尊寺に寄って来ましたが、世界遺産になってからは平日
でも凄い混みようですね(^^;
16時頃に帰る時は、店も閉まりさすがに駐車場もがら空きになりましたが(笑)
太陽も傾き陽が射してなかったのでEF5014U1本で撮りましたがそれでもブレブレが多く
今までは手ブレ補正本体内蔵機ばかり使用していたのでこれほどブレるとは思いませんで
した(笑)
Sigma170-500mmDGの手ブレ補正無しではブレるのは当たり前ですね・・実感です(^^;
と言ってもOS付きは買えないし、白レンズなどは夢でも買えません(笑)
でも、古い木造建築や人の温かみの有る肌色などはさすがCanonですね。
顔写真はアップ出来ませんがPCに取り込んで見たらゾクゾクしました(^^v
湘南ムーンさん>
始めまして、宜しくお願いします。
さすがLレンズですね。。。いい写りしてます。
やはり、Canon使いの人には40Dは手放さなくてもサブか眠っている人が多いのでしょうか。
鳥さんの撮影には7Dが良いのでしょうが自分にはレンズもとなると手が出せません(笑)
kunicyanpapa さん>
ヤマセミは早々会えるものでは無いですが、カワセミも素晴らしいですね。
当地のカワセミも野生なのでかなり人には敏感で隠れていても一気に飛び去ります(爆)
公園などに生息していて人に慣れているカワセミを撮れる人が羨ましく思います。
撮られたヤマセミもトリミングしてもレンズが良いと十分行けますね。解りませんでした。
自分も鳥さんの撮影ではSSが1/500はほしいですので高感度に強いカメラは憧れます(^^;
40DとSigma170-500mmDGで工夫しながら頑張ってまともな写真が撮れる様に腕を磨きます(笑)
ではまた、宜しくお願いします。
書込番号:15214048
2点

天気も良かったので止めて撮るのは楽でした。 |
アウディR18 e-tron quattro ディーゼルエンジンのハイブリットレーサー |
流し撮りだとなかなかピントが合いません |
自分の中ではかなり良い出来でした |
ど田舎者さん、こんばんは!
久しぶりに40Dのスレを見ましたらシグマの170−500mmのレンズが出ていたのでカキコさせてもらいます。
私も同じレンズを使っています。
ほとんど出番はないのですが6年ぶりにレースを見に行ったときに使いました。
数打てば当たる戦法でたくさん撮りまくりました。
ほとんどがブレていて削除したショットのほうがはるかに多かったです。
書込番号:15240062
3点


こんばんは。
娘(当時10歳)が手持ちで撮影した作例です。
書込番号:15250707
3点

40Dご愛用の皆様、おばんです。
Sigma-170-500mmのレンズは購入したものの仕事が忙しく撮影に行く時間が取れません。
先日、仕事の移動中の合間に写した物で失礼します(^^;
この日のレンズは中古で買った安い物でEF75-300mmUSMです。(軽くて良いですね)
さっちょんAZR60Gさん>
始めまして、 宜しくお願いします。
自分も隣の宮城県にある菅生サーキットにスーパーGTとロードレースの撮影に行きます。
今までは、E-3とK10Dでしたが今回40Dを購入してSigma -170-500mmDGを揃えたので来シーズンは
このセットで撮影に行くのが楽しみになりました(^^;
アウディR8良く撮れてますね。 この車のレースは菅生ではしてないように思います。
kgwさん>
始めまして、 宜しくお願いします。
柿は甘柿でしょうか? 美味しそうに撮れてますね。
Greenさん>
マクロ使いが多いのでしょうか。。いつも綺麗に撮ってますね。
ええっ〜!! 良く読んだら10歳のお嬢様が写されたのですか?。 それも手持ちで(驚)
GGになった自分でも中々ここまで綺麗に撮れません(爆)
将来が楽しみですね(^^;
遅れてすみません。 ではまた(^^;
書込番号:15252123
2点

皆様、おばんです。
40Dで撮影されたのをアップありがとうございます。
紅葉や花などもCanonらしい色が出ていてますます好きになりました。
以前はPro-1で撮影した紅葉の色乗りや雰囲気と言うのかが好きでしたが、手持ちの古いレンズ
ではPro-1に劣るような気がしますのでもう少し良いレンズの広角ズームがほしくなりました。
今回、40Dボディ購入後にお金が無いのでUSMを試したく安い古いレンズを2本買いました。
EF28-80mmV-USMとEF75-300mmV-USMの2本です。(同じ年代で2本で1万でした(^^;)
今回は、EF28-80mmV-USMで撮影しました。
書込番号:15265492
1点

初めまして!!
40Dの購入おめでとうございます!
末長く使ってあげてくださいね(^ー^)
写真は2012年10月21日百里基地航空祭の写真になります…下手で申し訳ありません。
書込番号:15272170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、おばんです。
先週から撮影している時間が取れなくてアップ出来るものが同じ様なので失礼します。
写真部補欠さん>
始めまして、宜しくお願いします。
戦闘機の事は良く解りませんが、F-15でしょうか?
150-500mmHSMもピントがクッキリで良い写りをしますね。 ボディは1D系でしょうか?
戦闘機の速さをアップで追えるとは凄いですね。。下手なんてとんでもないです。
デジイチでは始めてのCanonですが40Dは手にしっくりと来るしデザインも良く良いカメラ
ですので予備に40Dをもう一台か、グリップとバッテリーが同じで使い回せる50Dの追加を
少し余裕が出たら買いたいと思います。
とりあえず、40Dと170-500mmで野鳥が上手く撮れる様に腕を磨きたいと思います(^^;
それでは失礼します。
書込番号:15278266
0点

>>ど田舎者さん
返信ありがとうございます。
ボディーは40Dですよ(^o^)
多少トリミング+シャープネス描けてますが…
写ってる機体はF-15です。
書込番号:15279009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ど田舎者さん、皆さん、こんばんは。
ど田舎者さんお褒めの言葉を頂きありがとうございます。
娘も大喜びしていました。
これからの花や紅葉の季節も楽しみですね。
書込番号:15285175
1点


40Dご愛用の皆様、おばんです。
最近仕事が急に忙しくなりカメラを構えている時間が取れなくてここのスレも見て無くて
失礼しました。
10月末に山形県の離島で「飛島」と言う所があるのですが、ここは野鳥の宝庫と言いますか
知る人ぞ知るらしく京都からも撮影に来てましたが遠くから野鳥の撮影に来ているようです。
この飛島に2泊して40DとSigmaAPO170-500mmで撮影を予定していましたが来れませんでした。
それで、本日仕事で飛島に行きましたが日帰りの為に1時間しか猶予が無く機材の軽いK10D
とSigmaAPO70-300mmで撮りましたのでここにアップ出来るものが無くて失礼します。
今日まで3日間、暫くぶりに天気が良かったので三脚にバズーカの人を数人見かけました。
写真部補欠さん>
40Dでしたか、てっきり1D系だと思ってました(^^;
40Dでもここまで行けるのですね、ますます期待が膨らみました。
Greenさん>
お嬢様の撮影されたお写真はほんとに綺麗ですよ。
今回アップされた画像も綺麗に撮れてますね。 24-105mmLレンズのボケがまた綺麗ですね。
Lレンズばかり数本有るとは実に羨ましい限りです。。(^^;
また、Sigma10-20mmは4/3マウントで購入を悩み室内撮りの明るさでZD11-22mmf2.8-3.5に
行きました。
放浪中さん>
始めまして、宜しくお願いします。
モノクロでも牛の毛並みが良く感じますね、それだけ解像感が良いと言う事でしょうね。
もう数十年モノクロ写真は撮った事が有りませんね。。。今度やって見ようかな。
返事が遅くなり申し訳有りませんでした。
それではまた。
書込番号:15300690
2点

皆様、おばんです。
最近は仕事が忙しく鳥さんの撮影に行く時間が取れません。。(涙)
今日も仕事でしたが帰りがけに少しの間、晴れ間が見えたので急いで紅葉スポットに
寄って見ましたがもう終わりに近く大分散ってました。
風景用に広角レンズがほしいのですが予算が取れないので中古のEF28-105f3.5-4.5
USMを標準ズームレンズに使用する為に購入しましたので本日試写して見ました。
皆様のLレンズと比較出来るレンズでは無いですがCanonらしい色合いは出してくれて
ますがクッキリとは行かず少しもやっとして、やはりフィルム時代のレンズかなと言う
感じです。
予算が取れるまで標準ズームとして使って行こうと思います(^^;
書込番号:15359204
3点

ど田舎者さん、皆さん、こんばんは。
>お嬢様の撮影されたお写真はほんとに綺麗ですよ。
本当にありがとうございます。
当人はお褒めの言葉をいただき舞い上がっています(笑)
>Lレンズばかり数本有るとは実に羨ましい限りです。。(^^;
キットレンズ(EF-S)からLレンズまで幅広く楽しんでおりますが基本的に古いレンズが多いです。
今回は「夜の40D」シリーズです。
1枚目だけ三脚使用であとは手持ち撮影です。
EF28-105f3.5-4.5USMをゲットされたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=15183357/ImageID=1371857/
色と明暗の対比もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=15183357/ImageID=1371866/
構図バランスも好みです。
書込番号:15375508
2点


ど田舎者さん、皆さん、こんにちは。
厳しい冬になりそうですが
皆さんご自愛くださいね。
書込番号:15431547
1点

ど田舎者さん、こんばんは
私は、今年3月に中古の40Dを購入し週一程度家族で行楽地などへ行き撮影を楽しんでおります
私は40Dしか知りませんが他のカメラやいろいろなレンズに興味はありますが現状はカメラライフをとても満喫しております ただ、2.8通しの標準ズームが欲しい今日この頃です
この秋撮ったものです
書込番号:15434372
2点

カキコミして下さった方々に返事も書かずに大変申し訳有りませんでした。
前回、カメラを持ち出してからまるっきり休みが取れずにカメラを構える時間も無くて
全然撮影をしておりませんでした。
12月10日頃から仕事用のPCのマザボが壊れたり、続いて遊び用のPCも数回フリーズして
HDDが壊れたりと災難続きでカキコミしている時間が有りませんでしたので失礼しました。
今日から休みが取れましたが外は吹雪と撮影には行けませんでした。
正月のゆっくり時間が取れた時に返事を書かせていただきますので申し訳有りません。
書込番号:15553811
1点

40Dご愛用の皆様、新年おめでとうございます。
今年も少しづつアップして行きたいと思いますので宜しくお願いします。
12月は何かと忙しくなり失礼しいたしております。
本日、元旦のお参りに行きまして丁度晴れ間が出て来ましたので家の前の公園に野鳥でもと
40DにSigma170-500mmを着けて散歩に出て見ました。
変わった野鳥はいませんでしたが、いつも見られる野鳥を撮って来ましたのでアップします。
Green.さん>
素晴らしい夜景ありがとうございます。
1/2で手持ちとは流石です。 また、3枚目のお写真は何かと思いましたがツリーの飾りなので
しょうか?、狙いが幻想的で綺麗で自分の好みです。
24-105mmLレンズも年数はたってますがLレンズだけあっていいですね〜。
花のお写真の55-250mmISはLレンズと比べてしまうと解像度がいまいちと感じてしまいますね。
失礼しました。
チョコチップ クッキーさん>
始めまして、宜しくお願いします。
1枚目はサギ類はいますが当地では見られないツーショットですね。。(笑)
40Dのデザインも好きでグリップ感が特に好きです。
2行の完成形とも言われてますが画像の色合いも良く長くお付き合いして行きたいですね。
また宜しくお願いします。
5080よろこんでさん>
始めまして、宜しくお願いします。
自分もこのスレを立ち上げた時に始めてCanonのデジイチが40Dを選びました。
中古の価格も安くなって来たのも有りますが、出た当初から欲しかったカメラでも有ります。
デジイチのスタートは防塵、防滴に強く望遠にも有利なE-3に行きましたが最後にCanonに
来ました。 40DのCanonらしい色合いが好きで購入して正解でした。
自分は、標準ズームはオリ機とペンタ機で17-85mmIS USMとかぶる為にボディのみを購入し
ましたが、なかなか17-85mmも色乗りも良くていいレンズですね。
今年もより良い40Dライフを送りましょうね(^^;
また宜しくお願いします。
書込番号:15556567
1点

あけましておめでとうございます。
今朝は初日の出を撮ろうとてカメラ2台態勢、久しぶりに 40D にも頑張ってもらいました。
水平線に雲が多くてこの始末、チラッと見えたようで見えなかったようで・・・
おそまつさまでした。
書込番号:15556951
1点

GALLAさん>
新年おめでとうございます。
初日の出のアップありがとうございます。 また今年も宜しくお願いします。
当地も時折青空が顔を出すくらいで雲が多かったです。
ただ、当地は東は奥羽山脈で西は朝日連峰と山脈に挟まれていますので海までは遠くて
なかなか見に行けません。
画像は続きでSigma170-500mmDGです、それではまた。
書込番号:15557797
0点

皆様、おばんです。
本日は休みが取れたのと、天気が久々に良かったので2ヶ月ぶりにカワセミに会いに行き
ましたが、川に着いた時に飛んでいく姿を見たきりその後は姿を見せてくれませんでした。
仕方なく川沿いを歩いていたら野鳥を見かけたので撮って来ましたのでアップします。
昨年はあまり見かけませんでしたが、また多くのカワウが来ていました。
それでは又宜しくお願いします。
レンズはSigmaAPO170-500mmDGです。
書込番号:15577537
3点

皆様、おばんです。
最近は撮影してる時間が無くて40Dでは家の窓から庭の木に野鳥が来るのを撮る程度です。
また、先日50Dを予備に追加で買ってしまいました・・(汗)
40Dでの野鳥撮りは連写も多くなりそうなのでもう一台予備にと思っていた所でした(^^;
ペンタ用のレンズをドナドナして広角用にTokinaの124PRO-DXUも無理して買ってしまい
40D、50Dがメインになりそうです(^^;
当地は雪国の為に野鳥も同じ種類の鳥さんばかりで代わり映えしません。
時間が無いのと天気が風雪が多く、カワセミの撮影にも行けなくて参ってます(涙)
それではまた。
書込番号:15675482
0点

皆様、おばんです。
ここ2〜3日は天気が良かったのですが撮影に行く時間が取れなくて青空を見て悔しい思いを
しておりました(^^;
本日の夕方に何とか時間を作りましてカワセミの生息している川に行きましたらタイミング
良くカメラを構えているとカワセミが飛んで来ましたが、川向こうの為に50m以上は有りま
して500mmでも確認出来る程度でした。。(^^;;
木の葉も落ちて廻りもヨシ林の雪原で見通しは良くなった分、近づく事が出来ません(涙)
kunicyanpapa さんの様に暗い内からテントを張って置き、一日待っていないと近くで写す
のは無理なのでしょうね。
ヨシ林の雪原なので白いテントで無いと逆に目立つかも。。(笑)
場所が悪く河川まで降りて行けるかも難問ですが。。(^^;
今日写したのをアップして見ますが、小さいです。
レンズはSigmaAPO-170-500mmDGで一脚使用。 ISO-800、f8.0固定。
書込番号:15698394
1点

40Dご愛用の皆様、おばんです。
この所仕事が忙しくてろくに撮影には行く時間が有りませんでしたので失礼してます。
40Dの新しいスレも大分続いておるようで、まだまだ人気が有るようですね。
最近はキタムラの中古の物も一斉に無くなってましたので売れているのでしょうか?。
嬉しく思います(^^;
ここも覗く人は居なくなったでしょうが先日撮影して来たのをアップして見ます。
近くの田んぼも大分雪が解けて来ましたので土が見える所に白鳥さんが食事に来てました。
レンズは、Sigma170-500mmDGで40Dと同じ頃のレンズかと思います。
それではまた(^^;
書込番号:15875190
1点

こんにちは…(^.^)
このスレを拝見させて頂き…
私にとって…懐かしい写真を探してみました…
今は無き…40Dは 私のデジタル一眼デビュー機でした…
当時は…「中級のデジイチで1000万画素こえたら買う!!」と 決めていて… EOS 7と 55を 下取りして "148,000円"で 購入した…想い出のカメラです…♪
…写真のレンズは…"EF 75-300o F4-5.6 USM V"です…
当時は…「いつかは…白レンズ…」と 憧れてる時でした…(^_^)…
書込番号:15875548
4点

7E7ドリ-ムライナ- さん>
始めまして、まだ覗いてくれる人がいて嬉しく思い宜しくお願いします(^^;
40Dの発売当事購入されたのですね。。自分は防塵、防滴の強いE-3に行ってました(^^;;
30Dまではとても購入しようとまでは考えられない価格でしたしね・・(笑)
当事は、40DとE-3で悩みましたが趣味ですが野外での撮影が主でしたので雨に強い(?)
E-3と竹レンズの防塵、防滴には憧れてました。 それと、Canonの防塵、防滴のLレンズ
はとても高価で手が出ない事もネックになりました。。(^^;
そんな事も有りまして、当時の憧れでしたもう一台の40Dを昨年中古で購入したしだいです(^^;
未だに白いLレンズは買えなくて、Sigmaでも古い安価なレンズで我慢してます(笑)
また、宜しくお願いします。
書込番号:15876091
2点

7E7ドリ-ムライナ- さん>
アップされたお写真を見てピントが良くカリッとして綺麗でしたので、EF75-300-IS-USMかと
思ってましたが、自分と同じ、EF75-300f4-5.6V-USMなのでしょうか?
自分は昨年、中古で外見は綺麗でしたがゴミ有りを7000円で購入して使ってましたが、どうも
テレ側がピントが甘く、霞が掛かったような写りがして安い他のレンズをと思案してました。
USMなのでピントは早い方かと思いますが、我慢出来ずに今回アウトレットで安く出ていた
Tamron70-300-Diを購入しまして本日届いたので受け取って来ました(^^;
夕方でしたが試写を試みまして先ほどPC画面で確認しましたら、やはり写りが格段に良いです。
EF75-300V-USMと比べると軽く、プラスチッキーで見た目はいまいちですね。。(^^;
特にフードの作りが安く見えます。
ISが付いていないので軽くて取り回しが良く、写りもまずまずですので40Dに普段着けっぱな
しのレンズになると思います(^^;
また、EF5025コンパクトマクロと悩みましたがこちらもTamron9028マクロを買ってしまいま
した・・(汗)
それでは又宜しくお願いします。
書込番号:15879214
2点

連スレで失礼します。。(^^;
今度は、今回購入しましたTamron9028マクロです。
今までは予算が無いので安いフィルム時代のEFレンズを購入して使ってましたがレンズが
良いと写りが格段に違ってきますね。。。まだまだ40Dは行けると確信しました(^^;
ほんとは、Lレンズなのでしょうがますます不景気で予算が取れなくて手が出ません(涙)
予算も今回の2本のレンズ購入で打ち止めになりそうです(笑)
明るい標準ズームを1本欲しかったのですが、当分はマクロと望遠で行くしかないようです。
50Dには12-24mmの風景用に広角専用機になりそうです(^^;
マクロレンズ購入したのでこれからの花の季節には期待が膨らみますね。
マクロレンズもいいですね〜!! それでは失礼します。
書込番号:15879402
1点

こんにちは…(^_^)
75-300レンズですが…IS 無しの V型USM です…
私の初一眼レフが…(フィルム) Kiss Vの ダブルズームキットだったので…
その望遠レンズを使っていました…
…今では…防湿ケースの肥やしになっています…(笑)
駄作な写真…失礼しました…m(__)m
書込番号:15880233
3点

7E7ドリ-ムライナ- さん>
早々のお返事ありがとうございますm(_ _)m
ブルーインパルスのお写真の拝見してもカリッとピンが来ていて写りが良いですね。
レンズは自分のと同じですね。。しかし、自分のとはヌケが違いますね(^^;
この位写りが良ければ買い替えしなくても良かったのですが(><)
自分も40Dと同時にEF5018Uを購入して、その後に28-80X-USMと75-300V-USMを中古で購入
しましたが、外見は綺麗でも小ゴミが多いです。 また自分も28-105-USM-Tタイプを標準
ズームにと買いましたが、これも小ゴミが多いです(笑)
同じレンズで撮られても綺麗に撮れていて羨ましいです(^^;
また、1D-Vとはいいカメラをお持ちでますます羨ましいです。
1D-Wが出て1D-Vの中古が下がった時に手持ちのデジイチを全て処分して買おうかと思い
ましたが400〜500mmクラスのLレンズは宝くじが当たらない限り買えないと言う事で諦め
ました(笑)
3枚目の28-105USMで撮られた角度が素晴らしいですね。
当地は航空祭を見に行くには遠いので一度も見た事は有りません。
それではありがとうございました。 また宜しくお願いします。
書込番号:15880872
1点

皆様、おばんです。
今回は、新しく購入しましたTamron70-300mm-Diの試写を兼ねて写して来たのをUPして見ます。
自分の持っていたEF75-300mmVUSMで写していた時は近くは良いけど風景などは醜く40Dの画素
ではこんなものかとK10Dより評価が低かったのですがレンズ次第でこうまで変わるとは自分で
は思っていませんでした。。。(反省)
K10Dでは30年以上も前のレンズでも良い写りをしていたのでセンサーの違いでしょうかね?
CMOSでは安価でもデジタル用に作られたレンズだと格段に良くなるようですね。。(^^;
今回で40Dの良さがまた一つ発見してこれからも撮る楽しみが増えました。
いいレンズを買えと言われそうですがお金が無くて買えませんので突っ込まないで下さい(笑)
書込番号:15892902
1点

40Dご愛用の皆様、おばんです。
当地も大分雪が無くなり、ふきのとうや福寿草が咲き始めました。
数日前は一番乗りのクロッカスが咲いていましたが2日ほどで福寿草が咲いていましたので
今回手に入れたTamron90mmf2.8マクロで撮って見ましたのでアップして見ます。
当地もじょじょに春の足音が近づいて来たのかと気持ちも暖かくなります(^^;
40Dとの相性も良く自分の好みのなかなか良い色を出してくれますね。
書込番号:15958472
0点

自宅近くの牧場です。PLフィルタ使っています。 |
近所の撮影スポットです。天気に恵まれて、金色の北斗星が撮れました。 |
盛岡市でお盆に行われる「船っこ流し」です。暗めですが40Dでもキレイに撮れました。 |
札幌の大通公園です。秋の寂しさを表現したつもりなのですがどうでしょうか…。 |
ど田舎者さま&諸先輩方、初めまして。
40Dは当方にとって、携帯を除くと初めてのデジカメです。
購入当初はボケたショットを量産し、自分が衰えたのかと悩んでおりましたが、
ピント調整に出してからというもの、その画質に惚れ惚れしています。
背面液晶以外は現在も不満ありません。
今回このような有り難いスレッドを拝見しましたので
勇気を振り絞って駄作を投稿してみました。ご笑覧ください。
レンズはEF75-300mm/F4-5.6III USMとEF24-85mm/F3.5-4.5USM、
EF50mm/F1.8II(撒き餌)で撮影しております。
書込番号:15970977
3点

dearth_x さん>
始めまして、ご覧頂ありがとうございます(^^;
自分はLレンズは持っていないので安いレンズでの自己満足的なレスで失礼します。
自分はCanonのデジイチは中古40Dが始めての買い物ですがデザインがかっこ良いです(^^;
dearth_x さんの持っているレンズと自分の持っているレンズが同じ様ですね。
北海道にお住まいの方ですか。 題材が豊富で羨ましい限りです(^^;
自分が北海道に家族でキャンプ旅行に行った頃はデジカメは無い時代ですので余裕があれば
今度は道東に行って見たいです。
同じレンズでも写りが良いですね。。。やはり自分のレンズが悪いのでしょうか??
北斗星のお写真は光原の角度が素晴らしいですね。 何回も通わないと撮れ無いですね。
また、盛岡の船っこ流しは北上川でしょうか? 初めて知りましたが素晴らしいですね。
大通り公園は秋の風景はまた良いですね。。広角を生かしたアングルですね。
自分が行ったのは8月ですが、定番の時計塔に行きましたが工事中で入れませんでした。
また、本場の札幌ラーメンを食べたくて駅近くの店に行きました(笑)
追突事故の後遺症で5年周期でひどくなり今年は左腕の痛みがひどくカメラを構えられ無く
仕事も出来なくて落ち込んでおりまして遅くなり失礼しました。。それではまた。
書込番号:15991404
0点

ど田舎者さま、後遺症でお辛い中レス頂きありがとうございます。
上のdearth_xですが、ニックネームのスペルが間違っていたので、
新規取得して書き込ませていただきます。
私はLレンズとはおよそ縁のない人種ですが、(^-^;;
DPPでいろいろいじってごまかしている次第です。
ご覧頂いた4枚は、いずれもまぐれで撮れたものですが、
いつか狙ってこれ以上のものが撮れればいいのですが、
なかなかそうは行かないでしょうね。
> 同じレンズでも写りが良いですね。。。やはり自分のレンズが悪いのでしょうか??
そうでしょうか、ど田舎者さまの作品を拝見いたしましたが、
問題なく写っているように思えます。
それとも大きいサイズで見ると問題があるのでしょうか。
私の40Dはピント調整に出して初めて、シャキッと写るようになりましたので、
問題があるようでしたら、ピント調整に出された方がいいかもしれません。
キヤノンのサービスセンターでは、EFレンズしか診てもらえないかもしれませんが、
一般の修理業者でしたら、レンズメーカの製品も合わせて診てくれそうな気がいたします。
「ピント、PDF」で検索しますと、ピントチェック用のPDFが
いろいろ出てきますので、一度確認なさってはいかがでしょうか。
124PRO-DXUは私も狙っているのですが、許可が下りそうにありません(-_-;;
時計台が見られなかったとの事ですが「日本三大がっかり」のひとつですので、
札幌市民からすると別にどうという事は無いように思います(^^;;
北海道は7月くらいがベストシーズンかと思いますので、
道東へ行かれる際はその辺りを狙ってみてはどうでしょうか。
後遺症の方、よくなられる事を祈念しております。
書込番号:16016046
1点

darth_x さん>
ありがとうございます。。@(_ _)@
交通事故から13年前に仕事に復帰出来た事が幸いで、子供も結婚して孫も出来てこれから
家内と旅行に写真三昧と期待していた所に事故の後遺症が最悪の状態で出て来て2ヶ月以上
仕事を出来ない状態です。
1日置きに大学病院で首にブロック注射を打ちに行ってますがいっこうに良くならず自営業
なのでそろそろ限界が。。。(涙)
前回アップされた画像ですが天気と夕方の時間と、我々旅行者が一発狙いでは撮れないお
写真でご苦労が見えます。
自分のレンズですが、アップではそこそこ写るのですが遠い風景などのキレが悪いです。
近くはピントも合うので一概にピンボケとも言えない様な気がします。
また、124f4PRO-DXUは風景には素晴らしいレンズですね。(販売価格で見ても)
普段は50Dに着けてますが、これから桜撮りにも期待していたのに腕が。。。。。
本日、桜が満開に近いのに吹雪で雪が10cmほど積もりました。
レンズは、Tamron70-300mmDiとEF28-105mmUSMです。 それでは。
書込番号:16042767
1点

皆様、こんにちは。
ついに我家の桜も満開になりました(^^v
今日、鳥のさえずりがうるさいと思ったらなんと・・・メジロが来てました(^^
シジュウカラは前から来てましたが、メジロは今年初めてです。
よく周りを見ると隣の家の花壇も色々な花が咲き始めてました。。春ですな〜〜(^^;
腕がまた痛むので軽いレンズで。。。Tamron A17にて。
書込番号:16065592
1点

こんにちは、お久しぶりです。
みなさん、40D 健在で嬉しいですね。
先日、40D に EF-S60mm/f2.8 マクロを付けて、雨の中と雨あがりを散歩してきました。
普段、花を撮ることは少ないのですが、この組み合わせはお気に入りです。
書込番号:16065669
2点

ど田舎者さま&諸先輩方、お世話になっております。
GWなので桜の写真でもアップしようと思っておりましたが、
札幌近辺は桜も梅も咲かず、天気もずっと悪く、悶々と過ごしております。
昨日動画撮影の誘惑に負け、60Dも買ってしまったのですが、
6.5コマ/秒の40Dは手放さず(下取りが4,700円だそうで…)、
2台体制で頑張って行こうと思っております。
124PRO-DXUですが、キヤノン用は生産終了と販売店に告知がありました…(--;;
また今までの写真から、性懲りもなくアップさせていただきますので、
ご笑覧ください。トリミングはしておりませんが、
DPPで色調補正は行っております。
書込番号:16099917
1点

ど田舎者さん、40Dユーザーの皆さんおはようございます。
久しぶりに寄らせていただいたら、まだスレッドが伸びているようでしたのでお邪魔いたします。
昨年暮れにマニュアル単焦点レンズでフルサイズの世界が見たくなり、
6Dを購入し少し持ち出す機会が減りましたが、まだまだ40Dは現役で頑張っています。
特に遠景撮影の際は、大いに活躍してくれます。
個人差もあると思いますが、シャッターフィーリングはソフトな6Dよりも40Dのほうが好みです。
A4プリント程度で楽しんでいますが、私の眼では双方の判別はつきません。
これからも40Dを大切に使っていきたいと思います。
書込番号:16100316
2点

40Dご愛用の皆様、ご無沙汰しておりまして申し訳有りませんでしたm(_ _)m
5月に入ってからは休みが取れない事と腕の痛みが治らない事で四苦八苦しておりました。。。
最近になって大分良くなりましたが、なかなかカメラを構えている事が無かったのでここも見ておりませんでした。
大変失礼をしておりましてすみません(^^;;
GALLAさん>
EF-S6028マクロも切れが良いですね。
Canonのレンズはクッキリハッキリとして良いのですが自分はもう少し焦点距離がほしくて軽いTamron90mmマクロに
しましたが用途が限られて使用頻度が少ないです。。。(^^;
darth_xさん>
40Dは手放さない方が賢明かと思います。。(もったいない)
ただし、オオボケで迷い動かなくなる事が多く50Dの方が早く優秀ですが。。(^^;
124Pro-DXUのC社用は終了なのですか?? いずれはN社用のレンズ専門になるのでしょうかね。
好きなレンズメーカーなのですが高価でなかなか手が出せません(悲)
また、つい1枚目の高等価値の有りそうなカメラの方に目が釘付けになってしまいます(笑)
cotton-club7さん>
素晴らしい絵ばかりですね。。ほんとに40Dなのかと見とれてしまいます(^^;;
特に1枚目の手の肌色なんか素晴らしい。。
EF-S55-250も中々良いですね。。欲しくなりました(^^;
いままで仕事もまともにしてなかったので生活費が先で当分レンズには手が出せません。。(涙)
皆様に諸事情で返事が送れて申し訳有りませんでした。
少し痛みが取れた時に写した物で失礼します(^^;
それではまた。
書込番号:16231021
1点

皆様、おばんです。
暫く怪我でカメラを持てなくなっていたのでここも留守にしてたら覗きに来る人も居なくなったようですね(^^;
独り言の自己スレと言う事で、本日怪我も大分良くなったので久々にカワセミに会いに行きましたが2時間
待って一瞬見かけたのみで終わりました。。(悲)
その代りになんと!! 帰る時カモシカが目の前に!
隣は公園ですが公園の中に姿を消しましたがここで見かけるとは驚き(^^;;
レンズは、Sigma170-500mmDGです。
書込番号:16264841
2点


皆様おばんです(^^;
今回もカワセミには合えませんでしたが、前回はカモシカで今回は、なんと!・・たぬき様と遭遇(*ε*)
大きさと貫禄と日中、川遊びに来る辺りボスたぬき様かと(汗)
書込番号:16305372
1点

スレ主様はじめまして!!
40Dのスレをチェックしてたらこんないいスレがあったので、ぜひ私も貼らせてください。
今日、中野に行った時に撮ったスナップです。
MFレンズの練習中なので、若干ピンがあってないのもありますが、ご容赦くださいm(_ _)m
LRにてレトロ調に現像してます。
書込番号:16305448
2点

αいいね さん>
始めまして、おいでいただきありがとうございます(^^;
いいレトロ感が出ていますね。
40Dのデザインも好きで当事は完成されたカメラと思います。
まだまだ使っていきますのでお互いに良いカメラライフを
送りましょう。 宜しくお願いします(^ω^)
書込番号:16309793
2点

おはようございます、こちらでははじめまして。
かなり以前に書き込もうとしたんですがエラーでまた書き込み気が失せてしまって・・・すみません。
40Dは私にとってデジタル一眼レフカメラのデビュー機です、5年前に17-85mmのレンズキット(新品)で購入しました。
以来ずっとサブ機のKDX(友人からの借り物)と頑張ってきましたが3月末の7Dを買い増しでついにサブ機に回ってしまいましたがとても愛着がありまだまだ大切にしたいと思います。
3月に梅田SCにセンサー清掃で出した時にショット数が56400、ややお疲れモード(たまに多くシャッターが切れます)ですがまだまだ頑張れます。
バッテリーグリップを付けているので「なんちゃって1D」ですが使い慣れたせいか19点の7Dよりも扱いやすいです。(汗)
画素数も約1000万画素とお手頃なのでファイルサイズも気軽に扱えます、メインレンズのシグマ50-500mm(OS付)との相性も気になりません(高画素機の7Dではレンズの粗い部分が目立ってきた感があります)。
これからも大事にしたい1台です!
書込番号:16312223
2点

日本一速い男さん>
お世話になってます(^^;
50Dは広角で風景専用機で40Dが連写専用機としており、Sigma170-500mmのレンズも買ったので
今年のスーパーGT(菅生戦)を楽しみにいる所ですが仕事を休めるのかがネック(爆)
今年は300クラスが面白そうですね(^ω^)
自分も日本一速い男さんのような構図に挑戦したいです(=ω=)
宜しくお願いします(^^;
明日の仕事の準備をしながら時間の空いた時に家の紫陽花を撮りましたのをアップして置きます。
書込番号:16313888
1点

ど田舎者さま&諸先輩方、お世話になっております。
腕のお加減、良くなられたようでなによりです!
> また、つい1枚目の高等価値の有りそうなカメラの方に目が釘付けになってしまいます(笑)
これはスーパーイコンタ531というカメラ(6x4.5cm)だそうで、
私の父親が1960年頃、中古で2万円で買ったそうで、
調べると戦争中〜終戦直後くらいの製品のようです。
だいぶ痛んでますが、まだ骨董品扱いしないで使ってやろうと思ってます。
今回はDPPでの色調補正に加え、邪道とは思いつつもトリミングました。
(ディーゼル機関車と、入道雲&旅客機の写真)
ご笑覧ください。
書込番号:16380737
1点

40Dご愛用の皆様、おばんです。
darth_xさん、骨董価値と書いたつもりが字が間違っており失礼しましたm(_ _)m
6x4.5は使いやすい良いカメラですが古いと蓋などのパッキンが溶けて来て光が
漏れるので保存に神経使いますよね(^^;;
自分の6x6のカメラは20年使用してなかったらパッキンがベタベタになってました(爆)
また、お気使いありがとうございます。
3枚目の入道雲の階調もまだまだ行けますね。
4枚目は北海道の風景が感じられます。
自分も腕が大分良くはなりましたが40Dにバッテリーグリップと望遠レンズでは
手持ちで2〜3分で腕が苦しくなり震えて来ます(爆)
なんとか休みが取れたので、今回はSUPER-GT菅生戦を見に行きましたのでアップ
したいと思います(^^;
レンズは、Sigma170-500mmに一脚使用ですが、流し撮りは頑張って手持ちも有り(汗)
書込番号:16417254
2点

ど田舎者さん、40Dユーザーの皆さんおはようございます。
すごい!! まだ続いていたのですね。 ど田舎者さん40Dへの愛着を感じます。
最近 私の40Dは、止まりモノ専門になってしまいました(笑)
書込番号:16417783
1点

皆様、おばんです(^^;
湘南ムーンさん、まだまだ40Dで頑張りますよ!!新型が買えないだけですが(爆)
Aiサーボの追従性能はオリやペンタより40Dでもまだまだ行けますよ(笑)
昨年は行けなかったのでSUPER-GTで40Dは初めてですがAF性能にビックリです(汗)
2日で5000枚は行きましたよ(^^;
逆に静物には50Dで対応してますが、AIサーボも50Dの方が早いですね(^^;
SUPER-GT菅生の続きで失礼します。
書込番号:16423643
2点

ど田舎者さんはじめまして。
40Dは良いカメラですよね。
自分の持ってるキャノンの中では画質が一番に好きです。
静止画撮影では5DmarkU、気合を入れた撮影時は1DXで、それ以外で楽しく写真撮影
したい時は40Dと使い分けています。
稀に他の二台より綺麗な画像が撮れるから不思議なカメラですよね。
壊れた時の為に程度の良い物をもう一台購入しました。
では…
書込番号:16425159
1点

赤柴むさしさん、始めまして宜しくお願いします(^^;
40Dは花などを撮ると見ために近い色を出してくれていいカメラですよね(^^;
おおボケからの復帰は50Dより遅いですがAIサーボの追従性も良くまだまだ
使えるカメラですね。 自分はデザインが好きでホールド感も良いです。
余裕が出たら中古で1DMVを買いたいですがレンズまでとなると当分無理かも(笑)
1DXもお持ちとは羨ましい限りです(^^;
2枚目のお名前の愛犬むさしさんの嬉しさが表現されていていい絵ですね。
3〜4枚目のロードレースは自分も見るのも撮るのも好きなので8月に菅生に
行く予定です。 しかしコーナーの内側から取れる所が少ないので4枚目の
お写真が理想の角度です・・・頑張ります(笑)
それではまた宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16440942
1点

仕事の区切りがついたので帰り道に蓮池に行きましたがちょっと遅かった。。(^^;
SigmaのDCレンズ最初の頃の18-125mmf3.5-5.6の中古を手に入れたのでその試写も
含めて撮って見ましたが、HSM付きよりコンパクトでなかなかの写りに満足(^ω^)
16〜50mmf2.8クラスのレンズが欲しいですが当分買えそうも無いので我慢我慢(笑)
書込番号:16454055
1点

皆様、おばんです。
山形の花火大会を見に行きましたが、仕事で暗くなってから出かけたので近くまで行けずに
離れた場所からのSigma170-500mmで撮影して来ました・・・が、帰ってPCで見たら高圧線が
邪魔しておりガックリ(T^T)
書込番号:16480899
1点

40Dご愛用の皆様、おばんです(^^;
花火は50Dでしたね・・・いまさらですが失礼しましたm(_ _)m
最近はカメラを構える余裕が無くて失礼しております(^^;
最近仕事の帰りに寄り道して写したのをアップします(汗)
ご存知、八重の桜の田んぼアートです。
レンズは、古いSigma18-135mmDCです。
書込番号:16633120
1点

通りすがりですが・・・もうすぐ1年が来るんですね。
40D、今でもたまに使います。
今日はTAMRON B008 18-270で遊んできました。今でもいい色だと思う。
書込番号:16636220
2点

myushelly さん、始めましてm(_ _)m
まだ覗いてくれる人がいたとはありがたいです(^^;
1DMVの中古も買えないのでまだまだ40Dと50Dで頑張ります(笑)
元々はオリ機でしたが未だに防滴機能はレンズ共にまだ行けます。
ただし、動き物のAFには40Dにも及びません(汗)
見た目の彩りはCanonが忠実と言うのか好きです(^^;
安いレンズでまだまだ行きますので宜しくお願いします。
書込番号:16640340
1点

ど田舎者さん 今晩は。
御無沙汰しております。
お体の加減はいかがでしょうか。
私は今年の5月にEOS5DとEOS30Dの中古を購入しました。
今はパンケーキレンズで遊んでいます。
安いし写りも良いですよ。
一度パンケーキレンズのスレをのぞいてみて下さい。
皆様心温かな人で、楽しいスレだと思います。
書込番号:16659602
2点

デジコミさん、お久しぶりです(^^;
K10Dのカメラでは最近写していないので失礼しております。
5Dと30Dを買われた事とは知りませんでした(^^;
フルサイズで遊ぶには5Dはまだまだ行ける手頃なカメラだと思います。
自分はフルサイズのレンズを買える余裕が無いので手を出さないでいます(笑)
先日は、でじゃじさんと初めてお会いする事が出来ていちばの人さんと3人で
酒を酌み交わしながらカメラ談議を出来まして大変楽しい時間をすごさせて
いただきました(^^;
最近、カワセミを撮りに行ってますが、遠くてボーグでも欲しくなりますね(笑)
今度、パンケーキの板を覗かせて貰いますね。
書込番号:16686664
1点

皆様、おばんです(^^;
覗いている人は少ないと思いますが、本日写して来たのをアップします。
紅葉の色はCanonの色が好きですね・・40Dでもまだまだ行けます(汗)
書込番号:16754463
1点

1年過ぎたので、そろそろこのスレも終りにしたいと思います。
40Dと50Dを使用して見て自分は、なぜか40Dの方が写りがいいように見える(汗)
50Dの方は夕方なのにビシッと決まるけど、日中なのにモヤッと決まらない時と有り、40Dの方が外れが少ない(汗)
40Dの方が10年前のCanonの絵作りで好きです(^^v
最後に今回、飛島で撮って来た野鳥をアップしますね(^^;
日帰りなので軽い装備しか持って行けず、レンズはEF100-300mmf4.0-5.6USMの古いレンズですがAFも早くて無限大で無ければなかなか良い写りをしますね(^^;
それでは、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16799016
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
7Dを購入してからサブとして、スタンバイでしたが、拗ねるといけないので夕日を撮ろうと 70‐200oを付けて持ち出しました。
雲の状態が悪く、場所を川岸に移して何とか撮ってみました 駄作ですがアップいたします。
4点

私がはじめて買った一眼は40Dです。
今はマイクロフォーサーズばかり使ってますが、40Dは、どうしても手放せなくて未だに所有してます。
写りいいですよね!
書込番号:15077621
1点

湘南ムーン様、おはようございます。
美しい画ですね。日常のちょっとした感動をそのままに
残すには、必要にして十分なカメラだと思います。
7Dも素晴らしいカメラだと重々承知しておりますが、
たまには連れ出しましょう。>40D (^^)
また、良い写真が撮れましたら、ぜひご紹介ください。
書込番号:15077689
1点

湘南ムーンさん
こんばんは、40Dいいですね
ここで40Dの良さを伝える方が多く、その影響で
二ヶ月程前に中古ながら手に入れました(^^)
40Dで撮られた写真を見ると、嬉しくなります。
もっといろんな写真見たいです(^^ゞ
書込番号:15086006
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





