EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ドットと画素数

2007/09/20 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

各カメラ雑誌が20日に一斉発売しましたね。


 雑誌により、40Dの液晶を「23万ドット」と表現しているものもあれば、「23万画素」と表現しているものもある。N社D300の液晶を「92万ドット」と表記しているものもあれば、「92万画素」と表現しているものもある。カタログスペック上は、40Dは「23万画素」、D300、D3、α700は「92万ドット」。


わけがわからなくなるので、「画素」と「ドット」表記を統一して欲しいものだ。

書込番号:6779469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/21 00:05(1年以上前)

この件については前にも結構盛り上がりましたね。
統一すると勘違いする人がなくなるので消費者側には良いのですが、メーカーにしてみれば少しでも気を引くのにあの手この手で攻めようと考えるでしょうからでやりにくいでしょうね。

商品は違いますけどけど例えとして、タウリン1000ミリグラム!と言ったほうが、タウリン1グラム!というよりインパクトがありますからね。どちらも同じことなんですけどね。
まぁ、92万ドットってのもこの手の類でしょう。

ただ、雑誌の表記は間違いのもとですね。

書込番号:6779513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 00:15(1年以上前)

カメラの量販店でも、D300やD3の宣伝文句に、「92万画素の液晶…」などと平気で書いてますからね。


1ピクセルが3原色(RGBの3ドット)で表されることがわかっているひとなら、こういった表記はしないと思うがなぁ。


しかし、ユーザー側から見たら、混乱のもとですよこれは。

書込番号:6779569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/21 00:54(1年以上前)

なるほど

いいこと聞きました。
私も騙されたクチです

ところで、1画素=3ドットってことで
いいんですか?

書込番号:6779750

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 01:55(1年以上前)

640x480x3色。

書込番号:6779933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/21 02:20(1年以上前)

>1画素=3ドットってことで
>いいんですか?

1画素=4ドットになります。
RGBだと3つで良いはずですが、液晶(一般の半導体)は
格子状にしか作れないので3だとキリが悪いです。
なので、人間の目にとって最も反応しやすい"G"を増やして
4ドットにしています。
(例)
  RG
  GB  
  

書込番号:6779987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/21 06:58(1年以上前)

ということはニコンのD300の液晶も23万画素ということですか?

書込番号:6780178

ナイスクチコミ!0


Eldritchさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/21 07:01(1年以上前)

>人間の目にとって最も反応しやすい"G"を増やして
>4ドットにしています。

それは、CCDやCMOSセンサーの話ですね。液晶ディスプレイは3ドットが正解です。
赤、緑、青の縦長のドット3つ1セットで、全体が正方形になるようになっています。

書込番号:6780184

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/21 07:08(1年以上前)

>わけがわからなくなるので、「画素」と「ドット」表記を統一して欲しいものだ。

 同感です。
意図的に誤解を誘導しているように思えます。

書込番号:6780190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 07:11(1年以上前)

一応、20日発売のデジタルカメラマガジンには、正確な数字で掲載されています。


92万ドット(約30.7万画素)


ということです。

書込番号:6780194

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/21 07:19(1年以上前)

 過去スレです。参考に

>[6680104] 3" VGA液晶は約 30万画素

書込番号:6780206

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/21 11:31(1年以上前)

私も実はよくわからないのですが…
40D等は23万画素となっていますが、76800画素、つまりは23万ドット、約7.7万画素ということで、逆にキヤノンをはじめとするメーカー側が誇張しているのでしょうか?

書込番号:6780707

ナイスクチコミ!0


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 11:55(1年以上前)

すみません、ここで確認したいんですが

ニコンのD3、D300はVGAで92万ドット(画素と表記している場合もある、例:価格.comのスペック)
これはVGAと記載してあるので640x480ピクセルx3原色であることはわかるのですが

キヤノンの40Dの23万画素はQVGA(320x240x3原色)ということで良いのですか?
どこかに縦横のピクセル数が記載されているところってありましたっけ?

書込番号:6780761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/21 17:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 02:23(1年以上前)

レークランドテリアさんのリンクを見て、ほぼ確信になったのですが、

個人的に、40Dの背面液晶は、フィールドシーケンシャル方式(1ドットでRGBを交互に点滅させている方式)を使っていて、23万ドット23万画素だと思っていましたが、違うようですね…。

40Dはやはり、QVGA(320×240)×3色だという認識で良いのですね。

書込番号:6787204

ナイスクチコミ!0


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 19:11(1年以上前)

レークランド・テリアさん
返事が遅くなりましたが
ご回答いただきありがとうございました。
すっきりしましたが、リンク先の比較写真見るとなんか愕然としますね。

一眼カメラさん
便乗質問失礼しました。

書込番号:6797911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

40D、RAW処理例

2007/09/19 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:613件

こんばんは、皆さん
連休の早朝に八ヶ岳に行ってきました。
RAW画像の処理例です。
http://homepage3.nifty.com/co-bit/NEMUNEMU/
3.40D、RAW補正です。

高輝度ONです。高輝度側のアンダー補正がかなり有効だと思います。
SILKYPIXでー2補正して空の諧調をだしても破綻しません。
20Dではハイライトがオーバーしないようにアンダーで撮ってダーク部を持ち上げて補正ということが多かったのですが、40Dではカメラ適正で撮って両側補正というのも良さそうです。今までと露出の決め方を変えていこうかと思っています。

諧調が広くできれば、アンダーに仕上げる、ハイキーに仕上げるという表現の自由度があがるので40D、なかなか良い印象です。今回20Dと2台で行ったのですが、40D2台にしたくなりました。予算的に当分無理ですが。

日の出後きれいな空になりました。空の青の発色あざやかです。改めて見ると20Dの青はグレーかかっていました。

書込番号:6775714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 00:01(1年以上前)

前回のKDXでの階調表現比較レポート[6740390]は、非常に参考になりました。
あんなにも違うのですねぇ。確かに40Dの階調表現には腰がありますね。

今回のレポートも参考になりました。有難うございました。

>空の青の発色あざやかです。改めて見ると20Dの青はグレーかかっていました。

やっぱ、そうでございますか?
前回の40Dのデフォルトの発色を拝見しても、ブルーやグリーンの発色が、
これまでと違って綺麗になったなぁと感じておりました。

書込番号:6775774

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/20 04:27(1年以上前)

冬眠ヤマネさん、
ご報告ありがとうございます。
>高輝度ONです。高輝度側のアンダー補正がかなり有効だと思います。
私も1DMarkVの設定はこれにしています。
私も40Dはサブ機に欲しいのですが先立つものが・・・・・
もうしばらく40Dは買えそうにありません。

書込番号:6776356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/20 07:18(1年以上前)

いいですね。今まで、アンダーとオーバーの差が激しかった被写体などは、どちらかを妥協しなくてはいけなく、どうしようもなかったですが、40D+現像ソフトなら、かなり自然に近い露出にすることができますね。風景なら、連写可能枚数が減っても関係ないし。ああ、早く欲しい・・・!!

書込番号:6776507

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/20 07:51(1年以上前)

お写真、拝見をさせて頂きました。
40Dにしてから、空と緑がキレイになったなと感じていましたが、やはりそういう印象があるんですね。

高輝度側階調優先の良さが、だんだん分かってきました。
コントラストが強いときはほんとに強い味方になってくれます。
使う機会の増えた機能です。

連続撮影枚数ですが、高輝度側階調優先では変わりなく撮影できますよ。
撮影枚数が減るのは、高感度ノイズ低滅の時です。
数秒間の連続連写はできませんが、数カットずつの連写なら問題ないです。

なかなかいいカメラですよぉ〜

書込番号:6776560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/20 11:45(1年以上前)

青空!・・・綺麗ですね!

書込番号:6777029

ナイスクチコミ!0


pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/20 16:28(1年以上前)

ウルトラ初心者です。
吸い込まれていくような、、すごく奇麗です。
もっと勉強せねば!
参考にさせて頂きます。まだ使いこなせていませんが。

書込番号:6777655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2007/09/20 16:57(1年以上前)

GLAND BLUEさん先般はどうもです。
参考になったようで、良かったです。
早朝空気が澄み渡って、きれいでした。
知人は同じ場所に何度か行ったが一度も晴れたことが無いとうらやんでいました。

titan2916さんこんにちは。
1DMarkVですか、この方がうらやましいです。
本当は40Dも800万画素で良いので1DMarkVの描写力が欲しかったのですが。

デジタルば〜かさん、プロフィールと写真拝見しました。
学生時代にこのような機材使える世の中になったんですね。
自分は中学、高校と白黒の現像・焼付けをやっていましたが、大学では「良い画像は頭に焼き付ければ良い」といきがって、ほとんど写真は撮りませんでした。今、頭の記憶装置はジャンク品ですっかり消えています。写真がお好きでしたら、無理をしても機材をそろえて沢山撮ってください。物は買えても、過ぎ行く時は買えません。
閑話休題(テストにでます、ルビを振ってください)。
写真、センスを感じるものがあります。どこにお住まいかわかりませんが、多くの美術館めぐりをすすめます。

myushellyさん、こんにちは。
まだそんなに撮っていないのですが、従来機より鮮やかさは感じます。撮像素子の特性なのか、CANONのチューニングの方向性なのかはわかりませんが。
自分は風景、静物が多いので連続撮影は現時点あまり要求しません。とはいえここを拝見していると動くものを撮りたいとも思います。鳥は大変ですね、撮る以前に見ることすら難しい。

裕次郎1さん、一言感想うれしいです。
本当はこの池の朝焼けを撮りに行ったのですが、間に合いませんでした。途中の峠の朝焼けがきれいだっただけに残念です。また紅葉の時期に挑戦するつもりです。(赤の発色楽しみです)

この板と関係ない話ですみません。だんだんと無理が効かなくなると、いつ行けなくなるかなと思ってしまうようになって。

書込番号:6777725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/20 18:46(1年以上前)

おまけ画像の青空の色ホントにいいですね。

小生はKissDNですが、こんな色を出してみたい・・・

書込番号:6777999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/09/20 22:56(1年以上前)

冬眠ヤマネさん
こんばんは。

良いですね青、
中々こんな青色出ません。
やはり40D、細かいところが良くなっていますね。

ところで、写真の場所は、白駒の池ですか?
八ヶ岳にももう5年も行っていません。
来月初旬に出張帰国するんで行ってこようかな?
麦草峠あたりの紅葉はどうでしょうか?

書込番号:6779048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2007/09/20 23:01(1年以上前)

pocket92さん、ドラ無カンさんこんばんは。
レスありがとうございます。
おまけ画像に色見本1,2、朝とKISS-DNで以前撮った画像を追加しました。
50%縮小です。
KDNはKDXの前に使っていました。発色は気に入っていました。
まだまだ使えると思います。

40Dで良い点のひとつは雲が白くつぶれないで質感がでることです。

書込番号:6779079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2007/09/20 23:18(1年以上前)

カオヤイさん、はじめまして

>ところで、写真の場所は、白駒の池ですか?
当たりー!賞品はありませんが、さすがですね。
紅葉は早ければ今月末、おそらく10月はじめの連休のころとにらんでいます。
こんどは山荘に泊まろうかと思っています、偶然お会いできれば最高ですね。

お年も同じくらいなようで。
高校の友人が、NPOかなんかで休職しタイに行っています。8月に帰ってきて同級生が呑み騒ぎました。食事はあいますか?彼はお腹をこわしてから日本食のみだそうです。

書込番号:6779195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/09/20 23:34(1年以上前)

冬眠ヤマネさん

紅葉情報、有り難う御座います。
来月初めの連休ですか、
ちょうど一日は空きそうですので、是非ご一緒に?
冬眠ヤマネさんの写真の様な青空が撮れれば良いですね。
あいにくと、30Dですが、、

タイでの食事は大丈夫ですよ。
食事が合いませんと、
タイの田舎には行けませんね。

書込番号:6779298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2007/09/21 07:39(1年以上前)

おはようございます、カオヤイさん。

八千穂高原のHPです。
http://yachiho-kogen.jp/
左下の「高原は今」に紅葉情報がよくでます。

6日(土)泊まりを思っているのですが、天気や用事等で決定は当日朝です。
紅葉時期は駐車場がすごい混みようです。早いと8時すぎに一杯になります。
公開板なのでメールアドレスだしませんので、会えたらということで。
40Dと20Dぶらさげて三脚かついでるんで目立つと思います。

お天気と紅葉のあたりを祈って。

書込番号:6780233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2007/09/21 10:48(1年以上前)

冬眠ヤマネさん
お早う御座います。

八千穂高原の情報有り難う御座いました。
あいにくと、10月6日は孫の運動会。
爺は、カメラマンです。
30DとEF70-300ISで頑張ります。
多分8日しか空きません。
日本の家に置いてあるレンズは、後EF60Macroのみ。
広角が欲しいですよね。
???、いいえ、買えません。
でも広角の方が、青空の濃い色出しやすい。
TAMRON (Model A16)が良いかな?
冬眠ヤマネさんのサンプルの様な色出るかしら?

書込番号:6780590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

40DとTAMRON XR DI 28-300mmの写真です。

2007/09/19 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

ちょっとイタ違いかもしれませんが、良かったら写真のアドバイスをいただけたら幸いです。
夜景と結婚式の写真です。主に商品撮影の為に40Dを購入しましたので、参考になるか解りませんが、こんな感じです。結婚式の写真はメッタメッタでした。。。。ちなみに普段は20DのキットレンズEF-S17-85 ISを使用しているのですが、現在は修理中で、ありませんのでTAMRON画像をアルバムに載せました。

http://www.imagegateway.net/a?i=ImKgYJxnTo

書込番号:6773646

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/19 14:10(1年以上前)

pocket92さん こんにちは

URL見ようとしても、「許可されてません」と出て見られませんが。

書込番号:6773649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 14:24(1年以上前)

イメージゲートウェイの設定箇所は、「公開する」になってますか?

書込番号:6773675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/19 14:28(1年以上前)

見れないようです。

タムロン28-300mm。
夜景なら三脚使えばなんとかなると思いますが、結婚式ではF値が暗いすぎるので私なら使用しませんね。

書込番号:6773681

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 14:36(1年以上前)

すみません手違いがありました、公開設定しておきました宜しくお願いします。

北の町さんがおっしゃる通り、暗いです、、、テクニックも無いので、ピンボケが多かったです。

書込番号:6773699

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 14:51(1年以上前)

拝見させていただきました。

o( ̄ー ̄;)ゞううむ、さすがにこの手の高倍率廉価版ズームは
レンズ自体のシャープさが足りないということもあるでしょう。
画質が甘いのですが、その前に手ぶれが酷い写真が多いですね。

切れているシャッター速度が遅いので、ブレているし、
室内の光源の影響による黄色っぽいカブリが起きています。

思うに、ISO感度を上げないで撮影しましたね?
あのノイズの少なさから考えると、400以下で写しましたか?

使っていらっしゃるレンズが暗いので、
ISO 1000くらいまで上げて撮影した方が良かったでしょう。
そうそれば、シャッター速度が速く切れ、
ブレ難くなっただろうし、レンズも絞りが多少は絞られたでしょうから、
レンズ画質の向上し、結果的にもっと鮮鋭な写真が撮れたはず。

それと、この手の(F6.3クラス)のズームでは
40DクラスのAFでは、ピッタリとピントを合わせてくれていないようでもあります。

もう少し明るいレンズを40Dにつけて、ISOは高感度にして撮影に望まないと、
ああいうシチュエーションでブレの無いシャープな写真は難しいかも。

書込番号:6773731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/09/19 15:01(1年以上前)

焦点距離40mm前後の写真が多いですね。

50mmF1.8の明るいレンズほうが手ぶれ・被写体ぶれとも抑えられたかなと思います。手持ち撮影でシャッタースピード0.6秒は私の中ではありえない撮影シーンです。手ぶれ補正でも付いてない限り、このシャッタースピードで撮影するのは避けたほうがいいと思います。
ISOを800〜1600まで上げて、せめて1/50〜80は最低でも稼ぎたい所です。


書込番号:6773751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/19 15:03(1年以上前)

Exifが全ての写真で同じになっているようですが^^;

書込番号:6773757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 15:07(1年以上前)

手振れのことを考慮してTv1/60程度にして、「ISOオート」が使えそうな気がします(今度自分でも試してみます)。
あとは、スピードライトがバウンスできればもっと良い雰囲気で撮れそうですね。

書込番号:6773764

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/09/19 15:15(1年以上前)

今は携帯から見てるのでアップした画像を拝見することはできませんが、結婚式を撮影するのであれば外付けストロボを使用するか、明るい単焦点レンズを使った方がいいように思います。

私が結婚式を撮影する際はいつもKISSDN+EF28mmF1.8でISO800でシャッター速度を1/50 1/60ぐらいはかせぐようにして撮影していますよ。

書込番号:6773776

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/19 15:43(1年以上前)

これって、Exif情報が書き換えられていませんか? 撮影日時(秒)も
含めて、どれも同じ様に思うんだけど…。

私も、SIGMA 18-200 OSで披露宴の撮影をしたことがあります。
(うっかり、EF-S 17-55 F2.8ISを持って行き忘れた^^;)
会場が予想以上に暗く、ISO1600でも辛かったです(^^;)

書込番号:6773842

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 15:50(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます!もの凄く勉強になります。
この結婚式自体の写真は幸い練習程度で別にプロカメラマンが入っていたので、気軽でしたが、それにしても、恥ずかしい限りです。

Exif情報ですが、全てフォトショップで保存し直してしまいました。すみません。

書込番号:6773863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/09/19 16:16(1年以上前)

>この結婚式自体の写真は幸い練習程度で別にプロカメラマンが入っていたので・・・

(挙式場退場時の)バージンロードを歩いていく後姿はビデオ撮影時の決めカットです。
おもいっきりビデオに写ってますね。。。

書込番号:6773922

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 20:54(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます!
Exif情報を見られるように新しいアルバム作製致しました。
是非見て、アドバイス下さい!

ゼブラペンギンさんのおっしゃる通りです!夢中になってしまって、我を忘れてしまいました、新郎新婦さんには悪いことをしてしまいました。もっと周りを見ないといけませんね!まだまだです。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9sDNZyCLq

書込番号:6774716

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/19 21:18(1年以上前)

TAMRONの28-300といわれますと、A061ですかね・・・
そのレンズ、私も持っています。
高倍率ズームにしては色も悪くないですし、便利に使えるレンズではありますね。
ただF値が暗めなので、屋外使用以外は辛くなってくると思います。

お写真拝見を致しました。
40Dとのコンビ、いい色を出しているのではないでしょうか。
サムネールだけなので、ピントとかは分かりかねますけど・・・

お顔が出てますが・・・いいのですか?
いいならいいのですけど・・・

書込番号:6774821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 22:08(1年以上前)

こんばんわ。

とても参考になりました。
なぜなら、今度友人の結婚式で40Dを使う予定なのですが、レンズ交換の手間を省くためにズームにするか、あるいは明るい単焦点数本で行くか、迷っていたのです。
ちょうど、私のズームもタムロンの28−300なのです。

そのうち580EXIIでも買って、フラッシュ焚けば28−300でもいけるかな、と思っていたのですが、やっぱ厳しそうですね。
キヤノンは高感度でも絵になるので、ISO800くらいまで上げればこのズーム+フラッシュでもなんとかなりそうですけどね。
ちょっと重くても単焦点セレクションにしようかなと思いました。

屋外での使用では、このズームレンズの描写はなかなか良いと思います。

書込番号:6775084

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/09/19 22:22(1年以上前)

>もっと周りを見ないといけませんね!まだまだです。

結婚式ではやはりプロの方の邪魔にならないように撮影することが1番重要だと思います。
プロの方から「この位置から撮るといいですよ。」みたいで助言が頂けることもあると思いますよ。

特に挙式の際はストロボを焚いてプロの方の撮影の邪魔になってはいけないと思い、いつもノーストロボで撮影するようにしています。中には挙式(チャペル内)は撮影禁止になっている会場もありますよ。

書込番号:6775157

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/20 01:49(1年以上前)

いつもは 28-75mm/F2.8(A09)+580EX で撮影してます。
ある時、気軽に 50mmF1.8 だけもっていったこともあります。
28-300mm よりは 50mmF1.8 のほうが活躍するような気がします。

書込番号:6776168

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/20 16:25(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
今日修理に出したレンズが帰ってくるはずなんですが、、、
まだ連絡はきません、、、

myushellyさんへ
A061です。良い色ですか?ありがとうございます。
ピントはやはりシャープではなく甘い感じです。
この新郎新婦には、了解頂きまして、承認済です。

OceanPasificPeaceさんへ
参考になって幸いです。頑張っていい写真たくさん撮って下さい。
是非見せて下さいね!

HAL-HALさんへ
もっと、考慮するべきでしたね!反省します。会場の方もカメラマンの方もとても親切に対応して下さいました、が気がつくと夢中になっている私が居ました。悪いことをしてしまいました。

mt_papaさんへ
50mmF1.8大変気になります。どんな感じになるんでしょうね?

書込番号:6777640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信36

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2007/09/19 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:19件

いろいろなスレでシャッター音の件がかかれていますが、キヤノンのカメラに音の気持ちよさを求めてはいけないと思うのは私だけでしょうか?電気屋さんが作った製品ですから。中級機にも音を求めるなら、素直にニコンに行った方が…(笑)。以前からニコンのカシッというシャッター音(D200はアレッ?と思いました)と、今回のD300がうらやましくて仕方ない10年以上のキヤノン中級機ユーザーでした。
あくまでもお遊びスレなので、悪意はありません。ご理解を
逆にいえば、あとは気持ちいい音さえあればいうことはないかも…

書込番号:6772986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 10:22(1年以上前)

画質が良ければいいので、それほど気にはしてませんが、確かに、撮影時の心地良さという意味では、シャッター音も一つの要素でしょうね。

書込番号:6773150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/19 10:39(1年以上前)

シャッター音の静音化に真剣に取り組んだのはキヤノンだけだと思います。(その弊害でしょうか?)
周りに意識させない音質という点ではニコンのユーザーも羨ましがってるのではないでしょうか?(写真館の仕事などは、結婚式(挙式)やお葬式の撮影もあります。)

でも、自分もニコンのシャッター音のほうが好きです。
何かのインタビューで読みましたが、メーカーでも性能ではない部分の質感向上を計って行きたいとという内容でした。

書込番号:6773185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 10:46(1年以上前)

こんにちは。
僕はこの静かなシャッター音のおかげで結婚式の仕事とかでもバシバシシャッター切れてます。
どっちかっていうと音質より音量重視なのでこっちのほうがいいですね

書込番号:6773202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/19 11:05(1年以上前)

私はデジタル一眼で静音化に取り組んだ、初めての機種として評価しています。
派手なシャッター音+チャージ音は撮る側には快感ですが、撮られる側には不快感を与える場合も多いですからね。。

書込番号:6773240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/19 11:05(1年以上前)

 最近、シャッター音について姦しいようです。感想はそれぞれの自由ですが、あまりにも枝葉末節のような気がします。また、キャノンを「電気屋さん」と呼んで良いかどうか…。

 私は、一眼レフは、ペンタックスのスクリューマウントが始まりです。動機は単純です、キャノン、ニコンには手が届かなかっただけです。

 趣味のものです。お金は自分で出すのです。好きな音のするカメラを買いましょう。

 

書込番号:6773242

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/19 11:18(1年以上前)

シャッターの「音」ですか・・・
「音」は難しいですねぇ〜 極めて主観的な部分なので・・・
自動車でも排気音の良い・悪いも多種多様ですから・・・
シャッター音は、自分ではどうしようもない部分ではありますけど。

>D300がうらやましくて仕方ない
ある意味、そうだったんですが・・・
ライブビューを使うとすれば、40Dの方が使いやすいみたいに思います。
14bit-RAWがいいとすれば、2.5枚/秒の連写能力になるみたいです。
なんか気持ちを削がれていくというか・・・

私個人としては、40Dはいいリズムでシャッターが切れる感じです。
「音」はそんなに嫌いじゃないです。

書込番号:6773262

ナイスクチコミ!0


SWEEPERSさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/19 11:37(1年以上前)

今のシャッター音に満足されてる方、
されてない方、

一度こちらの過去スレもご覧になってみてください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6749187/


好み以前の問題だと思ってます。

書込番号:6773304

ナイスクチコミ!0


焙じ茶さん
クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディの満足度2

2007/09/19 11:40(1年以上前)

キヤノンは、ニコン、ペンタックス、オリンパス、昔のミノルタと同じく日本有数の光学機器メーカーですよ。

書込番号:6773308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/19 11:59(1年以上前)

静音化以前に、高速連写カメラを設計する立場から考えてみると、
シャッター速度はシンクロ速度X=1/250ですから従来からシャッターそのものの音は小さかったですが、シャッターブレードは、さほどでもないとしても、アップダウンミラーは、剛性はそのままで、かなり軽くしなければならないので、音などは成り行きで仕方ないと思います。

高速なのでミラーのダンピングを強化しなければならないから、シャッター直後の振動も出やすくなるし、
ミラーの慣性モーメントを小さくするために結果的に静かな音になると思います。

音の大きさは、ポートレートを除くと、なるべく静かな方が良いと思います。
消音バックも有りますが。

書込番号:6773348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/09/19 12:03(1年以上前)

こんにちは。

30Dユーザーですが、確かに今回の40Dのシャッター音はだいぶ違った音になってますね。
音の感じだけだと、40Dの秒間6.5コマより30Dの秒間5コマの方が枚数をいっぱい撮っているように感じてしまいます。
それだけ静かなんでしょう。
静かなことは良いことだと思うので、あとは好き嫌いだけ。^^;

>キヤノンは、ニコン、ペンタックス、オリンパス、昔のミノルタと同じく日本有数の光学機器メーカーですよ。

その通りなんですが、つい先日のニュースでキヤノンの偽装請負事件を『大手電機メーカー』って言ってましたから。
今では電機メーカーのイメージの方が大きいのかも?

書込番号:6773360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/19 13:20(1年以上前)

>キヤノンは、ニコン、ペンタックス、オリンパス、昔のミノルタと同じく日本有数の光学機器メーカーですよ。
業務内容の一部は、その通りですが。
電機会社それは、とてもいいではないですか。
カメラも電子化・自動化の最たるものです。
キヤノンのカメラは、AE、AF、AWBなどオートに強いですよね。

トータルでは、
キヤノン、ソニー:電機
ニコン、ペンタックス、オリンパス:精密・諸工業
となっています。---東証一部分類から

最近では、各社ともに多角経営ですが、得にキヤノンは、以前に大企業になることを目指して他分野を指向し、それに成功して、今では電機大手ですね。

AE−1では、電子カメラの走りですが、大量生産で大成功しましたね。

書込番号:6773560

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 13:38(1年以上前)

>キヤノンのカメラに音の気持ちよさを求めてはいけない
>と思うのは私だけでしょうか?

EOS 10Dのシャッター音は、静粛かつ良い音だと思います。

フィルムカメラのNew F-1のシャッター音なんかは、重厚で素晴らしい音です。
A-1にワインダーを付けて連写した時の音もなかなか良いと思いますよ。

音が悪いのはCanonの専売特許ではないです。
Nikonにだって音がダサイカメラはいくつもあるのです。


>電気屋さんが作った製品ですから。

それ言ったら、元々Nikonはレンズ生産から始まったメーカー
なんですから、レンズ屋さん。
Canonは逆で、カメラボディの製作から始まったメーカー
でしたから、カメラ屋さんということになりますね。

Canonには先見の明があり、早くから事業の多角化に
着手していたからこそ、現在の超巨大企業Canonの姿があります。
生産拠点を海外にばかり置くことをせず、日本国内に工場を持ち、
日本人に就職先を与えてくれていることについても、
私は見識あるメーカーだな思っています。

CanonもNikonも、物づくり大国日本を牽引して来た
老舗のメーカーなんですから、どちらも大事にしたいと思います。

Canon VS Nikon みたいな捉え方は不必要かと。

書込番号:6773590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2007/09/19 14:00(1年以上前)

まあ、なんと言うんでしょうか、これも時代の流れと言っても良いんじゃないでしょうか。

たとえば、昔、音楽の世界で、シンセサイザーーのピコピコ音が流行ったときは、猫も杓子もピコピコ音楽ばかりだったですが、そのうちおとなしくなってきて落ちつきました。
携帯電話の着信音も、ギスギスなシャカシャカ音だったのが、なめらかな音が主流になってきました。

そんな感じで、シャッター音も、ガシャ、とかカシャ、とかいう音から、パコ、ベコ、という音に変化してきたんじゃないでしょうか?
今は、うるさいガシャガシャ音から静かなパコパコ音に変わる、過渡期じゃないかなあ、と。
今後、他のカメラメーカーでもパコパコ音を採用し始めれば、シャッター音はそういう音の傾向になって行くんじゃないでしょうか。
言ってみれば、キャノンが時代を先取りしているのかも知れませんね。

書込番号:6773634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/19 14:11(1年以上前)

キヤノン(キャノンじゃないよ)は電気屋さんだったんですか?
戦前からカメラを作っていたはずですよ。最初のうちこそ日本光学(現在のニコン)からレンズの供給を受けていましたが、もともとはカメラメーカーとして出発したはずです。
はんまり変な事をお書きにならないほうが良いかと思います。恥をかきますよ。

書込番号:6773650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/09/19 15:02(1年以上前)

長いことシャッター音についての議論がなされていますが、結論としては皆さまが仰るとおり
”好みの問題”ですよね・・・
こちらの板には私を含めビギナーから、何十年も写真を撮られていらっしゃるベテランの方まで様々です。特に雑誌ではなかなか取り上げてくれない素人ならではの疑問等にもベテランの方々が丁寧に教えて下さったりで、とても勉強になります。
私が言いたいのは、あれだけ待ちに待って購入した40Dの様々なシーンでの今後の可能性についてもっと語り合えたらな・・・と思うのです。
その方がプラスでしょう!(プラスになるのはビギナーだけかもしれませんが。^^;)
良くも悪くもシャッター音はあの音で発売されたわけですから・・

書込番号:6773754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/19 15:36(1年以上前)

みなさんスレいろいろありがとうございます。私も「好みの問題」という声に賛成の一人でした。
ただ他スレでシャッター音の話題が多かったので、一度整理してみたかったのです。
…ちなみにD30から30Dまでの中級機の音は好きじゃありません…
電気屋さんというのは、ただの私の中のイメージです。悪しからず。

書込番号:6773826

ナイスクチコミ!1


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 16:01(1年以上前)

最後は、「個人の好みの問題」でおしまいですか。
随分と矛盾していますね。


>キヤノンのカメラに音の気持ちよさを求めてはいけない
>と思うのは私だけでしょうか?

>電気屋さんが作った製品ですから。

>中級機にも音を求めるなら、素直にニコンに行った方が…(笑)。


「Canonのカメラの音は悪い。」と、
ほぼ決めつけた言質を行った数十分後に、「個人の好みの問題」とはね。

だったら、↑のような断定的&他人に同調を求めるような
書き方は最初からしない方がいいでしょう。

書込番号:6773889

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 18:56(1年以上前)

こんばんは、
新型ソニーα700のシャッター音はソニーの音響チームが心地よいシャッター音作りをしたそうです。
キヤノンも見習うところがあるかと思います。

書込番号:6774327

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 19:21(1年以上前)

心地よいって何でしょう?
FM2のような機械音が良いのですか? EOS5や100のような柔らかな音、それとも
F90やD200のような衝撃は少ないけれど、ぱかぱかした音?
キーンと高い音と大きな音だけど小気味良く切れるEOS-3??

シャッターの好みなど千差万別でしょう。
EOSKissD系・40D・D1と持っていますが、ほぼフルサイズのシャッターを
そのまま使っているD1はいい音ですが、その分振動もあります。
こんな物は個人の好みが第一です。αー700が音質を研究した??
本末転倒でしょう・・・本来はシャッター音は最終的な段階での話しであり
音だけを追求しても何の意味もありません。

適度なシャッター音である事と静音性と常に相反します。
逆に、静かであってもミラーの振動をうまく吸収しなければ連写が出来ないなど
弊害もあります。また最初に使った(慣れた)カメラによっても大きく左右されます。
特にデジタル一眼レフから入った人は、フィルム一眼のシャッター音・振動は全く
別種の物に感じると思いますけど?

書込番号:6774401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 20:04(1年以上前)

シャッター音を研究するとは、SONYこそ正に家電メーカーそのものですよね。(当たり前か)
一眼レフをコンデジの延長でしか考えていないのではないでしょうか?
ミノルタからSONYに移ってしまったαは、やっぱり不幸だった。

40Dの音は初めは聞き慣れないためか正直驚きましたが、静音性から言っても正しい進化だと思います。
今では全く違和感ありません。

書込番号:6774529

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

写真から読み取れる情報について

2007/09/17 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2225件

今更の感もありますが、こんな記事が。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070912/1002622/

Exif内のボディNo.等が消せる設定があると良いと思いました(勿論後処理で可能ではありますが)。

書込番号:6767368

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/17 22:38(1年以上前)

最近は個人情報、個人情報と過剰反応しているような感もありますね。

それよりもメリットもあります。
例えば、自分のHPの写真を勝手に掲載している者がいた場合、自分の写真だと主張する根拠になります。
結構あるんだこれが。

ところで、EXIF(イグジフ)って書いてますが、読み方はこれでいいのかな?

書込番号:6767693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2007/09/17 22:57(1年以上前)

「エグジフ」です。自分は念のため公開する分はExif消してます。

書込番号:6767822

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/18 00:10(1年以上前)

Exif には決してバレては困るようなデータはないと思っています
が、昨今の状況をみるとそのような情報が入っていると知っていて
公開するのと、そうでない人では大きな差があると思いますので、
ある意味、必要な警鐘でしょうね。
(ここの掲示板を読んでおる方々のほとんどは周知かと思いますけど(笑))

書込番号:6768288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/09/18 00:36(1年以上前)

情報はいくらでも書き換えられますけど・・・

【ExifOverWrite】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se392505.html

モデル名、書き換え後(お遊び)
http://12.pro.tok2.com/~foxpass/IMG_0027.JPG

書込番号:6768404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2007/09/18 00:42(1年以上前)

感度もいじってます。

ISO感度 : 12800

書込番号:6768431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

40DのAFについて。

2007/09/17 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

40D発売日からの使用ですが、クロスセンサーと供に高速連写、高感度に期待したのですが、高速連写と高感度は実感出来て満足ながら、肝心のAFの精度は30Dと比較して余り差がないか、むしろ劣る気がするので残念に思います。
F2.8レンズのクロスセンサーの威力を大いに期待したのですが、結果はサンニッパで試して、その威力は感じませんでした。
むしろ、30Dの方が確実性が高いように思いました。
そこで、サンイッパにエクステンダー1.4をつけても試しましたが、これも30Dより劣るような気がしています。
カワセミ仲間のうち4人が40Dの使用者ですが、みんながそろってピンが合いにくいと嘆いていますので、良く見ても30D並みと私は思います。カワセミなど小さく速いものには不向きなのかと未だに思っています。
ここの書き込みをみていても、AF対しての記事が少ないので、皆さんは問題ないと思われてるのでしょうね。

書込番号:6766344

ナイスクチコミ!4


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/17 18:04(1年以上前)

こんにちは。
 ワタシも40DのAF性能に期待してる一人ですので、参考になるレポートありがとうございました。(ワタシは20Dですが)

 うーん。。。。

 
 

書込番号:6766423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/17 18:17(1年以上前)


sakitetuさん、こんにちは。
「カワセミ日記」、拝見させて頂きました。

私が感じたことをストレートにお話しさせて下さい。
「被写体が小さ過ぎるのでは?」

例え超望遠レンズで小さいものを手前に大きく引き寄せても、カメラから被写体までの
距離がありオマケに対象物が小さい場合のAF精度は、技術的にまだまだご期待のレベル
まで追いついていないのではないでしょうか。
例えば被写体(カワセミ)までの距離が50mとした場合、50m先に直径10cmの
モノを置いて撮影してもジャスピン率はEF600mmF4Lを使ったとしても100%にならない
と思います。

>AFに対しての記事が少ないので、皆さんは問題ないと思われてるのでしょうね。

私の主な被写体は鉄道であり、またKissDNからの乗り換え(買い増し)ですので、
AF精度という点では格段のUPが認められ、大満足です。
特にAIサーボは「素晴らしい」のひとことに尽きます。

書込番号:6766469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/17 19:40(1年以上前)

物により得手不得手が有ると言うことでしょうね。実は以前から「カワセミ日記」を拝見しているのですが、
それでも、最初の頃よりも随分使いこなされている様に感じております。

書込番号:6766787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/17 20:24(1年以上前)

カワセミ日記ブログ拝見させていただきました。
すばらしい画像ですね。
EOS40Dで撮られたんですか? 歩留まりは分かりませんが十分にピンが来てると思いますが・・・。
やっぱりピン歩留まりはEOS 30Dの方がずっとよろしかったということでしょうか?

書込番号:6766984

ナイスクチコミ!0


鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/17 20:59(1年以上前)

鉄道写会人さんも書いてましたが、被写体の差が大きいでしょうね。私も飛行機や新幹線を撮りますが、数メートル先を300キロで通過する新幹線をAIサーボの連写で15コマ程流し撮りしましたが全てピントを外す事なくいけましたよ。

書込番号:6767145

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 21:29(1年以上前)

 私は135F2Lや400F5.6Lで使ってる限り、30Dと比べAF性能は向上しているように
感じています。
 劇的な改善とは言いませんが、中央一点選択時でも、30Dでは中抜けが結構ありましたが、
40Dになりほぼなくなったので。
 他のキヤノン機でも有る、後ろにコントラストの高い被写体があると引っ張られる、
という現象が改善されたのかな? と思ってます。
 F5.6のレンズでも良くなったため、F2.8センサーがクロスになったのが理由ではないと
思ってます。

 ただし、AIサーボAFではなくワンショットAFについてです。
 私はAIサーボAFほとんど使わないので評価できません。

書込番号:6767297

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/17 21:37(1年以上前)

yasu1018さん、写し方の問題かも知れませんので半信半疑でお願いします。
鉄道写会人さん、確かに写す対象が小さすぎ、無理を強いてるかも知れませんね。
カメラのせいにしては行けないと反省してます。
十割蕎麦さん、何時も見ていただき有難うございます。そう言えば最初は大苦戦でしたが、最近は何とかになったように思います。
レンズとの相性も有りかもと思いはじめました。
おっさん..さん、有難うございます。確かに歩留まりの問題ですが、最初の期待が大きすぎたかもです。
鉄路さん、やはり大きさの問題が有るようですね、新幹線や飛行機ではAIサーボが働くということは、やはりカワセミの大きさや速さが問題みたいですね。
サンニッパを売りゴーヨンに変えたら少しづつ歩留まり向上してると思えて来ました。

書込番号:6767351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 21:40(1年以上前)

こんばんわ。
オイラはKISS−DNから40D買い替えです。10Dも併用してますが、AF性能は
明らかに進歩してると思いますよ。
オイラのブログにカワセミ載せましたが。
ISO1600を使わないと、SSが稼げない状況でもAFが一発できました。
30Dと比べてるわけではないですが、かなりびっくりしました。

書込番号:6767369

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/17 22:23(1年以上前)

鉄っちゃんさん、見せて頂ききました。ノイズなんて気にならず、素晴らしいカットですね。
ISO 1600は今でも使わず殆どが800以下でしたが、高感度は私も認めるところです。私も使う機会が増えそうです。
ただ、カワセミの動きものに、ピンが来ないと仲間含めて思っています。
特殊な使い方に無理があるとは思ってましたが、全員が同じこと言ってます。(^^♪
特に、サンニッパにテレコン組です。

書込番号:6767612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 22:33(1年以上前)

私も30Dを使っていて40Dを予約しましたが動体へのAF性能が
疑問で40Dを買っていません。
AF性能が良くなったと書いているのは大半がkissデジから買い換えた方で
20D、30Dで動体を追っかけていた方からの意見はあまり耳にしません。
30Dを買ったときは20DからAF性能は上がったと聞いて決めましたが
結果的には20Dの方がAFは良かったみたいですね。

被写体では人間のように大きくて動きが遅い物は楽ですね。
世界陸上の選手の皆さんの練習風景を撮りましたが自由自在に撮り放題。
撮るのがこんなに楽なのかと呆然としました。
それと電車のような壁が決まった道をフラットに走ってくる物では良いようですね。
真っ直ぐ飛ぶ飛行機とか鳥とかも。

鳥とか、私のような犬を撮る物にとっては被写体をファインダーに納めるだけではダメで、被写体をAFポイントでピンポイントで追わなければ成りません。
そんな時に5D並かそれ以上のアシストAFポイントを期待していましたが今回も無理でした。

やっぱり後1年半待とうと思います。

書込番号:6767660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/17 23:32(1年以上前)

kissDXとの比較ですが、sakitetuさんと同じことを感じました。

小学生の運動会で、昨年使用したkissDXの方がピントはずれによる失敗が少なかったです。
使用レンズも異なるので一概に言えない面もありますが…

まだ、結論を出す段階にありませんが、別の子(幼稚園)の運動会(10月)では、DXを使用しようか考えています。

書込番号:6768044

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/18 08:01(1年以上前)

私の感覚的なことなのでどうかともおもいましたが・・・

レンズによってサーボの歩留まりが違うような気がしています。

TAMRON17-50F2.8 A16では、ピントがずれるものが割と出ます。
EF70-300F4.5-5.6 DO IS USMだと、全く出ないわけではありませんが、歩留まりはいいと感じます。
こう感じた被写体は、ボールを追い回す犬ですけど・・・

サーボの場合、ピントにかかわらずシャッターが切れていきますよね。
シャッターが切れていく速度にAFがついて行けないのではと感じているのですが・・・
レンズに依存している部分もあるような気がしています。

高倍率のレンズで、速いカワセミだと、6.5枚/秒ではAFが間に合わないとかということはどうでしょう
こう考えると、連写速度が遅い方が有利とも思えるのですけど・・・

失礼しました。

書込番号:6768945

ナイスクチコミ!1


n.mitakaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/18 09:19(1年以上前)

sakitetuさん、おはようございます。

私も30Dから40Dに乗り換えて野鳥撮影を楽しんでいます。
先の3連休も野鳥撮影に出かけてたのですが40DのAF性能は
30Dと大差はないように感じました。
 通常、野鳥をAFで撮影するときは中央のセンサーで捉えるように
設定してますが40Dの場合、30Dよりもつかみは早いが落ち着きがないというか
考え込んでるというか結果的に30Dを使用していたときとあまり差がないように
感じる場面が多々ありました。もっとも被写体の大きさや周囲の明るさによって
かなり差はありますが。AFモードはワンショット、AIサーボどちらも使用します。

たぶんに主観的な内容ですいません。参考になればよいのですが。


書込番号:6769080

ナイスクチコミ!0


n.mitakaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/18 09:30(1年以上前)

↑の内容に追記です。

40DのAFについての個人的な感想です。
その他の機能、高速連射や対ノイズ性能、ライブビューなど
40Dは従来機を上回るとてもよく出来たカメラだと感じています。

書込番号:6769103

ナイスクチコミ!0


MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

2007/09/18 12:26(1年以上前)

イルカ・シャチと飛行機の写真を撮っています。
伊豆・三津シーパラダイスでカマイルカのオーバーヘッドキックを
撮ってきました。

40D&EF70−200F2.8L IS USMの
組み合わせで、
中央一点、AIサーボ、H連写という設定で臨みました。

http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200709170001/

ボールをヘディングで上げた瞬間から約1.5秒ほど連写したのですが、
しっかりとピントを合わせていると思います。
30Dより絶対向上したと思うんですけど。

カワセミや犬に比べたら大きいですが、
対イルカ撮影では、30Dからの買い替えで満足しています。

書込番号:6769499

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/18 15:20(1年以上前)

アプロ_ワンさん、カメんR555さん、myushellyさん、やはり小さく、速いものではクロスセンサーの有効性は認められないように思えます。                                                                                                       あくまでも30Dとの比較ですが、本当は連写が速いと言うことはAIサーボの追認も良いはずなんですが意に反してピンボケが結構混じります。                                                                                                      先日試しに30D持ち出して写して見ましたが、やはり歩留まりは此方の方が良かった気がします。少なくても同等かそれ以上を期待してました。

書込番号:6769901

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/18 15:49(1年以上前)

n.mitakaさん、そうなんです感じでしか比較できないのが、辛いとこなんですね。
MLDMONYAさん、画像拝見させていただきました。凄いですね、これでは40Dが劣るとは思えませんね。

皆様、この度はたくさんの返信有難うございました。
やはりAF精度に満足されてる人が多いみたいですが、私みたいな感想持っていられる方もいられ、何となく安堵しました。
カタログの宣伝文句で期待しすぎてはいけないと言うことですね。(私だけかも)
秋に出る、ニコンの色認識など気になります。でも40Dも高いレベルのカメラですので買ってよかったと思います。

書込番号:6769966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/18 21:38(1年以上前)

MLDMONYAさん綺麗な写真ですね。
犬もあんな動きをしてくれたら撮るのが楽なのですが。

フリスビードッグの場合は、手前に走ってきてキャッチの
瞬間に上に飛ぶんです。
それは初めての人だと被写体がファインダーから消えます。
瞬時に高く飛ぶのですがその高さが身長より高いんですね。
その為に予測してレンズを上に振らなければ成りません。
でもその高さは犬によって違い、前へ飛ぶ子や上へ飛ぶ子。
ディスクの軌道にもよってまちまちです。
それと被写体が小さいので200mmでは少し短いです。
それで私はサンヨンを使ってますがサンニッパがちらほらと・・・。

書込番号:6771162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング