EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SilkypixがRaw正式対応

2007/09/11 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

40DのRawにSilkypixが正式対応しました。
HPからダウンロードできます。

書込番号:6741504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/11 18:15(1年以上前)

panda2007さん,ご連絡ありがとうございます。早速、ダウンロードしました。やはり、正規版が安心ですよね。

書込番号:6742783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

キヤノンの方向性…

2007/09/11 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

デジカメWatchにて…


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html


キヤノンの方向性…これから、まだまだ進化を遂げそうですね。


将来的には、40Dくらいの機能が、エントリー機で得られる時代が来るかもしれませんね。

書込番号:6740786

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/09/11 01:04(1年以上前)

個人的には、他社と競合して安いフルサイズが出てくるのを期待しています。

書込番号:6740926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/11 01:18(1年以上前)

100-400ISさんと言い合ってるように聞えるかも知れませんが、
他社と競合して、レベルの高いAPS-C機がぜひとも欲しいです。

書込番号:6740969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 01:23(1年以上前)

カメラ事業本部長の個人的見解と言いながらも、手ブレ補正機能について、、、

「ボディ内とレンズ内のハイブリッド方式などもあるかもしれません。これはあくまで私個人の考えですが、ボディ内にも防振機能があれば、レンズと通信しながら、ボディ内防振がレンズ内の手ブレ補正機能を“アシスト”することはできると思います」

なんて話もありますね。
これが実現したら高感度画質に強いキヤノンは手ブレ補正機能では一気に他社を引き離します。でもこんな事言っちゃったら、ニコンの闘争心を煽るかな(笑)それにしてもボディ本体による手ブレ補正を研究開発している様を匂わす発言ですね、、、

期待しています!

書込番号:6740987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/11 01:34(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正は、私も期待してます。超望遠は分かりませんが、
低価格ISレンズを出すことは、レンズ内はもう駄目と宣言したと同じだと思います。
・・・その前に、40Dファームアップでライブビューの時の素子AFが欲しいですね。

書込番号:6741025

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/11 02:14(1年以上前)

こんばんは
ハイブリッド手ブレ補正は可能になるといいですね。
銀塩機ではできなかったことですが、デジタルならではという展開があってもいいと思います。

>40Dファームアップでライブビューの時の素子AFが欲しいですね

メニューから入ってライブビュー時のAF可能設定をすれば、現状で対応可能ですよ。

書込番号:6741112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/11 03:54(1年以上前)

「高性能なカメラを作るだけでなく、もっと利用者にとって“魅力的な”カメラを作りたい。」

技術の出し惜しみをしないで作ってくれれば本当に良いカメラができるのではと思います。
AFマイクロアジャストメントの機能はそれほどコストアップにはならないのではと思うので、上級機との差別化の為に出し惜しみせずにエントリー機にもぜひ導入してほしいです。

>ニコンの闘争心を煽るかな(笑)それにしてもボディ本体による手ブレ補正を研究開発している様を匂わす発言ですね、

たぶんニコンも研究していると思うけど、どちらが先に出すか興味深々です。

書込番号:6741197

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/11 04:16(1年以上前)

> 低価格ISレンズを出すことは、レンズ内はもう駄目と宣言したと同じだと思います。

逆だと思う。 エントリーユーザー向けに、価格的な負担が大きく
なく、また幅広い選択肢が用意できるのであれば、実用上はレンズ
内補正の方がメリットがあるんで。(今回、Nikon18-200VRに相当す
るレンズが出なかったのが残念だけど…)

雑誌記事みたいに、単純な機能の有り無し比較をされると、コマー
シャル的には辛い面もあるかも知れないけど、だからといって
Nikonは売れてるようだし、SONYのα100は失速気味だし、消費者は
記事に踊らされていないんだなぁ…という気がする。

多分、違いを大きく感じるのは、センサーシフト式のフルサイズ機が
出てきたときだと思う。 単焦点や35mm対応大口径標準ズームでは
手ブレ補正搭載レンズの選択肢は、非常に少ないから。
(EF50 F1.8IIに手ブレ補正が使えたら、コストパフォーマンス高過ぎ^^;)

書込番号:6741205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 06:58(1年以上前)

>低価格ISレンズを出すことは、レンズ内はもう駄目と宣言したと同じだと思います。

逆です。「基本はレンズ内IS」だそうです。
画角に見合ったIS性能やファインダー越の被写体を止めるということで、レンズ内ISに優位性を認めているらしい。
ハイブリッドは補足的機能と捉えているようです。

書込番号:6741298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/11 08:26(1年以上前)

>>ボディ内にも防振機能があれば、レンズと通信しながら、ボディ内防振がレンズ内の手ブレ補正機能を“アシスト”することはできると思います。


この、「ボディ内防振機能」とは、いわゆる「ボディ内手ブレ補正機能」のことだろうか?

もしかしたら、撮像素子を動かすのではなく、「ジャイロ効果」を利用してボディの揺れそのものを少なくしようと言う考えなのでは・・・

たとえば、ボディの底か背面に取り付けた質量のある円盤を回転させるとか。


とにかく、効果があると思うことは何でもいいからどんどんチャレンジして欲しい。

書込番号:6741432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/09/11 09:09(1年以上前)

私もうる星かめらさんの言うように私も撮像素子でのAFができるようになると便利だと思います。

写画楽さん
ライブビュー時のAFは一旦ライブビューを中断しミラーを戻してのAFです。
撮像素子のCMOSを使ってのAFではありません。

書込番号:6741501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/11 09:49(1年以上前)

ニコン式ライブビューでは絞り込まれたままになるので、逆にMFし難いという事情もあるようですが、
キヤノン式ライブビューにコントラストAFが加われば、文句ないです。

書込番号:6741578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/09/11 10:49(1年以上前)

私はキャノンもニコンもボディ内手ブレ補正を遅かれ早かれ導入すると思います。
富士も既にコンデジクラスではCCDシフト式を投入しているので、S5PROの後継機あたりにはボディ内手振れ補正くるかも知れませんし・・・。

ただ、その時にいままでの「IS(VR)」レンズへの投資が無駄になってしまうようだとユーザーからの反発が怖いというのもあると思いますし、「レンズ内のほうが良い」という自社の主張を翻すこともやはりやりにくいのだと思います。
なので、「IS」レンズと「ボディ内補正」がお互いに相乗効果をもたらすような研究開発をした上で投入してくるのかも知れませんね。

書込番号:6741683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 13:45(1年以上前)

僕も、ボディ内手ブレ補正はキヤノン機にもニコン機にも、早かれ遅かれ実装される機能だと考えています。キヤノン機の場合、IS付レンズをつけた場合に、現状、3、4段の補正である部分が5、6段補正までパワーアップするものであってほしいと思います。ISナシでも3段補正相当くらいまで。

そうなったら、被写体の幅が大きく広がるのではないでしょうか?

僕は、手ブレ補正のハイブリッド化は大いに歓迎だと考えています。

書込番号:6742052

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2007/09/12 18:02(1年以上前)

> ただ、その時にいままでの「IS(VR)」レンズへの投資が無駄になって
> しまうようだとユーザーからの反発が怖いというのもあると思いますし

そういう反発って、強いんでしょうかね?

既にISレンズを所有している人の方が、ファインダー像が安定
するメリットを実感しているので、仮に、レンズ側とボディー側の
切替え式(排他使用)だったとしても、レンズ側を使用すると思う
んですけど。(補正効果が弱い古いISレンズでなければ)

私なんか、SIGMA 18-200 OSでも違和感を感じてるんで、本当は
単焦点も含めてISになれば、いいと思ってるんだけど…(IS付いても
価格据え置きなら、なお嬉し^^;)

書込番号:6746931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

炎天下の40D

2007/09/10 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:613件

こんばんは、皆さん。

日曜日に友人のアルファロメオを撮影に箱根に行ってきました。
天気予報は曇りのち雨だったのですが、ピーカンの晴れ、炎天下のオープンカーでした。
KDX+S10−22、40D+17−85EFSででかけました。
撮りだして直に、40Dでレンズとの通信エラーの表示、初期故障かと思いましたがKDXに17−85をつけても同じ。炎天下で17−85が日射病になったようです。他のレンズは異常なし、ということで帰宅して入院(冷えたら正常になりましたが、念のため)しました。人間も思わぬ日焼けでダウンしました。

一応そのときの写真です。
KDXはRAW、40DはRAW+JPEG,M、どちらもWBは太陽です。

http://homepage3.nifty.com/co-bit/NEMUNEMU/
2.40D画像の方です

今までRAWのみの撮影で、今回RAW+JPEGで撮って、同じ無補正現像でも、ソフトの違いに驚きました。RAWは奥が深い。

40Dは白とびに強くなった感じです。RAWでのアンダー修正で20Dでは出なかった画像が浮かんできます。露出の決め方も変えたほうがと思います。

土曜日は送別会の宴会で40D+フラッシュで撮ってPIXUS MINIでプリントし帰りがけにアルバムを渡し好評でした。580との組み合わせで露出は、はずれることもなく良好でした(20Dでは時々はずれのショットがありました)。色もプリンタとほぼ合っており、JPEGの絵と合わせて作ってあるんだなと思いました。

書込番号:6740390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/09/10 23:29(1年以上前)

こんばんは。
>40Dは白とびに強くなった感じです。
逆質問で申し訳ありませんが、40Dの輝度・階調優先をONにした時のご感想でしょうか?
小生は、CMOSサイズがKissDX並に僅かに小さくなり、画素ピッチも小さくなったからか、
白トビしやすい印象があります。

書込番号:6740455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/10 23:47(1年以上前)

一応、40Dの動作環境は0℃〜+40℃となってます。
炎天下ですとボディも黒で熱を吸収しやすいですので、動作環境温度をオーバーしてしまったのでは?レンズよりも本体への影響は大丈夫ですか?

書込番号:6740576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/10 23:52(1年以上前)

炎天下でレンズとの通信エラーってあるんですね。
初耳です。
あまり暑い時はタオルとかでもかぶせたほうが良いのかな?

書込番号:6740609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 00:01(1年以上前)

非常に分り易いレポートですね。
KDXに比べ、40Dは、ハイライト部もシャドー部も、階調豊かですねぇ。
それと、最下部の未加工の40Dのデフォルトの発色ですが、空の青が記憶色っぽく綺麗になった様に感じます。30D等と比べて。。。

書込番号:6740659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2007/09/11 00:39(1年以上前)

こんばんは、皆さん、寝不足は体に悪いですよ。
今何杯目のオンザロックだろう、半分もうろうとしてます。

Grayberet_改さん
すみません、大事なことが抜けてました。
40Dはすべて輝度・階調優先をONです。
トーンカーブ+露出調整はSILKYPIXで行っていますが、まだ40Dは正式対応でなく多少変わるかもしれません。
ただ無補正で白っぽく飛んでいる空がアンダーに補正するとどんどん雲が出てくるのにはおどろきました。20Dの時は無理でした(今回は試していません)。

KissDN→30D→40Dさん
>動作環境温度をオーバーしてしまったのでは?
当然それ以上の温度だと思います。自分は八ヶ岳方面によく行くのですが、夏の霧ケ峰などさえぎる木もなく、ものすごい直射日光になります。それでも20D、KDXで同じレンズで不具合はありませんでした。おそらくIS関連の基盤の問題ではと思っています。

325のとうちゃん!さん
どこかで、17-85の経年変化を聞いたような気がするんですが、不確かで。
40D交換かと、一時がっかりしました。帽子を忘れて人間の耐熱限界を超えました。

GLAND BLUEさん
>階調豊かですねぇ
腰があるという感じです。
>空の青が記憶色っぽく綺麗に
これも記述忘れてました、すべてPL使用です。
ただ20D比、AEがはずれなくなった分基本的に発色は良いように思います。20Dは、ひどくはずすことが、多々ありました。

書込番号:6740818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/11 01:35(1年以上前)

>これも記述忘れてました、すべてPL使用です。

PLフィルターを使えば、白とびも抑えられるし空も濃くなるはずですね(^^ゞ

書込番号:6741029

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/11 07:26(1年以上前)

>PLフィルターを使えば、白とびも抑えられるし空も濃くなるはずですね(^^ゞ
当然そうですが、KissDXにも同様に付けているならテストとしては成り立ちます。
空の青について30Dは少し彩度が低くグレーがかってしまう傾向がありますので、スタンダードでは青は思いっきり青になってくれたら個人的にはありがたいです。
もちろんニュートラルは今までどおりで!

書込番号:6741328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2007/09/11 08:58(1年以上前)

神玉ニッコールさん、HakDsさん おはようございます。
PLはKDXでも使っています。車の表面反射の調整が目的で、空は副次的です。

>スタンダードでは青は思いっきり青になってくれたら個人的にはありがたいです。
20Dでグレーぽいと感じるときがありました。液晶モニタのせいかとも思っていたのですが、やはり。40Dはすべて標準でJPEG保存でも記念撮影なら十分いけそうです。青もなかなかきれいです。今回CANONの標準のシャープネス強いんだなと再認識しました。そういう絵作りにしてるんですね。

書込番号:6741480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

限定1台122,000円

2007/09/10 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:61件

明日 午前10時より。早い者勝ち。
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp

書込番号:6739529

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/10 21:13(1年以上前)

新古品なんですね。
それが気にならない方にはイイかもしれません。

書込番号:6739571

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/10 21:24(1年以上前)

一度販売店印を押した後のキャンセルではないでしょうか?

書込番号:6739625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/10 21:35(1年以上前)

>一度販売店印を押した後のキャンセルではないでしょうか?

これを購入した人がカキコしてくれれば、はっきりするかも。

書込番号:6739676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/11 08:41(1年以上前)

キヤノンから最低販売価格の希望があり、賢い販売方法かも?古いカメラ下取り5000円も賢い販売方法だけど・・・

書込番号:6741452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/09/11 09:09(1年以上前)

最悪のコンディションの場合、近くにSCがありますから(苦笑)

書込番号:6741502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/11 22:48(1年以上前)

皆様こんばんは^^

問い合わせをしたところ、初期不良や気に入らないなどの返品ではなく、
未開封とのことなので、人柱(?)となり購入しました。
在庫2個ほどあったそうで、電話の応対は総じて良かったです。

後日、簡単なレビューが出来ればと思っています。

書込番号:6744082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

本日ついに40D購入しました振動のことなど心配でしたが見事にハズレ
引いてしまいました、キャノン製品でのハズレ率は抜群です(悲)
過去にレンズ、バッテリーグリップ、コンデジ(IXY)まともに使えたのは
KissDNぐらいですよ。
 シャッター押した後にビーン(ぶるぶる)と来ましたー(涙)。
ちなみに製造番号は03〜始まっていました。
 
 この件は多くの方が製品個体差により感じていることなので
SCで調整出来ればしてもらおうかと検討しています。
 ちなみに新品交換はまたハズレ引くかもしれないので私は必ず修理で
しっかりと直してもらいます。

書込番号:6736402

ナイスクチコミ!5


返信する
FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/09 22:44(1年以上前)

修理依頼がんばってください!

私も今日触ってきてびっくりしました。

「仕様です」って開き直られないことを祈っています☆

書込番号:6736444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/09/09 22:46(1年以上前)

会社が違うので、当てはまらないかもしれない(当てはまらないに越したことはない)のですが。
伏字はダメとの方針ですから実名になってしまいますが、「ソニータイマー」で有名な会社のハンディオーディオ。
カセットの時代の話ですが、タイマーが仕込まれた個体は、何度修理に出しても、きっちりタイマーが作動し、
(1年1ヶ月で壊れて修理→修理保証3ヶ月→5ヶ月できっちり壊れてくれる→以下繰り返し)
タイマーが仕込まれなかった個体は、何年たっても元気に動いてる…
って、経験があります。
ので、月末に新レンズ付キットを予約していますが、初期不良があれば、交換していただこうと思っています。

書込番号:6736452

ナイスクチコミ!2


holmesianさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディの満足度4

2007/09/09 23:51(1年以上前)

 既に購入された方には申訳ないのですが、対策が確認できるまで「購入ホールド」モードにしました。

アタリ、ハズレがあるということは、きちんと製造されればアタリになるはずです。
どんな理由があろうが、マスプロ製品でこれだけ顕著なバラつきがあるのはいただけません。
シャッター以外にもバラツキがあるのではないかと疑ってしまいます。
(こちらの方が不安大)

キヤノンは銀塩時代のFTbから数えれば延べ20台以上使ってきました。大概新発売直後に
購入していましたが、初期不良に当ったことはあっても、これほど体感できるバラツキは記憶にありません。
キヤノン歴40年超の私としては不満をぶつける前に「キヤノンどうしちゃったの?」という戸惑いのほうが大きいです。
早々に対策が講じられ、気持ちよく購入したいと願っています。

書込番号:6736784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2007/09/10 01:17(1年以上前)

最初に買いに行ったときは、展示4台中4台で微振動を感じたので、
首をかしげながら帰ってきました。
「最悪振動機に当たっても修理に出せば良いかな」と気を取り直して
2度目に別の量販店に買いに行ったときは、展示4台中3台は振動を感じず、
1台は「これは笑える」というくらいビリビリ振動する個体でした。
店員さんに尋ねると、購入者から2・3件クレームがあり、その時点では
キヤノン営業から「若干振動するのは仕様内」という回答だったと聞きました。
(初期不良交換しても改善する保障がないので、気になる場合は修理に持ち込んで
もらうしかないと。)
しかし、若干の振動について仕様内といわれると、修理に出してどこまで直るものか?
という疑問が湧き、結局購入できず二の足を踏んでいる状態です。

キヤノンから製造不良などの発表はないし、修理された方のレポートがあっても微振動
レベルなら気にならない方もいるでしょうから、結局店頭で実際にシャッターを切って
確認させてもらうしかないのかな?
しかし、新品の売り物ボディにレンズ付けてパコパコ試してから次々と交換してくれと
言うのも相当勇気が入りそうですね…

書込番号:6737095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/09/10 07:00(1年以上前)

修理より交換がいいんじゃないかなあ。
交換するとき、また同じ症状ではホントに笑えない・・ってことで、新しいカメラもチェックさせてもらえばいいと思います。
僕がキタムラで交換したときは、店側から「同じ症状があったらダメですから、一度チェックしてください・・」と言われました。

書込番号:6737397

ナイスクチコミ!1


宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2007/09/10 10:13(1年以上前)

関係の知人から聞いた話ですが、
デジカメは高額な1眼タイプでも出荷前に全数検査をやってないそうです
全数検査はコストがかかるで行わないそうです。
不具合が発生した場合は原因対策をしますが、不良の発生原因がパーツにある場合は
卸会社を通し生産している下請け会社に不良対策をとらせるそうです。
しかし、生産は予定通り行うので、原因が判明して対策がとられるまで、
不具合のあるパーツがパーツが入っているか"もしれない"部品でも使用するそうです。
生産ラインをストップさせる事は会社にとって大きな損害なのです。
「不具合発生⇒不良品を作らないために原因が判明するまで生産中止」
なんてことして生産ラインを止めたら下請け会社はキヤノンに多額罰金を払う事になっているそうです
不具合が発生して原因が判明するまで一時的に販売中止する会社も有りますが、
キヤノンはしないようです。売り上げに大きな影響がありますからね

ただ、私も製造業で働いていますが、不良品は絶対出るんです。仕方ないのです。
タダその対策をどう行うかです。
40Dがもし全数検査を行う前提の出荷なら今の金額より高額になるのは避けられないと思います。

書込番号:6737749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/10 11:08(1年以上前)

「仕様です」と言われたら、そんなことないっシヨと頑張りましょう!

書込番号:6737869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/10 12:54(1年以上前)

「仕様」でしたら、今後も変わらないということですね。
今後なくなるようなら初期不良でしょう。

初期不良で購入直後に修理扱いは酷でしょう。
交換は当然のはず。
初期ロットを購入することは、こういっためんどくささはあってしかりですが、
購入者が・・・正常品を受けられないのは不当と思います。
モニターとかで安く販売していたのなら別ですが・・・しっかり高値で予約しているのですから。

書込番号:6738129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/10 22:50(1年以上前)

 みなさん色々なご意見ありがとうございます、自分なりに試したところ
バッテリーグリップ30Dで使っていたものを付けると縦位置でバッテリー
グリップを持つとかなり伝わる振動は減りました、少しはこれでしのいで
時間が出来たらSCに持って行って相談する予定です。

書込番号:6740181

ナイスクチコミ!0


holmesianさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディの満足度4

2007/09/11 17:45(1年以上前)

 「購入ホールド」とか言いながら、今日、レンズキットを買ってしまいました。

行きつけのカメラ屋に数台入荷したとの連絡があり、片っ端テストしてほぼ無振動機
を選び出しました。
その店の店長も一緒にチェックしたのですが、バラツキの大きさに驚くと同時に
キヤノンの対応に憤っていました。(いまだに許容範囲で問題なしと言っている)

やはり、こういう時は行きつけの店は頼りになります。
以上、ご報告まで。

書込番号:6742678

ナイスクチコミ!1


40000296さん
クチコミ投稿数:13件

2007/09/11 18:05(1年以上前)

シャッタ切ったあとにビーン(ぶるぶる)とくるのは、誤ってセンサーセルフクリーニングが動作しているようです。全台発生するようでは無いようです。ちなみに私のはなりません。
メーカーも調査中で、まだ回答が出ていないようです。ファームで直るかも不明だそうです。
私のはぶるぶるは来ないのですが、ライブビューで「露出をモニターに反映する」に設定すると、露出計が適正の時、2段ぐらい画面はオーバーになります。画面で適正にすると、当然2段アンダーの写真になります。ヒストグラムもくるっているので、原因は分かりませんが、初期不良で交換です。ただ上記の事もあるので、しばらく待ってから交換の予定です。

書込番号:6742753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバーホールについて

2007/09/09 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは。最近、アルバイトをして40Dを購入しようとしてたんですが、KDXを持っているので、40Dを購入するよりもレンズを購入することにしました。そして今あるカメラでまだまだ頑張ろうと思います。

今はイオス3とKDXを持っていきます。3は特に不具合もないのですが、愛着があるためこれからもずっと使いたいと思っています。そこでこの度、オーバーホールに出そうと思うのですが、オーバーホールってどれくらいかかりますか?また、オーバーホールでは主にどのようなことが行われるのか教えて下さい。

書込番号:6735235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/09 17:58(1年以上前)

www
なんでこのスレに書き込むのかな

書込番号:6735267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/09 18:35(1年以上前)

何か不具合有るとか、シャッター押した回数多いの?

書込番号:6735381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2007/09/09 18:53(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html?sp=rep
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html?sp=rep
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0003&i_model=EOS3
費用:¥14,700(概算修理代)

こんな安くていいのかな?  ニコンだと2.5万円ほどなのだけど

書込番号:6735442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2007/09/09 19:03(1年以上前)

程度にもよりますが、手持ちの他メーカー(ニコン・ペンタ・ミノルタ)の場合だと重修理扱いになると4万円オーバーもあります。
上限の値段設定して、出せば金額がオーバーする場合は見積もり貰えますよ。

書込番号:6735466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング