
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 67 | 2007年9月13日 22:33 |
![]() |
1 | 12 | 2007年9月10日 12:32 |
![]() |
8 | 26 | 2007年9月9日 13:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月8日 00:04 |
![]() |
4 | 23 | 2007年9月8日 17:23 |
![]() |
21 | 41 | 2007年9月7日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この度私が何件かまわり既に購入されている皆さん及び
これから購入を検討されている皆さんの為にいま40Dの悩みの種
となっている振動調査を行ってまいりました。
最初の見た展示機3体ほどは微妙な振動を起こす程度。これはシャッター速度
を遅くすることによりわかり易くなります。
恐らく実質撮影には影響の無い物と思っている方はこのレベルを指しておられるのでは
と思います。
そのご行きつけの量販店含め3件ほど周り量販店の方には
現在この機種において近年指摘され始めたキヤノンの組み立て精度の低下
に伴う個体差が生じている旨を店員に説明し合計10台以上
触りましたが全く問題ないものが半分ほど、よくある振動、及び内部から伝わってくる
共振のようなものを含め6台。そのなかには許容値に入るか微妙なものも。
またびっくりしてカメラを落としそうな振動を
伝えるもの、いわゆる携帯バイブのような振動を伴うものが一台発見されました。
その後店を移動し展示機一台を触ったところ全く振動はなくこういった機体については
SS1/8000からバルブまでの大抵のSSで試してみましたがどれもこれと言って振動の
ようなものはありません。
以上より今回の問題は個体差が多く存在するのは紛れも無い事実。そしてその個体差にも
大小様々な為実際それを許せるかどうかは個人の受け止め方の差によるものとなる
でしょう。
そしてここではキヤノン信者、当たりを引いた者は今回の40Dを寛容な心で
受け止め、はずれを引いた者は非難する。
だからそういった肯定派否定派の議論が展開されていても不思議でない様に
思えてくる人もいるでしょう。
しかしよく考えて見て下さい。誰だって自分がお金を出して買った物が
他の人は何の問題もないのに自分のには変な振動が発生する事を
良しとする人は少なくありません。これだけ個体差があれば当然問題は
起こります。何より撮影に問題がないという輩がいますが例え撮影に問題は
なくても心理的に嫌な気持ちになり、使用気分が損なわれるといった事に
なるのは至極当然の事でしょう。
そして一番の問題は恐ろしいことにそういうキヤノン信者、当たりを引いた
人間の事を軽んじた視線が現在の電子機器販売のクオリティに繋がっている
事であります。
これから購入を検討する方、この機種の発売を楽しみに待ち今の40Dを満喫している
キヤノン信者の意見を鵜呑みにする事は現在の所お勧めしません。
待った所でキヤノンの事ですからメーカー対応も次機種で対応となるでしょう。
どうしても40Dにこだわりたい方はお店で当たりが出るまで購入とチェンジを
繰り返すか問題の無い展示機を置いてあるお店を見つけ展示品を買うようにしましょう。
そしてはずれを引いた人は積極的に抗議しましょう。
キヤノンにキヤノン信者の心理を逆手に取った経営をさせてはなりません。
御手洗にできないならユーザーが構造改革をあおるのです。
ふじおちゃん、人の心をもて遊ぶのも程々にね。
8点

>カメラを落としそうな振動を伝えるもの〜
なんじゃそれ?
書込番号:6732340
2点

>カメラを落としそうな振動を伝えるもの〜
そこまでいくと振動ではなく電気ですね(笑)。
書込番号:6732374
1点

外れ買っちゃったんですかね〜(^_^;)
あれだけ入替わりの多い派遣社員で組み立ててるんで質の低下はしかたないですよね。
安さと引き換えの現状のクオリティを取るか高くてもいいから質を上げるか。。
残念ですが、今の国産メーカーはどの業界も前者を選択せざるを得ない状況ですね。
ちなみに私は店頭で確認して当りしか受取らない主義です。
書込番号:6732377
0点

でたーーー!
ソニーの新機種が登場したのでそろそろ現れる頃かと
やっぱりここに突っ込んできた!
書込番号:6732404
0点

>電気ですね(笑)。
感電したとか? それじゃ全くの不良品ですね♪
感電するようなカメラに対する寛容さは持ち合わせていません。
以前ビッグミニFを分解していて感電しました!(爆)
そんなハズレ有るわけ無いよね?!
>展示機を置いてあるお店を見つけ展示品を買うようにしましょう。
展示機じゃなくても、購入するなら新品開けてもらって店頭で電源入れて試すこともできるけど?
不良が有ればすぐ交換でしょ、フツー。
通販で買うなって言うことかな?
書込番号:6732432
1点

いろいろとご苦労様です。
ぜひもう一回行ってきてください。
今度は製造番号をひかえてきて、どの番号で振動が出たか、一覧表にしてきて下さい。
そうすると、あなたのその行動力が有益なリポートに変身する可能性があります。
書込番号:6732448
1点

私はおもいっきり通販で買いました!
今思うと「ロシアンルーレット」の引き金を引いていた状態?
でも当たり個体だったようなので安心してますが・・・(苦笑)
ですが一日も早くなんらかの原因が判ることを望みます。
書込番号:6732502
1点

随分と暴走しそうになる感情を抑えるのに苦労はされたともいますが、今回のブラバスちゃんレポートは結構まともなレポートになってるじゃないですか!
この後が怖いといえば怖いですが。。。。
嵐の前の何とか・・・・
書込番号:6732511
0点

αの新型発表後なのに静かだったので、今回のαは売れるかな?と思っていたのですが
出て来てしまいましたか...(^_^;)
で、バチスカーフさんは、何か一眼レフのカメラ買われました?
書込番号:6732561
0点

いやいや・・・彼の場合はミラーの振動すらない、DimageA1ですからね。
普段一眼レフを使っていない「夜のかいれい」にとっては、
全てが振動なんでしょう。
夜のかいれい=バチスカーフ<>GTからDS4=ハーフサイズマンセー
まとめてゴミ箱送りにでも出来ませんかね?
書込番号:6732589
1点

>まとめてゴミ箱送りにでも出来ませんかね?
ちゃんと分別収集してもらわないと困ります。
あと、引き取りに料金発生します。
きちんとリサイクルされると良いんですがねぇ。
間違っても不法投棄は困りますからね。
書込番号:6732605
1点

買う気が全くないのに・・・
バイブレーション調査を熱心に展開するその熱意や、不気味!(笑
書込番号:6732662
0点

いやいや今回のこの人のレポ結構参考になるんじゃないでしょうか?
スレ主に対する反抗的感情(このスレ主さんから見たキヤノン)
を抜きにしてみれば結構親切でよく出来たレポートじゃないですか。
感電とかそういった表現は一切無いし要はそれだけ振動が顕著に現れる
個体も存在すると言う意味でしょう。
ぶっちゃけ当たり外れを引いた人間同士が集まって苦情レポートに対して
あれはあれでいいんだとかもっと振動がある機種だってあるとか
挙句の果てに支離滅裂な議論を繰り広げてる板よりはよっぽど
参考になるのでは。
最後の方以外は概ね(全部では無いよ)同意。
>展示機じゃなくても、購入するなら新品開けてもらって店頭で電源入れて試すこともできる>けど?
>不良が有ればすぐ交換でしょ、フツー。
これはこれでひとつの方法ですね。スレ主さんの方法も間違いではありません。
それとyasu1018さん
>ぜひもう一回行ってきてください。
>今度は製造番号をひかえてきて、どの番号で振動が出たか、一覧表にしてきて下さい。
>そうすると、あなたのその行動力が有益なリポートに変身する可能性があります
これを読んだ私の正直な感想。あなた何様?
現段階で不具合の起こる固体のS/N、ロットが特定出来た所で
それだけではメーカーは何の対応もしませんしこれから買う消費者
にも特に利益はありません。(買う際にS/N教えて下さいなんて言うだけ
面倒なだけです。)それに購入が確定しない人間に教えてくれる店なんて
あるのでしょうか?
それよりこの人が気に入らないなら変な反抗的なレスをするのでなく
たまにはまともな部分は受け入れる。特にレスもしない。
といった態度が一番なのではないでしょうか?
一生懸命皮肉交じりにレスしてくる輩が面白いから荒らしに出る訳で
それがなければ自然消滅でしょう。
書込番号:6732751
3点

言い切ります、この人に限って「いっさい参考になりません」
夜のかいれいなるハンドルネームは、元バチスカーフ・にいふねと言う名前で
ここ3-4年価格.comではびこっている、最悪の書き込み主です。
常にソニー信者であり、キヤノンやニコンなどを基本的にこき下ろし、
ネオ一眼至上主義の馬鹿者です。
ここ何回かの書き込みでも良いですから、プロフィールから読んでみる事を
お勧めします。
書込番号:6732819
2点

>要はそれだけ振動が顕著に現れる個体も存在すると言う意味でしょう。
え〜〜〜? そうですか?
>またびっくりしてカメラを落としそうな振動を伝えるもの、いわゆる携帯バイブのような振動を伴うものが一台発見されました。
そこまで極端な振動する「不良機」があるとも思えませんけど?
最近何度か見てますが、 夜のかいれいさんのカキコミって結構ネタっぽいですよ。
私はにわかに信じがたいですね。
たかだかミラーショクが「振動」だなんて!
「振動」の受け止め方にもよるとも思いますが、ミラーショクが大きくてもよっぽどスローシャッターでない限り手ブレを起こすような「振動」にはならないと思います。
(注)私の思う「振動」とは明らかに手に感じるショックのような感じです。
大抵のミラショックではそうなりませんよね? なにかおかしな事言っていたらご指摘下さい。
書込番号:6732838
1点

そう言えばどなたかがこのスレ主さんのことを「ピエロみたいな人物」とか言っていましたね♪
書込番号:6732862
0点

有紀 螢さんこんばんは
今回の振動騒動の原因はおそらくミラーショックの物理的に発生する衝撃とは異なるもので、ミラーのチャージによるモーターの軸ズレ、偏芯なんかに起因しているものと推測されます。
書込番号:6732866
0点

だいたい夜のかいれいは、前回EOS40Dのレポートなどと言って
現在まだ販売されていない、EF17-55F4-5.6ISを試したなどと
ほざいていました。要は販売されていない・店頭に出ていない
レンズをさぞも触ってきたように、平然と書き込んでいるのです。
そんな輩のレポートがどう役に立つというのでしょう?
振動に関しては私の購入機でも多少認識できますし、過去に書き込んでおります。
決して、タイトルのように「びよよーん」などという長さでは発生せず、
ミラーが再チャージされる際のせいぜい、0.1-0.2秒の話しです。
再度書きますが、現時点でこの振動において、画像・さつえいへの影響が
あった方の書き込みはありません。
初期不良の可能性はありますが、メーカ側も気になる方は点検に、あと各店舗の
対応として交換対応も行われているようですが・・・?
書込番号:6732875
1点

ハイ 言いました(笑)
夜のゆうれいさんと言われた方もおりました!
書込番号:6732878
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんな本、見つけました。
http://capacamera.net/mook/1860482700.html
EOSについての本って、初めてじゃないでしょうか?
いわゆる「カメラ本」とはちょっと違う感じの本ですが、逆にEOSっぽくて好きです。
40Dが全然載っていないのが、ちょっと残念。
0点

>40Dが全然載っていないのが、ちょっと残念。
出たばかりだから一寸無理でしょう。
書込番号:6732126
0点

この前、立ち読みしました。
ちょっと高過ぎですよね。
欲しかったけど諦めました。
書込番号:6732163
0点

こんばんは
てっきり40Dの解説本か過去のEOSの解説本と思いましたが
なにやら写真家のこだわり本のようでしたね
期待はずれでした
全EOSが解説つきで載っている本が見たいです!
書込番号:6732218
0点

ん・・・、あまりためになるような本ではなかったですね。
キヤノンの新入社員のためにはいいんじゃないでしょうか・・・。
書込番号:6732229
0点

この前立ち読みしました。
高いので、買う気になりませんでした。
中身もなんだか??? ピンときませんでした。
よっぽどEOS好きな人には記念として良いのかもしれませんが。。。
書込番号:6732248
0点

>キヤノンの新入社員のためにはいいんじゃないでしょうか・・・。
確かに…
社内発売のみで良いんでは???
書込番号:6732264
0点


・・・みなさん、不評ですね・・・私はデザインも内容も結構好きです。
EOSロイヤルユーザーには物足りないのでしょうか?
個々の機種についての詳しい説明はないですけど、「EOSシステム」のどこが優れているかわかり、全体的にユーザーの視点から書かれていて、わかりやすいと思いました。
確かに、数あるカメラのムック本の中では異色かもしれません。
ニコンとか、ライカとか、ハッセルとかに比べると、キヤノンはこの手のブランド本が苦手なのかもしれませんね。
書込番号:6732994
0点

>この前、立ち読みしました。
>ちょっと高過ぎですよね。
>欲しかったけど諦めました
私もです。「1冊手元にあってもいいかなぁー」と思ったのですが・・・・。
買えなかった慰めに、私は『 CANON CAMERA MUSEUM 』
http://web.canon.jp/Camera-muse/index.html
を参照しています。
書込番号:6733858
1点

少し高いですが、面白いと思いますよ。
私も、買いました。デザインも美しいですよね。
まあ、1200円くらいが妥当だとは思いますが。。。
書込番号:6734775
0点

昨日この本を買いました。
さらっとしか読んでないですが、他のみなさんおっしゃる通りで、中身の割に、ちょっと高い気がします。
僕は20年前に EOS 650 を購入して以来、ずっと1眼レフは EOS を使って来たので、記念に買いましたが・・・。
掲載されている写真は綺麗なんですが、撮影に使用した機種やレンズ、フィルム、撮影データなど、何も書かれていません。
それくらいは書いといて欲しかったですねー。
書込番号:6738061
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今日、カメラのナニワにいって展示機を触ってみました。
40Dは予約で発売日に手に入れたので、他の個体を触るのは今日が初めてです。
で、結論を言うと・・おお、これには振動がない!
ということは、おれの40Dは何なんだ!!
早速、購入店のカメラのキタムラに行って、店長に説明しました。
40D売れているのかキタムラには展示機はもちろんカメラ単体での在庫もなく、レンズキットの箱を開けて新品と比較しました。
すると明らかにシャッターを切った時の感覚が違います。
新しい方ももちろん若干の振動はあります。ミラーが動いたりモーターが回ったりしているんですから。ただ、明らかに程度が違います。
即、交換となりました。
お店の対応はとても親切で迅速でした。
ああ、近所の店で買って良かったなあと思いますね、こういう時。
3点

>ああ、近所の店で買って良かったなあと思いますね、こういう時。
私もこれがあるので近所で買うようにしています。
ともあれ交換できて良かったですね。
書込番号:6730916
1点

ということは、みなさんが言われているシャッターの振動は初期不良と言うことですね。
すぐに交換してくれると言う事は、メーカーから何か言われてるのでしょうか・・・・。
書込番号:6730931
0点

良かったですねー。
たとえ機能に影響が無いような振動でも精神衛生上良くないですもんね。
とりあえずおめでとうございます!
書込番号:6730952
0点

あっさり交換できて良かったですね〜
しかし最近キヤノンは大丈夫かな・・・・・・?とよく思います。
書込番号:6730984
1点

オムライス島さん こんにちは
40Dの振動については何回かここに書き込まれていましたので、そんなものか?程度に知ってました。
他店での体験によって、個体差が分かり、交換出来て良かったですね。
レンズキットからの交換とはキタムラもいい決断をしてくれました。
書込番号:6730986
0点

こんにちは!!
交換できてよかったですね!!
個体ごとに振動の有無があるということは
ここでよく話題にあがっている振動というのは本当にあるんですね〜
とにかく早い時期に個体差に気づいてよかったですね!!
書込番号:6731030
0点

良かったですね。
やっぱり近所の店は安心できますね。
振動に関してはそのうちキヤノンからも何らかの発表があるのかな?
書込番号:6731032
0点

オムライス島さん
良かったですねー。
あと、HP拝見しました。
今までもう一つ振動を感じる条件が分かりにくかったのですが、
スローシャッターにするとよくわかりますね。
1秒ぐらいのシャッターだと下りた後の振動がはっきりとわかりました。
書込番号:6731180
0点

自分の40Dも振動が激しくバイブレーション付かと思う位です。
書き込みを見て早速キタムラに電話を入れ交換してもらう予定です。
書込番号:6731229
0点

私も今日、展示機を複数触ってチェックしてきました。自分の物と同じく、特に問題となるほど大きな振動が無いものばかりでしたが、
一つだけ、先日開店したアキバのソフマップ本店に展示されている内の一台に、とても振動の大きな物がありました。
例えれば、電動歯ブラシのような感じの振動です。このような振動が有れば交換を要求しても良いと思います。
書込番号:6731233
0点

>自分の40Dも振動が激しくバイブレーション付かと思う位です。
ソフマップに有るのがまさにそれです。他の固体とはハッキリ違います。
書込番号:6731254
0点

交換する程の振動ですか・・
キタムラでは、レンズとか初期不良っぽいというだけで
よく、交換してもらってます。自分もw
40Dは、売り切れてたので、まだ、買ってないんですけど
そういう話しを聞くと、もっと、あとでいいかな?とか
考えちゃいますね
書込番号:6731283
0点

オムライス島さん、交換できて良かったですね。
さすがキタムラ、対応がいいです。
オムライス島さんの機体がキヤノンにもどって、原因究明に役立つのではないでしょうか。
ブログの水中花の写真、とてもきれいですね。振動付きでも写りに影響がない証です。
自分の40Dは「今のところ」とくに振動がなく、良好です。
書込番号:6731413
0点

別の板で話題になっていましたが、
やっぱり振動があるのは製造番号が03シリーズなんでしょうか?
書込番号:6731439
1点

私の40Dは製造番号04でした。
シャッターの振動も気になりませんし
以前話題になっていた下側シール部分のパッキって
音もしませんでした。
書込番号:6731611
0点

オムライス島さん、交換できてよかったでねぇ。
20D→30Dから更に買い替えですが、私のは交換してもらえませんでした。こういうときのために、通販でなくいつもビックカメラで買うんですが。
先週、渋谷のビックカメラ(明治通り沿い)で購入し、家に持って帰ってシャッターを切ると振動が。私のは電動歯ブラシというほどではなく、わずかですが、それでも20Dや30Dではなかった不快な感じがあります。それ以外は、不具合はありません。つくりはしっかりしており、大変満足しています。写りもいいです。シャッター音自体は嫌いではありません。
それで、今日、ビックカメラに行ってみました。2台展示してあり、試してみると1台には同じ程度の振動があり、もう1台には全く振動がありません!それで店員さんに交換を申し出ました。しばらく奥へ引っ込んだ後、これは不良ではないので交換できないとのこと。他にもこういう固体があり、写りには影響なく、仕様の範囲内だと。キャノンの人に不良だと認定してもらわない限りは、交換に応じられないとのことでした。(キャノンは不良でないものは返品を受け付けてくれないのでお店はどうしようもないので)振動する固体は結構あるようで、振動の弱いものや強いものがあるようです。
キャノンのサービスに電話してみると、振動のことは聞いているが、写りに影響はなく、仕様の範囲内で、不良ではないとのこと。2モーターにしたので、シャッターチャージで振動があるそうです。あまりに気になるようであれば、サービスに持ち込んでください、ということです。
私のは、写りには影響なく、振動は努力して慣れれば慣れなくもない位ですが、やっぱり撮るたびに気になります。ビックカメラで展示してある全く振動のないものが恨めしいです(;_;)。
なんとか、今後対応して欲しいです。私のは04です。
これから購入を考えている人は、購入時によくチェックしてください。お店で交換に応じられないことがありますから。
書込番号:6732703
2点

振動について発生する個体とそうでない個体の差は何なんでしょうか?
モーターの止め方に問題があるのか?微調整で治るものなのか?
ここの情報からするとかなりの確率で発生しているようですが、こればかりはファームアップで対応できかねると思います。
早めに対策を講じないと傷口が広がっていってしまうような気がします。
20Dのバッテリーグリップ、30DのAF問題、40Dの振動問題ってつながりますねぇ。。。
書込番号:6732767
0点

皆様 ご苦労様です
とても参考になるレポ感謝ですが、1つお伺いしたいです。。。
私も購入後全く気づいておりませんでしたが、このスレを見て振動問題がある事を知り、早速自分の40Dで試してみました。
しかしわかりません^^;
振動とはシャッターを押した時に出るガッチャン音と同時に同じリズムで一瞬だけ右手に来るあの振動の事でしょうか???
もしくは別物? 私のやつは意識してシャッターを押すとガッチャン音と同時に同じリズム(ガッチャン)w の時だけ一瞬リズムが一緒に右手に振動してるような感じがします。 性格には右手のグリップ内部で何かが動いているような感じです。 一瞬なんであまり気づきませんでしたが確かにあれが数秒間流れていたとしたら携帯バイブほどに感じるかもしれません。。。
それともガッチャン音の後に又別の振動がくるのかな・・・
シャッター音と同時なら先日まで使っていたKissDXでもしたようなあいまいな記憶がありますがぁ・・・
どうかこの事なのか教えて下さい。
気づくと気になりだしてきました^^;
書込番号:6733109
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
自分は人物を撮ることが多いので、
肌色がどうでるか気になっていままで買えませんでしたが、
これを見るとかなり綺麗な発色ですね。
安心して買うことができそうです。
(在庫があるか心配ですが。。。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/09/07/6997.html
0点

ホワイトバランスはオート、色関係のパラメーターは全て標準ですね。これらは良いとして、レフ板を使っているところや、測光モード・露出補正も気になるところです。やはり、プロが撮ると肌色も綺麗なのかもしれません。よく分かりませんが。。
書込番号:6727829
0点

>トーンカーブで若干明るさやカラーバランスを写真の並びに合わせて調整した。
・・というのも、ちょっと気になりました・・。
書込番号:6727913
0点

RAWで撮るのでも構わないのでしたら、パソコン上でも調整がききますので気楽ですよ。
書込番号:6728540
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
キムタクに対抗したんでしょうけどオッサンかぁと思ってしまった。
私もオッサンだし深い意味はないです。
書込番号:6725769
0点

感覚(好き嫌い)の差ですね。
私は30代のD80ユーザーですけど、渡辺謙さんは好きですから、素直にイイなぁ・・・と。
キムタクは同年代だけにイマイチというか、言葉が「軽く」聞こえてしまいます。
書込番号:6725800
0点

CM見ました。
シブイしカッコイイ。
キムタクのかっこ良さとはまた違いますね。
ターゲットとしている団塊世代の人ならキムタクより渡辺謙でしょ〜。
キヤノンにして珍しく良いCM作ったと思います。
書込番号:6725909
0点

渡辺謙=おっさん扱いですかいw
少なくとも、キムタクは所詮、国内のみ&年齢層がかなり限られると思います。
ファミリーや若い層には人気があっても、購買層である青年〜壮年男性では
人気がとれないと思いますから。
(女性に絶対的に人気があるのはわかるけど・・・購買層じゃないし)
仮にもハリウッドでもそれなりに名が通っておりますし、アカデミー賞俳優ですよ??
ハッキリ言って、キャラクターとしての知名度を考えると、あとはイチローぐらい
しか思いつきません。
書込番号:6725958
0点

渡辺謙さん、いいと思います!
キムタクが「やっぱいーわ、ニコン」とか言っても嘘くさい。っていうか、キムタクの写真ってどこかで見れるのでしょうか?あそこまで言うのなら、ニコンも「キムタク写真展」でもやったればいいのに。
何もわかっていないキムタクが突っ張ってニコンがイイって言うより、「自分はそんなに詳しくないけど、写真が好き。」と正直に言う渡辺謙の方が信用できる。WEB見ると、実際、この広告に出る前からEOS使ってたみたいだし。
なんとなく、これまでのイメージでは 渡辺謙=ニコン、キムタク=キヤノンって感じがするのだけど・・・
書込番号:6726135
1点

私もCM見ました。
渋くてかっこいいですね。
自分も40を持てば、渡辺謙さんのように渋くなれると錯覚しちゃいます(汗)
でも、このCMのせいで「30Dを妻に内緒でこっそり40Dに買い換える作戦」が不可能になっちゃった人もいるかも??
書込番号:6726396
0点

キヤノンが40DのCMしてるってことは、今回は、今まで以上にキヤノンが本気を出してるってことだと思いますよ。
やっぱニコンD300とかD3のCMとかあるなら、キムタクなのかな?
書込番号:6726415
0点

CMをリプレイしながらシャッター音を自分の40Dと聞き比べてみたのですが、
実機とは違うような気がします。
効果音の偽装ではないかと疑ってます。。。
書込番号:6726637
0点

>渡辺謙<
着物の 着付け教室のCMと、被るのが残念と思う方も…
書込番号:6726795
0点

>40Dの V CM
タイトルが欠けていました。
V CM→TV CMです。
書込番号:6727518
0点

米国とかでは誰をCMに使ってるのだろうか?。
日本が渡辺謙なら、トム・クルーズで・・・。
ラストサムライコンビでかっこいい!。
書込番号:6727796
0点

トム・クルーズはキヤノンじゃ使用しないでしょ〜。
宗教絡みは恐いですからね。
個人的にはクリント・イーストウッドがいいな〜。
書込番号:6728071
1点

日本国内のみならず、海外での広告塔として起用したのではないかと思います。
ハリウッド(海外)での知名度と商品イメージを条件とした日本人では、必然的に
渡辺謙が第一候補ではないでしょうか?
実際のところ、海外(特に米国)での広告戦略や露出はどうなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:6728879
0点

このコマーシャルキヤノンではなくてキャノンって、聞こえるんですけど。皆さんはキヤノンって聞こえますか?
書込番号:6728940
0点

読み方は「キャノン」で良いのですよ?
>http://web.canon.jp/about/mark/index.html
「ヤ」の字が大きく表記された「キヤノン」が生まれたのは、1947年に、社名を「精機光学工業株式会社」から「キヤノンカメラ株式会社」と変更したときでした。当時の登記簿や株主総会後に発表される営業報告書、朝日新聞に掲載した広告など、すべて「ヤ」が大きくなっています。では、なぜ「キャノン」ではなく「キヤノン」にしたかというと、全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。
「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです。
書込番号:6728987
1点

渡辺謙さんのCM、渋くてなかなかいいです。
謙さんが撮られた写真も発表のとき公開されていましたが、なかなかいい感じで写真です。
ご自身もキヤノンを愛用されているようですね。
このキヤノンの人選いいと思います。
でも、イメージではキヤノンがキムタクでニコンが渡辺謙を使いそうなんだけどなぁ。(^^;)
CMキャラではオリンパスの宮崎あおいさんもなかなか良かったんですが、彼女はプライベートでは確かニコンを使っていたような気がします。(^^;;)
書込番号:6729439
1点

キムタク対策なら福山雅治でもよかったのにね。
この人以前に写真いっぱいとってた記憶があります。
カメラは1D系の時と5Dの時があったような。。。
ってミーハーな話題ですね。
でも、KISSのCMもそろそろ路線変えたほうがよいのでは?と個人的に思います。
書込番号:6729452
0点

Kissのコマーシャル・・・DNとDXと続いて、「We Need Kiss!!]はもう良いですよねw
昔のように「Kissするようにとる・・・ママの一眼」でも良いのですから。
書込番号:6729515
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
シャッター切ったあとの振動の件 お客さま窓口に昨日TELしたときは「そのような事例は何件か問い合わせありました。サービスセンターへ持ち込みください」 なにか対策進んだかなと今日TELしたら「そんなハナシ症状はじめてききました。よくわかりません」 うーん もしかしたら上からの支持で この件に関する問い合わせには「知らぬ・存ぜぬ」で押し通せとマニュアルが できたのかも。ユーザーが納得できる対応・返答を近日中には、してほしいです
7点

私自信キヤノンはEOS20Dが最後で今後も使う予定はありませんが、店頭デモ機を触ってびっくりしました。結構騒々しい店内でも、振動が手に伝わってきました。
これは酷いですね。
書込番号:6723162
2点

次の製品で対応する、いつものパターンだと思います。
私には振動、いまだによくわかりませんが・・・
書込番号:6723299
0点

とんぺさん、こんばんは。
情報、ありがとうございます。
> ユーザーが納得できる対応・返答を近日中には、してほしいです
そうですね。
あのシャッターを切ったあとの振動は、何とかして欲しいですね。
この秋から、新しい機種のラッシュになりそうですから、40Dを含め、検討中です。
でも、40Dは、振動解決ができないと検討機種からも脱落です。
当面は、30Dで行きます。
書込番号:6723467
0点

私もその振動を感じたことがありません。
鈍感なので、気付いていないだけでしょうか?
それとも個体差?
書込番号:6723513
0点

えっ? シャッターを切ったあとの振動?
1枚カット、連写ともまったく感じませんが・・・・。
むしろ優しすぎるぐらいで、「もう少し派手にやってもいいのでは?」とすら
感じています。
私はとある世界的有名なメーカーの電話サポート窓口の仕事を経験した関係上、
お客様との接し方にすごく興味があり、自分が客になってもどうしても接客という
視点でメーカーの方々の対応方法を観察してしまいます。
その上で申し上げます。
「キヤノンの接客は、電話対応・サービス窓口・ショールームともトップクラスです。」
書込番号:6723717
0点

撮すのに問題があるような振動だったら、開発段階でメーカーで問題になるのではないですか?!
僕はマクロ撮影を含めて数百枚撮しましたが、写りに何ら問題はありません。
5Dもそうですが、たしかに、シャッターを切ったときの音が、・・・シャキーンでなく、ボコッっていうかんじですから、カメラボディに振動するような気がしますが・・・
書込番号:6723760
0点

関係ありませんが、台風の中本日、交換スクリーンのスーパープレシジョンを
購入しがてら、某量販店へ。
ブレの件を雑談しながら話しをしましたが、結構個体差が多いとの事。
展示機を3台試させて貰いましたが、1台は全く気にならず、2台は購入したのと
同じ程度の微振動。製造番号は031010xxxxでいずれも同じロットのようです。
書込番号:6723790
2点

シャッターを切った後の振動(震えるというよりも音が響いているような感じ)ですが、
気にしてシャッターを切ってみると感じますが、撮影に集中すると全く気になりません。
ここで振動の件を聞いて初めて気がついた程度のものなので個体差なのか、
個人差なのかはよくわかりませんが、大騒ぎするほどのものではないと思われます。
シャッター音も30Dよりも低く、こもったような音になりましたが、この方が個人的には
安っぽくなくてよく感じます。連射しても周りの注意を引かないので気に入りました。
書込番号:6723835
0点

40D触った事ありません
どんな機械でも動けば振動が有るのは当然ですが、
それが写りに影響してるとか証拠でもなければ対応しないのが普通でしょ
書込番号:6723862
1点

元30D使い、現40Dオーナーです。
高速連写の振動は40Dの方が圧倒的に少ないです。
単写の場合はボヨン感あるけど、振動そのもののレベルは30Dより若干勝ってると思います。
書込番号:6723916
0点

うちも振動と言えるような感覚はないですけど…
バッテリグリップ付けてるから、
なおさら感じないのかもしれませんが…。
シグマレンズのAFのほうが
ウィーン、ウィーンとかいう音が手に伝わります。
書込番号:6723955
0点

本日出張先の博多のヨドバシカメラで、はじめて展示の40Dに触れることができました。今後購入を予定している身としてこの事象については私も気になっていたので、意識して3台の40Dを触っていたんですが、特に気になることはなかったように思いますね。
全ての機器で遍く発生するのであればそういう「実装」なのかも知れませんが、皆さんのレポートを拝見してるとかなり個体差がある感じで、これだとかえって気持ち悪い気がします。
書込番号:6724041
0点

こんばんは。
みなさんの言われている振動、というのがどういうものか理解できないのですが、
ショールームで40Dを触ったダンナの友人も同じように振動のことを言っていました。
ちなみにうちの40Dの製造番号は041010xxxxです。
ロットの違いが関係あるのでしょうか?
書込番号:6724058
0点

TAILTAIL3さん。ビンゴです。
私の固体ロットも「031010xxxx」で、微振動があります。
書き込みを見るまでは、まったく気にしなかったのですが、こうも取り上げられていると気になってしまいます。
でも、異常なレベルではないと思いますが・・・・。
Canonサポートの回答も、「最寄の修理拠点まで、ご相談いただけますようお願い申し上げます。」でした。
何かのついでに見てもらう程度に考えています。
書込番号:6724162
0点

私の40Dはシャッターを切った後、振動をまったく感じません。
参考になるかどうかわかりませんが製造番号は041011XXXXです。
(これで参考になるかどうかわかりませんけど・・・・・)
バラツキがあるのは結構つらいですねぇ・・・・・・
書込番号:6724179
0点

そう言われるとロット番号を調べなければ落ち着きませんね。
製造番号は041010xxxxでした。だからでしょうか、その振動というのはよくわかりません。
書込番号:6724208
0点

同じロット間でも、店頭デモ機には差がありましたねえ・・・
改めて自宅のを触ってみましたが・・・微振動はあります。
でも、気にするほどではないんですよね。 現時点でテストをしている限り
写りに影響したと思われないし。
個人的には、許容できる範囲なんですよ、これ(笑)
でもこれだけ、話題になっていると気持ちが落ち着かないと言う奴です。
気になる・気にならないも個人差がありますし、フィルム一眼を触ると
当然のようにミラー・シャッターチャージの反動はあるので、同じかな
とも思えるんです。
当座、すぐにこのシリアルナンバーが何かの役に立つかは解りませんが、
少なくとも個体やロットを特定するにはこれしかありませんからね。
暇を見て、銀座SCへ持ちこんでみます。
書込番号:6724265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





