
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2007年9月2日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月2日 16:29 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月5日 16:00 |
![]() |
10 | 33 | 2007年9月3日 10:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月2日 10:14 |
![]() |
5 | 4 | 2007年9月2日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんこんにちは、bob_kと申します。
ワケあって1D MarkIIIの購入を諦めて手持ちの20D続投を決めてから、変わりに20D用のバッテリグリップやらEF135mmF2Lやらを注文したとたん、40Dの発表があって"全身から血の気が引く思い"を続けておりましたが、さっき、注文して来ました。(^^)v
さすがに予約分が無くなったばかりで在庫は無く次回の入庫まで待つことになりましたが、これで晴れて"40Dユーザ"の仲間入りする事ができそうです。
でもEF135mmも含めてちょっと無茶したかな?正直、財布がウラ返っても資金が足りないデス...。
ま、いいか(^^;)
1点

順番の問題だと思います。
私は先日40Dを買いましたが、今は135mmF2Lが欲しくて・・・
APS−Cクラスのデジカメは、撮像素子の持っている性能の観点からは撮れる絵的には20D、30D、40Dいずれも大きな差はないかと思います。
しかし、連写性能、ゴミとりといった「機能」は確実にアップしてますので、使い勝手は良くなっていると思います。
よほどの動体撮影や、難しい条件でもなければ、同じレンズで撮った場合に20D、30D、40Dが吐き出す絵はそれほど変わりはないと思いますが、それ以上に、レンズを購入されて135mmF2Lでなきゃ撮れない絵が得られるということの方が大きいのではないかと思います。
私もはやくレンズ購入資金を貯めなくては。。。
書込番号:6708353
1点

bob_kさん こんにちは
ここ数日40D購入者のスレが沢山上がり、ニコンフアンとしてはドキドキしています。
初回予約分が売り切れとのこと、可なり売れたんですね。
キレイな画像が撮れますよう祈っています。
書込番号:6708400
1点

OceanPasificPeaceさん、こんばんわです。
>レンズを購入されて135mmF2Lでなきゃ撮れない絵が...
実は似たようなスペックのBODYを2台持つ事に若干の抵抗があって、「レンズの追加で行こう!!」って決めていたんですけど、ダメでした。(笑)
OceanPasificPeaceさんもガンバッテ135mm、逝っちゃってください!!(^^)
里いもさん、こんばんわです。
NikonもD300、なかなかのスペックですね。Canonが40Dで「値段で勝負」に出たのに比べ、今回は「スペックで勝負」って感じでしょうか?多分、NikonにはD80の後継機に「値段」を任せる余力があるのが不気味ですけど。(笑)
今、もしCanonがD300対抗機なんてのを発表したら、怒り心頭で血管、切れちゃうかも(^^;)
書込番号:6708672
0点

>今、もしCanonがD300対抗機なんてのを発表したら、怒り心頭で血管、切れちゃうかも(^^;)
D300対抗機は5D後継機になるかもですね?
書込番号:6708705
0点

ご予約おめでとうございます。
40Dは1Dmk3の様に何ヶ月待ちってことはないでしょうから早々に入手できる事でしょう。
40Dはシャッター音(これは好みでしょうが)以外は概ね好評だし、バッテリーグリップにしてもEF135mmF2にしても無駄にはならないし良かったんじゃないでしょうか。
書込番号:6708946
1点

bob_kさん こんばんは
ご予約おめでとう御座います
レンズが先か・・・私もあの連写機能に参ってしまい迷ってます
EF135F2 EF70-200F4IS 欲しい物いっぱいです
書込番号:6709033
0点

むすてさん、こんばんわです。
>D300対抗機は5D後継機になるかもですね?
フルサイズでD300と勝負ですか?すごい戦いになりそうですが、もう、どう転んでも手がでません(笑)
くろちゃネコさん、こんばんわです。
>バッテリーグリップにしてもEF135mmF2にしても無駄にはならないし....
ほんと、コレだけは助かりました(^^;)
特にバッテリは計3個で2台の運用になるので横着物の私には助かります。(笑)
エヴォンさん、こんばんわです。
>私もあの連写機能に参ってしまい迷ってます
これで「カワセミ」写真が少しでも成功率が上がって呉れることを期待してます。(^^)
>EF135F2 EF70-200F4IS 欲しい物いっぱいです
私もデス...。でも当分は身動きが出来そうにありません。(^^;)
願わくば、魅力的なカメラやレンズが登場しませんように...(爆)
書込番号:6709255
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今日は天気が悪くって(^^; 上手くサンプルが出来なかったのですが、とりあえずサンプル載せました(最後の2枚)。
空の描写の差が判ると思います。ピーカンの時に白い花を撮ると判りやすいカモ。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先般、20D、KDXどちらか残すか相談の際はありがとうございました。
用途が違うことと、売却値が下がったこと(40Dの発売で下取りが増え、がたっと下がったそうです)もあり両機使うことにしました。
土曜日に秋葉原に行ってシグマ18-50を下に出してタムロンの17-50を購入しました。
KDXにつけてお散歩カメラにします。
40D今日やっと昼間撮って見ました。
まず、ファインダーが良いです。20D比明るくなってどこを測距してるかもはっきりします。気持ちよく撮れます。
タムロンの試しを兼ねて(なかなか相性良いです)、比較してみました。AFは一番早くきれいにきまります。センター以外でも良好です。暗いところでも迷いません(>20D>KDXでジッジと迷います)。
順光、半青空バックの竹を撮ってみました(JPEG、+−1絞り)。葉の緑をだすと空の色がつぶれないか見ました。高輝度拡張OFFでも優秀でした。ONにするとトーンカーブで修正したようになります。+−の過不足時もRAWなら救えそうな範囲です。まだSILKYPIX正規対応していないので早くと願っています。14bitになったのでTUNEが大変かもと思います。
音は気になりません。人がいる中でとるには、この方が迷惑にならないような気がします。
RAWファイルは14bitになって大きいです。遅いパソコンだと転送だけで時間がかかるでしょう。(早さ 最新USBCFアダプタ>高速PCカード>16bitPCカード)
20Dから迷っている方、買いを押します。
近所を撮り歩くつもりだったのですが、3台とレンズを持って出かけたところ、重くて試し撮りでそうそうに引き返しました。20Dと両肩+リュックにレンズ+三脚は体力的に無理かもしれません。
秋葉原はザコン館の閉店セールを見に行ったのですが、欲しいものはすでになく、あっても重い大きいということで、人出の見物だけでした。久しぶりの秋葉原は様変わりで勝手が違いおのぼりさんでした。
0点

40Dがかなり大きな変更だったので中古価格にも影響したんですね。
あまり安いと売る気なくしますよね。
でも3台持って歩くのはさすがに重そうです。(^^;)
書込番号:6707733
0点

KissDXは勿体ないかと・・・
20Dですが、フジヤカメラ・三宝カメラで、52,000〜55,000ぐらいから
中古が販売されており、買取値段が3万円を切ることも多いようですよ?
売却なら、ネットオークションかカメラのきむらなどの委託販売の方が
良いかも知れません。
ヤフーオークションで売却しましたが、48,000円でした>20D
50,000がラインのようで、付属品全ありでも55,000円ですと買い手がついて
いないのが現状です。ごさんこうまでに。
書込番号:6707929
0点

くろちゃネコさん、こんばんは。
操作性が近いので20Dをサブにと思っていたのですが、使ってみると、かえって細かい違いで間違えてしまいます。例えば上面の3つのボタンの設定ですがISO感度変更の時など真ん中のボタンについ指がいってしまいます。大きく違っているKDXをサブにして、20Dは予備機にしようと思います(本当は40D、2台にしたくなってきました)。
TAILTAIL3さん、ありがとうございます。
ネットオークションは売買とも未体験です。いろいろ気をつかうのが面倒で。確かに中古品の価格見ますと売却と販売の差ありますよね。その中間ぐらいで売買できればお互い万歳と思いますが。(当方の20D相当使い込んで、自分なら買いません)
書込番号:6709739
0点

(^^;やっぱり・・・私もプロフィール写真の通り、20Dと40Dを併用しようと
思いましたが、メニュー構造が全く違う事と、ボタン配列から
「どっちかになれないと駄目だ!」
と言う結論に2時間で至りましたw
今回の操作系改良はEOS-1D〜KissDX・IXYまで統一を図ろうと言う意図は解るんです
けどね。結局EOS20Dは、ドナドナドナドーナ(売られていきました)。
うちも体制として、EOS40Dメイン・KissDX緊急用・ときたまD1というデジタル体制
と相成りました。ただ20Dを予備機としておいても、「使わないな」と思いましたので
使って貰える人のところにと思い、売却しました。
書込番号:6709774
0点

いや、驚きました。さすがはクチコミ掲示板。初投稿6時間足らずで11人もの方からお返事をいただけるとは恐れ入りました。
小生の言葉足らずからでしょうが、アナクロな批判のための批判と受け取られた方々がおられたようなので、少し補足させてください。
40Dの性能については前段で申し上げたように、基本的に十分すぎるくらいだと思えばこそ、伝え聞くD300の性能に「そんな連射、何に使うの?」「そのために800g以上のお荷物を毎日ぶら下げて歩くのはごめんだね」と、スペック至上主義に異を唱えたのです。
デジカメについては感度や感色性を自由に変えられること、小さなメディア一枚でフィルム何本分も撮れ、失敗カットはその場で消去できることなど、まさしく革命だと思っております。
マウントについての意見はまさしくコンバーターで他社のレンズが使えるという、ある種ゲリラ的な個性に魅せられてのマニア的発言でして、お説のとおり、「ペンタックスならフォーカスエイドになる」という、某カメラ誌副編集長の言葉に、「なぜ、キャノンはやらないのか」と思ったのです。
ちなみに、OM1にMDをつけるより40Dのほうが軽い、というご意見はごもっともですが、毎秒5駒が不要なときに外して軽くなる方法がないのがニコンF5を買わなかった最大の理由です。
リコーGXを買った最大の理由は仕事で斡旋された10Dが大き過ぎたからであり、コニミノA200を買ったのは、夜景ポートレートでブレ写真を量産したからです。
GXはデジスコという新世界を開拓してくれましたし、A200は手振れ防止が新時代のデフォルトであることを実感させてくれました。
ご批判もあろうとは存じますが、悪評さくさくだった10Dのファインダーでも、ズイコーのF2シリーズなら、MFでのピントあわせに何の苦労もありません。ただ、FD800mmF5.6LにEOS用コンバーターをつけると、マグニファイアーでも合焦に自信がもてないのです。
そこで40Dに期待するのがライブビュー機能です。銀座SSに早速レンズ持参でチェックさせてもらったところ、10倍表示で開放絞りでのフレアが絞りこむにつれて消える様まではっきりしたのは感激でした。
しかし、それでも、35mm換算では1600mm程度にしかなりません。デジスコなら軽く倍にはなります。画質優先のEOSテレコンに2個重ねなど論外なのでしょうが、折角のアドバンテージが生かせないのが残念なのです。
書込番号:6712977
0点

あの・・・返信場所間違っておりませんか?(^^;
>デコボウさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6710944/
こちらに返信してくださいね。
書込番号:6713040
0点

TAILTAIL3さん>ありがとうございます。何しろ初投稿だったもので、どこかで操作を間
違えて、場違いな所に送信してしまったようです。
予想外の反響に早速お礼と追加を書いたはずが反映されず、4日夜には元スレ自体
見当たらなくなったので、場違いな中傷スレかお礼を書かないマナー違反と思われて
削除されたかと失望していました。
たまたま別のテーマでご親切なレスをいただいたHayatePPさんのスレを見つけてお礼を
したところ、私の勘違いで「40Dに望むこと」が生きていることを教えられ、探して
いるうちにここにたどりついたのです。さっそくやり直したいのですが、同文の
二重投稿は禁止だそうで、ちょっと考えます。
ついでですが、私は高感度の画質が重要でないと言ったのではなく、フィルム時代より
かなり向上したのではないかと思ったのです。何しろ、リコーGXのザラザラ画面でさえ、
ISO1600で撮れる有難さを痛感、30Dの画質は驚異的だと思えばこそ、6400も
設定可能にして欲しいと考えています。
書込番号:6718991
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この度私がお店で手に取った40Dについてのレポートを
させて頂きます。
KDX、30Dと比べ
良くなった点、
1、フラッシュを立ち上げる際の音が非常にスムーズになった気がします。
KDXの突然ガシャンと立ち上がり猫がびっくりして逃げてしまい
猫撮影が行えないあの音から比べると大分頑張ったんではないでしょうか?
2、ファインダーが見易くなったでしょう。キヤノンさんでここが改良されるとは
びっくりです。でもオリのエクステンションアイカップは手放せません。
悪くなった点
1、シャッター音。今回の購入者の不満はこれに尽きることでしょう。
もともとシャッター音に定評のあるメーカーではありませんが
まさかあれ以上悪くなるとは。
あのパコパコ言う音を聞いているとスナック菓子をぼりぼりむさぼるような
音を髣髴させます。連射が早くなった分余計に目立ってしまうのが
悲しい所。
2、お値段。普通に世の中の技術進化からするとあの仕様はある意味当然といえば
当然。そのくせ手振れ補正、防塵防滴といった万人向けセールスポイント
無しで今時148000円が基本では結局メーカーにとって一番重要なシェア確保という
点で失敗としか言い様がありません。
派手な画質は相変わらず。頼むよキヤノンさんと言った所でしょう。
後は振動が初期不良でないことを取り敢えず祈っておきましょう。
あれだけ勿体つけて三日間サプライズじゃ信用失っちゃいますよ。
発売されてみればもはやサプライズ0状態。唯一の驚きは素人でもわかる
ありえないシャッター音。あれではコンデジはおろか写るんですにも
およびません。
キヤノンさんも構造改革してユーザーの気持ちも考えた経営しなきゃ駄目よ御手洗さん。
2点

こんにちは。
他の方の書き込みでもシャッター音に不満があるみたいですが皆様はシャッター音で写真を撮るのでしょうかと疑問に思えます。
書込番号:6707562
0点

同じく店でいじってみただけですが、ミラーショックも小さく、音も静かだったのでいいなぁ〜と思いました。
音は個人の感性の問題なので、実用に向いた改善でいいのではないでしょうか?
書込番号:6707578
0点

>連射
武器じゃないんだから!
また書き捨てですか?
書込番号:6707600
2点

40Dの進化は大きいと思いますよ!シャッター音がどうこう言われてますが、そんな所に気を回して優先されてはたまりません(^_^;)
手ぶれ補正に対する回答も出してます。
防塵防滴を実装してくれるに越したことはありませんがシーリングに数万円かかると思えば今のままでも十分な気がします。
コストパフォーマンスについても機能とのバランスが最も良い機種と思いますよ。
書込番号:6707619
0点

それぞれ好みはありますが、カメラのシャッター音や音質なんて全く気にした事ありませんねぇ〜。音量や振動が大きいとかになると気になるが。
書込番号:6707622
0点

夜のかいれいさん お疲れ様です。
暇そうですね。わざわざここへいらっしゃらなくても
いいのに。
>シャッター音
>振動が初期不良
>オリのエクステンションアイカップ
って他のスレ見ただけで書いているでしょう。
書込番号:6707625
0点

良いシャッター音を出すには、
やはりバイオリンや、ピアノと同じ
高級木製の筐体が欲しいですね。
書込番号:6707653
0点

カタログデータだけだとkissDXからあまり進歩してないし、30Dの写りで十分と思っていましたが実際に手に触ってみての感想です。
1.いつも使うファインダーが30Dより明るく(おなじレンズで比較)1回り大きい。
2.いつも握っているグリップが大きく、D200よりも滑らないラバーでこれだけでも買いたくなる。
3.2.5型より2回りも大きい3.0型液晶。
4.レンズの財産のある現在、初代kissDが168000円の税別だった事を思えば初期実勢価格128000円は安い。1ヶ月後なら118000円確実!
書込番号:6707668
1点

>初代kissDが168000円の税別だった事を思えば初期実勢価格128000円は安い。1ヶ月後なら118000円確実!
なんかバカ売れしそうな気配が、、、。
書込番号:6707684
1点

>夜のかいれいさん お疲れ様です。
>暇そうですね。わざわざここへいらっしゃらなくてもいいのに。
そのとおりです。非常に不愉快です。
皆さん、楽しいクチコミの場を荒らす愉快犯(バカ)を相手にするのは止めにしませんか。
書込番号:6707728
0点

段々巧妙になってきましたね。
夜のかいれいさん キヤノン アニメのキーワードでは
HITしませんね。 やはりソニー マンセーも一言入れていただかないと
ファンとしては物足りません。みなさん書き捨てではがっかりですよ。
書込番号:6707735
0点

毎度の事ながらお疲れさまです。
キヤノンの事がよっぽど好きで心配されておられるんですね。
でも店舗で触っただけだと条件も絞られるし40Dのことよくわからないと思います。
描写は派手だといいますが、液晶で見たのと自分で現像してプリントしてみたのでは随分違うかもしれません。
ここは一つキヤノンのために買ってみて、40Dの何処が良くないか徹底的に調査なされるのが良いのではないでしょうか。
書込番号:6707740
2点

SONY板でも嫌われ者。
相手してくれるのキヤノン板だけだもんな。
書込番号:6707778
0点

夜のかいれいさん(にいふね&バチスカーフ)さん、キヤノンが嫌いなフリして一生懸命お店で弄られているのですね。
40Dのシャッター音は未だ聞いていませんが、パコパコ音が何故、ポリポリ音になるのでしょうか?σ(^◇^;)
次期αは10万円以下で防塵防滴されていると良いですね。(でもαレンズって防塵防滴有るのかな?)
書込番号:6707812
0点

老年にさしかかったにいふねは耳も悪くなったみたい。
書込番号:6707959
0点

夜のかいれい=バチスカーフ=E=MC~2なんですかねーーー
まあお笑い半分でみていましょうw
書込番号:6707978
0点

カメラの特性や機能について書いているのに、人格的な話題にすり替える人が相変わらずいる。
なぜ、「キャノン批判」されているように、過剰反応するのだろう。
なぜ、一企業を、必死こいて、守らなければならないのだろう。企業関係者?
消費者やユーザーが、利用する側の視点で書いているだけと思う。
実際、シャッター音について多くの人が触れていますね、この板で。
ぼくは5Dユーザーですが、シャッターユニットに求めるものはただ1つ、ミラーショックなどの弊害をできるだけ軽減してくれる構造になっていること。その意味で、消音されていて、ショックは小さく、評価します。店頭で触っただけですが、多分、ミラーショックは配慮されているような音である。音なんて、蛙や鳥の声がしないかぎり、小さければOK。出力される画像の品質とは無関係。
書込番号:6708040
0点

一寸カメラ屋へ寄って、見てきました。17mmが26mm相当となる、ニコンD300も出るし、5Dの後継機も取りざたされていて、20Dからの乗換えを決めかねています。乗り換えるにしても、年末商戦に陣笠雑兵として参戦になると思います。
ところで、写真は「シャッター音で、金属ボディーの質感で、液晶モニターで、デフォルト設定など等で撮る」。
ではありませんよね。
シャッター音なんて、今にも壊れそうな音で無い限り、出来るだけ静かで、ショックのないものが最上。出てくる画がよければ、全て良し。後はオマケと考えれば良いのではないでしょうか。価格が安い方が有り難いです。
書込番号:6708041
0点

まあ知らない人もいますからね。 >Gケニーさん
この「夜のかいれい」氏は、店頭で触ってもいないのにEOS40Dの操作感や
画質の感想を書く輩です。EF-S17-55f4-5.6ISが発売されてもいないのに、
その使用感を書き込むのですから。
まあこの一回だけではないのです、是非プロフィールから彼の過去の記述
(むしろ奇術かもw)を読んでやってください。
以前は、バチスカーフというハンドルネームで書き込んでおり、彼は常に
「EOSのデジタルは絵やCGだ、最強なのはミノルタのDimageA1」といって
憚りません。
その後は、コニミノ→ソニー絶賛主義で、妄想だけでメーカ批判を展開している
のです。今回の書込も、あきらかにユーザーの反論や反感を狙った「愉快犯」です。
その点はきちんとご認識下さい。
こいつの場合は、人格とかメーカ関係者とか言う問題ではないのです。
本人は確信犯であり、常連書込の皆さんはそれを知っていて、
「微笑ましく」かつ「冷笑・苦笑しながら」対応しているだけです。
書込番号:6708232
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ユーザー登録最後のアンケートで、今後40Dに追加で欲しい装備は?という内容の質問があったと思います。
これからアンケート書かれる方でバッテリーグリップの購入者(予定者)は、是非とも「AF-ONボタン機能付きバッテリーグリップ」を推奨願いま〜す!併せてBG−E2Nの小型化も!
0点

発売前に梅田のショールームで展示品を見に行った際、アンケートを実施していました。
その項目で追加して欲しい機能というよいなものがあり、私はディアルスロットと記載しました。
50Dでは期待してます。
書込番号:6706832
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
CANON IMAGE GATEWAY は、画像一覧の「友達に紹介」をクリックして、「公開条件の変更」
で「公開」に変更します。
ページが戻ったら「アルバムのURL」をコピー・ペーストします。
私もよく間違えますが、念のため書き込みました(ノ´∀`*)
*公開にしてないと見れません。
*URLは、IEで表示されているURLではありません。
2点

#6704505へのレスなら、そのスレで「返信」を押して、書き込みましょう!
書込番号:6704805
1点

いえいえ、そうではありませんよ。
いろんなところでイメージゲートウェイのリンクが見られない事を見ているので、40D発売で新たにデジ一デビューする方も多いと思いますし、自分の間違えたところを教訓として、伝えているつもりです。
前向きに受け止めてもらえないような発言ですみませんでした。
書込番号:6704872
1点

皆さんが写真を公開なさっているのを見て、方法を調べようと思っていた矢先に大変助かりました。
たしかにデビューしたて者には分らない事だらけです・・・ (^^ゞ
書込番号:6705185
1点

きもたん♪さん、#6704505へのレスではなかったのですね。失礼致しました。
書込番号:6707721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





