
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2009年1月19日 01:08 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月14日 06:33 |
![]() |
41 | 36 | 2009年1月12日 09:45 |
![]() |
0 | 38 | 2009年1月3日 23:44 |
![]() |
2 | 8 | 2008年12月31日 16:38 |
![]() |
7 | 15 | 2009年1月6日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
50Dと40Dの最安値推移の訳を推理するのは面白い・・・
昨年は3月初めに40Dのキャッシュバック(CB)が始まったが、その時30Dは無かったですよね?今年は競って安くなり、50Dは既に40DのCB込み価格を割っており、40Dに至ってはキスもたまげる値段です。と、思っていたらガクッと戻りましたね。これはつまり40Dも終わりっちゅうことでしょう。また赤字とリストラの世にCBもないもんだろうし。平行販売ちゅうのは、そこを突いたキャノン戦略ですな。従って推理の結末は50DはCBなし、も少し値下がりするもののジリジリ消化不良で60Dを迎える・・・・?
0点

こんばんわ。
40D販売終了ですかね〜。
となると、次の興味は50D登場で変わった1年スパンでの新商品投入(60D)が
続くのか??ですかね(笑)このご時世もあり、遅れそうな気がします。
(全くの憶測ですが)
書込番号:8945182
0点

>40Dも終わりっちゅうことでしょう
そうなんでしょうね
少し淋しい感じもしますが、60Dには期待したいですね。(ちょっと早いか?)
書込番号:8945564
0点

少なくとも60Dへの大まかな道筋は出来てしまって
るんじゃないでしょうか?
投資の回収と在庫の処分。そのシワ寄せはユーザーに
対してどのように現れるのか?
メーカーの真価が問われると思います。
書込番号:8945598
0点

>そのシワ寄せはユーザーに
シワよせもなにも、高ければ売れないだけだと思いますが?
フルサイズCMOSセンサーを積んだデジイチが20万円+αで買えるようになった昨今、発売当初は別として価格は下っていく一方になると思います、当分は。
それに2年もあればフルKissが可能でしょ。
書込番号:8946210
0点

収益面で難しい状況だけに、新機種への綺羅買えは長くなるのではないでしょうか?
また、あまり安い機種(フルサイズ)は出さなような気がします。
書込番号:8946925
0点

訂正
「綺羅買え」→「切り替え」
失礼致しました。
書込番号:8946936
0点

xxD は10万以下になってしまったので、10万円半ばのフルとか、
APS-C フラッグシップがでるといいですね。
書込番号:8948855
0点

諸兄返信謝々。価格推理は早くも50D後継機への期待へぶっ飛んでしまいましたね。現状に満足できぬ飽くなき探求心・・・むむむお見事!私はKDNの端部AFフレームの低精度と右手指爪がプラスチックボディに触れる不快さに4年間耐え、このたび40Dを手にして感動に打ち震えております。
で、で、液晶保護フィルムを泡なし、ごみなし、ずれなし、うっとり見とれる程の一発完結添付術をレクチャー頂ける方いらっしゃいませんかぁ?
書込番号:8949829
0点

今日ヤマダ電機に行ったら40Dは展示品のみになってました。
やっぱり生産完了間近なのでしょうか?
液晶フイルムは4分の1ぐらい剥がして少しずつ貼ってみてはいかがでしょう。
貼り直しがきくものもあるようですが少しずつなら対応利きますよ。
私も40Dを購入予定でしたが購入に至ってません。
羨ましいです!
書込番号:8953302
0点

50D に買ったときに、貼った経験です。
まず、ブロアで液晶表面のゴミを完全に取り除きます。
あとは、マニュアルに書いてある要領ではりました。(kenko製)
気泡が1つできてしまいましたが、マニュアルに「小さな気泡は無理
に処理でず、1日置くと消えるので、、」と書いてあったので、
1日置いてみました。翌日確認すると、気泡なしの状態になって
おり、ちょっとびっくりしましたが、結果的には、キズ、ホコリ、気泡
なしで貼れました。
書込番号:8953935
0点

ryotyさん、Flankさん、ちゃああさん、hotmanさん、じじかめさん、mt papaさん、スカイドッグさん、アポじいの初投稿に応えて下さってどうも有難う。また自分で調べりゃいいような質問にも答えて頂いて有難う。マニュアル通りで完結されたpapaさんには敬意を表します。タイトルと内容にズレを作ってしまいましたので、この掲示板はこれで解決終了とさせて頂きます。また宜しく。
書込番号:8954965
0点

ノートパソコンの液晶画面に光沢フィルムを貼るときには風呂場でやっています。
まず、風呂場にシャワーで適度に湿度をあげておきます(ほこりが立たない様に)。
ノートPCを持ち込みフィルムを張る面を、洗って固く絞っためがねクロス(繊維が抜けないもの)できれいに拭きます(少し水滴が付いている状態がよい)。
張る面に合わし、上下左右の隙間と角度ズレを合わせながら、一つの角から張っていきます。
角度、位置がズレている時、エアが入った時には、もう一度完全にはがし、一から張ります。
水分は、その内フィルムが吸収し抜けていきますので心配ありません。
カメラに湿度の影響があると思いますので今日時間かけるのは禁物です(もちろんノートPCも)、張り終わったら除湿庫で乾かしてください。
書込番号:8955491
1点

40Dで、デジ一デビューでしたがいいカメラでした。
X2を買いかけたところで、キャッシュバックにつられて、買っちゃいました。
案外、起動も早く、鳥が通り過ぎるところで、電源を入れて撮れるし、APS-Cなので安い300mmレンズでも480mm相当になり、月のクレーターを確認できました。終わりは惜しいですね。
キャッシュバックと50D発売後は、激安になってデジタルの常なんでしょうね。大不況もあるし。
今回は、40Dを買い取ってもらえそうなので、それに3万くらい足してブラッシュアップした50Dを買いました。この値段ではキャッシュバックも期待薄、ISO感度が最大12800までいけるのも理由でした。
最後に、少し画像アップします。
皆さん、この板ではお世話になりました。
また、他の板でもお会いできたら、嬉しいです。
書込番号:8956410
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんこんぱんは。bob_kと申します。
以前(http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=8876255/)のスレッドで初回のテストをお伝えしましたが、購入から2週間が経過し、その後何回かテストしてみたのでその結果をまとめてみました。
[良い点]
@やはり896mmの超望遠!300mm(420mm)とは比べようが無い。スゴイと思ったのはx8倍の双眼鏡より大きく見える事。琵琶湖の遠くで双眼鏡で分からなかった「ミコアイサ」の群をコイツで見つける事が出来た。
Aシステム全体が軽くてコンパクト。40Dと101EDだけならリュックタイプのカバンに収まる。
Bコストパフォーマンスはバツグン。フォーカスエイドの部品を加えても20万円でおつりがくる。
Cピント等調整が難しい部分は多いが、「ビシッ」とした解像度の写真が撮れる(事がある)
[悪い点・気になる点]
@AFが利かないしピント合わせもコツが必要。フォーカスエイドも場所により機能しない事がある。(詳細はまだテスト中)
A直ぐに撮影が開始出来ない。カバンから取り出して毎回組み立てが必要。ちょこちょこ移動する撮影には不向きかも。
B露出オーバ気味になる。電子マウントアダプターを付けるともっと露出オーバーとなる。(補正すれば何とかなるレベルではあるが)
Cブレ対策は絶対必要。三脚・雲台はしっかりした物が必要。但し、ガードレールや柵を利用すれば半手持ちも可能かも。
今日のサンプルは露出オーバの為に全体が滲んでしまった例を載せました。(悪い点のB項)
まだまだ使い込んでいくうちに判ってくる事が多いと思いますが、またご報告します。(^^)
1点

結構大きく写りますね。
私は去年1回だけカワセミを見かけてKissDX+55-250mmで15m位の距離でAFで撮ってみましたが、等倍で1枚目くらいの大きさだったせいでピントが後ろに抜けてしまってました。もちろん小さすぎてMFはムリでした。
フォーカスエイドが利かないときがあるのはレンズが暗すぎるからではないのでしょうか?基本的にF5.6対応なので周辺8点はいくらクロスセンサーでも特に反応しないのではないでしょうか?
これだけ大きければライブビューならかなりいけると思いますよ。露出シミュレーションもあるのでそれも使えそうですね。
書込番号:8919642
0点

よっち〜♪ さん、レスありがとうございます
フォーカスエイドの件は今度専用テレコンを外してf6.3の状態で試してみないと判りませんがさすがにf8.9は暗すぎるのかな?(^^;)一応、Canon機のセンサはf5.6以上でも対応出来るのですが精度が悪くなるのでf5.6に制限しているそうです。ちなみに、センサの一部をテープで蓋するとかのウラ技でf8.0でのAFを利かせる事が出来るとか。
ライブビューも今度試してみる予定ですが、896mm/640mmでIS無しの状態でbob_kがブルブルの画面を見続ける事に耐えられるのかどうか....。(^^;)
相手が確実に留まってくれるなら話は別なんですけど。(笑)
書込番号:8920223
0点

うっかり追記するのを忘れていました。(^^;)
電子マウントアダプターには「50mmF2.0」としてのレンズ情報が埋まっています。
なので、Exif情報上は「焦点距離:50mm」「絞り:F2」となってますが、実際は「焦点距離:896mm(640mm)」「絞り:F8.9(F6.3)」で撮影しております。
絞り優先AEで撮影した場合、特に絞りはExif上はF2.0ですが、カメラは実際の暗さ(F8.9)に応じて露出モード(中央重点とか)に応じてシャッタースピードを選択して呉れているようです。(但し、記載の通りかなりマイナス補正が必要)
宜しくお願いします。
書込番号:8921357
0点

電子アダプターだと50mmF2になってしまうのは先日初めて知りました。露出は開放を基準として計ってると思うので、たとえば電子絞りが付いていて、撮るときに動作をしちゃうとかそんなありえないことがなければ基本的に問題ないでしょうね。多少の誤差はあるでしょう。
確かにこれはライブビューでじっくり撮るものではないですね(笑)。エクステンダーはずせばそれなりに鳴ってくれると思いますね。
書込番号:8921706
0点

bob_kさんこんにちは。
一つ教えてください。それは、天体望遠鏡「BORG 101ED」を選ばれた理由です。
他にも、これくらいの焦点距離のものがあるなかで、この機種を選択されたのは、
どうしてでしょう?やはり性能と大きさでしょうか?
書込番号:8922461
0点

よっち〜♪ さん、レスありがとうございます
>多少の誤差はあるでしょう。
露出補正を-1.0も掛ける事からもそうなんでしょうね。でもシーンによってバラツキが無いのならあんまり気にしなくても良いのだろうと思いますね。
Taroimotarokun さん、レスありがとうございます
私がBORG101EDを選んだ理由ですが、いろいろあるんですが特にと言うと、
@500mm以上の単焦点として使えるレンズが欲しかった。
→この時点で純正以外のレンズメーカは除外。
AKOWA等の野鳥観察用スコープと比較してレンズ構成が単純で画質に期待が持てそうだった。
Bメーカ自身によるサンプルが豊富だった。又、既に使用している方のサンプルもあった。
→ABはメーカサイトのカワセミの写真で納得。スコープメーカはサンプルが少ないし、メーカも本腰では勧めていない。
C896mm(640mm)の2種類の焦点距離を使い訳出来ること。
→スコープではZOOMになってしまう。
DCの焦点距離を得るためのシステムとしては多分、最安。(と思う)
Eこの時点でED77IIも候補だったが、年末時点で在庫が全く無かった事、どうせ野鳥ならもっと長いのが欲しくなると思い、101EDに決定。
です。
もちろん、最初から懸念していた事(フォーカス問題)や諦めていた事(分解による機動性)もありますが、まだまだテスト中ですのでそれらも全てコツが掴めれば、「何とかなるんじゃないか」と思っています。(^^)
書込番号:8923357
0点

bob_kさんご回答ありがとうございます。
私は、天体にも興味があり、今後のレンズ望遠鏡選びの
参考にさせていただきます。
書込番号:8932702
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさまこんにちは。
今日買い物に行った帰りに フト 空を見上げたら 飛行機雲が、
なぜか カメラがない 早くお家に帰り 1枚撮っておこうと思いました。
子供の頃に何度と無く眼にした光景だったような、仕事にかまけて
空を見上げるような余裕もなく 今まで生きて来たような自分が
なぜこの様な気持ちになったのか、
ああそうか、
{カメラ} だったんだなと・・・
カメラはいいね〜〜 素直な自分がここにいる、
設定も何もいじらないで撮りました、(前のマンマ)
少し雲が流れてしまいましたけど 写真もうまくないけど
子供の気持ちで撮りました。(腕も小学生くらい w);
写真はいいね〜〜 素直な感想でした。
7点




陸カメさん こんばんは。
何気なく空を見上げるって良いですね。
本当に子供の頃は雲を眺めてよく遊びましたよ。
今日は飛行機雲は写っていません。雲を撮るのは私も大好きですよ。
川の中を散歩していてつい撮ってしまいます。
横レスすみません。
エヴォンさんサンヨン絶好調ですね。
書込番号:8904230
1点

陸カメさん こんばんは!
良い写真ですね〜。
私の生息地では、飛行機は南北にしか飛ばないので、
十字の飛行機雲なんて、初めて見ました!
写真って良いですね〜。
普段は廻りに注意する事なく歩いてますが、
カメラを持って出ると、そこいら中キョロキョロ
してる自分が居ます。注意力バッチリ。
カメラってスゴイですね〜。
書込番号:8904378
1点

陸カメさん、こんばんは。
きっと、私を含めてファインダーを覗くと皆子供になってしまうのでしょう。仕事や子育てとかで自分の時間が持てないと、そういう時間は本当に楽しいものです。私もカメラがあってよかったなぁ、と思います。
書込番号:8904680
1点

pictureshotさん こんばんは。返信ありがとうございます。
ピクチャーショットさん 今日がブログの封切りでしたんですね^0^
おめでとうございます。
このような雲をXファイルと言うんですね 初めて知りました、
ありがとうございます。
投稿された写真 まるで絹の綿をちぎってフワット空に浮かべたみたいです、何雲?
586RAさん 返信ありがとうございます。
十字雲ですね、外国で見ると 青空の色が自然とほどよくマッチしてて
すごく綺麗ですね。
エヴォンUさん 返信ありがとうございます。
EF300F4LISUSMですね、又 カメラは 5DマークU いつもお写真拝見させて
頂いてます、参考にさせてもらってます、エヴォンUさんの腕と5DマークUの
マッチングはいつ見てもすばらしいです。私も10年後 いや 20年後には?
毛糸屋さん 返信ありがとうございます。
)))飛行機雲を眺めると、乗っている人は何処へ遊びに行くのだろうと想像します。
私は古い人間かも? 飛んでる飛行機を見ると あんなでかい物が飛んでる
落ちなければいいな と まだ 思ってます、いやほんと。
反省マンさん 返信ありがとうございます。
5DマークUのお写真ありがとうございます。
そうですね 私は今回40Dを初めて手にし 雲を撮ったのも初めてでした、
自然がいっぱいの所に住んでいるものですから、いやがおうでも おのずと自然
のものに眼が行ってしまうんですね。まだまだこちらは手付かずの自然がいっぱい
あります。
望彩悠正さん 返信ありがとうございます。
)))カメラを持って出ると、そこいら中キョロキョロ
してる自分が居ます。
やはり望彩悠正さん も そうですか、みなさん大なり小なり同じなんですね
カメラを持って出歩くと素直に子供に帰った自分がいることに気が付きます、
これもカメラの持ってる不思議な力でしょうか?。
書込番号:8904878
1点

こんばんは 陸カメさん
>カメラはいいね〜〜 素直な自分がここにいる、
設定も何もいじらないで撮りました、(前のマンマ)
少し雲が流れてしまいましたけど 写真もうまくないけど
子供の気持ちで撮りました。(腕も小学生くらい w);
写真はいいね〜〜 素直な感想でした
陸カメさんの文章を読んでるだけでに心が洗われた気がします
子供の頃飛行機の後に出来る雲をず〜と追い続けていた自分を思いださせていただきました
私も素直な気持ちで「写真はいいね〜」と思い続けたいものです
書込番号:8904915
1点

ゆーすずさん こんばんは、返信ありがとうございます。
そうですね^^カメラのおかげで、皆さん子供の頃の自分を取り戻して
純粋だった頃の記憶を思い出して(今は純粋ではなくなってるかも?)
子供に帰る、子供の目線で写真を撮りたい、子供の気持ちで写真を撮る、
今の自分に無いもの それが出てくれば 写真の幅が広くなるような気がします。
孫も中学生になったいま、ゆーすずさんのお写真は自分の回顧録のような
気がします、ありがとうございました。
書込番号:8904988
1点

仕事の途中だったり、カメラが無い時に限って良い夕焼けに出会ったりします
パワーショットのG10なら携帯率UPしてチャンス増えるかなーなんて思ったり
一眼もって2年すぎましたが、写真の撮り方から物欲まで子供心いっぱいです
最近10−22mmも興味が出てきてヘソクリ捻出に余念がないです
書込番号:8905319
1点

rifureinさん こんばんは。返信ありがとうございます。
))心が洗われた気がします
子供の頃飛行機の後に出来る雲をず〜と追い続けていた自分を思いださせていただきました
ありがとうございます。カメラにはそのようなチカラがあるように思います、
私の子供の頃は飛行機雲も追いかけましたけど、ガソリン車が通りすぎると
ガソリンのニオイを追いかけていたことも 今 思い出しました^0^
ありがとうございました。
書込番号:8905398
0点

カメですみませんが、お邪魔します。
療養を兼ねて買った IXY600 で撮った 2005/5月 の空です。
周りの景色も無視し、花も綺麗と感じず、季節もほとんど気にならない
すさんだ心境からやっと開放されてきた頃でした。
たったこれだけの飛行機雲に感動できたような、記憶があります。
書込番号:8905501
1点

陸カメさん こんばんは!
青空に白い飛行機雲が描かれて行く光景は、子供の頃に私もよく眺めていましたね。
>写真はいいね〜〜
全く同感ですね。
ファインダーを覗いて夢中でシャッターを切っている時は本当に楽しいです。
書込番号:8905504
1点

CαNOPさん 返信ありがとうございます。
すばらしいお写真ありがとうございます。
ハーフND 朝靄の写真 ハーフND 私にしてみれば傑作です。
私も10−22 子供に帰って女房に甘えておねだりしてみようかと?
女房はとっくの昔に見抜いてる。ウウゥ。 ありがとうございました。
書込番号:8905534
0点

こんばんわ。
私も、カメラを本格的に趣味として良かったと思っております。
家族には、あまり理解されていませんので、機材もありふれたものでの撮影ですが、
撮影しているときは、無我夢中になれます。
大げさですが、今は私の生きがいです!
書込番号:8905601
1点

陸カメさん こんばんは
いいスレ立てていただきましてありがとうございます
いいお写真ですね。誰かがどこかへ連れて行ってくれるような気になりました。
私も空を見るのがすきなんですが、そういえば写真に撮る事は無かったように思います。
今度の3連休で空をメインに撮って見たくなりました。
久々にフワッとしたいいスレでした。ありがとうございます。
ここで一句
”青い空 親父も夢見る パイロット”
お粗末でした
書込番号:8905670
1点

幸か不幸か、伊丹空港の近くから離れたことがない私。
なので、外に出て飛行機を見ない日はありません。台風以外は(爆)。
でも、飛び立ったばかりの飛行機は雲を吐きませんからね。
ただ、これまた幸か不幸か、私のはるか上空に航空路があり、ありんこみたいな飛行機が
東西に飛び交うところを望むこともあります。
これの延長線上が、陸カメさんのところでしょうか。
反省マンさんのお写真も、けっこうご近所で(^^;)K大学受験のときだったかに通った道です(^^;)
書込番号:8905759
1点

陸カメさん こんばんは。
お写真…気持ちが良い青空ですね!
やっぱり飛行機雲を見ると写真を撮りたくなるんでしょうか!?(w
みなさん同様、自分もその一人なんですが…。
さてさて、自分も写真を始めて良かったなぁと思っています。
毎朝、何気なく見ていた朝焼けも綺麗だなぁ〜とか思ったり、
どこか出かけても…この風景はどうやったら綺麗に映るかな?とか
そういったことを考えてしまう自分。
自分の生活を変えてくれた良き相方、40Dに感謝です!(*^^)v
書込番号:8905799
1点

cantamさん 返信ありがとうございます。
cantamさんブログ拝見させて頂きました といっても1ページだけですけど。
もう時間がありませんので、
すばらしいの一言。これこそ 昔の自分が ここにいる の世界です。
よくぞこのような昔の写真を撮り残しておいてくれました、
1ページ見ただけでなにかこう じーんとするものがこみあげてきました、
美味しいものは後で食べる これ自分流 明日楽しませていただきます。
ありがとうございました。
EOSキャパさん 返信ありがとうございます。
アルバム拝見させていただきました。
みんなすばらしいお写真ばかりですね。特に風景写真はすばらしいです。
私もそろそろ、難しい風景写真に挑戦してみようかと思っています。
私の住んでる場所には 自然が豊富にありますので そこから
始めようかと思っています、
ありがとうございました。
書込番号:8905837
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様、昨年は色々お世話になりました、ありがとうございました^^
今年一年が皆様にとって素晴しい年になることを切に願います\(^▽^)/
昨年はカメラ&写真を通して楽しめて、ここの板にも参加させて頂いて有意義な時間を過ごさせて頂きました!
今年もマイペースであせらず、のんびり、楽しくやっていく予定ですので、あまりプレッシャー掛けないでね(m。_。)m オネガイシマス
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
0点

ドートマンダーさん
今年もヨロピクー♪
気負わず自然体で楽しみましょう♪
自然が一番です♪ニュートラルな心で素敵な写真を撮りたい物ですね♪
書込番号:8868544
0点

明けましておめでとうございます
ただいま初詣から帰って参りました
雪がチラついて寒かったですよ〜
本年も楽しい板でお会いしましよう^^
>今年もマイペースであせらず、のんびり、楽しくやっていく予定ですので、あまりプレッシ ャー掛けないでね(m。_。)m オネガイシマス
今年は一寸ずつプレシャーかけさせていたきます(笑
書込番号:8868574
0点

新年おめでとうございます。
楽しく盛り上がる掲示板にしていきたいですね。
今年もよろしくお願い致します。
書込番号:8868603
0点

ドートマンダーさん
あけましておめでとうございます。
私も、昨年の夏に40Dを購入し、秋頃からこちらの板に参加し楽しい時間を過ごさせていただきました。
今年も気に入った物を撮っては参加したいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:8868606
0点

◆ドートマンダーさん
◆自然が1番さん
◆rifureinさん
◆Digic信者になりそう_χさん
◆ドルフィンライダー01さん
明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m
皆さんは初日の出撮影は行かれますか?
私は信州の寒がりやですが、年に1度(?)頑張ります。
書込番号:8868649
0点

ドートマンダーさん、皆さん、あけましておめでとうございます。
私の住む三河地方では、年が明けた位から雪との天気予報で初雪を期待していましたが、雲ひとつない満天の星空です。初雪のかわりに、きっと素晴らしい初日の出が拝めるかと。でも、朝が弱いのでいつも初日の出は夢の中・・・。
今年は40Dがあるのでがんばって早起きしてみようかな(-。-)y-゜゜゜
たまにしか書き込みしない私ですが、本年も皆様の書き込みや写真を楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:8868894
0点

皆様、開けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
アフリカの片隅で、毎日楽しくROMさせて頂いています。
去年の7月に購入した40Dは12月27日より調子が悪くなり、レンズとCF無しでもシャッターを押すと必ずエラー99になってしまいます。日本へ送り修理をお願いする予定です。でもKDXがありますので今年前半はこれでいきます。
書込番号:8869054
0点

誤:開けましておめでとうございます。
正:明けましておめでとうございます。
新年早々、粗相でした。
書込番号:8869061
0点

皆様、本年もよろしくお願いいたします。
昨夜は日付変更直前に早々に寝たかわりに、今朝4時過ぎに目が覚めてしまい(+_+)
結局寝不足の1日が始まりました。(−−;)
天気予報が珍しく外れ、ただいま星空となっております。
それでは歩いて10分という超近場の丘の上まで(^^;)、初日を拝みにいってまいります。
大阪平野では、日の出は7時5分です。
書込番号:8869130
0点

あけましておめでとうございます
皆さん、本年もよろしくお願いいたします。
「価格」の掲示板には(と言うより、そもそもネットの書込みということは)、
昨秋デビューしたばかりの新参者ですが、皆さんには大変にお世話になりました。
貴重なご意見もたくさんいただき、とても参考になっただけでなく、
皆さんと楽しくお話するという、新たな世界が広がりました。
カメラに関しても、お陰で(?)沼に嵌りつつあります。
それがまた、楽しくもあり、うれしくもあり、こわくもあり(笑)
今年は、風景や人物は新しく仲間に加わった5DUに任せて、
この40Dでは、「鉄」やその他、動き物に特化して、引き続き活躍してもらうつもりです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8869245
0点

ドートマンダーさん、皆様、あけましておめでとうございます。
本年もこの板で、たくさん勉強したいと思います。
今朝、初日の出を見ながら、朝焼けの富士山を撮りにいくつもりでしたが
昨夜、飲みすぎて寝過ごしました。新年早々なんてこった・・・
皆様にあっては、本年も楽しいカメラライフを。
書込番号:8869324
0点

皆様、あけましておめでとうございます(^_^)
> ドートマンダーさん
新年に相応しくほっとするスレをありがとうございます☆
楽しく有意義な場所になることを祈念いたします!
でも今朝も6時から仕事なんですがね…(^_^;
初日の出も拝めず会社に直行で職場から書いてます〜
書込番号:8869385
0点

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年の3月に40Dを購入して、写真を楽しんでいます。
撮影する度に、このカメラを購入して本当に良かった
と思います。
こちらの掲示板で皆様のとても参考になる話に耳を傾け
またお話をさせて頂きながら、今年も楽しく写真を撮り
続けたいです。
光る川・・・朝さん、私は大阪在住です。
もしかしたら、お近くにお住まいかも知れませんね(^^)
書込番号:8869393
0点

40D ユーザの皆さん、明けましておめでとうございます。
40D + EF70-300IS で撮った初日の出を掲示しました。
撮影地は、お城の形でわかると思いますが、東京ディズニーランドの対岸、葛西臨海公園です。
書込番号:8869472
0点

新年あけましておめでとうございます。
今年も皆様に良い一年と成りますようにお祈り申し上げます。
お屠蘇を頂いて気分よく(前後不覚に)今年の一枚目を撮ってみました。
今年も写真をたのしみましょう。
では〜。
書込番号:8869477
0点

ドートマンダーさん、みなさま
明けましておめでとうございます!
昨年は皆様のお写真とアドバイスを参考にさせて頂きありがとうございました。
今年は私も写真のUPできるような写真が撮れますように!!!
書込番号:8869626
0点

皆様、昨年1年間、大変お世話になりました。
今年も皆様、宜しくお願い致します。
40Dを使用して1年、50Dや5DMarkU等のライバルが出ましたが、
当分、40Dで頑張っていきます。
なにせ、初のデジイチということで、未だに愛着があります。
年末から風邪を引き、長引いております。早く完治しないかな〜
年末年始、こんなに天気が良いのに、撮影に行けない。
残念だ〜
書込番号:8869667
0点

あけましておめでとうございます。
昨日、駆け込みで中古を購入、晴れて40Dユーザーになりました。
住人の皆様の書き込みを見ながら勉強させて頂いてますので、今後とも宜しくお願いします。
書込番号:8869687
0点

みなさん、明けましておめでとうございます。
昨年はみなさんに色々お世話になりました。
年末は仕事が忙しく殆ど写真を撮ることができませんでした。 ので、こちらの
書き込みも減りましたが、今年もガンガン撮っていきたいと思います。
みなさん、これからも宜しくお願い致します。
書込番号:8869853
0点

ドートマンダーさん 皆様 新年明けましておめでとうございます。
昨年中は色々とご指導いただきまして、誠に有難う御座いました。
おかげさまで写真の面白さが少しですけど分かりかけてきました、
1年で2万ショットを撮りました、腕はまだまだ未熟ですが
これからも宜しくお願いいたします、
皆様の今年1年 また こらからの写真ライフが、幸運多かれとお祈りいたします。
書込番号:8869870
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いつもお世話になっています。
先日皆様のアドバイスをいただいて40Dを購入したEast Coastと申します。
写真を掲載するのはとても恥ずかしいのですが、マンハッタン恒例のRockefeller Centerのイルミネーション(クリスマスツリー)とRadio Cityのイルミネーションを撮影したので投稿します。
デジタル一眼でのイルミネーションの撮影はまったく初めてなので、どう撮影したらよいのかわからず適当に撮影しました。撮影後コンピューターのディスプレーを見ながら、これも適当にいじってきれいに見えるようにRawの画像を現像し、今回の投稿写真になりました。皆様の写真とは比べ物になりませんが、初めてにしてはそれなりに撮影できたのではないかと思っています(これもすべて40Dのおかげですが.....)。2枚目の写真は、イルミネーションをバックに騎馬警官も撮影したのですが(あくまでもイルミネーションがメインです)、あまり良くわからないかもしれません。イルミネーションと人物の撮影、とても難しいですね。
皆様のお目を汚してしまう写真ばかりですが、NYのクリスマス恒例イルミネーションを見ていただければと思い投稿しました。クリスマスは過ぎてしまいましたが、少しでも気分を味わっていただけたら幸いです。
1点

いやいや、充分華やかさが伝わってきますし、良い写真じゃないですか〜!!
ハイセンスな街を気軽に撮れる所にいらっしゃる点も羨ましいです。(^o^)
書込番号:8860959
0点

East Coastさん、こんにちわ。
NYのアルミネーションを見せて頂きありがとうございます。
お写真良い感じではないですか! 初めてとは思えません。 1枚目の赤い玉の質感が好きです^^
ちなみにレンズはなんでしょうか、参考に教えてください。
色々設定を変えてチャレンジしてみて下さいね、楽しんで下さい!
書込番号:8861056
1点

East Coastさん、こんにちは。
きれいに撮れていますね。イルミネーションの雰囲気がやっぱり日本とちがいますね。
kenhamさんのおっしゃる「華やか」という言葉がぴったりの写真ですね。
イエローキャブの車体に映りこんだイルミネーションなんてのも撮ってみると、NYらしくていいんじゃないかなと思いました。
書込番号:8861264
0点

イルミネーションは国(地域)によって雰囲気が違いますよね。
昨年、ヨーロッパのクリスマス前後は、暖色系のイルミが多い感じ
でした。最近の日本は、白と青を使う比率が増えてますね。
(青色ダイオードができてからの傾向ですが、、)私は海外の温かみ
のある暖色系+派手過ぎない感じが好きです。
書込番号:8861725
0点

East Coastさん こんばんわ。
素敵な作例ですね!
とても初めてとは思えません。
このような所で気軽に撮影できるとは羨ましいです。
書込番号:8861972
0点

こんばんは。
ローケーションが羨ましいですね、外国のイルミネーションを見ることが出来て
楽しいです(^^)
他の方も仰っていますが車に写りこんだ電飾が綺麗です。
ノイズ感も無く綺麗な写真です。
書込番号:8862747
0点

写真投稿後、すぐに寝てしまったのでお返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
kenhamさん
お褒めのことば、ありがとうございます。
この日は約1時間30分かけてマンハッタンまで車で出かけてきました。折角行くのだから写真を撮ろうと思いカメラを持っていったのですが、人ごみのすごさに圧倒されました。こういう場所では落ち着いて撮影することが出来ないので、運を天に任せるしかありませんでした。
ドートマンダーさん
赤い玉の質感を褒めていただき、ありがとうございます。質感を出そうなどと考えて撮る余裕は無く、これは全くの偶然です。もう一度同じように撮れといっても無理でしょう。息子(7歳)は、「大きなトマト」と表現していました。
撮影に使用したレンズは、40Dに付いてきたEF-S 18-55mm 3.5-5.6 ISです。設定を変えてチャレンジするには、もう少し人のいないところが良いですね。機会を見つけて、チャレンジしてみます。
40D大好きさん
イエローキャブに反射したイルミネーションは、偶然に撮れたものです。出来上がった写真を見て、初めて気がつきました。
mt_papaさん
私の近所に、青色ダイオードを使ったと思われるど派手なクリスマスツリーがありましたが、最近調子が悪くなり(一部の電飾が消えてしまい)、クリスマス前に姿を消してしまいました。私も暖色系のイルミネーションが好きです。Rockefeller Centerのクリスマスツリーも、実際にはもっと赤色があったのですが、写真ではうまく写っていません。もっと勉強が必要ですね。
ベジタンVさん
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
また来年もチャレンジしてみます。
まよい道さん
ありがとうございます。イエローキャブの写真は本当に偶然に撮影できたものですが、意図的にこのような写真を撮ることが出来たらよいですね。ノイズ感が無いのは、カメラのおかげです。
書込番号:8863718
0点

East Coastさん こんにちは
はじめまして、NYのイルミネーシュン素敵ですね!皆さんが言うとおり日本のと雰囲気が違いますね。
個人的には、1枚目の写真が素敵です。(広告写真見たい)
また素敵な作例できたらお願いします。
書込番号:8866538
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日初Lレンズゲット〜♪と言ってもNewFD50mmF1.2Lですが。
AV-1に付けて喜んでいたのですが、一度は使用を諦めたマウントアダプターを試してみました。
やっぱり開放ではスーパーソフトフォーカスレンズになって使えないのですが、
ちょっと絞って試してみました。
作例はEF50mmF1.8Uとの比較です。
アダプターをかませた分画角が違ったので前後して調節しています。
ボケ味とかが若干違うのはその為です。
珍しく露出補正しなくても明るさが揃った感じでした。
通常はオーバーになったり、アンダーになったりします。
FDレンズ資産をお持ちの方へ参考になれば幸いです。
0点

こんばんは♪
>>AV-1さん
Lレンズご購入おめでとうございますw
マニュアルレンズなんですね
40Dはライブビューで使うとよさげですね♪
書込番号:8853663
1点

ちょきちょき。さん こんばんは。最近キーワードランキング上位大活躍ですね。
>マニュアルレンズなんですね
40Dはライブビューで使うとよさげですね♪
はい。スプリットイメージスクリーンじゃないと普段使いは辛いかもしれません。
こんなバカな写真を撮るのに三脚を立ててライブビューでMFしてリモートレリーズしました。
書込番号:8853908
0点

AV-1さん こんばんは。(再々)
ご満喫頂けているようですね。
アダプターもお持ちでしたか!
さ〜て、じゃ次はAF50mmF1.2Lいってみましょうか♪
さっき、久々にF−1いじってみて気づいたのですが、
いつ装填したか分からないフィルムが入っている!!!!!
早く何か撮らなくちゃ!
おやすみなさい。
書込番号:8854031
1点

魔女様 こちらでもこんばんは。
>ご満喫頂けているようですね。
アダプターもお持ちでしたか!
そりゃもう大満足ですよ♪
あれ?アダプターをけしかけたのは魔女様ではありませんでしたっけ?
トシのせいか昔の事はあまり覚えてないですが(笑
>さ〜て、じゃ次はAF50mmF1.2Lいってみましょうか♪
そうッスね〜それじゃあポチッとナ!ってこんな高いモン買えるかぁ〜。
その前に買わにゃいかんモノがいっぱいあるんですよ。
5D2に100-400Lは買うの確定しているし、
それにシグマ50mmF1.4あれ?このレンズ買わなければ買えたじゃん(自爆
>いつ装填したか分からないフィルムが入っている!!!!!
ええっと、私のドライボックスにもありますね。
でもコダックの400??きっとキタムラで貰った物だ。
書込番号:8854100
0点

AV-1さん おはよう御座います。
欲しいレンズを手に入れた、喜び
存分に伝わってきますよ〜!
>5D2に100-400Lは買うの確定しているし、それにシグマ50mmF1.4
楽しみな来年ですね、私は資金が底をついたので、
暫し貯蓄に励みます。有馬も惨敗、でも85F1.8が・・・
ウッシッシ〜です!
書込番号:8854961
1点

AV-1さん、こんにちは。
5D2も価格が下がってきましたね。100-400mmも新型が出るのではないかというウワサがありますね。40Dもいいカメラですが、フルサイズの5D2もいいですよ。
シグマ50mmF1.4は、今最も注目しているレンズです。やや品薄になっているようですが、今日(29日)商品の納入があるとヨドバシのHPに書いてありました。
書込番号:8855720
1点

私もFD/EOSマウントアダプターを使っています。私のは補正レンズが入っているので、1.3倍望遠側になりますから、50mmでもAPS-Cだとおおよそ100mmになってしまいますね。
それでもFDマウントレンズを使えるのはありがたいと思います。
書込番号:8856375
1点

望彩悠正さん こんばんは。
>楽しみな来年ですね
来年中に買えるのは5D2か100-400どちらか一つですね。
コツコツ貯めた貯金が20万切る位なので・・・。
40D大好きさん こんばんは。
>100-400mmも新型が出るのではないかというウワサがありますね。
ずっとこの噂はあるのですがどうなのでしょうね。
リニューアルしても直進ズームじゃなくなっていたり、高くなったら嫌ですね。
>40Dもいいカメラですが、フルサイズの5D2もいいですよ。
早く50mm単をフルサイズで使いたいです。こればかりは譲れないモノがあります。
Kazuki__Sさん こんばんは。
私のアダプタは近代インターナショナルの物なのですが、絞り開放で撮ると添付の画像のようにヒドイものです。
暗い望遠レンズでは普通に撮れます。
補正レンズが良くないようなので、レンズを外して一時期エクステンションチューブ代わりに使用しておりました。
Kazuki__Sさんのお持ちのアダプタはどうでしょうか?
もし広角〜標準域の明るいレンズを開放で使えるアダプタが有れば良いなぁとは思うのですが・・・。
>それでもFDマウントレンズを使えるのはありがたいと思います。
そうですよね。
30年近く苦楽を共にしてきたレンズが使えると描写云々よりも嬉しいし楽しいですね。
書込番号:8858885
0点

こんにちわ。
初Lご購入おめでとうございます!
>5D2に100-400Lは買うの確定しているし、
おー、確定から確変突入で小三元、大三元と泳ぎきってください!
開放のソフトフォーカス、好きです^^
↓お時間があればこちらもいかがでしょ?
http://photozou.jp/photo/top/215445
書込番号:8860293
1点

ドートマンダーさん こんばんは。
>おー、確定から確変突入で小三元、大三元と泳ぎきってください!
無理ですって!!
それにあまり100-400と70-200F4L IS以外はあまり欲しいとは思わないんですよ。
フォト蔵拝見しました。
建築写真集かパンフレットみたいですね。私もこんな腕が欲しいです。
書込番号:8863931
0点

AV-1さん、こんにちわ。
フォト蔵でここの多くの方が登録して写真をアップしておりますので、AV-1さんも参加しません!?
書込番号:8865136
0点

レスが遅くなりました。私が使っているのは
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-fd.html
このタイプのもです。
レンズはFD50mmF1.4 S.S.C.で撮影したものですが、開放はご覧の通りです(苦笑)。5.6まで絞るとかなり良い雰囲気になります。
書込番号:8889037
1点

Kazuki__Sさん こんばんは。
わざわざ画像までアップしていただきましてありがとうございます。
どうやら私のマウントアダプタと同じ物のようです。
開放での写りも似た感じです。
どこかで普通にFDレンズを使えるアダプタ作ってくれないかな・・・。
書込番号:8891927
0点

私も欲しい♪
欲を言うとFDを使えるデジタルが、、、。(爆)
書込番号:8891961
0点

マリンスノウさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
>欲を言うとFDを使えるデジタルが、、、。(爆)
もっと欲を言えば、FD,EF両対応のMF専用フルサイズ!
スペックは5D並でゴミ取り付けて、スプリットイメージスクリーンさえあれば文句言いません!
書込番号:8892004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





