
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2008年4月5日 00:22 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月3日 14:13 |
![]() |
0 | 10 | 2008年4月1日 22:44 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月31日 22:57 |
![]() |
2 | 8 | 2008年3月31日 11:43 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月1日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
第42回 キヤノンフォトコンテストが実施されているようです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-03/pr-photocontest.html
モータースポーツ部門なども、シーズン中にフォトコン実施ということもあり、盛り上がりそうですね!
グランプリの副賞が5Dです。副賞の内容は予告ナシの変更とありますが、9月までに5D後継機が出ているなら、これは5D後継に変更でしょうか…。
皆さんがもし、応募するなら、どのジャンルに挑戦したいですか?
・自由
・ネイチャー
・スポーツ/モータースポーツ
僕なら、一番漠然とするテーマですが、「自由」に挑戦したいですが…。
0点

一眼カメラさん こんばんは。
私でしたら、やっぱりスポーツ/モータースポーツ部門に挑戦したいですね♪(^^)
とは言うものの、前回の受賞作品を見ていると私の写真はへっぽこすぎて話にならんという事がよく実感できます…。(^^;)
週刊オートスポーツやCAPAの流し撮りGP等の作品を見ていても、つくづく自分のへっぽこさを痛感しているのが現状ですので、このフォトコンテストに挑戦するなんて夢のまた夢かもしれません…。
こちらのクチコミストの皆様の中で、このフォトコンテストに挑戦される方がいらっしゃいましたら、ぜひ頑張って欲しいですね♪(^^)
書込番号:7626970
0点

初期型ブラックランダーさん こんばんは
初期型ブラックランダーさんの見事な流し撮りを見ると、上手いなぁって思いますよ。僕は、流し撮りが苦手ですので…。(というか、1脚を持つべきか…)
初期型ブラックランダーさん、まだまだシーズン中です。素晴らしい画像は、沢山撮れると思いますので、応援しております!
書込番号:7626995
0点

一眼カメラさん、こんばんは。
私も本とかよく見ますが、その度に疑問ができます。
今回もアマチュア写真愛好家を対象となっていますが、この写真が選ばれる基準って
どうやって決まるのだろうって思います。
やはりグランプリや入賞する人たちってそれなりのレンズやボディで撮った写真ばっかりに
なるのでは?って思います。
例えば、キットレンズでもグランプリを取れるのだろうか?って思います。
私も勉強中なので詳しく分かりませんが、良いレンズには良いレンズだけの理由があり、
それだけで既に一歩有利なのでは?って思ってしまいます。
まぁ、賞金や副賞も出るみたいなので、やはりそれなりになるのだと思うのですが。
キットレンズで自分なりに良いのが撮れたから出してみようかな?ってレベルでは無い気がしますがどうでしょうか?
書いていて何が言いたいのか分からなくなりました。 すみません。
でも、グランプリの5Dは魅力なので頑張って出してみようかな??(^^;
書込番号:7627012
0点

あ!ちなみに私も「自由」で(^^;
でも、実は自由が一番難しい様な・・・
書込番号:7627028
0点

スポーツにいきたいですが、その一瞬の切り取りよりそこに至る背景とかバックボーン的なものに挑戦していきたいです。
書込番号:7627214
0点

こんにちは。
キヤノンフォトコンテストは、毎年秋が締め切りだったのですが、昨年からちょっと締め切りが早くなりましたね。
副賞の商品ですが、もちろん最新型に変わります。昨年の副賞も、当初は30Dだったのが40Dに変りましたし、私のもらったプリンターもMP960からMP970に変わってました。
昨年度の応募点数は、
自由部門 9181点
ネイチャー部門 3953点
スポーツ・モータースポーツ部門 990点
でしたから、スポーツ部門は競争倍率的には有利かな。自由部門は最難関?
>例えば、キットレンズでもグランプリを取れるのだろうか?って思います。
キットレンズではありませんが、2004年の第38回キヤノンフォトコンテストのグランプリ受賞作品は、Kiss D(初代)+EF24-85mm F3.5-4.5 USM という、ごく普通のレンズでした。機材が全てというわけではないと思います。
>この写真が選ばれる基準ってどうやって決まるのだろうって思います。
キヤノンのフォトサークル誌などに選んだプロのカメラマンの講評が載ってますので、そのあたりを参考にされるとよいかもしれません。
なお、私の知る限りでは、フォトコンもいろいろありますが、キヤノンフォトコンテストは規模も大きいですし、歴史のあるしっかりしたコンテストですから、挑戦しがいは有ると思います。
もちろん今年も挑戦するつもりですが、難しいですね。やっぱりスポーツ部門です。
書込番号:7627280
0点

フォトコンとか全く興味ないんですけど、結構賞金とか大きいんですね。
そういえばこの副賞が5Dなので秋まで後継機は出ないとかいう話題が上がっていましたね。(^^)
書込番号:7627707
0点

一眼カメラさん
フォトコンには応募した事がありません。
「写真撮影」をすることが喜びです。
でもそろそろ人様に見せられる「作品撮影」をする余裕も欲しいかな?
初期型ブラックランダーさん
全然、「へっぽこ」なんかじゃありませんよ〜。
いつも作品を楽しみに見ています。
書込番号:7628487
0点

のほほんV2さん、
キットレンズでもグランプリは可能です!
もう10年も前になるかな、フィルム全盛の時に
使い捨てフィルムカメラで、カメラ雑誌の最優秀を撮った方がいましたよ
機材じゃなくて、どれだけ人を引きつけられるか、インパクトがあるかじゃないかな?
甲乙付けがたい作品の場合は、レンズの描写とかが選の分かれ目になるでしょうけどね
キヤノンフォトコンテストのレベルは、けっこう高いと思いますけど
チャレンジすることが上達の早道にもなります!
書込番号:7630136
0点

gogonoraさん、有難うございます。
そうなんですね。
なんかちょっと楽しくなってきました。
機材で選ばれるとやはりヤル気もなくなりますが、関係ないってなるとやりがいが
あります。
私はまだデジイチを始めて1年未満(フイルムは無いです)ですが、今はまっていて楽しいので
どうせならこの様なコンテストにも出せる様な写真を撮りたいと思っています。
期間は結構あるのでその中で良いと思えるものを出してみようと思います。
書込番号:7630362
0点

応募するなら得意分野のね〜ちゃんと言いたいところですが、
肖像権の問題で応募できないので、ネーチャーかな。
確立ならスポーツですが、撮ったことが無いし、撮らないので無理。
自由は、激戦区。
入ればラッキーくらいのつもりで、やっぱりネーチャーかな。
書込番号:7631010
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
質問ではなくて情報です。
40D と EFS17-55F2.8 で使っていました。 なんか MF のピントが合わないと
感じて詳しく調べました。(この絵の船はピンぼけ)
30m 位先のテレビのアンテナをねらって 55mm 側にして、絞りを開けて、RAW に
して、三脚に据えて、MF で、手ぶれ防止無しで、ファインダにマグニファイヤを
つけて、薄曇り、という環境です。
ファインダでバッチリ合わせたものと、その前後で、フォーカスリングのゴムの
凹凸で 1/4 サイクルずつずらして3枚ずつ、計7枚を撮りました。
Digital Photo Pro で 200% で表示してみると、明らかな違いがありました。
前ピンになっています。 つまり向こう側にフォーカスを持っていった方が CCD
上では合っていました。
調整に出してもどってきたものを同じ方法で調べると、正確な位置を通り越して
反対側(後ピン)になっていました。 ずれの量は同じぐらいです。
仕方がないので、ニコンの D300 に移ろうかと思ったのですが、レンズなどの投
資がもったいないので思い直して自分で何とかできないかと挑戦。 カメラを
開けるのは面倒なので、フォーカスマットでなにかできないかと思いました。
EF-S を買ってきて、その構造をよくしらべると、上下の位置決めは左右の足のよ
うに出っ張ったところでやっているようでした。 そこでこれを精密ヤスリでわ
ずかに削りました。 足の先端は曲面になっていましたので、削って平坦になっ
たところが長手方向で 0.3mm 程度です。 おそらく削った量は(三角関数で換算
すると)5μm かそこら。
再度調べるとバッチリピントが合うようになりました。
新しいレンズ EF28-300L の望遠側でも文句なくぴったりです。
以前の Kiss ではもっとひどかったですが、そのときは調整してもらった結果
ずいぶん良くなったことがあります。
0点

お早うございます。
貴方、凄いことをされますね。相当勇気がいりますね。
いやあ、勇気があっても出来ないです。精密機械かなんかのご専門でらっしゃいますか?
書込番号:7620139
0点

萬里小路さん
40DのMFならライブビューモードを使われるのは如何でしょうか。
当然ですが拡大すると結構正確です。
書込番号:7620252
0点

>40DのMFならライブビューモードを使われるのは如何でしょうか。
お恥ずかしい。 撮影中は夢中で、それがあるのに気が付きませんでした。
でもまあよかったです。
それから、削った量は今再度開けてしらべると、5ミクロンではなくてもっと
多いようです。 10-15ぐらいでしょうか。 1回わずかに削って移動量を調べて
目標値に行くにはその何倍削るかを推測してやりました。 うまくいってほっとしました。
写真を添付したつもりだったのですが、なぜかついていませんでしたので再度
これに添付してみます。
書込番号:7621123
0点

いやはや・・・私以外にばらして削る人がいるとは。
私はボディ側をばらしてスイッチのボタンを削って、体が当たったぐらいではモニターがつかないようにしました。
電池の持ちが極端に良くなりました。
ピントに関しては設定にもよりますが、以前全体的に合わなかった事があります。砂漠地帯の昼で半逆光、16-35mmで16mm絞りF22距離無限大だったのですが全体的にぼやけました。
書込番号:7624954
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
シリコンパワー 200Xの4Gを3980円で購入しました。
EOS 40Dで使用しております。
JPEG Lで、撮影可能枚数「999」枚表示(おそらく1200枚は撮れる?)
高速連写も30枚以上。(SS1/100 F4・30枚で止めました)
カスタムファンクション全て未設定です。
ISO感度800にすると「859」枚表示。
ISO感度100でL+RAWで「237」枚表示です。
風景撮影が主なので、連写はあまり使いませんので十分な性能かと
思います。
この性能で、この値段はお買い得?
ひとまず、レポート報告です。
0点


>200Xの4Gを3980円で購入しました。
安いですね、何処で購入されたのでしょうか?
宜しければ教えてください。
書込番号:7618063
0点

連続撮影枚数についてはカタログにも書かれているようにJPEGの場合は約75枚です。これはCFカードの性能に依存するのではなく、カメラ内のバッファの容量によるものです。ですから30枚というのはCFカードの性能とは関係ありません。
転送速度200倍速はUDMAモードにおける速さです。しかし、40DはUDMAに対応していないようなので、166倍速(25Mbps)が理論限界となります。
200倍速/4GBで3,980円は安いと思いますが、〜150倍速/16GBでも8,000円以下で購入できますので40Dの仕様と合わせて考えると、お得かどうかは微妙なところです。
書込番号:7618127
0点

40Dユーザーではありませんが、こちらを参考にして
トラの8GB(×133)を購入しました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7505846/
パソ電で3880円+送料500円でした。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00519610439/SortID=7570827/
他意はありませんので1情報として気を悪くされないでください。m(__)m
書込番号:7618197
0点

こんばんは。
水を差すようですが私が過去スレで報告した試験結果です。
条件:ボディ40Dで室内の同じ被写体をRAW撮り16枚高速連写し撮影開始から書き
込みLEDが消えるまでの時間。
トランセンド266倍速8GB:約22秒
トランセンド120倍4GB:約23秒
サンディスクUltraII 2GB:約24秒
トランセンド133倍速8GB:約30秒
シリコンパワー200倍速8GB:約33秒
書込番号:7618416
0点

200倍、8Gでも4880円+送料180円ですね。
http://item.rakuten.co.jp/auc-honeypot/4710700395936/
シリコンパワーは安くて良いと思っています。
自分も8Gを持っています。
書込番号:7618483
0点

皆さん、早速の返信ありがとうございます。
小島遊歩さん
私は、シリコンパワーは持っていませんでした。
よく行く店では、4G CFは 8000円〜10000以上で
販売していたので、3980円? 本当?
と、思いながら買ってしまいました。
ストレス無く撮影できて、良かったと思います。
titanさん
いつもコメントで、お世話になっております。
4Gで3980円、安いですよね。
思わず飛びついてしまいました。
私は、愛知県内に住んでおります。
購入した店は、パソコン専門店で新品・中古品を取り扱っている
「PC DEPOT」という店です。
たまたま、立ち寄って見ていたら
期間限定で販売していました。
200X 8G 6980円も、売っていましたが
持ち合わせが無く、4Gを購入しました。
8Gを買っておけば良かったと後悔してます・・・
うりゃ!さん
40Dは、UDMAには対応していないのですか?
勉強不足でした・・・
166倍速が理論値ですか・・
勉強になります。
ちなみにUDMA5対応と書いてありました。
150倍速 16G でも8000円以下で購入できるんですか?
読み込みも時間が掛かりそうですが、大は小を兼ねるで
大きいに越したことはないですよね。
CADと格闘中さん
トランセンド 8G 3880円+送料500円ですか。
安い!
直接購入できる店があれば、即購入です!
通販はいまいち、ためらってしまいます。(通販店にもよりますが・・・)
話はかわりますが、CAD 難しいですね。
私も少し触ったことがありますが、操作方法が全然わかりません。
頑張ってください。
書込番号:7618515
0点

swd1000さん
情報ありがとうございます。
いろいろ試していらっしゃいますね。
大変参考になりました。
shitianさん
200X 8G でも4880円+送料180円
ですか。
4Gで、不便を感じるようになったら、ぜひ購入したいと
思います。
シリコンパワー、永久保障で良い製品ですよね。
書込番号:7618577
0点

こんばんは
私はこちらで シリコンパワーのCFを購入しました。
送料込みで、かなりお得でした。
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739226/1972787/
参考まで。
書込番号:7618645
0点

youぴーさん
お値打ち情報ありがとうございます。
ご覧のみなさんと共に、参考にさせていただきます!
書込番号:7618733
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
昨日ついに購入しました。
今まで、デジ一は高い・重い・かさばるなどと自分に言い聞かせ敬遠してきましたが
某TVショッピングで、ニコンのD60 Wズームキットを見て以来 気になって気になって。
実際、息子のスポ少のサッカーを パナのFZ7で撮るのはなかなか辛くて・・・
検討すること1ヵ月kiss X2 Wズームキットと40D EF-S17-85IS Uレンズキットで迷いましたが
最終的に、連射性能に引かれてこちらにしました。
他に、望遠レンズ(EF-S55-250IS)と各レンズフード・プロテクター、液晶保護フィルム、一脚を購入して下取りもろもろ差し引いて、\145,300 いい買い物をしました。
それとCFカードは 以前この板で紹介のあった シリコンパワーハイスピード(200倍速) 4GBを\3,400で購入済です。
「このレンズだと望遠側がたりないよ」と、言われそうですが
そもそもの予算が10万円そこそこだったので EF70-300oF4-5.6IS USMまではとが届きませんでした。ましてやLレンズなんてとんでもありません。
私の財力では沼の住人にはなれそうもありませんが、評判のEF50mmF1.8はほしいかなー。
後は、バッグとドライBOX 一番ほしいのは腕ですが・・・どこかに売ってないですかね(笑
それでは、これからよろしくお願いします。
0点

おはようございます。
40Dご購入おめでとうございます。
1ヶ月ご検討されて40Dに決められて良かったですね。
50mmf1.8は1本あると便利ですよ。
40Dでたくさん撮影して下さい。
書込番号:7611484
0点

Youぴーさんこんにちは。
良い買い物をされましたね。たくさん撮影して、楽しい40Dライフをお送りくださいね。
ところで、わたしは未だに望遠レンズでEF70-300oF4-5.6IS USMにしようかEF-S55-250IS
にしようか迷っているものの一人です。決心が付きません。是非、EF-S55-250ISの使い勝手
や写りを教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7611507
0点

おめでとうございます♪
EF-S55-250oで望遠側が足りなくても大伸ばししないのであればトリミングでも何とかなるでしょう。
楽しみながら沢山撮影して…色々なユーザーの方の作例を見ながら腕を磨いていけばよろしいかと思いますよ。。
書込番号:7611765
0点

ご購入おめでとうございます。
EF50mmF1.8は、室内であまり写さないなら、やめておきましょう!(君子・・・?)
書込番号:7611813
0点

ご購入おめでとうございます。
EFS55-250mmISは確かにちょっと短いと感じるかもしれませんが、どんなに長くしても短いって思うものだったりするしCPを考えると焦点距離とISと描写の絡みで一番納得出来るレンズ選択じゃないかと思います。
これより長くするなら300mmより400mmクラスにした方がいいですし、そうすると一桁値段上がりますしね。
お子さんの勇姿をたくさん撮ってあげてくださいね。
書込番号:7613086
1点

レスを頂き有難うございます。
残念なことに、今週は仕事が忙しそうなので 本格デビューは週末になりそうです。
まずは桜の下で 子供のスナップでしょうか。
EF50mmF1.8は、小学校のアリーナで年に何回か使用することがあるかと思っています。
割と近くによって撮れるので・・・
⇒さん
そうですよね。沢山撮って腕を磨かなければですよね。
くろちゃネコさん
早速12日に1級下の、13日には1級上の試合があるので 12日によく研究して、13日に備えたいと思っています。
ただ、試合に出してもらえる保障はありませんが・・・
とりあえず、取説をよく読んで勉強します。
書込番号:7614773
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日、とうとう購入してしまいました。
一年前に第一子誕生を機にK100Dでデジイチ・デビューを果たしましたが、
数ヶ月前からちょとまかと動き回る子供に対するAF性能に不満をもち、
いろいろ調べているうちにこちらに流れ着きました。
40Dに対する不満はシャッター音が好みでないこととAF調整ができないことでした。
しかしシャッター音は早くも慣れというか、「こんなもんか〜」ってな気になりつつあり。
またAF調整は同時購入したEF50mmF1.4USMとEF24-70mmF2.8LUSMでは問題なさげ。
現時点では非常に満足しており良い買い物ができたと喜んでいます。
ただ、これからが本番で北側道路の我が家では日中でもそんな明るくなく、そんな環境で
AFが子供にシャキシャキあってくれるか?または歩留まりが飛躍的に上がってくれるか?
期待をしつつまた来週末を待ちたいと思います。
しかし高い買い物だったな〜。これから撮りまくらねば。(貧乏人根性。。。)
0点

ジャッキ−さん こんばんは
御購入おめでとうございます
私もシャッター音に慣れました同じ「パコ」でもキレのいい「パコ」に感じるのは
全く身勝手なのでしょうが・・・(笑)
>しかし高い買い物だったな〜。
当然です!
こんな凄いレンズを買うからですよ(笑)
しかし素晴らしいものを購入されましたね
EF24-70Lがあれば後はEF-S10-22とEF70-200で充分ですね!
たくさん撮影されて元をとって下さい!!
書込番号:7611297
0点

40Dご購入おめでとうございます。
シャッター音だけは仕方ありませんね。
良いレンズを購入されましたね、たくさん撮影して下さい。
元を取り返すぐらいバシバシと使いましょう。
書込番号:7611488
0点

いきなり24-70Lですかー。AFも快速ですし大丈夫でしょう。50のF1.4も良いレンズですよ。
40D購入おめでとうございます。
書込番号:7611549
0点

ご購入おめでとうございます。
私もシャッター音には何とか慣れました。たまに付けているレンズによっては、良い音を出すときがありますし。
それにしても良いレンズですね。
このレンズ構成をみると、近い将来、フルサイズ機に逝っているような気がします。
書込番号:7611629
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
坊やヒロさんが書かれてますが、レンズによって音が変わりますよね。
24-105だとまさにパコパコですが、60マクロだと少し高い音(?)が混ざります。
ちなみに、私はD300のシャッター音より40Dのパコパコの方が好きです(^^;
書込番号:7611907
1点

おめでとうございます。まぁシャッター音は好みの問題ですけど写りには全く関係ないですからね。
僕はKissDNから1年前にカメラを始めましたが当時はあの甲高い音が「カメラが動いてる」っていう感じで好きでしたが、感覚が変わり、先日40Dの「パコ」ってのがKissより高級感あって気に入りました。個人的にはNikonの「カシャ」っていう音が小気味よくて好きですが、音で写真がよくなるわけではないのと、システム移行するような金はないのでCanonにしてます。
書込番号:7611949
1点

音の件で、横レスですが、キャノンEOSシステムの当時の開発思想の中で「心地よいシャッター音」というのが大事な要素に位置づけられていたと記憶しています。
ここ直近のキャノン機にちょっと不具合が多いことや、そういう撮影者の感性を刺激するような部分がおざなりになりつつあるというのは僕としては危惧しています。キャノンさんには当初の初心に立ち戻って素晴らしいカメラを開発していただきたいと心から願います。
シャッター音で写真の写りが変わるわけではないですが、EOSの思想の中でキャノン自身も快適なシャッター音が撮影者にとっていかに大事であるかを自らテーマにおいていたわけですから。
書込番号:7611990
0点

こんにちは、皆様。
エヴォンさん
私もエヴォンさんと似た考えを持っておりまして、
悩んだら「ちょっと無理でも値段は考慮せず良い方(思う方)を買っとけ」
との基本理念(???)からLに走ってしまいました。
(1.2Lは手が届きませんでした〜)
ただ現時点では完全に「猫に小判」なので、そういった意味でも
高い買い物ではなかったと言えるように腕を磨きたいと思います。
titan2916さん
シャッター音に関しては検討段階でD300のシャッター音に魅せられ、
相当悩んだ要素なのですが、購入してしまえば「あばたもえくぼ」で
気にならなくなるようです。(^^
小鳥遊歩さん
24-70Lが泣かないようにガンパって腕を上げます!(アセアセ
AF確認時の画像を見る限り、解像度(感?)は24-70Lより50F1.4の方が良いように見えました。
これがズームと短焦点の差なのかと思ったりしています。
(色のりとかそういうのは、目が貧しくまだ分かってません)
音に関しては興味を持って読みました。
シャッター音は写真を撮る機械を最適化した副産物のように思うと、
カシャでもペコでもパコでもしようがないとの考えがあります。
一方、例えとして適切ではないとは思いますが、シャッター音は料理でいう
「匂い」のような存在で料理のメインでは無いが料理を構成する大事な一要素であり、
ややもすればメインを食う存在になりかねないモノの様に思っています。
シャッター音は設計する側にとっては難しい存在なんだろうな〜と思ったりしています。
坊やヒロさん
レンズによって音は変わるのですか。その認識ありませんでした。
もしかして今、許せてしまっているのはレンズとの組合せのおかげなんでしょうか。(自問)
AF調整機能を気にする点からご想像頂けると思いますが、
身の丈以上に「マニアック」な方向に走る性分であると我ながら思っていますので
フルサイズ機は家計的に恐ろしい存在です。(笑
こねぎさん
そうですか、やっぱりレンズによって音は変わるのですね。
>ちなみに、私はD300のシャッター音より40Dのパコパコの方が好きです(^^;
そうですか〜(ニヤリ
よっち〜♪さん
>まぁシャッター音は好みの問題ですけど写りには全く関係ないですからね。
D300を振り切った理由の一つはこの考えからでした。
蛇足になりますが、購入直前までは何気にいじっていたX2のシャッターを切りながら、
「これくらいの音ならな〜」なんて思いながら40Dダイブの気持ちを整理していました。
書込番号:7612209
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ずっと5D後継機待っていたのですがここの所の40Dの価格下落に心うばわれ1・2ヶ月悶々としていましたがキタムラ市川妙典店で他店対抗とゆうことでEOS40D EF-S17-85 ISレンズキットが133300円(税込み)になっていたため購入に踏み切りました。(ちなみにボディだけだ97100でした)
ボディだけにしようとも思ったのですがキャッシュバックの2万円にそそられレンズキットにし、その場でのキットレンズの下取り価格を確認したら28000円だったためヤフオク転売に切り替えそのまま持ち帰りました。
・・・が、その後「一旦手に入れたら放したくない病」が発病し、また悩んでます。
KIss DX ダブルズームキット・EF50mm f1.4・EF85mm f1.8・TAMRON A09・TAMRON A20・430EX そして今回の40D EF-S17-85 IS U レンズキットになります。
発病前の予定ではEF-S17-85 ISをヤフオクで(4万ぐらいになるかな?と期待つつ)ドナドナし、KIss DX ダブルズームキットの転売先(友人予定)が決まったらTAMRON A16追加して、2年後ぐらいまでに5D後継機とEF135mm f2購入しようかと思ってました。(その前にEF28mmf1.8とTAMRON 272Eも欲しいんですが)
発病後はKIss DXはサブ機でDXの ダブルズームは記念になんて・・・
使用頻度はメインが50mmと85mm、次点でA09,使用頻度は少ないですがA20は旅行用と運動会用として割り切って便利に使っています。標準から望遠側が多いため18-55mmの出番は少なく、55-200mmはA20購入後まったくありません。
撮影対象は今の所子供(4歳と7歳の娘)が8割ぐらい、風景その他で2割ぐらいです。
計画的にレンズをそろえていきたいと思っていたのですが、すぐいろんな病気(ほしいほしい病など・・)が出てしまい踏ん切りがつきません。40Dといっしょに「悪魔の書」もいただいてきた為、さらに悪化しそうです。
「好きになさい!」とお叱りを受けそうですが気持ちの整理もしたいので皆様でしたら今後レンズのドナドナや買い足しをどのように進めていくかご助言をいただければ幸いです。
今後は鎌倉や京都などの町並みなども撮っていきたいと思っております。
よろしくおねがいいたします。
0点

沼が呼んでる・・・( ̄▽ ̄;)さん こんばんは
御購入おめでとうございます
レンズをいろいろお持ちのようですがボディを新たにすれば
また一通り使ってみようと思われると思いますので
手放されなくて良かったのではないでしょうか
しばらく使ってみて使用頻度の全くない、特に低いし今後も使いそうにも無い
と感じたらそれを下取りに次を購入されて下さい
お手持ちを拝見するとEF135mmF2Lが良いかと思います
特に描写性能は素晴らしくて他のレンズの頻度が落ちてしまうほどです!
書込番号:7611055
0点

エヴォンさん
早々のご返事有難うございます。KIss DX と同じ1.6倍なのですぐに処分しようかとも思っていたのですが、やはりボディが変わると使い方が変わってくるかも知れませんね。思い込みで処理せずもう一度使い勝手を確認してみます。
EF135mmF2Lですか〜以前から欲しいんですよね。「悪魔の書」も頂いてしまったのでますます心が揺れています。ただ今は金欠なもので・・・悶々・・
書込番号:7611243
0点

40Dご購入おめでとうございます。
ボディーを変えると気分も変わりますね。
とりあえず少しの間今までのシステムでお使いになってはどうですか。
私も使ってみて本当に出番の少ないレンズを売却した方が良いと思います。
40Dでたくさん撮影してください。
書込番号:7611498
0点

『17-85IS』はEOS40DのUレンズキットから
レンズだけ取り出して売却する方が多いようで
ヤフオクでは相場が急降下(墜落?)しています
今、売却するのはタイミングで言えば『最悪』ですね
出品件数が落ち着くまで売らないほうが良いと思います
買う側からするとこれ以上のチャンスもそうそう無いと思いますが・・・
書込番号:7612206
0点

ご購入おめでとうございます。
EFS17-85mmISも同じように考える方がたくさんいるらしく売る人は増えたけど、買う人はそうでもないというわけで値も下がってきていますね。
KDXのWズームは売る事が決まっているとするなら、お手持ちのレンズ構成でこのレンズの一番の存在価値は17-28mm間ですが、どちらかと言うと望遠重視というなら不要でしょうね。
旅行用がA20で十分という事ですから、あまり広角は興味ないんだろうと思いますし。
このレンズが不要なら多分A16を買う必要は無いと思います。
書込番号:7613712
0点

皆様、ドン亀レスで申し訳ございませんm(_ _)m
ばたばたしてて、取り説もろくに読んでいない状態で・・
titan2916さん
>とりあえず少しの間今までのシステムでお使いになってはどうですか。
そうしようと思います。時間をかけて選定しようかと・・
北よりの風さん
>ヤフオクでは相場が急降下(墜落?)しています
貴重な情報ありがとうございます。やはり手放さずしばらく使ってみようと思います。
くろちゃネコさん
>旅行用がA20で十分という事ですから、あまり広角は興味ないんだろうと思いますし。
興味がないと言うことではないんですが・・( ̄▽ ̄;)今まで使いこなせてないと言うか・・室内撮り兼用で明るいA16がいいかな〜と思っていました。
書込番号:7616941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





