
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 37 | 2008年4月1日 00:38 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月31日 19:09 |
![]() |
16 | 20 | 2008年4月19日 01:50 |
![]() |
0 | 9 | 2008年3月30日 18:15 |
![]() |
2 | 15 | 2008年3月30日 14:50 |
![]() |
1 | 11 | 2008年3月29日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
価格.COMには初投稿です。(このサイトのチェックはマメにやっていましたが)C党の皆さんよろしくお願いします。
さて、先日 藤沢に仕事で出かけた際、帰社前にビッグカメラへ立ち寄りました。そこでの店員の一言に私は疑問でしたが、本当にそうなのでしょうかと思い、SHOP店員や自称専門家顔している方などより正確かつ的確な捉え方をしておられるといつも感心して拝見していますこのサイトの方々に話を伺ってみたく、投稿してみました。
私は、銀塩歴30年です。 ミノルタ・キャノン・ペンタ・コニカを一眼は6台(常時使用は2台)デジカメはパワーショット・コニカミノルタ・サイバーショット・ルミックス デジ一はK10Dのみです。
昨夏、ようやく(本当は友人に銀塩の意地を張った為、後悔していた)新発売の40DとK10Dで迷いに迷い、40Dの異音騒動とレンズ資産と静物主体とした被写体への画質からK10Dへ行きましたが、新発売されたK20Dへの買い替え もしくは、懸念した通りのAFへの不満の件で、K10Dを残して、値下がりした40Dの買い足し(C社はMレンズしか無いけど)に迷っており、店に行った次第です。
その売り場で、その旨を告げると 店員曰く、「K10Dや20Dは中級機ですが、40Dは、エントリー機ですよ」の一言。 理由は、シーンモードが有る無しで我々販売者側は、判断していますとの事。 そこから、私は納得できずに店員とその判断基準についてのやり取りになり、当初の目的はそのままに???で帰社しました。
皆さんは、どう思われます。
1点

それは、その店員さんの独断と偏見でしかないですね。
ファインダー倍率が90%を超える機種こそが中級機だと思います。
書込番号:7610378
5点

レスノートさん、今晩は。
位置づけとしては40Dは中級機だと思いますが、私は初心者ほど高機能なものの方が良いと思っていますから、その意味ではエントリー機としてもピッタリではないかとも思います。
でも中級機だとか、エントリー機だとか、そんなことを気にせず気に入ったものを買えば良いのではないでしょうか?
書込番号:7610420
3点

40Dは中級機だと思いますが値段が下がってきて一眼の敷居も低くなり店員さんも、どう位置付けるか迷っているのではないでしょうか?
まあ、その店、店員によって様々だと思いますが。
実際に初めての一眼で40Dを使う方が増えましたのでエントリー機と思われてもしょうがないですが。
キヤノンとしては良いことなのでしょうね?
エントリー機でも中級機でもプロ機でも使いこなせなければ意味が無いと思いますし、エントリー機でも、ビックリするぐらいの写真を撮られる方は沢山いますので、ご自分が納得した物を購入すれば良いと思います。
駄スレ申し訳ありません。
書込番号:7610422
1点

Canonの中級機にシーンモードがあるのは伝統では?
私はファインダーで分けてます。
ペンタミラーかペンタプリズムかでね。
書込番号:7610446
1点

レスノートさん こんばんは
キヤノンとしての位置づけは中級機ですね!
SS1/8000のエントリー機というのも凄いですね!
私も皆さんと同じで気に入ったものならエントリーでもフラッグシップでも
何でもいいかと思います
書込番号:7610472
2点

ここの書き込みを見てもわかるように初めてのデジ一が40Dという方もたくさんいらっしゃいます。エントリー機という解釈は必ずしも間違いではないと思います。初心者からベテランまで幅広く使えると思えばよいのではないでしょうか。特に最近は値崩れが激しく、手が出しやすくなったことも背景にはあると思います。
ただカメラを使いこなしたり、適切なレンズを選ぶためにはそれなりのスキルが必要ですので、40Dが初心者にとってどれだけ使いやすい製品なのかは個々によって、感じ方は違ってくると思います。
書込番号:7610489
0点

少なくともキャノンはKissシリーズがエントリー機と思います。
K200Dクラスならともかく40Dだと価格的にエントリー機とはいえません。
カメラのある機能だけでランク分けできるならK200Dなんてシーリングがされてる高級機ですね。
で気になったのは店員なりの第三者にエントリー機といわれてで何か不満があるのですか?
性能しかり店頭で手に取った感想が自分の満足いくものなら問題ないと思うのですが…
純粋にK20Dと40Dを手にとって比較してみて判断してみてください。
書込番号:7610495
1点

キヤノンのAPS-Cでは40Dは上級機になりますよね(^^;
まぁそんな観点で選ぶのでなく
>AFへの不満の件で・・云々とありますので40Dは充分ご希望を満たしてくれるかと
思いますよ
書込番号:7610506
1点

その店員さんがエントリー人間なのでは?
私もそうnanoださんに1票!
キタムラの店員さんも、ファインダー倍率のことについて同じことを言っていました。
まっ、中級でも、エントリーでも、どちらでも構わないですけど。
私も40D所有者。I LOVE CANON。これでいいんじゃないですか。
書込番号:7610529
2点

エントリー機だ中級機だと呼び方に何か問題があるのでしょうか?
買う物、カメラを使う物にとっては何の問題もないと思いますが。
書込番号:7610589
1点

個々の解釈にもよると思いますがメーカーは中級機として販売していると思います。
ただ価格的にはエントリー機に匹敵する価格だと思います。
私はとくに中級機・エントリー機のどちらであっても気になりませんが、本当にお買い得なカメラだと思いますよ。
書込番号:7610617
0点

別にエントリー機扱いでも構いませんけど・・・EOS40Dがエントリー機だと、
K20DもD80もエントリー機でしょうね。
一応雑誌などですと、
フラッグシップ/上級機
EOS-1D系・D3/D300・E-3
中級機
EOS-5D・EOS-40D・α700・D200・D80(こいつは微妙ですけど)・K10D・K20D
エントリー/ファミリー機
KissX2・KissDX・D60・D40・α350・α200・K200D・K100DSuper・E-510・E-420
こんな感じだと思うんですがいかがでしょうか?
S5Pro・SD14はそれぞれメーカが一機種しか出していないので除外しますが。
書込番号:7610619
0点

世間の位置づけはあくまでも世間でのこと。
自分が気に入ればそれで良し!!
書込番号:7610664
0点

私はシャッタースピードより、ストロボ同調速度が重要だと思います。
1/250秒は結構良い数値で、それ以上の上級機も少ないです(1D3だけ1/300秒)。
数字自体実用上大した意味がありませんが、メカと制御の良さが表れます。
書込番号:7610748
0点

別にキヤノンのHP等で厳格に定義しているわけでもなく、厳密に定義しなければいけないわけでもなく。
「40Dはエントリー機だ」と発言したらキヤノンからクレームが入るわけでも無し。
どうでもいいっちゃ、どうでもいいこと。
別に1Ds3からエントリーしゃいけないこともないし。
本人がそう思えばそれでいいことと思います。
書込番号:7610786
0点

そんな店員を相手にするだけ時間の無駄!。
(ちなみにその店員は、どの機種がキヤノンの中級機と言っていたのでしょうか?
5Dか1D?。)
あからさまに他の店員を呼んで、価格交渉されればよろしかったのに・・・・。
書込番号:7610833
0点

完全に区分けはできないですけど、なんとなく中級機というと
・ペンタプリズムのファインダー
・マグネシウム外装
・1/8000秒のシャッタースピード
あたりかなぁと思います。
防塵防滴が初級機からあるペンタックスはちょっと特殊な感じがします。
フラッグシップの絶対条件は光学ファインダー100%視野率。
というか光学ファインダーの視野率100%はフラッグシップにしか許されていない業界の暗黙のルールがありそうですね。
書込番号:7610887
1点

D40と勘違いしてるとか?
ペンタプリズム・シャッター速度1/8000s
で中級機だと思っています。
私の銀塩EOS5はこれでシーンモードもついてます。
書込番号:7610985
3点

1/8000秒や、100%視野率は実用上大した意味がありません。
40Dのようなエントリー機でも、他社のフラグシィップと言われる中級機にも
負けない実用性能を持ってるから、キヤノンが恐ろべしですね。
書込番号:7610991
0点

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。
ちょっと仕事の報告をこなしていたら、こんなに色々とアドバイスやご意見戴きまして、感激です。
そうnanoださん、Tomotomo−Papaさん、たくみみさん、オレンジ☆ボールさん、エヴォンさん、うりゃ!さん、常盤軒さん、rifureinさん、ミルキーわんさん、アプロ ワンさん、HAL-HALさん、TAIL4さん、鉄道写会人さん、うる星カメラさん、αyamanekoさん、203さん、マリンスノウさん、ありがとうございました。
そうですよね!自分の気に入った物であれば、中級機とかエントリー機とこのコトバに惑わされず、という事ですね。 自分でもそれくらいは解っているつもりでしたが、何かあの一言に対して変に感情的になってしまった自分を納得させたかったのかも知れません。
肝心のカメラの方は、あのままになってしまいましたが、ペンタは独特なレンズの魅力があり(マリンスノウさんお勧めの77oも欲しいけどまだはありませんが、、その代金で40D買えそう)K10Dを残して40Dを買い足そうと考えています。
17−85付で2万のキャッシュバッグですし、今後はデジ一2台体制で挑みたいと思います。 銀塩がますます出番減りそうで、フィルムがまだいっぱいあるのに〜、、、
書込番号:7611115
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
諸先輩方、こんにちは。
昨日、表記キットを購入しました。
口コミ的な内容ではありませんが御容赦下さい。
今までFUJIのコンデジFinepixF450を使用していましたが
:望遠が使えない
:手ぶれする(手ぶれってなに?と言うレベルです)
と常々思っておりましたが、何かアクション起こすことなく日々が
過ぎ去っておりました。
そこに、元カメラ屋さんが私の職場に転職して来てから話が急展開して参りました。
そんな彼はもちろん、デジタルな一眼レフやコンデジ、ネオ一眼等
豊富な機材・知識を持ち合わせていました。
ここで、私は彼に今現在のカメラでは満足出来ていない旨の話を持ちかけると
目を輝かせて色々カメラの知識・撮り方をレクチャーしてくれました。
機材も貸してくれたりして、コンデジとの性能差を理解させて頂きました。
コンデジと一番違うのは、「持ち易さ」でしょうか。
スクエアな形のコンデジに比べてグリップ部分があり、手にもシックリときました。
そういう訳で、まずは比較的馴染み易そうなネオ一眼から、、と思って昨年夏位から
SONY DSC-H7、Pana FZ-18等をこちらのサイトでいろいろ吟味しておりました。
通常の私だと、暫くは貯金に専念して目標金額に達成したならば
即どちらかを購入でハイ、おしまい。。となっているのですが
何故か踏み切れませんでした。理由は全く自分自身、未だに解りません。
どうやら元カメラ屋さんが、私にいつの間にかサブリミナル効果的なオーラや
仕掛けを施していたに違いない、と最近は理解するようにしております。
と、いう訳で夏から3月までの8ヶ月間も苦しんで??機種選定をする過程で、
彼は昨年末40Dを追加購入しました。
もちろん、40Dを嫌と言うほど触らせて頂きました。
私は、KDXやα100クラスにしようと思っておりましたが
年度末にKX2、α200、α350が発売、とこちらの口コミで情報がありましたので
そこまで待つ事にしました。
その頃の40Dは、私の中では遠く手の届かない機種でした。
それから3カ月余り経過し、値段がグングン下がってきて、おまけに
キャッシュバックキャンペーンなるものが舞い降りて来ましたので
急遽、40Dも現実的な候補に挙がってきました。
当初の目的であるKX2、α200を実機で確認しましたが40Dを触ってからは
いつの間にか、「40Dじゃなきゃダメだ!」という信念に摩り替っておりました。
なんて事でしょうか、車以外にはあまり興味を持つ事が少ない、こんな私が
久しぶりに「熱く」なってしまいました。
という訳で、
:40D17-85レンズキット
:loweproノバ2AW赤&黒(色々調べて、実際に触って良いと思いました)
:REXAR 2GB133x CF
:ハクバ レンズプロテクター
:kenko 液晶保護フィルム
:fuji FinepixZ100FDピンク(ついでに、手ぶれしないコンデジが欲しかったので・・・)
:なぜかNational ラムダッシュ シェーバー(超高速リニア振動に憧れてました)
を189,000円で先輩の友人である店員から購入しました。
40Dキットは、恐らく140,000円位に相当すると思います。
本題ですが、撮影用途は子供のスナップがメインです。
しかし、こちらの常連様である初期型ブラックランダーさんの様なsuperGTの絵にも
興味があり、悪魔全書内の70-200F4L IS USMというレンズも相当欲しいです。
しかし、今現状は、まだ何も解らない素人ですので標準レンズで色々な被写体を
綺麗に撮影出来る様にskillを上げて行こうと思っております。
その過程で、色々な障害があると思いますが、その時には御指導お願い致します。
長文失礼しました。
0点

ラーメン好き好き小池さんさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます♪
何やらご指名を頂いたみたいですので、ちょっとお邪魔します。
私も2006年のSUPER GT第6戦、Pokka1000kmで一緒に観戦していた先輩がKiss DNを使って撮影した写真を見て、デジ一の世界に飛び込みました。それ以降は、もはやクルマの趣味はそっちのけでカメラにどっぷりと浸かっています。(^^;)
>40Dキットは、恐らく140,000円位に相当すると思います。
とてもいいお買い物ができてよかったですね〜♪キャッシュバックも始まった事もあり、40Dは本当に買いやすくなったカメラですよね。コストパフォーマンスはSUPER GT開幕戦のニスモGT-Rと同様、非常に高いものだと思います。
私もシェーバーが欲しいなと思っちゃいました。(笑)
元カメラ屋さんの同僚がいらっしゃるのもとっても頼りになりますよね。直接お話できてアドバイスを受けたり、いろいろ相談できる事は今後の撮影スキルの向上に大きくプラスになると思いますよ。
私の周りにはカメラに精通した人間がいないので、こちらの皆様のご意見が貴重な情報収集の場となっております。
まずはキットレンズでいろいろ撮影を重ねつつ、いずれはSUPER GT撮影も楽しめるようにレンズの購入資金を貯めていきましょう!
それでは、今後もよろしくお願いします♪(^o^)/
書込番号:7608943
0点

ラーメン好き好き小池さんさん こんばんは
40D+EF70−200F4LISのご購入、おめでとうございます。
実は、僕も、ロープロ ノバ2のバッグは、40D購入時に購入しましたが、そこから怒涛の速さでレンズが増えていったため、現在はクランプラー7ミリオンダラーに変わっています。
さて、なにやら、EF70−200F4LISにも興味があるようで…。
一応、40Dに着けたときの画像を貼っておきます。貼ってる画像は、自分のフルシステムでの画像なので、多少、オーバーに何でも付いてますけど…そのへんはご容赦ください。
書込番号:7609124
0点

ラーメン好き好き小池さんさん
購入おめでとうございます ^^
私も EF70-200mm F4L IS USM でモータースポーツを撮ってます。
車が好きなのでしたら観戦も楽しいと思いますよ。
是非お出掛けしてみては如何でしょうか?
まずは色々と撮ってみて、コンパクトとの違いをお楽しみ下さい ^^
カメラ以上に車のパーツ類や他諸々に費やしてきましたが、
昨年廃車にする出来事があり凹んでます ><
書込番号:7610075
0点

横から失礼します。
先日、モータースポーツでK100D SUPERで撮れるか? という質問をさせて頂いた者です。
初期型ブラックランダーさんのお名前が出ているので、こちらに書かせていたただきました。
>初期型ブラックランダーさんのお
その節はいろいろとありがとうございました。
本日、私もようやく17-85のキットだけではありますが、40Dを購入いたしました。
ヨドバシ,ビック,キタムラ難波シティ店,LABI1なんばを回った結果、LABIが一番安かったので、LABIで購入しました。
売価:\150,900 ポイント20% 実質\120,720相当
JCBのカードでの支払いでしたが、LABIカードに加入する事を前提に、20%のままにしていただきました。
キャッシュバックもあるので、\100,720相当になります。
そして、ポイントはF100fdを36,000ポイント無しにしていただき、\5,820追金して同時に2台購入しました。
こちらはキタムラが34,000でしたので最安ではありませんが、ヨシとしました。
流石に、ポイントのみでF100fd購入は無理でした・・・。(^_^;)
まだ望遠側のレンズは持っていませんので、今後別途購入して鈴鹿1000kmへリベンジに行きたいなと思います。
またいろいろと相談させていただくかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します。
とりあえず、この2台を持って、来週末は桜の撮影にでも行ってきます!!
書込番号:7610509
0点

初期型ブラックランダーさん、
早速のレスありがとうございます。
当方、昨年のsuperGT(オートポリス)観戦しました。
その時に、なにやらカメラ本体は黒いのにレンズは「白い」方々が目に付きまして
業務用のレンズかな?それとも、カメラサークルの仲間同士?と素人同然の状況でした。
今思えば、ヨダレ物のオンパレードだった訳ですね。
添付画像の特大ガンキャノン砲、羨ましい限りです、はい。
処で肝心のカメラの在庫が無かったので
今は早く、店からカメラの到着の連絡を待つばかりです。
今後もよろしくお願いします。
一眼カメラさん、
レスありがとうございます。
将来の私のシステム構築予想画像?を添付して頂きありがとうございます。
しかし、カメラ本体よりレンズが高い、と言う現実が中々受け入れられていない今日この頃
ですが、皆様、気合の入り方が一味違いますね。
遅れを取り戻すために、一生懸命貯金に励みます。
バックの方、意図的にコンパクトな物をセレクトしました。
「沼」にはまり込む事を未然に防ぐ為の予防線だったのですが、
未来の事までは誰にも解りません・・・。
今後もよろしくお願いします。
elpeoさん、
レスありがとうございます。HP拝見させて頂きました。
その中で、私とカブっている事柄が多い気がしますが如何でしょうか。
:車大好きで、2年前一発廃車の事故して現在も一人で箱変え中。
:グリーンランドの仮面ライダーショーでしょうか、行った気がします。
:オートポリスでのsuperGT行きました。
:D1大好きです。
:バイク大好きです。
:ダートラ・ラリーやってました、大好きです。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:7610656
0点

ラーメン好き好き小池さんさん
>車大好きで、2年前一発廃車の事故して現在も一人で箱変え中。
似たような境遇ですね ^^;
オイルクーラーも破損し、前後のホイールのリムが1/3ほど180°に反り返り自走も出来ない状態・・・
かなりの金額を掛ければ修理出来ない事はなかったのですが、短期間に色々と悩んだ挙句断念しました。
マイナーなのが好きで、不人気で街で見かけないし大事にしてただけに、かなりショックな出来事でした。
2台所有で通勤用の軽があったので、差し当たっての不自由はなく今はこちらでおとなしくしてます・・・
遺品のBRIDE + 3点ベルトを装着して ^^;
>グリーンランドの仮面ライダーショーでしょうか、行った気がします。
親戚の子にA4プリントして渡すと凄く喜ぶのですよ。
今年もあるみたいで、併催でGの展示も・・・あぁ今年も多分行きそうです ^^;
>オートポリスでのsuperGT行きました。
>D1大好きです。
>バイク大好きです。
でしたら、EF70-200mm F4L IS USM はお勧めです ^^
オートポリスなら、200mm でも撮影ポイントはかなりありますよ。
ただロードレースでは 300mm が欲しいなぁと感じました。(その時は EF300mm F4L IS を購入してませんでした)
今年もGT・D1・ロードレースと全てに行きます。
>ダートラ・ラリーやってました、大好きです。
前々から見に行きたくて昨年からの観戦(撮影)なのです。
やはり、身近な市販車改造クラスが性に合ってるのか見てても楽しいです。
ただコンタクトしてるので土埃の舞いが怖いですね ^^;
今後ともよろしくお願いします ^^
書込番号:7613540
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日はお天気も悪く、ちょっとPCのお掃除でも、と思い、
#その前に部屋の掃除を、という話もありますが(^^;)
撮りためて塊になってる撮影ファイル(の一覧^^;)を見てました。
まぁ、よく撮ったものです。
2年間、未整理のままになってしまっておりますが(;_;)、
その枚数たるや25723枚、91GBだそうでございます。(;_;)
#ここの皆様には、こんなの序の口だと思いますけれど(^^;)
で、先日より、せっかく40Dは発売まもなく買ったけれど、
秒6.5コマを実感した撮影条件に恵まれないとか、安くなるまで我慢すればよかったとか、
ぼやいてきておる次第。
実際、KDXは購入10ヶ月間で実働121日、40Dは購入6ヶ月で実働32日。
明らかな開きがあるのでございます。
それでは、撮影(保存)枚数はどうかと思えば…
KDXが6597枚なのに対し、40Dが10573枚。
歴然とした差が、知らぬ間にあったのでございます…
知らぬ間に、十分40Dの威力を享受していたことに、反省。
知らぬ間、ということは、いかにムダ打ちが多いのか、ということに反省…
撮ったものの、いかに撮った写真をムダに放置しているか、に、反省…
天気もどんよりなら、心もどんよりでございます…(;_;)
今後さらに、少しずつでも、精進を重ねてまいります…
皆様におかれましては、「いくらでも撮れる」と、このようなことになりませぬよう…
写真は、昨日撮りました、JRA阪神競馬場からの乗客向け臨時列車です。
0点

光る川…朝さん
フィルムではなく、デジタルのカメラですので、無駄撃ち結構じゃないですか。ソレがデジタルの特権ですから。
画像の保管だけは計画的に整理は必要ですが…。僕は、CDとかDVDにデータ移したら、PC内データはそのまま消去したりしてますよ。(そうすると、CぢゃDVDの保管に場所とるという問題も…)
書込番号:7607825
1点

撮り方というのは人それぞれ,目的それぞれだと思いますが
個人的には連写は突撃銃で,単写は狙撃銃だと思います.
(銃器はスティンガーを肩に背負ったぐらいしか経験ありませんがw)
連写の目的は場の制圧といいますか,OKカットを押さえるといいますか
そういった向きには最適ですので,無駄打ちのようにみえてOKカットを
押さえるための必要な弾数なのかもしれませんね.
単写の目的は逆に理想の一枚を撮れるところを探して,レリーズの瞬間を
待つようなイメージでしょうか.
どちらもできたほうがいいのかなぁと思うこの頃です.
阪急電車,,,思い出深いです.
書込番号:7607829
2点

光る川…朝さん
そういえば、電車関連で言いますと…。僕も最近、初めて名古屋駅の新幹線ホームで「ドクターイエロー」を生で見ました。そのとき、出張に向かうため、新幹線待ちで、カメラも持っていなかったので、写真は撮れませんでしたが、感動モノでした。
次、ドクターイエローを目撃することがあれば、必ず写真に収めたいですねぇ。
書込番号:7607886
1点

光る川・・・朝さん こんにちは
正確な数値を把握されているのですね!
私の40Dは以前シャッター故障でSCに修理に出しましたら
その時点では3900コマ辺りだったのが
戻ってきたらコマ数が100コマ台でした
一度修理に出すと連続撮影枚数もリセットされてしまうようなので
もう撮影枚数は気にしないことにしました
無駄打ちなんて気にされずにガンガンシャッターを切りましょう
使わないほうが可哀そうです!
書込番号:7607895
1点

光る川・・・朝さん こんにちは。
私も先日、SUPER GT開幕戦の撮影で連写を多用してきました。
予選・決勝の2日間で撮影した枚数はのべ約4,000ショットにもなり、しかも連写の影響で無駄打ちの多い事多い事…。
さらに挙句の果てにそれら全てRAWで撮影した事から、取り込み・ボツショットの削除・かろうじて生き残ったRAWデータの現像作業と、とにかくやたらと時間がかかってしまいました…。(^^;)
それでも連写のおかげで救われた場面もあったことから、その『瞬間』を撮影する事ができれば、前後に発生した無駄打ち(と思われるもの)も生きてくるのかな?思っています。
RAW撮影の連写は、カメラやPCの負担よりも人間にかかる負担の方が大きいと実感している今日この頃であります…。(^^;)
書込番号:7607923
1点

光る川・・・朝さん
40Dになってから何故か連写することは減りましたけど、貼ったような写真を撮るため各地をアチコチ^^;
消す写真が無いくらいなら全然無駄打ちじゃ無いと思います
このために幾ら旅費を掛けているか考えると、周囲に怒られるのは間違い無いです(汗)
貼ったような写真で何も写ってないような失敗は即座に削除してますけど
連写だけじゃ撮れない何か、を何となく判ってきつつあるのですけど
それが具体的に何か、と言われると答えれませんし自分でも撮る方策に活用出来ていません
でもショット数が満足できる写真を撮るためだったら多くても全然問題無いと思います
書込番号:7608080
1点

光る川・・・朝さん こんにちは
わかります。連写って、つい使ってしまって、気付けば溜まってしまいますよね。しかも私の場合、連写している中で当たりは1枚有るか無いかです。
初期型ブラックランダーさん バッチリ流し撮りキマッテますね。
私は、まだまだ腕が無くて数打ゃ当たるで撮っています。
書込番号:7608167
1点

あわよくば保証期間内にシャッターユニットが壊れますように!
と祈りつつ日々シャッターを切っています。
一昨日の「桜と鉄道」の撮影は見事に撃沈し、今日の高松宮記念は外れ。
写真も馬券も当たらない日々が続いています。
たぶん40Dのシャッターユニットは、保証期間が切れてすぐあたりに壊れるでしょう。
イヤな予感は必ず当たるのになぁーーーー。
何で期待するものは当たらないんだろう??
書込番号:7608211
2点

光る川・・・朝さん こんにちはwing-oyaji2と申します
>いかにムダ打ちが多いのか、ということに反省…
他の方も言っておられますが、
その中からいい写真が出てくればOkじゃないですか。
私なんかHIT率10%以下ですから、
反省ばかりしていると撮る間が無くなってしいます・・・。
>2年間、未整理のままになってしまっておりますが(;_;)、
>その枚数たるや25723枚、91GBだそうでございます。(;_;)
91GB分何に保存されているのでしょか?
私はまだ、1ヶ月で1000枚少々ですが、
PC内HDD10Gが、カメラからの取り込み中1杯になり、
慌ててボツ写真を削除して残りを取り込みました。
昨日J&Pで外付けHDD(USB500GB)を買って来たところです。
整理しながら保存しようと、今のところは思っています・・・。
書込番号:7608248
1点

皆様、反省文にコメントをいただき、ありがとうございます。m(__)m
一眼カメラさん
> フィルムではなく、デジタルのカメラですので、無駄撃ち結構じゃないですか。
そうなんです。
が、私の場合、「撮ったことを覚えていない」というのが、「ムダ」なわけで…(−−;)
撮った写真を生かしてこその連写、ではないかと思っております…
>CDとかDVDにデータ移したら、PC内データはそのまま消去したりしてますよ。
いまだDVDの保存品質が今一つ信じられないので、MOなんていうメディアに保存しようとがんばっております。
が、そろそろMOのほうが、危ういのかもしれませんね…
メディア自身は50年持つとか言ううわさですが、ドライブがだんだん少なくなってきて…
読めなければ、意味ないですからね…
LR6AAさん
>個人的には連写は突撃銃で,単写は狙撃銃だと思います.
>連写の目的は場の制圧といいますか,OKカットを押さえるといいますか
>そういった向きには最適ですので,無駄打ちのようにみえてOKカットを
>押さえるための必要な弾数なのかもしれませんね.
ありがとうございます。感じがつかめた気がします。
ただ、それすら忘れてると、意味が…(;_;)
>阪急電車,,,思い出深いです.
ん?どんな…
一眼カメラさん
>初めて名古屋駅の新幹線ホームで「ドクターイエロー」を生で見ました。
今から約30年前(^^;)は、小学校から新幹線が見えてまして、
(ちなみにその小学校の下を、新幹線がトンネルでくぐっております。)
毎週何曜日だったかの決まった時間にきたのを覚えております。
今はさっぱり、その時間がわからず、最近はトンとご無沙汰です。
>そのとき、出張に向かうため、新幹線待ちで、カメラも持っていなかったので、
>写真は撮れませんでしたが、感動モノでした。
私がEF58150に出くわす時は、ほとんどがこのパターンです(;_;)
エヴォンさん
>正確な数値を把握されているのですね!
ファイルはDOS時代(このときは「FILMTN」)から、ずっと同じものを使ってまして、
いまは窓の時代になって、シェアウエアの「WinFM」を使っています。
フォルダごとコピーしようとすると、「○個のフォルダ、○個のファイル、○バイトをコピーします」と知らせてくれます。
つまり、現存するファイル数で、レリーズ回数ではないのが、カメラ管理上は参考程度にしかならない理由です。
>無駄打ちなんて気にされずにガンガンシャッターを切りましょう
>使わないほうが可哀そうです!
その通りです。m(__)m
が、さらに、その写真を生かさねば、意味がありません(;_;)
初期型ブラックランダーさん
>予選・決勝の2日間で撮影した枚数はのべ約4,000ショットにもなり、しかも連写の影響で無駄打ちの多い事多い事…。
>さらに挙句の果てにそれら全てRAWで撮影した事から、取り込み・ボツショットの削除・かろうじて生き残ったRAWデータの現像作業と、とにかくやたらと時間がかかってしまいました…。(^^;)
そうなんです。
ただでさえ、散々撮って疲れて帰ってきてるのに、そっから私の場合現像はないにせよ、
きれいショット(別保存)と没ショット(削除)、さらにそのままとりあえず保存ショットをより分け、…
今日はとりあえずやめて、明日にしよ…
…の連続が、結局きれいであろうが汚かろうが、使いもしないショット=「無駄ショット」を量産してしまうのです…(;_;)
>RAW撮影の連写は、カメラやPCの負担よりも人間にかかる負担の方が大きいと実感している今日この頃であります…。(^^;)
私が昨年来ひしひしと感じていることでございます…
いったんここで、失礼いたします。m(__)m
書込番号:7608601
0点

たこやきソースさん
>40Dになってから何故か連写することは減りましたけど、貼ったような写真を撮るため各地をアチコチ^^;
減りましたか(^^;)
まぁ私も、連写を要する撮影の「機会」は、なぜか減っております…
>消す写真が無いくらいなら全然無駄打ちじゃ無いと思います
消す写真がない、というより、消すかどうかの判断ができていないとも…(−−;)
>このために幾ら旅費を掛けているか考えると、周囲に怒られるのは間違い無いです(汗)
「レンズばっかり買いあさってないで写真撮れよ。何のためのレンズだよ」といわれてます(−−;)
ちょいかじりデジ物好きさん
>わかります。連写って、つい使ってしまって、気付けば溜まってしまいますよね。しかも私の場合、連写している中で当たりは1枚有るか無いかです。
そうですね。
「連写すると、かえって成功コマがちょうど抜け落ちてたりする」といわれる方もおられますが、
私も「これとこれの間がちょうど…」ということは、ままあります。
鉄道写会人さん
お写真、とてもきれいです。
もう20年来、「鉄道とさくら」をどうにかしよう、と思ってはいるのですが、
どうにもならずにやきもきしてました。
1つの光が見えました。m(__)m
>あわよくば保証期間内にシャッターユニットが壊れますように!
>と祈りつつ日々シャッターを切っています。
同じく(^^;)
でも、今の調子では、平均的に行けば2〜3年後になりそうですね。
>一昨日の「桜と鉄道」の撮影は見事に撃沈し、今日の高松宮記念は外れ。
電車の写真でおわかりの通り、自転車で数分でJRA競馬場にいけます。
ちょっと気分を変えて、お馬さんでも撮りに行こうか、と、いつも思うのですが、
どーも熱狂的なおぢさまたちには、幼少の頃からいろいろとうんざりのことがあって、
なかなか足を踏み込めないでいます。
競馬場地元民ならではの悩みです。
>たぶん40Dのシャッターユニットは、保証期間が切れてすぐあたりに壊れるでしょう。
ソニータイマーに続き、キヤノンタイマーですか?(爆)
wing-oyaji2さん
>その中からいい写真が出てくればOkじゃないですか。
>私なんかHIT率10%以下ですから、
>反省ばかりしていると撮る間が無くなってしいます・・・。
いやそれが…
最近、連写コマすべて没、というケースも出てるのですよね…
私は三脚嫌い派で、ほとんど手持ちなんですが、列車の前後、上下が切れたとか、
ズーミングしながらの AI SERVO 必須なんですが、これやるとピンボケコマも出てきますし、
果ては水平がめちゃくちゃで、地球が傾いてるとか…(−−;)
基本から再度やり直し、という気も…
昔は水平でこけることなんて、なかったのになぁ…(;_;)
>91GB分何に保存されているのでしょか?
本体のHD(250GB)と、外付HD(160GB)のW録画(?)です。
本体のほうが結構圧迫されてきて(まだ1/3は残ってるんですが)、動作に支障が出始めてますので、
本体のほうを、どうしようか考え中です。
書込番号:7609100
0点

みなさん、こんばんは
光る川・・・朝さん、はじめまして。
カメレスですが。
連写について考えさせられた事を思い出しました。
私は10Dでレースを撮っています。
連写性能は3コマ/secです。
でもこれに不満を持った事はありません。
最初の1コマ目撮影後に被写体を見失います。
ミラー復帰が遅いせいで・・・。
ですから、最初の1コマ目を大事にします。
先日、1D Mark2Nをお借りしたとき、その違いに驚きました。
しかし、3コマ/secにセットしなおして撮影をしました。
10Dでの流し撮りで連写はミスカットの量産を生むだけでした。
お恥ずかしながら10Dのショット数は、やっとこさ10000枚を超えたところです。
一眼カメラさんの、ドクターイエローの話が出たので一枚貼っておきます。
一眼カメラさん、ひょっとしてビックカメラ名古屋駅西店ですれ違っているかも?
書込番号:7609638
1点

take44comさん こんばんは
僕も、土日はビックカメラ名古屋駅西店には良く行きます。悪魔全書(Lレンズカタログ)についても、ビックカメラ名古屋駅西店でゲットしました。(2冊)
店のキヤノンコーナーでレンズのショーケースを良く眺めています。
take44comさん、ホントすれ違ってるかも知れませんね…。
書込番号:7609775
1点

一眼カメラさん
私もビックカメラのレンズコーナーで「悪魔全書」を手に入れ、
ついでにショーケースの中の「悪魔達」を指くわえて眺めています。
さらに、1D Mark3の連写を楽しみます。
書込番号:7609972
1点

光る川・・・朝さん 反省する必要はありません。デジタルなので気にせずガンガン撮りましょう。気にしてシャッターチャンスを逃してしまったら反省しましょう。
40Dとは関係がありませんがおまけの写真です。阪急は時々撮りに行っています。この頃は5000系が新型でした。
このフィルム時代に、もっと撮っておけばよかったと反省しているこの頃です。
書込番号:7612996
1点

引き続き、ありがとうございます。
take44comさん
> 連写について考えさせられた事を思い出しました。
> 私は10Dでレースを撮っています。
> 連写性能は3コマ/secです。
> でもこれに不満を持った事はありません。
> 最初の1コマ目撮影後に被写体を見失います。
> ミラー復帰が遅いせいで・・・。
> ですから、最初の1コマ目を大事にします。
そうですね…
たいがい早めに連写スタートするんですが、あとになるほどガタガタなんで、
結局遠くにいる初回コマのほうが、構図はきっちりしてますね…(−−;)
一眼カメラさん
take44comさん
私も混ぜていただけませんか?(笑)
なかなか名古屋にはいけませんけども…(^^;)
#名古屋から来てる列車(新幹線)は、ほぼ毎日見てるんですが(^^;)
ゼロヨンマンさん
はれ?(^^;)
1030にクーラーがないじゃないですか(火暴シ干)
私が物心ついて後、今津線に転入してきて、最後の時を過ごした1030ですが、
実は今津線での数少ない冷房車として、乗客には喜ばれていたのですよ。
けれど私は、このラインデリア時代の1000系のほうが好きでしたね。
こんなおしゃれな車両は、もうできないのでしょうね…
>このフィルム時代に、もっと撮っておけばよかったと反省しているこの頃です。
同じく(涙)
書込番号:7615030
0点

>このフィルム時代に、もっと撮っておけばよかったと反省しているこの頃です。
この場合反省ではなく後悔ですね・・・涙。
こんなデジタル時代が来ると分かっていれば、粒子が粗くてもカラーで撮っておけば良かったと、こういう後悔もしているこの頃です。
もう一つおまけ。今津線の1000です。ヘッドライトがシングル球です。どこの駅だったか。逆瀬川かな?めずらしいカラー写真です。
書込番号:7627953
1点

ゼロヨンマンさん…(>_<)
こ、これは…私の知らない世界(^^;)
ご存知と思いますが、1000系と1010系は別物です。
私が物心ついた頃には、1000系は既に廃車。
それにしても、私が小学生の頃の今津線は、610・800・810系のオンパレードでしたが、
それ以前に1000系は入っていたのですね…?
確かに逆瀬川っぽいですね。今津行きホームの、小林寄りからなのですね。
今ではこんなホームもなくなりましたが、そういや小さい頃は、どこもこんな看板でしたよねぇ…
懐かしいものをありがとうございます。
※けど、私はその頃、生まれてなかったような気がする…(^^;)
書込番号:7631118
0点

いや〜そうなんですか、知りませんでした。1000系と1010系があったのですか。
何故今頃レス?ちょっとショートトリップしていました。5日間のトリップで2900ショット撮っていました。現像とバックアップで2日かかってしまいました。おまけにコンピューターのトラブル(ブルースクリーンでファイルがいくつか壊れてしまいました)で修復を試みている所です。
実は私のホームグラウンドは東急なのです。昔7000系日立のモーター音に惚れて鉄になりました。
http://www.trainmotorsound.com/itadaki/itadaki23.html
電車の写真を撮りたくて写真を始めたのです。ですから日本に一時帰国する時は、電車の写真を撮りまくっています。関空から広島(田舎です)に行く時に奥さんが京都に行きたいと言ったので、わざわざ阪急を使って行きました。久しぶりに乗った京都線で嬉しくて涙がチョチョぎれました。
ところで40Dのクチコミとは関係ない内容になってしまっています。もしよろしければE-mailアドレスを他の人にわからずに交換する方法をご存知でしょうか。アドレス交換が嫌でしたらこのままここで時々お会いしましょう。
書込番号:7689819
0点

ゼロヨンマンさん
リンク先、拝聴しました。
う〜〜〜〜ん(笑)
加減速中は、阪急2000もしくは3000系と似たような感じですね。
惰行中(高速走行時のだみ声)は、阪急2300系と同じように思いました。
各線の5000系列までは、京都線の足回りは東洋電機製、神宝線は東芝製でした。
アドレス交換はよろしいのですけど、PCのメールは、週1くらいしか覗きません。(^^;)
ゴミメールの捨て場所みたいにすけベめーるだらけで…
当方のブログにコメントいただければ、とりあえず私だけが見ることは可能です。
※私が検閲(^^;)してからでないと公開しないので。
確認できましたら、折り返しメールいたします。そのアドレスでご登録いただければ。
…て書いて、いろんなところからお名前をかたってアドレスきたらどうしましょうかね(^^;)。
いろんなところから、情報は漏れますからねぇ…(−−;)
書込番号:7692879
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
以前こちらで広角レンズか40D購入するならどちらが良いか、相談させてもらったものです。
その節はどうもありがとうございました。
先日結論が出ましたので、報告させていただきます。
結論をまず申しますと、40DとEF-S10-22の2点購入です。
どっちかじゃなかったのかと言われそうですが、
実は同居している弟が、カメラに興味を持ってくれました。(僕が相当楽しく見えるみたいです。)
そのため、下取りに出す予定だったKDXレンズキットを譲り、弟の購入資金をレンズにまわすことになったのです。
弟が価格.comの掲示板を廻った結果、EF-S10-22が気に入ったらしく、購入となりました。
これから兄弟で勉強していこうと思います。よろしくお願いいたします。
0点

レフトサイドバックさん こんばんは
御購入おめでとうございます
レンズもたまに交換するのも良いですね
身近に同じ趣味の方がいれば話題もつきませんね!
御兄弟仲良く撮影されて下さい!!
書込番号:7605780
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
40Dのお仲間がまた一人増えてうれしく思います
EFS10-22と40Dは私も持っていますが、良いですよ・・
たぶんそのうちに他のレンズ(もっと望遠側の物)などが
欲しくなってくるかと思いますが、この掲示板には気をつけてくださいね
弟さんが掲示板を廻っていたようですが、私も去年の7月位からこの掲示板
(もともとは30Dの掲示板でしたが)を廻るようになってから、
カメラ1台(40D)、レンズ5本さらに防湿庫を買ってしまいました・・・(ゲゲ・・)
そのうちに大勢の方からレンズ沼へのご招待があるかと思いますが、
今のうちに腹をくくっておきましょう。
きっと反省はしても後悔はしないと思いますよ。
覚悟ができるようなら底なし沼へご一緒しますよ・・・
書込番号:7605841
0点

レフトサイドバックさん ご購入おめでとうございます
欲しい物が同時にゲットでき、兄弟で同じ趣味を共有できるなんて素晴らしいことだと思いますよ。これからは弟さんにデジ一のご指導をしながらお二人で楽しんで下さい。
書込番号:7606147
0点

レフトサイドバックさん ご購入おめでとうございます
私もKDXから40Dに10日ほど前に乗り換えました。
お仲間が出来て嬉しいです。
EF10-22mmは、私も欲しいレンズのひとつです。
広角の世界を楽しんでください。
でも、中望遠もいいですよ!EF85mm/1.8なんか(笑)
ここで一句
”兄弟で そろって飛び込む レンズ沼”
お粗末でした
書込番号:7606188
0点

レフトサイドバックさん おはようございます
ご購入おめでとうございます。
兄弟で同じ趣味ですか〜、楽しそうでいいですね。
ですが、レンズの取り合いで喧嘩・・・なんてことにならないように気をつけましょう(笑)
まあ、冗談はともかく、楽しんでくださいね〜
書込番号:7606284
0点

おめでとうございます!身近にライバル?がいるってのは写真を撮っていて楽しいと思います。弟さんと二人で素晴らしい写真を残しまくってください。
書込番号:7606354
0点

ご購入おめでとうございます。
弟さんが興味を持ってくれて良かったですね。
いっぱい撮影して兄弟で競い合ってください。
書込番号:7606585
0点

ご購入おめでとうございます!
私も昨日40Dを購入しました。
お互いバンバン使いこなしていきましょう。
わたしもこれから近所の桜を犬の散歩がてら撮ってきます。
(げっ!保護フィルターと保護フィルム買うの忘れてた。せっかく買ったのにー。今日はKDXで撮影することにしよーっと)
書込番号:7607141
0点

皆さんどうもありがとうございます。
さっそく今日兄弟で花見と、
「坂の上の雲」の主人公の一人、秋山好古ゆかりの場所に行ってまいりました。
今日はあいにくの天気でしたが、一人で散策するのとはやはり違いますね。
今度の週末まで桜がもつかわかりませんが、また二人で出掛けてみようと思います。
白いレンズの購入も弟をそそのかせば、思っているより早いかも(笑)
書込番号:7608649
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
以前こちらの板で購入の件につきご質問させていただいたものです。
宣言どおり?さきほど近所のキタムラで40D(17−85キット)を購入してまいりました。
ネックとなっていたのは当然?価格でしたが結局、157000円が137000円になりました。
(Tポイントで5年保証)
(レシートには下取り20000円となっていました)
まだまだ探せばここより安いところはあったと思うのですが、以前からリバーサルの方でもお世話になっていましたし、これからも利用するだろうと思い、妻の同伴了解のもと決めてしまいました。
大阪なんばの話を聞くと、ちょっとうらやましかったのですが、十分満足して帰宅してきました。
現在充電中で、今寝ころびながら取説熟読中です。
既にKDXを持っているので、Xにはない機能のところを読んでいる次第です。
今はまさに桜が満開!明日はあまり天候がおもわしくないようですが、晴れることを祈り明日からバンバン撮っていこうと思っています。
本当にみなさまのおかげで良い買い物ができたと思っております。というより、買う意欲をますますかきたててくれたといいましょうか。(笑
これからもレンズや撮影方法等何かとご質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0点

ミルキーわんさん こんにちは
御購入おめでとうございます
40DはKDXよりかなり機能豊富で取説読むにも楽しいかと思います
マイメニューの登録がとても便利ですよ
ライブビューも露出シミュレーションのおかげで
露出のミスは少ないと思います
私はやはり雨男なようです(笑)
久々に連休になったら天気が良くないようでちょっとがっかりしております
天気がよかったら桜でも撮ってきて下さい!
書込番号:7602839
0点

ご購入おめでとうございます。
これからデジタルの世界を十二分に楽しんでくださいね。
書込番号:7602842
0点

ご購入おめでとうございます。
私もKDX所有者で40Dが気になっているので羨ましいです。
>今はまさに桜が満開!
午前中に桜を撮りに出かけましたが、東京都内は少しずつ散り始めてきました。
明日の天候が怪しいため、夕方から夜桜でもと思っている次第です。
雨が降らなければ良いですね!!
書込番号:7602852
0点

ご購入おめでとうございます。
なんばCITY店も、10%OFFセールは22〜23日だけですから、今は普通の「5%OFF]しか使えません。
充分納得できる価格だと思います。
書込番号:7602859
0点

おめでとうございます♪
キャッシュバックもありますし…その価格でも十分安価だと思いますよ。
>現在充電中で、今寝ころびながら取説熟読中です。
今が一番ワクワク出来る時間かと思います。
Kiss DXとの違いを実感しながら桜の撮影楽しんで来てくださいね。
書込番号:7602893
0点

ミルキーわんさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
>現在充電中で、今寝ころびながら取説熟読中です
私も先日40Dの充電中を体験?しました。
待ってる間に色々想像しちゃって、うきうきしてきますよね〜。
あっ、でもまだ取説読んでませんでした(汗)
これから、たくさん楽しんでくださいね〜
書込番号:7603073
0点

ご購入おめでとうございます。
>既にKDXを持っているので、Xにはない機能のところを読んでいる次第です。
でしたら、有る程度交換レンズはお持ちでしょうね♪
万が一、その中に EF50mm F1.8 II が無いようでしたら、お試しあれ!
決して損はしません。(←証券会社の勧誘ではありません。^^; )
書込番号:7603300
1点

>万が一、その中に EF50mm F1.8 II が無いようでしたら、お試しあれ!
>決して損はしません。(←証券会社の勧誘ではありません。^^; )
私もF2→10Dさんに一票。
1万円以下のレンズですから、レンズの作りはチープですが写りは一級品。単焦点に惚れ込み始めますよ。
書込番号:7603443
0点

ご購入おめでとうございます。
素敵な写真をいっぱい撮って、またUPして下さいね。
(5DとEF24-105isも、いいですよ〜)
書込番号:7603481
0点

皆様早速のレスありがとうございます。
エヴォンさんへ
本日も速攻のご返答ありがとうございました。UPの画像は上野公園ですよね?私もこの日時に上野におりました。ただ残念ながら仕事中でしたのでカメラは所持しておりませんでした。私はしのばずの池周辺を歩いていたのですが、野外ステージ敷地内の桜の枝ふりが見事でした。(しろうと目ですが)この後は当然?ヨドバシに寄って次なる標的を物色していたんですよね。
律男の星空探検さんへ
はい。KDXをサブとして、2台体制でガンガンいきます。
ベジタンVさんへ
KDXはKDXで、とてもいいデジイチですよね。私は当初から下取りに出すことなどはこれっぽっちも考えていませんでした。ただ40Dのファインダーを覗いた瞬間、あとは、あの爽快な連射音でやられてしまいました(笑)
じじかめさんへ
はい。私も最近渋めの?キタムラにしてはがんばってくれたと思っています。でもデジイチは安い買い物ではないので、安ければそれにこしたことはないですよね。
⇒さんへ
明日はたぶんKDXとの違いを思う存分知らされることと思います。ただ天気が・・・。雨だったら室内で愛犬でも追っかけて撮ろうかな・・・。
日々の旅さんへ
>取説熟読中。
もう我慢できなくて、ライブビューのページだけ読んで、もう本機をなめまわしています。(笑)
F2→10Dさんへ
ゲッ!鋭い指摘。レンズは数本持っていますが、すべてズーム系です。やっぱEF50mmF1.8 IIいいんですかね。前々から気になっていたことでした。
Lusakaのおじさんさんへ
やはり単焦点はいくつか揃えるべきですよね。逝っちゃおうかな。そんなに高くないし。キタムラでは9800円だったかな?
北のえびすさんへ
素敵なお写真ですね。また、さすが5Dって感じですかね。左の写真なんかはすごく発色が
いいように思うのですが、フィルターか何かお使いでしたか?
皆様返答遅くなって申し訳ありませんでした。すべて今日購入した40Dが悪いのです(笑
書込番号:7604128
0点

>私もこの日時に上野におりました
凄い人の数でカメラマンも大勢おりましたね!
1D系の方が多いのに驚きでした!
実は私も仕事中です(笑)
ただいつもカメラを持っておりちょっと時間が空いたので覗いて数枚撮ってみました
あれだけの人の数ですから価格コムファンもかなりおられたことでしょうね!
ですので顔が入らない様に撮影してます
それとこの後、夕方近くですが上野のヨドバシに私も行っております(笑)
書込番号:7604236
0点

>万が一、その中に EF50mm F1.8 II が無いようでしたら、お試しあれ!
>決して損はしません。(←証券会社の勧誘ではありません。^^; )
危険が接近中!!沼警報が発令されました。
EF50mm F1.8 II をお持ちでない方はすぐにこの板から退去してください。
さもないと・・・・
ここで一句
”お勧めと 思って購入 沼地獄” 危険!危険!
お粗末でした
書込番号:7604240
1点

>EF50mm F1.8 II をお持ちでない方はすぐにこの板から退去してください。
当然、買ってから退去ね♪
ここで一句
”沼地獄 入ればわかる ユートピア” 極楽♪極楽♪
お粗末でした
書込番号:7605122
0点

ご購入おめでとうございます。
私もレンズキット+EF50F1.8を先週購入しました。
昨日は40Dを首からぶら下げて梅田と夙川をぶらぶらしていましたが、
男性からうらやましそうな目で見られているケースが2回ほどありました。
このレンズ、軽くて写りもよくて最高です。おすすめですよ。
書込番号:7605724
0点

ミルキーわんさん こんにちは。
返事が遅くなってすみません。
お尋ねの左の写真は曇りから晴れて来て、彩度が少し上がっているんだと思います。
右の写真はは曇り空でした。レタッチは、シャープネスを少しだけかけています。
フィルターは使っていません。
失礼しました。
書込番号:7607795
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、はじめまして。
もう四半世紀近くも前にA−1やF−1を振り回し、
ちょっとニコンFAに浮気しつつも、やがて写真の世界から
離れておりました。
子供が小さかったころはもっぱらビデオカメラやら
他の趣味に没頭しておりましたが、
ふとしたきっかけで「ムラムラ」と一眼のファインダーを
覗きたくなり、デジタル一眼なるものの存在を知ったのは
つい近年のこと。
無性に物欲と撮影欲にかられて、買ってしまいました40D・・・
ついでに70-200mm2.8まで。
Lカタログも無意識に入手。
我ながら恐ろしい性格だと、いまさらながら思っている次第です。
(愚妻の笑顔が引きつっておりました)
で、みなさんの楽しいお話の輪に入れていただきたいと思います。
これから、よろしくお願いします。
0点

和風ジャパンさん デジタル一眼の世界へようこそ。
私も昨年末に銀塩一眼からデジタルの世界へやって参りました。
フィルム代、現像代を気にしなくても良いので沢山撮影を楽しんでください。
でもなぜかデジタルを使い込む程、MF銀塩一眼にも愛着が出てきてしまうのです。
NFDレンズを買い足し、更に2本欲しいレンズがあります。
newF-1も欲しいし・・・。
書込番号:7600814
1点

ご購入おめでとうございます
>無性に物欲と撮影欲にかられて、買ってしまいました40D・・・
ついでに70-200mm2.8まで。
良いレンズをお買い求めになられて羨ましいですね
ご予算の許す範囲で楽しまれましょう・・奥様に宜しく・・?
書込番号:7600816
0点

ご愁傷様です(違!
私も、先日よりキヤノンユーザーとなり、お店の人からLレンズカタログを渡されました(汗
40Dは細かい不満もありますが良いカメラです。
書込番号:7600838
0点

早速に返信をいただきありがとうございます。
>AV-1さん
確かに昔、金のない貧乏学生でしたので
多趣味の私には経済的に大変でした。
帰りの電車賃しかないのに大手のカメラ店で
フイルムを買ってしまい、歩いて帰宅なんでザラでしたし。
実はズームレンズって初めて買ったんですよ。
FDの頃は単焦点一本やりで。
私は旧式F-1でしたが、いまは某スポーツ紙のカメラマンを
している先輩が「永遠に借りる」と言って保管してくれてます。
>rifureinさん
親バカですが、私が学生時代にやっていたバスケを
1年ほど前から娘が始めたのが、また写真の世界に
戻ろうと思ったきっかけでした。
70-200をいじってる私の姿は気持ち悪く映ってるみたいですけど。
>こねぎさん
>ご愁傷様です。
まったくです(笑
とんでもねー世界だとは理解しているつもりでしたが
その魔力には勝てませんでした。
書込番号:7600919
0点

おめでとうございます♪
いきなり最高の望遠ズームレンズをゲットですか?!
標準ズームはどうされたのでしょうか。
まだなら…EF24-70oF2.8Lあたりが気になりそうですね…
書込番号:7600965
0点

ご購入おめでとうございます。
ハマる体質とお見受けしました。
奥様に愛想付かされない程度にほどほどで行きましょう。(^^;)
書込番号:7601380
0点

和風ジャパンさん,こんにちは。
おめでとうございます。私も旧F-1から始めて中断していましたが,3年前に20Dで戻ってきました。同時に買ったレンズが,10-22mm,17-85mmISと70-200mmISでした。似ていると思いレスしました。
>EF24-70oF2.8Lあたりが気になりそうですね
って,もしかしたらご愁傷様かも....
私,標準ズームあるのに,持ってる....
書込番号:7601381
0点

ようこそ、復帰おめでとうございます。
バスケットに70-200Lとくれば、後は1Dマーク3しかないですね。
元F-1ユーザの方ならなおさら.....
さらにフィルム回帰が始まると収拾つかなくなる可能性もあると思いますので、お気をつけください。
書込番号:7601570
0点

ご購入おめでとうございます。
いきなりEF70-200F2.8を同時購入とは驚きです。
Lカタログも入手とは間違いなくハマるでしょう。
高価なレンズなのでカビが生えないよう大切に扱ってください。
書込番号:7601713
0点

ご購入おめでとうございます。EF70-200F2.8LISとの同時購入ですか。
これからデジタルの世界を十二分に楽しんでくださいね。
書込番号:7601931
0点

>愚妻の笑顔が引きつっておりました。
ご購入おめでとうございます。眼を覚まさせるべく、後ろからバットで教育的指導を受けるかも
しれませんので、ヘルメットも合わせて購入しておいたほうがいいと思います。
書込番号:7601993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





