EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

40Dオプションと511バッテリーついて

2007/12/14 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

みなさんこんにちわ
20Dから40Dに交換した素人です
少し気になった点あるので、皆さんの参考になればと思っています
20D使用していたBG−E2グリップと511(A無し)を6本持っていました。
40Dにも使用できるオプションなのでそのまま使用したのですが・・・。
20Dでは問題なく使用できた511バッテリーがフル充電にもかかわらず
連射シャッターで使用後すぐに40Dでは、バッテリー残量が0か1つの表示なり動かなくなりました。511が何分使用していたので劣化あるのかと思い使用頻度が極めて低い511Aで試して同じでした。
2本セット時だけでなく1本セットだと連射1度でバッテリーゲージが点滅します
メーカー回答&修理結果
1 40Dは20Dに比べ電気的使用量が多いため20Dで運用できる電圧であっても40Dでは動  かない恐れがある
2 バッテリー劣化が始まり例えば70%(例)で20Dは正常に動くが40Dは劣化と判断
  し動かない
3 BG-E2の不具合で無い恐れもある
4 新BG-E2NもBG-E2も機能は同じである修理変更は無し
5 プログラム的問題とは不明?
以上です。
とりあえずバッテリーの(特別に)無償交換してくれました。 
511や511Aの中古バッテリーはや使用頻度の多いバッテリーは40Dへの
使いまわしは注意が必要です。
もちろんBGを使わない方には問題無いと思いますが・・・。
とりあえず40Dは結構20D比べどうしても、 くしんぼうさんと言えると思います。
また511Aより大きな容量持つ商品は販売は予定無いそうです。
ちなみにキャノンさんのクレーム対応(直接サービスセンターへ)はすばらしく早急でした。
(直送+不具合明記+送り状に早急や至急!などは基本ですけど)

書込番号:7113658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/14 20:31(1年以上前)

とても参考になる情報ありがとうございます。
消費電力はやはり40Dの方が多いという事ですね。
ライブビューとか使うと減り方はさらに加速するでしょうね。

書込番号:7114202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/14 22:41(1年以上前)

こんばんは
電池とカメラの関係って結構難しいもんがありますよね。
40Dでも20Dでもなくうちの家内のコンデジなんですが、フジのファインピックスF420も単4電池2本でも使えるんですが、新品を入れても数枚しか撮れないんです。

やはり基本的な電圧が違うようで、エネループに換えてからは順調に使えております。
エネループは電圧が普通のアルカリマンガン電池よりも高いようですね。

しかし同じバッテリー室に入る電池なのにそのまま使えないというのはなんともかんともですね。
時代の進歩だから仕方ない部分もありますが、もっと省エネタイプのカメラの開発も推し進めていって欲しいです。
とはいえ、10Dの時なんかと比べれば格段にバッテリーの持ちも良くなってるんですけどね。

書込番号:7114804

ナイスクチコミ!0


EOS-8さん
クチコミ投稿数:18件

2007/12/14 23:13(1年以上前)

皆さんの参考になるかどうかは分かりませんが、私は10D
から乗り換えて、10Dで使用していたケンコー製の511
(Aはつかない)対応品をBG-E2Nと一緒に使用していま
す。一度にそれ程の枚数を撮らない事も理由かもしれません
が、今のところ、バッテリーの減りが早いと感じた事はあり
ません。そのバッテリーは半年程前に購入したの物で劣化も
ないと思いますし、純正の511と比較すると容量も少し大
きいはずです。もしかするとそれも関係あるのかもと、思っ
たりしています。実際に使ってみてケンコーなら日本製の
セルでそれなりに安心して使えるという印象を持ちましたし、
皆さんならご存知とは思いますが、ケンコーのアウトレット
のHPで結構安く手に入る事もあるのでおすすめですよ。

書込番号:7114991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

「フォーカスフレーム連動の評価測光」

2007/12/12 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

40Dは、ミラーショックが無いライブビュー撮影がとてもありがたいですね〜。

ところで、ライブビュー撮影時の露出決定モードは、通常の評価測光とは異なるのですね。

露出シミュレーションが面白くて、色々なレンズを引っ張り出して試し撮り(トレーニング)中なんですが、
ファインダーで撮影した後にそのまま、ライブビュー撮影をしてみると、ちょとオーバー目に写りました。
(改めて取説を読み直すと、とりあえずは測光モードが異なっていることがわかったのですが・・・私は普段中央重点測光で撮影しているので)
そこで、ファインダー撮影も「評価測光」に切り替えてみましたが、ライブビューの方がいつも1/3〜2/3段分シャッター速度が遅くなりました。
レンズを色々と替えてみても傾向は同じでした(マニュアルレンズは中央重点になってしまうので明らかに異なる。)
どうやら、ファインダー撮影での「評価測光」と、ライブビュー撮影時の「フォーカスフレーム連動の評価測光」とは別物のようですね。

ペンタックスのデジ1眼では、「測距点に連動した分割測光」と言うモードが設定されていますが、40Dにはありません。
ライブビュー撮影の場合だけ、「フォーカスフレーム連動」の測光が、新しく追加されたと解釈するべきなのかな?
取説内で「AFフレーム」と「フォーカスフレーム」を区別して記載しているところからも、測光方法が異なることは理解できますね。

実際には、ライブビュー撮影時にはヒストグラム表示も出来るし、露出補正も普通の撮影と同じダイヤルを回わす操作で出来てしまうし、
ブラケット撮影も連写でできるわけだから、なんの問題もないのですが、ちょっとした傾向があることを記憶しておかないと、失敗しそうです。
フォーカスフレーム中央の条件でオーバー目に写るのは、私のカメラだけの傾向なのかも知れませんが、皆さんの40Dはどうですか?




書込番号:7106446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/13 05:05(1年以上前)

シャンプーハットAさん おはようございます

私もライブビュー撮影が面白くて頻繁にやっております
やはり同じようなことを思っておりました!
マイナス1/3補正をすると適正っぽいですが
でも悪くない感じですね

露出シミュレーションも面白さでついつい撮影のたびに多用しております
どこに負担がかかっているのか判りませんが
繰り返し長時間やっていたらボディが熱くなっていました
おかげでバッテリーがあまり持ちません!

書込番号:7107756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/12/13 09:42(1年以上前)

エヴォンさん、返信ありがとうございます。

ライブビューを長時間続けるのは、CMOSや電子回路には負担が大きいのでしょうね。こまめに切り替えた方が、カメラの寿命は長くなるのでしょうが、折角の機能ですし面白いからついつい長く使ってしまいます。

ところで、私の昨晩の投稿で少し勘違いがありましたので訂正しておきます。
40Dのファインダーでの「評価測光」モードはAFフレームに連動して露出決定していますね。
ペンタックスのように「連動する/しない」の選択切り替えが無いだけで、測光モードを「評価測光」にすると自動的にAFフレームに連動するのでした。
他の測光モード(「部分測光」「スポット測光」「中央重点」)では連動しないのですが・・・

書込番号:7108166

ナイスクチコミ!0


GIZIさん
クチコミ投稿数:28件

2007/12/13 12:46(1年以上前)

もしかして、と思ったのですが・・・
「ファインダー撮影時にファインダーから光が入って、アンダーになっている。」ということはないでしょうか?
それならわかるような気がするのですが・・・
厳密に測光するためには、アイピースシャッターを使用するなどして、ファインダーからの光を遮光する必要があると思いますので・・・

書込番号:7108658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/12/13 16:38(1年以上前)

GIZIさん、どうも〜。

ご指摘の件はすぐに気が付きまして、ファインダー部にキャップをかぶせて試しましたが、1/3〜2/3段程度の差はなくなりませんでした。

結局、CMOSでの測光と通常の35分割TTL測光が全く別のセンサーでの測光ですし、
たぶん、その測光結果からそれぞれ全く別の演算で露出条件を導き出しているのではないかとも思われます。
だからと言って、そのこと自体は全く問題ではないのですけれどね。

書込番号:7109316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

小三元、テンパイ!

2007/12/12 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

皆様、こんばんは。

 ボーナスも出たということで、15万くらいの予算が出来たため、レンズ+αに逝ってしまいました…。

 ついに憧れのEF70−200F4LISです!

 はい、とても評判の良い白レンズに逝きました。しかし、店頭には在庫が無かったため、取り寄せ注文いたしました。

 それに合わせ、今までお世話になったEF70−300F4−5.6ISが里子となりました…。今まで本当にありがとう!

 そして、以前から言っていた三脚として、スリック・プロ500…ではなく、スリック・カーボン813EXを購入し、防湿庫・東洋リビング ED−40CDを購入。

 三脚については、やはり、重さに負けてしまい、カーボン813EXを選択しました。水平水準器が付いてません。この辺は皆さん、どういった工夫をしているのでしょう?糸に錘をつけ、三脚の雲台付近から垂らして確認?

 防湿庫は、ED−80CDと迷いましたが、結局、40CDを選択した理由としては、沼にこれ以上嵌らないことを自分に言い聞かせるためです。なので、ボディにEF24−105F4LISを常時付けておき、EF70−300F4LISとEF−S17−85ISを横に並べておく予定です。レンズが沢山入るスペースがあると、その分、購入してしまいそうですので…。

 これ全てで13万5000円でした。(下取り分差し引いて)

 まぁ、予算よりは1万5000円安くあがったため、満足です。

 レンズが変わる分、焦点距離の望遠側が100ミリロストしますが、300ミリまで使うことが滅多にないため、必要時は、エクステンダーを検討します。

 とにかく、良い買い物ができました。

 しばらくは、白レンズを待つことを楽しみます!

 あ、三脚座買うの忘れた…。

書込番号:7105778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/12/12 20:32(1年以上前)

買物は気持ち良いですね。
レンズ、三脚、防湿庫と買い揃えられて、気分爽快のことだと思います。
そして、この感覚が忘れられず、次なる買物へ(笑)。
この勢いで小三元ツモッてください。

書込番号:7105829

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/12 20:33(1年以上前)

一眼カメラさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

一気に購入しましたね、EF70−200F4LISいいですね!
私も狙っているレンズが多い中この1本は本命中の本命です。
三脚はカーボンがいいですね、私はベルボンカルマーニュですがスリック・カーボン813EXもいいですね。
おめでとうございます。

書込番号:7105837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/12/12 20:34(1年以上前)

EF70-200mm F4L ISゲットおめでとうございます。
私はISなしの70-200を愛用しています。
三脚座が高いんですよね〜。
買うのに躊躇してしまいました。

三脚座を使う前提ならカメラのアクセサリーシューに取り付ける水準器が良いでしょう。
三脚座を使って縦位置に切り替える時に水平出しをするのに便利ですよ。
http://blog.goo.ne.jp/paparl/e/af2350531e1d872ba93ea06784522ea1

書込番号:7105845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/12 20:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
てぱったら、リーチ(17-40の申し込み)するのが、定説だと思います。

書込番号:7105852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/12/12 20:45(1年以上前)

三脚の水準器ですが、

わたしは、ベルボンの後付け クイックシューに水準器がついてるので

それを利用して、結構重宝してますよ^0^

書込番号:7105903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/12 20:52(1年以上前)

水準器は、ベルボンのクイックシューについてますし、以前は、ペンタ部のホットシューに取り付ける水準器を使っていました。

しかし、今は、水準器を使っていません。構図決定は、水準器を元にせず、自分の好きな構図にするからです。言い忘れましたが、私は自然風景を主に撮っています。

書込番号:7105930

ナイスクチコミ!0


pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Beautiful Malaysia 

2007/12/12 21:06(1年以上前)

こんばんわ。私も同じ三脚を最近購入しました。水準器は同時購入したSLIKのクイックシューに付いていますのでそれを使用しています。

http://www.slik.com/acc/shoe/4906752360019.html

書込番号:7106016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/12/12 21:06(1年以上前)

こんばんわ〜

”小三元、テンパイ”のタイトルをつける事じたい、相当、近い将来に
17〜40を買うことになろうかと思います。

2代目?大三元(16−35T、28−70、70−200)とカンチャン待ちの
小三元を持ったことがありますが、1DsUを購入以来、大部分のレンズが単焦点に
化けてしまい唯一生き残ったのが17〜40です。

超広角ズームにしてはとてもシャープなレンズと思っております。

書込番号:7106019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/12/12 21:19(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

 水準器付クイックシューが別売りであったのですね…。pjfncsさんから紹介のあったクイックシューはとても魅力的だと思います。今度、大型量販店でコレを探してみようと思います。

 確かに、EF17-40F4Lについては狙っています。ただ、すぐに買うつもりはありませんし、現在持っているEF-S17-85ISも手元に残すつもりです。(いろいろ事情がありまして)

 それよりも、レンズ購入は暫く控え、5D後継機のための貯金に励もうかと思っておりますもので…。

書込番号:7106084

ナイスクチコミ!0


秋嵐さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/12 21:22(1年以上前)

おめでとうございます。

Lレンズにはやっぱり防湿庫は必須ですね。カビでも生えたら大変ですから。
ぜひ大事にしてたくさん撮りまくってください。

17-85はどうされることにしたのでしょうか?

書込番号:7106099

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/12/12 21:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もEF70-200mmと813EXを所有しています。
水準器については現在は使用していませんが、 パパール さんが書き込みされている水準器をいつかは買おうと思っています。

書込番号:7106190

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/12 21:39(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんわ

EF70−200F4LISご成約おめでとうございます
良いレンズをご購入されて羨ましいですね

あえて防湿庫・東洋リビング ED−40CDを購入ですか!
レンズ増えて・・・防湿庫の買い増しにならないでしょうかね(^^;)


書込番号:7106193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/12/12 21:46(1年以上前)

秋嵐さん こんばんは

 ちなみに、17−85ISは、人に譲ろうかと思っております(近いうちではないですが)。そうなったときに、17−40Lが欲しくなるかもしれませんね…。

 
HAL-HALさん こんばんは

 ちなみに、70−200F4LISを装着してるとき、レンズの三脚座で三脚に固定していますか?

rifureinさん こんばんは

 そうならないように、ED−40CDなんです…。買おうと思ったとき、防湿庫を見て、「もうスペースないじゃん!」で購入ヤメ…。これがうまくいけばよいのですが。

書込番号:7106230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/12/12 21:55(1年以上前)

一眼カメラさん
防湿庫は大きい方がいいですよ。私は2台になりました。
それにしても70-200F4LISと24-105F4LISがほしいです。
40Dもほしいし、5D後継機もほしいですね。
あとナナオのディスプレイとepsonの5800お金がかかります。
一方腕は上達しませんが。
17-40F4Lはぜひ買ってください。フルサイズ(or銀塩)ではいいですよ

書込番号:7106283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2007/12/12 22:03(1年以上前)

17-40Lは40Dだと画角的にちょっと物足りないですよね。
そんな訳で次はフルサイズを狙うべし!(5D板では廉価版フルサイズ機の話題が出てますよ)
防湿庫にボディーもう一台位入るでしょ^^

書込番号:7106339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/12 22:19(1年以上前)

テンパッてるところ恐縮ですが、望遠レンズ2本目はフリテンです(笑)
次回から、寄り道せずに決め打ちしましょう(^^;)

エエよね〜、キャノンユーザーは・・・気楽にフリテン出来て(^^;;)

書込番号:7106404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/12 22:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ボーナスの大人買いですね。(^^)
次はやっぱりEF17-40mmF4ということでしょうか。

ワインセラーの場合ですが、自分を律するため小さいワインセラーを買った人が後から大きいワインセラーを買い足したという事例を私は何例も知っています。(^^;;;)

書込番号:7106406

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/12/12 22:30(1年以上前)

>ちなみに、70−200F4LISを装着してるとき、レンズの三脚座で三脚に固定していますか?

三脚座の購入も悩みましたが、レンズ版にはこのレンズはあまりレンズ重量が大きくないので三脚座がなくてもとくに問題はないような書き込みを何件か見かけたので使用せずに撮影しています。 

813EXがしっかりしているので40D+EF70-200mmで三脚座なしで撮影しても私は特に問題はないように思います。

書込番号:7106468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/12/12 22:40(1年以上前)

EF70-200mm F4LISはとても良いレンズです。
軽くて描写も良くてISの効きも良い3拍子レンズです。
17-40mm・24-105mm・70-200mm・300mm・500mmでF4上がってしまいました・・

書込番号:7106538

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/12 22:56(1年以上前)

> そうならないように、ED−40CDなんです…。買おうと思ったとき、防湿庫を見て、>「もうスペースないじゃん!」で購入ヤメ・・

くろちゃネコさんがワインセラーに例えて言っていただきました!(^^;)
レンズ購入するたび、毎回これで暫くはと思いつつ・・一月も持たず・・次は・はぁ〜

書込番号:7106656

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:958件
機種不明

モードダイヤルが体に当たって、意にそぐわず動いてしまうのを防ぐために改造しようと思ってばらしたのですが、思ったより難しい所にありました。サービスマニュアル無しでばらすのは難しいです。今日はフロントパネルを取った所で断念しました。中にはモーターがありました。これが問題のバイブレーターモーターなのでしょうか。私のは少し振動がありますので、交換してみようかな。その場合もサービスマニュアルが必要です。くやしいなぁ!どこかにネジが隠れているのです。

ところで価格.comのページが開くまで時間がかかるのですが皆さんはいかがですか。あまりに遅いのでインターネットのセキュリティーのレベルを落としたりウイルスバスターを一時的に切ったりしましたがあまり変わりませんでした。 1つの投稿に写真を入れると10分以上かかります。今日も2枚以上投稿出来ないので分けて投稿します。

書込番号:7104858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件

2007/12/12 15:53(1年以上前)

写真の投稿が出来ません。今日はあきらめて寝ます。今日も失敗続きで2時間かかってしまいました。何がいけないのでしょうか。

書込番号:7104901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/12 16:07(1年以上前)

すごいですね。
40Dのカバーを外した写真初めて拝見しました。

>ところで価格.comのページが開くまで時間がかかるのですが皆さんはいかがですか。

スピードは問題ないです。
以前価格.comが開くのが遅くなったので、色々設定をみてローカルエリア接続のプロパティの中に最初から?インストールされていた「Qosパケットスケジューラ」を削除したらサクサクになりました。(Win XPです)

書込番号:7104933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/12/12 16:23(1年以上前)

薄い硬質のウレタンシートを両面テープでボタン周囲に張り込んでやれば済むのではありませんかね?

書込番号:7104978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2007/12/12 16:29(1年以上前)

機種不明

北のまちさん、変更してみましたが変わりませんでした。とりあえずもう一回写真の投稿にトライしてみます。

写真その2です。これが噂のバイブレーターモーターでしょうか。

書込番号:7104998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/12 16:38(1年以上前)

ゼロヨンマンさん こんにちは

やりますね!貴重なお写真です!
パソコンは5D購入時に画像の重さに耐えかねて
コア2メモリー2ギガに代えましたので今はサクサクです!

私の以前の古いパソコン(8年もの)の時にイメージゲートウェイに写真を
アップロード出来なかったので常駐ソフトを消して使わないソフト全てを
アイーン(笑)してデフラグ後に出来るようになりました!

これだけの事が出来るゼロヨンマンさんなら直ぐに解決しそうですね!!
今後のご活躍も期待しております

書込番号:7105025

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/12/12 17:08(1年以上前)

とても綺麗に削れてますね。私には分解する勇気がありません・・・

価格.COMの開く速度についてですが、ノートPC・Pen4、2.8GHz・768MB・Nortonインターネットセキュリティでの環境ですが遅く感じたことはありません。それほど早くもありませんが・・・

常駐ソフトかなにかの問題ですかね?

書込番号:7105110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/12 17:11(1年以上前)

ゼロヨンマンさんは冒険王ですね。

なかなか見れない写真ですよね。スゴイ!
キャノンもブラックボックスが裸になって
タジタジじゃないでしょうか。

ゴミが入らなければと余計な心配をしてし
まいます。

書込番号:7105119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/12 17:13(1年以上前)

噂の振動は私がヨドバシアキバで手にしたものは
グリップ付近でした!

書込番号:7105128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/12 17:42(1年以上前)

いつもはそんなに遅くないのに今日は遅いと言うときはNTTに問題がある時が多いです。大規模な通信障害は公表しますがそうでない時は知らんぷりの様です。

書込番号:7105212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/12/12 18:00(1年以上前)

モードダイヤルの径と同じOリングを買ってきて、
根元部分にはめておけば・・・

摩擦で回りにくくなりますよ。

書込番号:7105285

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/12 18:25(1年以上前)

ゼロヨンマンさん、相変わらずやることが過激ですね。
参考になります。
この板でもこんな写真を出したのはゼロヨンマンさんが初めてではないでしょうか。
ゼロヨンマンさんってある意味凄いです!!!!

書込番号:7105349

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/12/12 20:28(1年以上前)

お宝映像拝見しました。
チャレンジャーですね。
自分ではとてもできませんが。。。

ワタシも価格の板の反応がとても遅いのですが、何かあるのでしょうか?
とってもストレスです。

書込番号:7105811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/12 21:28(1年以上前)

某社から横槍がはいって、削除されたりして・・・

書込番号:7106136

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/12 21:51(1年以上前)

ゼロヨンマンさん こんばんわ

すごい物拝見させて頂きました中々開けませんよねあそこまで!
価格com 私はすこぶる快適に毎日開けますよ(ここ数ヶ月重くなったことはありませんね)
ADSL回線なのでリンク切れはしょちゅうですけど!(^^;)

書込番号:7106264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/12 23:01(1年以上前)

スレ主さん、すごい!
映画「ターミネーター2」のシュワちゃん(アーノルド・シュワルツェネッカー)の配線だらけの体内をみているような気がしました。
そうカメラ、写真とは関係ないですよね!?

書込番号:7106699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/12 23:06(1年以上前)

こんばんは
だんだんエスカレートしてきましたねぇ。
なんだか40Dはすごい姿にされちゃってるようですね!
私も昔、ウォークマンとか時計、ラジカセ、自転車等々いろんなものをバラしましたが、結構再起不能にもしました!
組みなおした後でネジがあまっちゃってたりしませんか?(笑)

書込番号:7106737

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/13 00:37(1年以上前)

こんばんは
40Dが寒そうに見えますね。
なかなか見る機会のないものをありがとうございました。

書込番号:7107281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件

2007/12/13 03:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

フロントカバーです。これがマグネシウム合金なのですね。

フロントカバー裏側です。ペイントされていない所は地肌が見えます。

なんと今はサクサク動きます。2枚の投稿もあっという間でした。今まで何に苦労させられていたのだろう。時間帯かな?

エヴォンさん、これより先はマニュアルが必要になるか、もっと時間のある時に腰をすえてやるかのどちらかです。これより先はネジの数がかなり増えてしまいます。

HAL-HALさん、あまりキレイではありません。表面はザラザラになってしまいました。今は日本時間の03時です。空いている時間帯は速いのかも?

湯〜迷人さん、開けた時、すでにゴミが入っていました。使い方が荒いからしょうがないです。

エヴォンさん、振動は発生源より、共振した場所の振幅が一番大きくなりますので、グリップ付近にそれが出たのでしょう。

道楽親父さん、こちらはロスアンゼルスなので時間がかかるのかな?ってなわけ無いですね。多分プロバイダーのセキュリティーの関係もあるのでしょう。もしかしたら価格.comのサーバーの容量がギリギリなのかも。今はサクサク投稿出来ます。

IR92さん、オーリングはボディー部にテーパーがあるので、すぐに動いてしまいます。貼り付けもボディー部が3Dになっているので形成が難しく、又接着の強度も確保出来ません。

titan2916さん、結構スリルがあって楽しいですよ。この前はJVCのラップトップのハードディスクを替えた時、完全にバラバラにしなければ交換出来ませんでした。あれよりはまだ楽ですよ。

yasu1018さん、日本国内でこのように遅くなる現象があるのでしたら、プロバイダーのセキュリティーも関係しているのでしょうか。

じじかめさん、それもあるかな?でもそこまで暇ではないでしょう。もし削除されたら誰か特定できますね。

rifureinさん、結構楽しんでいますよ。

ほうろうにんさん、シュワちゃんはここで知事をやっていますよ。この前骨を折っていましたが・・。

325のとうちゃん!さん、今回は1箇所だけ迷いました。設計でこんな長いネジを使うかどうか考えてしまいましたが、結局そこしかありえなかったです。

写画楽さん、次回はもっと寒くなりますよ。




書込番号:7107657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

40Dまでの道(長文失礼します)

2007/12/09 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Jay1039さん
クチコミ投稿数:45件

初めまして、ちょっと40D関係でここ数ヶ月、個人的に面白い事が続いたのでカキコします。
長いので、読みたくない方はスルーしてください。

 今年の8月中旬、妻が急に「幼稚園の運動会、今のデジカメじゃきついよね・・・」
と、ぼそっとつぶやきました。当時、うちのデジカメはキャノンのIXY200とIXY Lしかなく、
普段の行事等の撮影はVG10付きEOS5で行っていたのでした。

 前々から、「一眼デジが欲しい」と私のサブリミナル効果が効いたのか、そんな事を
つぶやいたので、「そ、そうだよぉ、やっぱり大きいデジタルカメラがいいよ!」と、
水を向けて見たところ、「じゃぁ、こんど見に行こうか」と言うではありませんか!
渡りに船と、色々なウェブを見ていると、EOS 40Dが新発売とのこと。「これだ!」
と思ったのは言うまでもありません。

 妻とともに近くのキタムラにいくと「あ、安いねぇ〜〜」と、妻の声。KISS X見てました(^^;)
 (違う、そうじゃない)と心の中で叫びました。が、まだ8月中旬、40Dはありません。
とりあえずその場は価格調査という事でkissと30Dのカタログ貰ってかえりました。

 その晩の家族会議で・・・「10万円くらいで買えるんだね、これにしよう」と、kissが
お気に入りの妻。私は30Dのカタログを見せて、「これの後継機がもうすぐ出るんだって、
それが安かったらそれにしない?」と、工作。そう、30Dの発売当時の価格、約18万円と
偽って・・・。
 「そんな高いのはかえない!」と一蹴。交渉は決裂しました。

 そして9月1日、妻に「新しいカメラ、昨日発売されたから値段だけ見に行っていい?」
と言って、キタムラに行ったのでした。そして予想通りの低価格(30Dに比べて)
早速妻に電話して。「新製品すごく安いよ!133000だって!」というと
「高いじゃん!ほかにも何かいるんじゃないの?」と冷たい声。おっしゃる通りです。
「大丈夫、今持ってるカメラ処分するから、それで周辺機器も買えるって!」と言いました。
妻は「急すぎる!10万円超える買い物だからすぐには決められない!」
 たしかににその通り、本当の値段(40D+BG-E2N+Extreme 4GB)は\155000なのですから。
で、ちょっと冷静になって、そうだよなぁ、15万だもんな、ヘソクリそんなに使えないしなぁ・・
第一、キタムラでも小さいお店だし、人気機種だろうから数もそんなに入らないだろうし予約分で
いっぱいで、在庫無いだろうなぁと、あきらめて帰る事にしました。

が、ちょっと気になったので店員さんに「40Dボディって在庫あるんですかぁ?」と、軽く聞くと
「レンズキットは予約分しかないんですが、ボディのみはキャンセル出たんで一台だけあります」
との返事。これは運命です!購買欲再燃です!メラメラ燃えました!

 また妻に電話「全部で14万円でいいって(嘘)!おまけにキャンセル出たから一台だけあるって(本当)
今度いつ入荷するかわからないって!(本当)今買わないと運動会間に合わないよ!(不明)」

 私が40Dのオーナーになった瞬間でした。

 その後、ちょくちょくこの掲示板を見ています。するとなぜか掲示板とリンクした現象が・・・

 つい先日もこの掲示板で話題になっていたEF 50mm F1.8Uを見た後、キタムラに行ったら
中古で6800円で置いてました。即買いました。ちなみに小さい店なので中古はほとんどなく、
中古コンデジが3〜4台しかないようなお店です。

 Lレンズカタログの話題が出た時、「ふ〜んそんなのあるんだぁ」と思った次の日、キタムラに
行くと山積みされてました。もちろん持って帰りました。それまでは全く有りませんでした。

 そして昨日キタムラに行くと、最近話題に出たEF 135 F2L USMが有りました・・・・買ってしまい
そうで怖いです。

 うちの近くのキタムラはまるで価格.comにリンクしているようです。
そのため秘密口座の残金は減る一方。いま、Lレンズカタログみてイケナイ方向に向かっている
自分がいます。Lレンズカタログ・・・これって沼行きのチケットなんでしょうか?(^^;)

書込番号:7089298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/09 03:05(1年以上前)

こんばんわ。
色々と立て続けでおもしろいですね。

→Lレンズカタログ・・・これって沼行きのチケットなんでしょうか?(^^;)
沼行きの電車だと思いますよw

書込番号:7089328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/09 03:32(1年以上前)

差し支えなければ教えていただけませんか?
どちらのキタムラでしょうか?

書込番号:7089368

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/12/09 03:51(1年以上前)

>妻は「急すぎる!10万円超える買い物だからすぐには決められない!」


今時いい奥さんですね。安心できますね。

書込番号:7089388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/09 06:10(1年以上前)

Jay1039さん おはようございます。

ご購入にあたり苦労されましたね。
でも良い財務大臣を任命されているご様子、Lレンズの沼行きの
きっぷを手にされたようですがヘソクリはすぐに無くなってしまい
ますよ。またコツコツとへそくる日々が続きそうですね。

書込番号:7089510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/09 06:24(1年以上前)

作戦成功おめでとうございました。

家の場合ちょっと逆で怖い事がありました。怖い奥さんの話です。20Dを使っていた頃、奥さんが奈良の大仏様を撮った誰かのサンプル写真を見た瞬間「あんた、このカメラ買いなさいよ」と5Dと24−105Lの組み合わせを買ってきなさいと言いました。「いくらだか知ってるの」と聞くと「この写真きれい」との返事。すでに話をはぐらかしていました。確かに20Dと17−85の組み合わせとは雲泥の差。分かっちゃいるけど止めなくちゃ、と思っていたのですが金策を練り5Dを1回買いました。ところが5Dは私の写真スタイルに合わなかったので売ってしまいました。24−105Lレンズだけ残りました。Lレンズに20D・・・今は40Dですが、デジタルカメラがレンズでここまで画質が変わるとは思っていませんでした。

ところでLレンズカタログって沼逝きの・・・

書込番号:7089523

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/09 06:54(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
色々な道のりを経て40Dにたどり着けてのですね。
ご苦労されて購入した分愛着も倍ではないですか。
末永くお使い下さい。

書込番号:7089560

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/09 07:24(1年以上前)

うちの同居人は買ってくれません…
毎月の小遣いとちょこちょこ貯めたヘソクリとたまにやる銀玉遊戯で何とかやっています…
おかげでヘソクリも財政危機なのですが…f^_^;

Lレンズカタログは確かに終着駅が何処にあるのかわからないような電車のチケットですね。

書込番号:7089610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/09 07:59(1年以上前)

Jay1039さん おはようございます

楽しく読ませていただきました!
面白かったですよ!長さを感じさせません!
奥さまも理解があるおかたですね

Lレンズカタログにはどの文字にも「買え〜買え〜」という呪がかかっており
これを見た瞬間からカメラ店へ足が向くようにされております

この呪を解くにはボディカタログしかありません(笑)

書込番号:7089680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/09 09:09(1年以上前)

面白いお話楽しく読ませて頂きました。
40Dは良いカメラだし結果的に良かったと思います。
うちは最初高いとかマニアっぽくて嫌だとか前は色々言われましたが、子供のお友達の写真をばっちり撮ってそのおかあさんに渡したら大変好評だったらしくてそれ以来なにも言われません。(^^;)

Lレンズカタログ読んだらレンズ欲しくなるかもしれませんね。
EF135mmF2はいいですよ。
私はこのレンズで子供のポートレートを撮ったら、奥さんからジャニーズの写真集みたいだとバカ受けでした。
やっぱりねぇ高いレンズだと綺麗に撮れるんだよねぇと言っておきました。(^^)

書込番号:7089864

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/09 11:46(1年以上前)

Jay1039さん

手に入れたい必死な状況が伝わってくる電話でのやりとり。
とても面白い話を有難うございました。
コーヒーを飲みながら読んでましたので、思わずむせてしまいました ^^;

>早速妻に電話して。「新製品すごく安いよ!133000だって!」というと
>「高いじゃん!ほかにも何かいるんじゃないの?」と冷たい声。おっしゃる通りです。
『他にも何か・・・』 鋭いですよね ^^;
あまり詳しくなくても、何故か勘が働いてズバッと切り込んでくるのです。

書込番号:7090455

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 40D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2007/12/09 12:53(1年以上前)

>Lレンズカタログ・・・これって沼行きのチケットなんでしょうか?(^^;)

そうですね、このチケット持って急行EF−L号に乗っちゃうと

車掌:間もなく135L、135Lお降りの方は〜・・・
お客さん(あなた):え!!!
車掌:ドア開きます。135L,135Lお降りの方は〜お忘れ物の無いようお急ぎくださ〜い。
お客さん:<汗、汗>早く降りなきゃ(と思っている間に)
車掌:次は24−105、24−105〜〜
お客さん:24−105か〜、ちょっと行って見ようかな (^^♪
車掌:ドア閉まりま〜す<プシュー>
お客さん:え〜〜〜〜 (~_~;)

てな、具合で終点に着くとなぜかお土産いっぱいなんですよ〜

特急白単号なんてゆう恐ろしいのや各駅停車のEF号、最近は快速EF−S号まで充実してきて、大変ですね〜

他人事のように書いてますが純正は7本で運賃50万以上逝っちゃてます。

運転手はキャノン板にいっぱいいますし
(ーー;)

書込番号:7090698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/09 15:28(1年以上前)

>そうですね、このチケット持って急行EF−L号に乗っちゃうと

急行ならいいですね。(^^;)
ページ毎に各駅停車だと恐ろしいです。

書込番号:7091266

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 40D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2007/12/09 15:53(1年以上前)

ほ〜ら、このスレにも運転手さんがな〜んにんも 〜〜(*^^)v

書込番号:7091345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jay1039さん
クチコミ投稿数:45件

2007/12/11 23:06(1年以上前)

 こんばんわ。長文にも関わらずレスくれた人がいてありがたい事です。
ちょっと仕事でPC環境がない間にこんなにレスがつくとは・・・・価格.COM恐るベし(笑)

 やはりLレンズカタログは沼行きのチケットですねぇ・・・なぜか今手元に、中古で買った
70-200F4L USMが有ります。思わずポチッと・・・IS付きは高かったんで買えなかったんですが、
ヘソクリで買った初のLレンズです。本当は単眼Lが欲しかったんですが(こういってる時点で危ない?(^^;))
とりあえず、自分がどの焦点域を使うか見極めてる感じですかねぇ。

 今、手元に
  SIGMA 28-70 F2.8 EX DF(EOS5で使用)
  SIGMA 70-210 F2.8 APO (超古いレンズ)
EF 28-80 F4-5.6 USM V
EF-S 18-55 USM 2
EF 50 F1.8 2
で、今回
EF 70-200 F4L USM
追加で、6本有ります。まぁ古いレンズばかりなので、どのみち買い直しだなぁと、
思ってましたが、まさか自分がLレンズ買うとは・・・ 
 おかげで当分充電生活ですね(笑)

 まだ入り口に立っただけなので、これからどうするか思案中って感じです。
いまは17-70F4Lあたりが候補かな?28-70 F2.8Lなんかの中古も見てます。(新品は無理!)

 あ、ちなみにLレンズカタログは、福岡市郊外のT郡N町のキタムラに本当に山積みって感じで
おいてあります。>マリンスノウさん

 駄文、失礼しました。しかし、こうやって皆さんとお話しできるのって楽しいですね(^^)
今度は写真のUPも挑戦してみます!

書込番号:7102648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/11 23:13(1年以上前)

価格コムにリンクしているキタムラは「福岡市郊外」なんですか。
了解です♪

書込番号:7102702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

交換式フォーカシングスクリーン Ef-S

2007/09/05 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件

40Dはフォーカシングスクリーンが交換式になりましたが、この話題はでませんね。皆さんあまり興味ないのかな?

フォーカシングスクリーンのEf-Sを試しましたのでレポートしておきます。
確かに明るいレンズではピントの山は掴みやすいです。開放F1.4とF2.0のMFレンズで試して見ましたが、Ef-Aと比較して遥かにピントの山は掴みやすいです。
しかしながら、F2.8のレンズだと標準のEf-Aよりもやや暗いかもしれません。F4.0でかなり暗くなります。それ以上暗いとMF撮影はもう無理でしょう。AFに頼った撮影なら可能でしょうが。

私の結論としては、通常は開放F2.8のEF24-70/2.8Lを付けているのですが、この場合は標準のEf-Aを使う事にしました。Ef-Sは開放F2.0よりも明るいMFレンズを使用する場合に限定することにします(交換は簡単だけど面倒ですね)。

どのくらいピントの山が掴みやすいか、Planar85/1.4で近接撮影(被写体距離約85cm)した例で紹介します。定規を斜めに撮影して、ファインダー像の合焦範囲がどのくらいあるかで比較しました。下記アルバムの最後の画像をご参照ください。ついでに40Dのノイズ比較(vs 20D/KissDX)も掲載しています。ノイズについては1DMk3なみの向上を期待していただけにちと残念でした。(画像は元画像を100%の倍率でみないとよくわかりません)
http://www.imagegateway.net/a?i=27ulcwyCLq
Ef-Aでは5,6,7が合焦範囲で4と8がややボケて見えます。
Ef-Sではまさに写真の通りに7周辺が合焦範囲で、6と8がややボケて見えます。8のほうがやや鮮明であることも重要です。

ピントの山はEf-Sの方が掴みやすいというより、Ef-Aでははっきりとはわからないと言った方がいいかもしれません。合焦範囲に見える中央がピントの山ではないことが重要なポイントです。Ef-Aで見ると、6cmのあたりがピントの山と見えます。合焦点の前後のボケが均一なんてことはないわけで、前ボケと後ボケが違うなんて事は冷静に考えればあってもおかしくないですね。
レンズと焦点距離、F値によって状況は変化すると思いますので、ピントの山の形は経験則で覚えるより他にはないんでしょうね。
ちなみにこれまで私は合焦位置と思えるポイントから前後に微妙にずらして複数枚撮影していました(MF撮影の場合です)。

ファインダーは20D/30Dと比較して大きく見やすくなりました。40Dはハーフミラーなんで暗くなるかもと懸念していましたが、ファインダーについては期待していた以上に良かったです。

これまで20DではKatzEyeOptics製のフォーカシングスクリーンを使用していたのですが、まもなく40Dにも対応とのことなのできっと購入することになるでしょう。
http://www.katzeyeoptics.com/
OptiBrite Treatmentを使ったフォーカシングスクリーンはちと高いですが(送料含めて約$200)、MFレンズ使いにはお勧めできます。

また、私はアイアールキューブ社のMEA-17KDとニコンのDK-17M(x1.2のマグニファイヤー)を使ってますが、これもMFレンズ使いにはお勧めです。
http://www.ircube.jp/main/product/index.html#MEA
これを40Dに装着すると実質倍率が約0.71倍となってEOS 5D相当になります。
0.95(ファインダー倍率)/1.6(APS-C比率)*1.2(マグニファイヤー拡大率)=0.71倍

書込番号:6717504

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/05 12:24(1年以上前)

HayatePPさん、さすがですね。「40Dに望むこと」のスレではご親切にお教えいただき
ありがとうどざいました。何度かお礼のスレを返そうと思ったのですが、マウント
コンバーターの話題がキワモノ扱いされたのか、掲示板に載せていただけなかったうえに、
スレ自体削除されたようです。
じつは30Dのスレの中にマイクロスプリットの交換スクリーンの話題があったので、
これを40Dに使えるかどうかスレを立てようと思っていました。
10Dで取材に復帰したとき、悪評サクサクだったファインダーでも、ズイコーのF2シリ
ーズならMFでも素早い合焦ができることに気づいたのです。
でも、お説のように、厳密に見れば精度に欠ける撮り方だったかもしれません。
ライブビュー機能とともに、スクリーン交換は40Dの最大のアドバンテージだと
思います。これからもいろいろ教えてください。

書込番号:6718520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/05 12:36(1年以上前)

私は、購入時に方眼マットスクリーンを一緒に買いました。
KISS DXを使用していた時は右下がり写真を量産していたのですが、まったく無くなりました。

交換は簡単でしたが、ホコリが入らないように気をつかいますね。

書込番号:6718555

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件

2007/09/05 13:56(1年以上前)

デコボウさん、こんにちは。

> コンバーターの話題がキワモノ扱いされたのか、掲示板に載せていただけなかったうえに、
スレ自体削除されたようです。
??「40Dに望むこと」のスレは生きてますけど他のスレのことなのかな?

> じつは30Dのスレの中にマイクロスプリットの交換スクリーンの話題があったので、
> これを40Dに使えるかどうかスレを立てようと思っていました。
20Dと30Dのフォーカシングスクリーンは同型だと思いますが、40Dは交換式になったためか大分異なりますので流用は無理そうです。おとなしく40D対応品を待とうかと思います。

ライブビューは手持ちで使う事は私にはなさそうですが、三脚固定の場合はピントチェックができるありがたい機能です。物撮りでピントをはずすことはこれでなくなると思います。

春はまだかさん、こんにちは。

> 交換は簡単でしたが、ホコリが入らないように気をつかいますね。
そうですね。条件的にはレンズ交換と同じかと思いますが、フォーカシングスクリーンを傷つけないように気をつける必要はありますね。
私はすでに10回以上は交換していますのでだいぶ慣れました。

> KISS DXを使用していた時は右下がり写真を量産していたのですが、まったく無くなりました。
撮影時に気をつけるのが一番だとは思いますが、RAWで撮影していることもあってわたしは角度はあんまり気にしていません。必要があれば現像処理時に補正しますし、斜めに撮ると面白い発見もあったりするからです。ボツが多いですが(^^;;; ほとんど言い訳っぽいですね…

それは私見として、スクリーンの選択肢が現時点では3種類しかないので、もう少し選択肢が増えるとうれしいです。需要はほとんどないから無理かな?個人的にはマイクロプリズムなしの斜めスプリット付きが欲しいんだけど。

書込番号:6718747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/05 22:56(1年以上前)

方眼のスクリーンが好きなので、買って直ぐに方眼に変えました。
交換出来るカメラの、スクリーンは全部方眼です。
(前部方眼って平行感覚、狂ってるんですかね?自爆)

書込番号:6720408

ナイスクチコミ!0


miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2007/09/05 23:17(1年以上前)

みなさん、こんばんは。40Dと一緒に方眼マットを購入し交換しました。
Johnson Macさんと同じように、持っているカメラで方眼マットに交換できるスクリーンは
すべて方眼マットにしています。(^^;)
ピントの山も大事ですが、構図の時に方眼が入っていると とても便利です。
そういった意味では20Dから40Dに買換えたメリットも大きかったと思います。
キヤノンからのアンケートにもう書いておきました。(^^;)

ちなみにコンパクトデジカメも方眼グリットを入れて撮ってたりします。(^^;)

書込番号:6720530

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件

2007/09/06 10:20(1年以上前)

Johnson Macさん、miyackさん、こんにちは、

方眼をご使用の方はいらしゃっても、Ef-Sを購入された方はいらしゃらないようですね。
私もフィルム機では方眼のスクリーンも入っていますが、ほとんど飾ってあるだけです。

価格comではよくレンズの話題が出ますが、MFレンズが話題になることなんてないですすからMFでのピント合わせが必要な人なんて稀なんでしょうね。
40Dではライブビューが搭載されたので、MFレンズはさらに使い勝手が良くなりました。

書込番号:6721713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 12:07(1年以上前)

僕としては、マニュアル機の『半円が重なるやつ』がついた、フォーカシングスクリーンが欲しいです。
あれは、便利だと思うんですが。特に、MFしにくいAPS-Cデジタルでは。

書込番号:6721981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/07 12:57(1年以上前)

jhonson-macさんこんにちは。

>マニュアル機の『半円が重なるやつ』がついた、フォーカシングスクリーンが欲しいです。

大賛成。とくにCANONはかつてNF−1用にダブルエシェレットという優れた
スクリーンを出してくれました。明るいレンズでは高精度に、暗いレンズでもブラック
アウトせず、高価だったけど重宝しました。

小生のようにFDで20mm〜800mmまでそろえた途端にEFに切り替えられ、しかも当初は
ボデイのAF性能もいまだしのうえ、性能のあまり良くないレンズ群に食指が動かなかった
輩には、EOSマウントへの変更は許しがたい消費者無視に思えたものです。
結果的にサードパーティーのFD→EOSコンバーターはリレーレンズが悪く実用になりません
でしたが、ズイコーの28、50、90mm各F2シリーズと、トキナーの828(NFマウント)、
PCニッコールなどはMFでも使えることがわかり、AFレンズをそろえるまでのつなぎに使いました。

ズーム中心のラインナップではF2は無理ですし、使用頻度を考えると、リーズナブル
なのは50mmF1.8くらいなもの。MFレンズは開放でしか使わないので、
スプリットイメージスクリーンはぜひものなのですが、HPで見る外国製?のスクリーンが
こういう明るいレンズに対応する精度があるかどうか不明です。
EOSレンズにとっても、本当はスプリットイメージは必要なはずです。
USMレンズがいくら「合焦後の精密な微調整」をうたい文句にしたところで、10Dや
30Dのスクリーンでは十分に誤差を検出できないでしょうから。

書込番号:6726225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/12/11 23:07(1年以上前)

スレ主様
大変参考になる書き込みありがとうございます。
また写真も拝見いたしました。
実は先日Planar1.4/85 ZF(新しいニコンマウントのもの)を入手しピントの山がつかめずに苦労しておりました。
仰せのとおりフォーカシングスクリーンを変えてみます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:7102653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング