
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年11月21日 10:38 |
![]() |
3 | 6 | 2007年11月21日 09:27 |
![]() |
7 | 7 | 2007年11月20日 23:38 |
![]() |
58 | 48 | 2007年11月20日 00:22 |
![]() |
1 | 7 | 2007年11月19日 22:15 |
![]() |
12 | 29 | 2007年11月18日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんにちは。
以前「予算20万円での購入計画」でアドバイス頂いた たまぴち です。
本日、念願の40D、手に入れました。
ボーナス戦線で価格が上昇の可能性があるので週末の連休前に決めようと決心し、
まず開店一番のヤマダ電機へ。
40D+EF-S18-55セット168000円(ポイント12%)の表示から
ヨドバシカメラのネット価格のプリントアウトを見せて
すべてポイントなしの現金値引で交渉する。
40D+EF-S18-55セット147000円
SanDisk ExtremeV4.0GB12000円
EF-S55-250は33000円
ここまでしかならず、ちなみに上司決済らしいです。
まだ本部決済の余地があるそうですが、大幅な値引は期待できないので退散。
次にキタムラへ。
40D+EF-S18-55セットは扱っておらず、
40D+EF-S17-85セットを進められるのでこちらで考えなおす。
店舗表示は
40D+EF-S17-85+SanDisk ExtremeV2.0GBで168000円
カメラ下取りあれば-5000円との事。
ここでもヨドバシカメラの情報を出して交渉。
最終的に
40D+EF-S17-85セット価格166000円
カメラ下取り-8000円
SanDisk ExtremeV4.0GB12000円
合計170000円で了承。
しかも下取りカメラはこちらで用意するので申込用紙に署名だけして下さい
って云う事で下取り扱いの実質値引でした。
底値ではないですが、一番近い店舗で購入できて満足しています。
また考えていたセットではなかったですが、こちらで仕入れた情報から
EF50 F1.8とEF25 F2は年内に購入するつもりなので標準ズームはとりあえず何でも良いかとw
あとは望遠系でEF-S55-250を含め、また色々考えます。
0点

たまぴちさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
安く買うのも楽じゃないですね、努力の甲斐あって
ほぼ満足な買い物が出来たんじゃないでしょうか。
17-85は高倍率な便利ズームですから重宝しますよ。
>EF501.8とEF25F2(35F2の事でしょうか)は年内に
購入するつもり・・・いいですね、いいですね沼へ
一直線です。這い上がれるかな?
書込番号:7006582
0点

>>EF501.8とEF25F2(35F2の事でしょうか)は年内に
あっ。間違っていますね。
EF50-F1.8
EF35 F2
です。
>購入するつもり・・・いいですね、いいですね沼へ
>一直線です。這い上がれるかな?
溺れないよう、水際で遊んでいたいですが…。
どうなりますやらw
書込番号:7006656
0点

たまぴちさん こんにちは
御購入おめでとうございます
お買いものも楽しいですが価格交渉も楽しいですよね!
以前はヤマダで値切るとかなりの価格を出していたのに
最近は私の家の近所では一番高くなってしまいました!
次は望遠ですか?
沼の住人が手をこまねいてお待ちかねですよ(笑)
書込番号:7007036
0点

たまぴちさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
>あとは望遠系でEF-S55-250を含め、また色々考えます。
次はレンズで悩むようですね、その時はここの板を利用して下さい。
親切な皆さんがきっとレンズ沼へとエスコートしてくれます。(笑)
書込番号:7007300
0点

ご購入おめでとうございます。
なかなか上手な交渉ですね。
EFS17-85mmISとCF4GBで17万ならかなりお得感あります。
EF35mmF2もEF50mmF1.8も安いけどよく写るいいレンズですよ。
書込番号:7007488
0点

皆様、沼へのご招待有難う御座いますw
引き続きこちらを参考に楽しく悩んでいきます。
活発で良い板ですね。これからもずっと見ていきます。
書込番号:7010023
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D購入から一ヶ月半が過ぎ・・。
レンズ選びで情報収集していたところ、「LEDライトセーバー」という強力な武器(ノウハウ)を紹介されているプロカメラマン、伊藤裕一さんのWEBサイトに出会いました。
http://ito-works.web.infoseek.co.jp/ito_no1.html
LEDライトセーバーとは、長時間(といっても数秒〜)露光で光の刀を当てていくという撮影方法です。
レンズを探していたのに、いつの間にか LEDライトを買って身構えてました!
で、見よう見まねでやってみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=w9unYLxnTo
しくみは単純ですが、いざやってみると光と影のコントロールが難しいです。
しかし、そこがまた面白い! ライティングを操る楽しさがあります。
また、40Dでは、長秒時露光のノイズ低減:OFF のままでも、ノイズが少なくて良い塩梅。
光と影の演出、それがドラマになるのだ・・。
光物(金属や透明なガラス)に威力を発揮するようです。自分は持ってませんが、マクロレンズで接写も楽しそう。
レンズと違って投資も光源に3,4千円と紙工作で済みますし、未経験の方はぜひぜひ!
・・・ってまあ、40D限定の話ではないですけども。
2点

作例を拝見しましたが少ない投資で色んな可能性を
秘めているライティング手法ですね。参考にさせて頂
きます。
書込番号:7009500
0点

これはなかなか面白いですね。
やってみる価値ありますね。
書込番号:7009504
0点

これは面白いです。
物撮りはあまりしないのですが、ワインとか時々撮るのでこれは使えそうだなぁ。
非常に参考になりました。
書込番号:7009552
0点


@もも@さん
湯〜迷人さん
titan2916さん
くろちゃネコさん
ichibeyさん
レスありがとうございます!
ちなみにマイ・セーバーは、光沢紙、トレーシングペーパー、黒画用紙を
それぞれコの字に折り曲げて組み合わせて作りました。
こんな感じです。
[黒画用紙[光沢紙 トレペ]
> ichibeyさん
面白いですね〜。
ライトを操っている方の本職は、スプレーアート?
--
この場を借りて、元ネタを公開してくださっている伊藤様に感謝申し上げます!!
書込番号:7009881
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今日アナウンスされましたね。変更点には以前から書かれませんが、エラー99対策が盛り込まれていることを期待したいです。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos40d/eos40d-firmware-j.html
1点

R/W.さん こんにちは。
ファームウェアーの変更確認させて頂きましたが、
今回の変更は特に皆さんが期待するような変更で
はなかったようですね。
書込番号:7006595
1点

「湯〜迷人」さん、その通りです。私が期待していたオートパワーオフからの復帰の変更はありませんでした。
ところで「 R/W .」さん、撮影機材改造写真集というのがありましたので、一瞬同じ事をやられたのかと思いましたが、撮影機材でした。私は撮影機改造で材がありませんでした。お仲間がいたのかと思いましたが・・・残念。
とりあえず私がやった改造は、次回以降のファームウェアまで効果が有効となりました。喜んで良いのか悪いのか?
書込番号:7006739
1点

必要な機材は、以下の通りです。
(2) CF カード ( 64MB 以上、 2GB 以下のもの)
説明にあえて2GB以下のと書かれていたので、4GのCFで大丈夫かどうか
問い合わせたところ、
「動作確認に2GBのCFを使ったのでそう書いた」といわれました。
「物理理的には4GBでも大丈夫だと思う」というので4GBのCFで
作業をしましたが無事完了しました。
(SanDisk EXV 4.0GB です)
書込番号:7006786
3点

R/W .さん こんにちは
ファームウェアで改善できるものは早急にやってもらいたいですが
機種によってシャッター音が違ったり振動問題についてを
キヤノンからきちんとした説明が欲しいですね!
書込番号:7007072
1点

今ファームウェアの変更しましたが皆さんどうですか??
書込番号:7007317
0点

2分違いで下のつーちゃん。さん のスレにもろ被りでした。
その書き込みも含めてですが、20Dの初期のファームウェアのアップデートでは起動しなくなるというとんでもない事態もありましたが、ファームウェアが進むに従って安定しましたから、項目に謳ってなくても隠しファイルの変更は少なからずあると思います。私も直ぐやる派ですね。
>ゼロヨンマンさん
私は機材の改造です。本体にはとても怖くて手が出せませんから。
>エヴォンさん
私の2台は時たまのエラー99以外は快調なので、この件はわかりません。
書込番号:7007494
0点

m33 さん
有益な情報、ありがとうございます。
>説明にあえて2GB以下のと書かれていたので、4GのCFで大丈夫かどうか問い合わせたところ、
>「動作確認に2GBのCFを使ったのでそう書いた」「物理的には4GBでも大丈夫だと思う」…
KDXでも「2GB以下」とはっきり書かれています。
Windows上(CFカードでも同じです)では、2GB以下(FAT16)と2GB以上(FAT32)では、
ファイル構造が違う可能性があり、確かに2GBを超えるメディアの場合、作業に重大な瑕疵が生じる可能性があります。
ファームウエア書き換えという、危険な作業のため、私はわざわざこのためだけに、1GBのメモリを買い足しました。
…のに。
それ以上でもいけるのなら、最初からそういってくれ。(−−メ)
重ね重ね、有益な情報、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:7008783
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日αシステムを完全に売り払い40DとEF16-35oF2.8LU USM、EF35oF1.4L USM(中古)、EF135oF2L(中古)を購入してきました。
ひょんなコトから5Dを使うようになって…ちょっといじっただけではわからない軽快かつ精度の高いAFの虜になっている自分に気付き…これまではあまり気にならなかったα-7DのAF精度の低さを顕著に感じ始めるようになってしまったのです。
α700が発売になって店頭でじっくり触ってみましたがAFスピードも速いとは感じられなく…購買意欲は起きませんでした。
魅力的なαのレンズ達を思うと後ろ髪引かれる思いでしたが…結局売っちゃいました…
40Dを購入する前に…1D3も候補になったのですが…1D3と40Dの30万の価格差を考えると40Dでレンズを色々購入した方がイイと感じました。
ただ…今日フジヤカメラに1D3の在庫があったら別の結果になったかもしれません…笑
これからはαレンズを売り払ったコトを後悔しないように楽しく軽快な撮影を続けていきたいです。
4点

⇒さん、こんばんは。
完全移籍おめでとうございます。
私はキャノン以外の一眼は使用して事がないのでAFの精度は当たり前の様に思っていましたがそれほど違うものですか。
>40DとEF16-35oF2.8LU USM、EF35oF1.4L USM(中古)、EF135oF2L(中古)
美味しいところを選んでいますね、さすがですよ!!
書込番号:6994887
0点

⇒さん 再びこんにちは
あらあらといった感じですね(笑)
ご購入おめでとうございます
>α-7DのAF精度の低さを顕著に感じ始めるようになってしまったのです。
そうですね!私もそう思ってα700の板でお話したのですが
実際に40Dとかを使った事が無い限り信じられないと思いますし
αユーザーは信じたくないのだと思います
私も4年ちょっと前に初めてEOS10Dを購入した時に
それまでずーーっとミノルタだったので「嘘ー!」て思いました
更に5Dでは暗くても迷わずに合うので驚きました
段違いってこのことだと思います
でも私はα7Dをミノルタの遺作として取っておきます
書込番号:6994890
2点

キャノンに完全移籍おめでとうございます。
でも随分思い切られましたね、αレンズの資産もお名残惜しか
ったんじゃないですか。今度買われたEFレンズもきっと満足頂
けると思いますよ。とても良いレンズばかりチョイスされていま
すから。おっしゃる通りこれからは楽しく快適な撮影をお続け
下さい。
書込番号:6994944
0点

こんばんは。
αレンズはα-7Dで使っていましたが2メーカーだと資金が苦しくてキヤノンだけに
して1年が過ぎました。
レンズのチョイスが似ています(^^)
EF35mmF1.4L、EF135mmF2L、17-55mmF2.8ISです。5Dも持っていますが出番は少なく
同時購入のEF24-105mmF4Lが常用レンズとなっています。
70-200mmを持っていないので何時か持ちたいなと思っています。
書込番号:6994954
0点

こんばんは。
キヤノン二台体制、おめでとうございます。
先月は5Dを買われてレンズもかなり買われたようで羨ましいです。
来年は、1D3を買われるんでしょうね。
撮影楽しんで下さい。
書込番号:6994980
1点

凄い決断ですね。
私も、Gレンズでラインナップしていたαを売却した経験があります。今もって、αに未練が残ります。
これからは、キヤノンで、機材等揃えていかれるのでしょう。速いAFで気に入った写真をたくさん撮って下さい。
書込番号:6995000
0点

ご購入おめでとうございます!(^_^) …でいいのかな?
αレンズも魅力的なものが多いので、さぞかし悩まれただろうと思います。
EFレンズで描写にこだわると、⇒ さんのような選択に行き着く人も多いみたいですね。被写体によってはこれでもう十分な場合も多そうです。16−35は持ってないのでよくわかりませんが、35と135はかなり良いと感じています。まったく持ち味は違いますが。
40Dでもすばらしい描写をしてくれると思いますが、やっぱり5Dで真価を発揮してくれるレンズ群ですね。
書込番号:6995011
0点

⇒さん
キヤノンへの完全移籍、おめでとうございます。僕はα700については、名古屋での体感フェアや店頭で触ったくらいです。尚、コニカミノルタのカメラは使ったことがありません…。
僕は、昔持ってたニコンD70を2年くらい前に手放してからのデジイチ購入だったため、システム入れ替え云々より、資産がない状態からの購入で、何の迷いも無く40Dを購入しました。購入したカメラがこんな素晴らしいカメラで感動しております。
僕は30DのAF精度とかも実は知らないので、40Dが普通と思ってしまうと、今後、他のメーカーを使えそうにありません…。
書込番号:6995043
0点

⇒さん
完全移籍との事ですが
K10DとE-410をお持ちのようなので
キヤノンとペンタックスとオリンパスの
デジタル一眼レフは3社併用なのでしょうか?
ある意味羨ましいですね
秋のカメラは他には買わないのでしょうか?
というくらい新製品ラッシュで悩みますよね
私はα7、D70キット、暫くしてα7D、E-300と揃えたのを全て売って
(ミノもオリンパスもそれなりにシステム揃えましたが・・)
D70が安くなった時にまた買い直して
ニコンでフルシステム揃えて暫く使っていたのですが
D200の機能と画質のアンバランスに閉口してしまい
D200ではなく 30Dでキヤノンデビューしました。
D70と30D併用するも
30Dを5Dに買い替えに伴い D70の使用頻度の低さから
ニコンシステムを完全に売り払いました。
今は5DとLレンズに外部ストロボと
40D発表前に買ったE-330キットに50ミリマクロ+ED40−150です。
D300とか1Dmk3も気になったのですが
40Dがここまで値ごなれすると買う気になりますね。
K10Dをお持ちでなければαも残していたのではないですか?
キヤノンとニコンは被るし αとペンタも被るような気がしますね。
オリンパスは興味ない人は全く無いみたいですが
興味がある人は購入してしまうんですよね なぜだか分かりませんが・・。
私も40Dデビューが近いかもしれません
(5Dは後継機出ても私的に満足しているので気になりませんし・・)
書込番号:6995054
1点

ボディはともかくαのレンズは魅力的なレンズ多いですから、随分思い切りましたね。
レンズ構成はさすがというツボを押さえたバランスの良い構成です。
完全移籍されたからにはLレンズを堪能してください。(^^)
書込番号:6995063
0点

完全移籍、ご愁傷様です。(*_*)☆\(^^;)
まぁ、私も銀塩のニコンからデジタルのキヤノンに完全移籍した人間ですが。
ただ、その間に10年以上ブランクはありました。σ(^◇^;)
賽は投げられたのですから後ろを振り向くことなく、
楽しく軽快な撮影を楽しんで下さい。
後悔は何も産みませんから。
書込番号:6995215
1点

おめでとうございます。
昔はAFのミノルタだったのですがね・・・α7000の衝撃は今でも覚えています。
ところで各レンズ沼を味わわれた⇒さんには、キャノンレンズ沼は如何でしょうか?
いきなり入り口からかなり濃いところなので、沈みこみもすんなりといっちゃいそうですが?
楽しまれて下さい。
書込番号:6995254
0点

>魅力的なαのレンズ達を思うと後ろ髪引かれる思いでしたが…結局売っちゃいました…
あらそうでしたかあ。
これからはキャノンでよろしくです。
書込番号:6995284
0点

>キヤノンに完全移籍です♪
⇒さん、"EF16-35oF2.8LU USM、EF35oF1.4L USM(中古)、EF135oF2L(中古)"このレンズ郡は私と全く同じです。
私はNIKON機のD80+AiAF24mmF2.8+AiAF50F1.4を売り払い、1Ds3の価格を交渉しようと思っています(焼け石に水(^ ^;))。今月中には一度キタムラへ行こうと考えています。
もし、購入が決まれば私も"キヤノンに完全移籍です♪"になります。
書込番号:6995295
0点

⇒さんこんばんは
あれよあれよと言ってるまに完全移行ですか。
恐れ入りますです。
これからもいろいろとレポートお願いしますね。
では、また!
書込番号:6995443
0点

悪い子とお友達になっちゃダメですよ(*_*)☆\(^^;)
書込番号:6995492
0点

αから完全撤退ですか?
私は、まだまだレンズに未練が残るのでαフルサイズを待つ事にします。
EFマウントも、良いレンズを押さえた構成で羨ましい限りですね。
社外マクロレンズだと、OM90とか広角マクロ的なコシナツアイス25mmは如何でしょうか?
書込番号:6995585
0点

⇒さんこんばんは
>EF16-35oF2.8LU USM、EF35oF1.4L USM(中古)、EF135oF2L(中古)を購入してきました
素晴らしいレンズ群ですね!完全移籍おめでとうございます・・でいいんですね(;^_^A
皆憧れのレンズです !
書込番号:6995680
0点

こんばんわ〜
クチコミストランキングベスト5を紹介しますと
@じじかめさん
Aくろちゃんネコさん
B⇒さん
CGTからDS4さん
Dソニータムロンコニカミノルタさん
私はつい最近お仲間に入れていただいた50件にも満たない新参ものです。
@BDの3名の方のコメントはやたら拝見する機会がありましたので印象に
残っております。
⇒さんの4000件にも及ぶコメントがありながらのシステム変更はほんとうに
ビックリしましたが、単にAFだけの不満ならいい絵作りに関して、それほど
ハンデにならないのでは?と思ったりもしてしまいます。
キャノンの特許の中で他メーカーが継承している有名なものの項目ですが
@USM
AIS
Bズーム環の鏡筒を伸ばした際のガタつき防止機構
Cサンニッパなどの平行ガラスに蒸着された超薄膜コーティング
などなど・・
しかし例えばニコンなどは6〜7年前まではこうした圧倒的な技術差がありながら
それほどの浮気?はしませんでしたし、ミノルタフアンも・・・
もしよろしかったら他にも真意があるのならお聞かせください。
書込番号:6995737
0点

⇒さん、こんばんは。
>EF16-35oF2.8LU USM、EF35oF1.4L USM(中古)、EF135oF2L(中古
いいレンズが揃いましたね。
αもレンズがすごくいいので(特にボケが)フルサイズが出たらまた欲しいと思いますが、現状ではキヤノンのレンズラインナップが実用的かつ豊富だと思います。
来年は5D後継が出るのが楽しみであり、1Ds MarkIIユーザーとしては追い越されるのではないかと恐怖でもあります(笑)
書込番号:6995823
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日あいにくの強風で、コスモス畑にいったのですが撮影は断念して帰宅しました。
それで、まだ購入して1ヶ月も経っていない40Dで何か撮影したい病になり、子供の戦
車をKenkoクローズアップレンズNo.3+シグマ30mmF1.4 EX DC HSMにて撮ってみ
ました。当然クローズアップレンズは、本日買ったばかりで、ピント合わせに戸惑ってし
まいました。でもテーブルフォトは、なかなか面白いもんだと思いました。室内照明の影
が見えるので、次回は鏡かアルミホイルで光を調整してみようと思ってます。後は、背
景=基地をブロックなどで作ってみるとか。 マクロレンズ買えるまでの気晴らしにw
http://www.imagegateway.net/a?i=K7KngbQ3r4
↑2枚しかないので、下に既出ですが・・・、
これは、別スレで見ていただいたEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMでの流し撮りです。
http://www.imagegateway.net/a?i=3DplcZyCLq
これも、別スレで見ていただいたシグマ30mmF1.4 EX DC HSMでの撮影です。
http://www.imagegateway.net/a?i=w0IDNweEUJ
0点

クロースアップレンズを使っているときに、ファインダーでピントを合わせようとすると、頭が痛くなりますよね。
やっぱり、そういう時はLive Viewで一発ですね。。。w
書込番号:7001311
0点

デジヒナミさん おはようございます。
昨日は風が強くて残念でしたね。
写真拝見させて頂きましたが、私も銀塩時代の一時期ケンコー
のクローズアップレンズにハマッていた時の事を思い出しました。
その頃はそれで充分でした。
子供さんの表情相変わらず良い表情してますね。
書込番号:7001345
0点

コスモス残念でしたね。
撮る気満々だったのにはぐらかされるとなにか撮りたくなる気持ちはよくわかります。(^^)
クローズアップレンズの作例見ました。
お手軽に寄れるのは面白いですよね。
書込番号:7001349
0点

マクロレンズやクローズアップレンズで接写をする時は、ピントリングを回してピントを合わせるより、カメラ自体を前後させて(撮影距離を変えて)、合わせた方が楽な場合があります。
その為の機器です。前後左右に微調節が可能です。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagslider.html
以前は前後のみの、安価なモデルがありましたが、なくなったようです。
書込番号:7001358
1点

デジヒナミさん、おはようございます。
クローズアップレンズの次はEF-S60mmマクロレンズですね。
タムロン90mmマクロも軽くて安く綺麗に写りますが全長が変化するので気にならなければお勧めです。
>シグマ30mmF1.4 EX DC HSM
良いレンズもお持ちですね。
書込番号:7001371
0点

Johnson Macさん 湯〜迷人さん くろちゃネコさん 影美庵さん titan2916さん
chutarouさん
こんばんは〜
お返事ありがとうございます。私はスレ書き込んだら意識を失ったのですが、
みな様に深夜にすぐにお返事いただけるとは思っていなかったので、何かう
れしいのと びっくりなのと みなさん普段は何時に寝てられるのでしょうw
Johnson Macさん
ライブビューいいですよね。でも予備バッテリーが必要だと思いました。
湯〜迷人さん
手軽な被写体が子供しかないもんで。奥さんはなしなのでw
くろちゃネコさん
クローズアップレンズ、お手軽なんですけどつけたりとったり面倒くさいで
すね。やっぱマクロレンズが・・・。
影美庵さん
こんな装置あるんですね。カメラは奥が深いのですね〜。ここの住人の先輩
方は持たれているのでしょうか?
titan2916さん
お勧めは、EF-S60mmマクロレンズですか? 望遠より先にマクロかなとは
思っているのですが。
chutarouさん
すみません。素人なもんで、興味のなすままにいじって撮影してしまいまし
た。実はカメラの本を昨日初めて買ったばかりです・・。怒られそうですが。
書込番号:7004187
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この掲示板に初めて書き込みさせていただきます。
EOS20Dを2年半使ってきて、今日、40D(ボディ)を購入しました。実写テストはまだしてないのですが、購入した店での販売価格を見てビックリ! 福井県で一番大きなキタムラで購入したのですが、緊急値下げで11万5000円で出てました。先週まで11万9800円だったので、その売値なら、まだ交渉しても値引きを出せるなぁと思っていたのですが、緊急値下げの売値を見て即断即決して購入しました。 で、対応してくれた店員(店長さん)から気になる情報を得ました。EOS40D、店舗販売ではそろそろ値を上げる動きが動きがあるようです。店長さんの言葉では、「EOS40Dは、本来なら(今、店で出している)この値では売れない商品なんです。今に値が上がります」ということでした。事実、キタムラインターネット店を見ると、昨日より値が7400円上がってます。 EOS40Dの購入を考えている方は、ボーナスを待ってからという人が多いかも知れませんが、もしかすると、その頃の店頭販売では値が上がっているのかも?
情報の一つとして、書き込みさせていただきました。
1点

fudoumさん、ご購入おめでとうございます。
そうですか今が底値なんですね、私もすでに購入済みなので価格の変動もあまり気にしてませんでしたが買うなら今と言う事ですね。
書込番号:6999216
0点

今が底値と言う情報ですね。
発売日後に買った者としては静観していますが、値の動きで買う買わないと言う意見も
面白いです。必要かどうかは・・・その時必要になるのでしょうね(^^)
え? わたしですか? 衝動買い大魔王です、、今は元気なし(笑)
書込番号:6999224
0点

fudoumさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
凄い価格ですね!
128000円で購入した私はこれでも安いと思っていたのですが・・・
でもその分たっぷり楽しめましたのでよしです!
fudoumさんの情報からするともう底値といった感じですので
購入予定の方がここで一気に増えそうですね!!
書込番号:6999235
0点

40D購入おめでとうございます。私も20Dから買い足しました。
この価格って納入価で左右されるんでしょうか、それとも店側の判断なんでしょうかね?
それにしてもこれぐらいの価格なら、いつでも買換えできると思えてなんか余裕が生まれ
ますね。
書込番号:6999240
0点

私も9月末の新18-55レンズキットの登場と同時に買ってしまった(予約してしまった)ので、
少々購入時期を早まったと後悔していますが、
普通に考えると、ボーナス商戦時は、価格は上がると思っています。
だって、今買うなら、お金がないときに買うわけですから、1円でも安く!って必死になりますけど、
ボーナス入ってからだと、「あー。とりあえず買えるし、安いとこ探すの邪魔くさいからここでえーやん」に
なっちゃうでしょ?(^^;)
人間、お金があったら、財布の紐も緩むというもんです。店もそんな客の心理は利用するでしょうから、
割高感の出ない範囲で、金額は上げてくると思います。
だから、ボーナス入ってからは、高級なものは買わないようにしています。
今を逃せば、次に下がるのは年度末前(2月のみ。3月は春の特需でまた上がるかも)でしょうか。
書込番号:6999262
0点

確かに底値かもしれませんね
11月の給料日前ですし
11月の給料後、ボーナス後では話は違いますからね
D300は当分値を引かないと思うし
って事はニコン以外のカメラも値を動かさないでしょう(多分)
って予想と 12月は大盤振る舞いって予想と
販売店の言う事より メーカー次第ですから・・。
書込番号:6999295
0点

titan2916さんへ
購入したキタムラの店長さんの話からすると、この値段が店頭販売の底値って所でしょうか。他店と競合していてこの根を出していると言ってましたが、この店舗より安いところ見たことがないので、他店というのはネット販売主体のお店のことかなと思います。
まよい道さんへ
私も、価格.comの値動きを見て購入するつもりだったんです。価格.comを見る限り、10万円台に入るのは時間の問題でしたから。でも、店頭での売値を見て、即購入。これも衝動買いですね。
エヴォンさんへ
まさか自分がこういう情報を提供するとは思ってませんでした。でも、キタムラの店長さんから貴重な情報を聞いたからには、これは趣味を同じくする方々に知らせないとって思い、書き込みさせてもらいました。キタムラは店の規模によって値引率が違うことが多いのですが、ネット店よりも割り引くということはあまりないようです。もしかしたら、この店が独自で値下げをしたのかも知れません。
canon2006さんへ
エヴォンさんへの所で書かせていただきましたが、多分、この店独自の値下げだと思います。店舗ごとに値引率が違うのですが、キタムラグループとして、本部から各店舗へある程度の値下げ幅を指示しているものと思います。(店長も、こそっと教えてくれた所からすると、本部の意向を無視しているのかも?)
書込番号:6999318
0点

何となくですが…D300発売以降は値が上がるのではないかと勝手に推測しています。
D300が発売になるまでにバンバン安値で売っておいて…D300が発売したらキヤノンが価格の調整を始めちゃいそうですね。
私も昨日購入したのですが…前日まで127,800円だったのが119,800円でした。
PCボンバーは114,000円程度だったのですが…中野から秋葉原経由で帰るのが面倒だったし…早めに北区に帰宅しなければいけなかったので…爆
書込番号:6999336
0点

光る川・・・朝さんへ
確かに店側の販売戦略もありますね。でも、割高感が出ない範囲での値上げでも、普通のサラリーマンにはキツイです。今回、思い切って購入して良かったです。 さすがに来年3月までは待てなかったです。
KITUTUKIさんへ
EOS40Dも本来の値に戻すとしても13万を切るくらいかなぁっと思いますが、冬のボーナス商戦が終わったら、また値を下げる動きが出るでしょうね。その時には、NikonのD300や、フルサイズのEOS5Dも値が動いてくるだろうし。でも、店頭販売で11万5000円を下回るような値がつきにくい可能性もありますし、ここはメーカーの販売戦略次第ですかねぇ。
書込番号:6999355
0点

fudoumさん、こんばんは。
福井県で一番大きなキタムラですか…。何となく場所はわかります。8号線沿いですよね?
ちなみに、僕も福井県の出身だけに、何だか親近感が沸きます^^今度、東尋坊の断崖絶壁でも撮りにいこうかなと思っています。
確かに、今が底値っぽいですね。今は特に、E−3、D300発売もあり、また、ボーナス商戦の前というのもあり、底値売りしてるんでしょうね。E−3、D300が発売した後の値段動向が気になりますね。
書込番号:6999479
0点

キヤノンは40Dを「他社へのけん制。」並みの判断しかしていないのでは。
いまどきキスデジ同等の素子を積んでること自体、常識ではありえないわけで。
D300・α700並の素子積んでくれないものか。
書込番号:6999584
0点

BIONZさん
ふざけるのもいいかげんに・・・
書込番号:6999599
4点

エヴォンさん、こういう輩を相手にするのは辞めましょう。
悲しい人ですから。
書込番号:6999669
3点

いやぁ〜キタムラやりますね。
戦略的な価格なんでしょうが、11万5千円はあまりにもお買い得です。
一旦値段が上がるそうですが、年末でまた下がったりしないのかな?
書込番号:6999694
0点

titan2916さん こんばんは
私はこの方に対して怒っているだけでなく
管理人の方に対しても怒っているのです!
何故放っておくのか、野放しにせず鎖に繋いでおいてほしいです!!!
書込番号:6999701
3点

エヴォンさん、そうですね、皆さんが気持ちよく書き込みのできる環境にして欲しいですね。
書込番号:6999744
0点

fudoumさん、こんばんは。
今週、更に下がるようならば購入を考えています。fudoumさんの書き込みが
背中を押してくれそうです。情報ありがとうございました。
以前よりD300が出る23日からの連休が買い時と思っていましたが、同じような
考え方の方もいらっしゃるようで、心強いです。
書込番号:6999834
0点

>エヴォンさん
彼の書き込みは削除してもらうよう管理人さんに進言したほうがいいですよ。
本日、E-3の板で実際に消してもらいましたし。
直接BIONZと絡むのは馬鹿馬鹿しいので。
書込番号:6999842
0点

fudoumさん
あなたが立てたスレで、このようなレスが付いてしまうことになり、申し訳ありません。
ここには、沢山の人が行き来しますが、やはり、「現れてはいけない人」がいるのも事実で、その「現れてはいけない人」が現れてしまったため、こういったことになりました。
どこにもマナーを守れない人がいるものですが、fudoumさん、あまり気を悪くしないでくださいね。
書込番号:6999935
0点

→さんへ
ハンドルネーム、うまく出なくてスミマセン。
関東の店頭でも、最近大きな値動きがあったんですね。 福井だとどうしても値動きが遅いので、通販にしようか店頭にしようか迷ってましたが、キタムラの値動きはいろいろなところを調査して出しているってところでしょうか。 今回の購入で、キタムラでカメラを買うときは大きい店の方がよいと言うことがわかりました。 関東だといろいろなお店がありますが、いろいろな条件を考えると、最安店で買うということにもいかないんですね。
一眼カメラさんへ
福井出身の人に会えるなんて嬉しいです。皆さんのレスやキタムラ店長の言葉の意味からすると、NikonのD300発売をにらんでの販売攻勢でしょうね。この店舗は、先月もEF35mmF2とEF50F1.8Uの2本の単焦点のレンズを、ネットでの最安値とほぼ近い金額で購入したんです。時々いくと掘り出し物があって、要チェックポイントのお店のひとつです。
くろちゃネコさんへ
この底値には、私のblog仲間もビックリしてます。キタムラ、恐るべしです。
多分、D300が出てしばらくは価格が上がりますが、次の商戦に向けて値が下がる可能性はあると思います。そうなる頃には、4ODのダブルズームレンズキットが出てきて、そちらの方が値が下がったりしているかも知れませんね。
秋嵐さんへ
お役に立つ情報が提供できて嬉しいです。
この値段、多分、他メーカーの発売日まででしょうね。
書込番号:7000117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





