EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

現在、30Dユーザーで40Dの買い増しを検討しているものです。 
 昨日、キヤノンHPのサポートに、問題になっているレリーズ後の振動について、「このままでは不安で購入できない旨」メール照会したところ今日、早速丁寧な回答メールが届きました。

回答を要約すると
 この現象については、すでに改善されているそうですが、モーターの個体差によって、カメラの個体ごとに音と振動の大小程度の差があり、万一購入した機体が気になる程度であるときは、調整をするそうです。
 また、振動が撮影画像に影響を及ぼすことはないそうです。

 完全に納得はできませんが、今後は個体差も小さくなるのではないかと思います。

書込番号:6812381

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/09/29 17:44(1年以上前)

情報ありがとうございました。

新規生産分については解決しているのだと思いますけど、店頭在庫の分はどうなんでしょうかね。

書込番号:6812417

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/29 17:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
本日新宿キヤノンSCに行ったときもセンターの方にこの振動について質問されている方がいましたがあまり明快な答えはなかったですね。

書込番号:6812447

ナイスクチコミ!3


2330/17さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/29 18:28(1年以上前)

本日、40D購入しました。製造番号の上2桁は、05 でした。
何となく、みなさんが記入されている振動の件とか心配でしたが、
皆無でした。
100ショットというところですが、特段、記することも
ありません。

書込番号:6812577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2007/09/29 18:33(1年以上前)

>新規生産分については解決しているのだと思いますけど、店頭在庫の分はどうなんでしょうかね。

では今からキタムラとかに注文して取り寄せた品物なら新規生産分という事になるのでしょうかね?

書込番号:6812603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/09/29 19:11(1年以上前)

シリアル05番台振動皆無と書かれている方がいらっしゃいましたが、近くのキタムラに展示してあった物は同じくシリアル05番台でしたが残念ながら振動が有る固体でした。こうなるとメーカーとして何番目から対策済みなのか公表してほしいですね。私はこれから購入したいと思っていますが、最近の書き込みを見ていると事は良い方向へ進んでいると思います。だんだん購入意欲が高くなってきました。

書込番号:6812703

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/29 19:15(1年以上前)

シリアル番号はあまり関係がないように思いますよ。

書込番号:6812720

ナイスクチコミ!2


Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/29 19:47(1年以上前)

スレ主さんへのお願い
 回答内容を要約ではなく、出来うる限り“原文”で教えて頂けないでしょうか。


titan 2916 さん
 シリアル番号が関係ない、とは具体的にどういう事(根拠)でしょうか?
 私は単純に 03→05 が、製造順序と理解しておりましたが、違うと言う事でしょうか。
 それとも、CANONが未だに根本的な対策を取れていない、と言う事でしょうか。
 私は幸いにして(?)03***のシリアル機体をを購入したが“振動”の無い機体で40D ライフを愉しんでおりますが、今後入手されようと考えておられる方には、貴方のお考えの 根拠を 是非とも知りたいだろう事と思います。
 スレ主さんのご記載の通り,CANONOは最近の製造機体については振動問題について
 対策済みで生産していると思うのは誤りなのでしょうか。
 お伺いします。


 

書込番号:6812822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/29 19:47(1年以上前)

yamabitoさん、こんばんは。
情報、ありがとうございます。
紅葉の時期ですが、山に登る計画は立ててらっしゃるのでしょうか?

> この現象については、すでに改善されているそうですが、モーターの個体差によって、
> カメラの個体ごとに音と振動の大小程度の差があり、万一購入した機体が気になる程度で
> あるときは、調整をするそうです。

そうですか。
改善された、ということは、問題だった、と言うことなのかな?
それならそれで、これだけ話題になっているのですから、メーカーとして、正式なアナウンスをするべきだと思いますが。

> また、振動が撮影画像に影響を及ぼすことはないそうです。

確かにそうかもしれませんが、写真が撮れるということと、不快な感触(振動)があるというのは、別の問題だと思います。
納車された車に傷があって、それは、走る上では問題がない、といっているのと同じですよね。

> 完全に納得はできませんが、今後は個体差も小さくなるのではないかと思います。

納得できませんね。
それと、皆さんがおっしゃるとおり、今の段階では、シリアル番号は関係ないでしょうね。
もし、キヤノンとして、しっかり把握しているのであれば、アナウンスと同時に、シリアル番号の幾つから幾つまで、と出てくるはずですが。
しかも、問合せをした人には回答する、という姿勢は、どうでしょうか?
キヤノンとしてのしっかりした早い対応を期待してます。

書込番号:6812824

ナイスクチコミ!3


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/29 20:07(1年以上前)

>シリアル番号が関係ない、とは具体的にどういう事(根拠)でしょうか?

 これまでのレポートを見ると、03番台でも振動がないものがあり、05番台でも振動があるものもある。この時点でシリアルは絶対のものではないと判断できるということでしょうね。
 キヤノンの回答は「モーターの個体差」を認め、それは「すでに改善されている」ということになる。
 もしそうならすでに手にしているユーザーと、これから購入を考えている人たちにメーカーとして公式に回答するのがスジではないかとワタシも思います。

書込番号:6812900

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/29 20:31(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます。<(_ _)>

Rarupapaさん
>スレ主さんへのお願い
> 回答内容を要約ではなく、出来うる限り“原文”で教えて頂けないでしょうか。

メーカーからの回答メールに以下の注意事項があるので、要約した内容しかお伝えできません。m(__)m
どうかご承知ください。

------------------注意事項-------------------------------------
>(2) 返信メールは、お客さま個人宛てにお送りするものです。この内容の一部または、全部をその他の目的でご使用することはご遠慮ください。
----------------------------------------------------------------
なお、メーカーからの回答メールに対して、以下の返信をしました。
・今後、個体差は小さくなると理解して良いか。
・信頼を失わないよう正式に公表していただきたいこと。

じゅんたくんさん
>しかも、問合せをした人には回答する、という姿勢は、どうでしょうか?
>キヤノンとしてのしっかりした早い対応を期待してます。

 同感です。
回答メールの内容を公表すれば良いのにと思いました。

>紅葉の時期ですが、山に登る計画は立ててらっしゃるのでしょうか?

 10月5日の午後から車泊+山小屋一泊で北アルプスの燕岳へ紅葉撮影に出かけようかと計画しております。
 5日は麓で車泊して、6日は燕山荘に一泊の行程で考えています。

 昨年は平日でしたが、今回は紅葉シーズンの3連休なので燕山荘は大混雑でしょうね。(苦笑)

 燕山荘サイトの情報によれば、今年の紅葉は遅れ気味のようです。

書込番号:6812983

ナイスクチコミ!2


Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/29 20:34(1年以上前)

yasu1018さん
 03***、04***、05***までは対策以前の機体と言う事でしょうか?
 それとも、未だに根本的な対策が(製造過程で)なされていない、と言う事でしょうか。

 <メーカーとして公式に回答すべき…>は、ご主張の通り“ユーザーに対し当然行うべき”
 メーカーとしての基本的な責任と思います。
 それが無いがために、不安が解消されず“根拠の無い憶測”が生じていると理解しております。
 
 

書込番号:6812988

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/29 20:44(1年以上前)

メーカーへの返信事項の追加です。

・消費者にクジを引かせて、はずれクジを引いた人は即調整に出してくださいでは納得できないので、製品出荷前のチェックをしっかり行っていただきたいこと。
 

書込番号:6813031

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/29 21:07(1年以上前)

>03***、04***、05***までは対策以前の機体と言う事でしょうか?
>それとも、未だに根本的な対策が(製造過程で)なされていない、と言う事でしょうか。

 さあ?ワタシに聞かれてもわかりかねます。これをぜひメーカーに公式に答えてもらいたいものです。

 「個体差」とメーカーが言うと、それは「しかたがない」「仕様だ」と言っているのと同意だとも受け取れます。
 しかし、振動に疑問を感じておられる皆さんは個体差などではなく、「不具合」と感じておられるように思うのですが。。。

書込番号:6813137

ナイスクチコミ!1


naomoeさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/29 21:42(1年以上前)

初めまして、03ロットを購入した者です。
今まで約500ショットを撮影しました。
シャッター音はさておき振動に関しては確かに手のひらに感じていました。

最初は機械がなじんできて気になくなるのかなって思って使っていました。
今では連写の時はそこまで気になりませんが
スローシャッターの時は相変わらず手に振動が伝わります。
(皆さんがおっしゃるほど大きなものではないのですが・・・それとも私の手が鈍感?)
写りには関係ないとのことなのですが調整で改善できればいいですね。

ただ決して安価な商品(私にとっては)ではないので大メーカーとしての
何らかの指針はして欲しいかなって思ってます。
個人からのお問い合わせの対応の方が逆にコストがかかるのではとも思いますし。
それとも
「臭いものには蓋」?

書込番号:6813335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/09/29 21:51(1年以上前)

今週サービスセンターにて聞いた話です。

振動の対策が確立されつつある為、キヤノンとして振動問題を公表する準備
をしているとの事です。

どの様に公表するのか興味津々です。

書込番号:6813380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/29 22:22(1年以上前)

>振動の対策が確立されつつある為、キヤノンとして振動問題を公表する準備をしているとの事です。

問題が一切無ければ理想的ですが、製造開始後に部品のバラツキ等予想外の事態はどうしても避けられません。
で、問題が発覚してから対策案を出し部品メーカーと共に再発防止のためにより安全な方法を考え部品の試作、検証と、確実な対策法を練ってから既に出回ってしまった不良品の対処をどうするか公表するまでにかなりの時間が掛かるのが現実だと思います。
ネットの無い昔はもしかしたらそういうことがあったかも知れませんが、今は余程愚かな会社じゃない限り「臭いものに蓋」は有り得ないでしょうねぇ。

書込番号:6813536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/30 00:40(1年以上前)

> yamabitoさん
> 10月5日の午後から車泊+山小屋一泊で北アルプスの燕岳へ紅葉撮影に出かけようかと
> 計画しております。
> 5日は麓で車泊して、6日は燕山荘に一泊の行程で考えています。
> 昨年は平日でしたが、今回は紅葉シーズンの3連休なので燕山荘は大混雑でしょうね。(苦笑)

北アルプスの燕岳ですか。
気をつけて行ってきて下さい。
写真のアップ、お待ちしております。

> 燕山荘サイトの情報によれば、今年の紅葉は遅れ気味のようです。

暑い夏の上に、いつまでも続いてますからね。
でも、着実に秋が来ていますね。

書込番号:6814180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/09/30 01:27(1年以上前)

この振動問題はシリアルNo.云々は関係ないみたいですね。。。
個体に(クジみたいに)当たり外れが有るのも哀しいですけど。

私も営業の人に訊いてみた事が有りますが、
(認識はされているようですが)「う〜ん・・・」って困っておりました。。。

要調整での対応になるのかもしれませんね。

書込番号:6814328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/09/30 08:09(1年以上前)

結局は要調整ですか?

だったら今買っても後から(対策済み後)に買っても何ら変わりないということでしょうかね?

今直ぐカメラが必要という訳ではないですが、私の性分として一度買いたい気持ちになったら買いたくなっちゃうもんで、買いたい気持ちを抑えるのに大変です!

書込番号:6814864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/02 21:13(1年以上前)

振動に関する書き込みを見て、自分の40Dにも振動があると感じています。
時々「無振動機」なる当たりがあるらしいですが、その固体をお持ちの方に質問させてください。

ライブビューの「モード1」にて連続撮影(6.5コマ)をした際には、やはり無振動なのでしょうか?

私の見解では、上記のモードでは
1:SETボタンでミラーUP・シャッター全開。このときは純粋なミラーアップの振動+シャッター全開の振動で、問題とされている振動ではない。(シャッターチャージモータの振動ではない。)
2:シャッターボタン押下で連写開始。シャッターの開閉とシャッターチャージモーターが動作する。

もし、シャッターチャージモーターの振動が皆無であれば、「2」の動作の際はシャッター開閉動作の振動だけになると思います。やはり切れの良いシャッター音だけなのでしょうか?

私のは上記の時にモーターの振動が感じられます。ボヨボヨボヨと・・・・・・。

通常の撮影時の振動は、自分では許容範囲と思っております。当方は地方都市の為、比べる展示機も少なく心配が募るばかりです。

販売店で相談し、振動の少ない物を先方でチョイスして交換していただいたのですが、やはり ボヨボヨボヨです。

無振動機を当てられた方。情報をお待ちしております。

書込番号:6824329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 R/W .さん
クチコミ投稿数:87件

今日の富士のF1。私はテレビ観戦でしたが、デジ1眼で撮るには雨で暗い中の高速移動体という一番苦労させられる被写体ですね。逆に言えば40Dの実力を見るのには良いチャンスだったと思います。雨の中40Dで頑張って撮られた方々の写真をどんどん紹介して欲しいですね。

書込番号:6817270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/30 22:29(1年以上前)

アロンソがぁ・・・・クラッシュしちゃったぁ・・・。ハミルトン、余裕でしたねぇ。

確かにあの悪天候の中、40Dで撮られた方がいたらぜひ見てみたいですね。けど、難しいかな・・・。

書込番号:6817665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/30 22:33(1年以上前)

あの悪天候の中走るドライバーもすごいけど、それを撮り続けるカメラマンも相当のもんだなぁと思います。
風邪ひいてないかなぁ?
寒かっただろうなぁ。

書込番号:6817683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/30 22:48(1年以上前)

う〜〜ん
今日の天候だと・・・多くのアマチュアカメラマンは撮影にならなかったと想像されますが・・・どうだったんだろ???

書込番号:6817786

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 22:55(1年以上前)

この雨の中キヤノンは貸し出ししたのでしょうか?
5Dと40DとKISS-Dxと望遠レンズ多数・・。


http://cweb.canon.jp/event/exhibition/fsw/index.html

書込番号:6817813

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/30 22:56(1年以上前)

私もTV観戦組でしたが・・・
プレスの方はどうかわかりませんが前日予選のときもあの寒い天候で一部の駐車場への会場バスが路面崩壊で4時間も遅れてサーキットで待たされた方は大変だったでしょう・・・
あの雨では非防水カメラだと使ってなくてもカメラの水没(電子回路湿気進入破損等)が怖いですね・・・メンテ怠ると忘れた頃に壊れたりしますから・・・昔を思い出して寒気が・・・

書込番号:6817824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/30 23:23(1年以上前)

3日間、富士に40D+300F4LISを持っていってきました。
(Kスタンド=シケイン)

特に日曜日は雨がひどく、カメラ用のレインジャケットに
タオルを入れて隙あらば拭くって感じで騙し騙し撮影しました。
周りにも結構タオルを掛けるだけでチャレンジしている
人もいらっしゃったので、大丈夫かなぁと・・・
流石にカメラにもレンズにも悪そうだったので、
早々に切り上げましたが、カメラ&レンズは帰宅後
外部を軽く乾いた布で拭いて、除湿機稼動の部屋で少し乾かし、
(まだここまで)
防湿庫へ放り込むことにしています。

画像はまだ全然整理できていませんが、ブログ
http://blog.livedoor.jp/kazumitsuzuka/
にリサイズした琢磨の画像をいくつかアップしてあるので
ご覧いただければ幸いです。

書込番号:6817981

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/01 04:38(1年以上前)

み@R2X60 さん、雨の中大変でしたね。
迫力のある写真見ました、私はテレビ観戦でしたが特別ゲストの木村拓哉さんが「こんなに寒いのに観客の空気が熱くなってきましたね」
とコメントしていました、これは現場にいた方のみが知り得る事ですね。
カメラお大事にして下さい。

書込番号:6818715

ナイスクチコミ!0


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/01 10:14(1年以上前)

雨の中の観戦+バス移動、お疲れ様でした。
私は都合で金曜日しか行けなくなり、
金曜日に必死でいっぱい写真撮りました。
もし宜しければ、見てやってください。
(但し腕はいまいちですので、ご了承ください)

http://www.imagegateway.net/a?i=w0vDbLxnTo

装備:EOS40D+70-200F2.8×2.0

感想:私レベルですが、20D比、AF精度、
   AIサーボ追従性は向上しているように感じました。
   一番は、6.5コマの連写!
   カメラの性能で、助けられました。
   逆にいつまで撮れるの?って感じです。
   親指AFも初めて実践し、写真撮影については満足して帰ってきました。

書込番号:6819058

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/W .さん
クチコミ投稿数:87件

2007/10/01 15:57(1年以上前)

冷たい雨の中で撮られた方は道中も含め大変だったでしょう。

>み@R2X60さん 
もう少し大きな写真がUP出来たら是非見せてください。

>nakayuhaさん
まだ金曜日はドライでしたから、明るかったようですね。
Tv,Avが写真によって随分違いますが、モードとISOはどんな設定だったでしょうか。私はほとんどマニュアルモードでしか撮らないものですから参考までに。

書込番号:6819767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/01 18:02(1年以上前)

み@R2X60さん。雨の中のレース観戦お疲れさまでした。

写真見させてもらいましたが、この悪天候の中見事に撮れてますね。素晴らしいです。僕は、とてもこの天候の中自分の思うとおりの写真なんて撮れないだろうなぁ・・。

スーパーアグリ、ピットアウトの時給油口から微量漏れた燃料が引火してしまって・・・。おいおい平気かよ?と冷や冷やしながらも、すぐにおさまってよかったです。

書込番号:6820079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/10/01 19:38(1年以上前)

み@R2X60さん、横から失礼します。

私もK席観戦組でした。

>>周りにも結構タオルを掛けるだけでチャレンジしている
>>人もいらっしゃったので、大丈夫かなぁと・・・

私もそうでした(汗)。一番シケインよりの方で中段くらいの席に黄色いポンチョと傘を併用しながら、ルノーのスポーツタオルをカメラとレンズに掛けて撮っておりました。

直接の雨粒はタオルで避けながら、タオルが掛かっていない部分についた水滴はその都度タオルでふきふきし、最後まで撮りきりました。

最後帰る前にきれいなタオルでふきふきし、バッグにしまい、帰ってからもう一回ふきふきして、レンズと本体を話して、レンズはレンズキャップも外して防湿庫に放り込んであります。

D80ですが、私の方の作例は下記のスレッドで紹介しています。

[6818276] F1日本GPでの使用感想




書込番号:6820355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 21:13(1年以上前)

あのーすいません。
NIKON D200ユーザー(レンズは70−300mm VRを使用)なのですがちょっと聞いて
下さい。

自分は木曜日(チャリティピットウォークがあった)から日曜日まで行っていました。
席はA1席でした。

木曜日 天気が良くて日焼けするほどでした。

金曜日 天気は曇りでなんら問題は無く、1200枚(撮影に失敗したのを削除した後)
ほど撮れました。

問題は土曜日で、グランドスタンドの屋根の下だったので雨に濡れることはありませんで
したが、霧がひどくてレンズに水滴が突きまくりで、拭き取るのが大変でした。
この日は午前中の予選が約5分間しかなかったため、500枚と少なめ。

日曜日は雨が降っていて、水しぶきがひどくて先頭車(ハミルトン)以外はよく見えず。
この日も500枚と少なめ。

他の席の人は雨や霧のせいでまともに撮影はできなかったのでは?

書込番号:6820731

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/01 21:35(1年以上前)

レース観戦の方・・・・まずはお疲れ様でした。写真撮影には不向きな天候の
ようでしたね。
それよりも非難轟々の開催運営でバスの移動には苦労された方が多いようです。

レース風景は撮れませんけど、浅草・お台場でのお披露目で撮影した方は
いらっしゃるんですかねえ??

書込番号:6820829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/10/01 22:29(1年以上前)

私もF1撮影行ってきました。
散々でしたね〜。あんまり撮れなかったし。(悪天候で)

でも、40Dで撮っているアマチュアカメラマンを結構見かけましたよ。
私は、撮影途中で不幸が発生したので、この時ばかりは、サブ機(40Dなど)を持参しとけばな〜って反省。

来年のF1も富士。早く鈴鹿開催の2009年になって欲しい〜。

書込番号:6821115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/01 22:33(1年以上前)

運良くパドッククラブパスが手に入ったので、パドック周りで撮影しました。
ピットの写真以外は、屋根があるところから撮影できたので助かりました。
フォーカスと連写が速く、F1マシンが全開でストレートを疾走している写真も、何の不安も無くバシバシ撮影できました。
ただ、人垣の中で思うようにレンズを振れない状況で撮影しましたので、ブレがあるかもしれません(腕のせい・・)。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/fzs00043/lst?.dir=/a482&.src=ph&.view=

EF70-200 F2.8(×2の時も)
SS1/320
絞り、ISO オート

書込番号:6821145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/01 23:23(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
何枚かですが日曜日のショットをアップしてみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=2kuiZaRDqr

流し撮りの自信はないので、そこそこISOを上げ、絞りも開け気味にして
シャッター速度を稼いでいます。
nakayuhaさんのように綺麗に流す自信が無いので(^_^;)
よくよく見てみると、雨のショットではISOアップによるノイズや雨&霧の水煙で
かなり汚い絵になってしまっていますが、雰囲気は伝わるのではないかと。
雨のショットはKスタンドの最終コーナーよりの最上段からのものです。


あだちょさん、ニアミスしていたかもしれませんね。
私も金・土は空いている&フェンスがなくて
観やすいシケインよりの前の方に(勝手に)移動していました。
日曜はかなり本格的に雨が降ってきていた時間帯もあったので、カメラを
どうやってしまおうか本気で途方にくれてしまったりもしていました・・・


TAILTAIL3さん
浅草は平日だったので行けなかったんですが、MOTOR SPORT JAPAN 2007のショットは
当方のHPのF1のお部屋にアップしています。RA107&TF107のデモありです。
まだ上げきっていないんですが、富士の40D&サンヨンと同じ機材で撮影しています。
撮影だけならレースよりデモランのほうが全然楽ですね(^_^;)

書込番号:6821454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/02 04:05(1年以上前)

こんばんは、富士行きました。

土・日と行きましたが、土曜は濃霧+霧雨 日曜は大雨でしたね。

撮影された方は、苦労したと思います。

当方は40Dではなく、KissN(一部1D−MKU)で撮りました。

中ほどのフェラーリ4枚がKissN、後は1Dです。

皆さんおっしゃる通り、暗くておまけに水しぶきもありまして速度が速いので
難しいと思います。

当然、シャッター速度が遅くなって手振れの心配も…。

来年は晴れのF1に期待です。

書込番号:6822125

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/W .さん
クチコミ投稿数:87件

2007/10/02 12:26(1年以上前)

別スレ[6822127]の写真も含め、ISO値や撮影モードが表示されないので何とも言えませんが、レタッチしてないとすると1/1250など結構高速シャッターで撮られている写真でも予想よりは明るい印象ですね。

書込番号:6822832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/10/02 16:31(1年以上前)

私もK席にいました。

カメラは40Dではなく5Dです。
実は金曜日は1D3で撮ってたのですが、土曜日に噂のErr99発症で緊急入院となり、
仕方なく雨の中を5Dを持ち出すと言う暴挙に。
ただ、雨で気を使いましたが、暗さという意味では元々流し撮りが基本なので
あまり問題にはなりませんでした。
というより、ドライでは撮れない写真が撮れてちょっと満足してたり。

書込番号:6823397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込みの多さに笑っつちょう

2007/10/01 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

ニコンD70 を使ってました
どうしても銀塩EOS3からのアクセサリー類が使いたく
30Dの後継と思い待って購入
でも不具合で色々書き込みがあり
いいんだけど悪いと書き込みが

関係ないけど
トヨタのWISHなる車一年前のこの時期購入
ここの書き込みも凄いことになっています
ああだこうだと
参考になる書き込みがだんだん
言い争いになって見るに忍びなくなります

期待したのに でも!
期待はずれか でも!

どっちなの?
でも好きで購入したんだから !?

書込番号:6819784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:612件

2007/10/01 18:27(1年以上前)

>>参考になる書き込みがだんだん
言い争いになって見るに忍びなくなります。

親の敵のように突っ込み入れる方もいますね(笑)。
もっと建設的に書き込んで欲しいのですが無理かな?

キヤノン製品の購入では一度だけ凄いのがあり、
前面レンズにひびが入ってたのがありました。

外資に吸収された量販店ですが、すぐ交換してくれたので
嫌な思いはしなかったです。

書込番号:6820141

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/01 18:58(1年以上前)

日本語の間違いの多さに、笑っつちょう(苦笑)

確かにトラブルが多いのは、否めない現状。まあ個人的にはノートラブルだがね。
今のところ、くだんのシャッター音問題が最大の問題ですね。誤差・個体差のレベルではないと思うんだけどねえ・・・

書込番号:6820228

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/10/01 19:05(1年以上前)

内容確認して送信したんですけど
タイトルの方は送信してから気がつきました
やっぱり来ましたね
間違えた私が悪いのですが
気をつけます

書込番号:6820245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/01 22:01(1年以上前)

>笑っつちょう

てっきり何処かの方言かと思いました。
あまり気にせずに!

書込番号:6820954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1958件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

悶々として、最初の1行目が書き出せません。

こういう場合は何も着色しないで、色々と考えることなく素直な感想を書いた方が
いいのかもしれません。

今日の夕刻、銀座SCで40Dを受け取り、その場で早速試しにシャッターを切っ
ってみました。
その時の第一印象です。

「以前よりはだいぶ改善されたかな」。

帰宅後、前の感触の記憶を辿りながら、シャッター音を部屋の中に響かせています。

少なくとも、以前のような

・低速シャッター → 「バッ   コっ」
・中速シャッター → 「バッコっ」
・高速シャッター → 「バコっ」
・そして、連写は → 「バコバコ(中略)バコバコバコっ」

ではなくなりました。

音を文字で表現するのは非常に難しいことですが、
「バ」が「カ」に近づいたのは確かなようです。
「コ」は「シャ」にかなり近づきました。

最後の「っ」は「歯切れ」を表すもので、これは最近話題になっています振動による
ものだったようです。
このひらがなの「っ」は、確実にカタカナの「ッ」に変わっていました。
「っ」と「ッ」の違い、それは音の透明感であり 後味感でしょうか。
それは振動がかなり抑えられたことを表すものだと思います。

「カシャッ!」
にはもう一息ですが、これまでに手にした数台の40Dの中で最良と思われる音に
限りなく近づいたと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私的には、もうシャッター音云々、振動どうのこうのに関しては、これで幕引きにしたいと
思います。
「写り」に関係ない部分でアレやコレや述べるのは、自分がこれから撮る写真の進歩の妨げ
になりそうだ、と思ったからです。

与えられた環境(カメラの状態)で最善を尽す!

こととしましょうか。

自分が撮影する写真の拙さを、何だか他(シャッター音や振動)の問題にすり替えていたよ
うな気さえしてきました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

閑話休題。

最後に、「修理票」に記載されておりました内容をここに転記させて頂きます。

【故障内容】
シャッター音にニゴリがあるような感じがある。

【確認内容】
お預かりした品につきまして、ご指摘箇所を点検いたしました。

【処置内容】
ご指摘の件にしきましては異常が無いものと判断いたしますが、出来る限り調整致しました。

【お客様への連絡事項】
EOS 40D はコマ速アップ(秒間6.5コマ)の為、2モーターシステムとなっております。
このことから、シャッターのチャージ音や振動の程度が、EOS 20D/30D と比較し
EOS 40D では若干大きくなっておりますが異常ではございません。
ご了承の上、ご使用下さいます様お願い致します。


書込番号:6810009

ナイスクチコミ!13


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/29 00:09(1年以上前)

調整すれば振動は抑えられる、、という結果ですね。
有意義な情報ありがとうございます。

書込番号:6810050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/29 00:12(1年以上前)

あなたがゲートーキーパーでないとして、純粋な意図で毎日このようなスレをたてているとすれば、あなたはいつまでたっても了承できない人だということを、このスレ立てて、証明しているわけですね。ま、なんていうか、小さいというか・・・、個人的には、そのエネルギーをほかに使った方がいいと思いますけど。

書込番号:6810072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2007/09/29 00:20(1年以上前)

40D購入して、約2週間です。

シャッター音と振動ですが、個人的にはあまり気になりません。
(相当自分が鈍感なのか、無頓着なのか、それとも当たりだったのか…)
今更、量販店のデモ機と比べるのもナンセンスだし…

ともあれ、以前より改善?されたようで何よりです。
あくまでも個人的な感想なのですが、40Dの振動を気にする人が、1D系使ったら昇天しちゃうかも知れません。
5Dと1DMK2Nを所有しているのですが、1DMK2Nなんか「カシュン、カシュン」とシャッターが切れる度に
おそらくミラーショックだと思うのですが、反動が感じられます。
(ペンタ6×7を手持ちで撮ったときの、バフッというのも凄かったですが…)

低速シャッターを手持ちで切るときは、かなり気を遣います。(自分の個体が不良なのでしょうか?)
1DsMK2は持っていないのですが、これまたショックが凄いらしく、
望遠レンズを使った場合、ミラーアップしないとかなり厳ししようなことを言ってました。

でも最近のキヤノンは、品質に???というのはあります。
以前新品購入したレンズのピント調整を依頼したときに、
受付のお兄ちゃんが「工場出荷時と修理検査時の基準は違いますから」と言ってました。
確か修理は、提携している下請けに出していた記憶があります。

書込番号:6810114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件

2007/09/29 00:26(1年以上前)

鉄道写会人さん、

レポートありがとうございます。確認ですが、鉄道写会人さんの場合、例の振動の症状は出ていたのですか? シャッター音はいいとして、今回その症状は解消、あるいは改善されたということでしょうか? 

書込番号:6810155

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/29 04:46(1年以上前)

鉄道写会人さん、貴重な報告ありがとうございます。
シャッター音の依頼も出来るのですね。
参考になりました。

書込番号:6810606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/29 10:21(1年以上前)

板親さんがここでレポートしていらっしゃる件は、「異常な振動」ではなく、「音質が気に入らないから改善してくれ」と言う内容ですね。

【お客様への連絡事項】
EOS 40D はコマ速アップ(秒間6.5コマ)の為、2モーターシステムとなっております。
このことから、シャッターのチャージ音や振動の程度が、EOS 20D/30D と比較し
EOS 40D では若干大きくなっておりますが異常ではございません。
ご了承の上、ご使用下さいます様お願い致します。

このような対応、メーカーとしてはごく真っ当な対応というか、最大限の親切ですね。
「音質を好みに調整しろ」なんて言う要望、本来なら「どうにもなりません」と、相手にしなくてもいい内容にも関わらず、調整してくれたんですから。

音質が好みではない問題と、異常な振動をゴッチャにしてはいけないとおもいます。両者には関連があるかもしれませんが、振動の出ていない機体、実用上問題のない機体のユーザーまでもがわいわい騒ぐことは、本当に不具合を抱えているユーザーにとっても迷惑だと思います。

書込番号:6811099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/29 10:54(1年以上前)


ゴライアスさん、誤解の無いように改めて申し上げておきます。

私が今回、改善要望を出したのは「他と音が違う」からであって、けして「好みの音
ではなかったから」、ということではありません。

ショールームや量販店で何台かの40Dに触ってみましたし、最後は横並びでの比較
を行った結果、「まったく違う音。同じ機種とは思えない音」だったため、改善依頼
として調整をお願いしました。

「個体差」、それを感じる範囲は人それぞれだということを理解しているつもりですが、
私の感覚では「個体差」の範囲ではなく「故障に近い」ものと判断し、今回、調整を
お願い致しました。

今回の件で、お陰様で振動問題も含めて「個体差の範囲」になったと思います。

人間誰しも少なからず「何かのせいにする」ことはあるかと思います。
でも、「いい写真が撮れないのはカメラのシャッター音や振動のせいだ」にはしたく
ありません。
40Dにはこれから、私が素人の域を脱するお手伝いを多いにして頂こうと思ってお
ります。


最初に書きました様に、私はこれでシャッター音・振動に関しては、幕引きとします。
シャッター音・振動について考えている時間を撮影に費やすべきだ、との思いに至っ
ております。

書込番号:6811194

ナイスクチコミ!6


hakkakuさん
クチコミ投稿数:8件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/29 11:34(1年以上前)

鉄道写会人さん

報告を待っていました。
レポートありがとうございます。
修理を依頼すれば、誠意をもって調整してくれることが分かっただけでも朗報です。

私は振動の方で修理依頼中の身ですが、購入したばかりのカメラを数週間使用
出来ないことと、「調整不要です」と言われるのではないか思い、精神衛生上
よくない日々を送っております。(苦笑)
不具合のスレを嫌がる方の気持ちも分かりますが、不運にも不具合な個体を購入
された方にとって、ここはメーカーサイドの対応が分かる数少ない場所ですので、
一つの情報としてさらっと流して頂ければと思います。

書込番号:6811306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 16:41(1年以上前)

それは良かったですね^^
私も振動機を引き。。返品交換でまったく別物を体感しておりますので。。
新スレの有意義さが解ります!

途中(上のほう)でとても刺々しい何様??みたいなレスがありましたが
相変わらず本質をご理解できていないようですね。。

刺々しいレスすることの方がよっぽどエネルギーを使うと思いますが。。
私なら他に使うって。。もしかしてコレ?

鉄道写会人さんはじめ誰も釣られていないということでここまでにします。

書込番号:6812199

ナイスクチコミ!6


ECHORRさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/30 16:22(1年以上前)

僕のように問題の目途がつくまで買い控えている者にとっては大変貴重な
書き込みです。
カメラのこととは関係のないことだけを書いている変な人のことは無視し、
また、幕引きなどせずに何か気づいたことがありましたら今後とも書き込み
していただけることを希望します。

書込番号:6816225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1958件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/30 19:37(1年以上前)

ECHORRさん、そして他の皆様、書き込み、ありがとうございました。

ECHORRさんがお書きになられました

>幕引きなどせずに何か気づいたことがありましたら(後略)

についてですが、「幕引き」はあくまでも「私vsメーカーのやり取り」であって、
この件について「今後はここに書き込まない」ということではございません。

私が知りえている情報や気付いたことなどは、今後もここに書き込みさせて頂こう
と思っておりますし、少しでもお役に立てることが出来ると判断したことがありま
したら、今後も書かせて頂こう、と。。。。。

この掲示板は万人にとりまして非常に貴重な存在だと思います。
多いに活用しない手はありません。

皆様、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:6816912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 14:58(1年以上前)

私もかなり鈍感な方なのでしょうか、20Dからの乗り換え組です。40Dでシャッターを切った感じは”今度はこんな感じなんだ・・・”程度の認識でした。音というかシャッターを切るたびに”ブォーン・ブォーン”と行った感じの唸りみたいな微かな振動が特徴的でした。日に日に皆さんの書き込みを見て不安に成っておるところです。前とどのくらい違うのかと暫く手にしていなかった20Dとの比較をしてみたところ、私の保有している20Dの場合、ミラーショックは20Dの方が大きいように感じます。もちろん”ブォーン・ブォーン”の振動を除いての印象ですが。運動会が終われば、ピント調整と合わせてSCに私も預けてみようと思います。

書込番号:6819624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/10/01 20:52(1年以上前)

まだ振動問題(振動によるシャッター音?)は改善していないようですね。

5D後継が今年は難しそうなのでひとまず40Dも考えていたんですが
今の状態では購入できないです;高い買い物ですし・・・。

自分はKiss DNのシャッター音が好きなので、
ましてや個体差のある?40Dの動向は気になりますね。

ここまで固体によってシャッター音、振動報告があるとするならば
いったいどれが本当のシャッター音?ってことにもなりそうですが^^:

それにしてもここまで個体差のあるカメラ(デジカメ)って
今まであったんでしょうか?
なければ普通に不具合・商品品質に問題ありそうですが。。。

書込番号:6820634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

プロも嘆いた40Dのエラー#99…&防滴

2007/09/30 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:19件

いろいろ皆様に教えていただいたことでもあり、少しでもお返しをと思い(になるのかな?)一筆献上します。仕事柄、プロのスポーツカメラマンの方ともお付き合いがあり、本日その方と現場を共有したのですが、軽い秋雨の中の撮影でその方が新調した40Dがエラー#99に陥り、全く稼働しなくなりました(1DUと両刀使い)。「雨滴が原因かなあ?」と彼は呟きましたが、もちろんプロですからそれなりに雨対策は施しておられ、原因は定かではありません。で、私が40D検討最終段階であることを知った彼は「価格に充分見合うカメラだけれど、山やスポーツを撮るなら防滴は最優先機能の一つでもありますよ」と囁きました(大半の方はご存知でしょうが、40Dは防滴防塵ではありません)。スキーが最大の道楽の一角である僕には少し堪えるプロの一言でした。「5D後継機で満願成就するのでは!?」との彼の追い討ちに私はどう対処したら良いのでしょう…。

書込番号:6817291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/30 21:20(1年以上前)

少年撮影団さん こんばんは

お知り合いにプロの方がおられると心強いですね
5Dの後継機をお手にされるまでまだまだ半年近くになるかと思います
ご承知の様に防塵防滴は1D系しかありませんので
待てないのであれば1D系を買われてはいかがでしょうか?
1DsMK3なら年内に入手できるでしょうし
1DMK3ならもう在庫有りのお店も出てきております

書込番号:6817338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/30 21:39(1年以上前)

なんだか、「振動問題」より先に、「エラー99」頻発でリコールかかるんじゃ?って勢いですね…;

書込番号:6817416

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/30 21:40(1年以上前)

こんばんは
確かに防塵防滴の仕様ではありませんが、バッテリー収納部とメディアカード収納部はシーリングがされているようですね。

5D後継も防塵防滴になるかどうかわかりません。(なりそうもない?)
スキー場では、結露対策が重要かもしれません。

書込番号:6817422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2007/09/30 21:44(1年以上前)

40Dを使い始めて2週間、3500ショットを超えたところです。
幸い「エラー99」は出ていないのですが、先日「エラー01」が頻発しました。

中古で購入したばかりのEF35mm F2 を使っているときにのみ発生しました。
エラー01は「レンズとカメラの通信不良です」というメッセージが表示されました。
他のレンズでは、今のところ全く出ていないので、とりあえずレンズを初期不良期間に返品し様子を見ています。

その後、同じレンズを新品購入しようと思ったのですが、
予備機として20Dの中古でも準備しておいた方が良いかと思い、結局のところレンズなのかボディなのか不明です。

点検に入れようかともうのですが、今では役割が1D2Nに取って変わりつつあるので
タイミングを見ているところです。

個人的には、デジカメの初期ロットを買ったら、
この手の不具合は避けて通れないと思っていますので、まあいいのですが…

書込番号:6817448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2007/09/30 22:03(1年以上前)

私も40D購入者で、この秋に北海道へ紅葉を写しに行こうと思っています。
キッスDNも持っていますが、一眼2台は荷物になるのでイクシ700をサブ機に持っていくつもりでした。
しかし、エラー99ということが最近頻繁に出てきているので不安になっております。
エラー99って、そもそもどういう事なんでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。

書込番号:6817540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/30 22:05(1年以上前)

エラー99 = 原因不明のエラー じゃありませんでしたっけ?

書込番号:6817556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2007/09/30 22:20(1年以上前)

少年撮影団さん、こんばんは。

私もスキー(テレマークでのバックカントリーツアー)が趣味です。
雪煙を巻き上げながら滑るシーンなどを40Dの高速連射でカッコよく撮りたいところですが、
レンズとバッテリー部分だけが防塵・防滴という中途半端な状態ではヤバイですかね。
エラーが出たら骨折級のショックだろうしな〜。
我々山ヤは素直に1D系に逝っとくべきかもしれませんね。

5D後継機然り、今後出るモデルにはこの辺のスペック強化にも期待したいですね。

書込番号:6817621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/30 22:29(1年以上前)

雪山に関しては防塵防滴でない機種で撮られている方も結構おられるみたいですよ。

転んで雪まみれになったり雪がシンシン降るような状況ではそれなりの対策は必要なのかもしれませんが、40Dでも工夫次第で雪山でもOKな状況もあると思います。

それより低温下でのバッテリーの持ちがいかほどのものでしょうねぇ。。。

書込番号:6817667

ナイスクチコミ!1


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/30 23:12(1年以上前)

自分も一度だけエラー99が出たのですが、その後出ないので、様子を見ています。
確かレンズと本体の接点のエラーだと思うのですが、
間違っていたらごめんなさいm(_ _)m

自分は40Dを買う前は20D(初期ロッド)を使っていて、
雪山で雪が降っていても、こけて何度か雪まみれになっても
大丈夫でした。
レストハウスに入るときなどの結露対策などしっかり
していれば、以外に大丈夫なにかなって感じておりました。

様子を見つつ、40Dでも同じように使ってみようと思っています。


書込番号:6817922

ナイスクチコミ!2


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 23:38(1年以上前)

5D後継機が廉価バージョンだとしたら
防滴はなしで
40D並みのシーリング程度でしょうね。
1DMK3か 高いなぁ。K10DがAF速くて
秒5コマで撮れればなぁ・・・。

書込番号:6818061

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/30 23:39(1年以上前)

>[6817291]
>スキーが最大の道楽の一角である僕には少し堪えるプロの一言でした。

 EOS 20D, Kiss Digital (1st)をゲレンデに持ち出して撮影していますが、
平気で動いてますよ。八甲田山の半日オフピステツアーでも ok。
さすがに吹雪いている時は出しませんが、こけたりして雪を付けなければ
ちゃんと動いてくれます。

書込番号:6818068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/30 23:54(1年以上前)

>エラー99って、そもそもどういう事なんでしょうか?

Err99は他社製レンズを使用したりその他の原因。ようするに原因不明なので、メーカーでも「とりあえずは接点を清掃してみて下さい」となるようです。
それで40Dの取り説見たんですが、もしかしたら40Dの取り説にはエラー表示について書かれてないかもです。
30Dの取り扱い説明書には以下のように書かれています。

>Err 99
>上記(Err01〜05)以外の異常が発生しました。
>他社製のレンズを使用すると、カメラやレンズが正常に作動できず、このエラーが発生することがあります。

書込番号:6818167

ナイスクチコミ!0


YONCHEさん
クチコミ投稿数:62件

2007/10/01 00:01(1年以上前)

こんばんわ。

僕だったら、5D後継機はボディは40D並でいいから価格を抑えてほしいですね。フルサイズはやっぱり高いので、秒5コマとセンサークリーニング、DIGICV搭載による画素数アップ等をしていただければ、十分です。そこら辺は人によって変わってくるでしょうが..。

書込番号:6818206

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 00:23(1年以上前)

>5D後継機はボディは40D並でいいから価格を抑えてほしいですね。

D3、D300みたいにこれでもかと機能を盛り込み
35万スタートしてほしい気もしますが・・。

D3並な機能を55万強じゃなく35万で なーんて

書込番号:6818304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/10/01 01:26(1年以上前)

少年撮影団さん

はじめまして、自分もブンヤに一人いますが、メーカーでなく

気温の低下に関しては(電気的な推奨温度−15度以下)レスポンスが悪いみたいですが

携帯電話も動作が鈍くなります。

雨に関しては関係ないような気もしますが。(ずぶぬれなら別ですが)

書込番号:6818524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/01 01:46(1年以上前)

皆様いろいろご提言有難うございます。個人的なことで恐縮ですが、根っからのカメラ人ではないのか、1D系の真四角な(正面投影図として)容姿の重量級カメラにはちょっと食指が伸びません。カメラ自体の存在感で街や周りの雰囲気をなるべく(あくまでも可能なかぎり)変化させたくはない、という気持ちも根強いように自分で感じます。言い換えますと、旅の途上で撮影に少なからず注力はするが、撮影のための旅はしないタイプです(少なくとも現時点までは)。
 なので、知己のプロが示唆してくれる防塵防滴の800g位までの比較的コンパクトなデジタル一眼レフが20万円位までで手に入ると麗しい、と私自身は考えます(もう少し具体的に言えば、40Dの防滴防塵版、もしくは5Dの秒間6コマ、ダスト除去機能&防滴防塵版、というところでしょう)。ま、こんなささやかな(同時に身勝手な)夢というか望みを抱かせくれるだけでも、この世界は愉しみ深いものがありますね(仕事ではなく道楽ですから…)。

書込番号:6818567

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/01 04:32(1年以上前)

>40Dの防滴防塵版、もしくは5Dの秒間6コマ、ダスト除去機能&防滴防塵版、というところでしょう)。
あとこの2台が進化する箇所ですね。
でもどうかな〜、1D系との差別化で防塵防滴は出来ないのかも知れませんね。

書込番号:6818714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/01 09:09(1年以上前)

>でもどうかな〜、1D系との差別化で防塵防滴は出来ないのかも知れませんね。

"3"が復活すれば、というところですね。
土日雨の中で使いました。特に問題なしです。エラー99も出ません。多分、エラー99はハードに不具合のある物でしょう。

書込番号:6818947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/01 14:02(1年以上前)

防滴防塵の必要性か、エラー99問題かフォーカス甘くなってしまいましたが、己の内なる声は「12万円はリーズナブル!」と唱え続けています。

書込番号:6819511

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/10/01 20:22(1年以上前)

30Dユーザーで、主に山岳風景主体に撮影しております。

 30D購入時、防塵防滴機能のあるD200と悩みましたが、操作性・バッテリー保ち・重量そして出てくる絵を重視して30Dに決めました。

 当初は山での撮影に不安がありましたが、1年半使用して全く故障知らずで、雨天の山行もありましたが、普通に注意して取り扱っていれば多少の雨粒は大丈夫でした、
 冬の撮影でもバッテリー切れの心配は全く感じませんでした。>満充電表示のままで頼もしい限りでした。

 考えてみればフィルム一眼時代から防塵防滴仕様だったのはペンタックスLXくらいでしたが、雨に濡れてダメにしたことはありません。
 ニコンF2、ペンタックスLX、ペンタックスMZ3、ニコンFM3A、ニコンF3を経て、30Dが初デジイチでした。

 もちろん防塵防滴にこしたことはありませんが、山撮影派としてはその分重くなるのも痛いです。

 40Dの買い増しを考えており、大変魅力的でありますが、「エラー99」とレリーズ後の振動については気になっています。
 また、高機能ゆえ故障しやすいということはないでしょうか。
 シンプルな30Dの方が故障しにくいような気もします。

 30Dで一度だけ「エラー99」が出たことがあり、原因はトランセットのCFで交換してもらいました。
 それ以来サンディスクのCFを使用しており、トランセットはもしものときの予備に持っています。

 どんなに素晴らしいカメラでも動かなかったらただのお荷物ですからね。(苦笑)

 30Dに大きな不満はないのでしばらく様子を見て年末頃に購入を決めようと思います。

書込番号:6820518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

旅の撮影術

2007/09/30 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

下記リンクの本が、本日行った書店においてありました。

http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61876972007


 散歩時の撮影とか観光旅行での撮影などが紹介されていますが、EOS40Dをモデルカメラとして紹介されています。書店で見かけたら、一度目を通してみても面白いと思います。

 僕も立ち読みしましたが、三脚の立て方から、散歩道での花撮影など、いろいろなことが
書かれているのを見ましたので、何かと参考にはなりそうですよ。

書込番号:6817544

ナイスクチコミ!1


返信する
乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/30 22:26(1年以上前)

NHK出版早いですね!
こうゆうテの解説本はたくさん販売されていますが、
やはり自分の使う機種やレンズがメインに使用されているものは、
良いですね。
自分の使ってる機種で、こんなに撮れるのか!
と、感心する事が多いです。

書込番号:6817657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/30 22:48(1年以上前)

この本の表紙を見ると、ご夫婦とも、カメラ撮影好きのようですね。

夫婦の一方が、カメラ撮影好きで、旅をすると、もう一方が、面白くないでしょうね。

うちは、家内が全くカメラ撮影に興味がないので、旅には、一眼レフを持って行くことはないです。荷物のじゃまにならないように、コンデジで、家族の記録写真を撮るのみですね。

書込番号:6817784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 23:35(1年以上前)

表紙の写真素敵ですね。
あんなふうに二人で楽しめたらいいですね。

確かに片方だけカメラ好きでは、もう片方に飽きられてしまいます。
そこで私が気をつけていることは、

素早く撮る!!
気に入ってもらえる写真を撮る!!

当たり前かもしれませんが、大事ですよね。
今は二人ではなく9ヶ月の子供がいるので、子供が笑っているうちは許されます。
ゆっくりでも子供の最高の笑顔が撮れれば、カメラに興味が無くても喜んでもらえます。

少し話がそれてしまいました。
本の情報ありがとうございます。
自分の撮影バリエーションを増やす意味で役に立ちそうです。
そっそくチェックさせてもらいますね。

書込番号:6818042

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/01 04:27(1年以上前)

カメラ好きの団塊の世代の見本の様なご夫婦ですね、あ〜理想だな。

書込番号:6818710

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/10/01 12:42(1年以上前)

本屋さんで立ち読みしてきました。

表紙のご夫婦は確かに理想のように見えますが・・・
私のところでお互いが写真を好きだったらと想像すると・・・
小さな所にお互いがこだわって言い争いが絶えないでしょうねぇ〜
趣味ってなかなか妥協しづらいところがありますから・・・

家族の旅行であってもデジイチとレンズ数本は帯同してます。
かみさんは、嫌な顔をすることもままありますが、放し飼いにしてくれるのがいいかなぁ〜
もちろん荷物持ちのお役目をきちんと果たすことが前提ですが・・・体力勝負やね

書込番号:6819366

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/01 14:35(1年以上前)

うちの場合は奥さんはコンデジでの記録とスナップ、私は風景担当です!先日共用する目的で新品同様のKissDNを買い増しました。
デビュー戦は友人の結婚式となりそうです。
上手く撮れたら興味も沸くのでしょうね!
取り敢えず今週末は練習です!
でもあまり入れ込まれすぎると家計的にも困ったことになりそうです(^_^;)

書込番号:6819578

ナイスクチコミ!0


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 19:14(1年以上前)

5日から東北方面を旅行(撮影主体)するので
急いで本屋さんへ行って買ってきました(^^♪

これからゆっくり読みます、ありがとうございました。

書込番号:6820272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング