
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 32 | 2007年8月24日 07:48 |
![]() |
0 | 16 | 2007年8月23日 19:41 |
![]() |
0 | 21 | 2007年8月23日 08:14 |
![]() |
3 | 3 | 2007年8月22日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月22日 23:27 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月22日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
D3、D300発売開始前に・・・
1、10月末・・・・7D発表(\230,000前後)
5DMark2発表(\350,000前後)
7D(D300にブツける)
今の5Dより少し高機能になったフルサイズ!
EF-S使用可能!11月中旬発売!
5DMark2
正統進化した超高機能フルサイズ!
EF-S使用可能!来年3月発売!
2、勝つと見込んだニコンのD300は月産6万台。
10月末時点で10万台は生産している?
7D発表で何割かは宙に浮く?
3、そして私は7Dでやっとフルサイズデビュー!
わーいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
これではCANONが儲からない??
レンズで稼いでるからいいでしょ・・・。
シェア取られるよりはマシと割り切って是非7Dを出して〜
2点

メーカの駆け引きなので、40Dに行かないように300D発表かもしれない。
まだ量産に入っていない可能性もありそう。
書込番号:6671053
1点

クロップの機能を付けると言う意味じゃないかな。。?
書込番号:6671062
0点

とりあえず、5Dの後継で、フルサイズ&EF-Sクロップ可能で
1600万画素・秒4コマ、クロップ時秒8コマーーーとか駄目ですかね?
25万〜30万ぐらいで。
書込番号:6671162
0点

確かに・・・。量産に入っていないでしょうね。
11月発売とか言ってても発売時期を遅らす可能性もありますし。
EF-Sはクロップ機能ですね。D3にも付いてるようですし何より40Dの上が
5Dなんて離れすぎていますので、どうせEF-Sが使えないならNIKONへ・・・
というのも防げるのではと・・・戦略的にも効果ないですか?
という私も現実的に40Dしか無理な貧乏人です・・・。
10月にキャッシュバックして欲しいですw
書込番号:6671168
2点

フルサイズをクロップでEF-Sレンズ使うって可能なんですか?
なんかミラーが当たりそうな気がするんですが
書込番号:6671189
1点

人間って面白いですね。
昨日まで、1DMk3、40D、1DsMk3の性能UPに大満足していたのに、
ニコンの新機種の性能を見たとたんにキヤノン製品のスペックに不満大爆発。
書込番号:6671312
4点

40Dを99000円で!
もしくは3万円キャッシュバックを!
これぐらいしないと・・・(^_^;)
そこまでいかなくても後1万円値段下げてくれないかな。
キヤノンは7D?・・フルサイズまたは×1.3機・・をD300と同価格帯でぶつけてきそうな予感もしますが。
書込番号:6671366
0点

EF-Sを5Dに付けると確かにミラーが当たっちゃうかもしれませんね。
オムライス島さんのおっしゃる通り1.3倍機をぶつけてくるのが
一番現実的かもしれませんね。
>人間って面白いですね。
昨日まで、1DMk3、40D、1DsMk3の性能UPに大満足していたのに、
ニコンの新機種の性能を見たとたんにキヤノン製品のスペックに不満大爆発。
まさに夢は3日で終わりました・・・w
書込番号:6671410
0点

CANONもニコンの新製品は薄々わかっていたと思います。
ので何かアクションを起こしてくるのは間違いないですね。
早くからフルサイズを意識していましたので、廉価モデルは
出す可能性は多きいです。しかし、D300のスペックは性能面で
オールラウンダーの性能を手にしました。
(このセンサーを使用してくる、SONYやペンタもありますから・・)
フルサイズの性能は正直すごいですが、この1点だけでは
打ち勝てないと思います。
何か新しい点を見出してもらいたいです。
書込番号:6671444
0点

(¥。¥)さん こんばんは
>まさに夢は3日で終わりました・・・w
なにやら山崎の戦いの明智光秀のようですね
しばらく笑わせておきましょう
でも、キヤノンには隠し球がきっとあります
その時笑うのは・・・
書込番号:6671461
0点

ニコンのレンズ資産ないのに凄く気になるスペックですね。D300は・・・
40Dの購入意欲が昨日までもの凄く厚かったのに今日は涼しくなっちゃいました。
書込番号:6671514
3点

40DもニコンD80並みに、あと100-150g位軽いと良いですね。
気軽に持ち歩けるって、とても大事なことだと思いますが。
ニコンD300なんて5Dよりもさらに重いです。
機能と携帯性の両立ってやはり難しいのでしょうか?
書込番号:6671539
2点

隠し球気になります。。。
キヤノンさん、よろしくお願いします。
いずれにしましても、楽しい1年になりそうですね。
ニコンもガンバレ!!
書込番号:6671569
0点

私は思わず40Dキャンセルしてしまいました。
年末まで様子見ですね!!
書込番号:6671623
1点

ニコンさん頑張ってきましたね。
まぁでもやっと勝負してくれた(今まで松井には敬遠しておいて下位打線勝負って感じだったので)という感じなんで別に焦らなくてもいいと個人的には思います。
それにD3はともかくD300の高感度って一体どうなんよって疑問もあるし。
今あえて出すべきなのは、KissDXの下位機種でD40の対抗かと。(^^;)
あっD300のお相手はどう考えても1Dmk3なんで、私の手に届く前に大幅値下げをして頂いてももちろん大歓迎です。(^^;;)
書込番号:6671721
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
30Dユーザーですが、40Dのスペックを見て、居ても立ってもいられずに家を飛び出してビックカメラで予約(14,800円)しました。ありがとう、フォーカシングスクリーン交換機能をつけてくれて。でも自分で予想していた金額よりも安いのが気になるところ。30Dの中古価格が下がるかな。
0点

ご予約おめでとうございます。
>30Dの中古価格が下がるかな。
30Dの中古よりも安いですね(笑い)
書込番号:6660032
0点

ありゃま? もう40D専用の板が出来ちゃってるのですね。
わたしゃ、明日キタムラで予約致します。
下取りに、何を出そうか迷っている処でございますが、
いくらまで価格交渉できるかなぁ。
書込番号:6660035
0点


うわ、本当に安すぎだ。148,000円の間違いです)汗
実はワイヤレストランスミッター対応も購入したかった理由ですが、キャノンのHPだと10万円ですか…これは桁間違ってないですよねぇ。今時、無線LANの端末が10万円って。お願いですから1/10の価格で売ってください。
書込番号:6660052
0点

デジ一眼初めての購入です。
ヨドバシカメラで148,000円(税込)で予約しました。
ポイント(還元分+たまっているポイント)利用で実質10万円以下で購入できそうです。
レンズは数本ありますので、発売まで楽しみです!!
デジ一眼一年生です、皆さん今後とも宜しくお願いします。
書込番号:6660225
0点

ダダ軍団さん、ご予約おめでとうございます。
発売日に入手されるのかな?
写真日和さん、情報ありがとうございます。
>はやくも、dpreviewに40Dのレビューが掲載されました。
>http://www.dpreview.com/previews/canoneos40d/
異常に早くないですか?
いつもだったらもっと時間かかってる様な気がしますが、、、
書込番号:6660255
0点

他機種との比較や、ノイズのチェックも無いし、速報版というところでしょうね?
書込番号:6660929
0点

>いつもだったらもっと時間かかってる様な気がしますが、、、
実はかなり前から準備が出来ていて、それを今まで伏せていただけだったということでは。
それらしき記事前にありましたよね。
書込番号:6660951
0点

こんばんは。
いいな〜〜ファインダーも見やすいようだし・・
しかし発表から10日で発売とは・・
今までのキヤノンでは考えられませんね。
僕は来年の春に買おうかと・・・
それまでレンズ揃えるぞ。
30Dで頑張ります・・・
本当は><ですが。
書込番号:6660968
0点

予約・・・早!
EOS20Dユーザーですし、30Dユーザーさんと同じ状況。
まあ年内には買うと思いますが(^^;
逆に多くの皆さんに、人柱になって良い点・改善希望点レポートして
落ち着いた頃に安い値段で買いましょうよ・・・・
負け惜しみじゃないモン! 夏にレンズ2本増強したのが原因じゃないモン!
(^^;ボディよりもレンズ沼に・・・
書込番号:6661121
0点

40D出ましたね!
ご予約おめでとうございます!
フォーカシングスクリーン 交換式(別売2種類)、Ef-A標準装備
クイックリターン式全面ハーフミラー
ライブビュー可能
3インチ背面液晶
9点AF
1,010万画素 CMOSセンサー
A/D変換 14bit
DIGIC III
ISO 100〜1600(1/3ステップづつ)、3200可能
秒6.5コマのモータードライブ
.jpegラージファインで連続75枚まで
RAWでは17枚まで連続撮影可能
白飛び抑制機能搭載
ダストクリーン機構搭載
内蔵フラッシュ、17mm相当の広角まで対応
バッテリーの持ち ノーフラッシュで1,100枚、
50%フラッシュ使用で800枚撮影可能
サンプル画像が小型なのは気になるのです・・・
高感度で夜景を撮影したり、
動きが激しいスポーツを撮影した写真もなく、
なんだか「ファミリーユース」を意識したようなサンプルだらけ
というのが気にはなりますが・・・
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/sample/index.html
高感度時のノイズはどうなんでしょうね。
フォーカシングスクリーンは交換式となったので、
もしかして、MFでのピントの合わせ易さが向上している
かもしれませんよね。
三脚を使用して静物を撮影する時は
(例えば、花のクロースアップですとか)、
ライブビュー機能によるピント合わせが便利かもしれないですね。
液晶が3インチになったことも嬉しいですね。
20Dユーザーの私には、職種を動かされそうになる
魅力のカメラ登場ですね(^^ゞ
書込番号:6662774
0点

はじめまして。数カ月前からデジ一に興味をもちはじめ、中級機中心に狙いを定めてた所に40Dの発売決定!これはかうしかないだろうとヨドバシで予約しました!今から楽しみです
書込番号:6663461
0点

The-さん、私も20Dユーザです。40Dいいですね。
ホントに、これを欲しいがために収入アップを図って職種を動かされそうになる魅力を持ったカメラの登場ですね。そうでもしないと買えそうにありません(TT)
書込番号:6663488
0点

実物を待ちきれないので
Ef-S格子表示のマットを描画するCGIを先に作ってしまいました。
もし、注文が殺到したらキヤノンさんごめんなさいです。
http://cgi.keizof.com/GETGRID-C-40.html
書込番号:6664225
0点

ライブビューが搭載されてるようですね。。。
これって、オリンパスでいうところのAモードではなくてBモードでしょうか?
シャッターを押してからピント合わせをして、遅れてシャッターが切れるという方式だと、
動きのあるものを撮るのは難しいような気がするのですが。。。
書込番号:6671243
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ホームページの仕様から気がついたところを
・視野率 95%←○
・倍率 0.95倍←○
・フォーカシングスクリーン 交換式(別売 2種類)→合計 3種類?
・ファインダー情報 ISO感度←常時表示だとうれしい
・測距点 クロス 9点
・AF補助光 内蔵ストロボ間欠発光方式←残念
・ISO感度 1/3段ステップ←○
・連続撮影速度 高速・低速の二種類
・ライブビュー AF可能(ミラーが降りる方式みたい)
・静音動作 モード1、モード2←期待!したいが
・液晶モニター 3"
・カメラ設定 モードダイヤルC1〜C3に登録
・撮影枚数 50%ストロボ撮影時 800枚
・起動時間 0.15秒←○
ボディの質感は変らずでしょうか?
0点

ぱ、パワーズーム???(^^;
歴代キヤノンのレンズにパワーズームはEOS750/850と同時に発売された
2種類の普及レンズしかありませんが??
フォーカシングスクリーンですけど、スプリットマット・方眼ぐらいが追加されるんです
かね?>3種類ということは。
ライブビューのAF可能はかなり驚きです。かなりオリンパスを意識したライブビューに
仕上がっていますね。
書込番号:6661579
0点

ぱ、パワーズーム???(^^;
歴代キヤノンのレンズにパワーズームはEOS750/850と同時に発売された
2種類の普及レンズしかありませんが??
そのうちの1種類を5Dで使ってます。
リモートできるのなら絶対いい。
リモートライブビュー出来るんだから、新型のレンズで対応してもらいたいくらいです。
書込番号:6661672
0点

あーーなるほど・・・・ある程度遠隔操作でズームもと言う事ですか(^^;
書込番号:6661710
0点

カタログをダウンロードして読みました。
・CF高輝度側・階調優先機能←EOS 1DmkIIIと同じ機能
・CFカードへのアクセスも高速化
・14bit信号処理←期待したい○
・中央 AFセンサーは F2.8クロス対応←EOS初○
・ボディ背面に AFスタートボタンを追加←自分は使わないかな
・アイポイント 22mm←2mm長くなった。メガネ利用者には良いか?
・交換式フォーカシングスクリーン
プレシジョン・マット(標準)、Ef-D方眼プレシジョン・マット
Ef-Sスーパー・プレシジョンマット
・簡単撮影ゾーンにストロボ発光禁止を追加←初級者には○
・マイメニューでメニューをカストマイズ可能(独立したタブ)
メニューボタン押下時に最初に表示させることも可能←○
・カメラ上部液晶の表示内容を背面液晶モニターに表示可能←○
エントリー機対抗。上面液晶廃止への伏線?
・Picture Style Editorを DPPに搭載
欲しいけど、20Dを重修理したばかりだ・・・
書込番号:6661731
0点

お、スーパープレシジョンマットの選択が可能ですか!
それは大きいかも。EOS20D/30Dはピントの山が掴みにくいのが
欠点でしたからね。
1DMk-IIN以降でしたっけ? このマットが選択できるようになったのは。
書込番号:6661779
0点

もっと早く出て欲しかったですね・・・・30D壊れた際、待てずに]買ってしまいました。
書込番号:6661803
0点

大事な事を忘れた。
・ファインダー内 ISO感度常時表示←○
20Dを使っていて、これは欲しかった機能
・背面のボタンレイアウト変更
削除ボタンが、再生ボタンとジャンプボタンの間に置かれた←BAD!
これは良くないと思う。誤操作しやすくなる。
書込番号:6661819
0点

今日キヤノンSSで触ってきましたが、
削除ボタンからでは全消去が選択できないようになっていました。
(メニューボタンから選択できます)
誤操作への配慮だと思います。
書込番号:6661959
0点

lay 2061さん
ご意見に全面的に賛成。30DでもISO感度を戻し忘れて撮っていて、絞り値とSS値から途中で気づくことって何回かありましたから。再生、消去のボタン隣接も間違えやすいかも。それと液晶画面の下のボタンって30Dの左配置よりも押しにくいような気がしますけど。「3”化のためには我慢してくれ」という設計者の声が聞こえそう。右グリップのスペース確保のためには仕方ないものね。あとは結構毛だらけ猫灰だらけ。
書込番号:6661976
0点

>[6661959]
>削除ボタンからでは全消去が選択できないようになっていました。
これは改善されていますね。
情報ありがとうございます。
書込番号:6662045
0点

lay_2061さん
ボディの質感は、20D、30Dとさほど変わりませんねぇ。
メニュー画面は1D系と統一されました。よって5D後継機も同じ仕様に統一されると思います。
書込番号:6663138
0点

よかった^^
確かに、全削除をうっかりしちゃいそうな時もありました!
書込番号:6663139
0点

皆さん書いていませんが、記録解像度が据え置かれたのはまことに残念です。
コンデジでも1200万画素が当たり前の時代に、1000万画素に甘んじたのはいただけません。
22.2×14.8mmというサイズゆえに、慎重を期したのでしょうか。
ニコンのD80の後継機も1000万画素に甘んじるということになれば、いよいよフルサイズに期待するしかなくなります。
書込番号:6663910
0点

>[6663910]
>皆さん書いていませんが、記録解像度が据え置かれたのはまことに残念です。
>コンデジでも1200万画素が当たり前の時代に、1000万画素に甘んじたのはいただけません。
1,000万画素で十分です。
もちろん低ノイズ、高画質を実現したまま高画素化出来れば okですが、そろそろ
限界でしょう。1,000万画素に押さえた見識を評価します。
書込番号:6664267
0点

それから背面のサブ電子ダイヤルが下に移動した。
バッテリーグリップを装着して縦位置撮影した時に、サブ電子ダイヤルに指が
届きやすくなっています。
書込番号:6664279
0点

そうだXの所があるんだ。
なんで、高速SDカードも使えないのか。
ダブルスロットでないのか。
書込番号:6664401
0点

>[6664401]
>そうだXの所があるんだ。
そりゃ完全な製品はないでしょう。
>なんで、高速SDカードも使えないのか。
>ダブルスロットでないのか。
必要? 8/16GB CFがあれば十分ですが。
書込番号:6664454
0点

>そうだXの所があるんだ。
そりゃ完全な製品はないでしょう。
>なんで、高速SDカードも使えないのか。
>ダブルスロットでないのか。
必要? 8/16GB CFがあれば十分ですが。
実は、CF、MDは4Gまでしかもっていないんですよ。
今度買う大容量はSDにしたかったので。
SDを使うカメラ最近所有が増えちゃいまして・・・
カーナビもSDだし
ま、ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E3使うから
5Dのおまけでもらった1Gのサンウルトラ2入れればすむんだけど。
CFカードアダプタ使うと遅くなりますし。
書込番号:6665116
0点

ということで
○も
ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E3の形状
出っ張りが無い。
カメラ本体の電池を抜かなくても着脱に影響ない。
分割時のスペースが少なくて済む。
単純な縦グリとしても使い勝手よさそう。
書込番号:6665154
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS 40Dの動画がYouTubeにたくさんありましたよ。
我慢できない…。
新製品説明会 http://www.youtube.com/watch?v=In5PqOII5tU
TVCM発表会 http://www.youtube.com/watch?v=EnWugOtq8do
英語解説 http://www.youtube.com/watch?v=ojfn-ejQPy8
外観 http://www.youtube.com/watch?v=zSGgr5-4bkA
3点

下取り価格が下がるから私は発表日に30Dを売ってしまったので40Dが待ち遠しい。それまではEOS7で我慢です。。。。
書込番号:6668620
0点

EOS20D酷使さん
今が我慢の時ですね。
でも待ち遠しくてとてもワクワクする楽しい時でもありますね。
自分は5D後継機発表まで我慢です。
書込番号:6668635
0点

KKKM2と申します。
>自分は5D後継機発表まで我慢です。
>
30Dを所有しており、40DのSPECを見ました。
しかし、買う気にはなりませんです。
5Dの後継機がが興味ですね。
書込番号:6668705
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
報道とカタログの図が食い違っていたので、中央 F2.8クロスセンサーが
縦横配置/斜め配置どちらなのかを canonに問い合せました。
>EOS 40DのAFにつきましては、すべてクロス測距となっており、
>中央測距点につきましては、縦横検知センサーに加えて、
>F2.8光束対応のクロス測距センサー(斜め配置→×)を搭載しております。
と言う事で、斜め配置が正解のようです。
マスコミは全社間違っていた・・・
0点

わざわざ問い合せご苦労様です。
マスコミが勘違いしたのかキヤノンのマスコミに対する説明が悪かったのかどちらかですかね。(^^)
書込番号:6667968
0点

>マスコミは全社間違っていた・・・
すみません、いろいろ見て回ったのですが、間違った記事に出くわしません(汗)
具体的にどこの記事でしょう?
発表会のスライド、そのままと思うのですが・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6859.html
書込番号:6668562
0点

>[6668562]
"マスコミは全社間違っていた・・・" と言うのは書き過ぎですが
斜め配置と書いた記事はなかったと思います。
canon発表の "縦横配置" と言う言葉をそのまま使ってましたよね。
書込番号:6668584
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジタルハウス梅田でもらってきました。
二種類あるから両方欲しいと言ったら、係の人がカタログの束をにらんで
困っていました。そう、表紙が全く同じデザインだったのです。
中の作例が違う筈ですと言って中を開いて確認しました。係員/店員泣かせの
カタログになりそうですね。
最初の作例が谷間の家(ノルウェー):00321387
最初の作例がお城(デンマーク) :00321208
でした。
横長なのは、横位置の作例を1ページに納めるためのレイアウトだったのですね。
EOS 40D, 1DsMKIII両方展示されていました。
40Dの外観は 3"液晶を除けば、まんま 20D/30Dですね。
0点

同じく本日、幕張修理センターで40Dカタログ(デンマーク)いただきました。
現在使用しているキヤノンのデジ1眼は10Dなので大幅にパワーアップです。
予約しないと!
書込番号:6664531
0点

さて、そのカタログを見て気になった点をひとつ。
クロンボー城の写真を見ると、空にかなりノイズがのっていることが分かります。30Dを持っていますが、30DはISO800でもノイズを感じることはほとんどありませんでした。
ゴットランドの写真でも空にノイズがのっていることがわかります。キスデジXがNに比べてノイズが増えてしまった事実からすると、やはりAPS-Cに1000万画素はノイズとの兼ね合いを考えるとその点についてはスペックダウンなのかもしれません。
書込番号:6665339
0点

このカタログのノイズはかなり気になりますよね。
製品的にも、宣伝的にも
書込番号:6665667
0点

カタログだけではノイズのことは何とも言えないですね。
もしISO800でノイズが酷いのなら400で撮ればいいので、
他にファインダーを覗いた感じや機能は10Dを遥かに超えてますので
個人的には「買い!!」ですね。
書込番号:6668399
0点

Johnson Macさんこんばんは
>このカタログのノイズはかなり気になりますよね。
製品的にも、宣伝的にも
具体的にカタログのどの写真のことでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:6668427
0点

例えば、羊が三匹移っている写真です。
バックの山や、雲にノイズがのっていると思うのですが。(ISO640のやつです)
書込番号:6668503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





