
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 21 | 2008年11月11日 00:32 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月9日 23:54 |
![]() |
4 | 19 | 2008年11月9日 20:36 |
![]() |
0 | 16 | 2008年11月9日 18:53 |
![]() |
0 | 10 | 2008年11月8日 15:11 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月4日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
自分がデジイチを購入してからどうにも
親父がそわそわしてるのを見て楽しんでいます。
まず…
親父宅に遊びに行き見えるところにさりげなく40D置きます(全然さりげなくない)
夕飯を頂き、フロに入っていますと…
帰るころには指紋だらけです40D(笑)
昔は一眼大好きだった親父熱が冷めてしまったかとおもいきや
最近こっそり『特選街』買ってコソ勉してます。
一眼で親子の共通の話題がふえました
明日あたり、一緒に量販店行かない?とでも誘うつもりです。
5点

ソワソワしちゃいますよね。
いいカメラですから。
でも本当に最近思うのは、これだけの性能でこれだけ安いと撒き餌と思ってしまいますね〜。
40Dは他社との兼ね合いとか発売時期とか色々な要素が絡んでここまで安くなったけど、この先同じグレードでここまで安くはならないんじゃないですか?
撒き餌レンズの次は撒き餌カメラで、その次は撒き餌スピードライトなんて事には・・・・。
書込番号:7967353
2点

ジェネリックマンさん こんばんは
良いですね!
私の場合は父が元プロだったためカメラの趣味は父の影響です!
今は病気で寝たきりのため一緒には撮影に行けなくなってしまいましたが
最初のデジ一(10D)は父と買いに行きました
あの頃は元気だったのですが・・・
お父様を大切になさってください!!
書込番号:7967364
3点

良い光景ですねぇ。
うちは帰省してもあまり会話ないですね。
これと言って趣味のあった親父で無いですから。
でも、孫とは良く遊んでますよ。
カメラは小さい頃親戚の一眼レフにあこがれてました。
親父は、コニカのレンジファインダーでした。
今でも箪笥にしまってありますけどこないだ見たら白い粉が噴いていたなぁ。
使わないとダメみたいですね。
共通の趣味ってうらやましいです。
書込番号:7967403
2点

ジェネリックマンさん、こんばんわ。
素晴らしい話題ですね! なかなか男の親子って話したいけど話さなくなって、きっかけがなくなって余計話せなくなって・・・
いいんじゃないでしょうか、40Dで親子の絆を再確認! 写真が上手く撮れるカメラだとは感じていましたが、ここまでの可能性を秘めたカメラだとは! 売れるわけです!
お父さんとカメラを通じて楽しんで下さい。 羨ましいです^^
書込番号:7967451
1点

ジェネリックマンさん、こんばんは。
いやぁ、良い話です。光景を想像してウルウルしてしまいました。
僕の親父はもうこの世にいないのでそんな話もできませんが、
今度墓参りでもして、親父のいる空を40Dで撮影してこようと思いました。
…って、話が湿っぽくなりましたね^-^;
デジ一で親子の絆を思いっきり深めてくださいね♪
書込番号:7967539
2点

私は子供の時に父にあまり相手してくれなかったが、
今は父が下手くそであんまり話したくないです。
家に帰る時に両親の写真をたくさん撮りますが。
・・・義理の父でしたらそれも良いですね。
書込番号:7967607
1点

とてもいい話ですね。
うちの親父もカメラが好きでニコン党で他の人から見るとF2、F3、F4、F5、その他とカメラコレクション状態になってます。
でも最近は体が思うように動かないので、カメラ使ってもいいぞとは言ってくれるのですがフィルム機は今さらと思うので、レンズだけ借りてマウントアダプターで楽しんでいます...(そのうちに600mmも借りようかと)
お父様が元気なうちに一緒にデジイチ楽しんで下さい。
書込番号:7967648
1点

こんばんは、 ジェネリックマンさん。
とてもうらやましい話ですね。
っで、もし、お父様が5DやLレンズ数本大人買いされたら・・・。(^^;)
書込番号:7967694
2点

お父様とこれからも末永くカメラと写真の話題で盛り上がれると良いですね。
書込番号:7967815
1点

素敵なお話ですね♪
ワクワクする心は体も心も元気にします♪
親子で楽しめると素敵ですね♪
書込番号:7967967
1点

私の父もカメラ好きでした。7年前に他界しましたが、実家にはCONTAXやCARLZEISSなんかが眠ってます。もし今でも元気ならデジイチに間違いなくのめり込んでいると思います。
だからジェネリックマンさんがうらやましいです。 お父様を大切に。
書込番号:7968249
2点

>帰るころには指紋だらけです40D(笑)
いいですねぇ、コレ。 吹いたと同時にチョット感動しました。
書込番号:7968272
2点

こんにちは。
ほのぼのとした良いお話ですね。
共通の趣味で親子の会話が多くなることを、願っています。
私の父は明治35年生まれでしたので昭和生まれの私とは なかなか話しが
合いませんでした、孝行したい時には親はありませんでした。
いっぱい会話をして孝行してあげてくださいね。
書込番号:7968376
2点

いいお話ありがとうございます。うちの親父もさりげなく誘ってみようかな…。実家では犬飼ってるんで、被写体には不自由しませんから☆親子でライバルになったりして(笑)
書込番号:7968454
1点

こんにちは。
親父の方の視点で・・
私の息子は子供が4人有り、結構子煩悩です。
子供の写真も結構撮りますが、その割にはカメラに興味を示しません。
運動会には、私のデジ一眼を持って行きますが、ミスショットが多く、文句を言いながら
すぐコンデジで撮ります。写真は私と決めてるみたいですね。
パソコンの画像処理に関しては、凄い才能を発揮しますが、もう少しカメラにも興味を
示して欲しいですね。
でも、共通の話題で盛り上がるものも沢山有ります。
プロ野球、釣り、パチンコ、競馬、酒・・
話が横に逸れて大変失礼しました。
書込番号:7968524
2点

素敵なお話しですね。
ところで私は、ポケットマネーでX2レンズキットを購入して無理やり妻な人に押し付けました。何か不満がないか聞いたところ、EF-18-55mmだと望遠側が不満そうだったので、SIGMAの18-125mmを購入したところ大満足のようです。交渉の結果SIGMAのレンズ代はボーナスで補填してもらいました。
時間をかけてじっくり沼に引きずりこみます(爆)
書込番号:7968956
2点

面白い話ですね。
親子で同じ趣味なら楽しめそうです。
一緒に40Dで楽しめるといいですね。
書込番号:7969203
2点

皆さん
たくさんのあたたかいお返事
ありがとうございます
逆にいろいろなエピソード読ませて頂きこちらがエラク感動してます
40Dを撒き餌呼ばわり!と失礼なタイトルで気を悪くされた人がいないか
実は
さっきまで冷や冷やしてました(笑)
さて…
今日、どうしたかというと…
これは秘密にさせていただきますね (スイマセン)
…実はですね
親父も価格COMチェックしているみたく
価格調査だけでなく
このクチコミ読んでるかもしれません
いやきっと読んでいます、間違いなく
ばれない様に詳細はまたそのうちに…どこかで
確かなのは今日は、どこかのの誰さんが
親孝行ができた(かな?)ことです
書込番号:7971171
2点

指紋のお話、感動的で良かったです〜カメラ店へ!のレポもお願いします。
書込番号:7972759
0点

久しぶりのご報告
父68歳
ついに決断
本日5DMK2予約する!
あの〜重かったらいつでも自分に下取りに出してちょうだい
指紋たっぷりつけたろっ!
書込番号:8619396
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
すでに既出の情報かもしれませんが、
新機種郡と、旧機種郡の比較において、
40Dの画素数と解像感のバランスの良さが際立って
いる。的な記事を立ち読みしました。
つい嬉しくなってしまったので、カキコします!w
以前、タシデレさんが同じような情報が書いてある
雑誌があったと仰っていましたが、雑誌の名前を
忘れたとのこと・・・。
デジマガのことだったのでしょうか。
どちらにしても、僕は今日も「40D愛」を叫んで
いこうと思います。笑
1点

新しい方が良い出来であってくれた方が楽しみが増えるんですが。
書込番号:8618430
1点

japanetたかたさん、こんにちは。
>新機種郡と、旧機種郡の比較において、
>40Dの画素数と解像感のバランスの良さが際立って
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8585365/
の評価もありますね。
書込番号:8618694
0点

japanetたかたさん、こんばんは。お呼びですか〜?笑
>デジマガのことだったのでしょうか。
内容から推測すると、たぶんそうだと思います。
私はカメラ雑誌をあまり買うことがないのでよく分かりませんけど(^^;
50Dは、40Dには無い魅力的な機能を数多く備えている素晴らしいカメラだと思います。
でも40Dも負けないくらい素晴らしいカメラですよね。
私も末永く愛用していこうと思っています!
書込番号:8618911
0点

japanetたかたさん、こんばんは。
デジタルカメラマガジン11月号の5DMarkIIの記事は、穴があくほど何回も読んだのですが、うかつにも40Dに関する記述を読み落としていました。
けっこう小さいフォントで書かれていたのに、立ち読みでそこまでチェックされるなんて、すごいですね。
50Dの新機能にはとてもかないませんが、40Dの基本性能はけっこういいってことですね。
コストパフォーマンスを考えると、胸を張っておすすめできる機種です。
書込番号:8619770
0点

>canon2006さん
たしかに、そちらの方が購買意欲をそそられますよねー。
でも、今のところ40Dの良いところをもっと見つめて
腕を磨こうと思ってます。
>レンズ+さん
有難うございます。
あんまり、50Dとガチンコでどうのこうのとは
おもってなかったんですが、40Dは便利機能で
こそ、50Dに劣るにしても カメラとして
名機と呼べるものに仕上がっているんじゃ
ないかななんて思ってます^^
>タシデレさん
すいません・・。勝手にお名前を出して。。w
ずっと、気になってたんですが「これかな??」って
いう記事だったもので。
僕も立ち読み専門です。
あの記事は嬉しくなってしまいますね。
新機種が出ても、胸がはれる基本性能が
あるっていうのがすばらしいです。
40D=名機 だと思っています。
>40D大好きさん
5DmkUも気になりますね。
すごく欲しいんですが、如何せん高価なもので・・・
しばらく、40Dの良さをもっともっと見つめてから
5DmkUに食指を伸ばそうかと思う今日この頃です。。
書込番号:8620047
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
知人に習ってフォーカシングスクリーンEf-Dを交換しました。
74歳の私でも、数分で交換できました。
方眼線が入っているので、構図が決めやすいし、水平線などもばっちりと、撮りやすいです。
価格はインターネットで送料込み、2474円でした。
皆様も交換してみませんか。
2点

kgwさん、こんにちは!!
私も数ヶ月前に方眼スクリーンに交換しました。一眼レフ経験は長いのですが、初めて装着致しました。
交換方法も結構簡単ですね。別スレを参考にして埃の少ないお風呂場で交換作業を行いました。
付けた感想としては、特に縦に構えたときに、方眼が無いときよりは傾かなくなりました。個人的には、もう少し網目の本数を増やして欲しいかな(縦横それぞれ2本ずつぐらい)と感じました。
書込番号:8608129
0点

ゆーすずさん。今日は。
埃が付かないように風呂場で交換するのですね。また一つ賢くなりました。有り難うございます。
以前は、KissDNを使っていましたが、7月下旬に40Dに乗り換えてから、ピントは、合うし
色乗りは良いし、50Dが安く出回りましたが、この40Dを使いこなします。
鳥などを写して遊んでいます。これからも宜しくお付き合いください。
下手な画像を一枚乗せます。100メータ先を200×エックステンダーU=400mmで写したので
長玉のレンズが欲しいです。
書込番号:8608343
0点

方眼スクリーンに交換したらカスタムファンクションで該当するスクリーンを選ぶ必要がありますので注意してくださいね。
取扱説明書の160Pに記載があります。
書込番号:8608414
1点

Kazuki Sさん。今晩はkgwです。
アドバイス有り難うございます。
カスタム機能で変更すれば良いのですね。
ご指導有り難うございました。これからも宜しくご指導ください。
書込番号:8608438
0点

kgwさん 初めまして!
方眼スクリーンは私もボディ購入と同時に注文しました!
一眼を使い始めて18年、ずっと方眼を使ってるので
手放せないアイテムになっております。
40Dは自分で簡単に交換できるので、これは嬉しかったですね。
AFフレームに対して、ちょっと斜めなのが玉に瑕ですが(笑)
書込番号:8608732
0点

望彩悠正さん。今晩はkgwです。
一眼を始めて18年もなったら、写真撮影はプロ並みでしょうね。
カメラのメカにも強いし、構図の取り方や、いろいろ教えてくださいね。
デジカメになって機関銃のように連写しています。
300枚写すと1枚くらいは、家内から褒められます。
家内に褒められると、天狗になってレンズさえ買えば上手くなると思い、レンズメーカーの
罠にはまって、有れや此れやと買いそろえますが、写真は上手く撮れません。
これからも宜しくご指導くださいね。
書込番号:8608943
0点

kgwさん こんばんわ。
私も真夏の暑いさなかにEf-Dに交換しました。
>方眼線が入っているので、構図が決めやすいし、水平線などもばっちりと、撮りやすいです。
仰るとおりですね!
交換後は違和感を感じたものの、今では気にならず非常に便利です。
書込番号:8609259
0点

こんばんは。
Ef-Dは私も気になっているのですが、
以前、「取り付けると斜めになってしまう」って
スレを読んだような気がします。(フォーカスポイントの左右端に対して
水平が取れていない)
そんな事はないでしょうか。
書込番号:8610328
0点

ベジダンVさん。今日は。
しばらく違和感を感じるものなのですね。私も早く慣れるように連射します。
有り難うございました。
Santana57さん。今日は。
手垢が付かないように、添付画像のように付属の専用工具で挿入するようになって
いるので、斜めに挿入したのかも知れませんね。
簡単ですから、挑戦してみませんか。
74歳の私にでも、数分でできました。
書込番号:8612111
1点

みんな大好きさん。 今日はkgwです。
無視していたのに、私から誘導されて申し訳ありません。(涙)
しかし、構図が取りやすくて、写真が上手くなりますよ。
コンテストに如何ですか?
エプソンのコンテストは1等200万円だったと思います。挑戦しませんか。
有り難うございました。
書込番号:8612750
0点

私も2ヶ月ほど前に変えました。ポンと置いて持ち上げる?だけなので、「これで良いんだろうか?」と不安になった位簡単でしたが、ズレも傾きも無くいい感じに装着できてます。
Ef-Dについては高額って程のものじゃないので良いのですが、できればキャノンもニコンの様にスイッチでon/offできる様にして欲しいものですね。あとカスタム設定はEf-Sで変更するのは判るのですが、Ef-Dで変更するのは何か意味があるのか?ですね。
実は、このスレ見るまで設定変えるのすっかり忘れてました(^^)。もしかしたらこのせいで、良い写真が撮れなかったのかも〜!(←勿論腕のせいですww)
精進、精進!
書込番号:8612933
0点

くれぐれさん。今日はkgwです。
2ヶ月前に交換されたそうで。進歩していますね。
私は、取り扱い説明書の160頁だけで変わる物と思って、何回も何回セットするけど変わらないから、知人に尋ねて自分の早トチリに気づきました。
普段からオッチョコチィですからね。 それが貴方よと、家内に証明されました。
ニコンは、メカには強いから細かい処はキャノンは、後手後手ですね。
しかし、その他の事はキャノンが良いから販売台数は世界のトップではないですか。
お互いに、構図もバッチリ決めて良い写真を写しましょう。有り難うございました。
書込番号:8613203
0点

>kgwさん。
いえいえ…。
なんだかんだと言いながら、とっても楽しみに待っている自分がここに居ますので…。
書込番号:8613385
0点

みんな大好きさん。 今晩はkgwです。
私も、貴方が大好きです。有り難うございました。
書込番号:8613749
0点

私も方眼マット、2ヶ月ほど前に買って、持ってます。
が、結局、自分でよーしません(^^;;;;;)
自分でやって、いがんでもいやだし…って、SCでやってもいがむんでしたっけ(爆)。
スクリーンを購入したのがちょうどSCから帰ってきたばかりの頃で、
ホコリ1つなくきれいなファインダーなので、もう少しホコリが混入してから変えることにします(をい
書込番号:8616324
0点

光る川...朝さん。 今日はkgwです。
埃が付いてから交換するのも、良い方法ですね。
頑張ってください。有り難うございました。
書込番号:8616383
0点

スクリーン交換、躊躇していましたが、皆様のご意見を参考に、私も交換しようと思います。明日、行きつけのキタムラに注文することにします。
書込番号:8618840
0点

ZEAL命さん。 今晩はkgwです。
スクリーン交換、簡単ですからしてください。
何度も書くように、水平と構図が撮りやすいですよ。
Canonの回し者では有りませんが、私の意見に賛同していただき有り難うございました。
書込番号:8618963
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
曇り空のなか、入間へ行ってきました。9時頃到着したんですけど、改札から長蛇の列。去年より人が多いみたい。
40DとS5ISで撮影したんですが、展示機体の撮影はS5ISが活躍しました。(バリアングル液晶助かりました)
飛行中の撮影は40Dで初めてだったんですが、70-200+1.4EXではちょっと短いみたいです。周りは100-400や500クラスが多くほしくなっちゃいました。スピードについていくの大変でした。
腕がないので、お見せできるものが少ないのですが貼っておきます。次回は天気のいい日に撮りたいです。
0点

こんばんは。
撮影お疲れ様でした。入間基地は随分と来場者が多いですよね。
私も今年初めて行ってびっくりしました。白い巨砲が目立ちましたね。思わず見とれちゃいました。(笑)
1枚目の写真よく撮れてますね。私は好きです♪
>70-200+1.4EXではちょっと短いみたいです。
大変参考になりました。ありがとうございます。
駄レスですが、3枚目の写真と焦点距離からしてお近くにいらしたみたいですね。^^
書込番号:8593152
0点

ドルフィンライダー01さん、こんばんわ。
航空祭撮影お疲れ様でした! 素晴しい作例ありがとうございます!
2枚目は拡大するまで何が写っているんだろう?と思っていましたが、自衛隊も洒落たことしますねぇ〜(ノ′∀`*)
>70-200+1.4EXではちょっと短いみたいです。
ありがとうございます、来年の為に検討します!
>次回は天気のいい日に撮りたいです。
ほんとに今日は曇りで残念でしたね、来年に期待です。
anakin1973さん、こんばんわ。
来場されていたのですね、私も行きたかったなぁ〜。
書込番号:8593414
0点

ドルフィンライダー01さん
入間航空祭撮影お疲れ様でした♪
いいですね〜♪
大阪では、こういったイベントはないので羨ましいです(^-^)
僕も2枚目は何が写ってるの?
掲載ミス?と思っちゃいました(^-^)
なるほどね〜 おしゃれですね♪
>70-200+1.4EXではちょっと短いみたいです。周りは100-400や500クラスが多くほしくなっちゃいました。
来年は更なるバズーカーレンズを投入ですか?
飛行機を専門に撮られている人にとっては100-400くらいが標準レンズなのかもしれませんね♪
書込番号:8594054
0点

撮影お疲れ様でした。私も行ってきました。ニコンD70、70-200F2.8、タムロン28-300でこんな程度しか撮れませんでした。(腕のせいとは承知しています)。
解りにくいですがこんな事もしてくれました。
以前この掲示版でへりのシャッター速度は1/125ぐらいとあったのでへりやプロペラ機は遅いシャッター速度で撮るようにしました。恥をしのんでアップしました。
青い空と白いレンズがほしいです。
書込番号:8594392
0点

ドルフィンライダー01さん、お疲れ様でした。
生憎の天気で、更に西武線もお昼頃に人身事故が発生して大変だったみたいですね。
私はめっちゃ地元ですが、昨日仕事で行けなかったので、皆様のレスを参考にさせて頂いて、来年行けたら行きたいです。
40DにEF70-200とエクステンダー・1.4でも足りませんか。もっと長いの・・・買う資金がありません(泣)
書込番号:8595124
0点

ドルフィンライダー01さんこんばんは。
私も昨日2年ぶりに寄ってみましたが地上展示のを撮って
あまりの人の多さに退散しました、
家のマンションの上をブルーインパルスが飛んでいくので
家から撮ったほうが良いかな。
70-200+1.4EXIS付きか無しかで思案中です
飛び物はシグマの長いのがよさそうですが・・
10年くらい前はそんなに混雑はしなかったと思うのですが昔の方がF-15低空飛行
米軍のF-16が低空から急上昇と面白かったのですけどね。
ゆーすずさんもご近所だったんですね。
書込番号:8596207
0点

お返事いただいた、みなさん ありがとうございます。
anakin1973さん
ここ数年、毎年行ってます。今までは、写真を撮ろうという気もなく、ブルーインパルスの展示飛行を楽しんでました。今年は7月に40Dを購入したのでちょっと意気込んでいたのですが、お天気と腕のなさに勝てませんでした。(笑)
3枚目の写真は、ついてからすぐに撮ったものです。その後、黒いファントムのほうへ移動して、ブルーインパルスを撮っていました。
ドートマンダーさん
2枚目は、「世界一大きなハート」という解説が入ります。当日は、地上に説明員がいて、演目やどの方向から来るという解説があります。その他に天候により「さくら」などがあります。
写真にもコメントつければよかったですね。
自然が1番さん
写真にコメントつけなくてすみません。この「ハート」晴れた日に見るときれいですよ。
来年は更なるバズーカ、100-400か300F4か…。悩みます。(ほんとは500くらい欲しいけど、かなり高額ですからねぇ…)
西10さん
交差するシーン、タイミング悪く撮れませんでした。「スター」も何だかわからない写真でした。
>青い空と白いレンズほしいです。
私も同感です。来年は何とかしたいです。
ゆーすずさん
お仕事お疲れ様でした。私は早めに行っていたので、影響はありませんでした。
来年は、ぜひお子様も連れて行かれると良いかと思います。(初めて爆音聞くとびっくりしちゃうかな?)
セイントルークさん
F-15やF-16の飛行展示は、この数年ないみたいです。だいぶ前にブルーインパルスが1年間、活動休止したときにF-15が飛んでいました。
シグマの長いの、雑誌で、よさそうに書いてありましたね。重さとAFどうなんでしょうか?
マンションの上、飛ぶんですか?10年以上前、前の機体の頃、ブルーインパルスが我が家の上を飛んでいたことあります。今の機体は旋回半径が小さいのであまり来なくなりました。
書込番号:8597236
0点

ドルフィンライダー01さん
撮影ご苦労さまです。
人出の多い入間ですので大変だったようですね。
基本的にどこの航空祭も展示機の周りは人だかりで思ったように撮れませんね。
年々、人出が増えてるようで・・・
ここは、ひとつEF100-400に逝っちゃいますか〜(⌒-⌒)
やっぱり違いますよ〜
バーティカル・キューピットもそれほど崩れてなくてよかったですね。
青空だったらなおよかったでしょうね。
小松は天候が悪かったので、オリジナル・レベル・キューピットでしたがすぐに崩れしまいました。
私は、スタークロスが好きですね。
バーティカル・キューピットやスター・クロスなどは、やはり現場に行って観ると感動物ですよね〜
ラスト、岐阜に賭けます。
書込番号:8597643
0点

ドルフィンライダー01さん、お疲れ様でした。
私は8時に稲荷山公園に着いたのですが、8時50分まで会場には入れてもらえませんでした。でもブルーインパルスの1番機の前あたりに陣取ることができたので、絶対にパイロットが飛行機に乗り込むところを撮影しようと思っていたのですが、結局寒かったこともあり、トイレが我慢できなくなり、場所を明け渡してしまいました(泣)
40D+SIGMA100-300mm+×1.4テレコンと5D+70-200F4LISの組み合わせで臨んだのですが、前者はAFがほとんど役に立たず、撮れても添付のようなピンボケ連発でした。5DはレンズのISの効きとアシスト測距の効果でAFはバッチシ追従してくれました。やはり望遠を振り回すときはISがないとファインダー像が安定しないので厳しいですね。それと曇り空はAFは厳しいですね。
私の目の前に100-400を使っている人が二人いたのですが、はたから見ていても直進ズームは使いやすそうでしたね。
やはりAFは40Dや50Dクラスでは厳しいんでしょうか? 1DMKIIIは手が出ないので、急にD300が欲しくなってきました。あと青空も欲しい!!!
今度、平日に百里基地の練習風景でも撮りに行こうかと考えています。
書込番号:8598144
0点

Panyakoさん
ありがとうございます。小松やその他の航空祭行かれているんですね。入間では、F-15、F-4の飛行展示ないのでちょっとさびしいです。常連の方々は、終了後の帰還飛行を待つようなんですが、今年は帰還は明日ですとアナウンスしてました。
来年は尾白鷲のF-4が来るかな?那覇から百里に移るらしいんで、ちょっと期待してます。黒いF-4見ただけでもラッキーかな?でもこれが最後ということは、洋上迷彩の青いF-4もなくなるんですね。
「ハート」は青い空の下がいいですね!来年はカメラに収めたいです。
dai731さん
お疲れ様です。パイロットの搭乗シーン残念でしたね。かなりかっこいいみたいですよ。
5Dの作例、ありがとうございます。なんか40D(自分の)とだいぶ違うみたい。フルサイズいいですか?
AFはレンズによるところが大きいみたいですよ。他のカキコミ見ると純正レンズが速いようです。70-200お持ちですから、40Dで試してみてください。私は70-200F4LIS+1.4EXで撮影してますがAFはなんとかなってます。カメラの設定が今一つなんで、もう少し勉強してみます。
次回は、青い空のもとで撮りたいですね。
書込番号:8598329
0点

ドルフィンライダー01さんこんにちは。
>F-15やF-16の飛行展示は、この数年ないみたいです
稲荷山公園駅の周辺に昔飛行機展示してましたがすっかり様子が変わり
住民が増えて騒音にうるさくなってきたのでしょうか?
F-15が管制塔の真上をものすごい轟音で飛ぶのは迫力がありましたが
ブルーインパルスのT−2がタキシングして熱風、や燃料の匂いがしたのが
懐かしいです。
F-15の機関砲がなぜか気になりましたがその後奥へ移動しようと思いましたが
もはや身動きが取れませんでしたので有楽町へ出ようと思うと人身事故で大変でした
書込番号:8599130
0点

お疲れさまでした。
私も8時半頃駅に着いたのですが長蛇の列でした。
すごい人でしたね。
天気が悪く残念でした。
1Dmk3とEF70-200F2.8LIS・EF300F4LIS・EF100-400Lの3本を持っていきましたが、EF300F4LISが一番使いやすかったです。
書込番号:8601149
0点

セイントルークさん 再度のレスありがとうございます。
F15はT2の頃だったんですね。私は、T4になってから行き始めたので、その頃を知らないのですが、T2ブルーインパルス見てみたかったです。
早めに帰られたので、事故の影響、受けたんですね。お疲れ様でした。私は終了近くまでいたので影響はあまりありませんでした。
ecryuさん ありがとうございます。
EF300使いやすいですか?次回の購入にEF300かEF100-400にしたいと思っているのですがEF300よさそうですね。悩みます。
アルバム拝見しました。カワセミの写真、素敵ですね。機会があれば、そんな写真撮ってみたいです。
書込番号:8601971
0点

初めまして。
私も今年初めて地元の航空祭にカメラもって出かけました。
皆さん、え?何撃ち落すの?ってなぐらいデカイレンズで撮ってましたw
私にはバズーカーに見えましたw
私は100-300 4.5-5.6 レンズで奮闘しましたw
やっぱり長さが足りないのでトリミングしまくっての完成ですw
書込番号:8618038
0点

yumi1230さん こんばんは
レスありがとうございます。ほんとに撮影がメインの方々は脚立にバズーカの方が多いですね。来年はその仲間に入りたいなと考えてますが、資金調達に悩みます。財務省との攻防も必要ですし…。
作例ありがとうございます。11/3より少し天候が良かったのかな?2枚目のF16のシーンいいですね。入間では戦闘機が飛ばないのでこんなシーン見られないんです。
今回は曇天で飛行機の写りがいま一つでしたので、来年に期待したいです。
書込番号:8618487
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんお久しぶりです。
秋も深まり、写真日和がこちらでは続いています。
さて、今日は県の地区写真展の審査がありまして・・・・
な、なんと・・・・
40Dで撮った写真が、全国大会の推薦状をもらいました!!
先月末に撮影したよさこい祭りの1コマなんですが・・・
ホントにうれしい限りです!来年7月末には三重に行かねばなりません^^
皆さんの勧めで40Dを購入し、ここまでくることが出来ました!本当にありがとうございました。
もっと腕を磨きます^−^
ちなみにレンズ、どうにかして買ってもらいます。赤帯を(笑)
あと、シグマの30mm、KissFボディを注文しました。
来年はじめには実戦投入します。
0点

キノコとちょんださん、おめでとうございまーすっ!!!
いやいや、スゴイですね。
全国大会でも良い結果が出ると良いですね。
赤いはちまき、羨ましいっす。
書込番号:8604597
0点

キノコとちょんださん 初めまして!
凄いですね、おめでとう御座います。
40Dユーザーとして嬉しいですね!
全国大会でも良い結果になるといいですね。
影ながら応援しております。
お祝い騒ぎで、赤鉢巻逝っちゃって下さい!
書込番号:8605040
0点

ううう、嫉んで、僻んでしまいそう・・・
うらやましい
書込番号:8605154
0点

おめでとうございます。
僕は常に「選外」です。
キノコとちょんださんのようにトントン拍子とは行きません(涙)
書込番号:8605627
0点

今までを振り返れば、色々と忙しかったように思います。
まだ実感がわきません。日曜に表彰があるのでそれまでは気持ちが・・・。
>D−HOUSEさん
全国大会では現地で撮影会があるらしいんですよ・・・。
昨年度同じ県支部で最優秀を取った部員がそう言ってました。
そのコも県大会に出展なので、部長としても嬉しいです。
赤鉢巻、まだ確定じゃないですよ^^/
我が家にも僅かながら昨今の波が押し寄せてるので・・・。
>望彩悠正さん
自分もすぐわからないことがあったらここの掲示板に書き込みしてましたので、すぐにご報告すべきかなと思い、書き込みしました。
赤鉢巻、ホントに憧れです。
>DDT_F9さん
そんなこと言われると・・・笑
写真の素晴らしさを改めて実感しました。
>1976号まこっちゃんさん
いやいや〜、そんなこと言わないでくださいよ〜><
今回のよさこい撮影では、1日で2000枚撮影ということをしてしまい・・・。
正直選別に時間かかりました。1次自己選考で500枚ほど残り・・・。
その写真も上で出てきてるコが選んでくれました。
正直、写真部に入って良かったと思ってます!
こうやって自分の作品が評価されたら、嬉しくて・・・涙
実際に自分も選ばれたときはちょっぴり涙がでました。
昨年全国出展を果たしたコもウルッと来て・・・こうやって歓びを分かち合える写真部、入って良かったなぁ。
文化部といっても吹奏楽並みに練習量はないものの、何気に我が校は活躍してますよ!
みんなに写真部やってるって言うと風当たりが厳しいですが、誇りです。
帰宅途中にキタムラに行ってきました。
赤鉢巻ありましたが・・・えぇ高いです。でも逝っちゃうのもイイかな。
親には出世払いで一括でと言っておきます(笑)
書込番号:8605983
0点

おめでとうございます!
40Dユーザーで、三重出身で、よさこいの踊り子なのでつい嬉しくなってお祝いのメッセージを☆
7月末の三重の祭り・・・いいですね♪
多分毎年参加しているあれですね!
本当におめでとうございます!
書込番号:8606537
0点

キノコとちょんださん
はじめまして。
同じ40Dのユーザーとして祝福します!
お勧めのレンズはずばり
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
です!
このレンズ実は幸運の女神ですよ。
これからもいい写真撮れますように。
書込番号:8606799
0点

キノコとちょんださん、おめでとうございます。
私の高校時代は、残念ながら埼玉県展で優秀賞止まりでしたね。
いまはどうだか分かりませんが、当時は白黒フィルムで自分で印画紙に焼いてプリントしていたので、撮影技術だけでなく、焼く技術も必要でした。県展の前には、夜中まで暗室に籠もっていましたね。何だか懐かしいです。
これからも部活動を頑張ってください。あと、勉強もちゃんとしてくださいね。
(*^_^*)
書込番号:8608168
0点

キノコとちょんださん、まずはおめでとうございます。
ぜひその作品を見たいものですが、
個人が特定されちゃうからここでは無理かな。
あと、昨日も誰かが書いてたような気がしますが、(削除されちゃったのかな?)
カメラや機材は自分で稼いだお金で買うと、
今以上に愛着が湧くものだと思います。
多少は親御さんに援助してもらうにしても、
『どうにか買ってもらいます。』というのは…。
老婆心ですかね…。失礼しました。
書込番号:8612416
0点

キノコとちょんださん
はじめまして、だくおと申します。この度はオメデトウゴザイマス!!私も40Dユーザとして祝福させてください。
全国進出すばらしいですね。文化部はなかなか活動を評価してもらいにくいですが、全国に行くと体育会系の人々からもちょっと見直してもらえますよね。
私の高校時代は放送部で、TBSのラジオドラマコンテストで全国大会進出したのを思い出しました。写真部のメンバーとも仲良しでしたが、当時は写真より校内放送に熱中していました。しかし、今もオーディオと写真は趣味として楽しんでいます。
一眼レフは小学校ではじめて触り、高校時代は祖父にEOS 650(初代です)を借りて撮っていたのですが、今よりずっといい写真が撮れていた気がします。理由はいくつか思い当たるのですが、コンデジを使いすぎて、きれいに撮ることをサボっていたせいではないかと思っています。
そんな反省から、先日EOS 5に、15年ぶりくらいでリバーサルを入れて一本撮りました。
まったく、よくこんな難しいものをあの頃は中学生でも平気でやっていたもんだ、という感じです。狭すぎるラチチュード、敏感すぎる色、光源しだいでフィルムを変えないとホワイトバランスすら満足に取れない。曇ってきた時に記念写真を撮ったら白目が黒つぶれしてました。
諸先輩方には笑われましょうが、撮影結果を見ずに、被写体と光を見て露出補正するのは今の私には無理です、、、AEBが何のために付いていたのかを思い出しました。添付の写真の色だけは、久々に感動しました。
キノコとちょんださんに申し上げたいのは、ぜひ継続してください、ということです!
私は多趣味が災いしていまひとつどれもレベルが低いのですが、趣味こそ継続が命ではないか、と、この年にして感じています。
あとURAWA_REDSさんも書いていらっしゃいますが、自分で稼いで買う機材には格別の想いが入りますよ。大学入学祝いに買ってもらったEOS 5も宝ですが、初バイト代で買ったEF35F2は、修理できる間は絶対に使い続けようと思っています。
長くなりましたが、今後もぜひ写真をお続けください。きっとさらにすばらしい作品を撮れるでしょう。そして、私のような万年素人を勇気付けてくださいね。私は、今度こそブランクを作らないようにがんばります、、、
書込番号:8612794
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨日の航空祭で撮影をしました。
連射には、圧倒されましたが、少し、ピントが甘くアンダー気味です。
つたない写真ですが、アップします。
前日は晴れだったのですが、曇りで残念です。5年ぶりの撮影でしたが、連射のいい機会でした。
0点

失礼しました。
連射→連写です。
しかし、連写モードは、まさしく、連射している感じです。
書込番号:8594878
0点

いいですね〜。すっきりした構図で好感が持てます。
失礼して調整してみました。
連写=JPG撮りと思いますが、Photoshopで調整するとすっきりします。
書込番号:8594954
0点

wave100さん、お疲れ様でした。
私も撮りに行きました。入間の航空際は10振りくらいです。比較的近くに住んでるんですがね・・・
あいにくの曇り空、前日の天気が恨めしいです。前日もちょっと行ったんですがね、本番は明日だとそこそこに切り上げたので残念です。
来年も時間が取れれば行きたいですね(リベンジ)! (^_^)/~
書込番号:8596317
0点

TSセリカXX さん
調整ありがとうございます。
こんなに、変わるものですか!!
改めて、デジカメの応用を認識しました。早速、他の写真も修整してみます。(ただ、元画像がたいしたことがないのですが)
melbo さん
迫力のある写真ありがとうございます。
確かに、前日はいい天気でしたね。私は、慌ててベランダでの撮影でした。
3,4枚目の写真は、本当に煙(正式な名称が分かりません)や飛行機の躍動感があります。脱帽です。来年に向けては、ピントと露出調整の勉強をします。
書込番号:8596485
0点

wave100さん、
お褒め頂有難うございます。
いつもは民間ばかり取っておりますが、久々にブルーインパルスを撮りました。他の機体とは違いブルーの醍醐味はスモークかと思います。
昨日の天候はこうしたスモークを狙うにはとても難しいと思います。露出を可也アンダーにしませんと空との違いが出なくなります。が、・・私は落としすぎました・・(-_-;)
wave100さんの写真では3枚目が好きです。シャドー側も潰れずにハイライト側もどんぴしゃ・・SSもブレの出ないぎりぎりかと思います。短いですがスモークもしっかり描写されており、あのコンディションでは最高かと思います。
青空の中であればf7.1〜8辺りになるように私は撮ります。そして、背面ではなく少しでもキャノピー側が写るように・・・
来年良いのが撮れたらまたアップします。それでは、・・・ (^_^)/~
書込番号:8596985
0点

wave100さん
撮影ご苦労さまです。
生憎の天気だったようですね。
今年の航空祭はどうやら天気に恵まれないようです。
私は、美保は飛行中止、小松は途中で中断とブルーの展示飛行は散々です・・・(ノ△・。)
来年は、晴天のリベンジを頑張ってください。
書込番号:8597263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





