
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨日1年半程慣れ親しんだKDXとお別れし、40Dに乗り換えました。
早速今日は早朝から試し撮りで遊んでいましたが、流石評判通りのAFの精度でした。
KDXでは狙ったピンを外すことがときたまですがあり、それが不満でしたが、40Dは
狙った細い茎にもピントが合い感激でした。
これを機に花撮影に以前から欲しかった70−200を散々迷った挙句にボケより取り回しの良さと
体力を考慮し4LのIS付きに決め同時購入しました。
F2.8との差額で評判の135mmF2Lにするかストロボにするか、はたまた
家庭円満を持続させるために家内を温泉に連れて行くか....迷うところですが(笑)
皆さんのアドバイスを受けながら腕を上げ画像をアップ出来るようになりたいものです。
それでは今後もよろしくお願いいたします。
0点

>家庭円満を持続させるために家内を温泉に連れて行く
これでしょうね〜(^^)
今のレンズより、今後のカメラライフの為にも(^^;;
書込番号:7912362
0点

まずは奥様を温泉にご招待し、そこで混浴温泉に浸かったり美味しい食事を頂きながら
次の “おねだり” をしてみては如何でしょうか?
「えっ?135mmF2L?どういうレンズがわからないけど買ってもいいわよ」
「ストロボ?必要なら買いなさいよ」
トントン拍子に話が進むことでしょう。
書込番号:7912434
0点

>家庭円満を持続させるために家内を温泉に連れて行くか....迷うところですが(笑)
迷うことなく奥様と温泉旅行ですよ。そこでいい写真を撮ってあげれば後は135でもストロボでも何でもOKが出ますよ。 温泉は身も心も温かくしてくれます。
書込番号:7912492
0点

ここは心を鬼にして、早い内に70-200を買ったほうがいいと思います。
書込番号:7912775
0点

ご購入おめでとうございます。
>F2.8との差額で評判の135mmF2Lにするかストロボにするか、はたまた
>家庭円満を持続させるために家内を温泉に連れて行くか....迷うところですが(笑)
そりゃ当然温泉でしょうね。
書込番号:7912834
0点

こんにちは。
40Dご購入おめでとうございます。
私もKDXからの買い換えです。
やはり使うと40Dの方が質感、操作性とワンランク上を感じます。
>皆さんのアドバイスを受けながら腕を上げ画像をアップ出来るようになりたいものです。
楽しくたくさん撮影してください。
書込番号:7912861
0点

ご購入おめでとうございます。EF70-200mm F4L IS USMはかって悔いのないよいレンズです。きっと元を取ってあまりある幸せが!
>F2.8との差額で評判の135mmF2Lにするかストロボにするか、はたまた
>家庭円満を持続させるために家内を温泉に連れて行くか....迷うところですが(笑)
私の今までの経験からいってここは一つ家庭円満を大切になされた方がよろしいかと…。(^_^;)
書込番号:7912881
0点

ご購入おめでとうございます。40DとEF70-200mmF4ISとの相性も良いでしょうね。
差額で温泉に行かれるのをお勧めいたします。今後のことを考えたらこの投資が
数倍になって帰ってくることなるでしょうね。
書込番号:7913349
0点

液晶保護フィルムを買いにチョット家を空けている間に大勢の方々から返信頂き有り難うございます。
Upされている画像拝見しました。 うーん真似したい。
じじかめさん 私がデジ一を始めたきっかけは桜の写真を撮りたかったからでした。
大変参考になりました。
titan2916さん 花撮影を始めた私には驚異の映像です。 パクリタイですね。(笑)
鉄道写会人 鉄道写真素晴らしいですね。 都電をよく利用していたので荒川線の特集是非見せて頂きたいです。
出来れば三丁目の夕日に出てくるような丸っこい電車もお願いします。
タイムスリップしないと無理でしょうか。
くろちゃネコさん ジーコブラザース他/を開けませんでした。
Photoourさん 最初にコメント有り難うございます。
湯〜達人さん そうですよね。 美人に撮れるよう頑張ります。
安穏君さん 暗いバックに浮き上がるアジサイ。 イイですね。
好きな雰囲気の写真です。これもパクリたいですね。
皆様方数々のコメントを有り難うございました。 これから温泉旅行の計画に入ります。
書込番号:7913379
0点

OldBogeyさん こんにちは
御購入おめでとうございます
奥様とご旅行ですか♪
私も先程家族旅行から帰ってまいりました!
妻は写真が好きではないので私が撮りまくっていると
イイ顔されませんので5DとEF24-105F4LISのみで
なるべく話し相手をしながら行ってきました!
まずは奥さまのお相手をされて
EF135mmF2Lはご旅行のあとでゆっくりとお考え下さい
書込番号:7913450
0点

ご購入おめでとうございます。
KDXから乗り換えですか...うらやましいです。
私も40Dを狙っているものの、いつになるやら...
たくさん撮影して楽しんでください。
家庭円満を持続させるには旅行が一番ですね!
カメラやレンズを買うと家族サービスに大変です。
書込番号:7913481
0点

購入おめでとうございますw
ボクはKDXから買い増しです☆
いろんな面でKDXより使い勝手がいいと思います。
って、普段使いではKDXでも不満ありませんが(汗)
ここはご自分だけ幸せなままってのはダメだと思いますヨ♪
奥様も幸せにしてこそカメラライフを楽しめると思います^^
お花撮影ができる場所近くの温泉宿なら一石二鳥ではないでしょうか??
書込番号:7913527
0点

ご購入おめでとうございます
皆様ご家庭を大事にしてますね
差額で135F2Lに往ってくださいと心の中だけで言っておきます(笑
家庭円満第一ですねご旅行楽しんできてください
書込番号:7913546
0点

>ジーコブラザース他/を開けませんでした。
ありゃおかしいですね。
この間まで開いていたのですが…。
今度はどうでしょう?
書込番号:7913566
0点

KDNを使っていますが、旅行の時にある程度妻に撮らせて、「上手い上手い」「これ、なかなか良いんじゃあない」とか誉めて誉めて、デジ一に興味を出させて、妻から40Dか5Dどちらか購入の予約がとれました(^O^)なかなか上達しているので、購入後にとられないかが心配の種ですが…
書込番号:7913608
0点

OldBogeyさん、みなさんおばんです。
私はLレンズ持ってないんで羨ましいです。
使いこなして下さいね。
欲しくなったら買った方が良いですが・・・。
マクロも良いですよ(笑)
でも今は奥さんと旅行かな?
美味しい物でも食べて温泉つかって良いですね。
良い写真も撮れるというものです。
書込番号:7913684
0点

ご購入おめでとうございます、OldBogeyさん。
私も約1年半使用したKDXから3月に乗り換えました。
その後、レンズも数本増えましたがLはまだです。(羨ましい!)
本体含めすべて家内には内緒にしていましたが、昨日、カードの明細で危うくばれてしまうところでした。
今後のことを考え、もしもの為に家族旅行等でご機嫌をとっておけばよかったと思う今日この頃・・・。(^^;
書込番号:7913736
0点

OldBogeyさん ご購入おめでとうございます。
>家庭円満を持続させるために家内を温泉に連れて行くか....
旅行へ行ってあげてください。
一気に良い機材を買われる方もいらっしゃいますが、
少しずつチマチマ買っていくのも良いものです。
それに奥様の目を気にしながらは、精神衛生上よくないですよ。
書込番号:7913741
0点

OldBogeyさん こんばんは。
>家庭円満を持続させるために家内を温泉に連れて行くか
このように迷われること自体、ご立派と思います。
当方は40Dはおろか、その後、家内に黙ってレンズを買い続ける背徳者です…。
でも、さすがに資金が底をつき、今はEF135mm F2L USMを目指して黙々とレンズ沼の周りを徘徊しております。
このような思いをしないためにも、ぜひぜひご家族を温泉旅行へご招待し、新品のカメラでご家族の素敵な写真をたくさん撮ってあげてください。
書込番号:7914195
0点

皆様暖かい返信を有り難うございます。
写真を始めた良かったなと思っています。
くろちゃネコさん再度のアップ有り難うございます。
最近被写界深度とボケの関係に興味を持っていましたので
良い参考になりました。
エヴォンさん 以前どこかのスレでエヴォンさんの画像を見て
花撮影はマクロも良いけれど望遠系で撮りたいと思うようになりました。
何時見ても素晴らしいですね。
皆様今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:7914493
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは。以前、カメラバックについて教えてください[7727333]で質問した青空が一番!です。以前のスレからだいぶ時間が経ったので新しくスレをたてました。
結論としては、エツミのシュープリームを購入しました。神玉二ッコールさん、AV-1さん、マンゴーかき氷さん、たこやきソースさん、くろちゃネコさん、たくみみさん、CanoPENさん、エヴォンさん、アドバイスありがとうございました。
この掲示板で質問した後、少し遠出して大型量販店で数種類のバック(お勧めの品も含む)を見ました。結局、自分の希望(BG付でコンパクトなもの。そもそも矛盾しているなあとは思いつつも…)にあうバックはなく、それならば、最初に気になっていたバックにしようと思ったわけです。
収納としては、レンズ付カメラ(BGなし)+レンズ1本+ブロワーと小物が入ります。撮影メインでないときに、使用したいと考えているのでこれで十分だと思いました。一見、カメラバックに見えない点も気に入りました。
ただ、普段BGを付けているのでカメラを持った感覚に少し違和感があります。この点は、このバックを使用するときは撮影メインではないので我慢しようと思います。どうしてもというときは、レンズ1本の代わりにBGを持って行きたいと思います。
追伸、バックの件が一段落したばかりなのに、レンズ(EF70−200F2.8LIS)が気になって仕方がありません。EF70−200F4LISがあるので、次は135Lを購入し、状況に応じて使い分けようととおもっていたのですが…。人間の、いや、私の物欲は……。
0点

青空が一番!さん おはようございます
お気に入りのバックが手に入り良かったですね。
ただ、バックもレンズと一緒で一個や二個では足りなく、機材の増加に伴い大小数個揃えるようになるかもしれませんよ。
次のレンズ、70-200F4をお持ちでしたら先に135F2に物欲を注いだ方がいいかもしれませんね。
書込番号:7911329
0点

ご購入おめでとうございます。
バッグは都会にお住みの場合は大型店舗で実物をみて購入されるのが一番間違いないですね。
私のように田舎に住んでいるとなかなかそう言う事が出来なくてバッグの購入は苦労します。(^^;)
EF70-200mmF2.8ISですが、EF70-200mmF4ISをお持ちならとりあえずEF135mmF2を買ってみる方が楽しいように思います。
書込番号:7911351
0点

ご購入おめでとうございます。
カメラバックと三脚はどうしても一つでは物足りないと思います。
次はレンズですね!これが1番高価な買い物かも知れませんね。(笑)
書込番号:7911525
0点

こんにちは。
湯〜迷人さん
実は、バックはこれで4個目(販促品も含めると5個目)になります。確かに、増殖します。一応、自分の計画の中では一揃い揃ったのでとりあえず終了です。
くろちゃネコさん
都会に住んでいる人は、こういった面では確かにうらやましいですね。私もちょっと遠出(片道140kmくらい)して現物を見、気に入った色がなかったので近くの店で購入しました。
titan2916さん
そうですね。なかなか一つでというのは難しいですね。三脚は今のところ、使用頻度がほとんどないので、今もっている安い三脚で十分(我慢?)です。
みなさん、レスありがとうございます。レンズについては、もっと悩みたいと思います。みなさまのレスを参考に春先までは室内では135Lと決めていたのですが…。
この春、子どもの幼稚園の入園式で、絞り開放(2.8)、ISO800〜1000位の場面が結構あることを経験し、(入園式とお遊戯会の場所は同じらしく)場所が狭く、あまり動けそうにない所で一度しかない(しかもはじめて)冬のお遊戯会に画角がかえられない単焦点ではと急に不安(ISOはなるべく低くしたい、できれば画角も変えたいが足ズームができないかも?)になった次第です。そこで、F4LISに明るさの点以外で全く不満はない(私には十分すぎるレンズ)のですが、なるべく明るいズームと考えたわけです。(ものすごく高いですが)
もし購入するとすれば、同じ焦点距離を2本ももつ余裕はないので、F4は手放すこととなると思います。先の話なので悩みたいと思います。135Lもいつか購入したいと思っています。
※そもそも一丸レフカメラをはじめるきっかけが子どもの保育園のお遊戯会でした。(自分の腕は棚に上げておいて)コンパクトデジタルカメラでぜんぜんダメ(ノイズが酷い。ビデオカメラではいいのに)で、そのときに欲しいと思ったのです(そのときはまさかこんなに(いろいろな面で)なるとは思いませんでしたが(笑))
書込番号:7912516
0点

>そこで、F4LISに明るさの点以外で全く不満はない(私には十分すぎるレンズ)のですが、なるべく明るいズームと考えたわけです。(ものすごく高いですが)
>もし購入するとすれば、同じ焦点距離を2本ももつ余裕はないので、F4は手放すこととなると思います。先の話なので悩みたいと思います。135Lもいつか購入したいと思っています。
なるほど。
とてもよくわかります。
こういうイベントではF2.8とF4の差は非常に大きいですよね。
私は子供の室内イベントではEF70-200mmF2.8ISとEF135mmF2のペアで使っていて、焦点距離をズームでおさえてここぞの場面やF2.8で太刀打ち出来ない時にEF135mmF2を使っています。
もちろん焦点距離が135mmでばっちりだったらEF135mmF2一本ってのもありますけどね。
書込番号:7912927
0点

青空が一番!さん こんにちは
御購入おめでとうございます
私もこのバックが気に入ってます!
仕切りの組み合わせで
レンズ3本ボディ1台かボディ2台とレンズ2本が入りますし
けっこうおしゃれですよね!
EF135mmF2Lはいいですよ!
このクラス最高のボケかと思います
書込番号:7913582
0点

くろちゃネコさん
こんばんは、その年のお遊戯会は一生に一回なので、余計に悩みます。
>私は子供の室内イベントではEF70-200mmF2.8ISとEF135mmF2のペアで使っていて、焦点距離をズームでおさえてここぞの場面やF2.8で太刀打ち出来ない時にEF135mmF2を使っています。
>もちろん焦点距離が135mmでばっちりだったらEF135mmF2一本ってのもありますけどね。
まさに、理想です。理想目指してがんばります。
エヴォンさん
こんばんは。結局、シュープリームにしました。
>レンズ3本ボディ1台かボディ2台とレンズ2本が入りますし
そんなに、入りますか。機会があったら、試したいと思います。
135Lの写真いいですよね。しばらくは、悩みます。どういう順番になっても135Lはいくいくは欲しいです。
書込番号:7914115
0点


エヴォンさん
再度のレス、しかも写真付。ありがとうございます。
工夫すればいろいろ入りそうですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:7914551
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
横道にそれる話ですが、医療従事者の知り合いから聞きました。
こんな医療機器があるそうです。↓
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-04/pr-cr1.html
一世代前の機種(20D搭載)で実際に撮影した画像を見せてもらいましたが、
他社製品で撮影した画像よりも鮮明でした。40Dだともっと性能が向上して
いるんでしょうね。
ただし、値段が高いのと、撮影開始まで操作が数ステップ必要らしいです。
初めて機械の写真を見たときは、デジ一をそのままはめただけじゃないか!
と思いました。ボディだけで、レンズは機械内部のものなんでしょうね。
カメラ好きの人が、他のカメラ本体の撮影モードダイヤルとか余計なところ
をいじっちゃわないのかなぁと無駄な想像をしてみました。
0点

この場合20Dとか40Dというのは単に記録のための物で値段のほとんどはのその外側の装置でしょうからね。
よくわからないのですが、上のモニターで調整するんだろうと思います。
まぁ数がそんなに出る訳ではない機器だしオーダー感からいくとそんなもんだろうってな感じの値段でしょう。
書込番号:7907491
0点

こんにちは。
なかなか面白い情報ですね、私も40Dで撮影した画像と見比べて見たいですね。
デジカメは医療機器の進歩にも貢献していますね。
書込番号:7907600
0点

医療分野ではオリンパスが熱心だけど、キヤノンでもこんな製品を作ってたんですね。
書込番号:7908267
0点

ある病院の眼科の診察室で見ました。
最近購入したばかりなので、たぶんこれだと思います。
診察室には40Dと1DsUの箱が置いてあり、この機械には1DsUが付いてました。
40Dはどこにも見当たりません。
あの40Dの箱には付属で付いてきた未使用の40Dが眠っているのかしら?
口車に乗せられて1DsU(しかもVじゃないし)なんか買わされちゃって・・
などと邪推していたところです。
撮れている写真もみましたが、kissで十分じゃないかな〜。
>カメラ好きの人が、他のカメラ本体の撮影モードダイヤルとか余計なところ
>をいじっちゃわないのかなぁと無駄な想像をしてみました。
ドキッ(汗)
書込番号:7908542
0点

あまり知られていなのかもしれないですが、キャノンの眼底カメラの歴史は、1960年代の東京オリンピックの少し前頃から始まってます。
高野栄一さんというキャノンの元レンズ設計者がいるのですが、京阪光機からキャノンに移ってきて眼底撮影レンズや10倍ズームの放送局用カメラレンズの設計を行い、その分野ではトップ性能の製品を開発していました。
この頃からすでにキャノンではデジタル撮影装置につながる基礎開発を始めてますから、歴史の古さは半端ではないです。放送用カメラが先にデジタルに置き換わっていますからね。
高野さんがキャノン時代に設計したカメラレンズは、FD17mmとのことでした。近年では植田正治美術館のカメラオブスキュラのレンズ設計をしています。高野さんは77年に退社してタムロンに移ってSPシリーズのレンズ設計を行っています。当時のSPシリーズは、カメラメーカーと同等かそれ以上の性能のレンズとして有名でしたよね。
ともあれ、キャノンは40年以上も前から眼底撮影カメラを販売していたというのは、カメラファンのほとんどの人は知らないのかもしれませんね。
実際撮影される側の立場からすると、あの撮影は薬品を点滴されたり瞳孔が開いて世のかなが変に見えたりしてつらいから嫌ですね。幸い異常なしでよかったですが、40歳を過ぎたらチェックしたほうが良いと思います。特にメタボな方は必須です。
書込番号:7909255
0点

キャノンの眼底カメラの歴史って古いんですね。
この機種は、無散瞳眼底カメラなので瞳孔を開かせるための
点眼薬は必要ないそうです。
1976年に世界初の無散瞳眼底カメラをキャノンが開発
したと商品パンフレットに書いてあります。
(実は手元にパンフレットあり 笑)
書込番号:7910302
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
カメラバッグに入れていたのに液晶が破損。
SCの話では、画面が大きくなった分、画面の真ん中がたわみやすくなったため、
液晶を破損しやすくなったそうです。
修理代18000円。
2点

こんばんは。
残念な結果でしたね。
>SCの話では、画面が大きくなった分、画面の真ん中がたわみやすくなったため、
すると他の3インチのカメラの液晶部も気おつけないといけませんね。
ご報告ありがとうございます。
書込番号:7837456
0点

それは残念な事になりましたね…。
衝撃があったんでしょうか?
バッグに入れていたのにと言うのはショックですね。
それにしても18,000円は痛いなぁ。
書込番号:7837569
0点

こんばんは
残念ですね18000円ですか・・
X2は背面の端の方まで液晶がしめているので
圧力を受け易いのでしようかね・・
書込番号:7837661
0点

キヤノンのセル方式の限界な個体差
仕様でしょう
他のメーカーのではあり得ない
書込番号:7837682
2点

液晶の破損は痛いですね、修理代の18000円はもっと痛いですよね。
書込番号:7838800
0点

> titan2916さん
ほぼ液晶の中心から放射状にヒビが入っていましたから、スイートスポットに力がかかって
しまったのでしょう。画面の大型化と強度確保のバランスでしょうか。
> ぼくちゃんさん、くろちゃネコさん
確かに18000円は痛いですが、修理代金としてはいまの時代許容範囲かなと思います。
但し、破損原因については納得していませんが。
> refureinさん
X2ではなく40Dの液晶です。
> MACdual2000さん
SCで説明を受けたときに、既に割れているので液晶の中心を押してみましたが、確かに
若干ヘコみました。液晶カバーの周囲は単にハメこんであるだけで、接着材等で固定されて
いないようです。
カバーに貼っておいたプロテクターには全く傷が無かったので、カバーの強度不足、カバー
と液晶本体の間隙不足が原因として推定できますが、1Dのようなヘビーデューティー仕様で
はない40Dですから納得したわけではありませんが諦めています。
それにしても、以前使っていた1Dは丈夫でした。
書込番号:7838857
0点

>X2ではなく40Dの液晶です
失礼いたしました
書込番号:7838889
0点

> 湯〜迷人さん
キャッシュバックでもあれば痛み分けですが、発売直後に買った「高価格」品ですから
なお更イタいですね。
それにしても、一緒に入れてあった5Dには何も起きていないので、原因がわかりません。
みなさんも大型液晶画面の取り扱いには注意してください。
書込番号:7838892
1点

遅ればせながら、それは非常に残念なことでしたね。
それと同時に、非常に参考になりました。
これからは「液晶は弱い」という意識を持って、扱いに十分注意しようと思います!
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:7839172
0点

更に遅ればせながら・・・。
大変参考になりました。壊したら大変ですね。
私はまだ購入していないのですが、ハクバの40D用液晶フードカバーは多少の効果があるのでしょうか?
すみません。途中から別人が質問入れてしまいまして。
m(__)m
書込番号:7840020
0点

>ハクバの40D用液晶フードカバーは多少の効果があるのでしょうか?
こちらには、「液晶の保護にも役立つ」というような記載がありますが・・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513465/81773725.html
書込番号:7840153
0点

> ゆーすずさん、じじかめさん
5D用を以前使ったことがありましたが、ファインダーと眼の距離が長くなってしまい、
私には合いませんでした。
但し、液晶画面保護には有効だと思います。
ニコンは最初から付けていますが、邪魔なので使ったことがありませんでした。
液晶カバーの傷防止用フィルムも結構ですが、液晶そのものを保護するものも欲しいです
ね。
書込番号:7840440
0点

大変遅くなりましたが、ご愁傷様でした…
私の場合は、視度補正レンズが割れてました。
純正ソフトケースに入れた上でカメラバッグの中に格納し、家に到着。
すぐにファインダーを覗いたら、なんか違和感があるんで、見たら割れてました。
書込番号:7843092
0点

光る川・・・朝 さん
超ケメレスで申訳ありません。
視度補正レンズだけの被害で良かったですね。
以前、Canon F1でファインダーに傷を付けってしまったときには、確か4万円以上修理に
かかったと思います。
私の液晶は1週間で修理されてきましたが、外側のカバーは以前のものがそのまま使われて
おり、本当に液晶だけが割れていたようです。
ということは40Dの液晶カバーは大画面を保護するには強度が不足かもしれませんね。
大画面化は最近の流れですが、このあたりが課題かもしれません。
液晶画面の強度については取説でも言及されていないようですから、ユーザのみなさんは
十分に取り扱いには注意してください。
私もいままでは無造作にカメラバッグに入れていましたが、液晶画面を押さないように
硬質スポンジで枠をつけました。
書込番号:7907749
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは、いつもお世話になっております。
いつもレスばかりなので偶には書き込みさせて頂きます。
本日、待ちに待った息子の運動会。
昨年、KDXで散々な目に遭った教訓を生かし、今年は、本体を40Dにバージョンアップし更に、Wズームキットから念願のEF70-200 F4L IS USMにしようとした矢先に、急遽、ノートパソコンとDVDレコーダーの買い替えとなり、泣く泣くEF-S55-250mm F4-5.6 ISに変更となりました。
いざ、クランプラーにありったけの機材を積み込み、意気揚々と出かけたところ、意外や意外、当学区内は控えめな人が多いというかデジイチ所有者は少なく、ざっと見たところCANONは40D+EF-S55-250mmが約5人、ニコンの入門機が約3人、オリンパスが約2人、唯一、注目の視線を浴びていた初老の方がペンタックスにシルバーのバズーカ砲でした。しかもなぜか、その初老の周り半径1mm以内には誰一人として近づいていませんでした。(後、光もしないのになぜか内蔵フラッシュを出しっぱなしのKX2のおじいさん)
幸い、グラウンドが狭いこともあり、無事撮影することができて非常に満足しております。
昨日までは、来年こそは憧れのEF70-200mm F4L IS USMでと思っていましたが、そうすると、来年の当小学校グラウンドには、半径1mmの空間が2つになってしまうので、もし、買えても持っていくのはやめておこうと心に誓ったお茶目な私・・・。
つまらない書き込み失礼致しました。
0点

こんばんわ。
予定外のレンズでも満足な撮影が出来て良かったですね。
私もこれから運動会です。70−300ISの望遠を購入しましたが、余り力まず
運動会をたのしみたいですね。
書込番号:7885035
1点

こんばんは。
>泣く泣くEF-S55-250mm F4-5.6 ISに変更となりました。
こと、運動会に関してはこっちの方が正解でしたよ。
出来れば、70-300 の方がもっと正解ですが。^^;
>昨年、KDXで散々な目に遭った教訓を生かし、今年は、本体を40Dにバージョンアップし更に、
これも、有る意味では無意味。(←ややこしい言い回し、すんまそん ^^; )
徒競走を連写で撮影して少しでも枚数を確保するならいざ知らず、
それ以外の撮影では、KDX も 40D も大差ないです。
あとは、慣れるのみ!(^_^)v
書込番号:7885059
4点

こんにちは。
私も先だって甥姪の運動会を撮る機会に恵まれましたが、昨年よりも一昨年の方がスチルカメラ比率は多かったです。ムービー(ビデオ)に推移したようにも感じました。
私も70-200を使っていますが、赤ハチマキと並んでレンズから変なオーラが出ているようで、どうにも視線を集めたりしやすいようですね。
書込番号:7885067
1点

ライアンライアンさん こんばんは。
私は白砲は持ってないので赤ハチマキで撮ってきました。
そんなに撮るつもりは無かったので135mm足ズーム1本でした。
うちのほうは白砲はいませんでしたね。
広報のカメラマン(地元の写真屋さん)も赤ハチマキ2台体勢でしたよ。
なかに入れるから望遠はいらないようですけど。
白砲ズームも欲しいのですが目立ちすぎそうでチョット恥ずかしいかも(笑)。
やっぱりビデオが多いですね。
書込番号:7885176
2点

ライアンライアンさん こんばんは。
運動会お疲れ様でした。
我が家も本日運動会でした。
幸い天気にもめぐまれ絶好の運動会日和でしたね。
>当学区内は控えめな人が多いというかデジイチ所有者は少なく、〜
そうなんですか。
我が子の学校は白レンズの方結構いました。
犬も歩けばデジ一に当たるくらいの大盛況でしたヨ。先生方にも2名ほど白レンズ・・・
なので、あんまり抵抗無く100-400L使えました。
高級住宅街の中にあるような訳でもなく、いわゆる普通の公立小学校です。
ただ、児童の数の割りに校庭が狭く毎年大混雑。昼食時の場所取りも大変です。でも、「お宅のお子さん何番目ですか?、お先にどうぞ。」と、周りに声を掛け合いながら撮影場場所の譲り合いをしています。
>来年の当小学校グラウンドには、半径1mmの空間が2つになってしまうので、〜
内の学校の事を思えば、半径1mmの空間が出来るなんて羨ましい限りですが、是非とも来年は2つ作りましょう!
書込番号:7885194
2点

ライアンライアンさん、こんばんは。
EF70-200 F4L IS USM残念でしたね。 でも、無事撮影できたようで何よりです。 そちらは天気は良かったのでしょうか。 晴れていれば最高の1日だったでしょうね。
ま、念願のレンズはあとのお楽しみと言うことで。 素晴らしい写真を見て奥様からの後押しはありませんでしたか? 「違うレンズにすればもっと良く写るよ」と呟いてみては^^
書込番号:7885215
2点

ライアンライアンさん こんばんは
おつかれさまでした
私の子供の頃(10年以上前)はビデオカメラが大半で
一眼レフは2〜3人位でした
最近はどこへ行っても一眼を持っておられる方が増えましたね!
来年は半径2mガラ空きになりそうなEF100-400Lがいいですよ(笑)
書込番号:7885347
3点

早速のコメントありがとうございます。
パソコン大好さん
私も一瞬EF70-300mmを考えましたが、この際とことん軽さに行きました。
是非、これからの運動会を楽しんでください。
F2→10Dさん
そうなんです。実は40D買い替えへの自分に対しての言い訳でした。
ただ、お陰で去年と同じ40mの徒競争の撮影枚数が倍になりました。
森のピカさんさん
さすがに、黒や銀色のカメラやレンズの中に一人だけ白って他のご父兄の手前・・・。
でま、黒に赤い鉢巻だけなら分かる人だけにさりげないアピールかも?
ユタナパパさん
うちの広報カメラマンは、レンズは目立ちませんでしたがD3とD300の2台体制でした。(^^;
キャノPさん
えっ、100-400Lですか。本来なら今年70-200Lを買って来年狙っていたレンズじゃないですか!うらやまし〜。
ドートマンダーさん
おかげさまで梅雨前にもかかわらず、おでこと首の後ろがヒリヒリしています。
ちなみに、家内にはKDX+Wズームから40D17-85KIT+EF55-250への買い替えは内緒でいまだに気付いていません。(^^;
でも、さすがに黒から白はバレそう・・・。
エヴォンさん
いつも、ご指導ありがとうございます。
私の心の中での師匠であり、10年後くらいにエヴォンさんのようになれるよう頑張りたいと思います。m(__)m
書込番号:7885524
0点

おはようございます。
運動会お疲れ様でした。
写真は数年後に見ると良い物ですね。
先日部屋の片付けをしていたときに数年前に撮影した子供の運動会の写真を見つけて片付けはそっちのけで写真を見入ってしまいました。
これからも思い出に残るお写真たくさん撮影してください。
書込番号:7886106
1点

運動会お疲れさまでした。
最近はデジタル一眼レフを持っている人は以前より随分増えた印象です。
白いレンズを持っている人はまだそう多い訳ではないですけど、別に気にしなくてもいいと思いますよ。
まぁ私も半径1mm以内には綺麗なお姉さん以外近づきたくないかな。(^^;)
書込番号:7886112
2点

良い写真が撮れて良かったですね。
私は昨年運動会でカメラを構えているとペンタックスがレンズの前に割り込んできましたが、白レンズなら防げれるんですかね(笑い)
>まぁ私も半径1mm以内には綺麗なお姉さん以外近づきたくないかな。(^^;)
私も同感です(^^;
書込番号:7886174
1点

ライアンライアンさん、運動会おつかれさまでした。
うちも昨日は運動会でした。
白レンズ(70-200F2.8IS)は1人いましたね〜。
あと40Dの人が数人とNIKON(機種不明)の2台体勢の人が1人、銀塩一眼レフがちらほらという感じでした。
ちなみに私は30D+EF100-300mm F4.5-5.6 USMとKDN+SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの2台体勢でした。
白レンズ、正直うらやましかったです^^
書込番号:7886393
0点

運動会撮影お疲れ様です。
私の場合5/24に姪の小学校で運動会がありました。天気は午後一番にちょっと雨が降り出す程度で終了しました。
去年は30D+100−400,銀塩3+24−70で臨みましたが、今年はボディは40Dのみで100−400と70−200
F2.8+テレコン1.4で行きました。
学校のすぐそばに家があるため姪の競技を考慮して、出番が終わると一旦帰りレンズ交換ということが可能でしたので
カメラ1台で十分でした。
ここもやはり主流はビデオカメラでした。デジイチはキヤノンが多かったですね。70−200F2.8+テレコン1.4という方
は他にもおられました。珍しいところではコニミノのデジ(機種は分かりませんでした)+200F2.8Gとう方を1人見かけ
ました。
私の成果は100−400での徒競走や、70−200F2.8+テレコン1.4で未就学時(我が子)のかけっこ、姪のダンス
等まあまあの結果でした。スクリーンEf−s+70−200F2.8+テレコン1.4ではMFでばっちり撮れました!
書込番号:7886427
1点

>その初老の周り半径1mm以内には誰一人として近づいていませんでした
1mm(ミリメートル)に近づくのは「ガキの使い・・」の罰ゲームのようなもんでしょう!
書込番号:7886559
2点

運動会撮影お疲れ様でした。うちは幼稚園で秋なんですが、近所の小学校が6月に変更となり、少子化の影響なんでしょうか小学校でもプログラムに演目が組み込まれています。
昨年はKDXにTokina400mmF5.6SD、40DにEF100-300mmで行きました。
今年は40Dは70-200mmF2.8LISに1.4倍のエクステンダーをかませる予定をしています。
この時期は天候不安定なんで心配なんですよねぇ・・・。
書込番号:7886595
1点

ライアンアライアンさん
> 本日、待ちに待った息子の運動会。
> 今年は、本体を40Dにバージョンアップ
私も、息子の運動会を控えての40D購入でした。同じ事考えて買っている人、多いんでしょうね。(^O^)
>当学区内は控えめな人が多いというかデジイチ所有者は少なく
うちの方は、DSLR(デジタル一眼レフ)多くなって来ました。今年は特に「増えたな」との印象がありました。Kiss-X、X2あたりと、この価格帯のNikonが多かったですね。セットレンズの方が多かった気がします。
#元々銀塩でレンズを持っていて買い替えでなく、DSLRを始められる方が多いのだと思いました。
だんだん、ムービーからSLRに戻ってきている感じです。
私を見ているのか?一脚派も増えてきました(笑)
> 無事撮影することができて非常に満足しております。
良かったですね。ちゃんと撮影ポイントを確保できるかとか、ちゃんと撮れているかとか、どきどきしますよね。
> 半径1mmの空間が2つになってしまうので、もし、買えても持っていくのはやめておこうと心に誓ったお茶目な私・・・。
大丈夫ですよお。
それに、良いポイントを確保できそうじゃないですかあ。L(^O^)
Lレンズは良いですよ。気持ちよく撮れて、仕上がりも綺麗です。
子供の友達やママ繋がりのお子さんの写真も一緒に撮りますが、フジカラーでプリントしてきて配るので、本当に喜んで貰えます。
ライアンライアンさん、「半径1mクラブ」の仲間入りも近いですね。
って、あれ?ライアンライアンさんのカキコ、、半径イチミリになってるう。。
書込番号:7886820
1点

昨年、うちの子の運動会のために40D + 70-200/f2.8IS + 1.4xエクステンダーを持ち込んだ所、白いレンズを持ってきたのは私一人だけで、思いっきり目立ちまくってしまいました。
うちの子だけでなく同級生の写真も(ついでに)撮っておりましたので、後日、写真を皆さんにあげた所、さらに評判になってしまい。
○○さんちのお父さんは凄いカメラ持ってる、とか、○○さんのお父さんってあの大きなカメラ持ってた人、とか言われてしまう始末となりました。
ここで引き下がる訳にもいかないので、今年は40Dを1D-markUにスイッチして出かけようかと思っています。(もう開き直り状態です)
こうなりゃ、とことん勝負だ!
書込番号:7887104
2点

ライアンライアンさん こんにちは。
運動会の撮影、お疲れ様でした。
でも、レンズはEF-S55-250mm F4-5.6 ISの方が、運動会には良かったと思いますよ。
写りも結構いいレンズですからね。
当方も次男のサッカーではEF70-300mm F4-5.6 IS USMで、長男の野球ではバックネット裏からマウンドや内野をEF70-200mm F4L IS USMで撮影しています。
サッカーや野球の外野では200mmではちと短いですから。
当方も以前はEF55-200mm F4.5-5.6U USMで撮影していましたので、ライアンライアンさんも近いうちにホワイトバズーカをご購入されてバージョンアップされてくださいね。
でも、EF-S55-250mmをお持ちなのですから、いっそのことEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの方がいいかも知れませんね!
書込番号:7887129
1点

引き続き沢山の方、コメントありがとうございます。
titan2916さん
そうですね、何年後かに見ると思い出とか甦って見入っちゃいますよね。
くろちゃネコさん
私も綺麗なお姉さんだったら・・・、やめておきます。(^^;
北のまちさん
さすがに割り込みはありませんでしたが、その代り、他のスレでも問題になってましたが脚立組が異様に多かったです。(^^;
MAOPONさん
いえいえ、白レンズだけでなく、2台体制すら羨まし〜。(KDX売るんじゃなかった)
こうなったらサブとしてKX2買っちゃおっかな〜。
since1998さん
この時期の天気って不安ですよね〜。こちらもビデオが本当に多かったです。(みんな見るのかな〜)
ウメ星デンカさん
すいません。1mm→1mの間違えです。一度訂正するタイミングを逃してしまいました。
あら!ん?プロストさん
私も早く「半径1mクラブ」に入れるようにがんばります。会長は、あら!ん?プロストさんお願いします。m(__)m
やっぱり単焦点かな?さん
>ここで引き下がる訳にもいかないので、今年は40Dを1D-markUにスイッチして出かけようか と思っています。(もう開き直り状態です)
来年同時期の書き込みの時どうなってるか期待しております。
hirosan.rx-78-2さん
おっしゃるとおりです。
とても3万ちょっとのレンズとは思えないほどいい写りでした。
私も買う前はL(高いレンズ)イコール一番いいと思っていました。
最終的にはそこに行きつくかもしれないし、それまでに、余計なレンズを買うよりも、一気にLレンズの方が結果的には安く上がったかもしれません。
しかし、いまだにたくさんのレンズを使用できていない身としてはいい勉強になりました。
書込番号:7889343
0点

ライアンライアン さん こんにちは。
少し遅くなりましたが、運動会お疲れ様でした♪
非常に満足されたようで、何よりです。
私の子供の運動会では、白レンズで撮影している方は見かけないですね。
どちらかと言うとビデオ派の人が多いです。
その中でもペンタックスにシルバーのバズーカ砲の方がいてましたが、
やはり近寄り難いのか少し空間が空いていたような気が‥‥。 (^^ゞ
私はEF70-200 F4L IS USMを狙っているのですが、EF-S55-250mm F4-5.6 ISにも興味津々です。
当方は秋に運動会があるので、それまでには、と貯蓄中です。 (^^)
書込番号:7890663
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
先だって、紆余曲折の末、40Dを購入したことを報告させていただいた者です。
その節は皆様から温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます!
昨日、40Dを受け取ってきました!!!!
店次長さんが液晶フィルムを貼ってくれたり、ストラップをつけてくださったり、付属品のセット・設定を確認くださったりと本当にこのキタムラさんで購入してよかったと思いました。(別店は対応がイマイチでした、、、。店によって対応が違いますね。)
昨晩は、皆様の過去スレを拝見し、仕様説明書を読みながら床に入りました。
風呂前にバッテリーの充電というお話も拝見しましたが、、、、爪は長いし、新品は朝に開けろ!という過去の遺物のような考えのもと、朝、爪を切り、ボディに傷をつけないようにし、シャワーを浴びて、禊し、鼻の脂をとり、ファインダーをのぞいて、ニヤニヤしました。(朝、4時半に起きてバッテリーの充電をしました!)
今日は休みなので、さっそく近くの公園に取説もって出陣。
この重さ、高速連射、、、、最高です!!!
もっともっとこのカメラでたくさん写真を撮りたいと思います。
皆様、ありがとうございました!!!
長文、お許しください。うれしくて、うれしくて。
ちなみに夜爪を切るな、と言うのは、今は亡き祖母から「世をつめるから切るな」と言われたことに由来してます。
失礼しました。
0点

りょうパパ♪さん、ご購入おめでとうございます。コメントからも40Dとの楽しさが伝わってきますね。
これから40Dと楽しい時間を一杯作ってくださいね。
書込番号:7886604
0点

りょうパパ♪さん
おめでとうございます♪
いよいよ出陣ですね♪
素敵な写真をたくさん撮ってきてくださいね♪
思う存分、楽しんで、心にたくさんの栄養を与えてください♪
書込番号:7886662
0点

ご購入おめでとうございます。
良いお店(店員)に巡りあって良かったですね。
カメラを永くお使いでしょうから、その店員とは永い付き合いになると思います。
とても良かったですね。
40Dもとても満足しておいででなによりです。
キタムラ(きむら)は良い印象の店員が多いですよね。私もキタムラときむらで一店づつ仲良くさせてもらっています。これからドンドン使い倒してください。
書込番号:7887166
0点

りょうパパ♪さん、こんにちは。ご購入おめでとうございます!
文章からも嬉しさが溢れるようで、我がことのように嬉しく思います。
僕も40Dを購入して本当に良かったと思っている人間の一人です。キットレンズのEFS17-85mmも大好きです。
どうぞ末永く愛用してあげてくださいね♪
これからは夜に爪を切らないようにします^-^;
書込番号:7887180
0点

ご購入おめでとうございます。
僕も40D購入時には、「スゲー」の連続でしたよ。楽しさが伝わってきます。
後は、一眼を持って行くことを躊躇せずに、他人の目を気にせず、マナーを守って撮影しまくってくださいね。
そのうち、こちらの板では「沼へのご招待」一行様からお誘いがくるかと思いますが、負けずにがんばってくださいね(笑)。
それでは、キャッシュバックのお金でEF50F1.8なんていうレンズを試しに購入してみてくださいね。その先には沼が待ってます。
書込番号:7887475
0点

りょうパパ♪さん ご購入おめでとうございます
朝4時から起きてバッテリーの充電にお清め、いざ出陣!
お近くの公園には40Dの連射音が響いたんでしょうね。
これからも先人の言い伝えを大切に楽しんで撮って下さい。
書込番号:7887639
0点

りょうパパ♪さん ご購入おめでとう御座います。
嬉しそうな文面を見て私も、買った時の事を思い出しました。
「爪を切る」まではしなかったですが、撮るものは無いかと、そこらじゅうを物色して撮っていました。
これからジャンジャン撮りまくってください。
書込番号:7887832
0点

40Dご購入おめでとうございます。
良いカメラ買いましたね、たくさん撮影してください。
書込番号:7887925
0点

ついに入手され、大興奮の様子が臨場感持って伝わってきました(^^)
こちら(神奈川)では今日から梅雨入りとなりました。
大切なカメラですから、せめてドライボックスに入れてあげましょう。
書込番号:7887975
0点

>Kazuki Sさん
ありがとうございます!
このカメラ、本当に楽しいです。
>自然が一番さん
「心に栄養」いいお言葉をいただきました。
散歩が楽しくなりました。
>やっとこさ大将さん
使い倒すほど、がんばります!
自分は全くの初心者ですので、少しずつ、そして長く40Dと付き合って行きたいと思います。
>タシデレさん
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
大の大人がと言われそうですが、本当にうれしくてうれしくて。
こんなに満足感のある買い物をしたのは始めてかもです。
>一眼カメラさん
「マナーを守って」大切なお言葉をいただきました。
だれかれかまわずに撮らず、楽しく慎重に撮影していきます。
ありがとうございます。
>湯〜迷人さん
はい!皆さんの貴重なご意見を大切にしながら、精進します。
わからない点、ご相談の際は、よろしくご相談ください。
>ちょいかじりデジ物好きさん
ありがとうございます。
今の気持ちを大切にして、楽しんで撮っていきますね。
>titan2916さん
初めてのデジタル一眼で気に入ったものが買えてうれしいです。
ジャンジャン撮りますよ〜。
書込番号:7887989
0点

>hirosan.rx-78-2さん
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
ドライボックス、購入検討してみます!
書込番号:7887997
0点

ご購入おめでとうございます。
キタムラは店によってかなり違うと私も感じています。
なにかと準備が大変だったようですね。
満足出来たようで何よりです。たくさん写真を撮って楽しんでくださいね。
書込番号:7888533
0点

ご購入おめでとうございます、りょうパパ♪さん。
いいお店、いい店次長さんに出会えてよかったですね。♪
今後、りょうパパ♪さんにとって必ずプラスになるでしょう。(^^)
書込番号:7889658
0点

りょうパパ♪さん、ご購入おめでとうございます。
素晴らしいお店で購入できて良かったですね、レンズ購入なども相談されて末永いお付き合いが出来ると最高ですね^^
40Dは重いですがバランスが良く、カメラ自体の重厚さ、存在感を出していますよね、自分も好きです。
これからのカメラライフを是非素晴らしいものにして下さい。
楽しいですよ〜^^
書込番号:7889726
0点

>くろちゃネコさん
準備、大変でしたwww。
キタムラは、本当に対応が違います。不思議ですねぇ〜。
>ライアンライアンさん
よい店員さんから買ったと思います。
あれ?なんで、、、、レンズの価格コムばっかり、見てるんだろ、、、、?www。
>ドートマンダーさん
ありがとうございます。
わからないことをお店で相談できるのは、専門店ならでは、と満足しています。
なにより「手にある」ことが満足です!
書込番号:7890506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





