
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 26 | 2008年5月30日 21:20 |
![]() |
15 | 12 | 2008年5月30日 01:13 |
![]() |
2 | 17 | 2008年5月29日 05:35 |
![]() |
81 | 117 | 2008年5月28日 20:05 |
![]() |
3 | 16 | 2008年5月27日 23:17 |
![]() |
2 | 2 | 2008年5月27日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
こんなの買っちゃいました。
ベルボンのワイヤレスリモコンレリーズです。
40Dを購入した際にワイヤレスのセルフ撮影するにはと
純正のワイヤレスコントローラーの価格を聞いてビックリ。
汎用品は無いのか調べてもらったところ
5月にベルボンから40Dに対応するワイヤレスリモコンが出るとの事で
しばらく待つ事に。
先日、入荷連絡があり購入しました。
早速、動作確認してみました。
KissDXの様にセルフタイマー設定にしなくても
受信部を取り付ければワイヤレスでのレリーズが可能です。
KissDXの時はセルフタイマー設定でしたので解除を忘れて
何度かシャッターチャンスを逃した経験があった為これはグー・・・
即レリーズ・2秒後レリーズ・バルブレリーズ機能があります。
ちょっと華奢な感じですが価格を考慮すれば納得の範囲と思います。
製品名はTwin1R3-TRCです。
受信機の先端の丸い部分の表裏に受信部と作動シグナル発光部が
あり180°回転して前後、横からの送受信が可能です。
見通し距離かと思いますが作動範囲100mとの事です。
ベルボンHP
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/twin1rrtrc.pdf
9点

こんばんは。
有益な情報ありがとうございます。
なかなか良さそうですね、私も実機見てきます。
参考になりました。
書込番号:7845982
0点

こんばんは
これは便利そうですね
最大作動距離100Mにデュアルセンサー良いですね
購入したくなりました
書込番号:7846050
0点

これはよさそうです、思わず欲しくなりました
が、私にはちょっと高いかも (^^;
簡単なリモートレリーズ機能だけでいいので、1000円くらいでないかしら?、というのが
恥ずかしいけれど本音だったりします (^^ゞ
書込番号:7846188
1点

カメラ歴のみベテラン?さん、先を越されました(笑)
私も首を長くして届くのを待っている状態です。無線式のも所有していますが造りと受信機の収まりが悪い上に、電波法的にも問題ありそうなので、この商品の発表当時からとても興味を持っていました。
届いたら報告させてもらいますね。
書込番号:7846227
0点

こんばんわ
これいいですね!
純正は確かに高すぎて手が出ません。(`∩´)
欲しくなっちゃいます。
ここで一句
”キヤノンさん こんなの早く 作ってよ” 同じくらいの価格なら純正がいいんですけど・・
お粗末でした
書込番号:7846439
1点

>カメラ歴のみベテラン?さん
このワイヤレスレリーズでAFは作動するのでしょうか?
書込番号:7846935
0点

貴重な情報ありがとうございます。
これはなかなか優れものかもしれません。
Kissは安いですがそれ以外は高いですからね〜。
書込番号:7847273
0点

たるやんさん。
AFは作動確認して大丈夫でした。
但し、C.FnW−1のシャッター/AF設定は
初期設定(0)でないと作動はしません。
これは純正品でも同じかと思いますが・・・
書込番号:7847283
0点

カメラ歴のみベテラン?さん、有難う御座います。
結構良さそうなので、私も欲しくなりました。
でも赤外線で作動範囲100mってすごいですね。
書込番号:7847543
0点

追加情報です。
紹介した手前、実写テストもと思い試してみました。
仕事がゴルフ場勤務ですのでお客様の最終スタート後に
受信可能距離テストをしてみました。
雨が少し降り始めた為、軽トラのシートに三脚をセットして
窓を開けて撮ってみました。
カメラからグリーンまで約100メートルの距離です。
右の白いヤード板がグリーンまで100ヤードの距離です。
カメラから50m先まではシャッター音と作動シグナルが確認できました。
80m先では耳と目が衰えてる為かシャッター音と作動シグナルは確認出来ませんでした。
100m先のグリーンでは届かなかった様です。
再生画で確認してみると80mまでは作動して撮れてました。
赤外線の性質は良く判りませんが地形や天候で左右されるのかもしれませんが
小雨の降る中の80mの作動確認できた事に満足しています。
これだけ届けば色々な撮影に応用できそうです。
書込番号:7849235
2点

実写テスお疲れ様でした
こういうテストってなかなかないですから貴重ですよね
カタログでは???と思っていても、これを見たら”買い”ですね
貴重なテストありがとうございました。
ここで一句
”離れすぎ 盗まれないよう 注意して” 離れすぎは危険かな?
お粗末でした
書込番号:7850576
0点

カメラ歴のみベテラン?さん、実験ご苦労様です。赤外線でしかもこのサイズでなら十分な距離ですね。
私もやっと手に入れました。今まで使っていた中国製の無線式に比べると製品の出来はかなり良いです。
設定切り替えの各スイッチの感触はいまいちですが、レリーズボタンは純正のケーブルレリーズより良いとおもいます。
書込番号:7851406
1点

こんばんは。
テスト参考になりました。
ありがとうございます。
純正品が高いので、半ば諦めていましたがコレは良さそうですね。
といってもそんなに離れないので、昔みたいにシャッターボタンにねじ込むレリーズケーブル復活しないかな・・・。
書込番号:7851541
0点

自分もこのリモコン狙っていたのですが・・・、
勝手に無線式だと思い込んでいました。
赤外線だったのですね。
このリモコンをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
室内でカメラに背を向けて作動させた場合でも
シャッターは切れるのでしょうか?
(スペック上は動作距離100mらしいので
かなり強力な赤外線が出て、壁に反射して・・・
なんて、うまい具合にはいきませんかね??)
書込番号:7853430
0点

>室内でカメラに背を向けて作動させた場合でもシャッターは切れるのでしょうか?
受光部が前後についていますので、後方からのレリーズも可能です。また、受光部自体が回転するので、真横に向けることも可能です(スレ主さんの2枚目の画像が横に向けた状態です)。
書込番号:7857225
0点

tmk_02さん
どういう用途に使うのか解りませんがついでですので
テストしてみました。
室内でのテストですがガラス戸などにリモコンを向けて
ガラスに反射させた場合、受信部を反射面方向に向けてあれば
作動します。
特殊な例かと思いますがカメラを自身の後方に置き自分の背中を撮る様な時??
ガラス面での反射利用で作動は確認できました。
反射させる物の材質によって差が出る様です。
木材面での反射ではややにぶいが作動しました。
京壁などは赤外線が吸収されて駄目でした。
テレビのリモコンなどは弱い赤外線の様で入射角と反射角の角度関係で
作動が限られる様ですがこれはかなり強力でガラス面や鏡での反射では
問題なく作動しました。
ところでどのような用途をお考えでしょうか。
後学の為、教えていただけますか?
書込番号:7858239
0点

カメラ歴のみベテラン?さん、貴重な情報を
ありがとうございます。大変参考になりました。
>ところでどのような用途をお考えでしょうか。
自分の説明が下手だった部分もあるかと思いますが、
主な用途は「自分撮り」です。
完全に背中を向けて撮影するわけではなくて、
「体は前向きだけど手は後ろ」など、、
無理な体勢での撮影が多く、リモコンを何処に向けていても
シャッターが降りてくれないと困るのです。
(2秒後レリーズや10秒セルフタイマーもありますが、
自分の場合はあまり効果がありません。
というよりも、間に合わないと言うか・・・)
こんな特殊な使い方をするのは
自分くらいだと思うので、あまりお気になさらずに・・・。
書込番号:7861294
0点

カメラ歴のみベテラン?さん
そこじゃさん
私もネットで電波式を探していた時に
これを見て思い留まりましたが、
一つ心配なのが、赤外線と言うことです。
昔の車には赤外線式のリモコンドアロックが付いていましたが、
日が当たると使えなくてイライラしたものです
これは最近の製品なので問題ないのでしょうか?
とはいえ、中国製の不法品は怖いので
もう注文しちゃったのですが・・・(^^ゞ
書込番号:7862508
0点

>昔の車には赤外線式のリモコンドアロックが付いていましたが…
私が乗っているボロ車が、まさにこれで、真っ昼間だと窓にくっつけて受光部目掛けないと効きません。その姿を見た知人に「キーレスの意味ないじゃん」と言われました(笑)
それはさておき、明日にでも屋外での効き具合を試してみます。
書込番号:7864016
0点

日中の動作についてテストしました。
ホイル式の距離計を使って砂浜での計測なので、おおよその距離ですが、約40m程度が実用範囲のようです。
天候は曇りでしたが、日差しが受光部に当たる状態で、約60mの位置からは何度押しても反応せず(内蔵ストロボで確認)、50mで10回中1回だけ、45mでは10回中7回撮影できました。
書込番号:7867879
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様こんばんは!
仕事柄キヤノンのコピー機を使用しておりまして、そのサービスの方からお聞きした話をご紹介します。
『キヤノンS&S(システム&サポート)』という会社が全国200ヶ所あります。
キヤノンの子会社で、通常はキヤノンのコピー機などの事務機関係のサポートをする会社です。
そこにカメラ(レンズ)を持ち込めば、色々なサポートを受けられるとのことです♪
もちろんその場で修理&調整をしてくれるわけではなく、西日本の場合は大阪(東日本に関しては不明です^-^;)に郵送することになるそうなのですが、ユーザーが梱包する必要は無く、そのまま持ち込めば梱包&郵送してくれるそうです。
もちろん保障期間内であればすべて無料で行ってくれるとのこと。
現在、キヤノンS&Sでは『顧客満足キャンペーン』??のような目標があるらしく、デジカメなどの個人向け商品も含めてサポート体制を強化しつつあるようです。
そのサービスの人は『カメラを購入したお店に持ち込むよりも早く対応できるので、便利だと思いますよ』とおっしゃっていました。
通販で購入された方にも便利な存在かとw
僕もレンズが増えてきたので梅雨の間に調整に出そうと思ってたのですが、『自分で厳重に梱包して大阪まで郵送するの、面倒だなぁ〜』と…そんな矢先に聞いた話です♪
地方在住者の方にとっては便利だと思ったのでレポートしました。
ただし、場所によっては受け付けてくれない可能性もあるかも知れませんので、そこら辺は御了承ください。
また、とっくにご存知の方がいらっしゃいましたらスルーしてください^-^;
13点

タシデレさん、こんばんわ。
情報ありがとうございます。 子会社も含めてCANONさんでサポートを強化してもらえると心強いですね。 以前にここで運送業者の梱包不備なども耳にしましたが、子会社で梱包も含めきちんと対処して頂ければ安心度は高いと思います。
CANONグループ一丸となってユーザーの為に動いて頂けると、ほんと嬉しいです。
書込番号:7868412
0点

日本の端っこ在住なのでいい情報ありがとうございます。
早速最寄りに持ち込んでみます<m(__)m>
書込番号:7868445
0点

タシデレさん おはようございます
情報ありがとうございます。
「キャノンS&S」ですね。今度こちら経由で修理・調整をお願いしてみます。
書込番号:7868746
0点

おはようございます。
私も初めて知りました。
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:7868781
0点

なるほどそれはとてもいい情報です。
ちなみにキヤノンS&Sですが、なぜか私の会社の電話と番号が近いらしくよく間違い電話がかかってきます。(^^;)
お客様にとても丁寧に間違い電話だと言う事をお伝えしているのでキヤノンさんに感謝して欲しいです。(^^;)
謝礼はあまり贅沢はいいません。EF200mmF2ISかEF400mmF2.8で十分です。(^^;;;)
キヤノンさんお願いします。
書込番号:7868782
2点

タシデレさん、おはようございます。
今調べたら、ボクの住んでいる市にもありました、S&S。 知らなかったなぁ〜。
たいへん有益な情報、ありがとうございます。
書込番号:7869160
0点

タシデレさん、こんにちは。
大変有益な情報ありがとう御座います。
関西在住ですが大阪まで出るのはおっくうで、前回修理に出した時は出張の途中で銀座SCに出しに行きました。キャノンS&Sは私の住んでいる所にもあるようなで、かなり便利になりそうです(^^)。
書込番号:7869328
0点

私は、結構近くのカメラ屋さんで買いますので、修理で預けると平気で?1ヶ月は
かかります。
近くの「キヤノンS&S」を探してみます。有益な情報有難うございました。
書込番号:7869332
0点

これはかなり有益な情報ですね。子会社の窓口も使えばユーザーにしてみれば、安心も出来ますし。
ただ、ユーザーの事を考えたら、QRセンターの祝祭日の営業も考えて欲しいものですね。
平日以上に混むので開けないと言うのも考えられることですが、考慮はして欲しいところです。
一期目で多少口を滑らせた御手洗さんも日本経団連会長二期目に入りましたしね(これは関係ないけど・・)。
書込番号:7870486
0点

皆様、温かい返信ありがとうございました!
いつも質問してばかりの僕が、少しはお役に立てたみたいで嬉しいですw
ただ繰り返すようですが、全国レベルでこういったサービスが行われているかどうかは未確認ですので、電話等で確認されてから持ち込まれることをオススメします。
ちなみに僕が在住している岡山市は確実にOKです♪
くろちゃネコさん
>お客様にとても丁寧に間違い電話だと言う事をお伝えしているのでキヤノンさんに感謝して欲しいです。(^^;)
>謝礼はあまり贅沢はいいません。EF200mmF2ISかEF400mmF2.8で十分です。(^^;;;)
…キヤノンレンズ拡販に大いなる貢献をされているくろちゃネコさんには、その資格が十分におありになると思いますw
キヤノンさ〜ん!くろちゃネコさんにレンズ一本くらい安いものですよ〜!w
書込番号:7872322
0点

タシデレさん、こん○○わ。
全く知りませんでした…。
とても有益な情報ありがとうございました。
私も同じ岡山市民として偶然とはいえとても助かります!
ちょうど「レンズのピント調整に出してみたらよくなるかな?でも大阪まで送る?持っていくのも大変だし。どうしよう・・・」と思っていた矢先の情報で感謝感謝です。
ちなみに事業所は岡山であれば岡山事業所でいいのでしょうか?
書込番号:7872395
0点

紅のぶたさん、こんばんは。
>ちなみに事業所は岡山であれば岡山事業所でいいのでしょうか?
はい、岡山事業所です!
一応「調整してもらえると聞いたんですが」と電話一本入れた方がいいかと思います。
お写真拝見しました!凄いですね〜!
僕はあまりモータースポーツに興味がなかったのですが、俄然興味が湧いてきました♪
…と言っても、僕の腕では撮れそうにありませんが^-^;
書込番号:7872484
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日、カメラ雑誌で見つけた記事で、こんな商品がありました。
http://sx70.jp/scb/shop/shop.cgi?id=35&kid=3
ただ、レンズ系が52ミリ、58ミリしかないのが残念なところですが…。
当然、EEレンズでも使えるようです。(ただし、レンズ系が合うもののみ)
2点

一眼カメラさん こんばんは。
ワイドコンバージョンレンズですか。懐かしい響きが・・・。
昔はテレコンバージョンレンズなんていうのもあった気がしますが、最近年のせいか記憶があやふやで(笑
書込番号:7863811
0点

へぇ〜、面白そうですね。
EF-S18-55が、EF-S12.6-38.5になるんですね〜
EF-S10-22が買えない我が輩には、13mm〜の広角ってちょっと興味引きます〜^^
あとは、画質がどうなるか...
書込番号:7863845
0点

AV-1さん、m_kazu-reさん ありがとうございます。
僕の誤字脱字ばかりのレスに返信くださり、ありがたいです。
誤字脱字を訂正させてください。
>当然、EEレンズでも使えるようです。(ただし、レンズ系が合うもののみ)
>>EFレンズでも使えるようです。(ただし、レンズ径が合うもののみ)
ということですが、商品詳細には、対応レンズはキヤノンの18−55ミリズームレンズとあります。
書込番号:7863932
0点

一眼カメラさん、こんばんは。 情報ありがとうございます。
ハイエンドデジカメ(?)用にあるものと一緒でしょうか?
金額も手ごろだし1個いっときますか? レンズ1枚入るので写りがどうかな?とは思いますが・・・
こういう手頃な金額の小物に何気に弱いです。。。 今、つぼを押されて気持ち良いです^^
誤字脱字はしょうがないですよね、あまりお気になさらずに^^
書込番号:7864037
0点

>僕の誤字脱字ばかりのレスに返信くださり、ありがたいです。
いえいえお互い様です(笑
おっしゃりたい意味は分かりましたので大丈夫ですよ。
フィルター径が52mmと58mmのレンズには一応付くんですね。
有るのかなと思ったら殆ど付くんですよこれが・・・。
52mmだと35mmF2と50mmF1.8とNFD50mmF1.2とNFD50mmF2
58mmだと28-105mmF3.5-4.5と75-300mmF4-5.6とFDマウントのテフノンの75-300mmもだぁ。
安物ばかりイッパイ持ってる証?
NFD50mmに付けたら面白いかも?
書込番号:7864058
0点

0.7倍になるとAPS-Cだと1.6×0.7で1.12倍で本来画角に近くなりますね。(^^;;)
ジーコレンズとかキットレンズに付ける感じなのかな。
描写はどうなのか気になります。
書込番号:7864558
0点

一眼カメラさん おはようございます
こういったレンズムービーの世界ではOPでよくあるのですが、デジの世界にも進出してきましたか。買うつもりはありませんが面白そうですよね。
書込番号:7864571
0点

おはようございます。
昔8mmビデオカメラ用に購入したことがあります。
レンズ系が52ミリ、58ミリであうなら面白いかも知れませんね。
書込番号:7864582
0点

装着後、オートフォーカスは使えるのですか?
レンズの明るさ(F値)はどうなるかな?
書込番号:7864643
0点

ワイコン…何か懐かしい響きです。
FZで遊んでた頃散々お世話になりました。
>オートフォーカスは使えるのですか?
>レンズの明るさ(F値)はどうなるかな?
フィルターのようにレンズに装着するのでAFにもF値にも影響は無いと思います。
書込番号:7864882
0点

下にあるマクロレンズ付きのやついいですね〜。
ジーコレンズが赤線付きに変身します(笑)
書込番号:7864924
0点

>昔はテレコンバージョンレンズなんていうのもあった気がしますが・・・
今でも、コンデジ用ならあります。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/g7/index.htm
書込番号:7865197
0点

チョッと興味ありますが、フードも探さないとフレアが心配ですね。
書込番号:7865265
0点

こういうレンズは設計に無理があるので、大抵フレアやゴーストが入りやすいので、
品質に完璧を求めてはいけないと思います。
書込番号:7866676
0点

一眼カメラさん、こんばんわ。 8355と申します。
実は私も雑誌で見て興味を持ち購入しました。
まだ一度しか使用していませんし、とりあえず写しました程度の写真で
恥ずかしいですが貼り付けました。
カメラはKDX,レンズはEFS18-55ISで、18mmで撮影。
ファインダーでは気が付かなかったのですがケラレました。
少しズームすれば良いようです。
もう少し使い込んでみます。
書込番号:7867662
0点

8355さん、これはこれは・・・作例アップ有り難うございます。
けられるんですね。
書込番号:7868321
0点

⇒さん同様、パナのFZで使っていたX0.75ワイコン&x1.5テレコンを
デジ一でも使っていましたが、EF-sレンズが増えた最近では使っていません。
今回ご紹介頂いた物のように軽いものでなく
レンズ構成も4〜5枚使った前玉72mmほどあるしっかりした物でマスターレンズだけより
明るく、1〜2段分早いSSが使えましたが、重い・・・
伸縮する鏡筒では垂れ下がりそうで、手を添えて使っていました。
35mmフルサイズ対応のレンズでは、醜い周辺部まで使わないので
そこそこ見れる画像が撮れますが、EF-sやAPS-C用のデジタル専用レンズだと
外周部まで使ってしまうので醜い部分(色滲み・輪郭崩れ)をトリミングしなければならず
その結果0.9倍or1.2倍ってとこでした・・・(^_^;)
PLフィルター使用時の注意点でもありますが、特に広角ズーム側では
フィルター枠の厚さがマスターレンズにとっては邪魔なようです。
書込番号:7868758
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
カメラ一式ごっそりやられました。
40D+CF4GB(サンディスク エクストリームドカティ)
EF100-400F4.5-5.6L
EF70-200F4L
EF200F2.8
EF-S17-85IS
EF50F1.8
タムロンAF28-75F2.8
エクステンダーEF1.4×
ポータブルストレージ
なぜか、フラッシュ580EXとバッテリーグリップは置いていかれてました。
(KDN+30D+タム28-300は下取りにして40D+17-85のキットを買ってました)
ふう・・・
昨日、2万円のキャッシュバックが来ました。虚しい(^^;
箱+保証書は保管してたので、警察が言うには、個体番号?はわかるので、質屋に情報流すそうです。
他には子供に買ったばかりのPS3とゲームソフト、子供の貯金箱(数万入り)も。
子供の公式試合が始まったのに。
泣こうかな・・・・
盗難保険は入ってませんでした。
みなさんも、お気をつけて。
3点

悲しいですね。
怒りというより、悲しい。
戻ってくるといいですね。
でも、元気出してください。
40Dと過ごした楽しい日々は盗まれませんから。
今は、そっと思い出に浸りながら、戻ってくるのを待つしかないですね。
書込番号:7834548
0点

大変ですね。でも、折りを見て更に良いカメラとレンズに出会えるチャンスがいつか来ますよ。めげずに前向きに行きましょう。おわったことはしょうがないです。命があっただけでもよかったじゃないですか
書込番号:7834582
0点

おかけする言葉が見つかりません
機材が無事戻る事を祈ります
書込番号:7834596
0点

ラグママさん、こんばんは。
大変残念な事態で言葉もありません・・・ 気休めにしかなりませんが、見つかって戻ってくるといいですね。
その空き巣、許せません! 外国人の仕業かな? 犯人が捕まって、機材が戻ってくることをお祈りいたします。
おっしゃるとおり盗難保険やシリアルナンバーを控えたり、最悪の事態に備えたほうが良いですね。 ありがとうございます。
今度は何か良いことが訪れると思いますよ。 気を落とさずに前向きに。 お子さんのためにも。 ママ、がんばれ^^
書込番号:7834600
2点

こんばんわ シャレになりませんね…
犯人の足がついて戻ってくることを祈ります。
カメラもレンズも換金ができる資産ですからね。
私も注意しなければ。世の中は良い人ばかりじゃ
ないですね(T_T)
書込番号:7834602
1点

何て言葉をかけてイイのかわかりませんが…泣きたくなる気持ちわかります…
取られた機材が無事戻ってくるコトをお祈りいたします。
書込番号:7834605
0点

気を落とさないで・・・と言っても無理ですよね。でも起こってしまったことは仕方がありあせんから、前向きに頑張りましょう。
しかし許せないな〜、とっとと捕まってカメラ機材やお子様の宝物が戻ってくることをお祈りいたします。
お母さん、ガンバレ!
書込番号:7834661
0点

とても悲しいお話ですね・・・
犯人が1日も早く捕まり、ラグママさんの元へ機材一式が戻ってくることを心より祈ってます。
書込番号:7834699
0点

許せませんね。
意外に近場の中古店に換金の為に売りに来るかも知れませんので
シリアルを調べてお店に覚えておいて頂くのも手ですよ。
過去に盗まれた車のタイヤ&ホイールが中古店で見つけ、
事前に連絡しとけば良かったと後悔しました。
犯人が捕まるといいですね。
書込番号:7834729
2点

人事とは思えず悲しくなってきました。
ラグママさんとお子様の宝物が戻ってくる事を切に願います。
書込番号:7834734
0点

大変だと思います。心中、おさっしします。
昔になりますけど、実家に空き巣がはいったことあります。
なにごともなかったのですが。
2000年から日本もさらに外国なみに治安悪くなったと思います。
僕は、それ以来、警察官なみになりました。
何事もなくてよかったと思います。
最近、再び検挙率あがってるので早くつかまるとよいですね。
書込番号:7834738
0点

ラグママさん
何とお声をかけてよいのやら。。。
自分の大事なものが盗られるなんて、ましてお子様の物まで。
本当に許せませんね!
私ヤフオクを良く利用するので(ちょうどEF70-200狙っているトコなのです)、これらの物が同時に出品されていないか、出来るだけチェックしたいと思います。
書込番号:7834751
3点

読み過ごせない書き込み内容ですねぇ…
その悔しさ、お察しいたします。
みんなの暖かい言葉をバネに、元気になって頂けたら、と思います。。
その犯人には、絶対に天罰は下りますよ。絶対に!
そして、あなたには辛い思いを帳消しにする良い出来事が待ってますから。
私はそう思います。
書込番号:7834780
1点

すみません、アイコンが勝手に怒ってましたm(__)m
書込番号:7834809
0点

傷を舐め合うじゃないですが、僕の昔のしょっぱい話を一つ。
自分にしては一大決心をして仕事を辞め、写真を撮る旅に出て4日目に盗難に遭い器材のほとんどを失いました。
power book G4,20D,fish-eye,16-35/2.8,35/2,TC-1(!),U-50(?),ビデオ,
コンバータレンズ数本、ストレージ、ハウジング、現金・・・。
ショックのあまり、荒らされた部屋のまま何が無くなったかの確認も出来ないまま
一週間ほど飲んだくれ、結局その後カメラ無しの旅を半年続けました。
当時の事を考えると今でも笑えませんし、人生をかけたつもりの旅でしたので相当こたえました。それでもカメラを失った事で出会えた事もあるのだろうな、と思うようにして過ごしました。
辛い現実ですが、盗られた物はおそらく返ってきません。
しかし写真を辞めてしまうのはあんまりですから、
シンプルな器材でもそろえ新しい気持ちでまた写真を始められたら、と思います。
元気を出しましょう。
☆外国人うんぬん・・・と書かれた方、どいう意図で書かれたのか分かりませんが、
読んでいて気分悪いです。どれだけ恥ずかしい事を書かれたのかをご自身でよく考えてみてください。
書込番号:7834831
9点

>すみません、アイコンが勝手に怒ってましたm(__)m
再度すみません、怒っていて良かったんです。 お見逃しをm(__)m
書込番号:7834875
0点

わたしも笑顔のままでした…失礼m(_ _)m
書込番号:7834942
0点

ラグママさん…。
久しぶりにお名前を見たと思ったら、こんな悲しい…。(涙)
元気を出して下さい。m(__)m
犯人が捕まって機材が戻ってくることを祈ります。
書込番号:7835026
0点

KPNGさん マイヨジョーヌさん rifureinさん ドートマンダーさん
ZZT231改さん ⇒さん お騒がせのサルパパさん HAL-HALさん
ryotyさん AV-1さん ポチアトムさん スーパーチャーボーさん
かズちゃんマン。さん 20d−hc90さん
皆様、短時間に沢山の暖かい励ましレス、ありがとうございます。
この頃は、質だけじゃなくネットオークションにも出されたりしてると、警察の人も言ってました。
>ryotyさん
>意外に近場の中古店に換金の為に売りに来るかも知れませんので
>シリアルを調べてお店に覚えておいて頂くのも手ですよ。
なるほど〜。思いつきませんでした、ありがとうございます。
近所のキタムラとかにもシリアル一覧表を持って行って見ます。
>ポチアトムさん
空き巣が入って何事も無かったのですか、良かったですね。
ちゃんと色々隠してたんでしょうね。
私は、カメラレンズ等は、見える棚に並べていたんでorz
>スーパーチャーボーさん
ヤフオク、怪しかったらよろしく〜(^^;
ちなみにこっちは福岡在住です(^^;;;;
>20d−hc90さん
こちらこそ、かける言葉もございません(TT)
>ショックのあまり、荒らされた部屋のまま何が無くなったかの確認も出来ないまま一週間ほど飲んだくれ
わかる気がします。被害届書く時に、空き箱見ないと何が有ったか頭が真っ白で・・・。
>辛い現実ですが、盗られた物はおそらく返ってきません。
(TT)
>シンプルな器材でもそろえ
私は子供の部活撮影のためにカメラ機材をそろえたんですが、今年1年が正念場(下の息子が高3)。
逆に言えば、今年1年でカメラ熱が冷めるかも?(大学ラグビーに燃えられるか?遠方の大学へ行くかも)
出てくるのを待つのか、買い揃えるか、諦めるか。
今、県大会が始まって困ってます(^^;
書込番号:7835068
1点

>たくみみさん
お言葉ありがとうございます。
怒りは無くて、脱力というか虚しいというか、哀しいというか。
無気力+やけくそっぽい気分です。
もし、質で機材が見つかっても、質屋=善意の第三者+盗難品であることを見破られなかった
って事で折半というか、いくらか出して買い戻しだそうですね。
自分の物に更にお金出すというのには、怒りが湧きますが、それも出てきての話。
出てくるのを待てなかった時、買うレンズは
EF100-400Lと即答ですが、カメラは・・・。
書込番号:7835106
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
雨上がりで川が増水してましたが、かなりの数が飛んでいて気持ちよかったです。
それにしてもホタルの撮影って難しいですね。
50枚撮影したうち5枚ほどしかきちんとした写真は撮れてませんでした(涙)
写真は40D+三脚+ミラーアップレリーズです。
3点

こんばんは。
綺麗ですね、蛍が撮影できるなんてとても羨ましい限りです。
>写真は40D+三脚+ミラーアップレリーズです。
正解ですね!
また蛍のお写真楽しみにお待ちしています。
書込番号:7858616
0点

こんばんは。
ファイル情報、大変参考になりました。
イメージ的に30秒くらいで良いのかなと思っていたのですが(^^;
こちらでは場所が近場に無いので羨ましいです。
書込番号:7858645
0点

撮影してて気分良さそうですね。
無性に蛍が撮影したくなってきました。
都内での穴場を見つけたので…今度お忍びで行ってこようかと思ってます。
書込番号:7858649
0点

撮影お疲れさまです
田舎なのですが私の周辺では中々見つかりません
7月頃になると見かけるのですが
見つけたとしても巧く撮れるかは判りませんが(;^_^
昨年は惨敗でしたので今年こそは・・
書込番号:7858701
0点

1976号まこっちゃんさん、こんばんは。
蛍に挑戦しようと思っていた矢先に、ありがとうございます。
参考にさせて頂くと共に、いやあぁ、良いお写真です。 こんなに素晴らしいのは撮れないでしょうが挑戦してみるつもりです。
>写真は40D+三脚+ミラーアップレリーズです。
了解しました! 練習してみます、ありがとうございました。
書込番号:7858870
0点

明るいレンズが必要ですね。
私も毎年チャレンジしていたのですが、最近ホタルそのものの数が少ない上に、街灯がすごく明るいんです。
一度でいいから真っ暗闇で乱舞するホタルを撮りたいです。
書込番号:7859247
0点

みなさんレスありがとうございます。
しかもいつも写真を見て驚かされる方々…凄く感謝します。
2枚目の画像は露光時間158秒ではなく185秒でしたね。。。失礼しました。
titan2916さん>
毎年同じ場所にホタルを見に行っているのですが、今年はかなりの数が舞っていて幻想的でした。
ピンボケ多発でしたが、何とかお見せできる写真があって安心しました。
まよい道さん>
僕も30秒程度で大丈夫だろうと思っていたのですが、寂しい感じだったのとすぐ脇の道に車が近付くとこの場所全体が明るくなってしまうので、「車が来ない間ずっとシャッターを開いてみよう」と言う考えで撮ってみました。結果、1匹1匹のホタルの軌道(?)が分かるので楽しい写真になりました。
⇒さん>
気持ち良かったのですが、半袖のTシャツだと寒かったです。行かれる際は長袖を持って行かれた方がいいですよ。
都内で穴場での写真楽しみにしてますよ(笑)
ビル群にホタルが舞えばいい画になりそうですが…
rifureinさん>
ウチも昔は家の前でホタルが飛び交ってましたが、近年ではサッパリです。
rifureinさんの子供の写真がかなり気に入っているのでレスをいただけて光栄です。
くろちゃネコさん>
ありがとうございます。雲の流れはファインダー視野率のおかげで写り込みました。
でも、広角だとリサイズで600×400ピクセルにするとホタルが消えちゃいました(汗)
ドートマンダーさん>
参考になってよかったです。
でも実際にMFでピントを合わせて液晶で見るといい感じなのですが、PCでみると撃沈でした。
そう言えばライブビュー使ってなかったなぁ…使えばかなり楽だったかも…
dai_731さん>
街灯の明かりは曲者ですよね。
僕も撮影場所にたくさんの街灯がありましたが、街灯の届かない場所を狙いました。
絞りは流れ星を撮影した時と同じ要領で開放から1段程度絞っていたのですが、結果的に開放の写真が残りました。
書込番号:7859498
0点

1976号まこっちゃんさん、こんばんわ
星も一緒に写ってますね。すてきです。
私も一度だけ蛍の写真を撮りに行ったことがありますが、山の中で背景はイマイチでした。
(アルバム中のmyeyesの7、8枚目に蛍の写真があります。)
ペルセウス流星群の写真も素晴らしいですね。
書込番号:7859775
0点

おお、青い空と一緒に写ってますね。
撮って出しでこれだけ撮れてたら素晴らしいです。
10mmでホタルを狙うのも面白いですね。
しかしもうこんなに飛んでるのですね。私も遅れないようにしないと・・・
ありがとうございます。参考になりましたm(._.)m ペコッ
書込番号:7860068
0点

1976号まこっちゃんさん、こんばんは。
…かなり感動しました。素晴らしい技術ですねぇ!特に雲とホタルの競演がカッコイイ!
僕も10-22mmを持っているのですが、その実力を発揮しきれていないことを実感します^-^;
これを刺激に、僕も頑張ろうと思います!ありがとうございました。
書込番号:7860106
0点

うちの近所も、本日出ました。
…が、さっぱりです(涙)。
ほたるは夕暮れとともに光り始めますが、一晩中光るわけではありません。
22時30分を過ぎると(ここの場合は)、急に光らなくなってきます。
今日はそれまでの野暮用に時間がかかりすぎ、到着が23時前で、かなり苦戦しました。
写真を貼ろうとするのですが、どうしても「画像処理できません」エラーで貼れませんので…
サーバーメンテでもしてるかな?
書込番号:7860354
0点

1976号まこっちゃんさん、こんばんわ。
ホタルの写真とブログの方拝見させていただきました。
どこかで見たような景色だと思ったんですが、ブログの方を見て気付きました。
同じ播州の方とお見受けいたしますw 山の形や川の感じからそんな気がしますw
もうホタル飛んでるんですねぇ・・・私の住んでる北播地区もそろそろだと思います。
去年はどうも様子がおかしくホタルが少なくていい写真が撮れなかったので今年もチャレンジしてみようと思います。
書込番号:7860386
0点

私も撮りたいと思うのですが、良いスポットが見つかりません。
近畿(京都、滋賀)で 良い所有りませんかね。
書込番号:7862023
0点

おぉ!ショボショボ写真なのにさらにたくさんのレスが…さらに感謝感激です(涙)
sapooさん>
いやいやいやいや…ホタルの写真も流星の写真もsapooさんの星空の写真には全然及びません。大変すばらしい写真ばかりで、自分の撮っているのなんて恥ずかしいばかりです(汗)
タイマー付きレリーズ欲しくなっちゃいましたよ。
Thはじめさん>
!!これまたホタル撮影の名人ではないですか!?
「2007デジキャパ10月号月例フォトコンテスト 特別賞」って…スバラシ過ぎます!撮影データを見てもきっと僕ならホタルが丸くボケないでしょうね(涙)
タシデレさん>
案外10-22のコラボが人気みたいですね。鉄塔はOKとして電柱のないアングルでリベンジしようかな…とも思っちゃいます。
と言うか、宍道湖→出雲大社→日御碕は僕のドライブコースですよ。
光る川・・・朝さん>
ホタルは日没から21時ぐらいまでは多くなったり少なくなったりしてました。
今回に懲りずリベンジしちゃいましょう。
ブログ拝見しましたが夜の500系の流し撮りがカッコイイですね。マネしてみようかな…
kapponさん>
そう、播州人です。北播だとご近所ですね。たまに北播でもウロウロしてるので出会ってるかも!?
そちらだと普通にホタル飛び交ってるのを目の当たりにしてビックリしました。
今年は去年よりもかなりの数が飛び交っているのでチャンスですよ。
毛糸屋さん>
いやいや、全然凄くないです。
Thはじめさんの写真を見ると「なんじゃこりゃー」と言ってしまいますよ(笑)
京都のリッチーさん>
京都だと『哲学の道』で出ると聞いたような…
ホタル鑑賞会など行っている寺院もあるそうですよ。
書込番号:7863645
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

>50mmの接写距離のもう半分寄れるのが嬉しくなりました
ケンコーの中間リングを使えばかなり寄れますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803172.html#auto
書込番号:7862075
0点

こんばんわ
私も手持ち撮影でとりあえず遊んでみました(^o^)
被写体はニコンの52mmレンズキャップ。
レンズは同様にEF50mmF1.8。
1枚目はEF50mmF1.8+ケンコークローズアップレンズNo5
2枚目はEF50mmF1.8+EXTENSION TUBE EF12使用
3枚目はEF50mmF1.8+EF12+EXTENDER EF1.4X。
なんと普通のレンズでも中間チューブを使えばエクステンダーが付いちゃいます(^o^)
書込番号:7863234
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





