
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 11 | 2008年4月24日 10:28 |
![]() |
33 | 32 | 2008年4月23日 21:53 |
![]() |
76 | 45 | 2008年4月22日 21:38 |
![]() |
15 | 9 | 2008年4月22日 15:36 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月22日 11:08 |
![]() |
20 | 37 | 2008年4月22日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ひと月ほどまえにここで相談をさせていただいた者です。
あれからほぼ毎週末はカメラ屋さんや電器屋さんをめぐり歩き、ときにはEF-S17-55mm F2.8 ISを買い増すか、とか考えていたあげく、今日カメラ屋さんに行きましたら、「明日から値が上がる」という話があったときからお値段据え置き、むしろボディーのみは1万安くなっている!
いろいろ考えた結果、17-85のキットレンズ付きでもけっこうお得だと思い、毎週来ていたためか店員さん、根負けか同情か、さらに1万のオマケで乗せられるままに日曜のATMにダッシュ、そのまま購入となりました。
まだまだ初心者なので、細かいことは分かりません。が、キスデジと比較するとやっぱり違うよな、という感慨と、明日から珈琲の代わりに水の生活だなあ、という恐ろしさでいっぱいです。
ともあれ、念願だった手ぶれ補正も手に入れることができて、夕方が好きな自分としては、手持ちでの撮影に幅が広がりそうで嬉しいです。実際にISのオン、オフで比べてみるとその差の大きさにびっくりでした。
ともあれ、みなさまのおかげでいい買い物ができました。本当にありがとうございました。
1点

コトトコさん こんばんは
御購入おめでとうございます
私も欲しいもののために昼休みのコーヒーが缶に代わり今はそれすらも我慢です(笑)
でもコトトコさんは来月に2万円のキャッシュバックが手に入りますよ!
撮影に行くのは我慢しないでくださいね
書込番号:7701937
3点

コトトコさん
40Dのご購入、おめでとうございます。僕は、17−85キットを、発売日に198000円+10%ポイントで購入しました。高かったです(泣)。
その頃に比べると、いまは信じられないくらい安くなりましたが、僕は、発売日から今までの撮影機会料と割り切って使っています。
40Dは良いカメラです。使いまくってくださいね!
書込番号:7701959
2点

ご購入おめでとうございます
>日から珈琲の代わりに水の生活だなあ、という恐ろしさでいっぱいです。
(^^;・・・分ります・・
でもご満悦なコトトコさんの笑顔が目に浮かびます
40Dで撮影楽しまれてください
書込番号:7701978
2点

おめでとうございます!
珈琲の代わりに水とはなんと!二重でおめでたい。40Dのおかげで健康にいい生活ができますね。
写真を撮るようになると、あまり出かけなかった人が、いつも出かけて歩いて健康に良いというような話も良く耳にします。どんどん出歩いてどんどん水のんで健康に写真ライフを楽しみましょう。
ちなみに、僕も最近は健康のためにジュースと酒は極力やめて、「水」の生活をしています。え?小遣いが少ないから??いやいや、、、健康のためですよ(笑)。
書込番号:7702141
2点

コトトコさん
購入おめでとうございます。ずいぶん安くなっていい買い物をされたと思います。40Dはいいカメラだとおもいます。ISはあると便利ですよね。屋内なんかでも重宝します。
次はキャッシュバックを元手に、Lでも行っちゃってください。
書込番号:7702542
2点

40Dご購入おめでとうございます。
>実際にISのオン、オフで比べてみるとその差の大きさにびっくりでした。
人間には出来ない技をこのレンズはやってくれますね。
40Dでたくさん撮影して下さい。
書込番号:7702842
2点

ご購入おめでとうございます。
十分ご検討されての購入なので満足いく買い物が出来たのではないかと思います。
ISの効果は強烈ですね。
特に夕方などはその効果が一番発揮出来るのではないかと思います。
書込番号:7702861
2点

コトトコさん ご購入おめでとうございます
キャッシュバック2万円コースですね。
ISは夕方薄暗くなった時なんかは威力を発揮してくれますよね。
コーヒーはインスタントでも良いですから飲んで目と頭をスッキリさせてデジ一ライフを楽しんで下さい。
書込番号:7702902
2点

ご購入おめでとうございます。
カメラを購入してから、余計なものに散財しなくなりました。酒量も減って健康管理バッチリです。
でもやっぱりお金は残りませんね。さあ、昼休み缶コーヒーだ(笑)
書込番号:7703604
1点

コトトコさん はじめまして
40Dご購入おめでとうございます
私が購入したときにはキャッシュバックが無かったので
今の時期の購入はとても羨ましい限りです・・・
コストパフォーマンスは最高のカメラだと思います
GWを前にゲット!! 早速、大活躍ですね(^^)
良い写真沢山撮ってください・・・・
書込番号:7704193
1点

みなさん、ありがとうございます。
まるで、自分の体のことを見透かされたようなコメントに笑ってしまいました。
先日の健康診断では診察室に入るなり、「あ、メタボが来た」と言われてしまいました。
昨年は「おまえが悪いんじゃねえ、親が悪いんだ」おととしは「人一人分やせなさい」
毎年名言をいただいております。
が、さっそく缶コーヒーに手を出してしまいました(笑)もちろん糖類無しです。が、なかなか体はよくならず・・・。
実は出張で、まだカメラをほとんどさわっていません。明日からお休みがいただけるので、どこか行って運動ついでに撮影したいと思います。
あとはそんな仲間ができるといいんですけどね。
書込番号:7716168
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様いかが思われますでしょうか。
ここでのクチコミ件数ランキング(カカクコム)を少し。
1位 5D----- 51,300 件
2位 D200--- 38,453 〃
3位 40D---- 36,697 〃
4位 30D---- 28,588 〃
5位 KDN---- 26,484 〃
6位 D80---- 19,511 〃
7位 D300--- 19,149 〃
8位 D3----- 14,701 〃
9位 D40---- 13,759 〃
10位 α7----- 11,908 〃
11位 1DMKV-- 10,651 〃
(08_04_23 10:30 現在)
こんな感じなんですが。
0点

というか、40Dは、発売して半年あまりで30000超えってのが凄すぎますね
書込番号:7712279
1点

>発売して半年あまりで30000超えってのが凄すぎますね
40D 発売日:2007年 8月31日
D200 発売日:2005年12月16日
書込番号:7712297
1点

この数字を発売日からの総日数で割って一日当たりのアベレージで比べれば
単純な人気が伺えるかもしれませんね・・・・・!?
書込番号:7712312
1点

陸カメさん
わざとPENTAX抜かれていますか?
K10D:42820件なんですけど?^_^;
書込番号:7712325
4点

αは・・・7が10位
アルファユーザーの皆さんもっと頑張りましょう。
書込番号:7712485
1点

作為的な投票ランキング系よりは、ある意味、実質的な注目度ランキングに値するかもそれません。
右のコーナーにあるユーザー満足度ランキングや、人気ランキングよりも
書込番号:7712494
1点

SONYもα100が22470件、α700が11907件で6位と12位に入りますよね?
他も件数は大丈夫?^_^;
書込番号:7712580
3点

確かに40Dの件数はすごいですね!
やはりいろんな面で話題の機種であることに間違いないからだと思います。
5Dは発売日からすれば妥当な数字かもしれませんが衰え知らずのような気もします。
昨今のモデルチェンジの話題が出てから40Dを抜いて現在の人気ランキングは
堂々の1位ですね。 やはり底力のある機種なんでしょう!
書込番号:7712632
1点

荒れるスレの方が書き込み数が増えてしまうのは悲しいところですが、どちらにしろ注目度という意味で意味のある数字に思えますね。K10Dの人気も凄かったですし、5Dに至っては貫禄ですね!
書込番号:7712677
1点

G55Lさん、一眼カメラさん、ニコン富士太郎さん、ゼクさん、沼の住人さん、翡翠万歳さん、
vellow3さん、monographさん、けのんさん、 皆さん返信ありがとうございます。
ここ(デジイチ)での クチコミ件数ランキング などと、いうものを作ったら
どうかな〜ということで、このような、板を立ててみました、
発売日とかその他もろもろの差は出てきますけど おもしろいとおもいます。
むしろ こちらのほうが、かなりの信憑性があるとおもいました。
沼の住人さんご指摘のようにペンタ 抜けてましたね それとα100も、何で抜けたのか
お昼前でしたので慌ててたのかもしれません、ペンタ ソニー ユーザーのかたすみませんでした。これからは、もっとよく調べてから板を又なにごとも いたしたいとおもいます。
もうしわけありませんでした。
書込番号:7712713
0点

皆さん大変申し訳ありません。ユーザーの方 また、メーカーの方たちのために、
もう一度(デジイチ)価格.COMクチコミランキングを 書き直しました。
5D 51,300 件 1位
PK10D 42,820 件 2位
D200 38,453 件 3位
40D 36,697 件 4位
KDX 26,484 件 5位
α100 22,476 件 6位
PK100D 21,601 件 7位
KDN 20,921 件 8位
D80 19,511 件 9位
D300 19,149 件 10位
D3 14,701 件 11位
FPS5pro 12,216 件 12位
α7 11,908 件 13位
α700 11,907 件 14位
1DMKV 10,651 件 15位
これでよろしいかとおもいます。
ユーザー様、メーカー様大変申し訳ありませんでした。
HeartTimeさん、ありがとうございます。
そうですね、荒れるのはどうもよろしくないですね、
ま、それもこれも 全部ひっくるめて、
(デジイチ.COMクチコミランキング)←こんなのも。ありかなと?
書込番号:7712846
1点

たーぼー777さん、ありがとうございます。
たぶん40Dのことだとおもいますので、私も40Dユーザーですから PCは。1位ですね。
座布団40D枚 (−。−;)。。
書込番号:7712917
0点

縞模様がでるとか・・・
ミラーショックが大きいとか・・・
書込番号:7713035
1点

5Dのダントツ1位はヤッパリすごいわ!
ここは40Dの板ですけどね。
書込番号:7713093
1点

yuki tさん。遊〜迷人さん。ありがとうございます。
縞模様 ミラーショックが、大きいとか、私の40Dでは縞模様はでませんが、
ミラーショックは、結構あります、ミラーが割れないか心配です。
5Dはやはりすごいですね、ちなみに。51,300件を今日までの日にちで割ると
51,300件÷970日=一日約53件になりますね。
40Dだと
36,697件÷240日=一日約152件になります。
40Dもさすがです。
書込番号:7713263
0点

陸カメさん
>ここ(デジイチ)での クチコミ件数ランキング などと、いうものを作ったら
どうかな〜ということで、このような、板を立ててみました、
発売日とかその他もろもろの差は出てきますけど おもしろいとおもいます。
この発想には敬意を表します。
色々な発想があっていいんじゃないでしょうか?
ただ高飛車人間(言葉使いを知らない人種)は嫌いですが
5Dのコーナーにも数名います。
書込番号:7713367
1点

5Dはロングセラーのカメラです。
フルサイズ機がこの価格で購入できるからこそ1位なのではないですか。
書込番号:7713450
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
特集のピント合わせの極意では、珍しく40D?(Canonのラインナップ?)は酷評されてました…かつて、Canonの広告雑誌とまで呼ばれていたCAPAがここまでCanonを酷評しているのを見ると、何だか悲しくなります(泣)
現在、20Dを使っています。本格的に野鳥を撮りたいと思い、そろそろ機種の買い替えを検討していますが、40Dは20Dに比べてAF性能は買い換える程、向上しているのでしょうか?40Dの9点捉距は野鳥を撮るには中抜けが多いとCAPAに掲載されていました。
現在使用している20Dに防塵防滴未搭載とAF捉距点が少ない以外不満は感じていません。(連写は野鳥を撮る時でも単写に設定しているので、5コマで充分です)野鳥を撮っていられる方で、20Dから40Dにした方の意見を聞きたいです。
まとまりのない文ですが、皆様の意見を聞かせて下さい。
0点

>CAPAがここまでCanonを酷評しているのを見ると・・・
お布施(広告掲載)が減ったのかも?
書込番号:7694307
3点

中抜けはあるような話は聞きますが
30Dの方が粘るような感じみたいです
ただ日常のAFに関しては9点がクロスタイプなので
合焦に関しては30Dより上だと思いますが?
20Dよりは進歩していると思いますよ
キヤノンの場合AFの進歩の恩恵を受けたいなら
初期トラブル対策済みの1Dmk3にステップアップしか無いかもしれませんね。
書込番号:7694402
1点

ライターさんによって評価は全然違っていますね。参考程度に見てちょうど良いです。広告費などでキヤノンよりの比較コメントが多いと言われてますが、買った後は褒めてある記事だけ読んで良い面を生かしていけば良いと思います。買う前は口コミをはじめ、雑誌を含めて幅広く情報収集して下さい。
個人的には30Dを使っていますが、その前に使っていた20Dに比べ、AFに対する信頼度はかなり上がりました。凄く安心して使ってます。
書込番号:7694435
1点

雑誌だって、本当の事を書くようには務めているとは信じたいですね。
少なくともプロですから、アマチュアよりは確かな事を書いてると思います。
そのなかでも、様々な方がいますので、自分の信じれるプロを見つけて付いていくと言う考えで
いかがでしょうか。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7694489
1点

こういった比較記事は、「褒めている」とか「酷評されている」等に対して一喜一憂する為のものではないと思います。
40Dの苦手な点を指摘されているなら、それを念頭に置いて実際の撮影に活かす為のものですから、良く書いてあるから広告費がどうのこうのと話題にしても不毛なだけだと思っています。
このような比較記事が掲載されるたびにこのようなスレが立ちます。気持ちはわからないでもないですが、せっかくのテスト記事ですから有効に利用しましょう。
書込番号:7694494
3点

買ってしまえば赤の他人が何言おうが気にしないw
カメラのスペック<<<<<<使う人のスペック
あとは使い慣れればどうにでもなります。
書込番号:7694690
1点

度々すいませんが
広告費云々より
キヤノン使いのプロなら
キヤノンを持ち上げ気味になるし
反対にニコン使いのプロなら
ニコンを持ち上げるし
世の中そんなものです
ライターにより
違って来ますから
書込番号:7694814
2点

20D→KISS-DX→40Dです。1Dのサブとして使ってます。
KISSや20Dに比べてAFは良くなったと思います。
液晶も大きくなり、ピクチャースタイルにも対応、ゴミ取り機能も付きました。
30Dを見送って40Dにして良かったと思ってます。
20Dと比べて、シャッター音もかなり小さく(優しく)なりました。
書込番号:7694905
2点

デジタルカメラマガジンではキヤノンの評価がとても良かったです。
単に広告料が今回はそれぞれにしかるべき価格だけ支払われたのかと思います。
読者は作例その他の客観的(に近い)情報で、自分の評価を出すのが吉かと思います。
書込番号:7695320
2点

私は10D 20D 30D 40Dと使ってきましたが20Dから30Dの時より30Dから40Dの方が小鳥の撮影に関してはAFも含めてすごく進化を感じています。小鳥は小さくて動きも早いのでAFをはずすことは高級機でもあると思います。一番小鳥の撮影で40Dの進化を感じるのは連写がSHQLサイズで高速のCFで毎秒6.5で110枚くらい撮影出来バッファーの待ち時間も20秒足らずでチャンスを逃しません。あまり詳しいことはわかりませんが野鳥撮影には40Dは値段からいっても最高のデジ一眼だと思っています。
書込番号:7695441
5点

雑誌の記事はあんまり参考にならないのですね…勉強になりました。
システム変更も含め、ゴーヨンの購入を考えているのですが、40DとD300、野鳥を撮るにはどちらのAFが優れているのでしょうか?そもそもクラスが違うという意見があるかもしれませんが、実質的には両機種とも、APS-Cのフラグシップなので、比較されるのは当然かと…。(因みに1Dは40万もするので、1〜2年でモデルチェンジする位なら、ボディは安く済ませたいです。)
後、CanonのAPS-C機はEFレンズの性能をフルに発揮出来ないと最近親しくなった鳥屋さんのおじいちゃんに聞きました。(描写性能、AFスピード)これって本当ですか?NikonのD3とD300も差はあるみたいですが、Canon程顕著ではないようです。
書込番号:7695543
0点

私は30Dと40Dを持っていますが、40DのAF精度が格段にアップしていると思います。
飛行機撮影などでは違いがよくわかりますね。
お陰で40D購入後は30Dを一度も使っていません。防湿庫に鎮座したままです。(^^ゞ
書込番号:7695663
2点

私は40DのAFが甘いとは思っていないんですけど・・・
実際に撮り比べてはいないので、なんともいえないですけど・・・不満はないです。
被写体が野鳥となると、小さいものを高速で捉えなければならなくなるでしょうね・・・
いずれにしても、厳しい環境であることは違いがないと思います。
もっとも、私の場合、多点AFは使っていないので・・・参考にはならないかも・・・
D300とはポイントの数もかなり違いますから・・・
>CanonのAPS-C機はEFレンズの性能をフルに発揮出来ない
これは、もう少し具体的に聞かれた方がいいとおもいます。
比較している機種も具体的じゃないと・・・
解像度とダイナミックレンジのことなのかなぁ〜とも思いますが・・・
野鳥を撮ることが目的なら、APS-Cが有利ではないかとも思います。
画角が1.6倍換算になるので、望遠が使いやすくなると思うのですけど。
上の絵は、小さな野鳥ではありませんが、飛び立つ瞬間にフォーカスしたものです。
迷わず、素早くフォーカスしてくれたと思ったのですけど。
レンズはEF70-300mm DO USMです。
書込番号:7695719
2点

倒壊帝王さん、こんばんは
鳥を専門に撮っています。
僕は30D⇒40Dへの乗り換えですが、とまり物に関しては、どのポイントもAF性能はかなり向上したと思います。(レンズはEF400 F5.6)
ただ、逆光時は順光時に比べると迷う事もありますが・・。
書込番号:7695805
2点

偏屈者さん、買えば解る、40Dの良さって事ですね。店頭で触った時は20Dから質感、性能とも対して進化していない様に感じました…(40Dが悪いと言っている訳ではありません。20Dにかなり愛着があります。液晶も大きくなりましたが、ピストグラムを確認する以外、使用しないので…)
myushellyさん、白鳥ですね。上手く撮れています!僕も来年は撮影に行きたいです!
そのおじいちゃんの話だと、CanonはAPS-Cを来たるべき、フルサイズ時代への繋ぎ程度にしか考えていない様で、故意にAPS-C機はLレンズの描写性能を生かしきれない様に設計したと聞きました。そして、ユーザーの不満を募らせ、1Dやフルサイズにステップアップさせるのが、Canonの戦略だと言っていました。
一方のNikonはフルサイズの開発が遅れていたので、APS-Cで戦わざるをえず、APS-C、銀塩とも描写性能に差が出ない様に設計したらしいです。だから、鳥を撮るならNikonにした方が良いと言われました。(このおじいちゃん、典型的なNikon党ですが、Canonのラインナップの現状から、見ると言っている事は一理あると思います。)
あんまり答えになっていないし、オカルト的な解答になってしまいました(∋_∈)myushellyさんすみません!
書込番号:7695982
0点

milkcrownさん、こんばんは!30Dに比べて、中央以外のAF性能も上がっているのですね!
何だか、40Dの悪口を言っているみたいにとられそうですが、40Dが悪いカメラと言っている訳ではありません。20Dが発売された時は、ビビビっとしたのですが、40Dにはそれを感じません。(20Dが傑作すぎただけですかね?)
書込番号:7696014
0点

今月号のデジタルカメラマガジンを読めば立ち直れますよ。。。
総合成績でD300より上の4位です。
書込番号:7696131
2点

倒壊帝王さん、ありがとうございました。
AFに関しては、少なくとも遅いことはないと思います。
中央以外のAFポイントも、すべてクロスになりましたから、迷いも少ないように思います。
おじいちゃんのおはなし・・・
なるほど・・・フルサイズ移行までの繋ぎのAPS-Cですか・・・
でも・・・さすがに、もうそれはないように思いますけど・・・並立するんじゃないかなぁ・・・
少なくとも当分は・・・
APS-Cで手を抜いちゃうと、フルサイズまで影響が出そうですから・・・そんな怖いことをメーカーが・・・
フィルムを離れて久しく、デジイチにはまりこんでしまった身としては・・・
>ユーザーの不満を募らせ、1Dやフルサイズにステップアップさせるのが、Canonの戦略だと言っていました。
という戦略には乗らないかもしれません・・・
いや・・・さして不満が出ないので・・・
じゃぁ、5Dの後継機が手の届きそうな価格で出てきたら・・・手を出してしまうかもしれないけど・・・
やっぱり戦略に乗ってるのかなぁ・・・
上の絵は古いLレンズの絵ですが・・・赤の色がLっぽいとは思います・・・
書込番号:7696337
1点

今立ち読みしてきて、少し回復しました(笑)でも、CAPAの記事の方が理にかなってると言いますか…デジタルカメラマガジンはCanonユーザーのカンフル剤ですね!
しかし、買った雑誌はデジタルフォト(笑)
書込番号:7696343
0点

倒壊帝王さん
>デジタルカメラマガジンはCanonユーザーのカンフル剤ですね!
たまたま今月はそうだっただけで・・・
基本は「コウモリ」です。
書込番号:7696507
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
野鳥撮影用にKIssDXから40Dにステップアップして、
1ヶ月が経ちました。
購入後、どうもピントが不安定?でKissDXのよう撮れません。
後ピンのようなのですが、腕か慣れだろうとガマンして使っていました。
ですが、同じレンズはもちろん、違うレンズをつけても、
症状が出たり出なかったりで、
どうにも満足出来ずメーカーに点検に出そうと思っていました。
先日、点検に出す前に持っているレンズで確認してみたところ、
狙ったAFフレームと撮影後のAFフレームにずれがあることに気がつきました。
3脚を使って中央1点であわせたとき、
撮影後のAFポイントがななめ左上に枠2/3ぐらいずれていました。
手持ち望遠レンズ4本とも同じようなずれでしたので、
まず、購入したヨドバシに相談に行きましたが、
お店でのマクロレンズを付けて50cmくらいの撮影ではあまりずれが出ず、
『個体差』ですといわれまして、レンズの相性、腕を・・・?でした。
しかし、2mくらい先を撮影すると、明らかに上記の症状が出ます。
店員さんも何回も撮影したのですが、ずれの幅こそあれずれているようです。
「これくらいのずれは・・・」という店員さんに対して、
たぶん?冷静に静かに話したところ、
「今回は交換しますので・・・」となりました。
(こちらからは「交換」という言葉は一切出していません、キッパリ)
いままで野鳥の頭、目?を狙うと後ピン気味になった訳ですね。
とにかくゴールデンウィーク前に対応が出来てよかったです。
しかし、こんなこともあるんですね。
ちなみに、今回交換していただいた40Dは問題ないようです。
あとは腕です・・・
0点

最近キヤノンの不具合が多い気がしますね。
コスト削減のあおりなのでしょうか?
書込番号:7704852
2点

とりさん38さん こんばんは
私はKDNがそのような症状でした
SCに持って行って修理でしたが
そのあとに購入した5Dと40Dではちょっと不安もあって購入直後に
粘土にマッチ棒を斜めにさして各測距点をチェックしました
一度経験すると不安はつきまといますね(笑)
書込番号:7704901
1点

私が使っておりますKDXと5Dにはそのような症状は幸いありませんですけど、こういった報告を目にしますとキャノン大丈夫かよとマジに思ってしまいますね。
書込番号:7704982
2点

こんばんわ
とりあえず交換してもらえて良かったですね☆
それより…
> あとは腕
いやいや、鳥さん撮りの腕は素晴らしいです。
ブログ拝見しました。キレイですねぇ〜♪
書込番号:7704996
1点

AFポイントは固定されているので、赤枠がずれても実際のピントには何も関係ないはずです。
赤く光る枠は、プリズム側に固定してあるスクリーンの加工面に合焦時に赤いLED?で光らせているだけです。ずれが出るとしたら、スクリーンの位置が出ていないか?程度で余り気にしなくても大丈夫だと思います。
ピントですが、細かい物相手にピントを合わせようとしても、周囲にピントの合い易い物が存在すると、そちらに合わせ込んでしまう場合もあります。常に、フレーム内のピンポイントに合うわけでも無いので注意してください。
書込番号:7705046
2点

こんばんは。
心配の様でしたらキヤノンSCに出された方が良いですよ。
書込番号:7705158
1点

AFがずれる事はありますね。
今回は交換してもらって良くなったとの事ですが、常に同じ傾向ならば一度ピントチェックをちゃんとしておくと販売店やメーカーに対しても話がしやすいと思います。
まぁそんな事気にせず使えるのが一番良いんですけどね。
書込番号:7705419
3点

とりさん38さん
僕は、フォーカスマットを方眼タイプに変えたとき、AFフレームの傾きに気が付きました。僕は修理センターに出して、直してもらいました。
書込番号:7706162
3点

皆さん レスありがとうございました。
今のところ、交換してもらった40Dはいい感じです。
また、同じような症状の方がおられたので少し安心?しました。
フォーカスマットとの事ですが、
言われてみれば、
ヨドバシの店員さんも何やらマウント奥をゴソゴソやっていました。
週末はバリバリ撮影したいと思います。
PS:プログのご訪問ありがとうございました。
書込番号:7708496
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
先週(16日)にキタムラで購入したんですが、今日、ここの板でVer-UPの情報を見て、確認
したところ、旧Verでした。これって在庫整理品?かな。
早速、最新VerにUPしました。最近、購入された方はファームのVerを確認した方が良いと思います。
0点

おはようございます。
>旧Verでした。これって在庫整理品?かな。
色々な考え方が出来ますが不具合が出ていなければあまり気にする必要はないと思います。
書込番号:7707110
0点

シャッターユニットが対策された以降の機種ならあまり気にしないで済むのではないかと思います。
書込番号:7707146
0点

常に最新のファームになっているとは限りませんので気にする必要全くないですよ。
書込番号:7707247
0点

そうそう、気にすることはないですよ。
そんなに落ち込まれたら、発売日買った方は(私を含め)、どうすれば良いのですか?
書込番号:7707307
0点

早速のレス、ありがとうございます。
別段、悲しんでいるわけではありません?が、デジ一が初めてですので販売する方も、一言
Verについて言っていただけたらと思いました。
パソコンのようにネットで繋がっていれば、最新情報が周知されたり、自動でVer-UPするのですがね、、、。
シャッターの対策とはどういう事象だったのでしょうか。わたしのは音が今一ですが(パコパコ)。教えてください。
書込番号:7707550
0点

最新のバージョンで販売されているとは限らないですね。
今までの経験上…旧バージョンであるのが普通だと感じています。
書込番号:7707837
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんなタイトルのスレはいくつかありましたが
昨日の試合撮影で思ったけど皆さんからの意見で
見たことのない気がしたので書き込んでみました・・・
スポーツ等、動き物中心の撮影が100%です。
起動・書き込み・連写等のレスポンスは手放せませんが
画質は10Dの600万画素でも十分満足していました。
『JPGのファインとノーマルの選択を無くしても良いので
s-RAWだけでなくM-RAWが選択できるようにして欲しいです。』
0点

私は40Dを購入して一ヵ月経ちます。次期機種には9点AFの機能アップ、液晶モニターのレベルアップ、画素数が必要ないかもしれませんが1400万画素ぐらいほしいですね。それと、個人的にはパコパコというシャッター音の改善を強く希望します。
書込番号:7702941
0点

おはようございます。
進化ということで、素直にM-RAWの追加でよろしいのではないでしょうか。
もし何かを無くさなければならないのであれが、JPEGの各ノーマルかな。
後は、マイクロアジャストメント機能があれば安心です。
欲張れば、面でのAF。運動会のリレー撮影などでは点で追っかけるのは結構辛いので、是非面で捉えるAFをお願いしたいです。
書込番号:7702948
1点

そうそう確かに、シャッター音は改善して欲しいですね。
パコではなくカッシャが良いです。
書込番号:7702954
1点

液晶とシャッター音。あと首や肩からぶら下げてると勝手に動き出すボタン類。
書込番号:7703018
0点

坊やヒロさん!そうですね。カシャ!! KDNから40Dに買換える時けっこう悩みました。ヨドハシやキタムラでいろいろ試したのですが、個体によっても、そして装着しているレンズによってもパコパコという音は多少違ってました。私の40Dはパコパコ!!です。是非改善してほしいです。キレのあるパシャ!!に
書込番号:7703108
0点

100%の視野率、モニターの画質の改善、防塵防滴、ソニーの様なバッテリーグリップが変われば、完全なカメラなんですけどね!
それさえ出来れば完璧です!
でも、もっと機能が欲しくなるだろうからキリが無い。。。
開発者さんはアイディア勝負ですね。。
技術はそんなにおおきなハードルだとは思いませんし
書込番号:7703111
1点

出勤前の書き込みでしたが早速のレス有難うございます。
借り物のD30から始まった私のデジタルEOSライフですが(D60、30Dは飛ばしました(^_^;))
液晶は大きく見やすくなってきているので、一応満足しています。
シャッター音は10Dから20Dになったとき、チョッとがっかりしました。
ガラッと音質が変わった40Dの「ボコッ!」は気持ちの良い音ではありませんが
スポーツの開会式・表彰式等の静まり返った中での撮影時や
バスケットのフリースローのように選手の気を散らせたくない時には
有効なので、これはこれで在りかと思っています。
>首や肩からぶら下げてると勝手に動き出すボタン類
これは良くこのスレでも目にしますし、今回の40Dでボタンレイアウトが大きく変わったので慣れるまで探しましたが、
「勝手に・・・」はバッテリーグリップを付けていて直接ボタンが押されてしまう事が無いので経験無しです。
ホールドに影響無いガードでも付けば良いのでしょうが・・・
>ソニーの様なバッテリーグリップ
これは同感です!
折角新しいBGを同時発売したのですから同じ形で防塵?防水?追加だけでなく
操作部の追加や、形の変更(単三電池使用の可・不可を選べばもう少し細くできる気がします)したものと選べると良いと思います。
BG-E2Nには魅力を感じなかったので20Dの時使っていたBG-E2をそのまま使っています。
本命だったM-RAWに関しては坊やヒロさん、たくみみさんのお二人だけでしたが
追加・改善の優先順序からだと下位なのかな?
書込番号:7703214
0点

液晶は参考程度、露出確認がメインとおっしゃる方もおられますが
PCで確認するまで、ピント確認がしっかり出来ない様なモニターは
いかがなものかと思います。撮れてるだろう・・・ではリスクが高すぎます。
デジタルカメラにとって「液晶」が重要アイテムだと思っている私は
サイズの拡大よりも、精度(解像度)UPを強く希望します。
防塵・防滴にも対応を望みます。
ワンタッチ「RAW」切り替えボタンも欲しいですね。あれば非常に便利です。
BG装着時のバランス改善・BGの形状改善
画素数UPはそれほど望みません。
書込番号:7703296
0点

AFフレームに連動したスポット測光
露出補正±5
マイクロアジャストメント機能
オートライティングオプティマイザ
モニターの画質の改善
お願いします。
書込番号:7703305
0点

なんと言ってもメモリー化したレンズ毎のマイクロアジャスト。
お願いします。 これだけピントの問題があるんだから、これで解決。
書込番号:7703344
0点

購入して半年以上が経過しましたが、性能はこれでいいような気がします。
画素数がこれ以上増えれば、ファイルサイズも大きくなりますし低感度でもノイズが増えるでしょうし。
強いてあげるならファインダーの視野率と、もう少し使いやすいバッテリーグリップを開発して欲しいと個人的には思っております。
書込番号:7703375
0点

おはようございます。
>s-RAWだけでなくM-RAWが選択できるようにして欲しいです。
sRAWにする仕組み上m-RAW設定は難しいのかも知れませんが、もし可能で有れば500万画素相当になるのかな?是非あると良いですね〜(^^//
私自身は、最近1DsMK3にてですがsRAW(520万画素相当)をよく使います・・・500〜600万画素ってデータ的にも非常に扱い易く感じますねぇ〜 ではでは(^^//
書込番号:7703437
1点

私はシャッター音や液晶にはこだわりません。
むしろ正確にフォーカスしてナンボの世界ですからマイクロアジャスト機能の搭載を強く望みます。
書込番号:7703522
0点

私は、パコパコシャッター音好きです。液晶も十分でしょう。レンズAF微調整はあると便利かも。
書込番号:7703613
1点

私も屋内スポーツ撮影をしています(30Dですが)。
次機に望むことはAFの強化とISO3200の画質向上です。
AFは、面AFとまでは行かなくても、5Dのようなアシスト点が欲しいです。
ISO3200は、1Dmk3でかなり良さそうなので、次機には期待しています^^
あ、マイクロアジャストメント機能も欲しいですね。
要するに1Dmk3のジュニア版ですね(笑)
書込番号:7703637
1点

Nikon のS10を使ってます。これに慣れてしまって。。。。
結構きついです。
バリアングルがほしいです。
Sonyの@350みたいな?
書込番号:7703693
1点

このクラスのカメラではかなり完成されたものだと思います。
スナップや家族の写真を撮るには十分すぎじゃないでしょうか。
細かい改善点は色々あり、画質についても順調に進化させていただきたいのですが。
結局特殊な撮影をするにはちょっと・・・で
安く小さい1D3や1DS3が欲しいぞということになります。
40D後継機1機に期待しても結局全ては無理
このクラス(APS-C)にせめてあと1種追加してほしいぞ
今が攻め時でいずれ投入してくるのではと思っていますが
遅れると均衡縮小で手遅れになりますよ。
書込番号:7703769
2点

コストパフォーマンス以上に良く出来たカメラだと思います。
優先順位をつけるなら
1.マイクロアジャスト
2.液晶
3.グリップの改良
グリップについては右手指の押さえ部分がほぼ直角になっていますが、出来れば
気持ち膨らみがあった方が私の手にはジャストフィットします。2,3種類のグリップから
好みのグリップを選んで付け替え可能であればベターですが、価格にも響いてきそう
ですし、これはいいです。笑
書込番号:7703830
0点

続々とカキコ有難うございます
そうですMAOPONさんや松尾芭蕉さんが書いているように
つまりは高感度・ハイレスポンスな1Dジュニアが欲しいってことです。
Coshiさん
S付のフルサイズだからでしょうか?
1DsMK3ってsRAWでもこんなに綺麗なんですね!
羨ましいです。
頑張れば手が届く中古のマークUやUNにはsRAWまだ付いてないし・・・
書込番号:7703850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





