
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 33 | 2014年2月24日 21:22 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月12日 18:44 |
![]() |
47 | 27 | 2013年11月25日 01:50 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2013年11月11日 16:52 |
![]() |
21 | 19 | 2013年11月11日 10:10 |
![]() |
32 | 29 | 2013年9月18日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dが発売されてた時より今はIS STM Lレンズ等
色々出ていますが 他の方々は 40Dに何を装着してるのかと思い 書き込んでみました
前回 30Dか40Dか どちらか選ぶ時に良いアドレスを
頂き 40Dを二台購入しました(汗) たまたまショット数の少ないのが後から手に入ったので
主に 子供の写真と 風景写真がメインです
防湿庫整理をしていたらEF28-105mm F3.5-4.5 II USMが出てきたのでとりあえず装着してます
もう一台は50mm F1.8 U を装着して子供撮りメインです
書込番号:16875742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

EF40mmが一番しっくりきます。
一度パンケーキ付けると私は他の単焦点レンズには見向きもしなくなりました。
後々フルサイズに移行しても使えますし写りもGoodです。。
書込番号:16876403
5点

↑EF40mm F2.8 STM の事です。(補足)
書込番号:16876418
5点

電化オタさん
私の場合は下記の6本です。
EF35-70mm F3.5-4.5
EF70-210mm F4
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
EF50mm F1.8 II
EF40mm F2.8 STM
前まではLレンズも使用していたけど、今は使いません。
40Dは最新のレンズよりもオールドレンズの方が、何と無くふわぁーとした描写の
写真が撮影出来ます。と思います。
書込番号:16876431
3点

9月に40Dは手放したのですが…
ずっと、40ミリパンケーキでした。
Gold Boyさんと同じですね(^^)
時々、28-105とかも使ってましたが、ほとんどは40ミリパンケーキと50ミリ1.8IIでした。
書込番号:16876453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単レンズ装着が人気あるみたいですね
娘にやった70Dより なんとなく40Dの色合い
と言うか 説明が難しいけで 全体的に柔らかい
感じの写真が撮れますね 古いレンズだけど
28-105 USM以外に相性が良い気がします
久々に初代防湿庫(1号機)を開け 使わなくなった
初期EFレンズの出番ができて良かったです
書込番号:16876567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電化オタさん
初めまして。
最近60Dダブルズームキットを購入した者です。
28−105、キットレンズと比べて写りはどうなんでしょうか?
たまたま、数千円で3か月保障って物を見かけました。
御教授お願いいたします。
書込番号:16876619
1点

EF28-105mm F3.5-4.5 II USMと
この次のモデル IS搭載があります、
このレンズは一応 フルサイズ機にも使えます
ただ 中玉が曇りやすく 程度が良ければ買いですね
安くても カビやバルサム品は買わないで下さい
スッキリ見えるレンズを選びましょう
28-105mm このレンズは軽くて 広角から中望遠が使えて便利ですよ Lレンズは高額なので手がだしにくいですが EF28-105mm F3.5-4.5 II USMだと安くかえるんじゃないかな
写りは 今のレンズ 現行モデルよりは 全体的に
柔らかいく暖かい感じの写真に仕上がります
あと 1型 2型とありますが 側だけの変更だけなので
写りは変わらないですよ
書込番号:16876737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明日 70Dに取り付けて 風景写真を撮ってみるので
出来上がったら 編集無しで ここに載せますね
あくまで 40Dと70Dの写真比較と言う事で
書込番号:16876793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
楽しみに待ってます。
書込番号:16876844
1点

電化オタさんこんばんは
40Dに使う回数が多い順だと
タムロン17-50mm F2.8(A16)
タムロン28-300mm(A20)
EF85mm F1.8 USM
EF35mm F2
EF28-105mmは6Dに良く使います。
銀塩EOS3に使っていたのですが、軽くて良いレンズですよね♪
書込番号:16877037
3点

今 山から下山して 撮りたて写真を
載せてみます
40D EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
70Dにレンズ交換する余裕ありませんでした
あまりに風が強く寒くて
長野県松本市 高ポッチ高原 山頂
下手な写真ですがアップします 夜景&富士山
書込番号:16878128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追加 40Dと70D 画像比較
70Dの高感度もいいですが
40Dの色彩の方が個人的に好きですね
書込番号:16878172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電化オタさん
おはようございます。
出撃中でしたか、面倒をおかけして申し訳ありません。
40D暖かい絵作り?ですね、28−105まだあれば購入したいと思いました。
ありがとうございました。
これからも同じ県民としてよろしくお願いします。
書込番号:16878244
2点

電化オタさん はじめまして。
40Dでの撮影楽しまれているようで、こちらまで撮影意欲が伝染してきそうで(笑)。
私も最近40Dの中古を購入しました。
初代5Dをメインに20Dをサブとして使っていたのですが、1年ほど前に20Dのレリーズボタンの調子が微妙だったので60Dを購入しました。
しかしながら、何故かしっくりこずに1か月で手放し、だまだまし20Dで頑張っていました。
1か月ほど前にいよいよレリーズボタンの持病が発症。40D購入に至った次第です。
今のところレンズは標準レンズ(EF―S 18-55 IS)を付けっぱなしにしています。
IS付はキヤノンにしては渋め、しっとりに写る感じだと感じています。散歩中に道端の薄紫の野菊等を撮影するとなんとも良い感じです。
意外に寄れるし、チープな造りの割に写りはまずまずです。
フィルムカメラで使用していた古いレンズが数本あるので、今後はそちらも試してみたいと思います。
書込番号:16878591
1点

同じ長野県民でしたか♪
思いっきり寒い写真になってしまいました(汗)
もう山の山頂は白く 寒かったです レンズ購入の
きっかけになれたら嬉しいです 古くてもまだまだ
現役の仕事してくれますよ♪
いや〜本当に寒かった(笑)
書込番号:16878598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
40Dとの組合せのレンズはEF-S15−85mm F3.5-5.6 IS USMです。
15mmは35mm換算で24mm相当になるので広角24mmを大事にする撮影スタイルなので。
これ以外の組合せはしません。
今はフルサイズが基準にしたので。
追加
FE-S55−250mmとの組合せで15−55mmが欲しい。
カタログのEF-Sレンズを見ると17mmや18mmスタートしか見当たりません。
35mm換算で24−400mmをカバー出来るのでEF-Sレンズの魅力が増すと思います。
書込番号:16878675
1点

背面飛行さん
広角域のレンズいいですよね〜
キヤノンさんもEF-Sを考えて 15mm〜の
レンズを出して頂きたいですね
今 70mm-300mmレンズか 55-250レンズを
買うか悩み中です
書込番号:16878793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の40Dには、EF-S10-22ミリかシグマの30ミリF1.4がよく付いています。
望遠ズームレンズはEF-S55-250mm F4-5.6 ISを持っています。
いつかはEF70-200mm F4L IS USMにしたいのですが買う勇気も資金も無く、毎度55-250ミリを付けては自分にはこれで十分だと思うようにしています。
実際使ってみると軽いし嵩張らないので、とても便利で重宝なレンズだと思います。
ちょっと古い写真ですが、40Dに付けて撮ったのがありましたので一枚添付します。
書込番号:16879600
3点

電化オタさん
こんばんは!!
はい、長野県民です♪
28−105(初期型です)購入してきました。
AF時に多少音が出るので、保証期間3か月使い倒してみたいと思います。
カビ、バルサム切れは無いようです。
書込番号:16879831
2点

電化オタさん
はじめましてこんばんは(..)
好みの話題でしたので、お邪魔します(..ゞ
広角ズームは、シグマ12-24旧型を使用しています。
EF-S10-22を7、8割使用していたのですが、銀塩機との併用で買い替えました。
標準ズームになるのか、マウントアダプターにてヤシコンのバリオゾナー28-85を使用しています。
とりあえずで使っていたつもりが、今はアダプター着けっ放しになっています(^^ゞ
望遠と単焦点は、EF-S60mm、EF200mmf2.8LT型、シグマ300mmf4HSMです。
手振れ補正レンズを所有していないのです(・・ゞ
貧乏なりに、使っているレンズに満足しています♪
レンズにシビアでない?ところが40Dのいい所の一つなのでしょうか。
シビアなボディーを使ったこともないのですが(..ゞ
長野、いい〜ですね〜
素敵な場所にお住まいで羨ましいです(^^)
書込番号:16880994
3点

電化オタさん
TAMRON SP 70-300mm
SIGMA17-70mm F2.8-4
少年野球追っかけでしたー
子供が卒業してちょっと出番減りました
旧35mmF2が欲しいかなーなんて思ってます
書込番号:16888912
1点

色々なレンズ情報が聞けて ありがたいです
40Dとの組み合わせてレンズは 単レンズ&
明るいレンズ使用する方が多いですね♪
手振れ機能無しの望遠の強者もおりますが(笑)
最新Lレンズも憧れですが 40Dには EF-S以前の
オールドレンズ使用者が多い事に感激です
書込番号:16891027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!!
試し撮りしましたが、ほとんど同じ発色でした。
画像アップ試しましたが、エラーになってしまいます(涙)
書込番号:16893283
0点

写真見たかったです…
紅葉の写真だと 18-135mm 赤が強く
28-105mmだと赤茶っぽい感じなんですよね
書込番号:16894641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真見たかったです…
リサイズしてようやくアップ出来ました。
ネット環境が悪いんでしょうね?!
紅葉は終わってます。
とりあえず試し撮り!!
書込番号:16894906
1点

綺麗な写真ですね♪
28-105mm
良く見ると 建物の茶の部分
紅葉の赤の部分が少しだけ茶がはいりますね
18-55 綺麗な赤 建物もしっかりした茶色壁
好みになってしまいますが 私は28-105の色合い
が自然で好きです
フィルム時代のなごりなのかな〜
書込番号:16894974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに建物 城? 外壁の石段が 年代の組み方だし
かなり興味あります
書込番号:16894985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

綺麗かどうかはわからないんですけど、色は目で見た通りに
感じました。
ただ、私はシャープネスを上げたほうが良く見えます。
>ちなみに建物 城? 外壁の石段が 年代の組み方だし
かなり興味あります
上田城です。
桜と紅葉の時期はそこそこ有名らしいです。
来年はぜひ、お待ちしております(笑)
書込番号:16895162
1点

桜は高遠に去年初めて行き感激しました(笑)
上田城は長野県に来てまだ足を運んだ事がありませんので来年行ってみたいですね〜
私の住む家から徒歩10分の所に 松本城があります
毎日通勤で見てるので未だに写真撮影してません…
書込番号:16895476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>桜は高遠に去年初めて行き感激しました(笑)
長野県で桜だったら高遠と言われるくらい有名ですよね。
毎年桜の季節はTVに映りますね。
私、数十年東信地方に住んでますが、あまり観光地に行ってないです(涙)
書込番号:16897418
0点

電化オタさん、こんばんは!!
スレタイ以外の件なのに、Goodアンサーありがとうございます。
寒くなって、撮影欲が減退してます。
この時期、長野県の皆さんは何を撮影してるんでしょうか?
せっかくイルミネーション始めたのに足元はまだ準備中!!
書込番号:16949791
0点

電化オタさん
あけましておめでとうございます♪
県民の集いを縁側で開催された方がいます。
よろしかったいかがですか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1460/ThreadID=1460-1/#1460-4
書込番号:17053029
0点

初めまして。
私はB005とタム9と70-200F4LISUSMを場面で使い分けてます。
書込番号:17232878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
1年半ほど前、中古で40Dを購入して使用しております。
先日7Dを購入したので、サブ機として持っておくか、下取りで
レンズを購入しようか悩んでいるところです。
総ショット数を知りたくて、フリーソフトで確認したところ2万
ちょっとでした。
購入してからは8千ショットなので購入時点で1万2千ショット
だったことになります。
購入時点でinfoやごみ箱ボタンはかすれて見えなくなっていて、
かなり使い込んだものだと思っていたので正直驚いています。
そこで、この2万ショットに信憑性があるのか知りたいですが、
総ショット数は、故意にクリアできたりするものでしょうか。
ユニット交換などでクリアされた可能性もあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

EOSinfo において、
わたしの40Dは約11万回で シャッターユニットを交換の後、
今現在のカウンターは 41597 を表示しております。
よって、積算レリーズ回数は 約15万回になります。
書込番号:16826713
1点

panpacapanさん、こんにちは。
使い込まれたカメラのショット総数が少なくても、必ずしも不自然ではないかもしれません。
それの一番分かりやすい例が「連写」ですが、連写を常用している人と、そうでない人とでは、ショット総数にかなりの差が出てしまいます。
また常にカメラを持ち歩いている人や、一枚の写真を撮影するために露出や構図をじっくり考える人は、カメラを使い込んだ程には、ショット総数は増えないかもしれません。
とくにフィルムカメラ時代は、フィルム代や現像代に結構お金がかかりましたので、そうそうシャッターも押せなかったです。
なので、その当時のスタイルで撮影されている人にとっては、12000ショットというのは、かなり使いこんでいる方なのかもしれません。
書込番号:16827047
1点

さすらいの「M」さん
ありがとうございます。
仮にユニット交換がされていたとしたら、クリアされる
ということですね。
ちょっと嬉しくなり手放すのが惜しくなりました。(笑)
secondfloorさん
ありがとうございます。
私もフィルム時代からカメラを使っていますが、確かにそう
ですね。
若い頃はお金がなくて撮ったは良いけど現像に出せない!
なんてこともあったっけ・・・
40Dは使いやすくて気に入っていますし、まだまだ使える
ことがわかりましたので、使い倒したいと思います。
書込番号:16827424
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
先程仕事から帰るとテーブルの上に
中学三年の娘から手紙が 内容は予算
2万〜3万で私みたいなカメラを買いたいと
中古でも良いから探して♪との事
レンズは私のを貸してあげるとして
ボディーのみを探してるが KISSは友達
が持ってるから嫌だそうです…
まさか娘がカメラをやりたいと思わなかったから
60Dは70D買う時に下取りに出してしまったし
せっかく自分のお金で買うと言うのだから
予算的に中古の30Dか40Dと悩んでます
みなさんなら中古で買うならばどちらを買いますか?
書込番号:16825288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
コレばっかりは、出会いによりけりかな・・・
程度の良いのが見つかれば、ソレで(*^^)v
ムスメさんと、お店を一緒にまわられるのも
良いかもです(^_^)/~
書込番号:16825299
3点

2万〜3万だと、よりどりうつみ宮土理ではないでしょうか(;^ω^)
私の30Dは1.5万位だったような。。
キタムラ中古50Dでも三万ちょいみたいです。
というわけで、私もお嬢さんと一緒に見に行くに
一票かな。。
書込番号:16825320
4点

背面液晶ちっちゃいし古いのですが、20Dのほうが私的には好きなんですけど。
さすがに古すぎて中古はもうないかもです。
あと20Dはサポート期間終わってるので修理してもらえませんね。
やはり、ここは30Dより40Dのほうが玉数も多いし、新しいし、液晶も大きいし、使いやすいかもしれません。
ちなみに、30Dは2014/5まで、40Dは2016/5までで、サポート切れるようなのでその辺りも考慮されるといいと思います。
書込番号:16825330
1点

40D,50D所有していますが
ちょっとお金を出しても 50Dがいいですよ
ただ 他人と差別化だけの意味なら40Dになるけど
シャッター切ってピンが来てるかは見た方が良いですよ。
書込番号:16825371
3点

周辺のAFがクロスですし、ごみ取り付いてるし。
40Dオススメしておきます(^^)
書込番号:16825431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

40Dユーザーとして私もお勧めですが‥
40Dは前オーナーがかなり連写している個体が多いかもしれません。
店頭で総レリーズ数が確認できないので、ボディの状態で判断するしかないのが難しいところですね。
書込番号:16825494
1点

娘さんの金額に、電化オタさん自信がいくらか追加して、50Dなり60Dなりの、より新しい機種にするってのはいかがですか?
それとも、現用の70Dをその金額で娘さんに売り、電化オタさん用はフルサイズ機に移行するとか…。
書込番号:16825498
3点

30Dか40Dとのことですが、もう少しがんばってでも50Dをおすすめします。
液晶の見易さが違います。
お友だちのkissが何かわかりませんが、kissより性能的に見劣りするとことは娘さんは大丈夫なのでしょうか?
一緒に撮りに行って、撮った画像をカメラで見せあいっこするときに、躊躇しないですか?
書込番号:16825543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
40Dをお勧めします。
30Dは40Dの土台になったようで50Dのjpeg撮りは眠いとの評価です。
50DはRAW撮影が基本のようです。
40Dは2007年の発売でかなりの時間が経ってるので良好な中古の入手は??です。
マップカメラでも出物が少なくなりつつです。
40Dは
http://www.mapcamera.com/search?keyword=canon+eos+40d&maker=6&sell=usedOrConsign&sort=dateAsc&limit=100
30Dは
http://www.mapcamera.com/search?keyword=canon+eos+30d&maker=6&sell=usedOrConsign&sort=dateAsc&limit=100
書込番号:16825574
1点

うーん、どうなんでしょうね。
お父さんが資金援助して、より型番が新しいカメラを購入するのは簡単なんですが‥
難しいお年頃ですしね‥
>せっかく自分のお金で買うと言うのだから
お嬢さんの意思を尊重して、古いカメラを、それも中古品で購入するリスクについて十分に説明してあげて、それでも自分のお金で買いたい!ということならそちらのほうがよろしいかと思います。その上で、安い望遠レンズ1本をプレゼントしてあげると喜ばれると思うのですが。
書込番号:16825644
1点

レス主さんの趣旨には反しますが
2〜3万だと、マイクロフォーサーズが買えると思います。
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
このあたりが、買えますよ。
E-P3って、結構安くなったんだなあ。
書込番号:16825675
1点

もし 三脚に据えて ライブビューを使うとき、50D以降が良いです。
40DはパッタンAF(位相差AF)で、コントラストAFではないですから。
それと、40Dの1000万画素は4K時代では最低ラインだと思っていたほうが良いです。
800万画素では(これからデータを残すこと考えると)将来的に勿体無いです。
8Kとは言いませんが(今は8Kをクリアできてないですから)、20MP前後が次世代(4K)ディスプレイでは欲しいでしょう。
そういう意味では、18MPの60Dがお奨めでしょうか...
少なくとも15MPくらいあって良いでしょう、近未来でも。
(注:ソフトウェアでの画素補間という補正手段もあります)
書込番号:16825716
1点

おはようございます。
候補の中でしたら40Dが良いでしょうね。
比較的たま数もあり安定してきた頃の機種ですから、高感度などを要しないのであれば充分でしょう。
ただし、中古ですから1台1台のコンディションは違いますので、じっくり選ぶ必要はあるかと思います。
また、扱いなれて信頼できるショップも必要ですね。
けれども都市部であれば、そういった中古を扱うショップは多いですが、地方にはほとんどないのが実状です。
必ずしも安くはないものの、キタムラネット中古が良いとこでしょうか。
ピンからキリまであるものの、取り寄せてもらって気に入らなければキャンセルできて費用はかかりません。
中にはハズレを引いたという書き込みもありますが、自分は未だそのようなことはありません。
手にとって見せてもらえるので、その時に判断するしかありませんが、どこまで許容できるのかはありますが、品質は相対的には悪くはないようです。ランク相応という条件から鑑みての話ですが。
ちょっと難しくなりましたが、中古は大なり小なりリスクのあるものです。
少しでも長く付き合っていただきたいとは思いますね。
まぁ、じっくりとお選びになることをおすすめいたします。
書込番号:16825723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30Dか40Dで、すでに選択肢が限定されているのであれば、40Dをお勧めしたいです。
散々考えた結果の選択肢ならそれまでですが、もしそうでなければ他の選択肢も考えられた方がいいかも。 ミラーレスとか。
何故、30D or 40Dなのか、娘さんとの間ですでに答えが出ているのであればいいのですが。
光学ファインダーが必須なんでしょうかね。 でも、女子中学生に40Dって重くないかな、って考えてしまいます。
いずれにせよ、娘さんご自身が実機をご覧になった方がいいと思います。
書込番号:16825801
2点

> KISSは友達が持ってるから嫌
まずは、70Dにレンズをつけた状態でしばらく持たせてみては?
Kissでガマンする、と言い出すかも?
書込番号:16825947
1点

アドバイスありがとうございます
どうしても自分専用が欲しいらしいです
とりあえず今日は学級新聞を作る為に
カメラを使いたいと言うので 70Dに
18-135mmレンズを付けて渡しました
これで重さとか理解してくれるならいいのですが
一応私はまだ5DMark2をもっているので
娘が本気でカメラをやりたいと言うなら
70Dを3万で売り 私は… じっくりサブ機
探しします 友達がカメラを買った
らしく火がついたみたいなので 一時的な感情
かもしれませんしね 私の写真なども一所懸命
妻と見ていたらしいし 最近写真を撮りに行く
時に着いてくるからおかしいなぁとは思ってました
一応保険で40Dを候補で探してみます キタムラが
近所なので数台取り寄せできますしね
同級生が一眼レフ買ったらしいけど今の中学生は
すごいですね スマホ持ったり 私が子供の頃は
親のカメラを弄っただけで激怒された記憶が
書込番号:16826096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
お嬢さんからのリクエスト、うれしいですね(^^)
上を見るとキリがないですから、お嬢さんが出せるお金で買えるものでいいと思いますけど。
もしせがまれたら少し援助してあげればいかがですか。
30Dいまだに使っていますが40Dが出たとき羨ましかったです。
やはり魅力はオールクロスのAFですね。中央以外も信頼できるのは大きいと思います。
モニターの色味も30Dは青っぽくて変ですけど、40Dは少し改善されています。
シャッター音は40Dのパコパコより30Dのカシャカシャが個人的には好きですけど(笑)
候補から選ぶなら40Dをおすすめしておきます。
書込番号:16826107
1点

〉70Dを3万で売り 私は… じっくりサブ機 探しします
これが一番いいかもしれませんね。
書込番号:16826222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40Dがいいと思いますよ 私も以前30Dから40Dにしましたが
30Dに比べて
・820万画素→1010万画素
・液晶画面がだいぶ見やすくなった(30Dや5Dは緑かぶりというか、とても見にくい)
・ライブビュー機能がついた
・コマ速が早くなった(5コマ/秒から6.5コマ/秒)
・階調補正機能がついた
・オート感度がついた
・測距点が中心部のみクロスから全点クロスになった
・照明の波長によるAF誤差が軽減された
などなど改善点多数というか、世代が変わったというほど変化しています
2万円台半ばで買えますし、タマ数も多いので買いやすい機種ですね
次の50DになるとAF微調整もついたりしますが、値段も一気にあがります
コスパなら40Dの方がいいかなと思います
書込番号:16826273
1点

皆様のアドバイス等 頂きまして 娘ではなく
私が40D購入することになりました
70D 18-135mmは娘に行き
私は色々店回りしてショット数 2876枚
キヤノンSCで確認 ロッド番号 15番台
中古で24000円でした 質流れ品らしく
元箱〜付属品 全て有り しかも未開封 かなり
良品を手に入れました♪ 保証書を見ると
2012年 10月5日でした 残念ながら一年保証は
なかったけど 良いカメラを購入できたかなと思います 5DMark2 のパートナーとして頑張ってもらいます
書込番号:16840637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電化オタさん こんにちは
程度の良い40Dが購入出来て良かったですね。
私も長いこと40Dを使っていますが、今でも特に不満もなく撮っています。
画角の違いを楽しみたくて6Dも購入しましたが、いまだに40Dでの撮影機会も多いです。
40Dとても良いカメラだと思います。
末永く付き合ってあげてください。
本日撮れたての画像です。
昼休みに会社の近所で撮りました。
書込番号:16843066
1点

一枚目の写真 良いボケ具合ですね
40Dの楽しみは プリントするまで出来具合が
わからない その場の確認はなんとなく(笑)
まだテスト撮影だけですが 相性の良いレンズと
組み合わせてみたいです
書込番号:16844465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日 仕事帰りに 撮影してきました
40Dと70D二台 で 信州松本空港にて
書込番号:16853865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電化オタさん
程度の良いEOS 40Dの購入良かったですね。
私も何かと便利なので、今まではこのカメラの稼働率が一番多かったですね。
動き物とモータースポーツでの撮影が限界を感じて、底値になった7D買い増ししたのでこれからは
お気軽ポートレート用として使い続けていきます。
私もこのカメラはお気に入りなので、現在使用中の物ともう一台程度の良い中古を手に入れました。
下手クソですが何枚か貼り付けさせて頂きます。
書込番号:16859621
1点

ご購入おめでとうございます。
>70D 18-135mmは娘に行き
>私が40D購入することになりました
これが一番良い選択肢ですね。
良い親父さんに娘さんも喜んでいる事でしょう。
機材もGoodで良かったですね。
これからも良いフォトライフをお楽しみください。
書込番号:16877665
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
中古で購入したのですが、記録メディアがコンパクトフラッシュとマイクロドライブとなってますが、どちらが良いのでしょうか?
またおすすめの物がありましたら、教えて下さい。
書込番号:16818104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロドライブは今でも手に入るのかしら?
それに、最大でも6GBだったような。
いまならコンパクトフラッシュ、40Dなら8GBもあれば多すぎるかな。あと速度は400倍速ぐらい。
サンディスクのExtremeあたりでいいんじゃない?
4000〜5000円。高い?
書込番号:16818120
4点

400倍速は、重要でしょうか?
せっかく中古で、いい状態(ショット数8000程度で、外観も綺麗)安く(31000円)でてに入れる事ができたのに4、5000千円は、ちょっと痛いな~
速度でそんなに変わらなければ安い物を購入しようと思います。
書込番号:16818149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40DはUDMA非対応なので ×200 でも ×266でもCFは良いと思いますよ。
8GBでなくても4GBでもOKでしょう。
書込番号:16818175
3点

動画機能ないし、4GBでも120倍速でもいいんだけど、最近あまり売ってないのよね。
売ってても、CFはそのわりにはあまり安くないし。
メーカーはトランゼントでもpqiでもたぶん大丈夫よ。
書込番号:16818215
3点

んと
JPEGオンリーなら4ギガでもいいかな?
RAW撮りするなら8ギガ位あれば良いと思います(^-^;
速度は、RAWで 連写しないなら、200倍位で
いいんじゃないかな?
書込番号:16818224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店の安売りのバッタもんでも買えば
書込番号:16818447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在発売中のデジタル一眼でマイクロドライブを使っている物はないと思いますので、あえて入手困難なマイクロドライブを選ぶ意味はないと思います。
RAW撮りで連写したいなら、それでも16GBは欲しいところだと思います。JPEGで連写しないなら4GBで十分かな。スピードは200倍でもいいと思いますが、ただ、PCにもよりますけど、転送速度は早い方が便利には違いないです。
CFもかなり安くなりましたがSD程価格の下落は激しくないので、ある程度の出費は覚悟する必要があるでしょう。安いメーカーの場合、トラブルの発生確率が高くなるかもしれないので、サンディスクかトランセンドあたりで選ぶのがいいと思っています。
書込番号:16818596
1点

以前安物のCF使って壊れて痛い目にあったので、
アタシはサンディスクの8Gと予備に4G使ってます。
両方安いエクストリームです。
キタムラのネットショップで、
たまにセールで安い時がありますよ。
でも予備機のKissにpqi入れてたりして( ̄◇ ̄;)
これはまだ壊れた事無いけど、PCへの取り込みが遅くって(>_<)
書込番号:16818666
1点

>4、5000千円は、ちょっと
とか言うなら、
トランセンドの133×位でいいのでは?
amazonでも8GBで1900円。
(連写しないなら133×で十分でしょう。)
または、
SD-CF変換アダプタを使ってSD使うとか。
(ただし、書き込み速度はかなり遅くなりますが。(2〜4MB/s))
書込番号:16818980
1点

ちなみに
200×は30MB/sです。
ご参考まで。
書込番号:16819019
1点

安いのはpq1ぢゃないかな...
たまにリサイクルショップとかでも売ってたりしますよ。
書込番号:16819038
1点

皆さん丁寧にありがとうございます。
使用目的は、サブ機として持っていったり、夜の街に行った時のスナップ撮りに使おうと思っておりますので、8GB位の物で検討してみます。
書込番号:16819645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トランセンドの4GB 133倍速 1382円の物を購入しました。
1枚10MB位と考えるなら、4GBで充分ですね
書込番号:16819777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素早い回答ありがとうございました。
4GBのものを購入しました(^_^)
書込番号:16820012
1点

昔、ニコンD70でトランセンド512MB(80x)から2GB(266x)に替えてみましたが
書き込み速度は同じ感じでした。
書込番号:16822564
0点

私はこれ使っています。
SDCFX-008G-X46 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000228245/
Jpg撮りなんで、肩液晶に999と表示されっぱなしです。
書込番号:16822778
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、おはようございます。
先日、17−85が逝ってしまいました。 症状としてはワイド側では問題ないのですが、テレ端でのAFが効かないです。
そこで、初のSCへの修理に出そうと思うのですが、その際の注意点・アドバイスなどありましたら、ご教示ください。
ちなみにレンズキットで購入し、保証期間は過ぎています。
ピンずれが気になるレンズもあるので、一緒に出そうとも思っています。
所有機材は然程多くはないのですが、全部出した方がいいのでしょうか?
ピント位置はレンズ側を調整でしょうか? それともボディ側?
持ち込みは時間・距離的に難しそうなので、こちらを利用しようかと考えています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130820_611791.html?ref=rss
あと、評判の良いSCってありますでしょうか?
いろいろ質問してしまってすみません。 体験に基づくご助言など頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

AF不良は、ボデイ、レンズを誤差の範囲にする事で解消します。
ボデイ、レンズを調整に出しますが、出来ればお持ちのレンズを総て点検に出された方が良いです。
どちらを調整するかですが、普通はボデイを点検し誤差の範囲にして、レンズを点検調整します。
キヤノンSCに、善し悪しは無いのでは?
書込番号:16797479
1点

ピント調整は
ボディとレンズのセットで調整です。
>評判の良いSCってありますでしょうか?
ネットからの引き取りサービスでは、SCの指定はできないかと。
なお、レンズとボディを送る場合、
まとめて送れるか確認されておいてほうがいいかも?
プリンターなどをで使用した際の梱包材は、
複数の物をバラでは入れられない構造に感じました。
(もしかすると、1本ごとに1575円かも?)
レンズ1本はボディにつけた状態で送れるかもしれませんが。
どちらにしても、とりあえずサポートに電話して、
修理に出さなければならないものか確認されてみては?
このスレで、チェック方法などのレスがつくかもしれませんが。
テレ端だけ、というのもちょっと「?」ですが。
遠景でも合わない、ということですよね?
書込番号:16797493
1点

スレ主様へ
レンズと本体は、別々の発送、料金になりますよ。私も、17-85駄目になり、修理に
\18.000位かかるといわれました、固定修理料金。
もう、古いので、レンズ内チリ、ホコリなど
あり、悩みましたが修理止めて、
シグマの17-50f2.8を買いました。
でも、いいレンズでした(/_;)
書込番号:16797642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んじゃ
カメラ1ケと、レンズ10ケ送るとすると、
箱11ケになっちゃうってこと? (・_・?)
たいへんだね。 (\_\)
書込番号:16797697
4点

こんにちは。
私の場合はSCの方に電話で症状を説明して、購入店舗でSCを指定して送ってもらいました。
書込番号:16797761
1点

そのサービスを利用したことは有りませんが、梅田に持って行ったときは一本イクラになると言われました
調整するだけでも安くはありませんから、症状と財布を相談しながら絞った方が良いかも??
私が同様の症状の時は2万円を越えたので修理を諦めて40Dのセンサークリーニングだけ頼みました
ちなみに、個人的に梅田は微妙です
受付終了時間前に終了しましたの看板立てることもありますし
お局風の人が新人に意地悪している姿も見ますし、、
前と違って修理内容に不満を感じることは少なくなりましたが、あまり気持ちの良い空間ではありませんf(^^;
書込番号:16797880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

robot2さん、αyamanekoさん、Nature Focusさん、guu_cyoki_paaさん、vincent 65さん、Gありきさん、
ご返信、ありがとうございます。
>ボディとレンズ、セットでの調整
理屈は分かりますし、そうすべきだとも思います。
しかし、例えばボディを買い替えた場合はどうするのでしょうか? 再度、全機材を調整に出すことになりますか?
ちょっと想像に難いです。 まぁ今の機種にはAFマイクロアジャストメント機能はあるでしょうが。
>別々の発送
詳細はSCに問い合わせてからにします。
個別に1,575円では、送料だけでかなりかかりそうです・・・。
>修理代金 18,000〜20,000円
マジですか・・・。 10,500円+αくらいでいけると思ってましたが、出してみなければ分かりませんよね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EFS1785F456IU
そんなにかかるなら、別のレンズ買おうかな。 とりあえず18−55 ISも持ってるし。
17−85も、ここでの評判はイマイチでしたが、個人的には画角的にも使いやすく、ジャスピンの個体で気に入っていました。
かといって、それほどの修理代も、ましてや再購入も踏み切れません。
書込番号:16798038
0点

11月4日に、SCに40D点検修理出しましたがレンズ1本、本体1個、で箱2個ですので単純に\1575×数量です。
修理料金は、古い機種は、一律(最低料金\18000くらい)でプラス部品代です。
買い換えた方がいいかは、デジタルは日進月歩、何を求めるか?ですね。
40Dと一緒に、6DのAF動作がおかしいので点検依頼しましたが
SCの方は、詳しい症状を言っても、伝わらない感じで、
修理出してくださいか、リセットしてください位の
返答しかありません。
5〜6年前なら、親切丁寧で保証期間終了でも40Dは、無償で帰って来ましたが、(送料も無料で)
キャノンも変わりました。
書込番号:16799163
1点

〉>ボディとレンズ、セットでの調整
〉理屈は分かりますし、そうすべきだとも思います。 しかし、例えばボディを買い替えた場合はどうする のでしょうか? 再度、全機材を調整に出すことにな りますか?
最初に、ボディをキャノンの基準レンズに合わせて調整し、その後、レンズのピントをボディに合わせて調整する、と聞いたことがあります。
そのため、ボディを買い換えても、そのボディが基準内であれば、レンズのピントが大きくずれることはないと思います。
書込番号:16799234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が説明を受けたときには
分解を伴う作業の時には製品毎に決められた最低料金が必要で、交換などが伴う場合に追加加算だそうです
10-22の方ボケを直すだけでも15000円以上だったので、悩んだ記憶があります
部品交換を伴わなくてもこの料金ですから、、
自分も17-85は好きでしたが、、、
買い換えました
書込番号:16801821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種別の修理代は、こちらの方が詳しいですよ。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0301&i_model=EF-S1785-40IU&i_method=03
ただ、1年前に、40Dのレリーズスイッチを交換したときは、目安料金より安く、1万円かからなかったので、見積をとってみてはいかがですか?
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D&i_method=03
書込番号:16801870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nature Focusさん、tametametameさん、Gありきさん、ありがとうございます。
>\1575×数量
そうなんですね。数があるなら少々無理してでも持ち込みが良さそうですね。
>ボディを買い換えても、そのボディが基準内であれば、レンズのピントが大きくずれることはないと思います。
そうなんですか。 でもなんとなく今ジャスピンだと、いじってほしくないって思ってしまします。
>自分も17-85は好きでしたが、、、買い換えました
私も重宝していたのですが…。 18−55も使っていますが、こちらは何だかイマイチなんですよね〜。
なんとも悩ましいです。
修理の値段も微妙・・・。 更に送料までとなると何とも・・・。
持ち込みとなると、いつ行けるか分からないですし・・・。 もう少し悩みそうです。
皆さんのご意見は大変参考になりました。 ありがとうございました。
書込番号:16809471
0点

最後に、大阪に行った時に、キャノンに(梅田、中之島)電話しましたが
持込修理は、基本行わないそうです、預かってSCに出すと言ってました。
書込番号:16811769
1点

〉最後に、大阪に行った時に、キャノンに(梅田、中之 島)電話しましたが 持込修理は、基本行わないそうです、預かってSCに出 すと言ってました
梅田も中之島も修理品持ち込み窓口のサービスセンター(SC)ですよ。
「修理はここでは行わず修理センターへ送る」ということですよね。
書込番号:16811995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サービスセンターでは、修理品の受け取りもできますよ。
なので、近くなら電車賃だけで、送料はかからないですね。
書込番号:16812002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

往復で¥1,575‐なら電車賃より安いのですが、1点での値段なら合わないですね。
言うほど近くもなく、時間もないのが悩みどころです。
修理の値段に関しても一万強なら、と思っていましたが、二万前後となると考えてしまいます。
でもいずれにせよ、ピンずれのレンズは直したいんだよな・・・。
書込番号:16813180
0点

tametametameさん
言葉足りず、すいませんm(_ _)m
修理センターです。
書込番号:16813235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、引取修理にするから、1点毎に送料がかかってしまうんじゃないですか?
送付修理にしたらいっぺんに全部、通常の宅配料金で送れると思うけど…。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/price.html
書込番号:16813263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>送付修理にしたらいっぺんに全部、通常の宅配料金で送れると思うけど…。
その方が良さそうですね。
そう考えると、「らくらく修理便」って、プリンター向きのサービスなのかなって思えてきました。
カメラ関連に1点限定で¥1,575‐では高すぎるし、よくよく考えたら、個数限定なしで¥1,575‐では安すぎますよね。
書込番号:16821623
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dユーザーの皆さま、こんにちは。
ボディに関する質問ではありませんが、私自身40Dユーザーということでご容赦ください。
最近知人から、EF70-200/2.8L IS USM(U型でない)を譲ろうか、という話が持ちかけられました。
値段は、店舗買い取り値くらいかと思います。 安いです。 中古でもこの値では買えないだろうという値段。
よく知った人なので、壊れていないか等のご心配はご無用でお願いします。
当方、被写体の9割以上が子ども二人(幼児、乳幼児)で、このレンズを所有することの意義について考えています。
現在、望遠レンズはEFs55-250 ISで、稼働率は決して高くはありません。 まったく使わないということもありません。
このレンズの「重さ」が一番気になっています。 正直、F4L ISであったならば、飛びついていたと思います。
子連れですと、どうしても機動性を重視してしまいますので。 腕力はありません。
開放値F4に対するF2.8の優位性については、基本的な部分は理解しているつもりです。
そこで、「子ども撮影において」このレンズを所有することの意義について、
@所有すべき理由
A所有する必要性が低い理由
についてご助言いただければ嬉しく思います。
「こんな場面でこのレンズは使える」、「やっぱり重いので、手放した」等、実体験に基づくご提案もいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

今すぐ必要ないかも知れませんが、将来使うことになる可能性があるという(範疇の)レンズだと思います。
使わなければ、肥やしになってしまうので、現状で良いと思います。
案外、フルサイズ(6Dなど)が欲しくなるかも知れませんし、その時はF4LISで間に合うかも知れませんよ。
因みに、私は 40D(7D・5D2)ユーザーで 望遠は、
70−200F4LIS・85・135・100マクロ
等を使います。
書込番号:16575541
2点

ねじまきロケットさん こんにちは
このレンズ購入前でも良いので 1度借りて 絞り開放で お子様撮ってみて下さい 今までと全く違う写真撮れ自分の腕が 一段も二段も上がったような写真撮れると思いますので気に入ると思います。
とても安い値段で 購入できるのでしたら 購入された方が良いと思いますし お勧めです。
書込番号:16575566
1点

こんにちは(^-^ゞ
私自身40Dユ ーザーでは、ないですが
7Dと5DVユーザーということでご容赦ください。
そして
EF70-200/2.8L ISU USM を使ってます^^
当方、被写体の9割以上が4人の娘(2才5才7才12才)
を撮ってまっす^^
そこで、
「子ども撮影において」所有すべき理由 ですが・・
1.圧倒的なボケ描写を得る為
2.体育館等の光量の乏しい状況における低感度撮影
の、達成の為に必須アイテムっすよん
特に40Dは、高感度に弱いので必須かと思いますが?
体育館等でキットレンズでは、ISO3200でギリギリ撮れるかどうか微妙な所かと思います
しかし等レンズを、使用すれば二段分稼げます^^
今直ぐに、必要では無いかもしれませんが
いずれ欲しくなるかも・・・です
折角特別価格で手に入るのでしたら、
購入なさってみたらどうでしょうか?
オススメしまっす^^
書込番号:16575696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70-200F2.8の旧型を所有しております。
普段は防湿庫で眠ってますが、子供の保育所の行事(運動会や発表会)の時にはこれ以上ない活躍をしてくれます。
運動会も発表会も室内なので、F2.8は大変重宝しますし55-250とは全く写し出される写真が違います。感動します!
55-250で感動する写真は撮れる可能性は低いですが、70-200だといとも容易く感動できる写真が撮れます。このレンズを所有する最大の意義だと思います。
せっかく、安く手に入るチャンスが有るのですから、この話に乗らない手は無いと思います。
どうしても必要無ければ、売却しても損は出ないはずです。
書込番号:16575719
1点

僕なら持ってないなら飛びつきます。
キャノンのその時代ならF4の方が上ですが、何と言ってもIS付きなら子供が少々大きくなった時、運動会などでも威力を発揮しますし、中学になったら室内スポーツだと益々威力を発揮します。
問題はキャノンが今後、7Dクラスの気合の入ったカメラを作るかどうかですが、AFも年々進歩しその頃にはkiss 17号でも十分でしょう。
また、テレコンが2.8なので1.4Xを付けてもf4で撮れるのも魅力的です。
資力が十分にあれば70-200 f2.8IS II. これは凄いですが見ない振りもだいじです。
書込番号:16575758
2点

70Dユーザー1週間です。
その前はKiss X2+70-200F2.8LU型で子供のバスケを撮っていました。
F2.8が活躍する場所は室内撮影。次男が去年まで保育園でした。発表会はこのレンズ以外撮れません。
長男長女の運動会は×1.4、×2エクステ着けて撮りました。×2エクステは換算640mm。V型なので画質もあまり落ちずに撮れました。
今後買っとけば良かったと思うかも?買えるならば子供さんのために是非手に入れて下さい。
書込番号:16575865
2点

こんにちは♪
>そこで、「子ども撮影において」このレンズを所有することの意義について、
> @所有すべき理由
> A所有する必要性が低い理由
◎所有するべき理由
1)「室内」「子供(動く)」「ノーフラッシュ」撮影を重視する。
2)撮影頻度が多い。
・・・ならば、このレンズが「必要」
現実問題として、アマチュアカメラマンが手に入れられる「最高」水準のレンズで、コレ以上のものは無い。
上記撮影シーンを撮影したければ・・・デカイの、重いの・・・贅沢いえない(^^;;;
◎所有する必要性が低い理由
1)「室内」「子供(動く)」「ノーフラッシュ」撮影を重視しない。
2)上記撮影シーンは、年に2〜3回しか撮影する機会が無い。
日中の屋外撮影であれば、Wズームのキットレンズ55-250mmでも十分♪
予算があるなら・・・70-300mmLの方が使い出がある。
コレに尽きると思います(^^;;;
書込番号:16575995
1点

皆さん、ありがとうございます。
すみません、ちょっと予定が入ってしまいました。 明朝、また来ます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:16576039
0点

ねじまきロケットさん
キャノンは70-200mmのズームレンズが、新旧合わせると沢山あって、ちと迷いますね。
私が少しだけ試した限りですが、
絞りf4での改造感は f2.8L IS II > f4L IS > f2.8L IS > f4L > f2.8L
です。
しかし解像感に関してはみな結構よく写り、f4lLでもすでに、これもしかして並の単焦点より良くありませんか?という感じです。
色では、濃さと独特の中間色の美しさが有るのは f4Lとf4L ISです。
f2.8Lとf2.8L IS はそれに比べると派手さはなく上品な感じです。
f2.8L IS IIの色は、味と言って誤魔化すようなことがない、きっちり生真面目な色です。
f2.8L ISの写りの特に良いところは基本の描写力が有りながら、いい意味で地味な所です。
一見して凄くは無いです。でも割とフラットな明かりの所でも色とコントラストがいい具合に仕事をしていて、例えば着ている服の質感とか、壁の素材の雰囲気等をよく写します。
パッと見でも微細な観察でもなく、ぼんやり見ていると、あ、いいな、と思えます。
良く無いところはやはり少し重たい所です。
中古レンズって、出会いだと思います。ここは成り行きに任せて、手に入れるのは出会った順番で良いのではないでしょうか?
筋力なら鍛える事も出来ますし。
書込番号:16576232
1点

>EF70-200/2.8L IS USM(U型でない)を譲ろうか、という話が持ちかけられました。F4L ISであったならば、飛びついていたと思います。
答えは出ている様に思えますが。
書込番号:16576343
2点

そこまで安く譲ってもらえるならば絶対買って置くべきです。
70‐200/2.8L ISは正直良いレンズです。
こんなチャンスに買わないと後悔しますよ。
書込番号:16576749
1点

メリット、デメリットを他人に聞いてること自体、アレなんやけど。。。
メリットは、プロが仕事で使う道具なので、プロみたいな写真が撮れる条件は揃う。
あとは腕次第。
少なくとも、55-250では撮れない写真が撮れるかも。
デメリットは、なし。
重いとか、デメリットにならへんし。
子供の写真に対してどう考えるかやろうね。
コンデジよりこましな写真が撮りたいというスタンスなら、こんなんいらんやろしな。
子供の質感、感触、臭い、空気感といった子供と共有した記憶を、愛情と共に一枚の写真に封じ込めて残したいという想いがあるなら、機材揃えて、腕磨くしかないやんな。
もしそういうスタンスなら、レンズが重いなんてのは、言い訳にしか聞こえへんな。
おとうちゃん、頑張ってや。
書込番号:16576766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
40Dですよね?
40Dですと、(当たり前ですが)「ぶれ」を許容できないならばこれに準拠する品物が必ず必要になります。
40Dは普通ISO1600、拡張3200ですけど、自分が使っていた時に許容できるのは1250まででした。
これで、EFS55−250のテレ端F5.6だと、小学校に入学してから、、、いや、それ以前の幼稚園の発表会ですら、太刀打ちできるSSが稼げないかもしれないです。
それと、F2.8で稼げるSSを体験するとF4.0ではどうにもまどろっこしい時があります(自分比)
下取り価格で譲ってくれるなんて!渡りに船ですよ!しばらく使わなくても、「勝負レンズ」として重宝すると思います。
重さについては慣れると思いますが、1脚を使うとか、、方法はいくらでもあると思うんです(自分も色々やっています)
「いつ手に入れるの?今でしょ!」って思います。
書込番号:16576818
2点

70~200 IS II 2.8 > 70~200 L 4 = 70~200 IS 4 > 70~200 IS 2.8
だと、全部所有しての実感です。全て天体でも試し、2.8はIIになる前は4に絞っても、f4 L より緩い画像です。蛍石は望遠では威力を出します。
F4はISの有無で差はありません。が、ISは手撮りでは良いですね。まあ、F4はどう足掻いても2.8では撮れない。しかし、なぜIIまでF2.8は蛍石つかわなかったのかな。
ただ、F2.8 IS でも素晴らしいもので3rdパーティーは一蹴します。このクラスは、70~300mmの現行よりずっとすぐれてます。
スレ主さん、是非譲ってもらましょう。
書込番号:16577074
1点

maskedriderキンタロスさんと同じく、
『今でしょ』(笑
いくらか解りませんが、取り敢えずキープして重さ等で無理なら売って、
欲しい物を買えば良いのでは無いですか(^O^)
書込番号:16577428
1点

まず55-250を処分する。
自然と望遠はF2.8のみになるので使うしかなくなりますよ♪
実際に僕は初めての望遠が70−200F2.8ISだったので重いとは思いません。
逆にサンニッパなど持ったら軽く感じて仕方ないです♪
55-250だと望遠での開放がF5.6、1段分しか変わらない70-200F4を手にいてたとしても大きな満足感はないかもしれません。
それだとF2.8の方がいいと思いますし、お子さんが大きくなって室内イベントでも使えるし満足感も大きいと思います。
ただ、そんなに気が向かないのなら無理に手に入れる必要はないと思います。
仲の良い方ならしばらく借りてみるってのもありだと思いますよ。
書込番号:16577508
1点

こんばんは
40D、EF70-200F4LIS、EF70-200F2.8L II IS所有者です。
ご本人が納得されているのであれば、店頭買取価格で譲り受けても問題ないでしょう。
ただし、このレンズはF4に比べて一回り大きく重いです。
(大きさの比較は私のF2.8のレビューにて確認願います)
私の場合、F2.8Lを持ち出す際は他のレンズを持ち出すことはありません。
反面、F4Lは他のレンズと一緒に持ち出すことが可能のため、必ずと言っていいほど持ち出しています。
お子様の撮影にて室内で使用することが多いのであれば、F2.8が重宝されるかと推測します。
書込番号:16577964
1点

皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。 やはり推してくださる方が多いようですね。
>さすらいの「M」さん
そうですね。 できれば肥やしにはしたくないですね。
フルサイズの導入も、すぐにではありませんが視野に入っています。
>もとラボマン 2さん
そんなにですか。 俄然気になってきました。
>うちの4姉妹さん
他にも幾人かの方が「体育館での撮影」に触れてくださっていますが、
うちの子の通っている園の体育館は、なぜかかなり明るかったんですよね。
55‐250でも十分対応できてしまったので、現状、必要性を強くは感じていない部分があります。
もちろん閉め切ってしまえば、そうはいかないのでしょうが。
>マクロなマグロさん
そうですか。 感動しますか。 いいですねぇ。
>narrow98さん
「kiss 17号」って何ですか? 資力はありませんw
書込番号:16579209
0点

>あつくんのぱぱさん
そうですよね。 バスケとか撮るならこういうレンズは必須ですよね。
>今後買っとけば良かったと思うかも?
そこですね。 気になります。
>#4001さん
>2)上記撮影シーンは、年に2〜3回しか撮影する機会が無い。
正直、現状そんな感じです。 ゆえに迷っています。
>ネオパン400さん
「並みの単」に関しては、私は?派です。 「Lズーム > 並み単」と感じています。
>しんちゃんののすけさん
問題は、70‐200F4L ISを低価格で譲ってあげよう、という持ちかけがあるかどうかですね。
>赤柴むさしさん
マジですか。 そうですか。
書込番号:16579238
0点

>はるくんパバさん
>デメリットは、なし。 重いとか、デメリットにならへんし。
マジっすか。 腕力欲しいです。 頑張ります。
>maskedriderキンタロスさん
「今」ですか。 これ逃したら、この先無いでしょうしね〜・・・。
>narrow98さん
参考になります。 そうですか。 良いですか。
>R259☆GSーAさん
安く譲ってもらったのを売るっていうのも、ちょっと気が引けるんですけどね〜w
>1976号まこっちゃんさん
>まず55-250を処分する。
すげぇw いい方法ですね。 使わざるを得ない、とw
>ベジタンVさん
ですよね。 重いですよね。 賛同してくださる方がいて、安心しましたw
書込番号:16579252
0点

皆さま、様々なご意見ありがとうございました。 どれもたいへん参考になりました。
このレンズの評価はたいへん高いものであるということがよく分かりました。
現状、このレンズの必要性は強く感じていないのは確かなのですが、持っていても損はないという気がしてきました。
ボディと違い、レンズは資産になりうると感じますし、何よりこの値段で購入できる機会は今後ないと思いますので、
前向きに検討してみたいと思います。
お借りして実際使ったことはあるので、描写の良さは感じていましたが、
その時は被写体が静物だったということ、そして子連れでなかったということから、このレンズの購入意義に迷いを感じていました。
とにかく一度借りてみて、子どもを撮影してみたいと思います。
ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
書込番号:16579345
0点

このレンズ1型と2型で評価激変するからなあ。確か1型の時はF4のIS付きに乗り換える人も居た筈。此処で絶賛してる人も2型の写りを基準にしてる人も居るので要注意。2型の出来が良いもんで、1型を手放す人が増えて、俺の周りにも仲間内で破格値で手に入れたって話良く聞く。
書込番号:16580182
2点

横道坊主さん
U型の評判はすこぶる良いですね。 F4L ISも然り。
U型の画質を見さえしなければ、十分いけそうな気がします。 値段的なものもありますし。
私のところに今回舞い込んできた話も、そんな類のものかもしれません。
書込番号:16580473
1点

一見して太くて白い鏡胴で明るい!
キヤノンの“看板レンズ”です。
とは言えやはりズームなので、まず便利さと画質を欲張ったためクソ重いですよね(笑)
所有者は優越感を満たされると思いますが…
使ってみるとF2.8が活きるのはテレ端側が多くなりますし、最短も長いのでクローズアップも効かない…
決して手放しで誉めるレンズでもないかなって個人的には思います。
古いけどL単85や135のが近寄れるし、表現力も上だと思いますよ。
変な話ですが、自分は仕事先で撮影する時に…
相手の方がカメラ好きだったりすると
「白いレンズって写り凄いですよね〜♪」とか同意を求められますが…
私は「あんなの新聞屋が好んで使う威圧的なレンズですよ」って答えてます。
すると「じゃあ何故アナタそのレンズ使ってるんですか?」って返ってくるんで…
「それは、お客様が安心されるから使うんです」
…でその場はお互い笑うってオチです。
仮にISのT型を10万円で買えるとしても自分なら135F2.0Lをオススメしますね。
そのままで撮れば極上のボケが味わえるし、1.4テレコン付ければサンニッパ(APS-C換算)にもなります♪
へそ曲がりな持論でスミマセンm(_ _)m
書込番号:16582893
1点

萌えドラさん
ですよね〜。 クソ重いですよね〜w 135Lの約倍ですもんね。
私も比較するならやはりL単を選びますね。 ただ、今回の件に関しては、やはり「値段」が肝です。
この値段では、この先出てくることは無いと確信できるほどの値段です。
本業の方はたいへんですね。 kissとか二桁使ってると、クライアントの方から、
「アレ?今日は本気じゃないんですか?」とか言われちゃうって、どなたかのブログで見た覚えがあります。
書込番号:16583599
1点

ボディは40Dでないのですが、
昔、このレンズを使っていて2型に変えました。
2型に変えて一番驚いたのは
解放から加工無しでシャープなこと・・・。
すごく色があっさりしたこと・・・。
手ぶれ補正が強力になったが被写体は動き回るので
被写体ぶれには関係なし(笑)・・・。
良いことばかりで無かったって事・・・。
この1型の悪評を言う方をよく聞きますが
写真を撮って出しの人って余りいないと思います。
2型に比べて、解放でシャープさが足りない(大体、ぶれとピンずれ)とか聞きますが
そんな物、加工(ぶれとピンずれ以外)でどうとでも成ると思います。
それよりも、2型では出せない1型だけが出せる雰囲気のような物(抽象的でごめんなさい)
加工ではどうしても出せない物
1型だけが持っていた、各種収差のせいなのか
柔らかいというか
幼少期の子どもの優しい感じを映し出す。
それが、今でも好きでもあります。
お子様、女性を撮るならこのレンズいいと思っています。
写りについては人それぞれなので、突っ込みはなしということで
さて、
お子様の撮影と言うことですよね?
私も、子どもの撮影に、このレンズを手に撮影に出向いています。
この白い、大きい、重そう、高そうなレンズのおかげで
入園、入学当初は、
ほとんどの方が、場所を空けてくださりました。
その流れか、今でも、私が行きますと、
場所を空けてくださいます。
頑丈ですよ(笑)
お子様を撮っている(園行事、小学校行事)と、
色んなお子様がレンズを触るんですよね「○○ちゃんのお父さん撮って!」
「レンズをつかんでぐいっと」という風に
隣の、お母さん、お父さんがぶつかってきます。
それこそ、フードがぶっ飛ぶくらい。
55-250だと、レンズ心配ですよね?
でもこのレンズだと、ボディのマウントが心配になります(笑)
最後に、
今この時は帰ってこないし、待ってもくれない。
お子様は、毎日どんどん成長している。
お子様の年齢を見ましたが
今、本当にかわいい時期じゃ無いですか!
55-250でも撮れるかもしれませんが
1型だと、もう少し、簡単に撮ることが出来るようになります。
お子様の運動会、砂埃の飛んでますし、
結構な悪条件です。
当然、小雨なら決行です。
1型だとボディだけ心配すれば良いが
55-250だと、私は怖いです。
お子様の成長の様子を残すのに
レンズの重さって、重要なのかな?
園内、体育館での行事。
ストロボ禁止(実際、ストロボの目への悪影響を言われる保護者の方もいらっしゃいます)
もよくありますし・・・。
この先、お子様の撮影を含めた
いろいろな場面で
ねじまきロケットさんの力になってくれるレンズだと思います。
書込番号:16594905
2点

kage30tuneさん の書き込みを見て、思い出せばIの開放には味があった。それが収差だったのかも知れないがポートレートには良いと思います。
IIは脅威の性能で現在これに対抗するレンズは同じスペックのニコンだけで、僕はキャノンの単焦点大概持ってますが、このレンズには負けます。当然開放が違うので表現力が増しますが、子供と考えると成長しますし動き回り学校にいき、いずれ親を無視して写真なぞ撮らせなく成る(涙)。
また、子供に合わせるので逆光、雨なんぞそののこのレンズは有り難いです。望遠で、2.8より大きしf値は大人しくしているポートレートならともかく、不要だと思いますね。
子供撮影できる短い間、ズームの威力は十分発揮できます。ISならIでも友人価格で貰いましょうね。
書込番号:16594965
2点

narrow98さん、賛同して頂きありがとうございます。
とても嬉しく思います。
単焦点、ぼくも多少なりと持っています
単焦点は、被写体決まっていて、
距離なども分かる物に使っています。
何でも屋さん的な70-200
稼働率は、ダントツです。
どんなときにも、必ず持って行っています。
書込番号:16595638
1点

>kage30tuneさん
ありがとうございます。 T型の魅力が伝わりました。
>2型では出せない1型だけが出せる雰囲気のような物(抽象的でごめんなさい)
なんとなくわかるような気がしますw
>narrow98さん
>思い出せばIの開放には味があった。それが収差だったのかも知れないがポートレートには良いと思います。
そうですか。 なんとも気になりますねぇ。
書込番号:16602315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





