EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
250

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS20Dからの買い替えを検討中

2010/06/17 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 J.B.Cさん
クチコミ投稿数:15件

みなさんはじめまして。

今回、EOS20Dからの買い替えで、EOS40Dの中古を検討しております。

しかし、DIGICUからDIGICVになったら、画質が変わってあまり良くないという噂もちらほらと見受けられます。

みなさんは、この点について、どのように感じていらっしゃいますか?

また、操作性や性能などはいかがなものでしょうか?

私は、第一候補を40D、第二候補を30Dと考えております。

みなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:11509362

ナイスクチコミ!0


返信する
chizrynさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/17 22:17(1年以上前)

J.B.Cさんはじめまして

20D,30D,40D,5Dと使用経験がありますが、
20Dと40Dでは40Dの方が
・ダイナミックレンジが広いです。
・画素数が多い分、線が細く繊細です。
以上を有利に感じます。20D,30Dも十分画質は優れていますが、
ラチチュードが狭い分コントラストが高めに感じ、また線が太い分、(変な擬態語ですが)カキッ,パリッ,と感じます。今見ると少し古い画質かな…と思います。
個人的には40D以降、一皮剥けた感じがします。
一方、高感度画質は20D,30Dの方が、ほんのわずかに良いのかな…と思います。
色味はP.S.が搭載された30D以降、それ程変わってないと感じます。

操作性は露出、AF等、フィルム時代からのeos統一の基本的な部分は変わって無く、
慣れは必要かもしれませんが、問題ないと思います。
ただ40Dでは画面が大きい分、それまで画面左にあったボタン類が画面下に
移動したのが不満です。

書込番号:11509497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/17 22:24(1年以上前)

綺麗な状態のEOS40Dの中古が48,000円〜という感じですね。
EOS50Dが58,000円〜60,000円、EOS30Dが38,000円〜と見事に1万円刻みなんですが・・・

出来れば、EOS50Dをお勧めします。EOS40Dの背面液晶の荒さ・UDMA非対応・高感度がISO
3200までと、その他同世代のデジタル一眼レフと比べて劣っていた部分を改良・マイチェン
したのがEOS50Dです。モデル末期とはいえ現行品ですから、動画撮影がない以外はフル
スペックです。

新品なら70000円台前半+キャッシュバックで実質65,000円程度、中古なら60,000円以下を
目標に・・・ 少なくともEOS40Dよりは数段良くなっていますのでお勧めです。

書込番号:11509532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 40D ボディの満足度5

2010/06/18 17:55(1年以上前)

こんにちは。

>しかし、DIGICUからDIGICVになったら、画質が変わってあまり良くないという噂もちらほらと見受けられます。

DIGICUは使ったことがないのですが、あるお店の店員さんは「DIGICVは失敗作」と50Dが登場したころにしきりに言っていました。確かに40Dは短命でしたが(しばらく継続販売)、わたしにはなぜ失敗なのかはわかりませんでした。ダイナミックレンジが広く、白トビも色飽和も粘ってくれます。花撮りに結構向くんですよね。WBも正確でいいエンジンだと思いますけど。

30Dは液晶の見えが悪いと酷評されてたので(わたしもそう思って見送った)40Dの方がいいと思います。しかし40Dもイマイチで慣れは必要です。
50Dの新品も安くなりましたよ。

書込番号:11512508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2010/06/18 22:47(1年以上前)

こんばんは。

> 今回、EOS20Dからの買い替えで、EOS40Dの中古を検討しております。
> 私は、第一候補を40D、第二候補を30Dと考えております。

買い替えのきっかけは、何でしょうか?

私なら、CB期間中の50D(新品)を選びます。
20Dからでしたら、何にしても絵は変わります。
この辺はピクチャースタイル・DPPで好みに近付けるしかないでしょう。

普通に考えて、40Dより50Dの方が優れています。
ただし、人それぞれの考えあって、10Dの色が好い。20Dのバランスが好い。30D…。40D…。等、
色々な意見が聞こえてくると思いますけど。。

書込番号:11513701

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Cさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/18 23:18(1年以上前)

>chizrynさん

レスありがとうございます。
40Dの画素数増はやはり大きい利点ですね。
年式によるシステムのレベルアップも顕著に現れているのですね!


>奥州街道さん

レスありがとうございます。
そうですね、現行の50Dは確かに魅力大です!
今回は、ボディは一世代前あたりで程度が良く安価なものを選び(欲を言えばバッテリーグリップも付け)、あとはレンズに資金を回そうとも考えていますので、この2択となりました。
将来的にステップアップをする時には現行機種を検討したいと思います!


>ペンタイオスGさん

レスありがとうございます。
自分は長年DIGICUでして、この噂が気になっておりましたが、良好なレビューをいただき、
前向きに検討できそうです!

書込番号:11513873

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Cさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/18 23:36(1年以上前)

>sakurakaraさん

レスありがとうございます。
買い替えのきっかけですが、いま愛用中の20Dのシャッター回数が新品からの使用でついにフォルダ番号1周分を超え、液晶のドット抜けも見られるようになり、いままでノントラブルできましたが、そろそろ入れ替えをしてもいい時期であろうと考えたのです。
そこで、今回は、上記レスにも書き込みましたが、一世代前でもいいのでボディは状態がよくかつ安価で手に入れ、あとはレンズにお金をかけて揃えようと決めた次第です。
自分も、50Dはいろんな面で優れた逸品であると思ってますが、今回は自分の志向性とは違っておりましたので、見送りという形になりました。

書込番号:11513977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/19 08:19(1年以上前)

私も20から40に変えた口ですが、今さら30に行く必要性は無いと思いますよ。デジックの違いによる性能差なんて、使い始めたら全く気になりませんし、2から4の変更だけでも かなりの進化を感じられると思います。中古狙いの楽しみ方は、格別ですよね。40は出玉も豊富ですし、良い個体に当たるといいですね!

書込番号:11515053

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.B.Cさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/19 22:54(1年以上前)

>夜空が好き♪さん

レスありがとうございます。
そうですね、新しくなってる分進化しているってのもありますね!
40D購入の方向で、状態のいい中古を探してみようと思います!!

書込番号:11518268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2010/06/21 01:54(1年以上前)

別機種
当機種

DIGICUのKissDN

40Dでライブビュー撮影


J.B.Cさん

>DIGICUからDIGICVになったら、画質が変わってあまり良くないという噂もちらほらと見受けられます。

 初めて聞きました。
私は20Dと同じDIGICUのKissDNの後に40Dを使ったのですが、画質に違和感無しに使っています。
実は40Dの前にNikon D200を使用する機会が有ったのですが、あまりにも絵造りが違っていて大変苦労したので、
40Dの画質(絵造り)に戻れて・・・更にKissDNより良くなって・・・安心しました。

また、私はJPG保存がメインで色調や明るさ調整等はPhotoshopで作業するスタイルなのですが、
40DはC-1〜C-3の3つに自分好みの撮影スタイルを登録可能で(例えばC-1にはJPG L、オートブラケット3枚撮り、
高輝度・階調側優先、ISOオート等)、JPGゆえ安価なCFカードで連続撮影でもストレス無しに撮影でき、
ライブビューは三脚使用時はもちろん、手を高くかかげた時のハイアングル撮影でもとても便利で
30Dでは得られない使用感と満足感を与えてくれる事でしょう。

書込番号:11523872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/21 02:44(1年以上前)

私も似たようなことをいってるひとりですが(汗)、
なぜか40Dと kiss F は、DIGIC II 搭載機とほぼ同じ色に感じますね。
若干、色が鮮やかに上がってくるような気がするかもしれません。その程度です。

X2以降は、何か違う色に感じます。特に50D、X3以降は…

書込番号:11523936

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.B.Cさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/21 23:25(1年以上前)

>TSセリカXXさん

レス&作例ありがとうございます。
お花きれいですね!!
TSセリカXXさんや他の方の作例を拝見させて頂くと、噂のような変わった発色はほとんど感じられませんね。
むしろ、20Dと比べて絵が繊細に写るといった印象のほうが強く、好感触です!
自分はRAWで撮影して、DPPを使うというのがほとんどでしたが(と言っても補正はほとんどかけず、撮ったままの状態ばかりでしたが・・・)、絵を補正加工する上で、JPEG撮影でPhotoshop使用のほうがデータも軽いし、これからはPhotoshopも積極的に使っていこうと思ってます!


>光る川・・・朝さん

レスありがとうございます。
そうですね、いろんな方の作例を拝見させて頂いたりしましたが、おっしゃる通り違和感はほとんどないですね!
50Dは画素数の兼ね合いで発色が変わってくるんですかね〜?

書込番号:11527388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トリミング

2010/06/01 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:572件

陸上競技で撮影してきました。
100Mを走る息子を撮りましたが、観客席からはかなり
距離があり、望遠300でも豆粒にしかみえません。
トリミングでピックアップしましたが、ピンボケが目立ちます。
70DのAF精度および画素数だと、トレミング加工してもきれいに
写るもんでしょうか。

書込番号:11438694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:572件

2010/06/01 20:56(1年以上前)

70D→7Dでした。

書込番号:11438884

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/01 20:57(1年以上前)

7Dの持つ高精度なAF、そして高画素素子によるトリミング耐性に期待されていると
思うのですが、個人的な印象から言うと期待されるほど差はないと感じます。

遠距離の動体ではピント駆動量が小さく、動体追従能力の差があまり現れません。
既に40Dでもレンズ性能の違いが表れるように、画素数の差もシャープネスに大きな
違いをもたらさないでしょう。

このような撮影ではトリミング耐性に期待するのではなく、もう少し望遠のレンズ
を検討される方が良好な結果が得られるものと思います。

7Dを検討される価格でシグマなら500mm程度のズームレンズを入手可能です。
300mmレンズを7Dでトリミングするより、500mmレンズを40Dでトリミングする方が
良好な結果が得られるでしょう。

使用するレンズの検討をお薦めしたいです。

書込番号:11438894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/01 20:59(1年以上前)

大差ないです。
ピントよりブレだと思いますが。
望遠レンズ、500mmとかならかなり違いますよ。

書込番号:11438908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件

2010/06/01 21:11(1年以上前)

レンズを買ったほうが効果的みたいですね。
500ミリに買い替えを検討します。

ありがとうございました。

書込番号:11438981

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/01 22:55(1年以上前)

別機種




解決済みのようですがすみません。

我が子も短距離で頑張ってるので同じ親として気になったので書き込みします。

7D+300mmなら十分だと思いますが??
競技場の広さなり撮影ポイントにも寄るんでしょうが
私はほとんどメインスタンド(100mが行われる側の観客席)のゴール付近中断ぐらいで
50m過ぎの後半をメインに撮っていました。
機材は1Dm3+300mmですがトリミングも多少したりもしていますが
スタートからゴールまですべて狙わず撮れる範囲で撮ってましたよ。

余談ですが
4x100Rではもう少し上段あたりからx1.4のテレコンでバトンパスのシーンも
対角の第2〜3走者もそれなりのトリミングで対応出来ていましたよ。


サンプルはゴール付近からなので距離的には110mぐらいとなるでしょうか
こんな感じです。
7Dの画角ぐらいにトリミングしてみました。


撮影ポイントとトリミング前程なら手ブレなりピンボケが無いように一脚とかを使うのも
ひとつの手段と思います。

500も良いのでしょうが手ブレも余計に目立つようになるのでこの辺も気を付けた方が良いと思いますよ。


頑張ってみて下さい。



書込番号:11439654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/02 11:36(1年以上前)

試しに一脚を使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:11441431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/02 12:39(1年以上前)

もう解決済み(早い^^;)ですが、レンズでだいぶ改善されそうですね。ただ、ご存知かとは思いますが、Lと言う名の高級望遠レンズを買っても 300ミリで豆粒くらいにしか写らない程離れていると、ピントくっきりは中々難しいですね。距離が長くなると 空気中のチリやホコリ、水蒸気などの障害物も増えてきます。まずは寄れるだけ寄り、良いレンズを使い、一脚や三脚でブレを防いでください。私は40D+シグマの手振れ補正付きの500ミリという組合せで使っていますが、個人的には満足しています。でも重い(^.^)

書込番号:11441610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2010/06/02 21:43(1年以上前)

解決済でも、いろんなアドバイスをいただきまして恐縮です。
機材の事ばかり気にしていました。
いい写真を撮るには、足を使わなければいけませんでしたね。
基本を忘れていました。
40Dで一枚でもいい写真が取れる様に、みなさんのアドバイスを
実行していきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:11443409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚のススメ。

2010/05/22 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

いつもお世話になっています。 B-Hです。
40Dの価格情報が消えて久しくなりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ご質問があります。 皆さんのご意見をお聞かせください。

先日、近所の店を覗いたら、三脚が安売りしていました。 ちなみにSLIK カーボン813EX。
現状でビデオカメラ用の三脚しか持っていないので、買おうかなと思ったのですが、
ふと「いつ使うんだ、これ?」と疑問が湧きました。
家族・友人とのスナップが9割以上を占めるボクの撮影対象に、三脚は必要なのだろうかと。

現在、三脚を使うのは、毎月一度家族で撮る記録写真(屋内)と、友人が集まった時の集合写真(屋内が多い)だけです。
子どもがまだ幼いこともあり、風景や夜景といった、三脚が必須とも言えるような撮影はまだまだできそうにありません。
(休みの日に出かけるのはいつも家族と一緒なので。 一人では出かけません。)

それと実際、三脚を広げられる環境って、あまり無いのではないでしょうか?
人が多いところでは、マナーを考えると難しいでしょうし。
年内には、子どもが生まれて初めての旅行に行こうかと思っていますが、三脚を持参すべきか否か・・・。

皆さんはどんな環境で三脚を使っていますか? 旅行に三脚は持参しますか?
「こんな時には必要」「買ったものの、意外と使わない」「キミの撮影環境でも、こんな時にはあった方がいいんじゃない」等々、
ご意見戴きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

書込番号:11391411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/22 10:20(1年以上前)

>家族・友人とのスナップが9割以上を占めるボクの撮影対象に、三脚は必要なのだろうかと。
必要ないと思います。無理して買うものではないと。

家族旅行とかで三脚広げて風景撮ってたら、怒られそうですし。
また、そういう旅行では、必然的に人出が多い場所に行きますから、
三脚ひろげると迷惑ですし。

>それと実際、三脚を広げられる環境って、あまり無いのではないでしょうか?

だれも居ない山奥で風景を撮るとか。
夜中の1時に夜景を撮るとか。
風景写真に限定すれば、他人がたくさん居る場所で撮っても
月並みな写真にしかならないので、「自分だけが見つけた撮影ポイント」で
撮るのが重要になってきます。そういう場所は、まわりには誰もいないです。

書込番号:11391446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/22 10:44(1年以上前)

旅行っていっても色々ですから

よく三脚はマナーがらみで話題になりますけど
自分はそもそも皆がよってたかって三脚立てるようなとこは風景撮影には
いきませんのでまったくピンときません
迷惑もなにも他に人がいないか いても閑散としてます(笑)
なので風景などの撮影に関しては三脚はほぼ100%使っています

有名観光地へ旅行へ行けばですから使う機会は無いでしょうね

>>年内には、子どもが生まれて初めての旅行に行こうかと思っていますが、三脚を持参すべきか否か・

うちの子は4歳ですが子供が小さいときは使う機会少なかったですね
旅行にはまず持って行きませんでした(今も持っていかないです)
おかげでどこに行ったときの写真も自分殆ど写ってないですけど(笑)


自分の経験で子供関連の撮影で三脚使うのは
・子供の書いた絵などは現物はだいたいいつかなくなっちゃうので
 写真に撮っておいてます(物撮りみたいなものなので三脚でしっかり)
・習い事の発表会など自席で(被写体ブレが中心となるので無くてもOK)
・運動会(どうせ伸ばさないのでミニでいいかも)
・芝の広いスペースのある大きな公園に子供を連れて行くときで
 かつ妻が一緒のとき(子供が妻と遊んでいるときは撮影自分が遊ぶときは妻が荷物番)
などです

書込番号:11391521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kumazumiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/22 10:45(1年以上前)

三脚ですか・・・
私は子供のピアノ発表会用にビデオとの併用を考えたモノをひとつ、あとは家族写真用にULTRA MAXi mini(見た瞬間に欲しい、で購入)と使用しております。
特にULTRA MAXi miniは旅行カバンの下には必携し、施設入り口で・宿の前で・帰省時の集合写真、と使い勝手がよく非常に重宝しております。(ボディは40D、その際のレンズは大体EF35F2ですか。)
風景などで使用するのでなければ、三脚は「撮影者自身が写りたい場面」での使用になるかと思いますので、使用用途をよくよく吟味し、それに適したモノをご購入されるのが良いかと思います。

書込番号:11391525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2010/05/22 10:55(1年以上前)

たしかに、スナップ中心ですと三脚は不要ですね。
三脚はやはり基本的には風景でしょう。
私も最初はあまり使っておりませんでしたが、夕景や夜景などを撮影するようになってからは
必需品になりました。
最近は高感度に強いので、夜景もとれてしまうんですけど、三脚を使っての長めの露光は
水の揺れが消えたり、ヘッドライトの残像が残ったりと表現の幅が広がって
面白いと思います!
スナップ中心のアルバムもそんな写真があると思い出になると思いますよ。
まぁでも写真ばかりになってもいけないですけどね〜。
あんばいが難しいもんですw

予算に余裕があったら小型の三脚あっても良いかもしれませんね。

書込番号:11391556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/22 12:27(1年以上前)

一応三脚を持ってはいます(それも4つもw)が、一眼が載るようながっちりしたものは1つだけで、
それは重いからここ10年外に出たことはありません(爆)。
いつも小さなビデオ三脚(加重1.5kg程度まで)を持ち出さねば、と思うときは持ち出しますが、
ほとんどの場合は結局持って行って持って帰るだけです。
広げるほどではなかった、広げられる状況でなかった、等、現場で「こんなはずでは…」ということが多いです。

なので、現状のビデオ三脚でいいのではないかと。
ただ、ビデオ三脚では、安定性には欠けるんですけどね…

※ちなみに1脚も、2つあったりするんです…(^^;)使わないのに(汗)。

書込番号:11391865

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/05/22 12:34(1年以上前)

こんにちは
自宅内でマクロ撮影など三脚は役に立ちますね。
テーブル上などで脚を伸ばさずに使う場合は、安価なものでも結構使えます。

ただし、外へ持ち出した場合は、(戦前の大地主のような人を除くと)
他人の所有・管理地に設置することになるので、
正式に使用許可を得た場合を除き、本来は正当な使用権原はありません。
黙認していただいているという謙虚さが求められると思います。
歩道や道路に公共性があるとしても往来の自由があるだけで、交通の妨げとなれば認められません。

公園の鳥の水場などに三脚を据えるだけでなく、大きな折り畳みの椅子などをおいて
長時間粘る人がいるので、げんなり、鳥さんの撮影からは遠ざかりました。
苦情が増えることで、三脚持ち込み禁止の場所がどんどん増えていくことでしょう。

重要な撮影機会である海外旅行に三脚を持参したことはありませんし、なくても何とかなるものです。

書込番号:11391888

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2010/05/22 12:49(1年以上前)

●Customer-ID:u1nje3raさん 
 ですよね。 ボクもそんな風に感じています。 
 「子連れで人が居ない場所へ行って撮影する」っていうのも、思い付かないです。

●BABY BLUE SKYさん
 >自分の経験で子供関連の撮影で三脚使うのは・・・
 大変参考になりました。 ありがとうございます。 子どもの年齢的にもう少し先になりそうですが。

●kumazumiさん 
 ULTRA MAXi miniですか。 持ち運びサイズにはいいですが、低くないですか?
 >三脚は「撮影者自身が写りたい場面」での使用になるかと思いますので、
 そうなんですよね。 自分自身の写真は圧倒的に少ないです(笑)

●ボヘミアン6480さん
 ですよね。 そういう写真も撮ってみたいとは思うのですが、まだ難しいだろうなぁ・・・。
 小型のものなら持つ価値はあるかもしれませんねぇ。

●光る川・・・朝さん
 やっぱりそうなんですか。 10年ってすごいですね・・・(笑)
 一脚もいいかなぁと思ったのですが、同じですかね?

●写画楽さん
 三脚って、何だか「他の人に迷惑」っていうイメージが先行してしまいますね。
 もちろん、正しい使い方をしていれば問題ないのでしょうが。
 無くてもいいですかねぇ。

書込番号:11391940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/22 12:50(1年以上前)

こんにちわ。

三脚2つ、一脚一つを使ってます。

三脚はSLIKのグッドマンエースとスリックマスター。
どちらも20年以上前のもので、もらいものとヤフオクで
2000円で買ったものです。
とはいえ造りはしっかりして未だにガタもなく使えています。

一脚はベルボンのRUP-43。

風景や花火とかは背の高いスリックマスターを使います。
グッドマンエースは室内の物撮りくらいかなぁ
ただ、旅行とか家族と出かけるときは、とても邪魔なので
持って行きません。
一人で撮りに出かけるときだけ持って行くので、あまり
出動回数はありませんね・・・

イチバン使うのは一脚で、子供の行事からマクロ花撮りまで
大活躍です。持ち歩きも苦になりませんし。
慣れるまでは使いにくいですが、コツがわかると手持ちで撮るより
はるかに安定して撮ることができます。

そんな感じで使ってます

書込番号:11391946

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2010/05/22 12:58(1年以上前)

●approximateさん
 >ただ、旅行とか家族と出かけるときは、とても邪魔なので持って行きません。
 やっぱり・・・(笑) 一脚も視野には入れていたのですが、やはり「あり」かもしれませんね。

書込番号:11391972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/05/22 13:08(1年以上前)

ホントにスナップ(手首の返しひとつで視線を決める)なら三脚は不要でしょう。のべつ幕なし限界廃クォリティを求めるなら、必須とも言えます。
要は、その人次第ですね。

旅行に三脚を持っていくか
フルセットの交換レンズを持っていって使わなかったレンズがあるのと、三脚があるのとだと・・・三脚の方「だけ」ムダに感じますか?
もしそうなら、三脚は不要です。三脚が無くて不便を感じた(おそらく、そういう人はこう思わない)ら「撮れなかった(撮れる状況になかった)」と諦めてください。

三脚を使える環境
こればっかりは慣れですねぇ。TPOの判断から実際の設置〜撤収まで。
万博の人気館のように「これはもぅ、人が途切れる事は無いだろう」ってトコでは絶対ムリです。でも、人気観光スポットでも人が途切れるエアポケットのようなタイミングというのはあります。
ちゃんと周囲に気を配っているかどうか、じゃないでしょうか。使えるからといって、設置をするだけしていつまでも撮らない・・・いわゆる「場所取り」状態・・・なんて以ての外。
最近とみに話題に上がる「撮り鉄」とか、花見のシーズンのにわかカメラマンとか。道具のスペックは高いけど、使い手のスペックが下限を下回ってるような使い手なら、使って欲しくないってのがホンネでしょうか。

三脚を使うか使わないか
使う人は、「カメラにレンズを付けるのと同義くらい」に使うでしょう。使いこなせば・・・使いこなすだけで・・・「写真の」ウデが1〜2段簡単に上がるのが三脚というオプションです。自分が寄りかかってもビクともしない三脚を気楽に取り回しているレベルの人は、言うまでもなく理解されている事でしょう。
もっとも、ココに至るまでの試行錯誤は初めて三脚をマトモに使おうとする人からすれば、想像の範囲外だと思われますが。
使わない人は、高いモノを買ったところで箪笥の肥やし状態になっている事でしょう。大いなるムダだと思います。三脚が必要ないジャンルの写真というものは間違いなくありますし、それ専門なら三脚以外に費用をかけなければいけないところはあるでしょう。


間違えちゃいけないのは、普段使わないから小さく軽い物を選ぶ・・・予算を低く見る・・・のは間違いという事です。三脚には、上に載せるものによって必要最下限というリミットがあります。
ん〜〜。レンズも似たようなもんでしょう。単焦点や大口径を「キッチリ」使いこなしていれば、KITされているような汎用ズームレンズでも多少のムリをさせられます。どこがどうムリで、それの回避方法を理解して実践できる人です。
KITレンズだと暗くてブレます、KITレンズだと大きく写りません・・・ムリなものをムリして撮ろうとすれば、ムリが必ず生じます。
三脚も、デカいのを使った上で「自分ならもっとコンパクトでも工夫できる」から小さいのでも何とか「してる」だけですね。初めて使うのに重要度やコストを下げて安普請にするから、「なんだ、こんなものか」と感じてしまい、いつまでも重要度が判らないのだと思われます。

書込番号:11392010

Goodアンサーナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14955件Goodアンサー獲得:1430件

2010/05/22 14:43(1年以上前)

こんにちは。

私は建築写真をよく撮るので三脚は必須です。
でもそれ以外の用途にはあまり使いませんね(^^)

三脚が必要な場面といえば、

・水平垂直を出しての厳密な構図の調整が必要な場合。
 風景撮影や建築写真など。

・長時間露光の必要な場合
 花火や、夜景、星景、流水など手持ちでは無理があります。
 (室内でのブツ撮りなども当てはまりますかね)

・超望遠レンズでの撮影
 腕力に自信があれば手持ちでも可かもですが(笑)
 一脚という手もありますね。

・マクロ域での撮影
 これも手持ちではブレやフォーカスに対して限界があります。

・セルフタイマー撮影
 言わずもがなですね。

あたりでしょうか?
私が三脚を持ち出すのは建築と花火とオークション用のブツ撮りくらいです。
上記のどれかをするというのであれば三脚は必要ですが、セルフタイマーの
記念撮影くらいですと、安めのコンパクトなものでもいいかもしれませんね。

また旅行の際に持っていくかということに関しては、私はマイカーなら
ラゲッジに押し込んでいきます。例えば夜に素敵な夜景に出会える場合も
ありますし、都会では見れない綺麗な星空に遭遇するかもしれないからです。
家族優先ですから子供たちが寝静まってからのお話ですが・・・
電車やバスなら間違いなく持っていかないですね!

ちなみに813EXは最初の一本としてはとても良い選択だと思います。

書込番号:11392286

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/22 15:01(1年以上前)

三脚、旅行の時、いつも持って行きますよ。

なにせ、これがないと家族全員でのセルフタイマー撮影が出来ないじゃないですか。
外に限らず、ホテルの部屋でとか、家で子供の誕生日や、季節のイベントでの記念撮影とか、友人同士の集まりの記念撮影とかいつでも使えます。
人に頼もうにもデジ一渡すと「えぇ!」って引かれるし、もし撮ってもらえたとしても思い通りの構図ではないことがほとんどですから。
三脚を広げる場面っていくらでもあります。使ってみればわかります。もちろんマナーは大切ですね。

ただし、813EXは大きすぎてこれらの用途には不便だと思います。
もっとコンパクトなものの方が楽で、気軽に持ち出せますね。

私は気合を入れて撮影したいときのみ813EX、その他の旅行など記念撮影がメインのときはベルボンのULTRA LUXi Lというコンパクトな三脚を使用しています。

書込番号:11392352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2010/05/22 15:10(1年以上前)

●ばーばろさん
 >使う人は、「カメラにレンズを付けるのと同義くらい」に使うでしょう。
 かっこいいっすね。 ボクには遠いなぁ・・・。 遥か彼方・・・。
 使い手のスペックですか。 使わなければ身に付きませんね。 う〜む・・・。

●BAJA人さん 
 花火は子どもが生まれる前に撮りましたが、ビデオ用でいってしまいました。
 >例えば夜に素敵な夜景に出会える場合もありますし、都会では見れない綺麗な星空に遭遇するかもしれないからです。
 うまいこと仰いますね。 何か村々してきました(笑) 持っててもいいかも、か・・・。

●明神さん 
 そうなんですよね。 ボクの写真が圧倒的に無いんですよ(笑) 
 妻がカメラに興味無いんですよね。 頼めば撮ってくれる程度にしか。
 確かに、出先で人にデジ一渡すのは躊躇しますね。 向こうもでしょうが。
 実はULTRA LUXi Lも候補に入っています。

書込番号:11392374

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/05/22 16:28(1年以上前)

40Dに813EXを使用しています。

私も日常スナップや家族写真が8割くらいを占めています。
この三脚を使用するのは夜景撮影や風景撮影のときです。

旅行などに持ち運ぶには少し大きいため荷物が増えるのであまり持参することはありません。

できればしっかりした三脚と少しコンパクトな三脚を揃えて使い分けることが1番良いように思います。

書込番号:11392634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/22 16:36(1年以上前)

撮り鉄ですが、重いレンズ(70-200mm F2.8程度)でも手持ちが原則スタイルです(^_^;)
三脚は周りにも自分にも邪魔ですし。(山奥とかならいいですが、自然を傷つけないように)

三脚は買いましたがトランクの肥やしになっています。

一脚は登山ステッキと一体になったものを使ってます。これも出番は少ないですが、いざ富士登山というときに重宝しています。

書込番号:11392661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/05/22 18:19(1年以上前)

B-Hさん
こんばんわ〜

面白いスレッドですね。
私の場合、一般的な撮影は殆んど手持ちで撮影して居ります。
500mmとか600mmを持って無い証拠ですね。
過去の記憶を呼び起こしてみて…。
三脚を使った状況は
1.自室でのマクロ撮影
2.印刷物等の複写
3.夏の落雷撮影
4.天体撮影
だけですねぇ。
山には良く一脚は持って行きましたけど、結局一回も使った事が有りませんでした。

結論:大型のシッカリした三脚は一台有った方が良いと思います。
但し、一般的な撮影には不要で年に数回使えば良い方です。
特にフットワークを必要とする撮影では、足かせ以外の何物でも無いと思います。

書込番号:11393020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/22 20:48(1年以上前)

花火や夜景を取らない無いなら無理に買わなくてもいいと思います。
但し花のマクロにも三脚があるほうがフレーミングやフォーカス(MF)等で便利な場合もあります。
花の撮影には、一脚をよく使っています。(三脚は電車での持ち運びが大変なので)

書込番号:11393561

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/05/22 21:59(1年以上前)

三脚・・・どうせ揃えるならしっかりしたものがいいと思います。
安物に40Dに70-200F2.8を付けたものを乗せて、お辞儀をされてビビッたことがあるので・・・

私は・・・どちらかというと使わない派になりつつあります・・・
日中の花のマクロはほとんど使うことを止めました。
機動性があまりに悪く・・・風にも弱く・・・雨にも弱く・・・
考えてみれば・・・絞りを開けてるのでシャッター速度は意外と稼げていたりするし・・・
もっともレンズがTAMRONの90mmなんですけど・・・

必要性が低いと思われますが・・・
それでもあった方がいいと思います。
欲しいと思うときがあると思うので・・・

書込番号:11393941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 40D ボディの満足度5

2010/05/22 22:22(1年以上前)

こんばんは!

いわゆる「価格病」ですかねぇ。。。

とりあえず、何か買っとかないと!って感じではないですか?

撮影シーンで必要とは思えないです。

そういいながらも3脚はSLIK ABLE400DX-E、他、キタムラでおまけに貰ったのが2つ、1脚Velbon ULTRA STICK L50が1本と所有しています。

でも、たまにしか使いません。マクロでさえ手持ちでやってます。(60mmですしね)
使うのは・・花火や夜景、室内での発表会、家族全員で撮りたい記念写真とかです。
長秒とかの写真を撮るなら必須ですけどね。これはまだやった事がありません。。。

あと、旅行には三脚は持参しませんね。

SLIK カーボン813EXは価格でも24000円ほどですから、今後色々なシーンを撮影されるのなら、比べてお買い得なら買っておいても損はしないと思います。

でも、使うかどうかは微妙ですね。。

書込番号:11394053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/22 23:09(1年以上前)

当機種

旅先のホテルで打ち上がった花火

こんばんは。

>皆さんはどんな環境で三脚を使っていますか? 旅行に三脚は持参しますか?

旅行のときには小型の携帯三脚ぐらいしか持っていきません。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=110222

基本的に家族での集合写真は、コンデジで他の人に頼んで撮って貰いますが、まわりに人がいなかったり、アングルにこだわりがある背景の場合には携帯三脚を使います。
さすがに携帯三脚にデジイチを載せると、足がグラグラするうえにカメラがおじぎをしますが、やろうと思えば花火も撮れます。

書込番号:11394311

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ついに…

2010/05/20 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:103件 imagegateway 

購入してから2年半が過ぎた我が40Dなんですが、
今年に入ってからエラー99がちらほらと出始めて、
4月に完全に撮影が出来ない状態になってしまいました(涙)
ちなみにシャッター回数は約35000回程度です。

最初に出始めた頃は電源切→入で直っていたのですが、
そのうち段々とエラーの発現頻度が高くなって、
ついには全くシャッターが切れない状態になってしまったのです…。

メイン機で5D2を使用しているのですが、40Dも鳥や動物用でよく利用していたもので、
修理に出そうかどうか迷っているのですが、修理金額はいくらくらいかかるのやら…
実際に同じような症状で修理に出されたことのある方に、どのくらいの費用と期間が
かかったかお伺いしたくて質問させて頂きました。

費用によっては新しいサブ機の購入も検討しなければならないかと思っているのですが、
現行のキヤノンAPS-C機で魅力を感じる機種があまりなくて困っています(-"-;A
できれば40Dを修理して使いたいと思っているんですが、2万以上かかる見込みなら
しばらく5D2一台で頑張ろうかなとも思っています。

書込番号:11386029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/05/20 22:14(1年以上前)

 こんばんは。
 修理料金については、持ち込み修理の場合、こんな感じです。

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS40D&i_method=02

 おそらくは電源や基板系と思われるので、2万円弱といったところでしょうか?

 期間については、急ぎの場合は修理センターに電話するなどして、何日までに使いたいという旨を伝えると、ある程度対応してくれる場合があります。
 持ち込みであれば、最速2,3日くらいでやってくれるかもしれません。
 宅配の場合は、月曜の午前中にサービスセンターにつくように送って、金曜の夜に修理完了して宅配で手元に戻ってきたことがあります。

 そこまでしなくても、大抵10日から2週間くらいでは修理してもらえると思います。

書込番号:11386131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/20 22:35(1年以上前)

>できれば40Dを修理して使いたいと思っているんですが、2万以上かかる見込みなら
ダメ元で、レンズの接点とバッテリの接点、CFの接点などをきれいにしてみてはどうでしょう?
無論、自己責任でのクリーニングにはなると思いますが、もしそれで改善できれば最良だと思います。
CFの接点磨きには
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-CF2
こんなものもあります。
液状、粉末状の接点復活材のような物は使わず、麺棒などでやわらかく拭いていくほうがよいと思います。
もし、すでにその対策がお済ということでしたら悪しからず。

書込番号:11386255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2010/05/21 02:28(1年以上前)

ココで聞くよりお客様相談センターかカメラ修理受付センターに電話して、症状を伝えて修理の見積もりをしてもらうほうが確実だと思いますよ(^-^)

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/index.html?sp=105

書込番号:11387219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/21 07:52(1年以上前)

>最初に出始めた頃は電源切→入で直っていたのですが、

で、ダメなら、
バッテリー抜き挿しでどうですか?

わたしも、サポートに電話かメールで問い合わせるのが一番だと思います。

有償修理になるの?も含めて。

書込番号:11387522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/21 08:08(1年以上前)

長く使っていきたい一台ですよね。私も何度かエラーが続いた事が有ったのですが、外部露出する全ての接点をアルコールを染み込ませた綿棒で掃除し、電源をオフにした状態でボタン類の早押しを何十回かやってからは すこぶる快調です。ただ、基盤やシャッターユニットの問題かもしれませんので SCに問い合わせてみては如何でしょう?

書込番号:11387562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 imagegateway 

2010/05/21 19:07(1年以上前)

ご回答頂いた皆様有難うございます^^
皆様にGood Answerを付けたかったんですが、最初の3名様ということでご了承下さい。

うちからキヤノンのサービスセンターまでちょっと遠いので行くのをためらっていましたが、
皆様のおっしゃる通り近々時間を作ってサービスセンターに持ち込んでみようと思います。
有難うございました^^

書込番号:11389015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな症状は、まずいですかね?

2010/05/13 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

11日に雨の中(もちろん屋根の下ではありましたが)撮影をしていますと、
10コマ余りの連写撮影の中に、
・上2/3が真っ暗、下だけ薄暗く写ったコマ1コマ、
・完全にブラックアウトしたコマ1コマ、
を発見しました。

ちなみに総シャッター回数は、事故当時 37,035 コマあたり、
当日の撮影枚数は約400コマ、事故後普通に撮れたコマは連続して約30枚
(そこで時間切れになり次の所用へ)です。
(つまり、それ以降このような不審なコマは撮影されていません。)

現場で削除してしまい、先ほどまで復活を試みましたができませんでしたので、
作例はないのですが、この症状はまずいでしょうか?

シャッターが逝かれる前のような気がします。
先週SCから帰ってきたばかりなんですがね…

書込番号:11353682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2010/05/13 00:23(1年以上前)

光る川・・・朝さん こんばんは

確か許容は10万回数と記憶していますが、嫌な予感がしますね!?
私の40Dは保障中に無償でユニット交換したので、まだまだ余裕です(^^)

>先週SCから帰ってきたばかりなんですがね…
半年以内なら無償で修理してくれるので何とかなるでしょう♪
「同一障害」のようなキーワードに引っかかりそうですが...?

書込番号:11353741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/05/13 02:52(1年以上前)

不具合コマを削除してしまった…というのは惜しいですね。
Exifに残された撮影情報から原因をある程度は類推できたかも知れません。

画像の上下に明るさのムラがある場合は、シャッターの先幕と後幕の走行速度に
違いが発生している可能性がありそうです。
ただこれは最高速に近い速度で顕著になる現象なんですよね。

また一昔前の銀塩モデルはシャッター幕がオイルなどにより粘着してしまい、
露光ムラや露光されないなどの同様の現象が発生した事例もあるようです。

また、定常光のフリッカーや静音撮影時に於けるレンズとの接触不良でも露光
ムラが発生することが確認されており、やはり撮影情報が欲しかったところです。

書込番号:11354159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/13 04:13(1年以上前)

光る川・・・朝さん
おはようございます
症状を聞く限りシャッターが怪しいですね
先幕後幕の同期がおかしくなっちゃった感じでしょうか
その後は快調との事ですが、一度診てもらった方が良さそうですね
たまたま引っかかってそうなったとして、今は良くても
次またならない保証はありませんからね

証拠がないのが辛いですが、
まずは再入院ですね

朗報期待しています

書込番号:11354212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/13 07:31(1年以上前)

>11日に雨の中(もちろん屋根の下ではありましたが)撮影をしていますと、
まさかフリッカーってことは?
光る川・・・朝さんに対しては非常に失礼かとは思いましたが。
そのコマあたりにシャッター速度が変化してそこだけってことは無いですか?

書込番号:11354396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/13 07:39(1年以上前)

おはようございます。
光る川・・・朝さんが40Dを可愛がってあげないから、ヘソ曲げたのかも。
(;^_^A
ピンズレしていても、子供を可愛がるような寛容な心も大切です。耐用回数には行ってないみたいですが、とりあえず治療してあげましょう。

書込番号:11354413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2010/05/13 23:39(1年以上前)

当機種

40D+EF35/2

いろいろとご意見ありがとうございます。

現在のところ、キヤノン機は土曜日に帰ってきて以来、40Dのみが稼動しています。
KFが若干使われましたが、ほとんどが40Dです。

これまでの経験上、SCから出てきたものは「慣らし運転」をしないとベストな状態にならないので…

「慣らし運転中の些細な不具合」で済めばいいのですがね。

当時の状態は、雨天の夕方、シャッターは前後のコマから 1/320 秒くらい、
光源はまだ太陽光(ただし雨天ですけど)があり、蛍光灯も浴びてはいたかもしれませんが(駅なので)
フリッカーだけが原因ではないと思われ。

初期EOSのシャッターダンパー溶けの時と、同じような感じになってましたね。

今日も夕方少し撮りましたが、Avモード時、1.3秒開放で連写した際、2コマ目がなぜか6秒開いてしまうんですね。
実はこれ、これまではなかった症状なんですが、KDXでは購入当初からある現象なんです。
この「2コマ目だけシャッターを開ける時間が長くなる」っての。

なんなんでしょかね。やっぱりひねくれちゃってる?(苦笑)。

書込番号:11357374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/13 23:43(1年以上前)

光る川・・・朝さん。
最初にご報告されている症状は、まさにシャッター故障寸前の症状です。
そのうち前幕か後幕がジャムって、完全に使えなくなる可能性があります・・・

書込番号:11357397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/05/16 00:39(1年以上前)

ご意見が止まりましたので…〆させていただきました。
みんな Good Answer ですが、先着3名様とさせていただきました。m(__)m

以降同様の故障は発生しておらず、本日も700コマ手前までコマ数を進めました。
600コマ近くKFでも撮りましたが、やはり動きもの(今回は飛行機です)には
40Dですね。ボツコマ/全体が、40D:23/680、KF:130/580(おおむね)でした。
7点だからか kiss だからか、意外にKFの成績よくなかったですね…
40Dでこのボツコマ率は、買った当時はともかく「これ、ピンずれしとるやろ」ってわかって以降では
ありえない精確率です。実にありがたいことです。
70-200/4L との相性もよくなり、「もう売ってしまえ!」だったレンズが生き返りました(爆汗)。

書込番号:11365639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DPP

2010/05/12 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:572件

DPPについて質問があります。
全選択ボタンを押し、セレクトボタンを押すと、かたまってしまい強制終了しなければならなくなります。
その後、もう一度同じ作業をすると、正常に表示され動きます。

データはRAW。
CPUはCORE2DUO8700、メモリー4G、OSは7です。
スペック的には問題は無いと思います。
カメラはもちろん40Dです。
DPPは最新バージョンです。

DPPのバグでしょうか。 

書込番号:11350330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2010/05/12 07:49(1年以上前)

OSがVistaですがしょっちゅう「応答なし」でフリーズします、同様の書き込みも多いので仕様だと思ってそのまま使っています。
フリーズかどうかは未確認ですが他のカメラメーカーの付属RAW現像ソフトも動作が遅いらしいです。

書込番号:11350390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/12 08:38(1年以上前)

おはようございます。

>DPPのバグでしょうか。

そうともばかりは言えないみたいですよ。

私は5D2ですが、RAWで232枚入っているフォルダを開いて全選択ボタンを押し、セレクト編集ボタンを押しても、
読み込みにある程度時間がかかるだけで普通に開けます。

フリーズも滅多に経験していません。

CPUはCORE2DUO T7200 2GHz、メモリー2G、OSはVistaです。

書込番号:11350493

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/05/12 09:02(1年以上前)

PenD 2G XPsp3のPCでも、重いだけでフリーズはしていません。
NASのファイルサイズ制限でデータ消失した事はありますが…。

書込番号:11350536

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/05/12 09:51(1年以上前)

試してみましたが、同じ現象が出ました。

全選択ボタン → セレクト編集ボタン で読み込みに時間がかかり、「応答なし」になりました。
2度目からは2秒ほどで読み込みが終了し普通に動作しました。

DPP Ver 3.8.0.0
EOS 40D RAW 約150枚
CPU i5, Mem 4GB, OS Windows7pro 64bit

バグかもしれないですね。
私は普段 DPP はファイル管理程度しか使ってないので、支障ないのですが。

書込番号:11350643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/12 09:56(1年以上前)

>試してみましたが、同じ現象が出ました。

Windows7 で出るのですかね。

書込番号:11350657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/12 11:10(1年以上前)

私はセレクト画面自体はフリーズしませんが、一覧から削除を数回実行すると強制終了になってしまいます。なのでセレクトしてからセレクト画面に移行するようにしてます。

書込番号:11350841

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/05/12 12:21(1年以上前)

XPですが、試してみました。

Win XP SP2
Core2 Quad Q6600 2.4GHz
2GB MM
DPP 3.8.0.0
5D RAW 270枚

全選択してセレクト画面押下後、砂時計が消えるまで 12秒でした。

> DPPのバグでしょうか。
DPP の Win7 に対するバグのような気がします。

書込番号:11351029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/05/12 20:32(1年以上前)

200枚足らず(CR/JPEG混在)ですが、全選択ボタン表示の直後にセレクトボタン連打してみたりしたけど、何事も無く開きますね?

Win7です。

バグなら数枚程度の操作でも何回か?繰り返せば事象が出るとは思うし、枚数が多ければアクセスの度合いでは反応しない(処理中だけど、応答なし→フリーズと勘違いして強制終了させているとか?)・・・タスクマネージャーで状態を横目で眺めて見てはいかがでしょうか?

HDDのお掃除/空き確認をするとか? DPPを再インストールして見てはいかがでしょうか?(ダウンロードし直した方が良いかもです。)

書込番号:11352494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2010/05/12 22:23(1年以上前)

>全選択ボタンを押し、セレクトボタンを押すと、かたまってしまい
5Dmk2のRAWファイルですが、150枚ほど上記のやり方でしましたが2〜3秒待たされますが問題はありませんです。
DPP Ver 3.8.0.0
CPU i7 860
Mem 8GB
OS Windows7pro 64bit
DPPの再インスートル、労力を伴いますが蓄積されきったOSのごみを取り省くためOSの再インストールされては如何でしょうか?

書込番号:11353079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2010/05/12 23:39(1年以上前)

こんなにも沢山のご意見を賜りまして、ありがとうございました。
同じ症状が出る方と、出ない方もおられるみたいですね。
なんらかの環境の違いによるものなのかもしれません。
工夫しなが使用していきたいと思います。
お世話になりました。

書込番号:11353525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング