
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2017年6月29日 20:09 |
![]() |
19 | 19 | 2017年6月13日 20:54 |
![]() |
28 | 22 | 2016年12月28日 12:03 |
![]() |
38 | 20 | 2016年12月6日 19:13 |
![]() |
15 | 7 | 2016年11月4日 00:47 |
![]() |
13 | 17 | 2016年7月7日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
1年半前中古で購入。
サンプルに示すようなノイズ?が20〜30回に一回ぐらい出ます。
DPPとかでも修正できず、どんなレンズでも関係なく出ます。
今時のカメラとは一味違う写りで、手放せずにいます。
知り合いに聞いたらCFカードとの通信エラーではと言われましたが、はっきりしたことはわかりません。
原因わかる方いましたらよろしくお願いします。
0点

CFカードは何枚もお持ちでしょうか?もし、複数のCFカードで同じ症状が出るなら本体の異常、CFカードを変えて出なければそのCFカードの故障だと思います。
おそらくは、データ転送中に何らかの障害が発生しているもので、特定のCFカードでしか出ないのであれば、そのCFカードの使用をやめるべきだと思います。
書込番号:20990467
3点

ノイズでは無く、メディアの書き込みエラーではないかと思います。
別のCFカードがあれば試してみたら良いと思います。
別のでも同様の症状なら基盤とかが怪しいかも知れませんね。
もし、アダプター経由でSDを使っているならアダプターが怪しいと思います。
書込番号:20990501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
デジチではないですし、CFでもないですが、大昔にスマートメディアで同様になったことがあります。
おそらく、CFで間違いないと思います。
書込番号:20990544
1点

必要な性能に満たないようですね。
新品CFなら品質が足らないか悪い、
中古CFも同上のほかに、劣化が進んでいる可能性があります。
※メモリーも劣化します。
書き換え何万回とかは、新品からの連続で、経年劣化とは別の話しです。
書込番号:20990578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1年半前中古で購入。
CFを交換してみて問題ないのでしたら、
sandiskなどの信頼できるCF購入して使用するのが良いかと。
前は高かったCFも値段がかなり下がっていますので・・・
信頼できるメディアを使い撮影する方が安心できますので。
書込番号:20990582
1点

>aoimieさん おはようございます。
症状から皆さんの言われているようにメディアの不良が疑われます。
CFメモリーのセクター不良もないとは言えないので一度カメラで再度CFカード初期化をされるのもよいでしょう。
あとカメラ側の接点の汚れが原因の動揺症状も経験しました。
書込番号:20991081
1点

aoimieさん こんにちは
メモリーカードの可能性が有りますので まずは 皆様も書かれていますが カードを変えて様子を見るのが良いように思いますし
カードを変えても出るようでしたら 本体の異常と 故障個所探しやすくなると思います。
書込番号:20991339
0点

非常に興味深く読みました。
実は私も最近になって同じ現象が現れるようになりました。
出現に規則性がなくメーカーに任せるしかないかと思って居ます。
ちなみに5D3に70-200mm、24-70mmで現れます。
CFカードを使っている時には現れずUSBでMacと連結撮影の時にあわられます。ただしカードの撮影は頻度が少ないので出て居ないだけかもしれません。1日1000枚撮影して10枚ほど出ます。
これが出るとその後は取り込みができなくなりカメラを再起動させて復旧します。
これが出るようになったタイミングがちょうどMacを新しいMacbookproに変えたあとなのでカメラとMacの通信がうまくいって居ないのではと思って居ました。
コネクター部分などの再チェックも必要かもしれないです。
未だ原因不明なままです。
書込番号:20991396
0点

>遮光器土偶さん
>fuku社長さん
>maskedriderキンタロスさん
>ありがとう、世界さん
>もとラボマン 2さん
使っているCFカードはsundisk 4G silver一枚だけです
カメラと同時に量販店で買ったもので、3000円ぐらいしました
違うカードで試してみます
>hotmanさん
尼で探したらノーブランド8Gが野口英世X1人で売ってました
すぐにポチりました
情報ありがとうございます
>天国の花火さん
すぐにCFカード初期化しました。
Elecom CFカード接点クリーニング製造中止でどこも売り切れでした。残念!
カメラ側、カード側両方接点あたりをブロアで吹きまくりました
>東京のかかしさん
う〜ん5D3でも出るのですね・・100回に一回というのも微妙ですね。
メーカーに出しても、故障と認めてくれるかどうか・・
私のは修理期間終わってるので気楽なもんです
はっきりした原因、気になります
みなさんコメントありがとうございました。
とりあえず
CFカード初期化、接点清掃(ブロアで吹くだけですが)後、50枚ほど撮りましたが、今のところ異常なしです
新しいCFカード届いたら、もっと撮って報告したいと思います。
書込番号:20993391
1点

自己解決かも。
CFカードでは出なくてUSBケーブルだとエラーが出るのでケーブルを交換してみたらかなり調子良さそうです。
あたらしいMacになってUSBの変換コードが1本増えたのも不安定になった要素かもしれません。
しばらく様子を見ることにします。
書込番号:20994935
0点

>尼で探したらノーブランド8Gが野口英世X1人で売ってました
>すぐにポチりました
本件のような小事レベルではなく
「品質」「信用」「信頼」「情報収集」など、
もっと真面目に考える機会が今後発生しそうな気がします(^^;
書込番号:20995044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

従来の4Gsundiskで約80枚
8Gノーブランドで約100枚撮りましたがすべて異常なしです
考えてみればカメラ購入時にCFカード挿してから一度も取り外さずにそのまんまでした。
はっきりした原因はわかりませんでしたが完全解決です。
ありがとうございました
書込番号:21005615
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんこんばんは
最近中古の40Dを手に入れたのですが数枚撮影したことろ盛大にゴミが映り込み、センサーのクリーニングしてみたもののまた数枚で映り込み??となりました。
レンズを外してよくよく観察してみたら赤く塗った箇所が劣化していてボロボロになってゴミの発生源に。
購入時ランクAからABで展示されていたので細かいチェックしなかった手落ちはありますがあまりの状態に翌日販売店持ち込みで相談してみました。
結果チェックミスでジャンク扱いとなり一度返金、ジャンクとして再度購入しました。
で、本題ですがこの部分(赤く塗った箇所・もちろん画像処理です)を無水エタノールで剥がしこれ以上ゴミの発生が起こらないようにしたのですが撮影に影響が出るものでしょうか。
修理受付期間終了してますのでこのままで使うつもりではいますが、大きな影響があるようなら自己メンテする方法を考えようとも思ってます。
多分そのまま壊れるまで現状放置の可能性大ですが。汗
古い機種で申し訳ありませんが教えていただければありがたいです。
1点

>天国の花火さん
フィルムカメラの様に
モルトの消化で光が入る。
は無いと思いますが、
単なるミラーのクッション材?
どーせ ジャンクなんだから
不都合を感じるまでは、
使うが良さそうに思います。
書込番号:20947245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内面反射防止のための、薄いフェルト状黒紙(羅紗紙?)が貼ってあったか、またはモルトプレンだったか。
現在は、金属素地が出て光反射してますよね。
紙だったらイトーヤとかハンズか---裏面糊付き。モルトはカメラ屋(キタムラ?) 糊付き厚1.5。
書込番号:20947261
2点

ミラーボックス内は光が乱反射しないように、つや消しに処理していると思います。
剥がすことで乱反射が起きないなら良いと思います。
剥がして撮影してみないとわかりませんが、乱反射などの不具合があるならつや消し処理が必要かなと思います。
つや消しブラックを塗るとか1oのモルトプレーンを貼るとか自己責任でする必要があるかなと思いますね。
書込番号:20947278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品保有年数が切れても、Canonに出せばセンサー清掃をやって貰えます。
その時、ボックス内もやって貰えます。
CanonのSCが遠い場合は、宅配で受け付けて貰えます。
書込番号:20947500
2点

皆さまさっそくのレスありがとうございます。
>M郡の橋さん
クッションというより内面反射用の黒い紙(レンズフードの内側に貼ってあるようなもの?)のようにも見えます。
悪影響がなければ放置のつもりではいますが、簡単に補修できるのならば自分で補修してみたいですね。
>うさらネットさん
裏面糊付きで売っているなら手に入れてみたいです。
カメキタではなかったもので・・・ネットで探してみますが正式名称がわかればうれしいですね。
>fuku社長さん
乱反射の影響のある状況ではまだ試してません。
1oのモルトプレーンというのですか・・探してみます。
よく見ると他の箇所(側面)ももろくなっているのでそのうち対処の必要性を感じました。
>MiEVさん
SCに出すと購入金額以上になってしますのが悩みの種です。汗
他にもいい情報があればよろしくお願いいたします。
書込番号:20947671
0点

天国の花火さん こんにちは
剝がした部分の 左右の奥の部分にも同じものが有るように見えるので 内面反射防止用の物だと思いますので 逆光で撮影してみて 変なフレアーなどが出なければ 大丈夫だと思います。
でも 今剥がした部分以外の場所も 同じような状態になる可能性もありますので 注意して使う事も必要だと思います。
書込番号:20947706
2点

>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。
左右の奥の部分の状態も気になっています。
張替用のものを探してみましたが、モルトではないようです。
書込番号:20947729
0点

つうか、心配性なのにお金をかけるのは嫌って人はジャンクには手を出さない方が良い。
書込番号:20947764
4点

植毛紙でググると糊付きがでますね。
下は淀殿
http://www.yodobashi.com/product/100000001001518453/
アマゾンにも似たものが置いてあります。
なお、ラシャ紙も良いかなと思いましたが、主に背景紙に使うようなので不向きかも。
書込番号:20947786
1点

>天国の花火さん
ジャンクですか
家のは現役です
今度見てみよう
書込番号:20947807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

剥がしたとしても影響は少ない様な気がします。
反射防止ようなのかな?
もしかするとミラーボックスの中のダストを吸着する為の物なのかも?
反射防止の物であれば、夜景撮影で強い光源が有ると
なんらかの影響が有るかもしれません。
一度試してみてはどうでしょう?
書込番号:20947876
0点

淀殿 モルトプレン
http://www.yodobashi.com/product/100000001000301361/
モルトはシングルモルトとかそういったものではなくて --- 失礼、
材質・形状はウレタンフォーム(発泡)、通称スポンジです。
書込番号:20947933
1点

>横道坊主さん
当初はジャンクで店頭にでてなかったのですよ。
帰宅しての動作確認で発見したものです。
ジャンク認定後は故障するまで使い潰す覚悟で再度の購入ですが、とりあえず写りに問題があるようならメンテナンスも有りと考えた次第です。
40D自体フレキ関連などリスクあるシリーズの認識はありますので心配性というよりはあまり当てはまらな☆☆☆☆☆☆以下自粛
書込番号:20948176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
リンクありがとうございます。
不器用でも加工できるか・・トライしてみます。
失敗したらまた剥がします。
書込番号:20948181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ジャンク扱いですがゴミ問題以外に動作は今のところ問題でてません。
この頃のデジックの色がすきで買ってしまいました。
書込番号:20948187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hotmanさん
こんにちは
ゴミ吸着より反射対策のようです。
影響が感じられないなら放置の方向ですが、問題はゴミの発生の有無でしょうか。
手に負えなくなったら修復不可覚悟でばらしてみようとも思ってます。
書込番号:20948231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
材質は紙系の感じです??
書込番号:20948237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


その後調べた結果短毛タイプの植毛紙と分かったのですがアマゾン、ヨドバシ以外取り扱いが見つかりませんでした。
どちらも送料を考慮すると1500円くらいになりそうです。
今回はEOS 40Dが税込み3000円で手に入れたので放置することにしました。
いろいろ教えていただけ感謝いたします。
書込番号:20965367
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日ipadproを購入しました。USB接続で操作使用としましたが、ソフトがありません。キヤノンのソフトは全てwifi対応でした。(-_-)
●cf変換アダプターとwifi内蔵sdを買うしかないのでしょうか?
●何かソフトはありますか?
書込番号:20518169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワンビットさん
目的が撮影した写真の読み込みでしたら、Appleの「Lightning-USB3カメラアダプタ」か「Lightning-USBカメラアダプタ」を使うと、カメラとUSB接続できるようになり写真を取り込めます。
上記USBカメラアダプタにCFカードリーダをUSB接続する方法もあります。
二つのカメラアダプタの違いは、USB3カメラアダプタのほうが外部電源を接続できるので、カメラやカードリーダが電力不足で動作しないトラブルを避けることができます。
書込番号:20518269
3点

早速の返信ありがとうございます。
撮影時にipad見ながら撮影がしたいのです。
なのでリモートコントロールをしたいです!
書込番号:20518348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足ですみません。
ipadからカメラを操作したいのです。
iosでソフトを探しても無線対応しかありません。
有線で操作したいと思っております。LightningからUSBのケーブルも買いました。カメラとipadは繋がっています。
やはりwifiしかないのでしょうか?
書込番号:20518365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンビットさん
Mac版 EOS Utilityにて対応可能なのかも?…です。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/080214eu220.html
リモート撮影自体やったことがないもので、的外れでしたらごめんなさい。
書込番号:20518398
1点

>キヤノンのソフトは全てwifi対応でした。(-_-)
すみません、既に確認済みであったかもしれませんね…。
書込番号:20518402
1点

難しいと思います。
そもそも40Dは2007年発売開始、最初のiPADの発表が2010年のはずですから、40D開発当時にiPADとの連携など考えることはできないはずです。
EOS Utirity も40DはVer.2のシリーズまでで、最新のVer.3には対応しません。Ver.2では仕様上はiOSではなくMacOSにしか対応していないので、EOS Utirityの使用も困難だと思います。
また、Wi−Fi内蔵のSDカードでは、撮影したデータの転送だけで、SDカードでコマンドを受信してカメラをコントロールできるのは、私の知る限り、キヤノン純正のW−E1ですが、これは40Dに適合しません。
何かいい方法があるといいですね。
書込番号:20518450
3点

>technoboさん
>遮光器土偶さん
>でそでそさん
みなさん調べていただいてありがとうございます。
やはりむずかしいですか。
書込番号:20518520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンビットさん
iPad テザー撮影で検索するといくつか製品があるようですが、ちょっと大げさな感じもします。
「iUSBport CAMERA 2」 (40Dに対応)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/714767.html
「Digital Director」 (40DにもiPadProにも未対応)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/711709.html
書込番号:20518549
1点

>technoboさん
やはり値段が高いのですね。
書込番号:20518728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイヤレストランスミッターアダプター WFT-E3
を使うと 無線LANだけでなく有線LANでもEOS Utilityで画像を見ながらリモート撮影出来るような事が書いてありますよ。
私はWFT-E3を持っていないので実際に試した訳ではありませんが。。。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/wfte3-50d-cug.pdf
書込番号:20518874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>杜甫甫さん
これはこれは失礼しました。
私のは50D用のマニュアルを指していましたね。
杜甫甫さんのお示ししたURLの方が40D用のWFT-E3のマニュアルになります。
書込番号:20518949
1点

>Gold Boyさん
>杜甫甫さん
私はiPADを持ってないのですが、Mac版 EOS UtilityがiPADPRO上で正常に作動するのでしょうか?
書込番号:20518966
1点

>遮光器土偶さん
すみません。
ご指摘のとおりですね。。
EOS UtilityはWindows版しかないですね。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eu2.8-w-ja.pdf
iPADでは無線LANで Camera Connect を使ってリモート撮影するのですが残念ながら40Dでは難しそうですね。
(40Dで有線接続となるとWindows版のEOS UtilityでLAN接続するしかないように思いますから。。)
書込番号:20519009
2点

Digital DirectorにIPAD PRO用ありますよ。
https://www.manfrotto.jp/products/digital/digital-director
12.9インチの大きさなら重量から軽量タブレットのメリットがなくなりますからPC+EOS Utilityを素直に選択したほうがいいですよ。
ちなみにiUSBport CAMERA 2はwifiによる遅延がありますからライブビュー撮影は向いてません。
書込番号:20519090
2点

>がんばれ!トキナーさん
おぉお!
こんなのが有るのですね。
40Dにどうやって接続するのかすごぉ〜っく!気になります。
書込番号:20519115
2点

>がんばれ!トキナーさん
>Digital DirectorにIPAD PRO用ありますよ。
ところで、対応カメラリストに40Dが載ってませんが・・・・
https://www.manfrotto.jp/shop-by/collections/digital/digital-director
書込番号:20519136
1点

対応表に記載がないカメラでも問題なく使っていりますがUSB端子もなくライブビュー撮影不可のカメラでは到底無理ですね。
書込番号:20519256
2点

>がんばれ!トキナーさん
了解しました、メーカーは確認してないけれど、使える可能性はあるということですね。勉強になりました<m(__)m>
書込番号:20519279
2点

>みなさんへ
ありがとうございます。
Digital Directorは4万円しますね。
流石に嫁にしばかれ殺されます。
4万円だすなら、安いandroidタブと、DSLR Controllerでかですね。それかCF SDアダプターにwifi内臓のsdを入れるかの対応になりそうです。
書込番号:20519375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
5年ぶりに使おうとしたら、Err99でした。カメラのキタムラに持ち込んだところ、見積もりが出ました。シャッター作動不具合の為関連部品交換及び点検で18280円税別でした。
どうしたもんでしょうか?使い込んでいなかったので、正直もったいないと思っていますが、修理してもあまり使わないと思います。
それから、レンズはEF-S 17-85 を組み合わせています。
修理しない場合は、全部買取りに出そうかと思います。
同様な修理で迷ったらどうすべきか、是非と
お聞かせください!宜しくお願いします。
1点

>修理してもあまり使わないと思います。
そういうことであれば、修理しなくてもいいように思います。
また、カメラを使いたいと思った時にカメラを購入するとかでも良さそうな気がします。
書込番号:20452860
3点

>ハンドカーさん
価格comで見る限り、中古価格より高い感じですね(^_^;)
使い込んでいないと言っても、修理代込みで買い取ってもらっていくらになるのか・・・。
レンズは問題なく買い取ってもらえるとしても、どうなんでしょうね。
書込番号:20452861
2点

40Dに¥20000なら修理しない。
自分は、写真を撮るので、ボディを買い換える。
使わないなら、ヤフオクでレンズとボディを別々に売る。
書込番号:20452870
4点

こんにちは。
メーカーの正式サポート期限は今年の五月までで終了しました。
使わない ってお感じなら廃棄されたと思います。
書込番号:20452888
3点

今も40D使っていますが故障しても・・・・その修理価格で有れば、(気に入っている機種なので)定期整備のつもりで修理して使うと思います。 連写の音がなんとなくアナログで気持ちがいいです^^;
カメラ自体に思い入れがなければ、あえて修理する必要はないと思いますが。
書込番号:20452915
3点

>ハンドカーさん
こんにちは、余りお使いにならないようですから、レンズ含めて買い取りへ出されることをお勧めします。
ただし、現状ではとてもお安いのではと想像します。
本日終了分のオークションでボディは、12000円台へ1入札、20000円の出品でさえ入札が無い状態です。
中間の17000-18000円台へ数件入札されています。
キタムラではどうでしょうか?
もう一つの考え方は、18000円台の修理代としては、カメラとしては高くない修理代です、それを払って
今後積極的に使うことですね、スナップはじめいろんなものを撮ってる内にハットするような画像を見つけて
それがきっかけで楽しくなるかと思います。
書込番号:20452917
2点

故障のカメラは中古店も買わないが、修理できても買い取り上限が一万円だよ。
レンズも買い取り上限9500となっているが古いレンズは差し引かれるから
いくら残るかの問題だね。
書込番号:20452926
1点

>5年ぶりに
大きく、重く、大袈裟に感じておられるのかなと思います。
修理しても結果は見えてるのでミラーレスに買い替えが吉でしょう。
EOS M10 クリエイティブマクロ トリプルレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000887026/
書込番号:20452943
2点

中古買い取り価格調べて高く売れるようだったら修理
書込番号:20452953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回なぜ5年ぶりに使おうと思ったのか解りませんが
修理も時間がかかるので今回の撮影には間に合いませんよね
次が又5年後なら直さなくて良いかも
要するに普段は40D必要無いと言う事ですよね
40Dは結構完成された機種でお気に入りで使い続けるなら
修理は有りと思いますが
そうではなく購入当時の金額が頭に残っていても未練があるのであれば
キッパリ諦めた方が良いかと思います
書込番号:20453048
3点

皆様、たくさんのご意見有難うございました。
確かに、1枚だけまともな写真を撮りたいと思って引っ張り出したものの故障しておりまして、
今回はタブレットのカメラで我慢したのですが、その際、40Dがあまりにも重く大きい事にびっくりしました。
時代は変わっているんだなと、しみじみ、思いました。
私のような者が40Dを購入してしまい、あまり使わずして、Err99となってしまいましたが、
カメラに申し訳ないと感じました。
レンズだけでも、有効利用していただきたいので、処分に出させて頂くことにします。
ご意見、有難うございました。
書込番号:20453112
3点

その値段ならkissのもう少し新しいのが買えますo(^o^)o
書込番号:20453135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は現役で40Dを使用してますので
その修理金額でも修理に出しますが
使用頻度が少ないのであれば40Dを処分して
軽量なカメラに買い換えられたほうがいいと思いますよ。
書込番号:20453175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理代金としては相場通りで高いほうではないと思います。
他にカメラを持っていれば無理して修理する必要性もないし、中古でも買い替えに躊躇がないなら再購入もよしというところでしょう。
ちなみに私はさらに古い10Dを数年放置で持っていますが、もし電源入れて作動しなくてもそのまま保持します、一応の思い入れもありますので…
書込番号:20453555
0点

あまり使わなくて、仕舞っておいてErr99が出るのなら
ボタン電池が消耗しているのかも?
ボタン電池入れ替え・初期状態にリセットで治らないかな?
もしそれで治らないのであれば、保存環境にもよりますが
内部のどこかがさび付いていることも考えられます。
壊れた20Dを売ったとしても、いくらにもならないと思うので
レンズもEF-S17-85 is だし・・・
自分ならそのまま放置するか、ダメもとでバラしますね。
書込番号:20454245
1点

↑
あっ、その前にバッテリは完全に充電しておいて
チェックしてくださいね。
まずは、本体リセットのみからやってみてください。
書込番号:20454252
1点

遅レスですが・・・
40D、まだ修理してくれるんですね。CANONの修理じゃないのかな?
40Dはシャッター周りに持病があるので、その病気かもと思ったりもしますが・・・
まぁ・・・今まで使わなかったのだから、そのまま放置かなぁ・・・
キタムラさんへとのことなので、もしこの先カメラを買うときの「何でも下取り」用にとか・・・
レンズも・・・今更感の強いレンズなので・・・今更使う人も多くはないかも・・・
ゴミとして処分料を取られるくらいなら、いくらかにでもなる方がいいから、売るのもありかも。
タブレットでも写真は十分撮れますよね。
書込番号:20455875
0点

見積もり書は、日研テクノ鰍ゥら、はがきで送られて来ました。
Canonからではありませんでした。
修理は見送りましたので、40Dはキタムラさんに戻ってきます。
その際、レンズの引き取り価格を聞いてみようと思います。
書込番号:20456599
1点

ハンドカーさん
修理できるのはありがたいです。でも、特に思い入れが無れればやめたほうが良いと思います。
ちなみに私は40Dを3台所有していているのですが、3台目は昨年綺麗な中古(2万ショット程度)を15,000円(税別)で購入しました。
メーカーのサポート期限が今年5月なのを知って、修理できなくなっても良い様に事前に購入しています。
なおErr99はKiss DNの時に多発した経験が有るのですが、レンズの絞りの故障が原因でした。
もしかしたらレンズを替えたら直る可能性も有るのではと感じます。
書込番号:20459775
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

たうとさん こんばんは。
株式会社ヒガサカメラサービス。
キヤノン製品を修理しているお店です。
部品があれば修理できるようです。
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://www.higasacamera.com/kakaku.html#digicame
書込番号:20357930
7点

>たうとさん
修理するより新しいの買ったほうがいいと思います。
書込番号:20357969
1点

カメキタ中古で、40Dボディのみ、程度ABで17000円程です。
修理代見積もり次第では、やめた方が良いかもです。
書込番号:20358033
1点

40Dによほどの思い入れがあるのでしたら別ですが、
7D当たりの中古に買い替える方が良いと思います。
今回壊れた所を直したとしても、すぐに違いところが
ダメになる可能性がありますから・・・
書込番号:20358363
1点

(断られたあとでしたら ごめんなさい。)
ダメもとでメーカーに出してみてはいかがでしょうか?
大概 中古の方が安く上がりますが、、
お気に入りでしたら是非。
ホットシューを春に直してもらいました。
底のゴムを無くしていたのですが、こちらも在庫がありました。
17ー55F2,8のUSMユニットと込みで3万ちょっとだったと思います。
書込番号:20358638
1点

ありがとうございました。
修理するより違うのを買います。
書込番号:20359159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
2年前にヤフオク購入した、40D 2年前の花火大会開始直前のError99が出ていらいずっと放置したままです。
花火大会のとき、もう一台40Dを持っていたので花火大会の撮影はできました、、、が、帰ってからいろいろ、あれこれ調べてみました。
シャッターユニットが原因だとは思うのだけど、、、。
完全に撮影ができないのか調べてみると、ライブビューでの撮影は可能です、ただ、ウッスラと影のような、、、シャッターの影だとはわかります。完全に撮影が可能なのはライブビューでのバルブが撮影かのうかと思います。
ただ、40D以外に5D、7D、5Dmark2があるので困ることではないのですが、ただ、この40Dをどうするかサポート期間のある内にCANONにだすか、ジャンクとして手放すかで悩んでいます。
捨てるにしてはもったいない気もします、修理と言っても配送料など含めると中古で買うのと同じか以上かかる可能性もあるので、一人カメラ好きの人にただで上げて修理出させて使わせてやろうかとも思うのです。
この40Dのシャッター回数は10000回ほどで、あまりシャッター切ってないみたいでして、もうひとつは、なんと7000回ほどとこれも少ない、今更ながらの機種ですから。
どうしよう。
0点

残念ながら…40Dは先月で修理対応期間終わっております…
書込番号:19989418
1点

EOS SINYAさん おはようございます。
デジタルボディは消耗品だと思います。
捨てるかあげるかされた方が良いと思います。
書込番号:19989432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一人カメラ好きの人に・・・・・使わせてやろうかとも思うのです。
捨てたほうがいいと思います。
書込番号:19989470
2点

藍川水月さんが仰る様に、40Dは先月で修理対応期間は終了している様です。
キタムラの「なんでも下取り」用に取っておきましょう。
書込番号:19989587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2年前にヤフオク購入した、40D 2年前の花火大会開始直前のError99が出ていらいずっと放置したままです。
最初っから故障品を掴まされたんじゃないの。
部品が残っていたら修理してくれるかもしれないけれど、今さら高い金出して修理してまで使うような機種でもないと思う。
書込番号:19989624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理した方が良いのでは・・・
シャッターだとそのまま放置して使用していると
さらにひどくなるような気がします。
>この40Dのシャッター回数は10000回ほど
この「シャッター回数」っていうのは、総レリーズ回数なのですか?
EOSの場合は、SCで調べて貰うかユーティリティを使うかしないと
簡単には確認できないと思いますが。
訪韓部品が残っている内は修理可能だと思いますので
早目にメーカーサポートまで連絡してみてはどうでしょう?
書込番号:19989641
0点

↑
御免なさい間違いました。
「訪韓部品」 ⇒ 「交換部品」 です。
訂正してお詫びします。
バカですね、私は・・・
書込番号:19989644
2点

メーカーに電話…
書込番号:19989650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品があれば修理対応してくれる可能性はあるかも知れませんが修理必要を考えたら現状維持で良いのではと思いますな。
逃げろレオン2さんが書き込みしているように『キタムラ何でも下取り』のために保管するのが良いと思います。
無料でも修理前提でエラーが出ているカメラを譲りのはオススメしません。
書込番号:19989988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポート期間も終了してますし、タダでもらっても困ると思うので・・・
なんでも下取り用に置いておく方がいいのかも。
それとも・・・もう一台の部品取り用に置いておく?
40D、私も今でも好きですよ。昨年ホーバーホールしたくらいですから。
ただ、40Dにコストをかけるのは、我ながらよほどの物好きだとも思っていたりします。
書込番号:19990129
2点

みなさん、コメントありがとうございます・・・。
CANONホームページを調べました、先月でサポート期間が終わったのは気づきませんでした・・・・ので、この40Dはこのままおいときます、もう一台の部品用にと思っても、不器な私には、出来ませんし・・・。
この40D、届いた届いたのは一昨年の1月ごろで、花火大会は11月23日まで問題なく撮影が可能でした、長野市の「えびす溝煙火大会」に突然のことでした・・・。
シャッター回数を調べたのは「EOS INFO」でそらべたのですけど・・・違うのかなあれは・・・、どの道使用不能ですので、このままにしておきます。
書込番号:19991507
0点

EOS SINYAさん
EOS kiss DNですがErr99が頻繁に出たことが有ります。
原因はレンズとの通信不良でEF-S 18-55mmの絞りの故障・・・絞りが動かなくなった?・・・のが原因でした。
また40Dでは真夏の炎天下の高熱?でErr99の経験が有りますがバッテリーの抜き差しで直りました。
なので、「Err99=シャッターユニットが原因」とは限らないと思うのですが、どうでしょう!?
例えばレンズやCFカードとの相性、接点不良等です。
何と言っても「この40Dのシャッター回数は10000回ほど」というのは少なすぎます・・・あるいは私の運が良いだけ!?
私は40Dを3台(新品1台8年目と中古2台2年目程度)を使っていますが、
1台は31万ショットを超えてますし2台目は10万ショット超え、3台目も最近調べてないけれどかなりの枚数と思います。
ちなみにEOSinfoと保存枚数を比較したらほぼ同じでしたので間違いないと思います。
7Dも良いカメラですが、40Dは白飛びに強いのが利点と感じます。是非もう1台の40Dを使い倒してください。
書込番号:19991786
1点

TSセリカXXさん・・・
バッテリーの入れ直しは、花火大会のときにすぐさまやりましたが、改善されませんでした・・・。レンズ側のエラーもないです、古いEFレンズばかりですが、これまでどの機種でもエラーは出ていません。
手持ちレンズは EF 28-70mm 3.5-5.6 EF 75-300mm U EF-S 18-55mm ですがエラーは出たことがないです、絞りの不具合によるエラーは、EF 28-105mmとEF 100-300mm で被写界深度を確認するボタンで改善させたり、スイッチの入れ直しで改善して使っていましたから。
寿命は寿命です、カメラの宿命みたいなものでしょうね、シャッター回数の少なさからみて使用率の少ない方の購入だったんでしょうね、趣味で購入したのではなく、子供の運動会やなんかの記録写真目的の使われかただったんだと思います。
それか、すぐさま50D、5Dmark2、7Dなどにすぐさま乗り換えたのかも知れませんね・・・。
あと7Dの白とびですが・・・気にしていません、そんなこと気にしていたら写真を撮る楽しみがなくなってしまいますし、また40Dは40Dとして7Dは7Dです・・・。
相変わらずの下手な適当写真ですけど・・・ネ。
書込番号:19992015
1点

サポート期間が終了したモデルでも修理してくれる店は沢山あります。
私は地方ですが市内だけで2件あります。
修理したいと思うのだったらGoogle先生に聞いてみると良いです。
書込番号:19992382
0点

日研テクノなら修理を受けてくれると思いますよ。
書込番号:19994423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月になってerr99が出現したので、大阪のヒガサカメラサービスに修理に出し、シャッター交換で戻ってきました。費用は約1.5万かかりました。お店のHPには、err99は治る可能性が高いって書いてありましたね。(基盤の原因だとダメですが)
書込番号:20016414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40Dは、ドライボックスへ入れときます。
コメントありがとう(v^-゚)ございます
書込番号:20017475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





