
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 29 | 2012年12月7日 17:57 |
![]() |
5 | 5 | 2012年12月4日 20:03 |
![]() |
27 | 22 | 2012年12月2日 22:50 |
![]() |
14 | 15 | 2012年12月2日 09:14 |
![]() |
120 | 67 | 2012年11月10日 20:15 |
![]() |
7 | 6 | 2012年10月14日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
一年ほど前から、40Dを使っております。
すごく、気に入っているのですが、最近、仕事関係から、室内でのポートレートを撮影に挑戦
することになりました。
そこで、いろいろな方に話しを聞くと、フルサイズの5D2を進められるのですが、また、
違う方は、フルサイズ購入のお金で良いレンズを買うほうが良いといわれます
皆さんは、どう思われますか?
アドバイスしていただけないでしょうか、お願いします。
2点

こんにちは
被写体が同じ大きさになるように画角を揃えてうつした場合はフルサイズのほうが背景のボケ量が大きいですし、室内でのノーフラッシュの撮影だとノイズも少なくなります
5D2でも良いと思いますが、新しい6Dは高感度ノイズが少ないですし、暗所でのAFも従来のキヤノン機よりも向上していますからも6Dも良いかと思います
http://kakaku.com/item/K0000418139/
書込番号:15435374
4点

こんにちは。
40Dではどんなレンズをお使いでしょうか?
まず現状の組み合わせで撮ってみて、満足できるのかできないのか。
不満が出たのであれば、それはどの点においてなのか?
それによってどうするかが自ずと決まってくると思います。
満足できれば追加購入する必要もないですしね。
機材に拘るよりライティングを研究したほうが、良い結果につながると思います。
書込番号:15435380
3点

tatnさん こんにちは
最終的に 何に使うかで変ってくると思いますよ
プリントで大伸ばしするので有れば 5DUが良いと思いますし ネットに貼る位では 明るいレンズの方が 良いように思います
でも5DU買っても レンズ必要になるとは思いますが
書込番号:15435396
2点

>そこで、いろいろな方に話しを聞くと、
>5D2を進められるのですが
常識だと思います。
>違う方は、フルサイズ購入のお金で良いレンズを買うほう が良いといわれます
その人はギャグ言ってる思います。
ギャグでなければ、ズームレンズではなく、L単焦点薦めてるのでしょう。
5D2に一票です。
書込番号:15435417
2点

たいして追求しないなら
50m 1.8U
一万円以内ですみます
本腰入れるなら
フルサイズ+レンズ どっちも必要になりますね!
結局
良いレンズをフルに活用するにはフルサイズですねえ
書込番号:15435439
3点

5DUと40Dの両方を所有しています。
室内ポートレートを撮ったことはありませんが、暗所での高感度性能ということなら5DUが圧倒的に勝っています。5DUのISO3200は40Dの800よりも綺麗です。AFも中央1点なら5DUだって現役機に劣りませんし、いざとなれば見やすいファインダーでMFすれば良いことです。
ただ、室内ポートレートなら照明前提のケースが多いでしょうし、一概に40Dはダメ!ということではないように思います。
もちろん使うレンズによっても全く違う結果になります。現在どんなレンズをお持ちですか?
L単か24−70mmF2.8Uであれば、40Dでもかなりの線までいけると思うのですが。
もし、どうしてもフルサイズということなら、6Dのほうをお勧めします。
書込番号:15435466
4点

環境光のみで撮るならたしかに高感度に強いフルサイズが有利
でもストロボで光環境を適切に構築できるならAPS−Cでもよい
どう撮りたいか次第じゃないかな♪
書込番号:15435472
4点

こんにちは
5DII 良いと思います。
ポートレートなら、先ずは人の視野に近い定評の 50mm と、35mm が有れば良いです。
6D もフルサイズですので、比較検討されたらどうでしょうか。
書込番号:15435485
2点

アマチュアの話ですので、的を得ているかどうかは分かりませんが、私が感じていることを書いてみます。
少し理解が違うのですが、私はオーディオに例えるとレンズはスピーカー、カメラはアンプかなと思います。信号の入り方から言うと逆なんですが。
100万円のアンプで数千円のスピーカーを駆動しても音はそのスピーカーなりにしか出ません。1万円のアンプで100万円のスピーカーを駆動すれば、そのスピーカーなりの音は出ます。前者と後者ではありえない設定ですが、予算が同じだとすると究極の2択では後者しか選択の余地はありません。
オーディオではいくつかの例外を除き音を決めるのはスピーカーの良しあしといわれています。
写真もレンズの良し悪し、適不適が写真の画質等に大きな影響を持つものだと思います。ズームや単焦点、マクロ等の様々なレンズが発売されているのもこの証だと思います。しかしカメラ(デジ一)の種類は限定的です。
よって、レンズをまず変えて見られればいかがかなと思います。
しかし、カメラ趣味の怖いところは変えたレンズで良い画が取れると、必ず良いカメラが欲しくなることです。
仕事で使用なさるなら、レンズ交換で対応し、私的な趣味の世界ではカメラのグレードアップを視野に入れるやり方で良いのではと思います。
より良い選択で楽しいカメラライフを!!
書込番号:15435835
2点

tatnさん、こんにちは。
カメラかレンズか。
両方正論だと思いますよ。間違ってません。
両方がいいのはもちろんですけど。w
お仕事関係からポートレート挑戦とのことですが、
要は、どのくらいの内容と質を求められているか、
ということだと思います。
皆さんが述べられている、
フルサイズ機とAPS-Cの機能的な違いは歴然としていますが、
要求に対してオーバースペックにする必要もないと思います。
ポートレートでは、皆さん良くボケボケいいますが、
「APS-Cとフルサイズではボケは変わりません」
まあ、同じレンズ使える訳ですから当たり前です。
皆さんが仰ってるのは
「同じ画角だったらフルサイズの方がボケやすい」
ということだと思います。
ボケの作り方は、
・より長焦点のレンズ
・より明るい絞りで
・被写体を近く、背景を遠く
などです。工夫しだいでAPS-Cでもいけます。
ポートレートでは、よくボケだボケだといいますが、
スタジオで白ホリゾント使うときなどはほぼ関係ありません。
背景を整理して被写界深度深く取ったポートレートもありです。
皆さんが仰るように、フルサイズの優位性は揺るぎませんし、
ピントを追い込むときには大きなファインダーは有利です。
ただ、APS-Cだって、レンズの真ん中の美味しい所を使うので、
開放から周辺までビシビシ来る利点もあります。(~_~;)
それと、単に「ボケる」ではなく、
「きれいにボケる」レンズを探すことも重要です。
過剰補正気味のレンズでガリガリの2線ボケも困りますが、
今のほとんどのレンズがそうである適性補正タイプよりも、
補正不足タイプの玉や、レンズ反射面の多い球のフレアなども
思わぬボケ名人になったりするのでやっかいです。
(ピントに芯が必要ですからピンボケはダメですよ)(笑)
色々と条件を考えてお選びになると良いと思います。
拙も、要求条件によっては、良いレンズの方にいくかもしれません。
長文失礼しました。
書込番号:15436105
4点

仕事をしている間に、皆さん、たくさん書き込んでくださって、ありがとうございます。
こんな短時間にびっくりです
40Dの人気がまだまだ、あるのが伺えますね
皆さんの、書き込みを、よく読ませていただいた結果
フルサイズを購入したところで、良いレンズが必要
引き伸ばしてもA4サイズ、ネットに載せる程度
現在の持っているレンズが、40Dのキットレンズ EF-S17-85 IS、50mm1.8U
ということで、レンズを購入してみることにしました
フルサイズに移行するにしても、必ずこれから買うレンズは資産となるわけですから。
50mmだと、少し遠いようにおもったので、35mmぐらいがいいのでしょうか?
続けて、質問すみません。
書込番号:15436296
1点

カメラの種類やレンズよりも照明やストロボに投資した方が素晴らしい出来が期待出来ると思います。
書込番号:15436303
4点

たとえば、30mm F1.4 EX DC HSMを買って、ストロボ、や照明に予算を振るってどうでしょう?
スピードライトは必須なのでしょうか?
書込番号:15436331
0点

部屋は屋外日陰以上の明るさなのでしょうか?
それならばストロボや照明は不要ですが、まずそんな屋内は少数派です。
30oの画角を所望するのであれば30oでいいのですが、標準域のズームレンズ1ヶあったらいいと思いますし、それをカバーする単焦点レンズを集めるのもありだと思います。
どんなカメラ、レンズでも、光がある条件で撮った写真には光の条件の悪い条件で撮った写真には敵いません。
外付けストロボは暗い場所ではレンズよりもいい仕事をすると思っています。
ストロボ ディフューザー、多灯撮影、モノブロック、写真用照明等でググってみてください。
書込番号:15436414
1点

将来的にフルサイズへの移行も検討されているなら、シグマの30mmはやめましょう。
フルサイズでは使えません。
書込番号:15436545
1点

スレ主様
まずレンズから変えようと思ったなら実行して見ましょう。
この場合定点はカメラになります。
また、レンズは出来るだけ純正のEFレンズの中から選ぶようにすると良いでしょう。EFーSレンズはAPSーC専用になるので後ほどフルサイズ移行時に使用出来なくなるので御注意を。
仕事に使用するのなら予算がおありでしょうから、予算内で決めましょう。
レンズ交換によって、どういう点が変わり、どこが変わらないかを実感しましょう。
さらなる追加レンズの購入や、カメラの更新はそれからでも遅くないでしょう。
じっくり悩んでください。
より良い選択をお祈りします。
書込番号:15438911
0点

>そこで、いろいろな方に話しを聞くと、
>5D2を進められるのですが
常識だと思います。
ww
フルサイズにさえすれば良くなる なんて思うのはド素人の幻想です。
ただキャノンはファインダーが悪いので日の丸写真から脱出したければ多少ファインダーの大きいフルサイズでMFできっちり構図を決められるようにするのはよいかもしれません。
書込番号:15440503
7点

↑
ハーフサイズは所詮ハーフサイズ。
ローパスレスというプレミア文句だけでは売れません。
書込番号:15442309
1点

うーん、皆様、色々とアドバイス有難うございます
とりあえず、レンズと思ったのですが、また、フルサイズ?
みたいな感じで、悩んでしまっています
正直、悩んでいますw
書込番号:15443223
1点

まぁポトレなら理想はフル+85LU辺りの単ですよね
出てくる画が全く違います(笑)
散々待たされた便利ズーム24-70 2.8LUが届いてすぐ
興味本位で5D2+24-70 2.8LUとx4+35Lと共に絞りf2.8で
スタジオポトレで撮り比べてみましたけど
ぶっちゃけ両方ともボツ(笑)
一見解像してるように見えますが共にピント面の解像が両方とも甘いです…
しかもx4をはじめAPS-Cの方はセンサーの味付け?が違うせいか?
実際比べてみるとWBでいくら調整しても
思ったような色にならず肌の色がどこか胡散臭いですよ(笑)
この時は24‐70の試し撮りの意味で撮ったものですが
実際比べてみての個人的な感想はAPS-C+L単でフル+便利ズームでタイかな〜(笑)
多分、本気のポトレの時は上記組み合わせでは撮らないと思いますけど…
忠実設定撮って出し無加工の写真添付しますね
参考になれば幸いです
補足ですが以前、価格の50L[15332615]に5D2+85L2の開放ピント面等倍切り出しの画を
upしましたので気が向いたら見てみて下さい…
もし2段ちょっと絞って同じ2.8で撮ったら…
想像してみて下さいな(笑)
フルが良いのか、レンズが良いのか?
じっくり自分の感性で考えてみて下さい
自ずと自分なりの答えが出ると思いますよ(o^-')b
書込番号:15443705
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dのライブビューで液晶画面をみながら、色温度を弄ることってできますかねぇ。WBの太陽・日陰・白色電球・蛍光灯は使えるのは動画を見て解るのですが。色温度(K)の2500〜10000できるなら中古での購入をと考えてます。
1点

こんばんは。
RAWで撮影してDPPで色温度を調整されてはいかがでしょうか。
書込番号:15432359
1点

7Dでは K 表示で WBの変更ができますが、
40Dで 同じことはできませんね。
色温度をあらかじめ変更しないと ライブビューに反映できません。
書込番号:15432387
0点

自分の考えもGreen。さんと同じ。
たとえライブビュー時に色温度の変更が可能だとしても、
背面液晶で確認してでは正確さにかけると考えます。
書込番号:15432388
1点

それと、もし 40Dでライブビュー時にAFをするなら、
ミラーパッタン(位相差)AFです。
コントラスト方式ではないので、ご注意ください。
書込番号:15432440
1点

そうですか・・・、みなさんありがとうございます。そうなると、50D以降のカメラでないとできないことになるのでしょうかね。KISS X4と5Dを所有していまして。X4のライブビューを使っていると、色温度を使えないのが不満でしたので。5Dでは色温度を使えるがライブビュー昨日がなく・・・。変にアンバランスに感じましてそこで、40Dの中古がガクンと安くなってきての考えでしたが、50Dか60Dを考えることにいたします。
書込番号:15432584
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
以前口コミした、40Dと1Dmark2ですが、結果は40Dのほうがいいという方が多くいらっしゃいました。
最後に、「7Dの中古がよいんじゃない?」という方がいました。
40Dと7Dなのですが、もちろん7Dのほうがいいと思うんですが、
性能としてはどこがいいのかどこがわるいのか教えていただけないでしょうか。
いろいろとすいません。
(おすすめな方という方でもOK)
0点

おはようございます。
簡単にAF性能と防塵防滴、背面液晶など7Dが優れています。
書込番号:15420714
1点

@AF性能 19点のAFポイントになり、さまざまなAFポイントの選択が出来るようになった。もちろん、被写体追従性もあがり、それぞれの場面に応じた調整も可能。
A連写性能 連写速度が上がっただけではなく、バッファが増えたことにより、速いCFを使えばJPEG-Lなら無限連写が可能。
B高感度性能 議論のあるところですが、40Dでは非常用であったISO 3200が十分使えるものとなった。
ここら辺が日々使用して実感できるところですね。
書込番号:15420735
2点

Green。さま
ありがとうございます。
明神さま。
わかりやすい説明ありがとうございます。
書込番号:15420784
1点

内容かわりますが、50Dと40Dといったら
どういった性能がいいのかわるいのか教えてくれませんか。
(複雑ですいません)
書込番号:15420811
1点

50Dと40Dならそんなに変わらないと思います。画素数が50Dが1500万画素と増えた以外はカメラとしての基本性能はほとんど同等と考えて良いかと。あとは背面液晶の画素数が50Dのほうが多いので背面液晶は50Dのほうが見やすい、モードダイヤルの天辺がシルバーというのが賛否ありますがとりあえず特徴的>50Dという感じでしょうか。
7Dは、それら二桁Dと比べるとカメラ(メカ的な部分も含めて)として1段上、デジモノとしても1世代上という感じです。先日の2.0ファームでデジモノとして2世代差になったかも知れません。
書込番号:15420825
3点

わかりやすい説明ありがとうございます。
書込番号:15420923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20D 40D 7D を使いましたが、
20Dは小さいですが、40Dは軽量の割りに大きく持ちやすいです。
7Dは大きく重くなります。
7D>50D≒40D の剛性感ですが、細かいところで50Dが40Dよりも使い易いと思います。
7Dは、50Dと別もので、一気に高性能になります。
ただし、キレイな画は苦手かも知れません。
シャープな場合もあれば、ノイジーな場合もあり、撮り手も考えて使う必要もあります。
7D 40D ともに、常用高感度はISO800程度までと感じます。
それと、40Dではオートライティングオプティマイザはありません。
また、ライブビューAFは ミラーパッタンAFです。
書込番号:15420968
1点

安物買いの銭失いにはご用心を。
...オイラがそうでした\(^o^)/7Dにしましょ!
書込番号:15420981
5点

sk0113kikushuncyanさん、こんにちは。
3機種とも使っていましたが、
画素 : 40D < 50D < 7D (1000万画素<1500万画素<1800万画素)
AF・連写 : 40D ≒ 50D < 7D (6.3コマ/秒<6.5コマ/秒<8コマ/秒)
高感度 : 40D ≒ 50D < 7D (800<1600<3200)
背面液晶 : 40D < 50D ≒ 7D (30万ドット<90万ドット≒90万ドット)
うろ覚えですが、だいたいこんな感じだったと思います。(高感度はメーカーがいってる常用では1段づつ上がっていってますが、40Dと50Dはそれほど変わらないような感じで、7Dで1段から場合によって2段くらい違うときがあると感じています)
このほかに違うのは画像エンジンですね。
40DはデジックVで、他がWですが、40Dを使ってる人はこのVの出す絵がいいという方が少なくないと思いますが、上を見てわかる通り、7Dがこの中では一番新しく、また一桁Dであることからわかるように、機能、性能はおよそ全ての面で上回っていると思います。
書込番号:15421029
1点

40Dと7Dは以前使用。50Dはないですが同じ世代のセンサーのX3は使ってました。
40Dと50D、個人的に気になるポイントで比較すると
・背面液晶>50Dの90万画素〜が段違いにキレイ
・AF微調整機能>40Dはなし
・周辺光量補正>40Dはなし
7Dはこれに
・多点AF>動体はもちろん、普段使いでもフレーミングしやすく楽です。
・操作感がなんとなくキビキビしてる気がします。モッサリしてないというか・・・
がよかったと思ったポイントですね
高感度画質は世代ごとに良くなっているとは思いますが、一段程度の差かなあ・・・
ISO3200を基準にすると、40Dはちょっとキツイ、X3と7Dは非常用な感じ。
ISO1600までならいずれも常用できるかなと思います。
書込番号:15421124
0点

内容わかっているの?
で、何がしたいのかな?
書込番号:15421143
2点

返信ありがとうございます。
参考にされてくださいね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490111089_00490111139_K0000055429
書込番号:15421200
0点

こんにちは。
40Dをお勧めします。
7Dも悪くないけど、値段が高い分は動体向けです。
静物中心のスレ主さんなら、安い中古レンズで遊ばれたほうが楽しいと思います。
レンズを撰ばないのが最大のメリットと感じます。
画素数が押さえてある分、必要以上に大延ばしで楽しむ以外は7Dにされることはないと。
よい写真ライフを。
書込番号:15421378
3点

追加です。
私もレンズを充実されたほうがより撮影を楽しめると思いますよ。
書込番号:15421503
1点

こちらのスレも参考になるかと思います。
皆様の40Dで写したのを見せて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=15183357/#15375508
書込番号:15421526
1点

ロナとロベさま。
基本的には静物をとりますが、電車とか撮ることも少なくはないので・・・
考えてみますちょっと。
書込番号:15421774
0点

Green。さま
返事ありがとうございます。
写真でよくわかりました。ありがとうございます。
書込番号:15421787
1点

返信ありがとうございます。
40Dに決まったみたいですね。
中古ボディはレンズと違ってリスクもありますので保証のある中古カメラ店での購入をオススメいたします。
書込番号:15423043
0点

Green。さま
ありがとうございます。
保証のあるほうで購入します。
書込番号:15423052
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ぼくは、EOS 40Dと1D Mark2で迷っています。
基本的に、風景を撮ります。(建物など)ときには鉄道写真も撮ります。
今は、EOS Kiss x3で撮っています。
このどちらかでいいので、おすすめな方をお願いします。
1点

こんばんは。
X3での不満点は何でしょうか?
また所有レンズも明記されたほうがよりよいアドバイスが得られると思いますよ。
書込番号:15418579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
どっちもいいですよ。
ただ1D2はピクチャースタイルがついてないので、JPEG撮って出しだとつらいかも。
あと結構ダメになっているところもあると思うので、買うならもう一声1D3かな。
最低でも1D2Nにしてね。ここからキヤノンは画が変わりますから。
どっちにしてもレンズはお金がかかりそう。
個人的には40Dの優しさが好きです。懐にも、写真の腕にも。
安いレンズで楽しめる感じ。
デジタル専用レンズを中古で安く買ってきて楽しむのもあり。
ただ画質は1D系には完敗です。
それは覚悟してください。
でもね、トキナーのフィッシュアイズーム、35マクロ、シグマの昔の50−150、17−70f2,8−4OS、18−200OSU、タムロンの18−270旧型あたりは中古でバカみたいな値段で出ているし、結構写ります。
お金をかけずに楽しみましょう
よい選択を。
駄文失礼しました。
書込番号:15418633
5点

1D Mark2はEF-Sレンズは使えないでしょ
持っているレンズにもよると思うけどEF-Sレンズの超広角とかお持ちなら40Dの方が良いかも
書込番号:15418724
1点

1D系は「EF−S」レンズは使えません。もしX3のキットレンズしか持ってないような状況ですですとレンズも更新する必要があります。
また、1D2も40Dもどちらかと言えばスポーツや動体撮影用で連写機ですので、シャッターユニット回りが劣化してる可能性があります。
EFレンズをお持ちで風景メインなら5D2の中古を探したほうがよくないですか?
書込番号:15418772
2点

Green。さま
X3での不満点は、特にないですが、連写かなぁーと思います。
レンズはX3のWズームキットを使用しています。
(EFの標準レンズの購入も考えています)
返事ありがとうございました。
ロナとロベさま
「個人的には40Dの優しさが好きです。懐にも、写真の腕にも。
安いレンズで楽しめる感じ。」
これはいいですね。あんまり金のない自分でもうれしいほうかも。
(購入を考えます)
返事ありがとうございました。
Frank.Flankerさま
1D Mark2がEF-Sレンズ使えないのは、知ってます。
(EFレンズ購入考え中)
広角のEF-Sは持ってないですね。考えます。(X3のWズームキットは持ってます)
40Dのほうがいいかな・・・
返事ありがとうござました。
杜甫甫さま
体力は微妙です。
返事ありがとうございました。
遮光器土偶さま
5D2ですか・・・
そんな金もってないので微妙かも。
そこは、なんとか考えたいと思います。
みなさまのご返事誠にありがとうございました。
書込番号:15419029
1点

返信ありがとうございます。
不満点は連写と所有レンズはダブルズームだけですね。
まず風景は広角系レンズ、鉄道は望遠系のレンズが必要になると思います。
皆さんの回答にもありますが40Dではダブルズームが使えますが
1D2ではレンズも一から揃えていかなければなりません。
また望遠系ではどちらも問題ありませんが1D2(APS-H)では広角系のレンズで不足を感じるかもしれません。
なるべく安く済ませたいのであれば40Dの導入がいいと思いますよ。
書込番号:15419155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそありがとうございます。
僕は金そんなに持ってない者なので、40Dを選択したいと思います。レンズはそのときはそのときで、考えておきたいと思います。
誠にありがとうございました!
書込番号:15419179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加です。
私は1D3を所有していますが広角系レンズはシグマの10-20mmを使っています。
シグマのレンズはAPS-C用レンズですが1D3に装着することができます。(EF-S10-22mmは不可)
10mmではケラれますが13mmくらいからケラれずに使用することができます。
APS-Hでは広角レンズの選択が少ないのが欠点になります。
以上を踏まえてご検討くださいね。
書込番号:15419203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ…
書いてる間に結論が出ていたのですね。
失礼しました(笑)
書込番号:15419218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風景だとある意味40DはX3より悪いからなぁ…
連写用と風景用と二台買うとかもよいね
連写に40D、風景にNEX‐5Nとか♪
二つ買ってもボディだけなら1D2買うのと変わらないかも
(*´ω`)ノ
NEXにはシグマの単焦点でもつけとくか(笑)
書込番号:15419767
0点

っつーか、40Dの低価格量産型(w がKissXで、その2代あとがX3やから、デジタル機能系は劣化してとーぜんやな・・・
金ないっつっても1D2の中古7〜8万が買えるんなら、
http://kakaku.com/item/K0000055429/used/#tab
7Dの中古楽勝やんw
X3から買い替えなら、X3より古い方向へはやめといたほーが良くね?
書込番号:15420562
0点

説明足りなくて申し訳ないです。
7Dの中古ですか。キタムラで最安中古、
約6万で売ってました。
考えてみます
書込番号:15420595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社のレンズなら頑張ればつくものあるんですね。
一応1D系はやめとして、40Dか7Dにしたいと思います。ごめんなさい
書込番号:15420607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
ボディもいいですがレンズに投資されてもいいと思いますよ。
書込番号:15420700
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D、下取りに出さなくて本当に良かったと思う。
買い増しで7Dをゲットしましたが、スタジオ撮影でシグマ17−50f2.8を付けて40Dと7Dにて撮影テストしましたが、40Dの圧勝でした。
スタジオなので1/60 F8(7Dは明るめなのでf11)で撮りましたが全身ショット、胸上のショットとも7Dのピントズレは凄まじいです。正直 商売にならない写りでした。
解像度は高くても、こんなにピントズレするのなら解像度の低い40Dの方がはるかに綺麗な絵です。私と同じ体験をした方いますか? これが私が手にした7Dの個体差なら、しょうがないけど、今のキヤノンどうしちゃったんだろう?と思います。
2点

ピント調整に出しましょう
書込番号:15289318 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

しばらく大好きな40Dに任せて、7Dをサービスセンターにピント調整出すのがいいですよ!
書込番号:15289373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

商売されているのですか?
これまで ずっと40Dだけでしたか?
7Dがヒドイのですか?
何がオカシイのですか?
他のレンズとは如何なんですか?
検証しましたか?
このまま7Dを眠らせると勿体無いので、早く解決してください。
商売頑張ってくださいね。
(AIFocusで自動選択ということは無いだろうと思うけど...)
追伸:我が家の40D・5D2・7Dは皆元気にやってます(笑)
書込番号:15289414
1点

また自称プロの登場みたいですね。
スタジオだからこの設定だとか?商売にならないだとか?
単に機材すら使いこなせない初心者じゃないですか?
書込番号:15289465
5点

私も40Dに7Dを買い増ししました。
手持ちのレンズでどちらもジャスピンです。
全く問題ありません。
書込番号:15289596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真を仕事にしてる人が、購入してテストもせず現場に出すなんて論外ですね。
あらかじめ、可能な限りあらゆる状況で試し撮りをしておいて、動作や調整に問題がないかチェックするのが当然です。
また、複数のカメラやレンズを組み合わせて使う場合であれば
すべてのレンズとカメラをピント調整に出すのが当然ではなかろうかと思います。
シグマレンズのようですので、二度手間になりますけどね。
極端な例を言えば、購入して開封せずに基準にしているカメラと一緒にサポートに出す、くらいのことをしてる人もいるくらいですよ。
書込番号:15289629
1点

シグマレンズ付けてボディーのせいにされても・・・
書込番号:15289691
4点

こんなハズレは初めてです。ガタイの良さと機能アップで持ってるようなもの。画質は最低。
書込番号:15289723
1点

こんばんは。
調整に出されると最高のカメラになると思います。
書込番号:15289854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出始めは振動問題がありました(笑)
書込番号:15289889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年前にも同じシグマレンズのピントずれでスレを立てたのに、
まだ直していないの???
直していない機材を職場に持ち込む?、
そのピントがずれた、
図々しい性根をSCで直して、
出直したほうが、
お客様の為です。
書込番号:15289911
4点

1Ds? 5D 30D 40D、そして7D?
17−50mmOS
他の機材が、如何いうことになっているのか?
いろんな所で、7Dはボケているって言ってばかりで、一向に解決しようとしないのは、何故?
まさか 等倍チェックだけでモノ言ってるわけでもあるまいに...
ところで、同一ライティングで、40Dで1/60・F8が適正で、7Dが1/60・F11が適正というのは、変だと思いませんか?
同一感度なの?(実効感度が一段も違うの?)
書込番号:15290120
2点

>40Dの圧勝でした。
あっ、ショウですか? 少し変な気もしますが・・・
書込番号:15290249
1点

なんだか7Dがかわいそうに思います。
ピンズレが有ればSCで調整をする。そんな事私みたいなkissユーザーでもわかります。
私は買ってから1年なる直前に、センサークリーニングとWズームキットのピント調整をSCに依頼しました。2本共に前ピンを調整しました。と書かれて帰って来ました。自分では気にならなかったけどその後の写真がクリアになりました。
70-200F2.8LUもピント調整しました。これは私でもずれているとわかるくらいでした(笑)
これも前ピンでした。
書込番号:15291229
2点

いやそもそも、ピントずれ云々をいうなら純正EFレンズ使いなさいよ!
EOS7D以前に発売されたシグマ製レンズの場合、必ずしも最新のボディできちんと能力を発揮
出来るとは限らず、ROM更新や交換がままあります。
キヤノンには、「シグマのレンズのピントがどんなに合わなくても」調整も保証もする義理は
全くありませんから。
私が本当に気に入ったレンズ以外は、レンズメーカ製のレンズを買わない理由がここ。
純正には高いなりにメーカとして、ボディ・レンズの連動と精度を保証する義務がありますからね。
書込番号:15291854
3点

>私が本当に気に入ったレンズ以外は、レンズメーカ製のレンズを買わない理由がここ。
それは「買っている」というのではないかな?
書込番号:15291902
1点

>TownCleaningさん
基本的には純正に存在しないようなレンズは購入する、というスタンスですね。
現状では、シグマの50-500OSだけです、というか純正の80-400VRはAF速度が全く期待できなかった
もので・・・。基本的には純正を基準に選択しますよ。
A09やB001、シグマのマクロレンズ等お勧めすることはありますが、予算に余裕があるなら絶対純正
の方が無難ですよ?
書込番号:15291926
0点

個体差かもしれませんが、7Dと40Dでは感度が違ってます。
知ってる人は知ってますよ。色再現性でも異なってます。
それと純正レンズ10-22,60マクロや24-105、70-200f2。8でも結果は皆、同じです。
キヤノンにも2度出して2度とも問題無いとの事。
シグマもレンズ調整に出して、こちらも問題無し。
但し、シグマは40Dにて使用してみたら、たしかに40Dでは問題無しです。
私には7Dは駄目カメラでした。
まあ今までニコンとキヤノンのカメラを色々と使ってきましたが、ここまで酷いカメラは、私は初めてです。高画素化のブレを差し引いても、あまりにも酷いです。
これから皆さんも色々とカメラを買い換え、私のように合わないカメラっていうのに出会うかもしれませんよ。その時にこのような回答ばかりなら、残念に思いませんかね?
別にキヤノンをバッシングしてるわけでもなく、実際キヤノンユーザーで、その他のカメラでは満足してるのです。
7Dをバッシングするための投稿と勘違いしてませんか?それなら7Dの板にて質問します。
ここはすでに生産を終えた3世代前の40Dの板で、40Dは良いカメラですから、大事に使いましょう!っていう意味合いから投稿してるのです。
適当に意味の無い回答は無用です。
40Dを馬鹿したような投稿をする方もいますよね?
その方は、それで良いの? ここは40Dの板ですよ。
最新の7Dが全て40Dより上ではないよ!って事だけが言いたかったんですけどね。
ネットって怖いですね、読解力の無い人はただのキヤノンバッシング、7D批判する悪者のイメージで捉えてられるのですからね。
それに私はプロとか一言も言ってないのにプロになってるし・・・(笑)
商売にならないって表現からプロを連想されたのでしょうけど・・・。
友人を撮影してプリント代を頂くだけでもお金は発生しますから、これならお金はもらえないと云う意味から言ったまでですけど。
レンタルスタジオを借りて友人のお子さんを撮影しただけなんですけどね。カメラテストの場としては理想的ですしね。(もちろんカメラは3台持っていて5Dでの撮影をプリントしてあげました)まあ、ここまで詳しく書かなくても?って思いましたが、あまりにも内容の無いレスが沢山付いたので・・・
私と同じ不具合を感じた人がいたら、ちょっとその時の事を聞いて見たかったのですが、正論ばかりで、もううんざりです。
書込番号:15292823
5点

圧勝とか駄目カメラとか〜初心者丸出しの表現しか出来ない可哀相なスレ主でした。
書込番号:15293718
1点

>食べ歩きキャメラマンさん
後から、色々と自己弁護する情報を出されても、貴方の情報など誰も知りません。
最初の投稿から見れば、スタジオで「ESO40Dと7Dをシグマレンズでテストした事実のみ」です。
そこまでピントがずれているなら、初期不良も疑うべきでしょう。
発売から、3年以上を経ているカメラなので、今更あなたに指摘されて「知っている人は知っている」
などと言われてもね・・・
>純正レンズ10-22,60マクロや24-105、70-200f2。8でも結果は皆、同じです。
では、そのテストした画像でもあげてください。
そうすれば皆さんも何らかのアドバイスが出来るでしょう。
書込番号:15293768
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この機種で無線LAN SDカードをCFカードのアダプターを使って、使用されている方いらっしゃいますか?
もし、おられたら、どれを使われているか組み合わせを教えていただけませんか
お願いします。
0点

こんにちは
最近は、ニコンのカメラとかにEye-Fi対応機種が有りますが、無くてもそれなりに大丈夫です。
http://eyefi.co.jp/
http://eyefi.co.jp/support/?from=top&area=nav
書込番号:15164279
1点

robot2さん、ありがとうございます。
いろいろと、調べたところ40Dでは認識されないようです。
それとも、何かの方法(アダプターとの相性)などで認識する場合があるのでしょうか?
ご意見、お願いいたします。
書込番号:15167991
0点

色々と検証した結果を報告いたします
ネットで色々と調べたところ、Eye-Fiと相性の良いCFカードアダプターが見つかりました
半分諦めていたのですが、本日、Eye-FiとCFカードアダプターが届き、何の障害もなく認識してくれ、転送も成功
したので報告致します。
ここに相性の良い組み合わせを公開しておきますので、参考にしていただけたら幸いです
非常に便利ですので、ぜひお試しください
http://www.amazon.co.jp/Eye-Fi-Connect-X2-4GB-EFJ-CN-4G/dp/B003M05LMM/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1350130214&sr=8-2
http://www.amazon.co.jp/Eye-Fi-Mobile-X2-8GB-EFJ-MB-8G/dp/B004ZWQN28/ref=pd_cp_computers_1
http://www.amazon.co.jp/EXTREME-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-UDMA-TYPE-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B007BK5Q42/ref=pd_cp_computers_0
ちなみに、Eye-FiのProは使えないらしいので、気をつけてください
それと、あまり早い連射だとエラーが出ることもあるみたいです。
40Dまだまだ、使える名機です。これで、また、楽しくなりそうです。
書込番号:15199741
2点

Eye-fiと東芝のFlashAirの2択で悩み中です。
有益な情報ありがとうございます!
書込番号:15200620
1点

スカイドックさん
お役に立てて光栄です
私も、東芝のFlashAirを検討したのですが、Eye-Fiとは、似て非なるものようでしたので、口コミ等、色々と
調べられたほうがいいと、思います。
書込番号:15200744
2点

tatnさん
youtubeで実際の使用方法を見てみましたが
私の用途(40Dからスマホへ飛ばしてSNS投稿)で
考えるとFlashAirが良さそうでした!
アプリも様々出てるようですし!
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:15202477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





